Home » リリース » Page 11

リリース

大阪発バンド 三四少女、アルバム『恋してる・コンティニュー』発売決定
0

大阪発バンド 三四少女、アルバム『恋してる・コンティニュー』発売決定

川田羽撫子(ボーカル/ギター)、たみ(ギター)、さっちゅー(ベース)、あんどりゅー(ドラム)からなる、大阪出身男女混合4人組のちょーかわいいバンド、三四少女(読み:サンスーガール)。 2023年の「マイナビ 閃光ライオット 2023」にて決勝に進出。今年3月開催「十代白書」では見事準グランプリを獲得!現在注目度が急上昇中の彼女たちが10月14日に大阪で開催された「MINAMI WHEEL」に出演。LiveHouseANIMAにてトップバッターで登場し見事入場規制がかかったこのステージにて、彼女たちにとってはじめてとなるアルバム『恋してる・コンティニュー』を自主レーベル「好吃同盟(読み:ハオチーユニオン)」より11月27日にリリースすることを発表した。またこのアルバムを携えてのレコ発ツアー「▶︎はじめから」の開催も発表。会場は割れんばかりの声援に包まれた。 さらに、このアルバムにも収録され、SNSでは「中国語と英語と日本語のトリリンガルソング」としてバズを起こした三四少女の自己紹介的ソング「たのしいさんすう」が本日10月15日よりリリース。10月15日は3年前となる2021年のバンド結成日にもあたり、3年の時を経てバンドの自己紹介ソングがついにリリースとなった。 そして、この楽曲のミュージックビデオは10月15日21時よりバンドのYouTubeチャンネルでプレミア公開される。 ジャケット写真でも披露している個性溢れる衣装のほか、パジャマや制服、懐かしさを感じさせる音楽番組風衣装、コック衣装など、4人が目まぐるしくもポップに七変化を遂げる。楽曲タイトル通り「たのしい」ビデオに仕上がっている。ミュージックビデオ公開後には、バンドのInstagramアカウントよりメンバーが生配信イベントを実施することも決定しており、合わせてチェックしてみよう。 レコ発ツアー「▶︎はじめから」は12月14日の名古屋CLUB ROCK'N'ROLL(愛知)公演を皮切りに下北沢 SHELTER(東京)、そしてLIVE SQUARE 2nd LINE(大阪)の3会場で開催。本公演は彼らにとって初めてのツアー公演となる。後日発表されるという対バン相手もお楽しみに。 三四少女は2021年10月にSNSを通じて知り合い結成。2022年3月にバンド始動し、2023年3月4日(サンスーの日)に自主制作盤1st EP『創刊号』をリリース。同年に行われた『マイナビ 閃光ライオット2023』では決勝に選出。バンド始動から2年目となる2024年3月26日には、可愛くてポップな世界観と耳に残る印象的なサウンドで話題となった「ユートピア」をリリース。 関西を中心にライブ活動も精力的に行っており、今年の3月4日には2回目となる自主企画ライブ「三四計画」を開催。大阪のバンドを中心に合計12組が終結。中には今年の「R-1グランプリ 2024」で話題となったアマチュア芸人「どくさいスイッチ企画」も参加し、平日にも関わらず大成功に終えた。 10月14日に自身3度目となる「MINAMI WHEEL」への出演を果たした彼女たちは、この後10月17日に神戸VARIT.にてMega Shinnosukeらが出演するライブに参加。11月3日には下北沢にて開催される「Chazawa Street」、12月7日にも下北沢で開催となる「下北沢にて」でのライブも決定!11月27日にはじめてのアルバム『恋してる・コンティニュー』をリリースしたのち、12月14日名古屋、19日東京、22日に大阪でのレコ発ツアーを開催する。

リリース情報

三四少女(読み:サンスーガール) アルバム『恋してる・コンティニュー』 2024年11月27日発売 「たのしいさんすう」MV:https://youtu.be/Q1JlPTsfu7c -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
MACOがニューシングル「MY LIFE, MY LOVE」を10月30日にリリース!
0

MACOがニューシングル「MY LIFE, MY LOVE」を10月30日にリリース!

