〈ライブレポート〉ゲスの極み乙女 ツアー「歌舞伎乙女」が中野サンプラザでファイナル!

〈ライブレポート〉ゲスの極み乙女 ツアー「歌舞伎乙女」が中野サンプラザでファイナル!
4月21日、ゲスの極み乙女が中野サンプラザにてツアー2023「歌舞伎乙女」のファイナル公演を行った。
幕が開けるとツアータイトルにちなみ黒・萌葱・柿色の歌舞伎を連想させる幕と提灯が飾られた舞台に隈取りのお面をつけた4人が登場、観客が声援で迎える。
ゲスの極み乙女のライブの定番である「キラーボール」でスタート、川谷絵音(Vo./Gt.)も「声出せるよ」と観客を煽りオーディエンスが応え会場はいきなりヒートアップ。盛り上がりそのままに「星降る夜に花束を」になだれ込む。続いて「ガッタンゴットン」という声から、ちゃんMARI(Key.)のピアノが堪能できる「列車クラシックさん」を披露。
「猟奇的なキスを私にして」に続いては、川谷絵音がギターをかき鳴らした「イメージセンリャク」、拍子木と笛が印象的な歌舞伎を連想させるSEから演奏された「心歌舞く」、ほな・いこか(Dr.)と、ちゃんMARIの掛け合いがユニークな「ゲスな三角関係」とたたみ掛けた。
そしてライブではお馴染みの「crying march」の後は最新オリジナルアルバム「ストリーミング、CD、レコード」の収録曲から「密と遠吠え」「人生の針」を披露。一度ステージからメンバーが降り衣装をチェンジ。すると、ステージ後方から川谷絵音が登場するサプライズ...
〈ライブレポート〉春風詩音「私色に染めて」ライブを下北沢MOSAiCで開催!

〈ライブレポート〉春風詩音「私色に染めて」ライブを下北沢MOSAiCで開催!
人気上昇中シンガーソングライター春風詩音(はるか しおん)が4月8日、下北沢 MOSAiCで上京後初となるバンド体制でのワンマンライブを開催した。同日に2022年6月の改名以来初となるEP「23.」がCDリリースとなった。EPに収録されている楽曲を含めながらもバンドセットならではのセットリストとなっており、間違いなく彼女の1ページとなるライブであった。
サポートには、キーボード「アマアラシ」、Gt「ふま(glumble glumble)」、Ba「ありさ(あるゆえ)」、Dr「さのひろのしん(あるゆえ)」と、楽器隊にも錚々たるメンバーが揃っている。
東京、下北沢MOSAiC。会場が暗転し、なんとも言えないあの緊張感が会場を包んでいく。
いつもと同じように弾き語りで始まった「静寂を明日へ」。楽器の音が重なり、曲が持つ“もがいてもいい、苦しんでいい”そんな彼女らしいメッセージが重みを増して聴こえる。
続けて、4月8日に発売された1stEPでは弾き語りで演奏されている「大人になってしまったんだ」が披露された...
新アイドルグループ「ワタシズム」 結成日にデビュー曲「君と春に咲く」Music Videoを公開!
「私は私らしく!」そして「全員が主人公」をコンセプトとした新しいアイドルグループ「ワタシズム」。
2023年4月28日のグループ結成当日にデビュー曲「君と春に咲く」を各音楽配信サイトにて配信、同日20時にはMusic Videoも公開された。 メンバーである夢野由莉子(ゆめの ゆりこ)が作詞・作曲を担当している。
多くのメンバーが初のMusic Videoの撮影となったが、桜と学校を中心に撮影された今作品はデビューに相応しいMusic Videoとなっている。
関連情報
▼ Music Video ▼ 各音楽配信サイトにて配信 https://linkco.re/EfgF5Eyd ▼ メンバー 構成 夢野 由莉子(ゆめの ゆりこ) 都丸 亜華梨(とまる あかり) 環花 ゆうゆ(かんばる ゆうゆ) 小川 莉香(おがわ りこう) 川園 かれん(かわぞの かれん) 詳細は公式Twitter(@watasism)をご確認ください。 ■ グループ名 ワタシズム ■ 曲名 君と春に咲く ■ 公式twitter @watasism ■ 公式Instagram watasism.pp ■ ハッシュタグ #ワタシズム -- メディア運営:Evening Music Records Inc.甲田まひる、新曲「Take my hands ~君となら~」のMV公開!
