Home » リリース » Page 9

リリース

プルスタンス、待望の1st E.P.の販売がついに決定!
0

プルスタンス、待望の1st E.P.の販売がついに決定!

下北沢に突如現れた人気急上昇中の若手ポップロックバンド『プルスタンス』。待望の1st E.P.『crumble!!』の販売がついに決定した。 リード曲である『追いかけがいのある人生を』は2024年11月6日にデジタルリリースを開始。11月17日にはMusic VIdeoを公開する。

リード曲『追いかけがいのある人生を』は2024年11月6日にデジタルリリース

始動一年半にして初のE.P.。"ジャンルに捉われない"をモットーに、日々豊かなサウンドを届けるプルスタンス。 今作はE.P.のために再録した『恋するロックンローラー』『Fermi』に加え、爽やかに決意を歌う『タイトルコール』、激しい情動を描く『センチメンタリスト』、そしてプルスタンスの“らしさ”が詰まった『追いかけがいのある人生を』『Hyperbole』と、ジャケットのクランブルケーキのようにプルスタンスが散りばめられ、満腹感のある一枚になっている。 また、今作のリード曲である『追いかけがいのある人生を』は2024年11月6日にデジタルリリースを開始。11月17日にはMusic VIdeoを公開する。

リリース情報

プルスタンス 1st E.P.『crumble!!』 M-1 タイトルコール M-2 恋するロックンローラー 砕けろ!ver. M-3 センチメンタリスト M-4 Fermi M-5 追いかけがいのある人生を ※リード曲 M-6 Hyperbole 2025年1月15日(水)販売開始 価格:¥2,200 (税抜¥2,000) 品番:RC3P-0006 JANコード:未定

ツアー情報

プルスタンス 1st E.P.『crumble!!』リリースツアー 『eat up the crumble!!』 2025年1月29日(水) 大阪 阿倍野ROCKTOWN 2025年2月14日(金) 名古屋 栄Party’z -ツアーファイナル- 2025年2月24日(祝月) 東京 下北沢ReG

プロフィール

プルスタンス(Vo.Gt. 小林カナ、Gt. 酒井祥吾、Ba. 吉野冴紀、Dr. 木村海映) 東京下北沢発、4ピースポップロックバンド。どこか懐かしくも力強いサウンドとそこに乗る透き通る歌声から、恋愛の悲喜こもごもを4ピースバンドの枠を超えたメロディとともに届けるバンド。2023年1月にライブ活動を開始し、活動5ヶ月目である6月にやついフェスへの出演権をかけたオーディションで見事グランプリを獲得する。2024年に入り、『KNOCKOUT FES』や『下北沢にて』『革命ロジック』『DISCOVERY FESTIVAL』などといった自身の今年の目標としていた多数のサーキットイベントの出演をクリア。今や数々のライブハウスから信頼と評判のある今一番勢いにのる若手バンド。
甲田まひる、3曲入りEP「STOP ME」を12月6日にリリース決定!
0

甲田まひる、3曲入りEP「STOP ME」を12月6日にリリース決定!

甲田まひるが、前作「Honey:)」に続く、3か月連続リリースの第2弾曲「SIDE EYE」が11月22日(金)に先行配信され、第3弾としてEP「STOP ME」をリリースすることが決定した。 また、12月15日(日)に東京・渋谷WWWにて2ndワンマンライブ「STOP ME」を開催する。

SUNNY BOYと共作した冬ソング「SIDE EYE」を先行配信!

