ツチヤカレン、デジタルニューシングル『普通の恋』リリース決定!
シンガーソングライター、ツチヤカレンが2025年1月15日(水)にニューデジタルシングル「普通の恋」を配信リリースする事を発表した。
ツチヤカレンは先月「ガールズトーク」をリリースしたばかりで、2024年に入ってからは5曲のデジタルシングルと、デジタルフルアルバムを出すなど、精力的なリリースを重ねてきたが早くもまたシングルをリリースする。
「普通の恋」は恋愛における、自身の赤裸々な想いを描いた楽曲で、冬の季節に相応しいバラードナンバーとなっている。
ニューデジタルシングル『普通の恋』
2025年1月15日(水)配信
アーティストコメント
「普通の恋」に関して本人は以下のようにコメントしている。 昔の恋を思い出して、寂しくなってももう戻れないもどかしさに寄り添った新たなラブソングをつくってみました。 時間が経って、当時の気持ちとは違った形で甦る心に整理をつけるのは難しくて、「こんな経験が無ければ...」とか、「知らない方がマシだった」とか思っちゃったりするけれど、経験したからこそ、知っているからこそ寄り添える場面がたくさんあると思うんです。 恋愛を題材に曲をつくる度気恥ずかしさが増していくじぶんに「向いてないよなあ〜」なんて思いながらも、振り絞って作ったのが「普通の恋」という曲でした。日常で隠してしまっているような本心だからこそ、ちょっぴり恥ずかしいのだと思います。 経験から変化していった自分を認めながら、また歩き出せるように。 悲しいとか寂しいとかマイナスに思える気持ちを跳ね返すのではなく、すぐには立ち上がらなくてもいいと思うよ。ということを伝えたいです。ぜひ一度聴いてみてくださいな! なおツチヤカレンは2025年2月15日(土)に埼玉・西川口Live House Heartsにて2度目となるワンマンライブを控えていて、現在チケット発売中。リリース情報

ライブ情報
2025年2月15日(土) 「ツチヤカレン2nd ワンマンショー」 埼玉・西川口 Live House Hearts 開場 16:30 開演 17:00 チケット料金:¥4,400 プレイガイドにて発売中 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/SONPUB、20周年記念作のREMIXがビートを一新してリリース!
ソロデビューアルバム&レーベル設立20周年のSONPUBによる20周年記念作のREMIXがビートを一新。「Smells Like Twenteen Spirit (REMIX)」としてリリースされる。
客演にはジメザギ、SEEDAに加え、デッドストックが参加。またリリックビデオも同日公開される。
SONPUB feat. Jinmenusagi, SEEDA, D3adStock「Smells Like Twenteen Spirit (REMIX)」
Digital | 2024.12.25 Release | Released by PHOENIX PLAYERS
https://ssm.lnk.to/SLTS
SONPUB - Smells Like Twenteen Spirit (REMIX) feat. Jinmenusagi, SEEDA & D3adStock【LYRIC VIDEO】
https://youtu.be/1rxR76hLUJk
客演にはジメザギ、SEEDAに加え、デッドストックが参加!
