Home » 新曲 » Page 2

新曲

Offo tokyo、新曲「Mermaid -Never Ending Summer-」配信!MVも公開!
0

Offo tokyo、新曲「Mermaid -Never Ending Summer-」配信!MVも公開!

 | , ,  | 
下北沢発、3人と猫1匹からなるアーバンポップユニット・Offo tokyoの最新楽曲「Mermaid -Never Ending Summer-」が、本日8月6日(水)に配信リリースされた。 往年の名曲へのオマージュが込められている本作は、夏のワンシーンをよりドラマティックかつカラフルに演出するために、あえて取り入れられたレトロな“効果音”や“セリフ”も聴きどころの一つだ。 配信リリースを記念し、YouTubeで生配信とMVプレミア公開を実施。 注目のMVには、お笑い芸人の小石田純一氏が出演。リゾート感たっぷりの映像の中に、“トレンディ俳優”ばりの登場で絶妙なアクセントを加えており、話題性あふれる内容に仕上がっている。 さらに8月1日(金)~8月14日(木)の期間中は、片瀬江ノ島海岸東浜にて、「Mermaid -Never Ending Summer-」がBGMとしてオンエア中。夏のビーチとリンクする形で、楽曲の世界観をよりリアルに体感できる施策となっている。 Offo tokyoが贈る、“終わらない夏”の物語を、ぜひ音と映像で体感してほしい。

Offo tokyo プロフィール

下北沢にて結成されたクリエイター集団 “Offo”から端を発する。 シティポップをベースに、ソウル、ロック、R&Bなどの要素を組み合わせたサウンドを発信。 アンニュイさが心地よい独特な湿度を保った歌声と、確かな音楽的バックグラウンドを持つメンバー達が奏で操るミックスジャンルなバックトラック。 それらが当たり前のように重なり合い、生まれた New Urban Jpop。

リリース情報

© Offo tokyo 2025年8月6日(水) 「Mermaid -Never Ending Summer-」 Lyrics:Shota Kaya  Music:Shota Kaya  Arrange:Shota Kaya / Shu Inui(ONEly Inc.)

ライブ情報

Offo tokyo Live Tour 2025-2026 2025年12月6日(土):名古屋・今池GROW 2025年12月7日(日):大阪・梅田Zeela 2026年1月18日(日):福岡・福岡OP's 2026年1月25日(日):東京・渋谷WWWX -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
ふたりはメリーバッドエンドが新曲リリース、そして実態があらわに!
0

ふたりはメリーバッドエンドが新曲リリース、そして実態があらわに!

2名の女性ネットシンガーと、猫型の妖精おじさんDJ。引きこもりと会社員とおじさんが、プリティーに変身した鮮烈なユニット、「ふたりはメリーバッドエンド」。 今回のリリースにあわせて、初めて本人たちの姿が明らかになるアーティスト写真が公開された。“ロリィタ武装”を体現するフリルにあしらわれたロリィタファッションに身を包み、イラストのキービジュアルからそのまま飛び出してきたかのようなビジュアルとなっている。 8月6日リリースされた 2nd シングル「MESSIAH.exe」は、YOASOBI、DECO*27、すとぷり、浦島坂田船をはじめとし、多数楽曲の編曲を手がけ、ボカロをクラブで流す”ボカクラ”界隈でも名を馳せるRockwell が書き下ろし。 SNS時代の光と影を鋭くえぐる、令和生まれのハイパークラブ・アンセムで、「バズ」「コピー」「アルゴリズム」――デジタルに支配された世界を舞台に、挑発的な言葉と重厚なビートが交錯し、常識を打ち破る衝動を解き放つ。 誰もが知る「くるみ割り人形」のメロディーで幕を開け、“叫びたくなる衝動”を共鳴させながら、匿名の中にうごめく熱狂と、リアルな自己表現の息づかいを鮮やかに描いた一曲。 8月6日20時には、SNSに囚われた世界観を表現したミュージックビデオも公開される。 そして、8月9日(土)には初舞台となる「TRANSITION」にEye、つぐ、むト、nyamura とともに出演する。8月23日(土)、24日(日)には、最大級のネットカルチャーイベントの「NIGHT HIKE」に両日出演予定だ。 甘く無邪気な歌声が奏でるのは、“終わるからこそ美しい”というメリーバッドエンドな哲学。砂糖と毒薬がまざり合うような不思議な浮遊感と高揚感を楽しもう。

