「SEKAI NO OWARI」が制作!TOKYO FM50周年アニバーサリーソング 6月8日(月)17時からの番組『Skyrocket Company』内で楽曲タイトル発表&初オンエアが決定!!
TOKYO FMでは、SEKAI NO OWARIが手掛ける、開局50周年を記念した「TOKYO FM50周年アニバーサリーソング」第3弾のタイトルを、6月8日(月)17時からの『Skyrocket Company』で発表し、当日初オンエアすることが決定しました。この楽曲はメンバーのSaoriが作詞・作曲を手掛け、6月24日(水)発売のSEKAI NO OWARIのニューシングル『umbrella / Dropout』に収録されます。10代向けの“ラジオの中の学校”『SCHOOL OF LOCK!』で約8年半の間「セカオワLOCKS!」のレギュラー“講師”をつとめ上げ、2020年4月からは新番組『SEKAI NO OWARI “The House”』(毎週日曜12時00分~12時25分)のパーソナリティを担当しているSEKAI NO OWARIが手がけた新曲となります。
タイトルは現在未発表で、オンエア当日6月8日(月)の番組『Skyrocket Company』に、SEKAI NO OWARIが生出演し、本人たちからタイトルも発表され、制作に込めた思いとともに初オンエアもいたします。なお、TOKYO FM開局50周年アニバーサリーソングは、昨年10月のSPITZ「ラジオデイズ」、今年3月のスチャダラパーからのライムスター「Forever Young」に続く“第3弾”となります。どうぞお楽しみに。
今年インディーズデビュー10周年を迎えるSEKAI NO OWARI。TOKYO FMとの関わりは深く、2010年1月11日(月)の番組『SCHOOL OF LOCK!』でインディーズデビュー前の「世界の終わり」(当時)の『幻の命』を初オンエア、その後『SCHOOL OF LOCK!×SEKAI NO OWARI WELCOME TO THE STARLIGHT PARADE』のキャンペーンソングとして、メジャーデビュー曲『スターライトパレード』を書き下ろしました。その後『SCHOOL OF LOCK!』の”世界始の講師”として2011年9月5日(月)から3か月間限定で『セカオワLOCKS!』を放送し、2012年4月6日(金)からレギュラー“講師”に着任、放送400回目には貴重なアコースティック編成によるスタジオライブを披露しました。その後2020年3月に『セカオワLOCKS!』を休講し、4月からは新番組『SEKAI NO OWARI “The House”』を日曜お昼12時から12時25分の番組としてスタートさせました。
この関わりから、TOKYO FMは、SEKAI NO OWARIにTOKYO FM開局50周年アニバーサリーソングをオファーし、今回の楽曲制作へとつながりました。このアニバーサリーソングは、メンバーのSaoriが作詞作曲を担当。タイトルは現時点で未発表で、6月8日(月)17時からの番組『Skyrocket Company』にSEKAI NO OWARIがリモート出演し、タイトルの発表とともに制作への思いを語り、そして番組内で初オンエアされます。
この楽曲は、6月24日(水)にリリースされるSEKAI NO OWARIの新シングル『umbrella / Dropout』に収録され、6月8日(月)以降TOKYO FMでもパワープレイされます。ご期待ください。
【番組『Skyrocket Company』概要】
◇放送日時 月~木 17:00~19:48 TOKYO FM半蔵門スタジオから生放送
◇出演者 マンボウやしろ、浜崎美保
◇番組HP https://www.tfm.co.jp/sky
「Skyrocket Company」は”ラジオの中の会社”として2013年4月設立。本部長はマンボウやしろ、秘書は浜崎美保。番組は“ラジオの中の会社で行われる夕方のミーティング”という設定で、リスナーが社員となり、番組公式アプリ、ラジオ、スマートフォン、PCで会議に自由に参加して頂きます。リスナーとパーソナリティ、番組スタッフが「社員親睦会」と称した飲み会を開催するなど、リスナーとの共感の輪を広げている。
■TOKYO FM50周年特設ホームページ:https://www.tfm.co.jp/50th/
■SEKAI NO OWARI公式ホームページ:https://sekainoowari.jp/
国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」が初の国際大会「RAGE ASIA 2020」を2020年8月29日(土)・30日(日)に開催
エイベックス・エンタテインメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒岩克巳、以下:AEI)は、株式会社 CyberZ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山内隆裕、以下:CyberZ)、株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、代表取締役社長・COO:亀山慶二、以下:テレビ朝日)と共同運営する国内最大級のeスポーツイベント「RAGE(読み:レイジ)」の初の国際大会「RAGE ASIA 2020」を、2020年8月29日(土)・30日(日)に開催します。