SONPUBのソロデビューアルバム&レーベル設立20周年。初期衝動時に影響を受けた有名曲を連想させるタイトルに「20年」「20代の魂」の意味も込め、変わらぬ情熱と野心を表現した作品「Smells Like Twenteen Spirit」を8月にリリースした。 今回はそのリミックスバージョンとなり、Sexy drillやJersey clubを取り入れた軽快なビートに一新。また客演にはジメサギとSEEDAに加え、オリジナルバージョンでCo-writerとして参加しておりラップスタア2024の4位に輝いた期待の新星D3adStock(デッドストック)がイントロバースで参加。 2000年生まれのD3adStockはSONPUBとSEEDAの丁度20歳差という嬉しい偶然も楽曲に深みを与えてくれる。 20代、30代、40代のTwenteen Spiritを持つプレーヤー達が世代や文化の垣根を超えて繋がり繋げていくことを表現した作品である。リリース情報

アーティスト情報
SONPUB (サンパブ) 日本の音楽家。BTS、ファットボーイスリム、ダックソース等の海外勢からSKY-HI、香取慎吾、リップスライムほか多くの国内アーティストを手掛けるプロデューサー/DJ/エンジニアである。独自の節とクリアな音像構築技術が最大の武器。近年ではユニット「MONSTER RION(モ ンスターライオン)」のほかグラフィックデザインや映像制作など 活動は多岐に渡る。2004年より自身の音楽レーベル兼スタジオ「PHOENIX PLAYERS」を運営。2024年8月8日でソロデビュー&レーベル設立20周年を迎えた。客演情報
Jinmenusagi (じんめんうさぎ・ジメサギ) 11月4日生まれ、東京都千代田区出身。 ネット世代のラッパーとして早くから注目を集め、10枚以上のアルバムを矢継ぎ早にリリースするなど精力的に活動。 国民的R&BシンガーAIとのコラボ曲やSweet Williamとのダブルネーム作品でその地位を不動のものにし、23年11月には約5年ぶりとなる最新アルバム「DONG JING REN」を引っ提げてカムバック。LEEYVNG(リーヤン)の名で、ビートメイカー・プロデューサーとしても知られる。 SEEDA (シーダ) 東京都出身。幼少期をロンドンで過ごす。『花と雨』をはじめ、数多くのクラシックを生み出したSEEDAは、今世紀のシーンを語る上で最重要人物の1人。YouTubeでインタビュー番組『ニートtokyo』を手掛けるなど、その活動は多岐に渡る。 D3adStock (デッドストック) 日本生まれ日本育ち 2000年生まれアーティスト、音楽プロデューサー3歳から7年間ヴァイオリンを習い、15歳からギターを始める。2021年頃21歳から本格的な作曲をスタート 主にヒップホップアーティストへの楽曲提供を始め、夜猫族のラッパーTade Dust,Bonberoや、sheidA、Bleecker Chrome、Ted Park、TRADE L、JAEHAなど世界各国のアーティストに楽曲提供を行う。2022年にプロデューサーとして参加した、Tade Dust - Life Goes On(feat.Bonbero)は短期間でYouTubeの再生数が100万回再生を超え、その年を代表するヒットソングとなった。 現在では、SEEDAのアルバムにExecutive Producerとして参加し、制作を行っている。また、日本のプロダンスリーグD-LEAGUEのチームであるKOSÉ 8ROCKSにも23-24シーズン中に8曲の楽曲提供、他にもRedBull Japan、日本最大級のヒップホップフェスPOP YOURSに楽曲提供を行うなど、活動は多岐に渡る。アーティストとしても2024年ABEMA TV内の番組「ラップスタア2024」にて、5785人の応募者の中からFINAL STAGEまで勝ち上がり4位を勝ち取る。 自身もアーティストとして2024年から本格的に活動を開始する。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/さとうもか、5thフルアルバムより『りとる革命』のMVをプレミア公開!
失恋ソングの女王と知られ、TikTokなどのSNSを中心に若者から絶大な支持を得ているさとうもかの5thフルアルバム「ERA」より、『りとる革命』のMVがクリスマスイブ12/24(火)21:00にプレミア公開された。来年1月からはワンマンツアー「OUR VOYAGE 2025」も始まる。
「りとる革命」MV
https://youtu.be/jSiQBTUSBV0
自身が手掛けたオリジナルMVをプレミア公開
『りとる革命』は先日無事に終えたワンマンツアー「ERATOUR 2024」で披露した際に多くのファンに突き刺さった曲の1つで、MVはその時のオフショット映像が使されており、全てさとうもか自身が手掛けたオリジナルMVとなっている。 来年1月より始まる ワンマンツアー「OUR VOYAGE 2025」のチケットも一般発売中! https://w.pia.jp/t/satomoka-tour25/リリース概要

ライブ情報
公演名:「OUR VOYAGE 2025」 2025年1月12日(日)東京@TimeOut Café & Diner SOLDOUT!! 2025年1月19日(日)大阪@EL NAGUE SOLDOUT!! 2025年1月20日(月)京都@SOLE CAFÉ 2025年1月24日(金)北海道@都市型水族館 AOAO SAPPORO ※FREE LIVE 2025年1月26日(日)仙台@SENDAI KOFFEE CO. 2025年2月9日(日)新潟@mahorama 2025年2月16日(日)金沢@もっきりや 2025年2月22日(土)埼玉@amist SOLDOUT!! 2025年3月1日(土)静岡@DAIDAI SOLDOUT!! 2025年3月2日(日)名古屋@金山ブラジルコーヒー SOLDOUT!! 2025年3月9日(日)福岡@FOOLS GOLD SOLDOUT!! 2025年3月15日(土)岡山@BLUE BLUES 2025年3月16日(日)広島@ref. 2025年4月2日(水)東京@恵比寿LIQUIDROOM ※バンドセット 各会場の詳細は以下URLまたは告知画像QR読み込みをお願いします。 https://lit.link/satomokaプロフィール
さとうもか 岡山出身。切ない恋を愛おしくする、失恋ソングの女王と知られ、TikTokなどのSNSを中心に、若者から絶大な支持を得ている。2018年から本格的に活動を始動し、川⾕絵⾳、蔦⾕好位置といった⾳楽人から高い評価を得る。ポップでガーリー、だけど主張強め、という不思議な世界観で支持を拡大中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/女性ロックバンド「East Of Eden」、新ベーシストにMINAの加入を発表!