表題曲「STOP ME」と「I LIKE IT LIKE THAT」は、新進気鋭のプロデューサーLYNNとの初のコラボレーションによって生まれた作品で、LYNNが手掛けたトラックに甲田まひる独自のHIPHOPやR&Bのエッセンスが加わり、彼女のスタイルが光る新しいサウンドが展開されている。そして「SIDE EYE」は、甲田が「Snowdome」でもタッグを組んだプロデューサーSUNNY BOYとの久々の共作となる楽曲。「Snowdome」のしっとりとした雰囲気とは一味違う、ダンストラック要素を織り交ぜたアプローチが特徴となっている。甲田のボーカルが冬の冷たく澄んだ空気を感じさせるサウンドに溶け込み、季節感をまとった繊細かつ洗練された音作りが魅力的な一曲。 本日よりApple Music、SpotifyでPre-Add/Pre-Saveがスタートした。登録すると、「SIDE EYE」のビジュアライザーで先行して少し聴くことができ、配信日に楽曲が自身のライブラリに自動追加されるのでぜひ登録を。 また甲田まひるは12月15日(日)に東京・渋谷WWWにて2ndワンマンライブ「STOP ME」の開催が決定している。このライブでは、新曲「SIDE EYE」やEP「STOP ME」に収録された楽曲も披露される予定。前回のワンマンライブからさらに進化したステージやパフォーマンスが期待できる。チケットは現在発売中だ。

甲田まひる2ndワンマンライブ「STOP ME」情報

日時:2024年12月15日(日) 場所:渋谷WWW 開場 16:30/開演 17:00 オールスタンディング¥4,000(税込/別途ドリンク代) お問い合わせ:HOT STUFF PROMOTION 050-5211-6077

甲田まひるプロフィール

ジャズ・ヒップホップをバックボーンとして、ジャンルに束縛されていない自由なサウンドを放つシンガーソングライターで、全楽曲の作曲・作詞を自ら手がけている。2021年シンガーソングライターとしてデビュー作品となる1st EP 『California』をワーナーミュージック・ジャパンよりリリース。2023年9月に1st Full Album『22 Deluxe Edition』をCDリリース。そして2024年10月にはデジタルシングル「Honey:)」をデジタルリリース。アーティスト活動以外にも、俳優、タレント、ファッションアイコンとして多岐にわたる活動を行っている。
Quw、木ドラ24『下山メシ』エンディングテーマ「itadaki」を書き下ろし
0

Quw、木ドラ24『下山メシ』エンディングテーマ「itadaki」を書き下ろし

11月14日(木)24時30分から放送される志田未来主演ドラマ『下山メシ』(テレビ東京系)のエンディングテーマにQuwの新曲「itadaki」が決定した。 Quwは「JAPANESE TAKUROKU INDIE POP」をコンセプトに活動をする男女2人組ユニット。 i (アイ/ボーカル)、mdrm (マドロミ/コンポーザー)の2人で構成され、2021年に初の作品「CAMEL」をリリースし、その後も精力的にリリースを続け2024年5月にはYouTubeのチャンネル登録者が10万人を突破。 5月1日(水)にはWARNER MUSIC JAPANより1st Digital Album「思惑」をリリースし、収録曲「Night Walk」が全国30を越えるラジオ局のパワープレイに起用されるなど今注目のアーティストとなっている。

11月22日に配信リリース。ジャケット写真も公開

Quwがエンディングテーマを担当する『下山メシ』は、登山ガイドでフリーライターの西野淑子による登山後の楽しみとして、“歩かず=登山口や駅、バス停から近い”と“待たず=すぐに入れる”を満たす、山麓の美味しいグルメを紹介する『関東周辺 美味し愛しの下山メシ』(山と溪谷社)が原案。 “山”と“飯”の掛け算によるオリジナルストーリーを描く、新たな“シチュエーショングルメドラマ”となっている。 今回エンディングテーマとなる新曲「itadaki」は11月22日(金)に配信リリースされることも決定し、事前予約もスタート。今回の発表に合わせてジャケット写真も公開され、エンディングテーマ決定に伴うQuwからのコメントも届いている。 Quwは来年2025年2月1日(土)にバンドスタイルでの初のワンマンライブも開催が決定しており、チケットが好評発売中。精力的に活動するQuwに引き続き注目していただきたい。

Quwコメント

今回EDテーマとして関わらせていただき光栄です。 山を登る理由は良い景色を見るためであったり、達成感を覚えるためだと想像できるのですが、反対に下山する理由は元の場所に帰るためでしかない気がします。 しかしこのドラマからは、下山という行動に意味を持たせて、考え方一つで楽しみを増幅させているように感じました。 今回の曲はそのような気持ちの移り変わりを考えながら制作したので、その質感を楽しんでいただけたら嬉しいです。

