Home » リリース » Page 7

リリース

Protea* 、New Singleリリースとワンマンライブ開催決定!
0

Protea* 、New Singleリリースとワンマンライブ開催決定!

 | , ,  | 
“変幻自在” がコンセプトのメンズグループ Protea* (読み方:バイプロテア) が、Spotify O-WEST にて開催された Protea* 5th Oneman Live「晴れ! ハレ!! Halley!!!」で、 新メンバー加入後、初の New Single「Halley」(読み方:ハレ) を2025年8月6日にデジタルリリースする事と、2026年7月20日に Protea* 史上最大規模のワンマンライブを Zepp Shinjuku (TOKYO) にて開催する事を発表した。   新体制となり、更なるパワーアップを遂げた Protea* が送る新曲「Halley」は、 誰一人置いて行かないで ”あなた” とこれから沢山の景色を観に行く、 という決意のライブアンセムに仕上がっている。   歌詞中の “僕ら” はProtea* だけでなく、”あなた” と Protea* の両者を表現しており、 爽やかでキャッチーなメロディーに、特徴的なホーンセクションが重なって、 聴いていて心地の良いアオハルサウンドを演出している。   「Halley」は Protea* 史上初のパワープレイを獲得したり、Music Video も近日中に公開されるとの事なので、この瞬間に、少しでもネガティブな事を感じている人は「Halley」を体感して、レベルアップした Protea* と共に、残りの夏を駆け抜けて頂きたい。   併せて、Protea* 史上最大規模のワンマンライブを 2026年7月20日 Zepp Shinjuku (TOKYO) にて開催する事を、メンバーに事前告知無しでサプライズ発表をした。   以前、2024年11月に Protea* が初めて Zepp Shinjuku (TOKYO) でのイベントに出演した際、 ライブ開始直後、一曲目の音源が止まってしまい、そのままアカペラでライブを敢行したという過去がある。その日から、メンバーはいつか Zepp Shinjuku (TOKYO) でリベンジライブを行うと宣言しており、 2026年7月20日に、念願の Zepp Shinjuku (TOKYO) ワンマンライブが決まった。   チケット等、ライブの詳細は後日発表との事である。以下、リーダー川村泰成から、8月6日リリースNew Single「Halley」に関する本人コメントである。   今回の新曲「Halley」は夏っぽい爽やかなサウンドに耳に残りやすいサビのフレーズが特徴的な、 今年の夏を彩ってくれる楽曲になっています! アツい夏を「Halley」とともに晴れ晴れと過ごしてもらいたいです!! 新メンバー2名を迎え8人体制となった「新生Protea*」から生まれる唯一無二のハーモニーにも注目してください!  

リリース情報

New Single「Halley」(読み方:ハレ) 作詞:Issy 作曲:Issy 編曲:Issy 2025年 8月6日 デジタルリリース   楽曲配信はこちら https://linkco.re/YSEe4QpC

ライブ情報

Protea* 6th Oneman Live (仮)   日程:2026年7月20日 会場:Zepp Shinjuku (TOKYO) 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29 タワー B1F 1 東急 B4F

Protea* プロフィール

「SILENT SIREN」「26時のマスカレイド」等数々のガールズグループを世に送り出してきたアーティスト事務所 “プラチナムピクセル”による 初のボーイズグループプロジェクト。   楽曲プロデューサーとしてKEYTALK Vo./Gt.寺中友将(通称:巨匠)による1stプロデュース楽曲 『INAZUMA FATE』、原宿発4人組ロックバンドSILENT SIREN Vo./Gt.すぅ×クボナオキによる2ndプロデュース楽曲 『New Birth』など有名アーティストによる楽曲プロデュースなど、プロテアの花言葉である『変幻自在』をコンセプトに、多種多彩な音楽と掛け合わさって世界観を表現する事務所初8人組ダンス&ボーカルグループ。   -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
蓮沼執太、NHKワークス第一弾としてサウンドトラックをリリース
0