シンガーソングライター甲田まひるが4/26(水)にリリースした最新曲「Take my hands ~君となら~」のミュージックビデオが公開された。
監督には、前作「CHERRY PIE」に続きかとうみさと氏を起用。今回のミュージックビデオでは、親子愛をテーマに甲田まひる本人が初めての母親役を演じており、女優としても活躍してきた甲田まひるの表現力を最大に引き出したミュージックビデオに仕上がっている。またラップパートではバックダンサーを率いたダンスシーンもあり、本人こだわりのファッションやヘアメイクにもぜひ注目してほしい。
甲田まひるコメント
曲を作っている時から、自分にとって大切である親子愛というテーマがなんとなく浮かんでいました。今回の映像ではかとうみさと監督がそのテーマを繊細に表現してくださったと思います。また、ダンスシーンのファッションやヘアメイクも見どころです!聴いてくださるみなさんの背中を押せるような曲になったら嬉しいです。甲田まひる - Take my hands ~君となら~ リリース情報
■ MVリンク ■ リリース情報 ・タイトル:5th Digital Single 「Take my hands 〜君となら〜」 ・配信日:2023年4月26日(水) ・収録内容:Take my hands 〜君となら〜(読み方:ていくまいへんず きみとなら) 作詞:甲田まひる 作曲:甲田まひる/UTA 編曲:UTA for TinyVoice,Production Produced by UTA for TinyVoice,Production ■ 配信リンク: https://mahirucoda.lnk.to/Takemyhands甲田まひる プロフィール
ジャズ・ヒップホップをバックボーンとして、ジャンルに束縛されていない自由なサウンドを放つシンガーソングライターで、全楽曲の作曲・作詞を自ら手がけている。2021年11月5日、シンガーソングライターとしてデビュー作品となる1st EP 『California』をワーナーミュージック・ジャパンより発表。そして2023年1月20日(金)に、ドラマ「今夜すきやきだよ」のオープニングテーマの4th Digital Single「CHERRY PIE」をリリース。その他にも、俳優、タレント、ファッションアイコンとして多岐にわたる活動を行っている。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.YURIKAがYRK(ワイアールケー)に改名 ニューシングル『24hrs』をリリース!
KEN THE 390主宰DREAM BOYに所属し活躍してきたYURIKA。YRKに改名してのファースト・シングルは、トラップの新進ジャンルとしてイマ注目を集めている、Plugg(プラグ)にR&Bのメロウネスを取り入れたPLUGGNBスタイルでメロウに、そしてガーリーにお披露目された。
メロディアスなPLUGGNBのビートに乗せた、印象的な歌詞は、“好きな人に出会って、恋をして、遂に一緒の時間を過ごして”という恋人との一日を描いたものだ。
プロデュースは、すでにFreekoyaBoiiiらの楽曲制作で、PLUGGNBの日本への導入をリードしてきたICDTAM(I Can’t Do This AnyMore)が担当している。
年内発表予定のEPへ繋がるリリースだ。
YRK ニューリリース『24hrs』
作品情報 アーティスト:YRK (ワイアールケー) タイトル:24hrs (トゥウェンティーフォーアワーズ) (作詞:YRK 作曲:ICDTAM) 発売日:2023/4/29 レーベル:2FACE SOUNDS 各種配信リンク: https://ultravybe.lnk.to/24hrsYRK プロフィール
● YRK (ワイアールケー) 東京三宿産まれ、三宿育ち。エグい事言うキューティー・ガール。キュートなルックスと、タフなビートも自在に乗りこなすラップ・スキルを併せ持つフィメイル・MC。東京、横浜のクラブを中心に数多く出演。2014年にはセカンド・アルバム『Adiantum』をリリース、ワンマン開催。これまで、ちゃんみな、LIPSTORMと曲制作、HABANERO POSSEと共作、E-Girls「JUMP」に歌詞提供など。そしてアプリ・ゲーム「ユアマジェスティ」ではキャラクター・ラキの挿入歌を歌唱。2018年にはデジタル・EP『Aphrodisiac』をリリース、アーティストとして活躍をする反面、2019年からEXPG TOKYO STUDIOにてラップ講師としての顔も持つ。さらに最近ではAmazon Primeで配信中の「賭けグルイ双」で挿入歌を担当するなど自分の活動にとどまらず、多方面への楽曲提供などマルチに活躍。そして、2023年、YURIKAからYRKに改名し、再始動。今後も更なる進化から目が離せない。 Instagram https://www.instagram.com/yrk0004/ Twitter https://twitter.com/MCYURIKA● ICDTAM(アイキャントドゥーディスエニーモア) 東京を中心にDJとして活動していたChuBEI(チュウベイ)のBeatmaker名義。 2019年末よりBeatmakerとしての活動を開始し、主にFreekoyaBoiii等を中心に楽曲を提供。 自身の感情をBEATで表現する為、別名義「Disorder」と名義を使い分けており、ICDTAMは情愛・悲哀といった熱情的な感情をテーマとしてメロディアスかつキャッチーなサウンドを特徴としている。 Instagram https://www.instagram.com/ripicdtam/ Twitter https://twitter.com/ripicdtam -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
GANG PARADE 2ndアルバム「OUR PARADE」先行配信スタート!「ENJOY OUR PARADE」MVもプレミア公開!