「RAGE ASIA 2020」は、ローンチから1か月で5000万人ものプレイヤーを獲得した大人気のPCのFPSタイトル「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」と、全世界で3億人のユーザー数を誇るスマホ向けTPSバトルロイヤルゲーム「荒野行動-Knives Out-」という全世界でも絶大な支持を受ける2タイトルを採用し、「RAGE」史上最強の王者を決める最大規模の国際大会となります。
「RAGE」は2015年に誕生してから、スター選手の輩出を掲げ、数々の国内大会を開催してきました。eスポーツにおいても、他のスポーツと同様に日本人選手が世界の強豪と戦うことで注目度がさらに高まり、大きなムーヴメントになると考え、今回「RAGE ASIA 2020」の開催に至りました。
今大会では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を鑑みて、会場に選手や観客が集まって行う形式ではなく、初の「完全オンライン形式」とし、日本及び海外のチームや選手には、自宅などからオンライン上で試合に臨んでいただきます。観客の皆さまには、OPENREC.tvをはじめとする様々な配信プラットフォームから生中継をご観戦いただけます。また、3月15日(日)にβ版をリリースした、「RAGE」が運営するeスポーツ大会の試合観戦やイベント参加体験ができる”バーチャル空間のeスポーツ専用施設”「V-RAGE」のアップデート版が本大会でも体験可能で、アバターや服装を選択ができるようになります。また、「グループビューイング機能」を使用し、専用のグループルームに入室することで、仲間や友人同士でボイスチャットができるなど、バーチャル空間でのeスポーツ観戦がさらにお楽しみいただける予定です。「RAGE」は本大会を盛り上げ、eスポーツ市場のさらなる発展を目指します。
■開催概要
大会名 :「RAGE ASIA 2020」
ゲームタイトル :・「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」(エレクトロニック・アーツ)
PlayStation 4、Xbox One、Origin(PC)にて配信中
・「荒野行動-Knives Out-」(NetEase Games)
iOS/Android対応
主催 :エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社CyberZ、株式会社テレビ朝日
開催日程 :2020年8月29日(土)・30日(日)
開催方式 :無観客オンライン形式での開催
配信方法 :OPENREC.tv、YouTube
■タイトル紹介
・フロンティア中の戦士が富と名声を懸けて戦う「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」
熾烈な侵略戦が展開する「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」は、強力なアビリティを操る伝説の戦士が結集してフロンティアの辺境で富と名声を懸けて戦う、基本プレイ無料のバトルロイヤルシューティング。次々と登場する個性豊かなレジェンドを操り、戦術性が高く奥深い部隊プレイを楽しめるタイトルです。
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
※このトーナメントは、エレクトロニック・アーツの提携および出資を受けたものではありません。
・100人が無人島で最後の1人の生き残りをかけたバトルロイヤル「荒野行動-Knives Out-」
中国の大手ゲーム企業「NetEase Games」が開発/運営する「荒野行動-Knives Out-」は、2017年にリリースされてから現在まで、全世界で3億人のユーザー数を持つ大人気バトルロイヤルゲームです。約100人のプレイヤーが無人島に降り立ち、最後の1人になるまで戦闘が繰り広げられます。ネットさえ繋がれば、いつでもどこでも、仲間と一緒に遊べます。
https://www.knivesout.jp/
■「RAGE」とは
「RAGE」とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンタテインメント性を掛け合わせた、AEI、CyberZ 、テレビ朝日の3社で協業し運営するeスポーツイベントおよび、eスポーツリーグの総称です。現在、主にオフラインで開催する一般参加型の「イベント」と、プロ選手による競技をオンラインで配信する観戦型の「プロリーグ」、2つのプロジェクトを実施しています。「イベント」では、複数のジャンルに渡るゲームタイトルが一堂に介し、各タイトルの最強王者を決めるeスポーツ大会のほか、会場限定の大会や新つくタイトルの試遊会、アーティストライヴなども実施しています。国内のトッププレイヤーたちが参加するeスポーツ「プロリーグ」では、「RAGE Shadowverse Pro League」と「RAGE STREET FIGHTER V All-Star League powered by CAPCOM」などのリーグを運営しています。
公式サイト : https://rage-esports.jp/
公式Twitter : https://twitter.com/eSports_RAGE
公式Facebook : https://www.facebook.com/eSportsRAGE/
公式Instagram : https://www.instagram.com/esports_rage/
ベルギー発、世界最大級の音楽フェス『Tomorrowland Around The World,the digital festival』7/25(土),26(日)の2daysでオンライン開催!