蓮沼執太、NHKワークス第一弾としてサウンドトラックをリリース

 | , ,  | 
蓮沼執太によるNHKワークス第一弾「I (Neo-Japonism Immersive Theater Original Sound Track)」。   NHKが放送100年を機に立ち上げた「新ジャポニズム」プロジェクトと東京国立博物館のスペシャル・プロジェクトとして、2025年3月25日より8月3日まで東京国立博物館で開催されている「イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~」のために、蓮沼執太が制作したサウンドトラックがリリース。   このイマーシブシアターは、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の蔦屋重三郎役である横浜流星がナビゲーターをつとめ、はるか1万年以上前から、日本の風土の中で、独自の美意識が受け継がれてきた、縄文土器、はにわ、絵巻、鎧兜、浮世絵、さらには世界で人気のアニメまでを、NHKの高精細映像と技術で結集した、没入体験型展覧会である。東京国立博物館が所蔵する国宝や重要文化財を中心に織りなす日本文化のタイムトラベルを大迫力の映像と立体音響で展開されている。   第1幕 : タイムトラベル 日本の美 第2幕 : 江戸中期 蔦屋重三郎がポップカルチャーの礎を築いた 第3幕 : 日本アニメの誕生と飛躍 第4幕 : 日本アニメと日本文化の共通コード   イマーシブシアター作品は、以上の全四幕から構成されている。   蓮沼執太による電子音と環境音などが混ざり合う空間的なサウンドから幕が開き、リズミックなポップ曲、江戸時代の描写とマッチするM06「TSUTA 10」の有機的なミニマルテクノ、ピアノやストリングスが重なり合う M08「NJIT finale」など、印象的なフレーズがサウンドトラック全体を特徴づけている。蓮沼執太の音のパレットがメロディーとリズムを織り成し、展示空間のような音響体験を創出するサウンドトラックになっている。   また、サウンド・エンジニアリングにも力を入れている作品である。東京国立博物館 本館 特別5室 の空間が持っている強い響きがある音環境の中、四方を大型LEDパネルに囲まれた会場で、その映像を結び一つにする空間的な音設計をエンジニアの葛西敏彦、久保二朗、勝田友也が担当し、現場でしか体験できないサラウンド構築を行なった。今回のリリースにあたり、映像投影された展示空間で行なったミックスを活かし、HPLバイノーラル技術を使い、ヘッドフォン環境で最適にリスニングができるように再構築されている。イマーシブシアターでの音響体験が基礎にありながら、空間を離れてリスナーのヘッドフォン環境でイマーシブなリスニングを可能とする。  

リリース情報

蓮沼執太「I (Neo-Japonism Immersive Theater Original Sound Track)」 ハスヌマ シュウタ「ワン ネオジャポニズム イマーシブ シアター オリジナルサウンドトラック」 Shuta Hasunuma「I (Neo-Japonism Immersive Theater Original Sound Track)」   Digital | BJLAWD-1  2025.07.18 Release Released by B.J.L. X AWDR/LR2  https://ssm.lnk.to/I_neojaponism 1. NJIT opening エヌジェイアイティー オープニング 2. Ma -NJIT edit マエヌジェイアイティー エディット 3. Haniwa ハニワ 4. NJI interlude & Odyssey -NJIT down version エヌジェイアイ インタールード アンド オデッセイ エヌジェ イアイティー ダウン バージョン 5. Odyssey -NJIT up version オデッセイ エヌジェイアイティー アップ バージョン 6. TSUTA 10 ツタジュウ 7. Anim アニム 8. NJIT finale エヌジェイアイティーフィナーレ   作曲、演奏、録音、プロデュース:蓮沼執太 ミックス:蓮沼執太、葛西敏彦、久保二朗 マスタリング:蓮沼執太、葛西敏彦、久保二朗  

プロジェクト情報

「イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~」 https://immersive-tohaku.jp   会期 | 2025年3月25日〜8月3日 会場 | 東京国立博物館 本館特別5室 住所 | 東京都台東区上野公園13-9 電話番号| 050-5541-8600(ハローダイヤル) 開館時間| 9:30〜17:00(金土、5月4日、5月、7月20日〜20:00) ※ 入館は閉館の30分前まで 休館日 | 月(ただし、3月31日、4月28日、5月5日、7月21日は開館)、5月7日、7月22日 料金 | 一般 2000円 / 大学生 1200円 / 高校生 800円 ※ 本展観覧券で、4月22日~6月15日の間の観 覧日当日に限り「浮世絵現代」(表慶館)を無料で観覧可能  

蓮沼執太 プロフィール

音楽家、アーティスト、1983年 東京都生まれ。   蓮沼執太フィルを組織して、国内外での音楽公演をはじめ、映画、テレビ、演劇、ダ ンス、ファッション、広告など様々なメディアでの音楽制作を行う。また「作曲」という手法を応用し物質的な表現を用いて、彫刻、映像、インスタレーション、パフォーマンス、プロジェクトを制作する。   最新アルバムに『unpeople』(2023)。東京2020パラリンピック開会式にてパラ楽団を率いてパラリンピック讃歌編曲、楽曲「いきる」を作詞、作曲、指揮を担当。近年のコンサート・パフォーマンスに「unpeople 初演」 (草月プラザ石庭『天国』/ 2024)、「ミュージック・トゥデイ」(オペラシティ・コンサートホール・タケミツメモリアル / 2023)など。 
主な個展に「Compositions」(Pioneer Works 、ニューヨーク/ 2018)、「 ~ ing」(資生堂ギャラリー、東京 / 2018)などがある。また、近年のプロジェクトやグループ展に「Someone’s public and private / Something’s public and private」(Tompkins Square Park 、ニューヨーク/ 2019)、「FACES」(SCAI PIRAMIDE、東京 / 2021)、など。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
がらり、新曲「透きとおる夏」を7月23日に配信リリース決定!
0

がらり、新曲「透きとおる夏」を7月23日に配信リリース決定!