MACO独立後、初のニュー・シングルは爽やかなギターサウンドで歌うchillなラブソング。 シンガーソングライターとして第2章の幕開けとなる1年ぶりの作品で、彼女特有の心地良いヴォーカルスタイルとともに、リスナーに癒しと感動を与える内容となっている。 MACOのファンはもちろん、新しいリスナーにとっても必聴だ。

MACO コメント

「生活のどこを切り取っても愛、みたいな環境で浮かれながら書いた曲です。 休みの日も仕事の日も、朝は時間の許す限り相手とくだらない話をしていたい性格なので、ジャケ写では自分が家で着ているパジャマをそのまま 持って行って、トレードマークの巻き髪も今回はストレートにして、好きな人と話している体で撮影しました。 今回の曲には色んな音が散りばめられているので、本当にワクワクするというか、何度聴いても楽しくなれるんです! この曲を世に出せることが本当に嬉しいし、皆さんに心から感謝しています。 約1年ぶりの新曲、沢山沢山聴いてほしいです! 」

リリース情報「MY LIFE, MY LOVE」

アーティスト名: MACO タイトル: MY LIFE, MY LOVE(マイ・ライフ、マイ・ラヴ) リリース日: 2024年10月30日(水) 形態: ストリーミング&ダウンロード クレジット: Lyrics by MACO Composed by Shu Inui(ONEly Inc.), MACO, Tana.H Produced by EIGO(ONEly Inc.) Co-Produced & Arranged by Shu Inui(ONEly Inc.) Recording Engineer: Chloe(ONEly Inc.) Mixed by Haruhito Nishi(ONEly Inc.) Recorded and Mixed at ONEly Recording Studio Mastered by Maor Appelbaum at Maor Appelbaum Mastering - California - U.S.A Label: PROJECT ASTERI (プロジェクト・アステリ)

ライヴ情報 MACO、独立後初の年内一夜限りのライブ「 MACO〜MY LIFE, MY LOVE LIVE 2024〜」

公演日:2024年12月15日(日) 会場:科学技術館 サイエンスホール 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1 時間:15:30 開場 / 16:00 開演 お問い合わせ:DISK GARAGE

MACO プロフィール

1991年5月10日生まれ、北海道函館市出身のシンガーソングライター。2014年、テイラー・スウィフト「私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない~ We Are Never Ever Getting Back Together」の 日本語カバーをきっかけに注目を集め、第29回日本ゴールドディスク大賞の新人部門を受賞。2015年、1stアルバム『FIRST KISS』がレコチョクで総合1位&オリコン最高5位を記録するとSNSを中心に話題を集めるようになり、YouTubeの総再生回数が日本人アーティスト最速で1億回を突破。2018年、デビュー5周年を祝して初のベストアルバム『BEST LOVE MACO』を発表。各ストリーミングアルバムチャートで1位、オリコン週間ランキングでも6位にランクインを果たした。さらに、同年のツアーでは国内に加えて台湾と上海でアジア公演も開催。2019年には全国11都市を周るアコースティックワンマンツアー「My Acoustic Tour 2019-2020」を発表すると、全公演がSOLD OUTして人気の高さを証明した。2020年にはAbemaTV ドラマ『僕だけが17歳の世界で』に、オリジナル曲「桜の木の下」とレミオロメンのカバー「3月9日」の2曲が挿入歌として同時起用される快挙を達成すると、「Endless Love Tour」と題した、月に一度のライブ配信を行うなど、コロナ禍においてもファンとの積極的なコミュニケーションを続けた。2023年5月、シングル「さよならもう」をリリース後、事務所を退社。およそ半年の休養期間を経て、活動再開で新 たなチャプターに突入したMACOはファンクラブ「MACO fam+」の設立のアナウンス、12月15日一夜限りのライブ「MY LIFE, MY LOVE LIVE 2024」の開催、さらに独立後第1弾シングル「MY LIFE, MY LOVE」のリリースというファン歓喜の発表が続き、2025年に向けてますます彼女の活躍に期待が集まっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
モノハス、ちょっぴりキモい?ラブソング「Carps」をリリース
0