新曲リリース情報

●Digital Single「itadaki」(読み:いただき) 配信日:2024年11月22日(金) ※木ドラ24『下山メシ』(テレビ東京系)エンディングテーマ曲

ドラマ情報

木ドラ24『下山メシ』 放送日時:2024年11月14日スタート 毎週木曜深夜24時30分~25時00分 放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 配信:広告付き無料配信サービス『ネットもテレ東』(テレ東HP、TVer、Lemino)にて見逃し配信 原案:西野淑子『関東周辺 美味し愛しの下山メシ』(山と溪谷社) 主演:志田未来 1話ゲスト:黒谷友香 紺野彩夏 うらじぬの 2話ゲスト:山下リオ 加賀翔(かが屋) 3話ゲスト:かたせ莉乃 柳ゆり菜 脇知弘 主題歌:クボタカイ「あくび」(ROOFTOP / WARNER MUSIC JAPAN) 脚本:今西祐子 上野詩織 監督:ふくだももこ 北畑龍一

リリース情報

●Digital Single「banka」(読み:ばんか) 配信日:2024年9月25日(水) ●Digital Album「思惑」(読み:おもわく) 配信日:2024年5月1日(水) 【収録曲】 1.春に涙(テレビ東京ドラマプレミア23「SHUT UP」OPテーマ曲) 2.Night Walk  3.筐体 4.平熱 5.Blue 6.toaruhi 7.Small Window  8.この先は 9.Cropping(MBSドラマシャワー枠「マイストロベリーフィルム」ED主題歌) 10.思惑

ライブ情報

タイトル:Quw 1st Live "omotenashi" 日程:2025年2月1日(土) 時間:OPEN18:00 START18:30 会場:TOKIO TOKYO チケット:前売4,000/当日4,500(+1Drink)

Quw プロフィール

「JAPANESE TAKUROKU INDIE POP」をコンセプトに活動する男女2人組ユニット。 i (アイ/ボーカル)、mdrm (マドロミ/コンポーザー)の2人で構成され、2021年に初の作品「CAMEL」をリリース。 その後もコンスタントに作品をリリースし続け、2023/12/20(水)には初のドラマタイアップ曲としてテレビ東京 プレミア23ドラマ「SHUT UP」のOPテーマとして書き下ろした「春に涙」をDIGITAL SINGLEとしてリリース。 翌年2024/2/21(水)にはMBSドラマシャワー「マイストロベリーフィルム」ED主題歌として書き下ろした「Cropping」を2/21(水)にDIGITAL SINGLEとしてリリースし、5/1(水)には1st Album「思惑」をワーナーミュージック・ジャパンより配信リリース。 9/25(水)にはDIGITAL SINGLE「banka」をリリース、11/22(金)にはテレ東 木ドラ24「下山メシ」エンディングテーマ曲として「itadaki」をリリースすることが決定。 2025/2/1(土)には初のバンドスタイルでのワンマンライブ「Quw 1st live "omotenashi"」を開催することも決定した。
キタニタツヤ×なとり、最新曲「いらないもの」を11月13日にリリース
0

キタニタツヤ×なとり、最新曲「いらないもの」を11月13日にリリース

 | , , ,  | 
キタニタツヤ×なとりの最新曲「いらないもの」が11月13日(水)にリリースされた。 本楽曲は、10月3日(木)から放送開始の、フジテレビ“ノイタミナ”他で放送のテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』の第1クールのオープニング・テーマに起用されている。 11月13日(水)に発売されたCDには、“いらないもの盤”と名付けられた完全生産限定版の一形態となっており、カップリングには、なとり×キタニタツヤとしての新曲「上書きしちゃった」が収録される。

