異色すぎるメンバー構成で成り立つロックバンド・ジェニーハイ。音楽のスペシャリストが集う、タレント性に満ちた音楽の凄さ。
日本において数え切れないほどの存在があるロックバンドシーン。
どのバンドも、それぞれのオリジナリティをもっておりどれもが唯一無二の存在である。そんな数あるバンドの中でも、ひときわ異質な存在感を放っているバンドがある。
それはジェニーハイである。
このバンド、そもそもはBSスカパー!で放送されている番組「BAZOOKA!!!」がきっかけで始動したプロジェクトであり、いわば企画モノのロックバンドである。
そして、このジェニーハイのメンバー構成が非常に特異である。ボーカルを務めるのはロックバンド・tricotの中嶋イッキュウ、ギターはゲスの極み乙女、indiho la endなどで活躍する川谷絵音と言うように、この二人に関しては音楽シーンではよく名の知れた存在である。
しかし、ベースを務めるのはお笑いコンビ・野性爆弾のくっきー!、そしてドラムは小籔千豊である。そう、この二人に関してはお笑いの世界で名の知れたタレントなのである、まさに究極の企画系バンドと言って良いだろう。
さらには、ピアノメンバーとして新垣隆氏も参加している。新垣氏は、そう、かつて佐村河内守氏のゴーストライターを務めていた人物として一時、世間を騒がせたあの人物である。
異色すぎるこのジェニーハイというバンドは、一体どんな音楽を奏でているのだろうか...?
◆ さすが川谷絵音が作る音楽、そしてスペシャリスト達の本格的すぎるアンサンブルとグルーヴ。
ジェニーハイというバンドの特徴として、やはりメンバー構成が挙げられるだろう。
しかし、彼らはロックバンドであるために、見所は言うまでもなく彼らの楽曲である。ジェニーハイは企画バンドだからと言って、決して単なるネタではないのだ。バンドのリズム隊を務めるお笑い界のタレント二人の技術は、非常に高い。
ジェニーハイの中でも「片目で異常に恋してる」という曲は特に注目を集めた、この曲だけでもわかるのだが、ジェニーハイのもつグルーブ感はかなりクオリティが高い。
さらには新垣隆氏の奏でるピアノサウンドは、グルーヴにうまいことのって最高のアンサンブルを作り上げている。何と言っても、さすが川谷絵音の作る音楽であるというものがあって、音楽に造形が深いことがよく知れる。
ジェニーハイというバンド、どうやら甘く見ることはできないようである。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
今、旬のロックバンド BBHF。前身であるGalileo Galileiの生まれ変わりとして、新しい軌道に乗った彼らの音楽とは?
今、ひときわ注目を集めつつあるロックバンドがある。
それはBBHF(ビービーエイチエフ)というバンドである。何も知らない状態でこのバンドの曲を聴いた時、なんだか聴き馴染みのある声に驚くことがあるかもしれない。なんといってもこのバンドは、Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)を前身としており、それの生まれ変わった姿なのである。
Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)といえば「青い栞」「ハナマスの花」など、爽快なロックチューンで人気を集めていた、北海道の稚内という北端で生まれ育ったバンドである。
Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)自体は、2016年に解散をしている。突然の解散発表に筆者自身も驚いたのを覚えているが、こうして新しい形でバンドを組んでいることもまた驚きである。
こBBHF(ビービーエイチエフ)というバンドは、Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)とは何が違うのであろうか...?