ソロ・バイオリニストとして多方面で活躍するAyasa。彼女自身が共演を熱望した女性アーティストたちで結成された5人組ロック・バンド、East Of Eden。
11月29日にバンド結成1周年を記念したスペシャルライブ「East Of Eden Anniversary Live "1st."」をLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて開催。超満員の中、圧巻のパーフォマンスでオーディエンスを魅了した。
そんな中、12月10日にベースを担当するわかざえもんの脱退が発表。今後の動きが注視されていた中、本日12月24日に、ソロアーティストとして活躍するMINAが新ベーシストとしての加入することが発表となった。
MINAはTikTokフォロワー数が160万人を超え、自身のSNSアカウントのトータル・フォロワー数は280万人を突破。今年1月にはLinkin Parkのメンバー、マイク・シノダのソロ・プロジェクトによるセッション動画「Already Over Session: Episode 5 [Tokyo]」に参加したことも話題に。海外からのフォロワーも多く、全世界から注目を浴びるアーティストの1人だ。
またこの発表に合わせて、2025年3月のツアー「East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜」も発表となった。新メンバーMINAを迎えて動き出したEast Of Edenによる新体制後初となるツアーは本日よりチケットも発売に。ぜひお見逃しなく。
なお今回のツアーではバンド初の海外公演となる中国・上海公演も予定されている。こちらの詳細はお楽しみに。
MINAコメント
「East Of Edenのベーシストとして加入させていただくことになりましたMINAです!ソロで活動する前は約6年間バンドをしていて、バンドで成功することを夢に東京へ上京し、時間という時間を全て音楽に捧げてきました。そんな大事な場所が4年前解散になったときバンドという夢はもう絶対に叶えられないと心に蓋をしていました。今回、大先輩の皆さんに誘っていただき正直最初は戸惑いました。でも、メンバーの方と偶然ばったりお会いしたり、お仕事ご一緒にしたり。そんな巡り合わせに運命的なものを感じました。そして何よりライブを観に行かせていただいた時、本当にかっこよくて心打たれて。もう一度バンドやってみようかなと。求めてもらえる場所があるのってとても嬉しいことだなと思い加入を決めました。メンバーの皆さんに比べて私はキャリアも経験もまだまだですがEast Of Edenという場所で更に成長しながら音楽を楽しみたいです。よろしくお願いします。」Ayasaコメント
「この度、MINAさんがEast of Edenの新ベーシストとして加入してくださることになりました。今までに長年バンドのベーシストとしてのご経験も沢山積まれ、今はソロアーティストとしてもご活躍されているMINAさんとなら、今までみんなで作り上げてきたEast of Edenを守りつつ、楽曲やライブに対して新たな挑戦もできるのではないかと思っています。MINAさんのミュージシャンとしての在り方、お人柄には常に刺激をいただいておりますが、これからは同じバンドの仲間として、尊敬の気持ちを持ちつつ、みんなでお互いに高め合いながらより良い音楽を追求していきたいです。そしてそんな私たちEast of Eden、来年3月に皆様と会える場所を作りました。新体制で挑む「Forbidden Fruit」のその先へ…。ぜひ見届けに来てください。改めまして、これからもEast of Edenをよろしくお願いいたします。」 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ブロードウェイ名作『ウィキッド』の映画化!豪華キャストが届けるミュージカルの世界

ブロードウェイ名作『ウィキッド』の映画化!豪華キャストが届けるミュージカルの世界
ブロードウェイで長年愛されてきたミュージカル『ウィキッド』が映画化された(日本公開日は2025年3月7日を予定)。
舞台版で多くのファンを魅了した名曲の数々が、スクリーンの魔法と共に新たな命を吹き込まれる本作。音楽、演出、映像が一体となり、観る者の感情を揺さぶる特別な体験が約束...