合同会社DMM.com(東京都港区、代表取締役CEO、亀山敬司、以下「DMM」)は、ベルギー発、世界最大級の音楽フェス「TOMORROWLAND」とグローバルパートナーシップを締結し、「TOMORROWLAND」史上初のデジタル開催『Tomorrowland Around The World, the digital festival』の国内スポンサー独占販売権を取得しました。また一般のお客様向けのチケット販売についても実施いたします。
■新しいロケーションで開かれる「TOMORROWLAND」
「TOMORROWLAND 2020」は7月17日~2週連続の開催を予定していましたが、世界的な新型コロナウイルス感染拡大を受け、4月に中止を発表いたしました。
しかし、この度新しいコミュニケーションや繋がりの実現に向けたチャレンジとして、世界中どこからでも参加できる『Tomorrowland Around The World, the digital festival』の開催を決定いたしました。これは「TOMORROWLAND」史上では初となるデジタル開催で、VRゴーグルなどの特殊機器を使うことなく、PCやタブレット、スマートフォンなどの端末から手軽に、インタラクティブに触れ合えるオンラインフェスとなります。
※下記より、公式トレーラー動画をご覧ください。
https://youtu.be/JP3lH6l6Hsw
■デジタル音楽フェスの未来系
本イベントでは、今夏ベルギーのボームで開催されるはずだった「TOMORROWLAND 2020」のテーマである「THE REFLECTION OF LOVE」を継承。これまで開催してきた「TOMORROWLAND」同様、音楽とともに繰り広げられる壮大なショーはイベントの最大の見どころとなります。最先端の映像技術を駆使し3Dに統合されたバーチャルマップを実現、8つ全てのステージを一つの壮大なエンターテイメントとして統合します。世界中から集まった豪華ラインナップのアーティストたちが、「TOMORROWLAND」でしか見られない初公開のコンテンツをお届けします。
また、新たなアイコンとなる「TOMORROWLAND」メインステージのお披露目や、ゲームやウェビナー、ファッション、食、ライフスタイルをテーマにしたワークショップまで、感性を刺激するありとあらゆる体験をご用意いたします。
自宅のリビングやバルコニーが世界を熱狂させるステージとなる、これまでにない興奮。ステイホームで、ソーシャルディスタンスを守りながらお楽しみください。
■『Tomorrowland Around The World, the digital festival』概要
開催日時:2020年7月25日(土)・26日(日)、両日ともに22時~翌日8時(日本時間)
料金:【1 day チケット】12.50ユーロ /【 weekend チケット】20.00ユーロ
視聴方法:https://www.tomorrowland.com/ からアクセス
日本公式ページ:6月18日開設予定
※年齢制限はありません。
※【weekend チケット】にはオンデマンド視聴(視聴期限1週間)が含まれます。
※詳細は決まり次第追って発表いたします。
■今後の予定
6月15日(月)出演アーティスト決定予定
6月18日(木)全世界でのチケット販売開始予定
※以降、順次グッズ販売やコラボレーション、追加アーティスト出演などを発表してまいります。
※予告なく予定が変更される場合がございます。ご了承ください。
■TOMORROWLANDとは
2005年にスタート、今年で16回目を迎える世界最大のエレクトロニック・ミュージックフェスティバルです。ベルギーの小さな町で開催されるにも関わらず、チケットは世界同時発売で45分で完売(この夏開催予定だった「TOMORROWLAND 2020」もチケット完売)。毎年208の国と地域から約40万人が参加し、1000人のDJ、16の公式ステージが設置され、自然の景観とクリエイティブな装飾が美しく融合する会場も魅力の1つ。海外ではオリンピックの次に熱狂的なイベントとして多くのファンを集めており、音楽好きは一生に一度は参加したいといわれる世界的フェスです。