◆ BBHFはTHE1975っぽい?前身バンドよりもさらに大人びて、ライトな上品さがもたらされたサウンド。
BBHFのサウンドは、Galileo Galileiの時の爽快さ、清々しさというようなイメージは失っていない。
変わらない、ロックバンドという体裁を保ち続けている彼らは以前の魅力は全く失っていないのだ。それでいて、もちろん変化も感じられる。
Galileo Galileiの時よりもなんというか、上品さが増したように思われる。それでいてシティ感があって、都会的な情緒を感じさせるようになっており、イギリスのポップロックバンド・THE1975を彷彿とされるようなサウンドである。
今のBBHFは、知名度的にいえばそんなには知られていない。だが、Galileo Galileiの時でも証明されたように、確かな才能を持っているメンバーが揃うバンドだ。今の新体制・BBHFの音楽もやはり聞きごたえがある。
この夏に、多くの人にオススメしたい音楽である。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
新しい時代のライブ会場となる?人気ゲームタイトル「FORINITE」の世界的ヒット、ゲームと音楽が両立した新しい次元
今世界で、最も人気のあるゲームタイトルといっても過言ではないだろう。それは「FORTNITE(フォートナイト)」である。
これはEpic Gamesが制作・販売しているオンラインゲームで、日本を含む、世界で遊ばれているオンラインバトルアクションゲームである。ソーシャルゲームのように、無料で始められる手軽さがあって、それでかつのめり込むような中毒性のあるゲームはここ数年でどんどん出てきている。
iPhone一つで遊べる「荒野行動」、「Call of Duty」など身の回りでプレイしている人も多いのではないだろうか。
FORTNITE(フォートナイト)は、同じくiphoneなどのスマートフォンでプレイすることもできるし、Xbox、Nintendo Switchなどのゲームハードからもソフトが販売されている。数多くのハードで遊ばれているゲームというのも、ちょっと珍しい点かもしれない。
そして、このFORT NITE(フォートナイト)は、音楽とも結び付く。その二つはどういった結び付きを持っているのだろうか...?
◆ Mashmello、Travis Scottなど大物アーティストがライブ会場として利用!? 新しい次元のフィールドとなる。
なんとこのオンラインゲーム FORTNITE(フォートナイト)は、ライブ会場にもなり得るのだ。
これは一体どういうことか?実際に、これまでMashmello、Travis Scottなどのような世界を代表する大物アーティストが、FORTNITE(フォートナイト)上でライブを行ってきた。
そう、いわゆるオンラインライブというものであり、ゲームという仮想空間で行うライブであるために、バーチャルライブという側面を持つ。
ゲーム内のフィールド上にそれぞれのプレイヤーが集う中、アーティストが突如現れライブが始まるのだ。ここ数年でのテクノロジーの進化もあって、今まででは考えられなかったことが現実となっている。
体験したことがない人にとっては、とてもバーチャルライブなど想像ができないであろう。日本でもこの流れは広まってくると考えられ、先日、米津玄師も「FORTNITE」でライブを開催した。
新型コロナの影響によって久しくリアルライブが開催できない日々が続く中、バーチャルライブは新しい潮流を起こしているのだ。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
アメリカ次期大統領候補・バイデン氏が選挙活動の一環として「あつまれ どうぶつの森」を活用へ?
2020年秋は、アメリカの大統領選挙を控えている。
4年おきに実施されるアメリカの大統領選挙は、現大統領であるトランプ氏の再選か、または、対する民主党のバイデン氏の二極対立という構図となっている。アメリカにおいて選挙というものは、1つのエンターテイメントの様なもので、日本よりも遥かに市民の関心が高いことでも知られる。
特に、国際社会でも絶対的な地位を占めるアメリカの大統領選ともなれば、その注目は国内だけでなく、世界中から寄せられることになる。アメリカの政治体制では三権分立が徹底されていることもあって、大統領の意向が絶対的というわけではない。
とは言え、向こう4年間のアメリカの行方が占われるといっても過言ではないものである。
まさに、大統領選の話題でひっきりなしの昨今だが、本稿ではバイデン氏の選挙活動について取り上げたい。
◆ 人気タイトル「あつ森」を利用した選挙活動?現代的すぎる方法に世界が驚愕...
