柴田聡子、「Passing」のリミックスが4月30日配信リリース!
柴田聡子の最新リリース「Passing」は、テレ東系 ドラマ25「風のふく島」エンディングテーマ曲として起用され、「ナミビアの砂漠」などで知られる山中瑶子によるMVが公開された話題の楽曲だ。
また、「Passing」のPAS TASTAによるリミックス「Passing (PAS TASTA Remix)」が4月30日にデジタルリリースされた。
オリジナルとリミックスを収録した7INCHも7月12日にリリース決定している。
シンガー・ソングライター/詩人。北海道札幌市出身。武蔵野美術大学卒業、東京藝術大学大学院修了。2010年、大学時代の恩師の一言をきっかけに活動を始める。2012年、1stアルバム『しばたさとこ島』でデビュー。以来、演劇の祭典「フェスティバル/トーキョー13」では1時間に及ぶ独白のような作品『たのもしいむすめ』を発表するなど、歌うことを中心に活動の幅を広げ、現在までに8枚のアルバムを発表。
2016年、第一詩集『さばーく』を上梓。同年、第5回エルスール財団新人賞を受賞。2023年、エッセイ集『きれぎれのダイアリー』、2024年、第二詩集『ダイブ・イン・シアター』を上梓。寄稿も多数で、「しずおか連詩の会」への参加など、詩人・文筆家としても注目を集めている。2024年リリースのアルバム『Your Favorite Things』がCDショップ大賞2025大賞を受賞。2025年、シングル『Passing』をリリース。文を手がけた初の絵本『きょうはやまに』(絵・ハダタカヒト)の単行本を上梓。客演や曲提供なども多数で、その創作はとどまるところを知らない。
柴田聡子、最新リリース「Passing」のPAS TASTAによるリミックスが4月30日配信リリース
柴田聡子「Passing (PAS TASTA Remix)」 Digital | 2024.04.30 Release | DDKB-91028_DIGITAL | Released by AWDR/LR2 https://ssm.lnk.to/shibatasatoko_passing 1. Passing (PAS TASTA Remix) "Passing"が配信されて以来、聴いて下さっていてありがとうございます!とてもうれしいことに、PAS TASTAの皆さまのRemixとともに7inchにて発売されることになりました!ばちっと格好良いRemixに仕上げていただき感激です。ほんとうにありがとうございました!!たのしい一枚になりました。ぜひお手にとって、聴いてください! 柴田聡子 この度は柴田聡子さんの『Passing』のREMIXを担当させていただき大変光栄です。原曲がシックで大人びた印象を受けましたので、それに合わせてミニマルでかっこいいビートを目指しまし た。PAS TASTAの普段の派手さとは逆をいくようなREMIXをお楽しみいただけたら幸いです。 PAS TASTA柴田聡子

PAS TASTA
2022年にデビューしたサウンドギーク6人によるJ-POPプロジェクト〈PAS TASTA〉。メンバーはウ山あまね、Kabanagu、hirihiri、phritz、quoree、yuigotと、国内外で注目を集める音楽プロデューサー/シンガーソングライター。 2023年に1stアルバム『GOOD POP』をリリース。2024年には「とにかくデッカいJ-POP」を志向し、シーンの枠を超えた総勢8組のアーティストを客演に迎えた2ndアルバム『GRAND POP』をリリースし、Spotify O-EASTで開催されたワンマンライブはチケットが即完、Spotifyが2025年に躍進を期待する次世代アーティスト枠『RADAR: Early Noise 2025』に選ばれるなどジャンルを超えて注目度が高まっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/にしな、4月30日リリースの新曲「weekly」のMUSIC VIDEOを公開!