11月7日にはMV公開も

11月7日にYouTubeで公開されたMVでは、実写のキタニタツヤと、イラストで描かれるなとりの映像が、疾走感あふれる楽曲と共に交互に映し出され、独特の世界観が印象的に表現されている。 二人にまとわりつく“不要なもの”が徐々に取り払われ、最終的に二人の姿が現れる様子が描かれている。 YouTube - いらないもの / キタニタツヤ✕なとり - Chained / Tatsuya Kitani × natori https://youtu.be/iO4YnxDHnig?si=Zf3xyFcm014MMtq6

守るべき人を守る姿を表現した『いらないもの』

二人はコメントで、楽曲『いらないもの』について、守るべき人を守るか、自らの独善的な道義心に従って突き進むかという究極の選択に迫られる中で、「守るべき人を守る」と決意した人間の美しさを表現したと語っている。 また、日本語タイトルの『いらないもの』に対し、英語タイトルが「Chained(縛られている)」となっている点にも、その葛藤が表現されている。
さとうもか、最大規模のツアー 「OUR VOYAGE 2025」開催決定!
0

さとうもか、最大規模のツアー 「OUR VOYAGE 2025」開催決定!

待望のフルアルバム『ERA』をリリースし、そのリリースツアーも盛況で終えたさとうもかが、ワンマンツアー「OUR VOYAGE 2025」の開催を発表した。 1月12日(日)の東京 恵比寿TimeOut Café & Diner 公演を皮切りに13公演を弾き語り形式で周る。

ツアーファイナルは4月2日(水)東京 恵比寿LIQUIDROOMにて開催

4月2日(水)東京 恵比寿LIQUIDROOMでのツアーファイナルのみ、地元岡山の盟友である、バンド「スピーチバルーン」を率いたバンドセット形式で行うものとなる。 11月10日よりチケットのファンクラブ先行 & 一般販売受付が開始された。

ライブ情報

公演名:「OUR VOYAGE 2025」 2025年1月12日(日)東京@TimeOut Café & Diner 2025年1月19日(日)大阪@EL NAGUE 2025年1月20日(月)京都@SOLE CAFÉ 2025年1月24日(金)北海道@都市型水族館 AOAO SAPPORO ※FREE LIVE 2025年1月26日(日)仙台@SENDAI KOFFEE CO. 2025年2月9日(日)新潟@mahorama 2025年2月16日(日)金沢@もっきりや 2025年2月22日(土)埼玉@amist 2025年3月1日(土)静岡@DAIDAI 2025年3月2日(日)名古屋@金山ブラジルコーヒー 2025年3月9日(日)福岡@FOOLS GOLD 2025年3月15日(土)岡山@BLUE BLUES 2025年3月16日(日)広島@ref. 2025年4月2日(水)東京@恵比寿LIQUIDROOM ※バンドセット

さとうもか プロフィール

岡山出身。切ない恋を愛おしくする、失恋ソングの女王と知られ、TikTokなどのSNSを中心に、若者から絶大な支持を得ている。2018年から本格的に活動を始動し、川⾕絵⾳、蔦⾕好位置といった⾳楽人から高い評価を得る。ポップでガーリー、だけど主張強め、という不思議な世界観で支持を拡大中。
ロックバンド YUTORI-SEDAI、ワンマンライブ開催!新曲も同日リリース
0

ロックバンド YUTORI-SEDAI、ワンマンライブ開催!新曲も同日リリース

 

 

撮影:白石達也

 

ロックバンド YUTORI-SEDAI、ワンマンライブ開催!新曲も同日リリース

 

Z世代を中心に注目の3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAIが2024年11月8日(金)、渋谷Spotify O-WESTにて3rd one man live 「on your mark」を開催した。今年3月に渋谷WWWで行われたライブから約8ヶ月ぶりとなる待望のワンマンライブ。

 

会場には若者を中心にYUTORI-SEDAIの音楽を愛するファンで溢れていた。

 

冒頭、しっとりとした雰囲気の中で流れるオープニングとともにメンバーが登場...

 

 

 

 

ツチヤカレン、ニューシングル『ガールズトーク』のMVを公開!
0

ツチヤカレン、ニューシングル『ガールズトーク』のMVを公開!