 | , ,  | 
新世代のシンガーソングライターがらりが7月23日(水)に新曲「透きとおる夏」をリリースすることが決定した。 がらりは曲ごとに“がらり”と作風を変えながら、文学的な歌詞を生々しい歌声に乗せるアーティストとして活動開始したシンガーソングライター。 2024年11月にリリースした「午後二時の通り雨」が2025年1月に放送されたテレビ朝日系音楽番組「EIGHT-JAM」内の企画「プロが選ぶ2024年のマイベスト10」にて川谷絵音氏に取り上げられるなど、2025年ブレイクが期待されるアーティストとして注目を受けている。 今回がらりがリリースする「透きとおる夏」は夏の高揚感と切なさを現代的ラテンサウンドで描いた楽曲。 平成J-POPを思わせる王道感があるメロディラインが特徴のサマーチューンとなっており、今回のリリース決定に伴いがらり本人が制作したジャケット画像も公開。 楽曲の事前予約もスタートしたので、ぜひリリースを楽しみにお待ちいただきたい。

リリース情報

© がらり Digital Single 「透きとおる夏」 配信日:2025年7月23日(水) 配信リンク:https://galali.lnk.to/clearsummer

がらり プロフィール

大阪府出身。元システムエンジニア。 全楽曲の作詞作曲を担当。2022年より活動を開始し、ジャケットアートワーク・Music Video・SNSコンテンツなどほぼすべてのクリエイティブ制作を自身で手掛けるシンガーソングライターとして活動。 曲ごとに“がらり”と作風を変えながら、文学的な歌詞を生々しい歌声に乗せる。 TikTokを中心に楽曲投稿を続け、現在総再生回数は500万再生を突破。 2023年11月に初となるリリース作品「さよならは真夜中に」、2024年7月にはテレビ東京「晩酌の流儀3」のオープニングテーマ曲として初のタイアップ作品「パーティーチューン」をリリース。 11月20日(水)には初となるアルバム「手のひら望遠鏡」をリリース。 アルバム収録曲「午後二時の通り雨」が2025年1月に放送されたテレビ朝日系音楽番組「EIGHT-JAM」内の企画「プロが選ぶ2024年のマイベスト10」にて川谷絵音氏に取り上げられるなど、2025年要注目のアーティストとなっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
浜野はるき、新曲「HYPER級GIRL」リリース!自主企画の出演者も発表
0

浜野はるき、新曲「HYPER級GIRL」リリース!自主企画の出演者も発表

 | , ,  | 
毒も夢も可愛く歌いこなすスポークンシンガー、浜野はるきが新曲「HYPER級GIRL」(読み:ハイパーキュウガール)を7月15日にリリースした。 浜野はるきは昨年2024年4月にリリースした「Princess GaL」(読み:プリンセスギャル)がTikTokでバイラルヒットし、SNS総投稿数は約3万件、総再生回数は3億回を超え、TikTok『HOT SONG IN JAPAN』に8週連続選出された。 またマネジメント/レーベルを自身で立ち上げ、セルフプロデュースで活動中のZ世代/α世代の女性を中心に広がっているアーティスト。 新曲「HYPER級GIRL」は初の全国ツアー【SUPER SONIC】で披露されていたアップテンポなダンスナンバー。浜野はるきらしい毒と肯定感が詰まった1曲。 また7月と8月に開催される初自主企画【INTERNET BaBIES】の出演者が決定。7月代官山公演にはNEK!とWisteriaの新進気鋭のガールズバンド2組が出演される。8月新宿公演にはKIKUMARU、Rude-α、Hayato Yoshida、LOM、yura、DJ TY-KOH、DJ §arinaといった世代を超えた多彩なHIP HOP ArtistとDJが出演。また両公演で1曲ずつ新曲の初披露も予定している。チケットは両日とも販売中。 現在「NET BaBY」の第二弾も制作中。公式SNSをチェックしながらお楽しみに。

リリース情報

デジタルシングル 「HYPER級GIRL」(読み:ハイパーキュウガール) 配信日:7月16日 (水) 配信URL:https://linkco.re/RzQSs7vc

ライブ情報

「INTERNET BaBIES」

2025.07.27(日) 代官山UNIT 開場:17:15 / 開演:18:00 出演アーティスト:NEK! / Wisteria 2025.08.23(土) WARP SHINJUKU 開場:16:15 / 開演:17:00 出演アーティスト:KIKUMARU / Rude-α / Hayato Yoshida / LOM / yura / DJ TY-KOH / DJ §arina

プロフィール

毒も夢も可愛く歌いこなし、ギャルマインドで女の子の本音を紡ぐガールズスポークンシンガー。SNS/インターネットで育ち、共感と挑発をまとい、Z世代/α世代の味方として歌う。SNS総投稿数は約3万件、総再生回数は3億回を超える。 マネジメント/レーベルを自身で立ち上げ、セルフプロデュースで活動中。2025年5月7日に初となるアルバム「NET BaBY」をリリース。初の全国7都市ツアー「LIVE HOUSE TOUR 2025 SUPER SONIC」も開催し、1,300人以上を動員した。 夏に初の自主企画“INTERNET BaBIES”をライブハウスとクラブハウスの2会場で開催。秋には追加公演”SUPER SONIC EXTRA SHOW”を東京と大阪にて開催。 女の子の“あるある”も、“ムカつく”も、“涙”も、全部歌にする。SNS時代の今、そのすべてを『共感型ジャパニーズポップミュージック』に変えて届けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
なみき、4thシングル  「光彩」を7⽉16⽇(⽔)にリリース!
0