にしな が、4月30日(水)にリリースした新曲「weekly」のMUSIC VIDEOを公開した。
本楽曲は4月12日(土)に開催された自身最大規模となる東京国際フォーラム ホールAでのワンマンライブ「MUSICK」内で初披露された新曲となっている。日常のルーティンや浮き沈みを描きつつ、そんな中でも今日も頑張ろうと思わせてくれるような一曲に仕上がっている。
ミュージックビデオの監督は、「ホットミルク」「つくし」など過去楽曲でも携わってきた江田明里が担当。繰り返しの日常の中にさまざまなスタイリングのにしな が登場する、ポップで可愛らしい世界観に仕上がっている。
6月からは全国10ヵ所のライブハウスを巡るワンマンツアー「MUSICK 2」の開催を控えているにしな。チケットは、5月6日(火祝)23:59までオフィシャル先行を受付中。
にしな – weekly【Official Video】
https://youtu.be/HlxuR3X_p0Y
リリース情報
タイトル:weekly リリース日:2025年4月30日(水) 配信リンク:https://nishina.lnk.to/weeklyにしな プロフィール
新時代、天性の歌声と共に現れた新星、「にしな 」。 やさしくも儚く、中毒性のある声。どこか懐かしく、微睡む様に心地よいメロディーライン。無邪気にはしゃぎながら、繊細に紡がれる言葉のセンス。 穏やかでありながら、内に潜んだ狂気を感じさせる彼女の音楽は、聴く人々を徹底的に魅了する。 Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」に選出。ゆっくりとマイペースにリスナーを虜にしてきた彼女の声と音楽が、静かに、そして、より積極的に世の中へと出会いを求めに動き出す。 最重要ニューカマー、「儚さと狂気」を内包する才能が、ここに現る。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/HAGANE、新メンバーでの初アルバム『TOP OF THE TOWER』リリース
昨年新メンバーを迎え再始動を果たしたガールズ・メタルバンド“HAGANE”が、4月30日に、新メンバーを迎えての初のフル・ アルバム『TOP OF THE TOWER』をリリースした。
昨年リリースしたEP「Life Goes On!」からの楽曲“天下五剣”のミュージックビデオはYouTubeですでに再生回数150万回を突破し、昨年のワンマン公演も全て完売させるなど今最も勢いのあるガールズバンドとして要注目のHAGANE。
今回のアルバムは、Sakura(g)に加え、メンバー全員が作詞や作曲に参加。
メロディック・スピード・メタルを基本としながらも、“天下五剣”に続き、和のテイストを取り入れた“Kagome”、ベースのSayakaとドラムのJUNNAの二人で制作されたという“剣のレコード -Records of TSURUGI-”、凪希作詞のバラード“With a Dream”、そしてHAGANEを象徴するハードな楽曲“Not Lose”“Heart Scream”など、HAGANEの今が凝縮された聴きごたえある1枚になっている。
初回限定盤のDVDには、新曲「Not Lose」MVや、公開中の「Start Our Journey」とはヴァージョンの異なるMV「Start Our Journey(Runway Ver.)」、さらに、メンバーがこの1年を振り返った座談会や、オフショット等で振り返るドキュメントが収録されている。
今作は、昨年発表したEP「Life Goes On!」から新レーベルとして設立された【CRIMSON】からのリリースとなっている。
また、HAGANE史上最大規模となる全国ツアー【HAGANE Full Album Release Tour「TOP OF THE TOWER」】が5月より開催予定。
すでに、12公演中8公演が完売となっているうえ、12月25日に東京・新宿 Zepp Shinjuku (TOKYO)での開催も発表しており、こちらも完売必至のためチケットの争奪戦が予想されるだろう。
さらに、来年2026年の4月には、デンマークで開催されるメタルフェスティバル【EPIC FEST 2026】への出演が決定。初の海外公演でどのような爪跡をのこしてくれるか、ますます期待が高まる。
「Start Our Journey」MV
https://youtu.be/H140KMZXKXU
アルバム情報
FULL ALBUM『TOP OF THE TOWER』 <CD収録曲> 01. Top Of The Tower 02. Not Lose 03. Kagome 04. Out of the Darkness 05. Start Our Journey 06. 剣のレコード -Records of TSURUGI- 07. Over the fate 08. Salvation 09. Catch the star 10. With a Dream 11. Heart Scream 全11曲収録 <DVD収録内容> ・新曲「Not Lose」Music Video ・「Start Our Journey(Runway Ver.)」Music Video ・「Looking back talk time」 ・「Reboot of HAGANE 〜from 2023 to the future〜」 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/覆面音楽プロデューサー Louis Vision、新曲「I Don’t Care」をリリース!