モノハス、ちょっぴりキモい?ラブソング「Carps」をリリース

2024年10月12日、テクノポップバンド・モノハスが新曲「Carps」を各種サブスクリプションサービスにて配信開始する。 アイドルへの叶わぬ想いをテーマに、速いテンポのサウンドと心地よいメロディが絡み合うことで、切なさと中毒性を併せ持つ楽曲に仕上がっている。 ミックス・マスタリングにはサイケからVTuberまで幅広いジャンルを手掛けるSoushi Mizuno(Studio MASS)を迎え、クリアで立体的に仕上げられた音響も注目ポイント。 爽やかなメロディの中に、届かない思いと自己認識の葛藤を織り交ぜた、共感を呼ぶ一曲だ。

アイドルイベントでの切ない体験をテーマに

テクノポップバンド・モノハスが、2024年10月12日に新曲「Carps」を各種サブスクリプションサービスでリリースした。 本作は、疾走感あふれるビートに巧みに韻を踏んだリリックが絡み合う、爽やかで幻想的なエレクトロポップトラック。リスナーを引き込み、思わず口ずさみたくなるような中毒性を持っている。 「Carps」の歌詞は、アイドルイベントでの切ない体験をテーマに描かれている。憧れのアイドルを目の前にしたとき、あまりの可愛さに言葉がうまく出てこず、思わず口をパクパクさせてしまう自分を鯉(Carp)に例えた瞬間が表現されており、何度会話を重ねても距離が縮まらず、アイドルの魅力に圧倒されるたびに自分の無力さを感じるという、叶わぬ恋の切なさと自分へのもどかしさが歌詞に反映されている。 楽曲は速いテンポで展開され、エレクトロニックなサウンドに心地よいフレーズが絡み合い、爽やかなメロディとリズミカルなビートの中に、届かない想いと自己認識の葛藤が交錯する構成となっている。疾走感のあるサウンドと歌詞の切なさが、リスナーの共感を呼ぶ一方で、思わず踊りたくなるようなポップな仕上がりになっているのが特徴だ。 「Carps」のミックス・マスタリングには、サイケからVTuberまで幅広いジャンルを手掛けるSoushi Mizuno (Studio MASS)を起用。楽曲の幻想的でエネルギッシュなサウンドがより際立ち、クリアさと立体感のある音作りを実現した。これにより、「Carps」は繊細でありながらもパワフルな音響効果を備え、モノハスの独自のサウンドが最大限に引き出されている。 爽やかなメロディの中に、叶わない想いと自己認識の葛藤を織り交ぜた「Carps」は、ライブや日常のシーンでも自然に溶け込み、聴く者に共感と切なさを届ける一曲。各種サブスクリプションサービスでの配信をぜひお聴き逃しなく。

コメント

▼ TT コメント 「アイドルのイベントでしどろもどろになってしまった経験を通して、どうしても距離が縮まらないもどかしさや、圧倒的な魅力に自分が飲み込まれそうになる瞬間を、鯉(Carp)に例えて表現しました。思わず口ずさみたくなるようなフレーズに、少し不気味にも感じ得るオタクの切ない恋心を込めているので、ぜひ歌詞にも注目して聴いてほしいです。」 ▼ mumumuta コメント 「鯉がテーマということで、水量の多い滝を登っているような感覚をイメージしながら、疾走感と力強さを意識して制作しました。”アイドルへの憧れ”や”オタクの叶わぬ恋の切なさ”という癖のあるテーマを、エレクトロサウンドでどう表現するか試行錯誤しましたが、Mizunoさんのご助力もあり、最終的にとても満足のいく仕上がりになりました。ぜひ聴いてもらえたら嬉しいです。」

配信情報

【タイトル】Carps 【アーティスト名】モノハス 【リリース日】2024/10/12 【リリースフォーマット】デジタル配信 【配信サイト】Apple music、Spotifyなど各種音楽サブスクリプションサービス 【各配信サイトのリンク】https://linkcloud.mu/f7d090e0 【販売方法】ダウンロード / ストリーミング 【販売価格】152円 【クレジット】 作曲 : mumumuta 作詞 : TT ミックス&マスタリング : Soushi Mizuno (Studio MASS)

モノハス プロフィール

2021年結成のモノハスは、ボーカルのTTとトラックメイカーのmumumutaによる2人組テクノポップバンド。 グループ名はお互いの好きなアイドルの名前をアナグラム的に組み合わせて名付けられている。明るくキャッチーなメロディとリズミカルなビートを特徴とし、「陽気に踊れるダンサブル・ファニー・J-POP」をテーマに制作活動を展開。 エレクトロニックな要素をふんだんに取り入れながら、親しみやすいJ-POPとしてのポテンシャルを最大限に引き出している。 ライブやダンスフロアで盛り上がるだけでなく、日常の中でも自然に溶け込むような楽曲作りを追求。ポップでありながらも独自のエッジを持つ楽曲は、リスナーに元気と楽しさを提供し、日常に彩りを添える存在となっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
宮川大聖、待望の最新曲「Elysium(エリジウム)」がデジタルリリース!
0

宮川大聖、待望の最新曲「Elysium(エリジウム)」がデジタルリリース!