公式サイト:https://www.tomorrowland.com/global/
フォトギャラリー:https://tomorrowland2020.press.tomorrowland.com/media
■DMMとTOMORROWLAND
DMMは2017年11月、サッカーベルギー1部リーグ「シント=トロイデンVV(以下、STVV)」の経営権を取得。サッカークラブ経営にあたり、現地法人であるSTVVを中心にさまざまな企業、団体とベルギー国内でのネットワークを広げてまいりました。2020年2月、STVVとDMMの共催で企業向けイベント「Gate to Japan」をアントワープ近郊で開催。音楽やカルチャーを通じた日本とベルギーの橋渡しを目的とした当イベントには、ベネルクス三国から23社の企業幹部が集まる盛況となりました。「TOMORROWLAND」のFounder & CEOであるMichiel Beers氏がイベントを訪れたことをきっかけに本パートナーシップの締結にいたりました。
竹内唯人、夏の夕日をイメージした新曲「See The Light」のリリースが決定!ティザーリリックビデオを初公開。TBS『王様のブランチ』6月度エンディングテーマに抜擢
2020年5月26日に5th Digital Single「Wonderland」をリリースしたばかりの竹内唯人から、早くも新曲リリースが決定しました。6th Digital Singleとなる「See The Light」は、夏の夕陽をイメージしながら歌ったサマーチューン。
アーバンな雰囲気が漂うポップなメロディーに、竹内唯人の甘美で繊細な声が重なり、今までとは違った、竹内唯人の新たな魅力を感じることができる一曲に仕上がっています。
サウンドプロデュースは、これまで多くの有名アーティストに楽曲提供してきた「Digz, Inc. Group」の所属クリエイターChica、C.ON、SHOWが担当しました。
本日よりティザーリリックビデオを、LINE RECORDSの公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。「See The Light」フルバージョンは6月9日(火)にLINE MUSICにて先行配信を開始予定です。
ティザーリリックビデオ: https://youtu.be/hLm8ZBKhQSY
▼ アーティストコメントはこちら
「See The Light」は、TBS『王様のブランチ』6月度エンディングテーマにも決定しており、初回放送は6月6日(土)を予定しています。
竹内唯人コメント
今回の楽曲は自分の中でまた新しい楽曲に挑戦できました。夏の夕陽をイメージしながら、レコーディングに挑み、英語が多めの歌詞で、いつもとは違う雰囲気で望めました。これから夏に向けて夏っぽい楽曲を用意していくので、是非ご期待ください!
番組情報
番組名:王様のブランチ
放送︓毎週土曜 9:30~14:00
番組HP: https://www.tbs.co.jp/brunch/onair/
▼ 竹内唯人とは
2001年生まれの19歳。有名俳優の弟として注目を受け、現在はアーティスト・俳優・モデルとしてマルチな場面で活躍中。恋愛リアリティショーに出演し、同年代を中心に多くの人気を集める。
2019年10月17日、LINEの音楽レーベル「LINE RECORDS」からのデビューが決定。10月29日にデビュー曲「Only Me」を配信リリース。
2020年2月3日リリースした3rd Single「ニビイロ」は、テレビ朝日ドラマ「鈍色の箱の中で」主題歌に抜擢され、Spotifyバイラルチャート5位に連日ランクイン。
*公式Twitter:@takeuchi_yuito< https://twitter.com/Takeuchiyuito >
*公式Instagram:< https://www.instagram.com/takeuchi_yuito/ >
*LINE公式アカウント:@yuitotakeuchi< https://line.me/R/ti/p/%40yuitotakeuchi >
フジロック2020が”延期”へ…事実上、初の完全中止。幻のラインナップとなってしまうのか…?