Yo-Sea、冬の特別なひとときを彩る楽曲「Wonderland」が配信開始!
2023年を代表する楽曲となった『Moonlight』や、藤井風が出演した『tiny desk concerts JAPAN』への参加でも大きな注目を集めたYo-Seaがこの冬に新曲「Wonderland」をリリースした。
クリスマスイブに合わせて配信された本作は、冬の切なさを思い起こさせるメロウなトラック、Yo-Seaの包み込むようなロマンティックな歌声、そして繊細で胸に響く歌詞、全てが絶妙に絡みあい、心地良さの中に確かなグルーブを感じられる楽曲となっている。
Yo-Sea(ヨーシー)沖縄・北谷出身のシンガー/ソングライター
2018年ファースト・シングル「I think she is」でデビュー。同年 Apple Music「今週の New Artist」、 2019年「Spotify Early Noise Artist 2019」、2020年 HYPEBEAST「2020年に注目すべきアンダー25のアーティスト10組」に選出。アーティストからの信頼も厚く、IO、5lack、STUTS、加藤ミリヤ、Kalassy Nikoff(AK-69) などの作品にも客演で参加。
2023年リリースのファースト・アルバム"Sea of Love"収録の"Moonlight"では世代を超え、幅広い層に受け入れられバイラルヒットを記録。圧倒的なメロディセンスと等身大のリリックでその才能を知らしめ、シーンに置いて独自のポジションを確立している。
今年3月には記念すべき第1回目となるtiny desk concerts JAPANに出演して藤井風のバンドメンバーとしてコーラスを務め、幅広い活躍を続けている。
Matt Cab、GooDee、エース橋本との共作
温かみのあるサウンドと洗練されたアレンジが魅力の本作は、幅広いアーティストへの楽曲提供や、様々な企業とのコラボでBUZZを生み出し続けているプロデューサー「Matt Cab」、Yo-Seaのアルバム『Sea of Love』収録曲の『Actor』や『駆け足族』を手がけた「GooDee」、King & Prince、Stray Kidsのウジン・キムなどに楽曲提供を行なっている「エース橋本」との共作となっており、それぞれが持つ音楽性が融合し、唯一無二の世界観を生み出している。 リリースに先だって公開された本作のPRムービーは、楽曲が持つ幻想的な雰囲気を最大限に引き出したものになっており、Yo-Seaのファンだけでなく、全ての音楽ファンを魅了し話題となっている。 ジャケットのアートワークはYo-Sea、GooDeeと同じくAOTLに所属するフォトグラファー/クリエイティブディレクターのTairiku Kawamuraが楽曲からインスピレーションを受けて撮り下ろし、どこか見覚えのあるノスタルジックなアートワークとなっている。リリース情報
リリース日:12/24(火) アーティスト:Yo-Sea タイトル:Wonderland 各種配信サービスリンク: https://aotl.lnk.to/WonderlandYo-Sea プロフィール

Wonderland アーティストプロフィール
Matt Cab プロフィール
サンフランシスコ出身、日本で活動する音楽プロデューサー/アーティストMatt Cab。BTS、BE:FIRST、安室奈美恵、AI、などへの楽曲提供、自身名義のMIYACHIとのコラボ楽曲「Famima Rap」でのSpotifyバイラルチャート1位獲得など、唯一無二の音楽スタイルが注目を集めている。”PLAYSOUND”プロジェクトでは日常の音をサンプリングしてビートを創り、様々な企業とのコラボでBUZZを生み出している。YouTube Music Awardsでの「世界のクリエイター50人」への選出、全世界で開催されたアリシア・キーズのリミックス・コンテストでのグランプリ獲得など、活躍の場をワールドワイドに拡大中!自身のYoutubeチャンネル登録者は20万人を突破している。GooDee プロフィール
横浜出身のプロデューサー/コンポーザー。2023年AOTLに加入し、レーベルメイトである3House, Yo-Sea, IOなどの楽曲を数多く手掛けている。ジャズミュージシャンである父の影響で、幼少期よりジャズの英才教育を受けた事が、今のスタイルに大きく影響を与えている。ポストハードコアバンドFOADのメンバーとしても国内外で活動しており、ベースとヴォーカルを担当。エース橋本 プロフィール