 

 

© 宮川大聖

 

宮川大聖、待望の最新曲「Elysium(エリジウム)」がデジタルリリース!

 

宮川大聖が最新曲「Elysium(読み:エリジウム)」を10月11日(金)にデジタルリリースした。

 

11月6日(水)に待望のミニアルバム『Little Riot』のリリースを発表していた宮川大聖だが、ミニアルバムのリード曲として「Elysium」を本日先行配信リリースした。

 

「Elysium」は気鋭のボカロP・不眠症が作詞・作曲を手がけ、「普遍的・絶対的な正しさがあると思い込むことの危うさ」をテーマに制作された勢いのあるナンバー。宮川の表現力の自在さにより緩急さまざまな表情を見せる楽曲は、歌詞とメロディーをじっくりと聴いて楽しんでいただきたい一曲だ。

 

10月6日(日)に開催された全国ワンマンライブツアー、宮川大聖LIVE TOUR 2024「BLACKOUT」のKT Zepp Yokohama公演でサプライズ披露され、ファンの間で話題を集めている。

 

本楽曲「Elysium」からも、今回のミニアルバムが宮川大聖渾身の作品であることが窺えるが、アルバムタイトルである『Little Riot』の通り、他の新曲たち含め宮川がどのように“音で遊び暴れる”のか逃さずチェックしていただきたい。

 

 

楽曲リリース情報

 

2024年11月6日(水)リリース...

 

 

 

 

dawgss「Alright feat. 荒谷翔大」10月25日にリリース
0

dawgss「Alright feat. 荒谷翔大」10月25日にリリース

心の琴線にそっと触れるような切ないメロディと、背中をそっと押してくれるようなリリック、 ソウル〜R&Bをベースにした浮遊感のあるメロウでチルなサウンドが 深い余韻を残す「Alright」。 また、dawgssは11月30日(土)に下北沢ADRIFTにてワンマンライブに スペシャル・ゲストとしてAile The Shotaのゲスト出演も決定している。

dawgssと荒谷翔大(元yonawo)とのコラボレーション

心の琴線にそっと触れるような切ないメロディと、背中をそっと押してくれるようなリリック、ソウル〜R&Bをベースにした浮遊感のあるメロウでチルなサウンドが深い余韻を残す「Alright」。荒谷翔大(元yonawo)との出会い、そしてコラボレーションから生まれたこの楽曲は「祈り(feat. さらさ)」「ランデヴー(feat. Aile The Shota)」と並ぶdawgssの新たな代表曲となった。

dawgss「Alright feat. 荒谷翔大」

DDCR-7122_4 | Digital | 2024.10.25 Release Released by RALLYE LABEL / SPACE SHOWER MUSIC https://ssm.lnk.to/Alright_d

ワンマンライブにはスペシャル・ゲストKingoに加えてAile The Shotaの出演も決定!

また、dawgssは11月30日(土)に下北沢ADRIFTにてワンマンライブが決定しており、スペシャル・ゲストとして既に発表済みのKingoに加えて、Aile The Shotaのゲスト出演も決定! 参加メンバーには、ドラムにBREIMENのSO KANNO、キーボードにはHiromu、トランペットは寺久保伶矢、サックスには屋嘉一志を迎えた5人編成。当日はこれまでの楽曲に加え、EP収録予定の新曲や、それ以外の未発表楽曲も演奏予定でdawgssの今を余すところなく堪能頂けるセットリストを予定。 公演名 | MOMENT EP”RELEASE ONEMAN LIVE 公演日 | 2024/11/30 (土) 会 場 | 下北沢ADRIFT 開場時間| 18:00 開演時間| 19:00 前売料金|¥4,000(税込)+1D 学割スタンディング| 前売料金 ¥2,500(税込)+1D チケット| チケットぴあ https://w.pia.jp/t/dawgss