覆面音楽プロデューサーの Louis Vision が新曲「I Don’t Care」を4月30日(水)にリリースした。
今回は現在若者を中心に人気を集めているラッパー”ZELE”と「Love’s Like A Western Song」「Hanabi」「Late Night Drive」などLouis Vision とのコラボ曲でも有名な実力派シンガー”三浦ひな子”をコラボに迎えている。
「I Don’t Care」は「寂しさや未練を隠して元恋人が幸せになっていく姿を見送る」というシチュエーションがテーマとなっている。傷ついている姿は見せずに Act like I don’t care (気にしないふりをする)、そんな優しさの中に寂しさを感じる一曲となっている。
Louis Vision の楽曲で今までになかった新しいテイストのビートと、ZELE のエモーショナルなリリック、そして三浦ひな子の唯一無二の歌声が聴きどころだ。
リリース情報
4月30日(水)リリース 配信シングル:I Don’t Care 配信URL: https://LouisVision.lnk.to/idontcareLouis Vision, ZELE, 三浦ひな子 アーティストプロフィール
Louis Vision(ルイ・ヴィジョン)
東京拠点の覆面音楽プロデューサー。 ファーストシングル「Love’s Like A Western Song」がSpotify の「バイラルトップ 50(日本)」にて一位にランクイン。コラボアーティストのシンガーやラッパーの個性を引き出すセンスとスキルでその後も「Hanabi」 「Late Night Drive」と次々にヒット曲を生み出す。 また、昨年リリースの「Medley」「Far Away」は配信開始から約 1 ヶ月でストリーミング再生 100 万回を突破。YouTube や各音楽配信サービスの総再生回数は 1 億回を達成し、今もなお勢いを加速させている。ZELE(ゼレ)
Local Enterprise 代表。2023 年 4 月 17 日自身初となる 1st アルバム 【New Tape】をリリース。全8曲収録されており、リリース後 1 週間で約 22 万回を上回る再生回数を獲得。 1st アルバムがリリースされた 2 ヶ月後の 2023年4月17日には全 5 曲収録されている EP をリリース。配信されたわずか6時間で約2万回の再生回数を獲得。今も TikTok で楽曲が注目され現在楽曲制作に励んでいる。 2022年10月から自身が経営、プロデュースするレコーディングスタジオを開業し、現在沢山のアーティストがスタジオを利用して楽曲を生み出している。 2023年4月には飲食店の経営、プロデュースをスタートするなど、様々な事に取り組んでいる ZELE に注目するリスナーが増えている。三浦ひな子(ミウラヒナコ)
力強さと繊細さを兼ね備えた歌声で聴く人の心を魅了する実力派シンガー。日本テレビ系「歌唱王」にも出演し、その卓越した歌唱力を全国に知らしめた。 フィーチャリングアーティストとして参加した音楽プロデューサー Louis Vision の楽曲「Love’s Like A Western Song」は、2022 年 5 月に Spotify バイラルチャート 1 位を獲得。その後も「Hanabi」「Late Night Drive」といったコラボ曲が絶大な人気を得る。 また、ソロアーティストとしても「Tell Me Why」「嫌いじゃない」「ニンゲンカンケイ」などの楽曲をリリース。唯一無二の歌声と確かな実力で、この先の活躍にも注目のアーティストだ。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ONE OK ROCK、19万人動員ワールドツアーのライブ映像作品がリリース
約2年半ぶりのニュー アルバム『DETOX』を先月リリースし、先日南米ツアーを終えたONE OK ROCKが、ライブ映像作品『ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM』を本日リリースした。
本映像作品には昨年7都市8公演、19万人を動員した、自身最大規模となったワールドツアー『ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR』の味の素スタジアムのライブの模様が収録されている。
初期の楽曲から、ニューアルバム『DETOX』に収録されている最新の楽曲までを網羅した全21曲が収録された、豪華なセットリストとなっている。
パッケージにはライブフォトに加え、撮り下ろしフォトやインタビューが盛り込まれた、約100ページのブックレットが封入。
インタビューは毎作品の恒例となってきているライブ当日を振り返る内容だけでなく、バンド結成から20年の軌跡、そして今後のONE OK ROCKについてメンバー全員でトークした内容が掲載されており、メンバー同士の自然な会話を垣間見ることが出来る本映像作品ならではの読み応えのあるブックレットとなっている。