日本シンガー、プロデューサー、ソングライター。福岡でキャリアをスタートさせると、シンガーとしての楽曲が数百万回ストリーム再生、最も人気のある曲の再生回数はSpotifyで900万回に近づいている。音楽プロデューサーとしては、SZA、マック・ミラー、ケンドリック・ラマー、タイラー・ザ・クリエイター、サンダーキャット、ジョーイ・バッドアス、アンダーソン・パーク、そしてポスト・マローンとのコラボレーションを果たし、独自かつキャッチーなトラックをプロデュースしてきました。また、昨年はソングライターとしての活動を本格化させ、King & Prince、Stray Kidsのウジン・キム、ぷにぷに電機などに楽曲を提供しました。そのサウンドはいずれも、メインストリームの魅力とアンダーグラウンドのオーセンティックさの間で絶妙なバランスを保ち、革新的でありながらも親しみやすい独特なブレンドで紡がれています。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Omoinotake、シングル「ホワイトアウト」12月25日リリース
今年、第75回NHK紅白歌合戦への初出場も発表され、話題となっている3人組バンド “Omoinotake” が、シングル「ホワイトアウト」を12月25日にCDリリースする。
今回リリースの「ホワイトアウト」は、今年1月に配信リリースをし、ストリーミング累計再生回数が3億回を突破している「幾億光年」ぶりに、小西遼をサウンド・プロデューサーに迎えたラブソングで、華美なオーケストラに、歌詞では想いを伝えることのできないもどかしさが表現された楽曲となっている。
また、10月31日から放映を開始した、アパレルブランドである “GLOBAL WORK” の新TVCM『メルティニットは、まちがいない服。篇』のタイアップ楽曲に起用されている。
2025年の3月からは、メジャー2ndアルバム「Pieces」を引っ提げた全国ツアー、Omoinotake One Man Tour “Pieces”も開催される。
メンバー全員の地元である島根公演を初日とし、初の東阪ホールを含めた8か所をまわるツアーとなっている。
現在は、2025年1月6日までのオフィシャル2次先行が受付中である。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
来年1月発売のメジャー2ndアルバム「Pieces」にも収録
Omoinotakeは、2025年1月29日にはメジャー2ndアルバム「Pieces」をリリースする。 このアルバムには、今回リリースの「ホワイトアウト」を初め、TBS系の火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌の「幾億光年」、日本テレビ系の土ドラ10『潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官』主題歌の「ラストノート」など、Omoinotakeの2024年を代表する数々の楽曲が収録されている。 初回生産限定盤には、2024年4月28日に大阪城音楽堂にて開催された、Omoinotake SPECIAL LIVE 2024 “エアレンデル” がBlu-ray特典として収録されているようだ。 バンド結成日である4月28日に行われたこのライブは、Omoinotake史上初となる野外でのワンマンライブ。タイトルには、“エアレンデル=この地球から最も遠い星” という意味から、ワンマンライブ史上でも一番大きな場所を目指す、という想いが込められている。2ndアルバム「Pieces」を引っ提げた全国ツアーも

まつむら かなう、新曲「さよならの魔法」を12月18日リリース

まつむら かなう、新曲「さよならの魔法」を12月18日リリース
まつむら かなうが、新曲「さよならの魔法」を12月18日にリリースした。
大阪府出身のシンガーソングライターである彼は、2022年にリリースした「友達以上恋人未満」で注目を集め、YouTubeに公開されたミュージックビデオは再生回数640万回を突破。さらに、2023年にリリースした「幸せになるんだよ。」も200万回以上再生されており、切ない恋愛の心情を描いたストレートな歌詞が多くの若者の共感を呼んでいる。
新曲「さよならの魔法」は、さよならもせず、ただゆっくりと失われていく恋心を歌ったウィンターソングである。男女のすれ違いや、離れていく気持ちを繊細に表現した歌詞が印象的な一曲となっている。
愛していたい 気持ちもない
リリースと同日に「さよならの魔法」のミュージックビデオがYouTubeで...