任天堂がリリースする人気ゲームタイトル「どうぶつの森」。
コロナ禍では、当シリーズの最新作「あつまれ どうぶつの森」が発売され、日本を中心として大変なビッグヒットを記録した。数々の企業がコロナの影響を受けて不振にあえぐなか、任天堂は「あつ森」の成功によって躍進を遂げた。
そんな「あつ森」は世界中で人気を誇っている。そして、なんとバイデン氏は自身の選挙活動の一環としてこの「あつ森」を利用するのだと言う。
ゲームの中のフィールドにおいて、バイデン氏は自身の選挙ポスターをもしたアイテムなどを掲示し、そこを通りすがった人に対してプロモーションを図るというものである。
「あつ森」は、特にプレイヤー人数が多く、しかも世界に及んでいる。世界で通用するプラットフォーム的な存在になっており、アメリカでも当然大変なユーザーが存在する。
こういった選挙活動は、どれだけ理に叶ったものなのかは分からないが、実に現代的で非常にユニークである。
大統領選挙というものが、多くの人にとって身近に感じられるきっかけともなるだろう。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
韓国発の世界的スター BTSがビルボードチャート初登場で1位!トップスピードで駆け抜ける彼らの偉大さ
韓国のカルチャーが今、世界を席巻している。
その立役者としてあげられるのは、いうまでもなくBTS(防弾少年団)であろう。ここ数十年においては日本でも、韓流ブームなどがあったように、韓国のカルチャーはアジア圏を中心に広まっていた。
だが、そういった韓国のカルチャーは、アジア圏を飛び越えていくことはなかった。
しかし、2010年代になって突如現れたBTS(防弾少年団)は、例のように日本でブームを呼び起こしたことに加えて、世界をも揺るがせることに成功した。
彼らの新曲「Dynamite」は、ついに世界で権威あるビルボードチャートでも初登場1位を達成した。もはや、誰もが認める世界的アーティストとなったBTS(防弾少年団)。
彼らの勢いはもはやとどまることを知らないものとなっている。
◆ 新曲「Dyanamite」はそれまでのBTSとは別物?新しい顔を覗かせるBTSの可能性は無限大か。
BTS(防弾少年団)は、一般的なイメージで言えば、韓国のボーイズアイドルグループという括りで当てはめられるだろう。そして、彼らの音楽はジャンルで言えばヒップホップの色が濃い。ダンスミュージックをベースにして、ヒップホップをエッセンスとして加えた音楽はこれまで多くの人を魅了してきた。
だが、今回の新曲「Dynamite」は、今までのBTS(防弾少年団)とは一線を画している印象がある。
曲調としては、今までよりもさらにライトに、ポップ調になったダンスミュージックと言ったところであろうか。
バブリーな豪勢さを感じさせつつも、誰もが口ずさめるような親しみやすさを感じさせるこの曲は、これまでのBTS(防弾少年団)にはなかった新しい一面を見出すことができる。ヒップホップだけが彼らがなす音楽ではなく、あらゆるジャンルの楽曲をも表現できることを示している様だ。
今、世界で最も勢いがあるといっても過言ではないBTS(防弾少年団)は、今後も韓国のカルチャー史に残るような活躍を果たしていくに違いない。韓国では、他にもBLACKPINKなどのグループもまた世界で人気を集めていて、同じくものすごい勢いで躍進している。
今後、世界規模で、韓国のカルチャーは重要トピックとなるだろう。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
京都精華大学の専任講師 白井聡氏が、自身のSNSにおいてユーミンに対する発言で批判を集める。一体何が…?
京都精華大学の専任講師 白井聡氏が、自身のSNSにおいてユーミンに対する発言で批判を集める。一体何が...?