なみき、4thシングル 「光彩」を7⽉16⽇(⽔)にリリース!

 | , ,  | 
ゴルフタレント、ゴルフYouTuberとして活躍する“なみき”の1年4ヶ月ぶりとなる4thシングル。   これまでの3枚では、明るくポップな楽曲やしっとりとした曲調など、曲ごとにさまざまなチャレンジを行ってきた。 本曲は、なみきの出身県、兵庫県にある専門学校、“神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校”で、作詞・作曲などを学ぶ学生たちとのコラボで生まれた楽曲。ボーカル・レコーディングも学校で行われ、学生たちがディレクションを 行うというスタイルで、共同作業による作品となっている。   ジャケット写真、MV等も学校の協力で制作されました。 さまざまな色合い、景色が想像される彩りのあるナンバーをなみきの透き通るようなボーカルで歌い上げる。  

なみき コメント

まず今回の楽曲の魅力の一つが、私の地元である『兵庫県』にある、神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校生徒さんと コラボさせて頂いた事です。 自分が生まれ育った場所で、生徒さん達と懐かしい学校生活を思い浮かべながら楽曲制作を行えた事は純粋に楽しいひと時でしたし、何より普段とは違った環境で全てが初々しく新鮮でした。 曲に込めた想いとしては、今の自分の人生をモノクロに例えた時に、未来に向けて色鮮やかに生きていけたら、生きていきたいなという想いを込めて歌いました。 聴いてくださった方が前向きになれる、顔をあげて一歩踏み出せるきっかけになる曲になっていると思うので是非聞いてください! 

リリース情報

【リリース情報】  4th Single「光彩」  作詞:藤原陸、名古育(Core Creative)  作曲:山﨑龍希、名古育(Core Creative)  編曲:山﨑龍希、林 熙哲、酒井 晏人、名古育(Core Creative)  Musicians:名古育(Guitar,All other instruments)  Recorded by 和田洸 / Mixed by 名古育  配信⽇:2025年7⽉16⽇(⽔)  配信サイト: https://ssm.lnk.to/namiki_glow    【ミュージックビデオ】  https://youtu.be/vX-Kth9PPL0   

なみき プロフィール

大学卒業後、ゴルフ初心者が一歩一歩着実に成長していく 過程を追う動画コンテンツ【 UUUM GOLF 】に出演していたことから、ゴルフ界では一躍人気に。 その後、個人チャンネル「なみきゴルフ」を開設。 現在は、ゴルフを中心としたタレントとして活躍中。そのイメージとは反対に、幼いころからピアノを習い続けてきたという経歴の持ち主でもある。  -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
マンネやねん!、デビューシングル『大体うまくいくんです』リリース!
0

マンネやねん!、デビューシングル『大体うまくいくんです』リリース!

ワタナベエンターテインメント発、“身の丈ノスタルジック歌謡グループ”「マンネやねん!」が、『大体うまくいくんです』を 7月16日に、テイチクエンタテインメントよりデジタルリリースし、メジャーデビューを果たした。 グループ名の「マンネ」とは、韓国語で“末っ子”を意味する言葉。K-POP グループの中では、愛嬌や立ち振る舞いで人気を集める“末っ子”ポジションとして広く知られている。“背伸びをせず、手を抜かず、身の丈にあったことを一生懸命やれば、大体うまくいく”これはリーダー・クボのモットーであり、グループの原点となっている。   そして、その思いをそのまま詰め込んだのが、デビュー曲『大体うまくいくんです』という楽曲。懐かしさと新しさが同居する“身の丈ノスタルジック歌謡”という独自ジャンルを掲げ、歌謡のエッセンスを感じさせながらも、Z 世代ならではの感性で令和の歌謡シーンに新しい風を吹き込む。  

マンネやねん! メンバーコメント

クボ(リーダー) 「めちゃくちゃ歌もダンスも下手な僕がメジャーデビューできたんです。だから、行き詰まったり「もう無理かも」って思っている方に聴いてほしいです。「大体のことはうまくいく」と思って、少しでも気が楽になってもらえればと思っています!」 トワ 「この 4 人にしか出せない“味”を、たくさんの人に届けたいです。これからも、メジャーアーティストにふさわしい存在になれるよう頑張ります!」   まさや 「マンネやねん!のマンネとしての元気さ・楽しさ・ワクワク感をそのまま詰め込んだ 1 曲です。タイトルともリンクしていて、奇跡のようなデビューを本当に嬉しく思っています!」   よしき 「大体うまくいく」という前向きなメッセージを、この曲で皆さんにお届けできることが本当に嬉しいです!」  

レギュラー情報

文化放送 「おはミュ!」 (火~木 4:30~4:44)ではレギュラーMC として出演中! カンテレ・フジテレビ系 7月期 月10 ドラマ 「僕達はまだその星の校則を知らない」 濱ソラリス高校3年桜組生徒 榎本叶役(メンバー クボのみ)  

リリース情報

マンネやねん! 2025年7月16 日(水)配信シングル「大体うまくいくんです」 各音楽配信サイトはこちら https://manneyanen.lnk.to/daitai-umaku   「大体うまくいくんです」Music Video https://youtu.be/gTcAeVwIo0A -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Newspeak、新曲「Glass Door」リリース!EPのトラックリストも公開
0