ツチヤカレンが11月6日(水)に配信リリースした『ガールズトーク』のMusic VideoをYouTubeチャンネルで公開した。 自分と他人の恋愛観や経験を比較した時に誰もが感じる想いなどを"ガールズトーク"として描写。サウンド面でもこれまでにないポップなアレンジが施され、MVもそのメッセージが具現化されている。

ツチヤカレン コメント

このMVに関してツチヤカレンは以下のようにコメントしている。 今回のMVは、とにかくキュートな感じになったな〜!!と自分自身も見ながらにまにましちゃいます。友情出演で、うさぎドライブのVo.ちなみに女の子役で出てもらったのですが、彼女とは18歳の頃からの付き合いで、こうして自分の作品で思い出作りできたのが嬉しい限りです。ストーリー調の映像で、より歌詞が入ってきやすくなってると思うので、是非是非楽しんで見てほしいです。 ツチヤカレンは2025年2月15日(土)に埼玉・西川口Live House Heartsにて2度目となるワンマンライブを行う。現在チケット先行予約受付中。

リリース情報

ニューデジタルシングル『ガールズトーク』 2024年11月6日(水)配信

ライブ情報

11/9(土) Live!横浜「PIA MUSIC COMPLEX 2024」 クイーンズスクエア横浜 2025/2/15(土) 「ツチヤカレン2nd ワンマンショー」 埼玉・西川口Live House Hearts オフィシャル先行※チケットぴあのみ 受付:11/1(金)~11/10(日)23:59まで プレイガイド1次先行※ぴあ・ローチケ・イープラス 受付:11/14(木)12:00~11/24(日)23:59まで プレイガイド2次先行 ※ぴあ・ローチケ・イープラス 受付:11/28(水)12:00~12/8(日)23:59まで
ミレニアルロックバンドTRiDENT、ニューアルバム「DUX」をリリース!
0

ミレニアルロックバンドTRiDENT、ニューアルバム「DUX」をリリース!

ASAKA(Vo/Gt)、SERINA(Ba/Cho)、NAGISA(Dr)からなる3人組ガールズバンド、TRiDENT(読み:トライデント)が、待望の2ndフルアルバムとなる新作「DUX」(読み:ドゥクス)を11月6日(水)にリリース。ワーナーミュージック・グループ傘下のグローバルディストリビューター・ADA Japanより配信される。 アルバムにはこれまでにリリースしたミニアルバム3作品「D-X」「Dream Up」「spice "X"」の中からメンバーによって選び抜かれたキラーチューンが収録。 また、初となるジャンルが起用されることとなった新曲「Hala!」「U」も収録されている。 この記念すべき2ndアルバムのリリース日である11月6日(水)にはアルバムのリリースイベントが東京・Shibuya eggmanにて開催される。

TRiDENT プロフィール

2020年5月1日再始動、結成。メンバー脱退とともに3ヶ月の活動休止期間を経て、新たな決意と共にバンド名を改名しNAGISAがメンバーとして正式加入。新体制3人組の"TRiDENT"として第2章の革命を起こす。 パワーアップした姿とサウンドが多くの反響を呼び、改名後に発表した 初のMUSIC VIDEO『Continue』がインディーズバンドながらもわずか3ヶ月で 100万回を再生。現在440万回再生突破で話題沸騰。 再始動ライブではZepp Hanedaにてワンマンライブを開催。満員御礼の中、再スタートを切る。 2021年には1枚のフル・アルバムと2枚のEPを全国リリース、2022年と2023年には豪華なアレンジャーを迎えたミニ・アルバムをリリース。各リリース毎に着実にファンを増やしていき、2024年2月ツアーのファイナルでは Zepp Shinjukuを大盛況の元に終えた。 Youtube登録者数12.6万人。MV総再生回数は1600万回を突破。MERRY ROCK PARADEやCOMINGKOBE、A.V.E.S.T projectなど、 全国各地を代表するFESに顔を並べている。 2024年には初のNAONのYAONに出場。見た目からは決して想像しがたい、Super Lowサウンドとパフォーマンス 三叉槍(さんさそう)を掲げ、RIDE ON MUSIC を解き放つ 次世代最注目のミレニアルロックバンド。