現代では当たり前の存在となっているSNS。 日本でもTwitterやInstagramなどのSNSは大変人気で、今や年齢層を問わずにほとんどの人が利用しているようにも思える。SNSは無料で、利用するにもライセンス等が必要にならないため、ユーザー側には自主的な配慮というものが自然と求められる。 そういった性質もあって、これまでには若者がアルバイト中に撮影したおふざけ動画を投稿して問題となった”バカッター”と呼ばれる現象も起こったりなどした。これまでは、特に若者のネットリテラシーの欠如というものが問題になることが中心であったとも言える。 だが、最近では、とある大学の専任講師のSNS上での発言が問題となっている...大人気ドラマ「半沢直樹」の9月6日放送が延期? 6日は急遽俳優陣による生放送へ、突然の知らせにファンどよめき。
今作も変わらない人気を維持し続けるTBS系連続ドラマ「半沢直樹」。
毎週日曜日に放送されるこのドラマは、次回放送は9月6日に予定されていた。だが、急遽その週の放送を延期することが発表された。
理由としては、未だ収まらない新型コロナの感染拡大の状況のために、撮影のスケジュールにも変更が起きているためであると言う。
本来ならば、4月から放送開始であった今作の「半沢直樹」も、開始が結局7月になったりと大幅なスケジュールの変更が伴っている。今回の急遽放送延期からも分かるように、週毎に撮影をしては放送するという切羽詰まった状況が続いているのであろう。
そして、本来放送予定であった時間には、代替として出演陣による生放送が行われるという。一体どの様な内容になるのだろうか...?
◆ 飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進する「半沢直樹」突然の生放送予告にもやはり注目が集まる。
今週9月6日に急遽生放送をするということだが、その内容や出演する人物についてはまだ発表されていない。
全く何も知らされていないこの状況から、当日その時間になってから全貌がわかるサプライズ形式となるような予感もする。出演陣によるトークセッションの様な内容等が、分かりやすくイメージできるところではあるが、何とも予想はし難い。
「半沢直樹」の最初のシリーズが放送されたのは、実に今から7年前だ。当時も、ものすごい熱気を放っていた作品であるが、7年の時を経て放送されている今作も大変な盛り上がりである。
何と言っても、ファンにとっては7年間越しに叶った願望なのである。次回は、早くも第8話になる今シリーズだが、最後までやはり気は抜けなさそうだ。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
NHK連続テレビ小説「エール」が9月14日より放送再開へ、朝のルーティンが、再びお茶の間に帰ってくる。
新型コロナウイルスの影響によって撮影スケジュールが中断し、ともに放送も休止となっていたNHKの連続テレビ小説「エール」。
実に長い期間にわたって放送休止が続いていたが、9月14日より放送が再開することが発表されている。NHKの朝ドラといえば多くの人にとって、朝の時間のひと時として大変馴染み深いものとして親しまれている。
そんな朝のルーティンの一部的存在であった朝ドラが、長きにわたって放送休止となってしまうことは、多くの人にとって寂しい思いをする要因となってしまったのではないだろうか。新型コロナウイルスによって自粛も強いられていたが、提供されるコンテンツ自体も作成ができないという状況が作り出されていた。
人気朝ドラが再び朝の食卓に帰ってくる、この事実は非常に喜ばしいことではないだろうか。
◆ 田正孝、二階堂ふみによる主役キャスト、他多くの旬の俳優が集う名作品。
毎回、NHKの朝ドラといえばどの作品も大変な人気を集めている。
第88作の「あまちゃん」などはもはや社会現象とも言えるほどの盛り上がりで、年末大晦日の紅白歌合戦でも「あまちゃん」の作中のテーマソングなどが曲目に含まれるなど、多くの人にとって文字通り親しまれた作品であった。
「エール」もまた、そんな作品と言って良いだろう。窪田正孝と二階堂ふみというまさに今が旬の俳優たちが飾る主役、人気ロックバンド・RADWIMPSのボーカル、野田洋次郎が出演していることも話題となっている。
今後も「エール」は続いていく、毎日の放送を楽しみにして楽しみにして行きたいところである。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
2021年に開催延期が決定したフランスのメタルフェス”HELL FEST” Crystal Lake、ホルモンなど世界に通ずる日本のメタルに期待
フランスで開催されるメタルフェス・HELL FEST(ヘルフェスト)。
本来であれば2020年の6月に開催予定であったが、新型コロナウイルスの世界的蔓延が影響してあえなく今年の開催は不可能となった。HELL FEST(ヘルフェスト)は延期して2021年の開催が決定しており、世界中から期待を集めている。
世界のメタルシーンで注目を集めるバンド達が集結するこのHELL FEST(ヘルフェスト)、ヘッドライナーにはDEFTONES、FAITH NO MORE、SYSTEM OF A DOWNなど世界の大御所アーティスト達の出演が決定している。
大変コアなラインナップとなっているのだが、このフェスには日本のアーティストも複数出演が決定している。
◆ Crystal Lake、マキシマムザホルモン、BABYMETALなど日本のメタルシーンの主役も続々登場...