フジロックの今年度の開催が中止となった。
完全中止はフジロック史上初めてのことで、事の重大さが伺えるニュースである。昨日にもフジロックの開催の可否に関して、信ぴょう性の低いニュースが流れるなどということがあったため、今回の発表もにわかに信じられないという人が多かったように伺える。
だが今回に関しては、フジロック公式からの正式な発表があった。ただ、あくまでも公式側は今年度の開催を”延期”として発表している。
今年のラインナップは全くの幻とはならないということであろうか?そういった点に関して、少しポジティブな気持ちにさせてくれる良い言葉選びであるように感じる。
▼ Tame impalaにThe Strokes、来日が待望されるラインナップは来年も・・?
今年度の開催延期の理由として、やはり国内のガイドラインに即する結果として開催が不可能と判断したとのことであろう。また公式は、海外アーティストの来日が不可能になったことも延期の理由の一つとして説明している。
フジロックといえば海外アーティストのラインナップが主軸となっているフェスであるため、そういった存在抜きにはフジロックは成り立たない。根幹の部分が成り立たなければ、開催ができないというのも無理はないであろう。
ヘッドライナーを務める予定であったTame impalaやThe Strokesなど、今最も注目されているアーティストが出演することから今年度は特に注目されていたように感じる。
他多数の海外アーティストのラインナップを見ても、グローバルスタンダードに則った、世界に通用するフェスのラインナップだと感じさせるようなものであった。
今年度の開催がないことはとても残念であるが、今年の分来年に期待したいところである。
--
運営:Evening Music Records株式会社
Shuta Sueyoshiの「HACK」が今要注目のわけ
Shuta Sueyoshiの「HACK」が今、ティーンの間で爆発的な人気を博しているのはご存知だろうか?
そもそも、この「HACK」はShuta Sueyoshiの2019年1月16日「WONDER HACK」に収録されている1年以上前の作品である。
事の発端は、2020年4月にアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」のキャラクター「ゼロツー」のシーンをアニメMADで多方面で使用される事から始まり、これをきっかけとして、様々なアニメMAD動画で「HACK」が多用され、アニメ好き界隈ではこのタイミングで浸透したのではないかと推測される。
その影響を受け、4月下旬から5月にかけ、次はTiKToK内で人気TiKTokerたちがこの楽曲を使用している。TiKToKで多くのユーザーに使用された経緯としては、TiKToK内での独特の振り付けや、楽曲のキャッチーさが「真似しやすい」という普遍的な理由から人から人へどんどん口コミレベルで広がっていったのではないだろうか。
それと同時にTiKToKを中心とした「HACK」の盛り上がりは、所謂、弾いてみた系、また「HACK」の歌い方講座に至るまでにその熱量が多岐にわたるジャンルに対して飛び火している最中でバズり散らかしている。
▼ 音楽サブスクリプションの状況
5/8付け TiKToK内の「HOTランキング」では10位に瞬く間にランクインし、
その勢いは止まる事を知らず、Apple Musicのトレンド検索ワードやSpotify Japanの急上昇チャートにも浮上し始める。
そして、5/20 LINE MUSIC邦楽ロックランキングでは遂に1位を獲得し、TikTokの国内週間楽曲ランキング“TikTok HOT SONG Weekly Ranking”(集計期間:2020年5月18日~5月24日)で初の首位を獲得。
今、「HACK」が熱い理由がお分かり頂けただろう。
▼ まとめ
異例の1年前の楽曲がSNSを介して、再認識され再評価されるという良い事例なのではないでしょうか?現在話題のYOASOBIやDISHの注目の集め方もそれに相応する似た様な同行なのではないだろうか?