Newspeak、新曲「Glass Door」リリース!EPのトラックリストも公開

 | , ,  | 
国内外で活躍するスリーピースロックバンド、Newspeakは8月13日リリースとなるEP『Glass Door』に先駆け、タイトルトラック「Glass Door」を7月16日にリリースした。こちらは、ディズニープラス スター オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET』エンディングテーマである。 今回は、アニメ『BULLET/BULLET』の為に書き下ろした新曲となっており、アニメからインスピレーションを受け、世界に迎合しながら生きることへの違和感や葛藤を抱える人たちに向けて、力強いメッセージが込められているようだ。 歌詞は日本語と英語を織り交ぜた歌詞となっており、洋楽テイストのサウンドでありながら、歌詞に込められた想いが胸に響く、Newspeakらしさ溢れる渾身の1曲。 エンディングテーマとなっているアニメ『BULLET/BULLET』も配信開始し、7月16日21時にNewspeakのYouTubeアカウントよりノンクレジットエンディング映像がプレミア公開される。 なお、8月13日にリリースされるEP『Glass Door』のトラックリストも公開。「Lifedance」、「Coastline」といった新曲2曲が収録され、いずれも今のNewspeakの新たな一面が垣間見ることができる楽曲となっている。「Glass Door」を聞きながら、EPリリースまで楽しみにしていただきたい。

リリース情報

■先行配信シングル「Glass Door」 ストリーミング、ダウンロードはこちら https://Newspeakjp.lnk.to/GDsglPu ■EP『Glass Door』 8月13日リリース
  1. Glass Door
  2. Lifedance
  3. Coastline
  4. Glass Door(Anime Version)
Pre Add、Pre Saveはこちら(スマートフォン壁紙プレゼント) https://newspeakjp.lnk.to/GlassDoorPu ■『BULLET/BULLET』ノンクレジットエンディング映像 2025年7月16日21時 Newspeak公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開 https://youtu.be/Z3-arFGHmU0

タイアップ作品情報

『BULLET/BULLET』 2025年7月16日(水)ディズニープラス スターにて独占配信 1話~8話:2025年7月16日(水)~ 9話~12話:2025年8月13日(水)~ 劇場版 「弾丸疾走編」7月25日(金) 「弾丸決戦編」8月15日(金) ※ 新宿ピカデリー他、全国公開 製作:ギャガ アニメーション制作:E&H production ©E&H/GAGA

プロフィール

シアトル生まれのVo.Rei(レイ)、カナダ国籍のDr.Steven(スティーブン)、香川出身のBa.Yohey(ヨーヘイ)からなる3ピースロックバンド。 結成初年度からSUMMER SONICなど大型フェスティバルへの出演や、The FratellisやMando Diaoなどの来日公演のオープニングアクトに抜擢される。2022年10月、Honda FIT e:HEV CMソング「Leviathan」 でワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューし、2025年8月13日には、EP「Glass Door」のリリースが決定。国内だけにとどまらず、韓国、台湾、インドで開催されたイベントにも出演を果たすなど、国内外問わず活動の場を広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Яu-a、シングル「SCANDAL」を20歳の誕生日にサプライズリリース!
0

Яu-a、シングル「SCANDAL」を20歳の誕生日にサプライズリリース!

 | , ,  | 
TikTok上で「ネオンサイン」「お前の彼氏寝取ってやったの。」などでハイパーポップのキャッチーなメロディーに載せて数々のパンチラインを生み出し、総再生回数15億回超えを記録するバイラルシンガーЯu-a(ルウア)が、7月15日(火)にシングル「SCANDAL」を自身の20歳の誕生日に合わせてサプライズリリースした。   本作は、愛と孤独、嘘と依存が交錯する、“壊れた感情”を描いた鮮烈なエレクトロニック・ハウストラックに仕上がっている。   また、配信開始と同時に、Яu-a自身初となる1stフルアルバム『HYPERTEEN.』のリリースも発表。5月にリリースした「BLACK DOLL」、6月にリリースした「Messy」を含む全8曲が収録された本作は、彼女の”TEEN”2年間の音楽活動を詰め込んだ”HYPER”なアルバムであり、20歳という節目を迎えこれからさらに躍進していく、”HYPER”な可能性を大いに感じられる作品に仕上がっているのでぜひご注目いただきたい。  

リリース情報

■デジタルシングル「SCANDAL」 2025年7月15日(火) https://Ru-a.lnk.to/HYPERTEEN   ■デジタルアルバム「HYPERTEEN.」(読み: ハイパーティーン) 2025年7月30日(水) トラックリスト: 1. Kill You, Love You 2. SCANDAL 3. BLACK DOLL 4. 花火 5. Ruby Chocolate 6. 最近削除したはずの項目 7. Messy 8. Still 20? Already 20?