プロフィール情報

dawgss ベース、ヴォーカル森光奏太のソロ・プロジェクト。2022年のデビューシングル「ORANGE」を皮切りに、MELRAWがホーン・アレンジにて参加した「FINALE」やゲスト・ヴォーカルに”さらさ”を迎えた「祈り」といった楽曲を次々とリリース。同年6月に開催した初のワンマン・ライブはソールドアウトを記録し、VIVA LA ROCK、Fuji Rock Festival、Local Green Festivalといった大型フェスへも出演を果たす。2023年4月にはそれら先行配信された楽曲に加えて、ライブでのサポートメンバーでもある和久井沙良やイシイトモキが参加した「MOON WALK」「夢中」など全10曲を収録したファースト・アルバム『INORI』をリリース。その後も、Aile The Shotaとコラボレーションした「ランデヴー」や、「KICK OUT」といった楽曲をリリースし、今年4月には新作EP『Tenderness』をリリース。また、GATSBYのキービジュアルではモデルを担当する他、Aile The Shotaやisom、竹内アンナといったアーティストのライブサポートを務めるなどその活動は多岐に渡る。 荒谷翔大 時代が求めていた歌声を持つ、シンガーソングライター・荒谷翔大。2023年12月、ボーカルとほぼ全曲のソングライティングを手がけていたバンド・yonawoを脱退。2024年4月、1stシングル「涙」よりソロ活動スタート。映画「ブルーピリオド」では気鋭のプロデューサー・Yaffleからの声がけにより劇中歌「また会おう」の歌唱・作詞曲を担当。他にもandrop「Tayori feat. 荒谷翔大」、TAIKING「Step By Step feat. 荒谷翔大」、Shōtaro Aoyama「Once feat. 荒谷翔大」など、様々な分野のクリエイターからラブコールを受ける。その歌声と詞は、今を生きる人たちの言葉にならない想いを代弁し、混沌とした時代に生きる希望を灯す。8月23日にユニバーサルミュージックよりメジャーデビューシングル「雨」をリリース。10月には初のワンマンツアー「1st ONE MAN LIVE TOUR “26”」を全国5か所にて開催。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
甲田まひる、櫻井海音出演のミュージックビデオを公開!
0

甲田まひる、櫻井海音出演のミュージックビデオを公開!

 

 

© 甲田まひる

 

甲田まひる、櫻井海音出演のミュージックビデオを公開!

 

甲田まひるの最新曲「Honey:)」(読み方:はにー)のミュージックビデオが公開された。

 

楽曲「Honey:)」は、3か月連続リリースの第一弾曲で、女性目線で描かれたリアリティのある歌詞で綴られた切ない別れがテーマのラブソング。

 

そんな楽曲のミュージックビデオは、indigo la Endの映像作品などで知られる岡田文章監督が手がけたストーリー仕立ての作品。話題作への出演が続き、今最も注目されている俳優・櫻井海音が、別れてしまった彼女との日々を思い出し、感傷的な表情をみせる主人公を演じ、楽曲の世界観を男性目線で表現している。

 

また、甲田は12月15日(日)に東京・渋谷WWWにて2ndワンマンライブ「STOP ME」を開催することが決定している。チケットは今週10月13日(日)までオフィシャル先行受付を行っているので、お早めにチェックを。

 

 

岡田文章 監督コメント

 

別れがテーマなのに軽やかで...

 

 

 

 

CNBLUE、本日ついにニューシングル「人生賛歌」発売!
0

CNBLUE、本日ついにニューシングル「人生賛歌」発売!