8月からはスタジアム・ドーム会場を織り交ぜた日本ツアー「ONE OK ROCK DETOX JAPAN TOUR 2025」が控えている。なお、ニューアルバム『DETOX』の初回限定盤と通常盤の初回プレス分に封入されている、このツアーのチケット先行抽選シリアルナンバーの申し込み受付が5月11日(日)23:59までとなっているので見逃せない。
今年は アルバムリリース、ワールドツアーだけでなく、6月に開催される『B’z presents UNITE #02』への出演も決定。結成20周年となる今年、さらに活動の勢いを増すONE OK ROCKに注目したい。
ONE OK ROCK
Live Blu-ray & DVD
『ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM』
2025年4月30日発売
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
結成20周年となる節目

映像作品情報

毎年春にバズる「叶夢(かなむ)」が新曲を配信!ワンマンライブも開催
シンガーソングライターの叶夢(かなむ)の新曲、「快楽主義」が4/30(水)から配信リリースされる。
アップテンポで、どこか懐かしさを感じるメロディとギターのリフが特徴的な楽曲だ。
叶夢は自身が参加した高校の卒業式にて、学校が式典の退場曲に彼の1stシングル「人生」を流し、この時の動画を卒業シーズンにアップすると「なぜか毎年必ずバズる」と話題になっている。
叶夢は神奈川県川崎市出身。高校時代2022年にアーティスト活動をスタートし、路上やライブハウスを中心にライブ活動を行う傍ら、オリジナル楽曲のリリースも行う。
ソールドアウトとなった今回のライブに続き、夏に第2回のワンマンライブの開催も発表し、勢いに乗る叶夢の今後にも注目が集まる。
4月30日(水)リリース
配信シングル:快楽主義
配信URL:https://kanamu.lnk.to/Kairaku_Shugi
タイトル:2nd One Man Live 『叶夢』
出演:叶夢
日時:2025年8月29日(金) 開場18:30 / 開演19:00
会場:渋谷チェルシーホテル
神奈川県出身。ライブハウスや路上をメインに活動するシンガーソングライター。 アバンギャルドな出で立ちと、叫ぶような独特のボーカルで現在の若者の今を紡ぎ出す。2022年に高校時代にファーストシングル「人生」をリリースして以降、精力的に楽曲制作も続けている。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
リリース情報

イベント情報

叶夢 プロフィール

詩羽演じるシンガーshinの新曲「again and again」MVが公開
映画『パリピ孔明 THE MOVIE』より、詩羽演じるシンガー・shinが歌う新曲「again and again」のミュージックビデオが、4月28日(月)20:00に公開された。
「again and again」は、崎山蒼志が本作のために書き下ろした楽曲で、本ミュージックビデオは、実際に6000人以上の観客を動員して生歌唱で撮影されたライブパフォーマンス映像を中心に構成。さらに、shinとその兄である司馬潤(神尾楓珠)との劇中シーンも織り交ぜ、ライブの熱狂とともに、兄妹の絆を描き、楽曲が持つエモーショナルな世界観をより一層際立たせている。
「パリピ孔明 THE MOVIE」は、中国三国時代の名軍師・諸葛孔明が現代の渋谷に転生し、アマチュアシンガー・月見英子を成功へと導く異色のサクセスストーリーを描く。劇場版では、3大音楽レーベルが頂点を競う音楽バトルフェス「ミュージックバトルアワーズ2025」での戦いに挑む孔明と英子の姿が描かれる。
向井理が孔明役、上白石萌歌が“EIKO”こと英子役を務め、ドラマ版から引き続き熱演。詩羽(水曜日のカンパネラ)は、今作から登場する新キャラクター・shinを演じている。
また、「again and again」のリリースを記念して、5月1日(木)に渋谷WWWにて詩羽と崎山蒼志による、ツーマンライブ「〜映画『パリピ孔明 THE MOVIE』公開記念〜"again and again"リリース記念パーティー」が開催されることも決定している。
映画『パリピ孔明 THE MOVIE』は、4月25日(金)より全国ロードショー中。ぜひ映画、ミュージックビデオ、リリースパーティーとあわせて、ぜひ『パリピ孔明 THE MOVIE』の世界を楽しんでほしい。
MV動画:
https://youtu.be/HzILEwQ7bRA?si=GrEHgS2X-4cOt9_m
リリース:4月23日(水)
配信リンク:https://shin-u.lnk.to/aaa
2025年4月25日(金)全国公開
スタッフ
原作:「パリピ孔明」 原作・四葉夕ト 漫画・小川亮(講談社「ヤングマガジン」連載)
監督:渋江修平
脚本:根本ノンジ
製作:フジテレビジョン松竹講談社FNS27社
配給:松竹
2001年8月9日生まれ、東京都出身
2021年9月、水曜日のカンパネラの2代目・主演&歌唱担当として加入。22年リリースの「エジソン」がSNSで話題となりMVがYoutubeで6,200万再生を突破。