そして、先日 テレビ朝日系「MUSIC STATION」でShuta Sueyoshiの出演が決定しており、注目をさらに集めている。
是非、テレビを通しても「HACK」のキャッチーな部分に触れてもらい、日常のSNSへの投稿に活かしてみて欲しい。
--
運営:Evening Music Records株式会社
提供:エイベックス株式会社
まさに世界基準?新世代の女性シンガー・eill 注目を集める彼女の音楽性、新時代の到来か。
まさに世界基準?新世代の女性シンガー・eill 注目を集める彼女の音楽性、新時代の到来か。
ここ最近では、若い世代のアーティストが続々と話題を集めている。少し注目を集めればそれが伝播的に広がる今、より多くのアーティストが脚光を浴びるチャンスを得やすくなったように感じる。 本稿で取り上げるのもまた、若い世代のアーティストである。 eillというアーティストがいる、女性シンガーである。 彼女は今年21歳になるアーティストで、もとよりK-POPやR&Bなど、特に女性シンガーには影響を受けてきたようである。 まだまだ弱冠21歳とは思えないほどの大人びた音楽性、歌声というのは特に魅力であろうと感じる。前からあるR&Bやブラックミュージックのスタイルを踏襲しながらも、彼女なりのオリジナリティが強く見えるのも注目を集める所以であろう。大阪府がライブハウス支援事業を推進へ。7日夕方、豪華アーティストが大阪のライブハウスから無料配信ライブを開催へ
ライブハウスがこれまでの日常を取り戻すために、大阪府がまず動きにでる。
大阪府内ではコロナウイルスの流行が顕著になってから、ライブハウスで感染者が出たことからかなり良くない話題を集めてしまっていた。そういった経験があってか、吉村知事をはじめとして大阪府は他地域より積極的にライブハウスの支援事業に取り掛かってきたというイメージがある。
すでに大阪府内のライブハウスでは、ステージとフロアの間にビニールを一枚隔てたり、全員着座形式をとって開催するなど実験的に対策を進めている。
かなり違和感のある光景だが、やっとライブハウスにも人が入れるようにはなりつつあるのだ。
そんな大阪府がライブハウス支援を進めるにあたって、一つ大きなプロモーション活動が決定している。
それは、大阪府内の某ライブハウスで、豪華アーティストの無料配信ライブを行うというものである。一体そのアーティストとは、誰なのか...?
▼ BURN OUT SYNDROMES 、矢井田瞳、KANA-BOONの3組が配信ライブ開催へ!
今回、大阪府のライブハウス支援計画のプロモーションとして行われる無料配信ライブ。それに出演するのは、BURN OUT SYNDROMES、矢井田瞳、KANA-BOONの3組である。
配信ライブを開催するライブハウスは公表しない予定で、日時は7日の午後4時から開催されるということである。
東京ではまた少しずつ感染者が増えてきてしまっており、このまま行けば大阪が東京より少し先に日常を取り戻すのかもしれない。引き続き、前衛的な支援事業を計画している大阪府の動きには注目したいところである。
--
運営:Evening Music Records株式会社
動画サイトで話題を集めた3ピースバンド「No title」が、「SWALLOW」として新たに活動をスタート。新曲デモ『SWALLOW』を初公開!
