ENEOS EneKey2周年記念! 山崎まさよし新曲「サイドストーリー」とタイアップしたWEB・CMを公開。
コロナ禍でAKB48、ジャニーズなどが参入を始めた「オンラインライブ」成功の秘訣とは…
▼ 文字以外の方法でファンが参加できるようにする 問題は、文字でしか、いちファンである自分を画面の向こうのアーティストに示せないことにあると思う。 対面のライブであれば、声を出したり、手を挙げたり、ましてやその場にいるだけで、アーティストに自分の存在を示すことができる。それこそが私の感じていた「双方向性」であり、アーティストとファンがいつもは画面越しでしか感じられないその存在を現実に確かめる、ということがライブの醍醐味である。 では、その醍醐味をできるだけ保ちつつ、オンラインライブを成功させるにはどうすれば良いだろうか...。 一つは、文字以外の方法でファンが参加できるようにすることだ。事前に歓声や応援している様子、または振り付けを実践している様子の動画を募集し、オンラインライブ中のどこかで使用し、自分も参加している様子をアーティストに示すことができるようにする。これによって先ほど述べた、お互いに存在を感じることが実現できる。 ▼ 自分が見たいアーティストにフォーカスできる仕組み もう一つは、カメラの台数を増やしアーティストを360度から撮影し、ファンが自分の見たい角度を選べるようにする。アーティストがグループの場合は、自分が見たいアーティストにフォーカスできる仕組みを作ることである。 これによって、自分の好きな視点を選択することができるようになる。配信されている映像をただ見るより、自分だけのライブをカスタマイズできるという点で、アーティストの存在をより近くに感じることができ、受け身にならない双方向性が保たれる。 オンラインライブは「会えない」「アーティストとの距離が遠い」「一体感を感じにくい」というデメリットはあるが、双方向性を保つようなやり方を探すことで、そのデメリットを克服し、「チケット争奪戦がない」「交通費がかからない」「席の当たりはずれがない」というメリットを際立たせ、対面と同レベルの幸福感を与えることができるのではないだろうか...。 -- 運営:Evening Music Records Inc.
Spotifyは、オリジナルポッドキャスト番組「Spotify ANIZONE(スポティファイ アニゾーン)」の配信を開始!
▼ スポティファイジャパン株式会社 音声コンテンツ事業統括 西ちえこ コメント 「アニメは世界中のファンに愛されており、Spotifyではその愛が国境を越えていることを実感しています。 今回の『Spotify ANIZONE』は、アニメファンに愛する作品をより深く楽しんでいただくだけでなく、Spotifyを利用する多くのリスナーに日本のアニメ文化に触れるきっかけをお届けし、好奇心を刺激したいと考えています。」 ▼ 「Spotify ANIZONE(アニゾーン)」番組概要 ・URL:https://spoti.fi/anizone ・配信日時:毎週金曜21時ごろ配信(初回配信:9月3日) ・配信スケジュール 9月 SHAMAN KING(パーソナリティ:日笠陽子 初回ゲスト:犬山イヌコ) 10月 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア 11月 ブルーピリオド 12月 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 各アニメのパーソナティやゲスト、2022年1月以降作品は、公式Twitterなどで順次発表 ・Spotify ANIZONE - アニゾーン公式Twitter:@ANIZONE_Spotify(9月3日(金)正午公開予定) -- ※ クレジット表記 『SHAMAN KING』:©武井宏之・講談社/SHAMAN KING Project.・テレビ東京 『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』:©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project アニメ『ブルーピリオド』:©︎山口つばさ・講談社/ブルーピリオド製作委員会 アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」:©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会#Spotifyオリジナル ポッドキャスト
— Spotify Japan (@SpotifyJP) September 3, 2021
【Spotify #ANIZONE】#1 配信🎉
9月は #SHAMANKING 特集🔥
麻倉 葉 役 #日笠陽子 さんが
メインパーソナリティーを務めます🎙
初回ゲストは #犬山イヌコ さん💬#アニゾーン はここから無料で🎧
▶︎https://t.co/y5r25HjtHD@SHAMANKING_PR@ANIZONE_Spotify pic.twitter.com/AeEmyG4vqt
アンバサダーに就任した杉山愛、第二子出産後初登壇!MEGUMI、藤本美貴、前園真聖が“美の秘訣”を大公開
大和田南那 & 新田あゆな、テーマは「圧倒的彼女感」! 美女8人による大好評写真集シリーズ『旬撮 GIRL Vol.9』 発売記念
Spotifyは、2人のユーザー間でリスニング傾向をパーソナライズされたプレイリストを作成できる機能「Blend」を提供開始
<作成方法> ① 作成:モバイルの「メイド・フォー・ユー」コーナーで「Blendを作成」をタップします。 ② 招待:「招待する」をタップしBlendに招待する友達を選んでメッセージを送信。 ③ Blend: 相手が承認すると、Spotifyは二人の好みの曲を集めたプレイリストとカバーアートを自動的に作成します。 ④ シェア:データストーリー画面の下部にある「このストーリーをシェアする」をタップして、Blendの結果をソーシャルメディアで共有しましょう。 「Blend」は、ユーザーのリスニング行動の変化にあわせて毎日更新されます。 Spotifyはリスニングデータを基にした個人最適化とプレイリストを共有する機能を掛け合わせた「Blend」によって、お気に入りの楽曲やアーティストとの新たな出会いの機会を広げ、またまた音楽を通じて仲間とつながる楽しさをお届けします。Ready to Blend? Get shared personalized playlists with % match scores 🤝 pic.twitter.com/Z2jC4B2Os5
— Spotify (@Spotify) August 31, 2021
V6が、50万円… 消えない高額転売を新技術で防ぐことは可能か?