2024年3月16日、水曜日のカンパネラ詩羽として初の武道館公演を成功させる。前日の3月15日には自身初となるフォトエッセイ『POEM』で今の自分につながる過去を綴った書籍を発売。
2024年7月にはソロとしてバンド活動をスタート。自身で作詞・作曲を行った1stアルバム「うたうように、ほがらかに」をリリース。また、音楽活動だけではなく、アーティスト、女優、モデルなどマルチな表現方法で自己表現を行う。
2023年7月、詩羽初映画出演となる『アイスクリームフィーバー』が公開、同年、日本テレビ系7月期ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』でも生徒役で初のドラマ出演を果たし女優としての活動も広げている。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
shin「again and again」リリース情報

ライブ情報
〜映画『パリピ孔明 THE MOVIE』公開記念〜 "again and again"リリース記念パーティー 出演:詩羽 / 崎山蒼志 日程:2025年5月1日(木) 会場:渋谷WWW 時間:開場 18:15 / 開演 19:00映画『パリピ孔明 THE MOVIE』詳細

詩羽 プロフィール

BUGVEL、7th シングル「ZONE」の先行配信が開始!
メジャーデビューか解散か...。
グループの進退を賭けた新プロジェクト「BUGVEL THE JUDGMENT」で注目を集める日台4人組ボーイズグループ「BUGVEL」。来月5月28日に発売する同プロジェクト第2弾となるシングルより、タイトル曲「ZONE」の先行配信が本日からスタートした。
メンバーのMAHIROが作詞作曲を手掛けたタイトル曲「ZONE」は、ベートーヴェンの名曲「エリーゼのために イ短調 WoO 59」をサンプリングした楽曲。「自分たちの領域へ誘い込む罠として仕掛けた」という、誰もが知るフレーズを原曲同様に反復させ、心地よいメロディーやフロウを乗せた。聴くたびに退廃的で不完全な世界観に意図せず身を委ねてしまうような、何度も聞きたくなる中毒性をもつ一曲だ。
BUGVELはこの楽曲を携えて、5月3日(土)より全国25ヶ所を巡るリリース記念イベントを実施。「BUGVEL THE JUDGMENT」の達成条件、2025年10月に行われるZepp DiverCityでのワンマンライブのチケットソールドアウトを目指して、ますます活動の勢いに拍車がかかる彼らの動向にぜひ注目を。
先行配信
タイトル:「ZONE」 2025年4月28日(月)配信開始 ※ 配信サイトによって反映のタイミングが異なります。予めご了承下さい。 https://youtu.be/C3zjsy9Jd8c https://ultravybe.lnk.to/zone 2025年5月28日(水)発売 BUGVEL 7th SINGLE「ZONE」 [収録楽曲] ZONE STARS AyAyAyBUGVEL プロフィール
2020年10月結成、日本出身メンバー3人、台湾出身メンバー1人の4人組ボーイズグループ。(MINATO、GUNO、RAIRA、MAHIRO)、ファンネームはREBRA(リブラ)。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Яu-a(ルウア)、新曲「BLACK DOLL」を5月14日にリリース決定!
TikTok上で「ネオンサイン」「お前の彼氏寝取ってやったの。」でハイパーポップのキャッチーなメロディーに載せて数々のパンチラインを生み出し、1本最高約300万再生回数を記録するバイラルシンガーЯu-a(ルウア)が、3ヶ月ぶりにシングル「BLACK DOLL」を5月14日(水)0時にリリースすることが決定した。
本曲は、21 Savage、Anderson. Paak、NIKI (88rising)、keshi、ちゃんみな、MFSなどの楽曲を手がけるプロデューサーTaydexが手掛けている。
ダンス、ハイパーポップ、R&Bをうまく融合させ、Яu-a特有のメロディセンスで日本の”kawaii”文化と洋楽のエッセンスを組み合わせた一曲となっている。
今回は一体どんな鋭いメッセージをポップに歌った楽曲となっているのか楽しみにしていただきたい。
リリース情報
デジタルシングル「BLACK DOLL」 2025年5月14日(水) 日本時間0時 順次配信スタート https://ru-a.lnk.to/BLACKDOLLЯu-a プロフィール
2023年より活動を開始。2024年デビュー曲としてリリースした「ネオンサイン」、二作品目としてリリースした「お前の彼氏寝取ってやったの。」でTikTokで再生回数が300万回再生にも上る、連続SNSバイラルヒットを記録した。活動から1年足らずでSpotify Daily Viral ChartのTop3、TikTok音楽チャートに チャートインするなど特に若年層の女性たちを中心に支持を集める注目の新人アーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/MISAMO「メッセージ」の配信スタート!ジャケ写も公開!