Peterparker69、ジャンルの枠を超えた新生ユニット

Peterparker69、ジャンルの枠を超えた新生ユニット
12月6日に、ロンドンを拠点に活動するエレクトロ・デュオTwo Shellとの共作『Magic Powers』をリリースし、海外の音楽イベントにも出演するなど活動の幅を大きく広げ始めているヒップホップユニットグループPeterparker69。
ヒップホップの枠を超えた彼らの魅力に迫っていきたいと思う。
結成わずか2年での躍進
Peterparker69は2022年にニューヨーク生まれのラッパーJeterと楽曲のプロデュースを手掛けるY ohtrixpointneverの2人で結成され、その年の2月18日にリリースされた1stシングル『Flight To Mumbai』がApple StoreのCM曲に起用され大きな話題を...
注目のガールズグループ「MEOVV」の多彩な魅力とは

注目のガールズグループ「MEOVV」の多彩な魅力とは
MEOVV(ミヤオ、朝: 미야오)は、韓国の5人組ガールズグループで、THE BLACK LABELに所属している。メンバーはスイン、ガウォン、アンナ、ナリン、エラの5人。
2024年9月6日にデジタルシングル「Meow(英語版)」でデビューし、グループ名 MEOVV(ミヤオ)は、“My Eyes Open VVide” の頭文字を取って名付けられて...
高橋優、『HAPPY』初回限定盤の特典映像を使用したトレーラー公開!
2025年1月22日(水)に発売される高橋優9枚目のアルバム『HAPPY』(ヨミ:ハッピー)の初回限定盤A,Bに収録の特典映像ダイジェストが使用されたトレーラー第一弾が公開された。
同アルバムの初回限定盤Aには、2023年に行われた「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 特別編in沖縄~」と、自身初の47都道府県弾き語りツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」茨城公演の2本のライブ映像をBlu-rayにて一挙映像化。初回限定盤Bと初回限定盤C付属のDVDには同ライブ映像がそれぞれ分けて収録。
今回のトレーラーでは、「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」のライブ映像と「HAPPY」レコーディングメイキングの映像が使用されている。
高橋優 「HAPPY」ティザー映像
https://youtu.be/oQgZUp_ZtMY
アルバムの全収録楽曲や特典映像の詳細も発表
また、『HAPPY』の全収録楽曲、特典映像詳細も発表。 「spotlight」(NHK夜ドラ『褒めるひと褒められるひと』主題歌)、「雪月風花」(NHK Eテレアニメ『ドッグシグナル』オープニングテーマ)、「キセキ」(TBS『news23』エンディングテーマ)、「現下の喝采」(日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』テーマソング)他、現在未配信の「オープンワールド」(秋田朝日放送『サタナビっ!』テーマソング)、「BRAVE TRAIN」(秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」テーマソング)、「リアルタイムシンガーソングライター」(あきたこまち40周年記念CMソング)など多数のタイアップ曲の他、本アルバムの強烈なメッセージを感じる新曲「明日から戦争が始まるみたいだ」、「WINDING MIND」、「かくれんぼ」、「青春の向こう側」に加え、配信版には収録されない本CDのみに収録のボーナストラックとして、令和5年7月に秋田県内で発生した大雨災害を受けて制作された「はなうた-pray for Akita-」の豪華全12曲を収録。 来年メジャーデビュー15周年を迎える高橋優がこれまで歩んできた道のりやライブを通じて「幸せ」について模索し続け、様々な視点から今描くべき「幸せ」の形を表現した高橋優ならではのドラマチックな作品に。 特典映像として、ライブ映像に加えてレコーディングメイキングや沖縄でのロケ企画も収録される。アルバムからの先行配信も決定
そして12月25日(水)には、アルバム『HAPPY』からデビュー時からの高橋優のキャッチコピーを冠した「リアルタイムシンガーソングライター」の先行配信が決定! 本楽曲は「あきたこまち40周年記念CMソング」のタイアップ曲でもあり、高橋優のストレート且つ暖かみある逸曲に。CM使用パート以外のフルコーラスが初解禁となる。 2025年2月にはアルバムを携えたツアー “高橋 優 LIVE TOUR 2025 「ARE YOU HAPPY?」”の開催が決定。2025年2月22日(土)山梨県・YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 大ホールを皮切りに、28会場30公演で実施予定。 リスナーのもとへ会いに行き、直接歌を届けることを信念とする高橋優のパフォーマンスをお近くの会場へぜひ足を運んでご覧いただきたい。リリース情報

高橋優 9th ALBUM情報