GANG PARADE メジャー2ndアルバム「OUR PARADE」の配信が本日4月28日(金)0:00よりスタートした。アルバム1曲目に収録される「ENJOY OUR PARADE」のミュージック・ビデオも本日21時にプレミア公開される。
今回配信された楽曲は全8曲。5月10日(水)のCD発売に先駆けてのリリースとなり、J×SxKが作詞した希望溢れるアルバム表題曲「ENJOY OUR PARADE」や、メンバー13人のそれぞれの個性を堪能できるユニット歌唱形式の楽曲も収録され、現体制の魅力と新しさが詰まったアルバムになっている。
「ENJOY OUR PARADE」ミュージック・ビデオはメンバーが大きなジグソーパズルを完成させるべく壮大な自然の中で奮闘するエモーショナルな内容。3月にMVが公開された「SUPER PARTY PEOPLE」に続き、ダンスの振付は東京ゲゲゲイが担当。昨年リリースされた「Priority」のミュージック・ビデオでも監督を務めたOFBYFOR TOKYOのYUKARI氏が今回もディレクションを担当した。
監督より、コメントも届いている。
YUKARI コメント
「今回のMVは、『困難を乗り越えるメンバーの姿』『メンバー同士の絆』がコンセプトとなっています。前回ご一緒した『Priority』を超える困難として用意したのが、『急傾斜の砂丘をひたすら駆け上がっていく』という直球プラン。こざかしい演出は無くして、ありのままの必死な姿を絵にしようと思いました。そして、もう1つの困難、且つ、目に見える形での絆として企画したのが、等身大のジグソーパズル。メンバーが妖精のように可愛らしくパズルを完成させていきます。その前半と後半のギャップも楽しんでもらえたら嬉しいです。」 MV公開後も、本日はCDリリースに向けてさらなる新情報を解禁予定。ますます躍進するGANG PARADEから目が離せない。 ■「ENJOY OUR PARADE」ミュージック・ビデオ リンク https://youtu.be/dsNLFfR16v8 ■ メジャー2ndアルバム「OUR PARADE」全楽曲配信リンク https://gangparade.lnk.to/ourparade_0428GANG PARADE イベント開催情報
特別企画 ひらかたパーク×GANG PARADE「ENJOY HIRAKATA PARADE」 日程:2023年5月6日(土) 会場:ひらかたパーク 〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1-1 内容:コラボアクティビティ&ミニライブ&特典会 ※ 別途ひらかたパーク入園券1,800円、(前売り1600円)が必要となります。 ※ 駐車場をご利用の方は、別途2,000円(時間制限なし)が必要となります。 ※ 当日は非常に混雑が予想されますので公共交通機関でのご移動をお勧めいたします。 駐車場についてはこちら: https://www.hirakatapark.co.jp/access/car/ ※ その他イベント詳細はHPをご確認ください。 https://www.gangparade.com/schedule/13957 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.TESTSET 7月12日にファーストアルバム「1STST」のリリースが決定!