「LINEオーディション2017」をきっかけに、2018年1月に青森出身の高校生バンドとしてデビューした「No title」。映画『愛唄 ー約束のナクヒトー』の主題歌にフィーチャリングアーティストとして大抜擢、東北地方最大級の野外フェス『ARABAKI ROCK FEST.19』に最年少バンドとして出場するなど、現役高校生でありながら実力を伸ばし、飛躍的な活躍を見せてきました。
昨年は受験期を迎えながらも、6ヵ月連続でいま奏でることができる音を”デモ”という形で活動の軌跡を残してきました。その一方で、人目から離れ自分たちと向き合う時間が増えた受験期をきっかけに、これまで誰かのためにどこか偽って表現していた自分たちに気付き、これからは“バンドのために”自由に自己表現していくことを追求するため、今回のアーティスト名改名となりました。
▼ SWALLOWとは
No title改め「SWALLOW(スワロー)」は、日本語で「ツバメ」という意。ツバメは「自由や繁栄」、「故郷への愛」といった意味を持つシンボルでもあります。新アーティストロゴは、No titleでの活動に関わった方々への感謝、地元・青森への愛を忘れずに、新たに巣立つツバメをモチーフに工藤帆乃佳(Vo.Gt.)がディレクション、ドローイングし、新アーティスト写真も工藤帆乃佳(Vo.Gt.)が描きあげました。
そして6月1日には「SWALLOW」に改名後、初となるデモ曲『SWALLOW(スワロー)』をSNSおよびLINE RECORDS公式YouTubeチャンネルにて先行公開いたします。同曲は、作詞は工藤 帆乃佳(Gt.Vo)、作曲は種市 悠人(Key)が担当しました。
・LINE RECORDS公式YouTubeチャンネルURL: https://youtu.be/8BO8WQSmvW0
▼ コメントはこちら
全文はこちら: https://linerecords.me/news/2020/06/01/000000
今回No titleを終了し、新たにSWALLOWとして巣立つのには、No titleとして愛されていたその姿を無かったことにせず、ほんとうの意味で新たに生まれ変わる、という意図があってのことなのです。
今日までたくさんの人に支えていただきました。デビュー当時じゃ考えられないことですが、自分で曲も作れるようになりました。歌詞が書けるようになりました。売れるとか売れないとかいう問題は、たしかに、音楽がビジネスである以上、切実なことではあります。ですがそれ以上に、自己を表現する自由を大切にしたいのです。他人のためだけに生きるのは、今後一切やめにしようと、決意しました。SWALLOWは、そういうバンドです。
日本語ではツバメという意味ですが、ツバメは、自由や繁栄、故郷への愛という意味を持つシンボルです。また動詞では、嚥下、飲み込むといった意味もあります。下積みなど殆ど経験し得なかった我々ですので、これからは苦境に立たされることも幾度となくあるでしょう。そんな運命も甘受し、飲み込んで、今度こそ我々は、我々のためのバンドに生まれ変わります。今日までNo titleを応援してくださった皆様、支えてくださった皆様、ありがとうございました。
これからのSWALLOWにご期待ください。(SWALLOW 工藤 帆乃佳)
The Story So Farが昨年のライブ音源をニュースリリース!ライブならではの臨場感あふれるサウンドをサブスクで!
カリフォルニア出身のポップロックバンド・The Story So Far(以下:TSSF)が昨年のライブ音源をニューリリースしている。
タイトルは「triple j Live At The Wireless - 170 Russell St, Melbourne 2019」となっている。45分間14曲の構成となっており、スピードに満ちた疾走感が楽しめる。
TSSFといえば、ポップロックバンドの代表格。世界中で注目を集めているバンドであり、昨年は日本でもツアーを行い大変な盛り上がりを見せていた。
彼らはまさしくライブバンドであるといえよう。とにかくポップロックバンドのライブは盛り上がりがすごい。特に海外のバンドは、日本とはまた違ったノリかたをしている。
本作品は映像はない音のみであるが、それでも十分にライブ感が伝わってくる内容となっている。ぜひ、一聴してみてほしい。
▼ ポップロックといえば夏!そろそろライブも恋しい...
ポップロックといえば夏、夏といえばポップロックであろう。
ポップロックバンドのバンドのMVでは、だいたい映る人はみんな半袖半ズボンで、プールや海、キャンプなどを舞台に大勢で賑やかに楽しんでいる様子が見受けられる。ポップロックとは、そういう陽気でパリピな音楽なのだ。
今年も夏が近づいている。例年のようにキャンプや海で遊べるかはまだ未知数であるが、やっぱり少しはハッチャケたいという気持ちもあるだろう。
せめて気持ちだけでも、夏に備えるために、改めてThe Story So Farのライブ音源をお勧めする。
--
運営:Evening Music Records株式会社
LINE LIVE、YouTuber「ヘラヘラ三銃士」MVに出演できるイベントを開催LINE LIVEにゲスト出演も!今大注目の3人組と共演できるのは誰だ!?