プロフィール

2023年より活動を開始。   2024年デビュー曲としてリリースした「ネオンサイン」、二作品目としてリリースした「お前の彼氏寝取ってやったの。」でTikTokでの再生回数が300万回再生にも上る、連続SNSバイラルヒットを記録した。活動から1年足らずでSpotify Daily Viral ChartのTop3、TikTok音楽チャートにチャートインするなど、特に若年層の女性たちを中心に支持を集める注目の新人アーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
風男塾、ニューシングルリリースとサブスクサービス開始決定!
0

風男塾、ニューシングルリリースとサブスクサービス開始決定!

 | , ,  | 
唯一無二の男装ユニット・風男塾が、10月15日(水)にニューシングルをリリースすることが決定した。 この発表は、7月12日(土)に渋谷DIVEで行われた「月刊風男塾2025」の中で明かされたもので、楽曲の詳細は後日発表予定。前作『To Future Me』に続く通算38枚目のシングルとなる今作への期待が早くも高まっている。   また同時にライブ映像作品がいつでも、どこでも楽しめるサブスクリプションサービス「風男塾プラス」をオープンすることも決定した。 風男塾の新旧のライブ映像作品やメイキング特典映像などをWEBブラウザ・スマートフォンから楽しめるものとなっていて、メンバーが出演するオリジナル生配信番組(不定期)や、ライブ映像のオンライン同時視聴会なども実施する予定。   さらに、今回サービス開始を記念して、7月下旬〜8月上旬に風男塾プラス開設記念特番生配信。風男塾にゆかりのあるゲスト招いた豪華な番組となる予定だ。 また早期入会キャンペーンも実施予定とのこと。 料金は月額プランが990円(税込) と月額プランよりも1か月分お得な年額プラン10,890円(税 込)となる。
他詳細については、後日、風男塾公式SNSにて発表される。  

リリース情報

風男塾 ニューシングル 2025年10月15日(水)発売   【初回限定盤A】 CD+DVD TECI-981 / 価格:¥1,700(税込) 3曲収録予定 ・MUSIC VIDEO ・MUSIC VIDEO MAKING MOVIE   【初回限定盤B】 CD+DVD TECI-982 / 価格:¥1,700(税込) 3曲収録予定 特典映像   【通常盤】 CD TECI-983 / 定価:¥1,300(税込) 3曲+3曲Instrumental 収録予定 ※ 初回生産分のみランダムトレーディングカード封入(全7種) -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Ayumu Imazu、新曲「HOWL(ハウル)」を7月25日配信リリース
0

Ayumu Imazu、新曲「HOWL(ハウル)」を7月25日配信リリース

 | , ,  | 
グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”が、新曲「HOWL(読み:ハウル)」を7月25日(金)に配信リリースすることを発表した。 新曲「HOWL」はTVアニメ『カラオケ行こ!』の主題歌に決定しており、Ayumu Imazuの今夏の注目を集める楽曲に。 「HOWL」は変声期に悩む合唱部の男子中学生(岡聡実)と歌がうまくなりたいヤクザ(成田狂児)の交流をコミカルに描いた和山やまの人気コミック『カラオケ行こ!』に今回Ayumu Imazuが書き下ろした楽曲。 夜の街を駆け抜けていくようなスピード感あるトラックに、迷いと葛藤が交錯していく情緒を表現する歌詞と歌が乗ったクールでポップなダンスナンバー。 主人公(岡聡実)の目線で描いていくストーリーを表現したワードも存分に詰め込まれた、Ayumu Imazuの真骨頂を魅せる楽曲となっている。 Ayumuが街中を駆け抜けるシーンをレトロな質感と印象的なタイトルでデザインしたジャケットアートワークも公開されているので、合わせてチェックしてほしい。 主題歌を使用したアニメPVも解禁中だ。 ■ TVアニメ『カラオケ行こ!』PV第2弾 https://www.youtube.com/watch?v=j5k7BgIqkI0 また、7月11日よりTikTokにて「HOWL」の未公開部分を先行配信中。キャッチー且つ巧みな言葉遊びのリリックが乗るフロウに何度も聴きたくなること間違いなし。楽曲を使用した投稿が可能となっているので是非多くの方に様々なシーンで投稿してほしい。 ■ Ayumu Imazu 「HOWL」 TikTok先行配信 投稿ページ https://www.tiktok.com/music/-7524655748896180225 音楽配信サービスのApple Music・Spotify・Amazon Musicで配信前の楽曲を事前にライブラリ予約できるPre-Add / Pre-Save、事前にダウンロード購入できるPre-Orderも開始されている。 TVアニメ『カラオケ行こ!』は7月24日(木)よりTOKYO MXにて22:30〜第1話を放送。その他AT-X、BS11、関西テレビ放送、メ〜テレ、HBC北海道放送、ミヤギテレビ、TVQ九州放送でも同日に放送開始。さらに、ABEMAにて地上波先行・単独最速配信も予定しており、その他サイトでも7月27日(日)22:00~順次配信予定だ。 Ayumu Imazuは、今年11月24日(月)に東京国際フォーラム ホールAでのワンマンライブ【Ayumu Imazu LIVE 2025 - unbounded - 】を開催。7月11日(金)20:00よりオフィシャル HP先行がスタートする。 “unbounded”と題した11月24日のLIVEではAyumu Imazuのこれからの可能性を共有するに相応しいステージとなるだろう。