TESTSET (砂原良徳 × LEO今井 × 白根賢一 × 永井聖一)のファーストアルバム「1STST」(ファーストセット)が、7月12日(水)に発売される。
FUJI ROCK FESTIVAL ‘21にMETAFIVEの特別編成として砂原良徳とLEO今井が、GREAT3の白根賢一(Dr)と相対性理論の永井聖一(Gr)を迎え出演したことがきっかけとなり、2022年春よりグループ名を新たにTESTSETと冠してライブ活動を開始。同年夏には1st EP「EP1 TSTST」を配信リリースし、SONIC MANIA、朝霧JAMなどに出演した。
今夏7月29日(土)にTESTSET名義としては初のFUJI ROCK FESTIVAL ‘23への出演が決定している。
TESTSET 1st Album「1STST」 リリース情報
TESTSET 1st Album「1STST」 2023年7月12日リリース 品番・価格 品番:WPCL-13490 価格:¥3,000(税抜)/ ¥3,300円(税込) https://testset.lnk.to/1stst TESTSET「EP1 TSTST」 2022年8月12日配信 収録曲 1.Carrion 2.Testealth 3.No Use 4.Where You Come From 5.No Modern Animal feat Mukai Shutoku (Live) ● Streaming & Download: https://testset.lnk.to/tststTESTSET 公演情報&プロフィール
FUJI ROCK FESTIVAL ‘23 http://www.fujirockfestival.com TESTSET OFFICIAL SHOP https://store.wmg.jp/collections/testset TESTSET情報 https://lit.link/TESTSET -- メディア運営:Evening Music Records Inc.『Mi→RiSE -ミライズ-』から誕生した音楽系VTuberユニット、Silent Emotionミニアルバム『SE』を発売

『Mi→RiSE -ミライズ-』から誕生した音楽系VTuberユニット Silent Emotionミニアルバム『SE』を発売
VTuberプロジェクト『Mi→RiSE -ミライズ-』から新たに誕生した、音楽系VTuberユニットを育成・発信する新プロジェクトの『Mi→RiSE116 -ミライズピンピンロク - 』。その第一弾ユニットがSilent Emotion。メンバーは、花燎めら(かりょうめら)、氷雨いちか(ひさめいちか)、小紫小夜丸(こむらさきさよまる)の3名。『Mi→RiSE -ミライズ-』は、MIRAI+RISE=未来へ駆け上がれ!を掲げた、「BanG Dream!」や「D4DJ」などのストーリー原案を務めてきた小説家・中村航が率いる「ステキコンテンツ」がプロデュースする新たなVTuberプロジェクトになる。(HPより)
これまでに、4曲のMVを作成。このたび、YouTube上で発表し続けてきた『情熱系アンドロイド』『合法妄想Freeze me!』『SHINY WIZARD』『疾風シークエンス』『蒼燕』の5曲と、新たに書き下ろした新曲の『ボナム・ノクテム』の計6曲を収録したミニアルバム『SE』を作り上げ、5月16日に発売することが決定。メンバーらが、各曲の魅力を語ってくれた...
Ayumu Imazu ドラマ「クールドジ男子」オープニングテーマ 「HONEYCOMB」のMusic Videoを公開!