「いい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスで二度魅了させる」と言う意味を持つ、Asia No.1最強ガールズグループTWICEの日本人メンバーMINA,SANA,MOMOからなる3人組ユニットMISAMOが、映画『かくかくしかじか』の主題歌「Message」の音源配信をスタートさせた。
本映画の原作は、漫画家・東村アキコさんが初めて自身の半生を描いた「かくかくしかじか」(集英社刊)で、完璧な形での実現は不可能だろうと東村さん自身が映像化を断り続けていた不朽の名作。
この度、東村さん自身が脚本を執筆し「かくかくしかじか」が、遂に映画化が決定!そんな奇跡の作品の主題歌をMISAMOが務める。
MISAMOは、「Message」の音源配信に先立ち、東村アキコさんが書き下ろしたジャケ写を公開。爽やかな宮﨑の空のした、「かくかくしかじか」の主人公明子の海を眺める表情がどこか切ない。楽曲が織りなす温かくも切ない世界観が投影された、なんとも美しいジャケ写となっている。
さらに、「かくかくしかじか」(集英社刊)の原画とのコラボレーション映像「MISAMO「Message」×「かくかくしかじか」SPECIAL MOVIE」も公開!音源と合わせて是非映像もお楽しみ頂きたい。
MISAMOが主題歌を務める、映画『かくかくしかじか』は5月16日(金)より全国ロードショー。ぜひ劇場でご覧ください。
■タイトル:『かくかくしかじか』
■公開日:5月16日(金)全国ロードショー!
https://wwws.warnerbros.co.jp/kakushika/
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
「Message」情報
MISAMO「Message」音源配信先 https://MISAMO.lnk.to/message MISAMO「Message」×「かくかくしかじか」SPECIAL MOVIE https://youtu.be/4_12UdOTub0作品情報

加藤和樹、新曲『Chocolate』のMV公開!リリースイベントも続々決定
歌手・俳優として活躍する加藤和樹が、6月11日にリリースするニューシングル『Chocolate』のMVをオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開。また、同シングルのリリースイベントの開催も発表された。
現在ミュージカル「フランケンシュタイン」に出演中の加藤だが、デビュー20年目を迎える記念日である4月26日には、タワーレコード新宿店にてリリースイベントを開催。多くのファンが店頭に駆けつけ加藤との交流を深めた。
さらに同日、リリースに先駆けて『Chocolate』のミュージックビデオを公開。楽曲はどんな時でも優しく寄り添い、お守りのように包み込んでくれるような、POPチューンに仕上がっていて、MVでは加藤のさまざまな表情が映し出され、彼の魅力をより身近に感じられる作品となっている。
『Chocolate』Music Video(short)
https://youtu.be/OCdQS00aHgA
今回公開されたのは1コーラスのみとなるが、CD『Chocolate』Type-Aに付属するDVDにはフルサイズバージョンに加えてそのメイキング映像も収録予定。
加藤はMVについて、次のようにコメントしている。
■ 加藤和樹コメント
軽快なポップチューンにピッタリな爽快感のあるMVに仕上がりました。散歩したり、チョコを作ったり、久々に日常感も交えたカットも盛りだくさんです。忙しい毎日を過ごしている方に是非とも観て、聴いて欲しい楽曲です。皆さんにとってのほっと一息つけるものになれば幸いです。
また、今後のリリースイベントとして、5月19日(月)にはタワーレコード神戸店、6月15日(日)には新宿マルイメン、6月21日(土)には金沢フォーラスでの開催も決定。
さらに『Chocolate』購入者特典も発表になり、ますます高まる期待の中で、加藤和樹の今後の活動から目が離せない。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/