TVアニメ『カラオケ行こ!』 放送情報

© 2025 和山やま/KADOKAWA/アニメ「カラオケ行こ!」製作委員会 AT-X 7月24日(木) 21:30~ 第1話放送 ※ リピート放送:毎週(月)9:30~/毎週(水)15:30~ TOKYO MX 7月24日(木) 22:30~ 第1話放送 BS11 7月24日(木) 23:30~ 第1話放送 関西テレビ放送 7月24日(木) 25:45~ 第1話放送 メ~テレ 7月24日(木) 25:47~ 第1話放送 ※第1話のみ放送時間変更となっております HBC北海道放送 7月24日(木) 25:26~ 第1話放送 ミヤギテレビ 7月24日(木) 25:59~ 第1話放送 TVQ九州放送 7月24日(木) 26:00~ 第1話放送 〈配信〉 ABEMAにて地上波先行・単独最速配信 ABEMA:7月24日(木) 22:00~ 第1話配信 その他サイトも7月27日(日) 22:00~ 順次配信予定 ※ 放送・配信日時は変更となる場合がございます。 ■ TVアニメ『カラオケ行こ!』 作品情報 ■ STAFF 原作:和山やま (ビームコミックス/KADOKAWA刊) 監督:中谷亜沙美 助監督:塚原佑希子 シリーズ構成:成田良美 キャラクターデザイン:松浦麻衣・谷口淳一郎 音楽:伊賀拓郎 アニメーション制作:動画工房 ■ CAST 『カラオケ行こ!』 岡 聡実:堀江 瞬 成田狂児:小野大輔 和田:徳留慎乃佑 TVアニメ『カラオケ行こ!』主題歌 Ayumu Imazu「HOWL」 ■ TVアニメ『カラオケ行こ!』PV第2弾 https://www.youtube.com/watch?v=j5k7BgIqkI0

Ayumu Imazu プロフィール

2000年5月12日生まれ、大阪府出身。 日本とアメリカに拠点を置き、作詞・作曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で世界を股にかけ、挑戦し続けるZ世代を代表するグローバルアーティスト。 繊細且つストレートなワードセンスとドラマチックな世界観で描かれるAyumu Imazuの音楽は、日本のみならず全世界のリスナーへ波紋を広げる。 2024年1月にリリースした「Obsessed」は韓国Billboard “Japan Songs”チャートで首位を達成。 アジア各国でバイラルヒットし、各国のチャートを席巻。 2024年『第66回輝く!日本 レコード大賞』にて「Obsessed」が企画賞を受賞し、今年最も活躍が期待されるアーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ASA Wu、「ラムネサイダー」新MVを7月11日にリリース!
0

ASA Wu、「ラムネサイダー」新MVを7月11日にリリース!

 | , ,  | 
台湾出身のR&Bシンガー・ASA Wuが、6/11にサブスク配信した「ラムネサイダー」のMV(ミュージックビデオ)を、7/11(金) 18:00にリリースした。 ASA WuのSoundCloudで最も再生されている、2019年8月に公開された「ラムネサイダー」について、多くの方からサブスクでの配信を期待しているとの声をいただき、2025年6月11日にブラッシュアップしてサブスクでリリースされた。 サブスクリリースでさまざまなメディア掲載やプレイリストインを果たし、BIG UP!のメディアにてランクインも果たした「ラムネサイダー」を、この度映像作品としても配信した。

ASA Wu『ラムネサイダー』MV情報

ASA WuのSoundCloudで最も再生され、6月11日にアップグレードしてサブスクからリリースされた『ラムネサイダー』が、待望のミュージックビデオも配信された。 本人もプロデュースとして参画し制作した本作は、彼女自身の楽曲に対するイメージを色濃く反映した作品となっている。 ■ 配信リンク:https://youtu.be/C5caHv-EbYE

リリース情報

アーティスト名:ASA Wu(アサ・ウー) リリース予定日:2025年7月11日(金) タイトル:ASA Wu – ラムネサイダー (Prod. theeluu)【Official Music Video】

ASA Wu(アサ・ウー)プロフィール

台湾出身のR&Bシンガー。 日本語、中国語、英語をmixした歌詞と印象的なフローで聴く人を魅了する。 2021年KM produceによるEP「Omen」をリリースしデビュー。EVISBEATSやBANVOX、ラッパーLEXの アルバムにも参加し、令和の注目アーティスト、LANAやIssei Uno Fifthとも楽曲「TOXIC」でコラボ。 2022年には、YouTubeアニメ「アーティスウィッチ」とのタイアッププロジェクトで、楽曲「Uncolor」をリリースした。 2024年より台湾にも活動拠点を広げ、台湾レーベルから初の楽曲をリリース。宮下パークのクリスマスソングも担当しており、2024年時点で3年連続で使用されている。

hicard Record Clubについて

クリエイティブスタジオである株式会社hicardが行う音楽レーベル事業。 HIP HOPアーティストを中心とし、楽曲プロデュースや自社スタジオによるレコーディング業務、所属アーティストのマネジメントなどを行います。 自社プロジェクトである「Office Rec」では、アーティストが各々のバースを披露。 UMB2022全国王者のSILENT KILLA JOINTや、48時間連続ラップのギネス記録保持者であるPONEYなどが出演しています。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
dawgss、「Let it Out feat. 凌元耕 (I’mdifficult)」7月11日リリース!
0

dawgss、「Let it Out feat. 凌元耕 (I’mdifficult)」7月11日リリース!