テレビ東京 ドラマ25枠で放送中のドラマ「クールドジ男子」のオープニングテーマ、Ayumu Imazu 「HONEYCOMB」のMusic Videoが公開となった。
ドラマ「クールドジ男子」のオープニングテーマ「HONEYCOMB」はタイトルに“ハニカム”(※英語で「ハチの巣」の意味)と照れながらも微笑む“ハニカミ”の2つの言葉が掛けられており、ハチの巣の様に穴(抜けたところ)がありつつも、照れてはにかむ笑顔のような甘くて愛らしく現代社会に必要とされている”癒し”を表現したAyumu Imazuなりの優しさ溢れるポップソングとして、同ドラマのために書き下ろした新曲。
「HONEYCOMB」のMusic Videoは黄色をメインに彩られたカラフルなシーンとAyumu Imazu自身が振り付けしたポップなダンスで表現し、間奏では“ハニカミダンス”と称した振り付けにより楽曲をさらに魅力的に聴かせる。
シュールとポップさが融合され、ドラマ「クールドジ男子」の世界観を感じさせるようなAyumu Imazuのクリエイティブに磨きがかかったミュージックビデオになっている。
Ayumu Imazuは初の全国ツアー【AYUMU IMAZU TOUR 2023 “RUN4U”】(読み:アユム イマヅ ツアー ニセンニジュウサン ランフォーユー)を開催することが決定。9月15日(金)福岡・BEAT STATIONを皮切りに9月16日(土)大阪・サンケイホールブリーゼ、9月22日(金)名古屋・THE BOTTOM LINE、9月23日(土)東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)の4大都市をまわる全国ツアーとなる。
ツアータイトルの “RUN4U”には、”応援してくれるファンのために走り続ける”というAyumu Imazuらしいメッセージが感じられ、ダンスやソングライティングはもちろん、”Ayumu Imazu”という唯一無二なアーティストの存在と今後への成長を十二分に感じることが出来る注目のツアーになるだろう。
4/23(日)23:59までオフィシャルHP先行を受け付けているので、見逃さないように是非チェックしてほしい。
Ayumu Imazu 「HONEYCOMB」最新リリース情報
■ Music Video情報
[YouTube] HONEYCOMB - Ayumu Imazu 【Music Video】
URL:https://youtu.be/QmkFgf3al70
■ Ayumu Imazu 最新リリース情報
Ayumu Imazu
デジタルシングル
「HONEYCOMB」(読み:ハニカミ)
配信日:4/14(金)0:00
https://ayumuimazu.lnk.to/HONEYCOMB
■ ドラマ25 「クールドジ男子」 放送情報
【番組名】 ドラマ25 「クールドジ男子」
【放送局】 テレビ東京 テレビ大阪 テレビ愛知 テレビせとうち テレビ北海道 TVQ九州放送
【放送日時】 4月14日スタート 毎週金曜深夜24時52分~25時23分
【配信】 広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京 HP・TVer)にて見逃し配信
■ ドラマ25 「クールドジ男子」 作品情報
出演:中本悠太(NCT 127) 川西拓実(JO1) 藤岡真威人 / 桜田通
原作:那多ここね(掲載「ガンガンpixiv」スクウェア・エニックス刊)
監督:湯浅弘章 枝優花 柳明菜
脚本:小峯裕之
オープニングテーマ:Ayumu Imazu「HONEYCOMB」 (WARNER MUSIC JAPAN)
エンディングテーマ:NCT 127「Sunny Road」(avex trax)
プロデューサー:村田充範(テレビ東京) 菅原大樹(エイベックス・ピクチャーズ) 吉池ゆづる(エイベックス・ピクチャーズ) 櫻井紘史(ROBOT)
企画プロデュース:エイベックス・ピクチャーズ
制作:テレビ東京 ROBOT
製作著作:ドラマ「クールドジ男子」製作委員会
公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/cooldoji/
公式TikTok / Twitter / Instagram:@cooldoji_drama
ハッシュタグ:#クールドジ男子
■ Ayumu Imazu「HONEYCOMB」バージョン60秒PV
視聴URL:テレビ東京公式 ドラマチャンネル〈https://youtu.be/TohRAwOv7WU〉
ドラマ「クールドジ男子」公式YouTube〈https://youtu.be/qkGBYVl_hck〉
■ドラマ「クールドジ男子」オープニングスペシャルムービー(「HONEYCOMB」/Ayumu Imazu)
視聴URL:ドラマ「クールドジ男子」公式YouTube〈https://www.youtube.com/watch?v=UTMDszEkhbo〉
Ayumu Imazu ライブ情報&1st Full Album 『Pixel』情報
■ LIVE情報
AYUMU IMAZU TOUR 2023 “RUN4U”
(アユム イマヅ ツアー ニセンニジュウサン ランフォーユー)
9月15日(金)福岡 BEAT STATION
9月16日(土)大阪 サンケイホールブリーゼ
9月22日(金)名古屋 THE BOTTOM LINE
9月23日(土)東京 Zepp Shinjuku(TOKYO)
出演:Ayumu Imazu
チケット:¥4,800-(税込・ドリンク代別 / All Standing※大阪公演は指定席)
Info. HOT STUFF PROMOTION 050-5211-6077 / http://www.red-hot.ne.jp
<チケット先行>
オフィシャルHP先行(抽選)
受付期間:2023/4/14(金)21:00〜 4/23(日)23:59
受付URL:https://ayumuimazu.com/news/596/
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
GANG PARADE 5月6日にひらかたパークとのコラボイベントが開催決定!