高橋優 9th ALBUM 「HAPPY」(ヨミ:ハッピー) 発売日:2025年1月22日(水) https://takahashiyu.lnk.to/HAPPY ■初回限定盤A(CD+2Blu-ray) WPZL-32172/74 ¥9,900(税抜:¥9,000) Blu-ray [Disc1] ・高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」茨城・ノバホール ・「HAPPY」レコーディングメイキング [Disc2] ・高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 特別編in沖縄~」 ・高橋優のぶらり沖縄お土産探し & 初めてのシーサーづくり体験 ■初回限定盤B(CD+DVD) WPZL-32175/76 ¥5,280(税抜:¥4,800) DVD: ・高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」茨城・ノバホール ・「HAPPY」レコーディングメイキング ■初回限定盤C(CD+DVD) WPZL-32177/78 ¥5,280(税抜:¥4,800) DVD: ・高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 特別編in沖縄~」 ・高橋優のぶらり沖縄お土産探し & 初めてのシーサーづくり体験 ■通常盤(CD Only) WPCL-13617 ¥3,520(税抜:¥3,200) CD収録内容(4形態共通) [CD] 1. 明日から戦争が始まるみたいだ 2. BRAVE TRAIN(秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」テーマソング) 3. キセキ(TBS『news23』エンディングテーマ) 4. はなうた -pray for Akita-(※CDのみ収録のBONUS TRACK) 5. 現下の喝采(日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』テーマソング) 6. リアルタイムシンガーソングライター(あきたこまち40周年記念CMソング) 7. WINDING MIND 8. 雪月風花(NHK Eテレアニメ『ドッグシグナル』オープニングテーマ) 9. かくれんぼ 10. spotlight(NHK夜ドラ『褒めるひと褒められるひと』主題歌) 11. オープンワールド(秋田朝日放送『サタナビっ!』テーマソング) 12. 青春の向こう側高橋優 最新リリース情報
高橋優 デジタルシングル 「現下の喝采」 (ヨミ:ゲンカノカッサイ) 配信日:9月11日(水)0:00 ■Music Video 高橋優 「現下の喝采」 MV https://takahashiyu.lnk.to/Genkanokassai 「現下の喝采 -short ver.-」 Lyric Video https://www.youtube.com/watch?v=Fix6pruR70Eライブ情報
高橋優 LIVE TOUR 2025 「ARE YOU HAPPY?」 【公演日・会場】 <2025年> 2月22日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 山梨県・YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 大ホール 2月28日(金)OPEN: 17:30 / 18:30 大阪府・フェスティバルホール 3月2日(日)OPEN:16:30 / 17:30 福岡県・福岡市民会館 3月5日(水)OPEN:17:30 / 18:30 神奈川県・神奈川県民ホール 大ホール 3月8日(土)OPEN: 16:30 / 17:30 香川県・レクザムホール(香川県県民ホール) 3月9日 (日)OPEN:16:30 / 17:30 高知県・高知県立県民文化ホール オレンジホール 3月20日(木・祝)OPEN:16:30 / START:17:30 大分県・J:COM ホルトホール大分 3月29日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 宮城県・仙台銀行ホール イズミティ21(仙台市泉文化創造センター) 3月30日(日)OPEN:16:30 / 17:30 岩手県・奥州市文化会館Zホール 4月5日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 山ロ県・山口市民会館 4月6日(日)OPEN:16:30 / START:17:30 広島県・呉信用金庫ホール(呉市文化ホール) 4月12日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 鹿児島県・宝山ホール(鹿児島県文化センター) 4月13日(日)OPEN:16:30 / START:17:30 宮崎県・都城市総合文化ホールMJ 4月19日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 新潟県・長岡市立劇場 4月20日(日)OPEN:16:30 / START:17:30 埼玉県・大宮ソニックシティ 大ホール 4月25日(金)OPEN:17:30 / START:18:30 秋田県・あきた芸術劇場ミルハス 4月26日(土)OPEN:15:30 / START:16:30 秋田県・あきた芸術劇場ミルハス 5月10日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 