 | , , ,  | 
ジョン・ヨンファ(Vo.Gt.)、カン・ミンヒョク(Dr.)、イ・ジョンシン(Ba.)からなるロックバンド、CNBLUE。 約2年ぶりとなる14枚目のシングル「人生賛歌」がついに本日10月9日、リリースとなった。 「人生というドラマの主人公は自分自身であり、その人生はまるで愛のファンファーレのようだ」と人生の美しさを歌った表題曲「人生賛歌」のほか、「Countdown」と「Music Hour」の合計3曲が収録。「Countdown」にはフィーチャリングとしてUVERworldのTAKUYA∞が参加していることが先日明らかとなり、大きな話題を呼んだ。 この「Countdown (feat. TAKUYA∞ from UVERworld)」は本日バンドの公式YouTubeチャンネルにてリリックビデオが公開に。ライブの舞台裏から本番までを集約した映像に歌詞が合わさった最高のロックチューンを、映像でもぜひ楽しんでほしい。 CNBLUE - Countdown (feat. TAKUYA∞ from UVERworld)【Official Lyric Video】 https://youtu.be/S9jtphqBIk8 このシングル「人生賛歌」を携えて、バンドはいよいよ11月8日の大阪オリックス劇場を皮切りに、名古屋、東京をまわる「2024 CNBLUE AUTUMN TOUR ~ LIFE ANTHEM ~」を開催する。こちらもお楽しみに。

リリース内容

2024年10月9日発売 CNBLUE 14th Single「人生賛歌」 ■収録曲 M1. 人生賛歌 M2. Countdown (feat. TAKUYA∞ from UVERworld) M3. Magic Hour ■商品形態 <初回限定盤A> 品番:WPZL-32158/9 価格:2,970円(税抜:2,700円) DVD:“人生賛歌” Music Video&Making Movie収録 封入特典:応募シリアルコードA1枚封入 ■購入者封入応募特典 A賞:3形態購入抽選特典『プレミアム・サイン会』合計300名様ご招待! B賞:2形態購入抽選特典『お土産付き!フォトタイム・お見送り付きミート&グリート』合計600名様ご招待! C賞:1形態購入抽選特典『アクリルコースター』100名様にプレゼント!

公演情報

■公演名 2024 CNBLUE AUTUMN TOUR ~ LIFE ANTHEM ~ ■会場・公演日時 <大阪>オリックス劇場 2024年11月8日(金) 18:00開場 / 19:00開演 2024年11月9日(土) 15:00開場 / 16:00開演 <名古屋>愛知芸術劇場 大ホール 2024年11月16日(土) 17:00開場 / 18:00開演 2024年11月17日(日) 15:00開場 / 16:00開演 <東京>日本武道館 2024年11月20日(水) 17:30開場 / 18:30開演 2024年11月21日(木) 17:00開場 / 18:00開演 ■券種・料金 <FC先行>全席指定13,200円(税込) <一般>全席指定14,300円(税込) ※未就学児童入場不可、小学生以上有料 ※チケット料金の他、手数料が別途かかります ※入場時等、身分証や会員証を確認させていただく場合がございます。 ※チケットに関する詳細は、CNBLUE Japan Official Websiteをご確認ください。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ちゃんみな、新曲「FOREVER」を10月15日にリリース決定!
0

ちゃんみな、新曲「FOREVER」を10月15日にリリース決定!

 | , , ,  | 
先日、ちゃんみなの新曲「FOREVER」が10月14日(月)にスタートするカンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ「モンスター」の主題歌に決定した。 その書き下ろし主題歌「FOREVER」が、ドラマの第一話放送後、10月15日(火)0時にデジタルシングルでリリースすることが決定した。リリースに先駆け、ジャケット写真も公開された。 ちゃんみなの新曲「FOREVER」は、月10ドラマ「モンスター」制作陣と打ち合わせを経て、脚本を読んで書き下ろした楽曲。ちゃんみなの4thフルアルバム『Naked』の収録曲「RED」も携わった韓国アーティスト/プロデューサーのGRAYと再びタッグを組み、本作のプロデュースを担当。力強いパンク・ロック調のアレンジに合わせて、パワフルな高音を歌い上げるちゃんみなの魅力を見せる一曲。 公開された本作のジャケット写真はイラストレーター/アーティスト、Kumi Takahashi氏によるデザイン。ちゃんみなの女性らしい仕草や表情を細かく追い、個性と自由を愛する姿を描いたとのこと。 また、10月7日(月)20時から各配信サービスで先行予約を開始中。ドラマ「モンスター」番組SNSでは、主題歌入り最新PR解禁もし、いよいよ放送が来週となった。楽曲と共に楽しみにして頂きたい。

リリース情報

アーティスト:ちゃんみな タイトル: FOREVER カンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ「モンスター」主題歌 リリース日:10月15日(火)0時 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
翔恵&DJ KENTAROU「INNER SURFACE」リリース!MVも公開!
0

翔恵&DJ KENTAROU「INNER SURFACE」リリース!MVも公開!