音楽事務所WACK所属のアイドルグループ・GANG PARADEと、大阪府枚方市にある遊園地・ひらかたパークのコラボレーションが実現。
5月10日(水)発売 メジャー2ndアルバム「OUR PARADE」のリリースを記念し、5月6日(土)に、ひらかたパーク×GANG PARADE「ENJOY HIRAKATA PARADE」を開催することが決定した。
コラボ当日は園内でのコラボアクティビティの数々やミニライブ、特典会など、盛りだくさんな内容で一日中GANG PARADEを満喫できること間違いなしだ。
2023年ゴールデンウィークの締めくくりに「ENJOY HIRAKATA PARADE」に参加して、GANG PARADEとひらかたパークのコラボレーションを存分にご堪能いただきたい。
ひらかたパーク×GANG PARADE「ENJOY HIRAKATA PARADE」イベント開催情報
特別企画 ひらかたパーク×GANG PARADE「ENJOY HIRAKATA PARADE」 日程:2023年5月6日(土) 会場:ひらかたパーク 〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1-1 内容:コラボアクティビティ&ミニライブ&特典会 ※ 別途ひらかたパーク入園券1,800円、(前売り1600円)が必要となります。 ※ 駐車場をご利用の方は、別途2,000円(時間制限なし)が必要となります。 ※ 当日は非常に混雑が予想されますので公共交通機関でのご移動をお勧めいたします。 駐車場についてはこちらをご確認ください https://www.hirakatapark.co.jp/access/car/ 「SUPER PARTY PEOPLE」ミュージック・ビデオ: -- メディア運営:Evening Music Records Inc.WANIMA 新曲『Oh!? lie! wrong!!』 フジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」EDテーマに決定!!
スリーピースロックバンド:WANIMAの新曲『Oh!? lie! wrong!!』が本日19時〜放送のフジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」2時間スペシャルからエンディングテーマとして使用されることが決定した。 (一部地域を除く)
新曲『Oh!? lie! wrong!!』は常に進化をし続けるWANIMAサウンドが特徴的で、中毒性のある楽曲となっている。
今年も開催することを発表したWANIMA主催音楽フェス「WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2023」、Netflixで今年世界配信が決定している「GAMERA -Rebirth-」の主題歌&エンディングテーマ、大正製薬「リポビタン」シリーズの新CMソング、さらに秋に3rdフルアルバム「Catch Up」をリリースするなど今年に入って数々のニュースを発表したきたWANIMA。
彼らの動きを逃さないようチェックしていただきたい。
▼「奇跡体験!アンビリバボー」番組概要
番組名:「奇跡体験!アンビリバボー」
放送局:フジテレビ系列 (一部地域を除く)
エンディングテーマ:WANIMA『Oh!? lie! wrong!!』
番組HP:https://www.fujitv.co.jp/unb/
▼ WANIMA プロフィール
KENTA、KO-SHIN FUJI。2010年結成。東京都在住熊本県出身3ピースロックバンド。
2014年10月に1stミニアルバム『Can Not Behaved!!』でデビュー。軒並み大型音楽フェスへの出演を果たし、いくつもの入場規制を記録。2015年11月に1stフルアルバム『Are You Coming?』をリリース。オリコンデイリーアルバムチャートでは11月4日付 で1位、週間チャート4位を獲得し、iTunesチャートでも首位を獲得。翌年16年の FUJI ROCK、ROCK IN JAPAN FES といった全国の大型フェスのメインステージに立つ。17年3月には10万人を超える応募が殺到した、さいたまスーパーアリーナの自身初となるワンマンを大成功させ、日本を代表するロックバンドへと急成⻑を遂げた。同年にWarner Music Japan内レーベル:unBORDE(アンボルデ)と新たにタッグを組み、同年末には「第68回NHK紅 白歌合戦」に初出場を果たす。2018年1月17日に全14曲を収録した待望のメジャー1stフルアルバム「Everybody!!」