リリース情報

11月6日(水)リリース アルバム:DUX
MISAMO、2枚目のミニアルバム『HAUTE COUTURE』をリリース
0

MISAMO、2枚目のミニアルバム『HAUTE COUTURE』をリリース

Asia No.1最強ガールズグループTWICEの日本人メンバーMINA,SANA,MOMOからなる3人組ユニットMISAMO。 11月6日、MISAMO JAPAN 2nd MINI ALBUM『HAUTE COUTURE』(オートクチュール)を遂にリリースした。昨年7月にリリースしたMISAMO JAPAN 1st MINI ALBUM『Masterpiece』に続く待望の二枚目作品となる。 アルバム名『HAUTE COUTURE』は、世界に一つだけのオーダーメイド品という意味。リード曲「Identity」、安室奈美恵氏カバー曲「NEW LOOK」、メンバー初のソロ曲など、MISAMOの新しい魅力が詰まった、世界で一つだけの特別なアルバムとなっている。 先週末MISAMOは、自身初のドームツアーMISAMO JAPAN DOME TOUR 2024 “HAUTE COUTURE”を開催し、関東・ベルーナドーム公演の2日間を無事に終えた。来週16日、17日には京セラドームで関西公演を行う予定。MISAMO3名の地元である関西公演での盛り上がりにも乞うご期待。

関連リンク

MISAMO「Identity」 MVリンク:https://youtu.be/-J_w9K6DgRo MISAMO『HAUTE COUTURE』配信リンク:https://MISAMO.lnk.to/HauteCouture -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
竹内アンナ、新曲「デコレーション」を11月27日に配信リリース
0

竹内アンナ、新曲「デコレーション」を11月27日に配信リリース

シンガーソングライター・竹内アンナが、新曲「デコレーション」を11月27日に配信シングルとしてリリースすることが発表された。 今作の配信シングルは10月からスタートした全国ツアーで披露されており、ファンからはリリースが待ち望まれていた1曲になっていた。

竹内アンナ コメント

「あれもしたい、これもしたい」と欲張るのはつまり、日常をより面白く楽しくしたいという表れだと思ってます。市販のアイスにチョコスプレーかけてみたり、一粒だけラインストーンを目元に貼ってみたり、ささやかなものから大きなものまでなんだって素敵。どうせ、でも、などの言い訳しちゃう前にもっと欲望にピュアに生きてこ!だってウチらは日常をデコる天才だから! あわせて、ジャケット写真も公開された。こちらのジャケット写真は竹内アンナ自らデザインにも関わっているとのことで、ドットの文字フォントはどこか懐かしさも感じる、エモさ溢れる作品に仕上がっている。 10月から自身初のZeppワンマン公演を含む全国9カ所を巡る秋ツアー「THE BEST DRAMAS TOUR」も開催中。今年3月にリリースした3rd Album『DRAMAS』の全国ツアーであり、竹内アンナのアーリーベスト的な内容のツアーになっている。 新曲「デコレーション」をいち早くライブで聴ける可能性もあるとのことで、こちらも併せてチェックしていただきたい。

リリース情報

竹内アンナ 配信シングル 「デコレーション」 2024年11月27日(水) リリース

ライブ情報

<THE BEST DRAMAS TOUR>*終了分含む 10月19日(土) 香川・高松 TOO NICE 10月20日(日) 大阪・umeda TRAD 11月02日(土) 宮城・仙台ROCKATERIA 11月04日(月) 北海道・札幌SPiCE 11月09日(土) 福岡・LIVE HOUSE OP’s 11月10日(日) 岡山・CRAZYMAMA 2ndRoom 11月17日(日) 新潟・Golden pigs BLACK STAGE 11月23日(土) 愛知・名古屋 ElectricLadyLand 12月15日(日) 東京・Zepp Shinjuku (TOKYO) 出演者 Vo, Gt 竹内アンナ Ba, Cho 森光奏太 Dr 松浦千昇 / 守真人(11/17新潟、11/23名古屋) チケット詳細 https://linktr.ee/AnnaTakeuchi -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
「りりあ。」が最新EP『あんたなんて。』を11月6日にリリース
0