日本でもコアでありながら、確かな熱気を放ち続けているメタルシーン。
メジャーシーンとは一線を画しているシーンで、大衆とはかけ離れた存在感を放っている。馴染みのない人にとっては、メタルの音楽自体もなかなか接しづらいイメージがあるのではないだろうか。
だが実は、日本のメタルミュージックは世界でも確かな評価を得ている。マキシマム ザ ホルモンなどは日本でも大変人気があって、国内音楽フェスでも常連的存在である。そんなホルモンも今回、HELL FEST(ヘルフェスト)への出演が決定している。
さらにはBABYMETAL、いうまでもなく世界全体で熱狂的なファンを擁するグループであり、日本と同等かそれ以上に、海外での人気がある。彼女らのHELL FEST(ヘルフェスト)出演というのも、さすがの抜擢というところであろうか。
そしてCrystal Lakeというメタルコアのバンド、日本ではさほど知名度は高くないかもしれない。だが、彼らはとにかくパフォーマンス力が高く、実力派として世界のメタルシーンでは大変人気のあるバンドである。
こういったように、日本ではメジャーに取り上げられないメタルシーンも、実際は非常に高い実力を誇っている。彼らの音楽は、いうなれば世界で戦える音楽なのだ。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
2019フジロックでのライブで注目を集めた銀杏BOYZ。当時のライブから「SKOOL KILL」のライブ映像がYoTubeにて公開中。
先週は、フジロックのYoTube生配信が大変な盛り上がりを見せていた。
昨年出演のSIAやChemical Brothersなどのヘッドライナーのライブ映像をはじめとして、過去のRed Hot Chilli Peppers、BLANKY JET CITYなどなど、本当に数多くのアーティストのライブ映像を楽しむことができた。
2020年はフジロックの開催ができないということで、この事実は本当に残念なことであるが、先週のYoTube配信では、オンラインなりの楽しみ方ができたのではないだろうか。
こういったオンライン配信をきっかけとして、リアルイベントへの参加に対するモチベーションが上がってくるのも大変に良いことである。音楽ファンとしては、1日でも早くフェスに遊びに行きたいところである。
さて、先週のオンライン配信において取り上げられていたアーティストの中に、銀杏BOYZの名前もあった。
銀杏BOYZといえば、昨年のフジロックでは圧倒的なパフォーマンスで大変な注目を寄せていた。大御所としての存在感を見せた熱気にあふれたライブ、そのライブのうち「SKOOL KILL」の模様が、現在フジロックの公式YouTubeでも配信されている。
◆ 唯一無二すぎるバンド!?しがない青少年に常に寄り添ってきた銀杏BOYZの偉大さ。
銀杏BOYZの音楽は、あまりに唯一無二すぎるともいって良いほどである。
各々のアーティストはそれぞれオリジナルの音楽をやっているので、どの音楽もが唯一無二であるのはもちろんのことなのだが、それにしても銀杏BOYZというバンドは偉大である。
青春パンクとも言われる、激しいバンドサウンドで激情的にエモーショナルな音楽を表現してきた銀杏BOYZは、長年に渡って多くの青少年の味方であり続けてきた。
女性ファンも多くいる銀杏BOYZだが、本質的には彼らの音楽は男性にウケる音楽であるとも言える。フジロック公式からYouTubeに配信されている「SKOOL KILL」もそうで、学生をはじめとした、多くの青少年にとって刺さる歌詞を歌っている。
人には言えないような恥ずかしい感情、そういったものを常に銀杏BOYZは音楽で代弁してきた。これからもそんな銀杏BOYZは、唯一無二の存在であってほしい。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社