(読 み:エビバデ)をリリース。オリコンウィークリーチャート1位(1月29日付)やiTunes 週間アルバム・ランキング1位(1月15日-1月21日) など、様々なチャートで首位を 獲得しその数は6冠を記録!!現在35万枚を超える大ヒット作品となっている。2019年10月23日(水)にメジャー2ndフルアルバム 「COMINATCHA!!」(読み カミナッチャ)をリリースしオリコンウィークリーアルバムチャートにて2作連続1位を獲得。 更に自身過去最大となる25万人を動員する全国ツアー「COMINATCHA!! TOUR 2019-2020」を開催(新型コロナウィルス感染 拡大防止の為一部公演中止)。その活動は止まる事はなく、2020年にはツアーのみで披露していた「春を待って」を3月12日に緊急配信、6月15日には最新曲「Milk」を配信し各チャートで1位を獲得。9月22日には初の無観客ライブ「COMINATCHA!! TOUR FINAL LIVE VIEWING ZOZO MARINE STADIUM」を開催。この模様は全国の映画館286劇場、12箇所のライブハウスでの「ライブビューイング」と「配信ライブ」で届けられ視聴者数はおよそ10万人を記録。この公演の中で翌日9月23日(水)に2nd MINI ALBUM「Cheddar Flavor」をサプライズリリースをすることが発表され大きな話題となった。12月17日(木)東京ガーデンシアターにて「WANIMA Boil Down 2020」を開催。更に2021年4月14日(水)には6th single「Chilly Chili Sauce」、4月28日(水)には新曲「旅立ちの前に」をデジタル配信し、8月18日(水)には7th Single「Chopped Grill Chicken」の発売。10月13日(水)には「Cheddar Flavor」「Chilly Chili Sauce」「Chopped Grill Chicken」の3部作を1枚のアルバムにまとめた「Fresh Cheese Delivery」をサブスクリプションサービス限定で配信。12月15日にはABEMAオリジナルシリーズ新作恋愛番組『シャッフルアイランド』の主題歌「曖昧」を配信。さらに2022年4月13日(木)にはフジテレビ 水10 ドラマ「ナンバMG5」挿入歌/主題歌である両A面シングル 「あの日、あの場所/眩光」を配信。6月22日(水)にはMONGOL800×WANIMAによるスプリットEP「愛彌々」を発売。7月6日(水)にABEMAオリジナルシリーズ恋愛番組『シャッフルアイランド シーズン2』のエンディングテーマ「Focus on me」を配信。今年秋には3rdフルアルバム「Catch Up」を発売予定。
良いところばかりつまんで書いたが1番伝えたい事は今の3人の音楽、人柄に触れて欲しい。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
DÉ DÉ MOUSE YUC’eとのコラボレーション・シングル「MAGICAL DREAM」をリリース

DÉ DÉ MOUSE YUC'eとのコラボレーション・シングル「MAGICAL DREAM」をリリース
フューチャーサウンド界屈指の歌姫でありプロデューサーであるYUC'eをボーカリストに迎えたDÉ DÉ MOUSEの新作は、「大人になった魔法少女」がテーマのちょっぴり苦いマジカルポップなフューチャーディスコだ。
煌びやかに飛び交うFMシンセに流麗なストリングスと90sのクラシックなフレンチハウス的なバウンシーでざらついたビート、ジャズ的アプローチ、挙げ句の果てにはマッドチェスターブレイクビーツに乗せた80s魔法少女の変身バンクのような展開とラップに、アニメの中のセリフをそのまま落とし込んだかのようなキャッチーな歌詞を見事に歌いこなすYUC'eによるエモーショナルでキュートなボーカルと、心の底から楽しんでいる遊び心と魔法少女愛に溢れた珠玉のフューチャーファンクに仕上がっている。
また、見た瞬間にストーリーが頭の中に流れてきそうな秀逸なネオンドリームなアートワークは、多くの広告に起用される、懐かしさと新しさの融合をテーマにしたイラストレーター、サンレモによるものだ。
本作は、新しい一歩を踏み出す全ての人に聴いてほしいちょっぴりコケティッシュな頑張る魔法少女の音物語となっており、気になる方は要チェックだ。
DÉ DÉ MOUSE × YUC'e「MAGICAL DREAM」リリース リリックビデオも公開
ー映像ー DÉ DÉ MOUSE × YUC'e「MAGICAL DREAM」lyric video(リリース時に公開)