嵐やBTSのファンが、ビルボード対策垢を作るのはなぜ?
さいたま水上公園で『SPA!フェス大撮影会』開催決定! スペシャルゲスト&ミス SPA!セミファイナリスト総勢 50名が集結
乃木坂46など、日本がまだ「CD大国」である理由とは… 世界と日本の音楽市場を比較してみると。
▼ 日本の音楽市場が、世界市場での上位を維持するには 日本の音楽業界の売上を向上させるには、CDやレコードから無理矢理にでも音楽配信サービスへと人々の利用動向を切り替えさせるのでは無く、フィジカルの売上を向上させつつ、音楽配信サービスの利用を推進させる必要があると考えられる。 1つの手段として、日本に浸透している「アイドル文化」と「ヒットチャート」を活用することができるのではないだろうか。 日本の「オリコン(ORICON)」チャートはCDなどのフィジカルの売上だけをもとに集計している一方、アメリカ発祥の音楽チャート「ビルボード」はフィジカルの売上だけではなく、音楽配信サービスでのストリーミング回数やYouTubeでの動画再生回数等、複数の音楽提供サービスの売上を基に集計されている。 オリコンチャート等、日本で主に利用されている音楽チャートでもストリーミング回数を集計方法に加える事ができれば、自分の好きなアイドルグループをヒットチャートの上位に上げる事が目的のアイドルファンなどが、音楽配信サービスをさらに利用するのではないだろうか。 日本の音楽マーケットの現状を尊重しながらも、日本の音楽市場ならではの特徴を活かした市場の活性化をどの様に実現するかが、今後の課題であるだろう。/
— 乃木坂46 (@nogizaka46) August 22, 2021
🎪#真夏の全国ツアー2021
地方公演後半戦無事に終了いたしました!!
影ナレ担当は、
🍡愛知公演
Day1 ひなこ
Day2 まあや
🎐福岡公演
Day1 やました
Day2 いくちゃん
でした✨#乃木坂46 pic.twitter.com/90iPpmEF4d
日本相撲協会とYouTubeチャンネル「blakcboard」がコラボ企画を実施! 炎鵬関が、コブクロ「蕾」のカバー歌唱を披露

日本相撲協会とYouTubeチャンネル「blakcboard」がコラボ企画を実施! 炎鵬関が、コブクロ「蕾」のカバー歌唱を披露
日本相撲協会と、さまざまなアーティストが登場しパフォーマンスを披露するYouTubeチャンネル「blackboard」が、異例のコラボ企画を実施する。
発端となったのは、2021年4月。日本相撲協会YouTubeチャンネル企画会議が行われた。
会議の中で「コロナ禍で懸命に働いている医療従事者などのエッセンシャルワーカーを歌で応援する」案が上がり、力士へ協力を依頼。都内スタジオで歌を収録。
その後、普段相撲を見る機会の少ない若い世代にも歌を届けられないかと考えていたところ話が発展し、両者の打ち合わせを経て、炎鵬関がblackboardに出演することが決定し、本人が得意としている曲のなかからコブクロ「蕾」が選ばれ、番組で歌唱することになった。