 | , ,  | 
dawgssこと森光奏太がベーシストとしてのルーツに立ち返るべくスタートさせた新プロジェクト"dawgss Togetherness Jam”。    伊吹文裕、大井一彌、安藤康平(MELRAW)、坂本遥といったプレイヤーとのセッションを毎週インスタグラムで公開し話題を集めた企画から生まれたEPが完成。    EPより、「Quest feat. 空音」に続き、ネオ・ソウル〜R&Bサウンドが高い評価を集める台湾のオルタナティヴポップバンドI’mdifficult(我是機車少女)のヴォーカル、アーネスト・リンらをヴォーカルに迎えた「Let it Out feat. 凌元耕 (I’mdifficult)」が7月11日にリリース。   dawgss「Let it Out feat. 凌元耕 (I’mdifficult)」  DDCR-7125_2 | Digital | 2025.07.11 Release  https://ssm.lnk.to/letitout   dawgss「Quest feat. 空音」  DDCR-7125_1 | Digital | 2025.06.20 Release  https://ssm.lnk.to/quest  

New EP 「Togetherness Jam」

総再生が1.5億回を超える大ヒット曲「Hug feat. kojikoji」やクリープハイプ、TENDREとのコラボレーションでも知られるラッパー空音や、冨田ラボ「OCEAN」でヴォーカルを務めデビューEPでは冨田恵一、江﨑文武( WONK)がプロデュースを担当した沖縄のシンガーNaz Yamada、日本を含めて国内外でもその繊細なネオ・ソウル〜R&Bサウンドが高い評価を集める台湾のオルタナティヴポップバンドI’mdifficult(我是機車少女)のヴォーカル、アーネスト・リンらをヴォーカルに迎えた全5曲を収録し、8月1日にリリースが決定。    ベーシストとしてのルーツに立ち返る新プロジェクト「dawgss Togetherness Jam」を始動させ、信頼を置く/ 尊敬しているプレイヤーとのセッション動画をインスタグラムで毎週公開し、そこで生まれた楽曲を基に生まれたのがこの『Togetherness Jam』である。前作『MOMENT』では森光の打ち込みを生演奏に置き換えていたが、もともと前身のSpice rhythmもコロナ禍にセッション動画を公開することからスタートしていたことを思えば、原点回帰的な側面があると言えるだろう。   伊吹文裕(ドラム)と坂本遥(ギター)とのセッションからは、 真骨頂の手に汗握るファンクナンバー「123」と、沖縄のシンガー・Naz Yamadaを迎えたアコースティックなミドルバラード「Perfection」という対照的な2曲を収録。さらに大井一彌(ドラム)とMELRAW(サックス)とは、 ラッパーの空音をフィーチャーしたジャジーヒップホップ「Quest」、ブレイクビーツを基調とした「RACE」、台湾のバンド・I’mdifficultのボーカルであるアーネストを迎え、ダブ/レゲエのテイストが新鮮な「Let it out」を完成させ、5曲入りのEPながらアレンジの幅広さは特筆すべきものがある。かつてはスタジオミュージシャンを志し、下北沢のmusic bar rpmでジャムを繰り返してきた森光にとって、「2度目のデビュー作」と呼ぶに相応しい作品だ。   dawgss「Togetherness Jam」  DDCR-7125 | Digital | 2025.08.01 Release  Released by RALLYE LABEL / SPACE SHOWER MUSIC  https://ssm.lnk.to/togethernessjam PRE-ADD/PRE-SAVE 1. Quest feat. 空音 2. 123 3. Perfection feat. Naz Yamada 4. RACE 5. Let it Out feat. 凌元耕

他リリース情報

dawgss「MOMENT」  https://ssm.lnk.to/_MOMENT   1. REPLICA 2. DREAMIN’ 3. BET (feat. 寺久保怜矢) [dawgss, Kingo][ https://youtu.be/mHgBwGzoQ10 ] 4. Alright (feat. 荒谷翔大) [ https://youtu.be/866QDUJDKo4 ] 5. PEACE 6. 聴かせて

dawgss プロフィール

ベース・ヴォーカル森光奏太のソロ・プロジェクト。2022年にdawgssとしての活動をスタートさせ、翌年にMELRAWや、”さらさ”といったアーティストが参加したデビューアルバム『INORI』をリリース。同年6月に開催した初のワンマン・ライブはソールドアウトを記録し、VIVA LA ROCK、Fuji Rock Festival、Local Green Festivalといった大型フェスへも出演を果たす。その後も、Aile The Shotaや荒谷翔大、Kingoといったアー ティストとのコラボレーション曲を次々に発表し、2024年11月に最新EP『MOMENT』をリリース。また、ベーシストとしてもYOASOBIやNCT YUTAといったアーティストのサポートを務めるなどその活動は多岐に渡る。    -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
1 5 6 7 8 9 58