富山のヒップホップをリードするラッパーの翔恵(ショウケイ)と、金沢を代表するグループであるaddginjahzzのメンバーで多岐に渡りビートを創作しているDJ KENTAROUが、ジョイント・アルバム「INNER SURFACE」を10月8日(火)にリリースする。 内面と外面、温かさと冷たさが同居するDJ KENTAROUのビート上を、翔恵の力強くも艶やかなラップがソウルを纏い潜り込む。フロアで踊る友達や仲間の姿、痛みや気付きの混じり合った、それぞれの街の記憶がグルーブとなり再生するたびに強度を増して、現状を更新していく作品に仕上がっている。 客演には金沢の雄:addginjahzzとJIROW WONDA、富山よりUncle Subb、Kenta Inomotoが参加。立山連峰からの水路の途中、ソウルが邂逅していく。 また、アルバム発売に先んじて、松任海浜公園や大乗寺公園、メンバーの自宅などで撮影された 「Daily Shit feat. addginjahzz」のミュージック・ビデオが公開された。監督はKeisukenishitaが務めた。

リリース情報

New Album:翔恵 & DJ KENTAROU『INNER SURFACE』 アーティスト:翔恵 & DJ KENTAROU (ショウケイ・アンド・ディージェイケンタロウ) タイトル:INNER SURFACE (インナーサーフェイス) 発売日:2024年10月8日(火) 収録曲 1. INNER SURFACE INTRODUCTION 2. Skill Smith 3. Daily Shit feat. addginjahzz 4. Mellow Bars feat. Uncle Subb 5. 2024 Freestyle 6. REBEL 7. MELLOW MINT 8. Try & Erorr feat. Kenta Inomoto 9. シナスタジア 10. I&I 11. Naturally -Flexible Remix- feat. JIROW WONDA 12. CLEANNESS

プロフィール

翔恵(ショウケイ) 2012年、ラッパーとして地元富山県を拠点に活動を開始。コンスタントに楽曲やMUSIC VIDEOを発表しつつCDアルバムの発売やイベントオーガナイズなど、その活動は多岐にわたる。飾らない日常をテーマとした歌詞やそのラップスキルにも定評があり、現在は様々なアーティストとのコラボレーション、また県外でもライブなどを行っており、富山を代表するHIPHOPアーティストである。 DJ KENTAROU(ディージェイケンタロウ) DJ/Beatmaker/Producer/Hiphop collective:addginjahzz(アドジンジャーズ)に所属。日々の気付きを独自の解釈とセンスでGrooveに溶かす。2021年より多数の作品をDrop。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
甲田まひる、3ヵ月連続リリースの第一弾「Honey:)」を公開
0

甲田まひる、3ヵ月連続リリースの第一弾「Honey:)」を公開

 | , ,  | 
甲田まひるの最新曲「Honey:)」(読み方:はにー)がデジタルリリースされた。これを皮切りに3カ月連続で作品をリリースすることも発表した。 楽曲「Honey:)」は、TikTokでダンス動画などの投稿も多い「らぶじゅてーむ」を共同で制作した野村陽一郎をアレンジに迎えた、女性目線で描かれたリアリティのある歌詞で綴られた切ない別れがテーマのラブソング。ジャケット写真はフィルムで撮影され、ロック画面に映る彼女をテーマに制作された。 そして、今回公開されたミュージックビデオのティザー映像では、話題作への出演が続き、今最も注目されている俳優 櫻井海音が出演している。同じソニー・ミュージックアーティスツ所属で親交のある2人は、和やかな雰囲気の中、終始笑顔が溢れる撮影となった。 ミュージックビデオは来週10月10日(木)に公開となるので、楽しみにお待ちいただきたい。

ワンマンライブ「STOP ME」開催

また、甲田は12月15日(日)に東京・渋谷WWWにて2ndワンマンライブ「STOP ME」を開催することが決定した。 5月24日(金)23歳の誕生日当日には、初のバンド編成で1stワンマンライブ「HAPPY MAPPY DAPPY-23yo」を開催。1stワンマンからさらにパワーアップした内容になること間違いなし。チケットは、本日18:00よりオフィシャル先行受付がスタートしている。