「りりあ。」が最新EP『あんたなんて。』を11月6日にリリース

シンガーソングライター「りりあ。」が、最新EP『あんたなんて。』を11月6日にリリースする。 本楽曲は、2024年10月5日(土)から日本テレビ系にて全国放送されているTVアニメ『らんま1/2』のエンディングテーマにも起用されている。 TVアニメ『らんま1/2』は、『うる星やつら』『めぞん一刻』『犬夜叉』『境界のRINNE』『MAO』などの代表作をもつ、高橋留美子先生による漫画『らんま1/2』の完全新作的アニメとなっている。 『あんたなんて。』という楽曲は同作を基に書き下ろされ、ヒロインである“天道あかね”そのものを表した、“乱馬”に対するメッセージソングだ。また、民族楽器を使った中華サウンドが見事なまでにアニメの世界観を体現している点も注目すべきである。

アニメーションチームが実制作を行ったMV

10月19日には、『あんたなんて。』のMVがプレミア公開された。 監督は中村佳代、キャラクターデザインはみたらし三大が担当している。 実写監督の中村佳代がコンテ制作と撮影を手がけ、その映像をもとにアニメーションチームが実制作を行ったMVとなっている。 はじまりは「ただ食べてる泣いてる女の子」を1カット実写で撮影し、それをアニメ化するという企画であったが、スタジオでアニメ素材を撮影するという方法ではなく、実写部スタッフキャスト全員でロケ撮影を行う形となった。その結果アニメーションチームの才能が結集し、細部までこだわった映像も注目である。 YouTube - りりあ。riria. / あんたなんて。 Antanante. [Music Video]: https://youtu.be/Ppqrne0r18I

ジャケットのイラストや収録内容も注目

配信ジャケットには、TVアニメのエンディング映像のイラストを手掛けた北村みなみが描き下ろした天道あかねのイラストが使用されている。 また、CDジャケットには、天道あかねのほか、早乙女乱馬、シャンプー、Pちゃん、ムース、早乙女玄馬など、様々なキャラクターが描かれた特別仕様となっている。 さらに、11月6日リリースのCDパッケージ版には、TVサイズバージョンが収録されているほか、天道あかね役の日髙のり子によるバージョンも収録されており、アニメの世界観をさらに楽しむことのできる内容となっている。

プロフィール

2019年秋ごろより、TikTokやYouTubeで、顔出しをしない形で弾き語り投稿を開始すると、エモーショナルな歌声と豊かな表現力が話題となり、若者を中心に幅広い年代から絶賛のコメントが殺到し、注目を集めた。 初のオリジナル曲である「浮気されたけどまだ好きって曲。」は、切ない歌詞が今の10~20代の共感を得て、LINE MUSICでは初日デイリー1位、ウィークリーランキング1位を獲得した。また、YouTubeに公開した同曲の弾き語り動画の再生回数は、現在1500万回再生を超えている。 また、TikTokのフォロワーは130万人、YouTubeの登録者数は45万人を超えており、次世代のシンガーソングライターとして新たな立ち位置を確立している。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
androp、新アルバム「hooray」より先行シングルを11月13日にリリース
0

androp、新アルバム「hooray」より先行シングルを11月13日にリリース

 

 

© androp

 

androp、新アルバム「hooray」より先行シングルを11月13日にリリース

 

15th イヤーを迎え、デジタルシングルのリリースやツアーなど精力的な活動を行っている androp が、先日発表した12月11日発売 new album「hooray」より先行シングル「Sound Check」を11月13日に配信リリースすることが決定した。

 

タイトル通りライブ前のサウンドチェックと重ね合わせ、この先に待っている新しく明るい未来に向けて気持ちを高めていく様子を表現。印象的なギターと共に幕を開ける同楽曲はまさにアルバム「hooray」への期待を煽る楽曲と...