長野県・レザンホール(塩尻市文化会館) 5月11日(日)OPEN:16:30 / START: 17:30 千葉県・市川市文化会館 5月17日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 滋賀県・滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 5月18日(日)OPEN:16:30 / START:17:30 静岡県・静岡市清水文化会館マリナート 大ホール 5月24日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 栃木県・宇都宮市文化会館 5月30日(金)OPEN:17:30 / START:18:30 和歌山県・和歌山城ホール 6月1日(日)OPEN:16:30 / START:17:30 兵庫県・神戸国際会館こくさいホール 6月15日(日)OPEN:16:30 / START:17:30 北海道・カナモトホール 6月19日(木)OPEN:17:30 / START:18:30 福井県・敦賀市民文化センター 6月21日(土)OPEN:16:30 / START:17:30 愛知県・Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール 6月22日(日)OPEN:16:30 / START:17:30 岐阜県・土岐市文化プラザ サンホール 6月27日(金)OPEN:17:30 / START:18:30 東京都・LINE CUBE SHIBUYA 6月28日(土)OPEN:15:30 / START:16:30 東京都・LINE CUBE SHIBUYA ▼高橋優 LIVE TOUR 2025 「ARE YOU HAPPY?」 特設サイト https://fc.takahashiyu.com/feature/2025_tour *公演詳細、チケットの最新販売情報はこちらから高橋優 プロフィール
1983年12月26日生まれ。秋田県横手市出身。札幌の大学への進学と同時に路上での弾き語りを始める。 2008年に活動の拠点を東京に移した後、2010年4月のデビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢される。7月シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。2013年11月24日初の武道館公演を敢行し大成功を収める。 2015年7月25日秋田県より「あきた音楽大使」に任命される。2016年9月3日、4日地元秋田県・横手市にて初の主催となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016」開催。毎年開催する程の人気フェスに成長。(2020/2021は新型コロナの影響もあり未実施) 2022年2月に東京2020オリンピックの野球日本代表“侍ジャパン”の密着ドキュメンタリー「侍たちの栄光~野球日本代表 金メダルへの8か月」のテーマソングとして書き下ろされたデジタルシングル「HIGH FIVE」を発売。同年9月に柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希といった秋田出身の著名人をゲストに迎えた「秋田の行事(feat.柳葉敏郎, 藤あや子, 佐々木希 & 秋田県人会)」を配信。その後、3年ぶり・5回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を北秋田市にて開催され、10月に約2年ぶり8枚目のアルバムとなる「ReLOVE & RePEACE」をリリース。 2022年の年末から2023年にかけて、全国ツアー「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION~」でファンとの「再会」を叶え、2023年6月のツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」最中にNHK夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」の主題歌として書き下ろした「spotlight」をリリース。10月には楽曲「雪月風花」もリリース。 2024年3月には配信シングル「キセキ」(TBS 『news23』EDテーマ)をリリース。7回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を2024年9月21日22日にて能代市で開催。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Daichi Yamamoto、新作EP『Secure』をリリース!
今年5月に2ndアルバム『WHITECUBE』以来、約3年ぶりとなるJJJプロデュースの3rdアルバム『Radiant』をリリースし、10月20日には8都市を巡るワンマンツアー「Daichi Yamamoto - Radiant Release Tour “Watch Your Step20204」を大成功に収めたDaichi Yamamotoが、12月18日(水)に新作EPとなる『Secure』をリリースした。
今作は、Daichiが置かれた状況や評価にたいする切実な思いが綴られた内容となっている。