甲田まひる コメント

こうして盛りだくさんの情報を解禁できることを嬉しく思います!新曲「Honey:)」は音を削ぎ落として作ったアーバンなラブソング。それに続いて、冬をあたためるホットな曲たちを連続でリリースすることになりました!12月に決まった2回目のワンマンライブでは最高の時間を作れたらと思っています。ジャケットやフライヤーもこだわり抜いたクリエイティブになっているので、そこにも注目してチェックしてね!みんなの冬を私の楽曲で彩れますように。そしてライブで私と一緒に過ごしましょう! そんな12月のライブまでの3か月、連続リリースとともにお待ちいただきたい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
女子高校生MiMi、アニメエンディングテーマ「飴色水彩」で本日デビュー
0

女子高校生MiMi、アニメエンディングテーマ「飴色水彩」で本日デビュー

 | , ,  | 
Ado・平手友梨奈が所属するクラウドナインより、歌い手MiMiが、自身の誕生日である本日10月3日(木)に「齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 season2」エンディングテーマ曲「飴色水彩」で、ワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューした。 MiMiは今年の3月にクラウドナインに所属したことを発表した、現在17歳の現役女子高校生の歌い手。数年前からSNSに歌ってみた動画を投稿し、透明感がありつつも力強さが特徴的な歌声と、自身で考えるハモリでSNS上で注目を浴びている。 今作は、気鋭のボカロPである雄之助が作曲と編曲を、作詞は雄之助と「Awairo」という注目のユニットを組むシンガーのWaMiが担当。MiMiのキュートでありながらもグルーヴ感溢れる歌声の魅力が強く印象に残り、エッジの効いた低音と浮遊感がクセになる楽曲となっている。10月2日(水)には「飴色水彩」を使用したアニメのノンクレジットエンディング映像も公開されている。 圧倒的な歌声と表現力を持つ歌い手MiMi、デビュー曲「飴色水彩」に続き今後の活躍にもぜひ期待してほしい。 ▼ 本人コメント 今回初めて、アニメのEDテーマを歌わせていただくことになり、本当に嬉しく思います。この曲には「草食ドラゴン」の世界観やキャラクターの心情を込めて歌いました。コメディ要素が沢山でとても面白く、私自身も1ユーザーとして楽しませていただいている作品ですので、皆さんも是非楽しんでくださると嬉しいです。MiMiのデビュー曲、「飴色水彩」が皆さんの心に残るような歌になりますように。

リリース情報

■10月3日 (木) Digital Single 「飴色水彩」 https://mimi.lnk.to/ameirosuisai -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Arakezuri、新シングル「ホールドミータイト」10月3日リリース
0

Arakezuri、新シングル「ホールドミータイト」10月3日リリース

ロックバンドArakezuriが10/3(水)に新曲「ホールドミータイト」をリリースする。 今作は、一日を始める人の背中をそっと押してくれるポップパンクナンバー。 12月20日には自身最大キャパとなる恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンライブ「Arakezuri one man live "HERO's RISING”」の開催が決定している彼ら。 10月の毎週木曜日にはツーマンライブ「Road to LIQUIDROOM~CREST JACK~」、11月には東名阪ツーマンライブ「Road to LIQUIDROOM~CITY ATTACK~ 」の開催も控えている。 また、東名阪ツーマンライブ「Road to LIQUIDROOM~CITY ATTACK~ 」のゲストも発表され、the奥歯’s、カネヨリマサル、bokula.を迎える。 こちらのチケットオフィシャル先行が現在受付中となっている。

プロフィール

2017年結成。滋賀県を拠点に活動する4ピースバンド。2023年4月上旬にTikTokにて代表曲「たいせつ」の LIVE 動画を投稿したところ、1 日で約78,000 再生を記録。その直後に、渋谷Spotify O-Crest で行ったワンマンライブは SOLD OUT。その後も、LIVE 動画を中心にSNSを賑わせており、その勢いのまま 今年5月には JAPAN JAM2024 に出演し、東京、千葉、大阪、福岡、愛知の5会場にてワンマンライブツアーを開催。また、ツアーは7/16渋谷 CLUB QUATTROにて開催される、ファイナルを含めた全会場でSOLD OUTとなっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/