今回、「LINE LIVE」で開催するのは、「大人気3人組YouTuber『ヘラヘラ三銃士』のミュージックビデオ出演」イベントです。本イベントで、応援アイテムランキング1位になった方には、ミュージックビデオに出演するだけではなく、LINE LIVEに『ヘラヘラ三銃士』がゲスト出演をしてくれるという特典も!
YouTubeチャンネル開設わずか1年で、チャンネル登録者数50万人を突破した大人気3人組YouTuber『ヘラヘラ三銃士』。自由奔放な彼女たちの新作ミュージックビデオに出演すれば、話題になること間違いなしです。
「YouTuberになりたい」「LINE LIVEでフォロワーを増やしたい」そんな思いを持ったライバーに、「LINE LIVE」と『ヘラヘラ三銃士』がコラボレーションし、またとない機会を提供いたします。
本イベントで、ミュージックビデオ出演のチャンスを掴むのは誰なのか?「LINE LIVE」でイベントの様子をチェックし、推しのライバーを応援しよう!
◆ ヘラヘラ三銃士とエントリー方法について
▼ 「ヘラヘラ三銃士」について
ありしゃん、まりな、さおりんの美女3人組で結成された“ヘラヘラ三銃士”。韓国系のネタを中心に、“女子のリアル”を赤裸々に伝えるディープな内容で若者たちの人気を集めてきた。整形手術の一部始終や、恋バナ、時には泥酔して記憶を失う様子まで…ありのままを隠さず映した3人の様子はたちまち話題に! “今、押さえておきたい”ガールズYouTuberである3人。
「ヘラヘラ三銃士」
https://www.youtube.com/channel/UCI0xPNkgivK-FCcaCYDC8Yg
▼ エントリー方法
1. LINE公式アカウントを友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40935uiapv
2. 友だち登録後、返信されたトークをもとに必要事項を記入して送信
3. 応募完了!
※ エントリーが完了した方には、2020年6月8日(月)23:59までにLINE公式アカウントよりご連絡いたします
注意事項など、詳細は下記URLをご確認ください
URL:https://live.line.me/event/5346
▼ 選考スケジュール
・事前エントリー
【開始日】 2020年5月30日(土)18:00:00
【終了日】 2020年6月7日(日)21:59:59
・予選
【開始日】 2020年6月9日(火)18:00:00
【終了日】 2020年6月15日(月)21:59:59
・敗者復活戦
【開始日】 2020年6月18日(木)18:00:00
【終了日】 2020年6月21日(日)21:59:59
・決勝
【開始日】 2020年6月25日(木)18:00:00
【終了日】 2020年6月28日(日)21:59:59
▼ 特典
応援アイテムランキング1位
・ヘラヘラ三銃士のMV出演が決定!
・あなたのLINE LIVEアカウントにヘラヘラ三銃士が出演※LINE LIVE配信が特典獲得者と調整して配信を実施します
▼ LINE LIVE 概要
「LINE LIVE」は、誰もが気軽にリアルタイムで動画配信を楽しめるライブ配信サービスです。何気ない日常トークをはじめ、音楽や歌などのパフォーマンスや声だけによる配信など、時間や場所に捉われないリアルタイムなコミュニケーションを楽しむことができます。また、毎日開催されているオーディションには、数多くのライバー(ライブ配信者)が参加しており、視聴者はコメントやハート、応援アイテムを送って応援するなど、夢を叶えたいライバーと応援者が一緒に盛り上がれる空間を提供しています。
https://live.line.me/
LINE LIVEでは、ライバーたちが自身の個性を生かしながら、ファンと一緒に夢を叶えられる応援プラットフォームの役割をさらに拡大し、LINEならではの感動やエンターテイメントを創出してまいります。