リリース情報

MESSIAH.exe

楽曲はこちらから https://ssm.lnk.to/messiah.exe 「MESSIAH.exe」ミュージックビデオ https://youtu.be/rKRXahWr1Uk

ふたりはメリーバッドエンド プロフィール

“ふたりはメリーバッドエンド”は、2年限定のロリィタ武装・ネットシンガーユニット。2人のボーカルと、妖精おじさんDJが紡ぐのは、1997〜2010年代のY2K女児アニメやネット文化への憧憬と皮肉が入り混じる、懐かしくも危うい音の物語。 「メリーバッドエンド」とは、受け手次第でハッピーにもバッドにも転ぶ曖昧な結末。“憧れに、憧れる。”をテーマに、電波系・チップチューン・ブレイクコアなどを駆使した中毒性の高い楽曲で、ロリィタファッションを以ってクラブシーンに現れる儚くも鮮烈な存在。

所属レーベル『MeMe Meets』について

2022年、SDR (スターダストレコーズ)が新たに立ち上げたレーベル「MeMe Meets(ミームミーツ)」。 2021年にクリエイター同士が自由にマッチングできるプラットフォーム「クリエイターズ・マッチング・プロジェクト」を開設し、そのプロジェクトが基になっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
CYNHN、8月13日配信シングル「わるいこと」に合わせ新ビジュアル解禁
0

CYNHN、8月13日配信シングル「わるいこと」に合わせ新ビジュアル解禁

 | , ,  | 
11月1日(土)にグループ史上最大キャパでもある恵比寿ザ・ガーデンホールでの単独公演を控えているCYNHN(スウィーニー)が、8月13日(水)に配信シングル「わるいこと」をリリースすることが決定し、新ビジュアルを公開した。 ジャケット写真では、 “甘いもの=いいこと、世に溢れるカワイイ”に見立て、その甘いものを壊したり潰したりする、今までよりちょっとだけ反抗的なCYNHNを表現している。 8月2日(土)『TOKYO IDOL FESTIVAL 2025 supported by にしたんクリニック@お台場・青海周辺エリア』「HEAT GARAGE」(Zepp DiverCity)のステージで新曲の初披露を行った。 4月に アルバム『INVERSIOИ』をリリースし、6月に活動8周年を迎え、精力的に活動するCYNHNの今年の夏も朗報が続きそうだ。

リリース情報

© CYNHN 「わるいこと」 発売日:2025年8月13日(水) Pre-add / Pre-save:https://cynhn.lnk.to/waruikoto_paps TikTok配信リンク:https://www.tiktok.com/music/-7528791359819696144 「INVERSIOИ」 発売日:2025年4月16日(水) 詳細:https://www.teichiku.co.jp/artist/cynhn/

イベント情報

TOKYO IDOL FESTIVAL 2025 supported by にしたんクリニック@お台場・青海周辺エリア 出演日:8月1日(金)、8月2日(土)、8月3日(日)  (*CYNHNは全日出演)

ライブ情報

CYNHN ONE MAN LIVE 2025 November First -111 日程:2025年11月1日(土) 時間:開場16:00 / 開演 17:00 会場:東京・恵比寿ザ・ガーデンホール

プロフィール

「CYNHN(スウィーニー)」とは「青色」の意味。 DEARSTAGEとJOYSOUNDの共同オーディションで選ばれた綾瀬志希・月雲ねる・青柳透のメンバーに、2022春ディアステージ・パーフェクトミュージック合同VOCALIST AUDITIONにて選ばれた広瀬みのりで構成される。 所属レーベルはI BLUE。 ”青”の世界観をイメージした楽曲制作、”蒼”にこだわったビジュアルや演出、楽曲の多くを手掛ける渡辺翔氏による”碧”く等身大の歌詞に彩られ、”青い未完のヴォーカルユニット”として歌を届けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Newspeak、EPリリースパーティーで新曲「Glass Door」を初披露!
0

Newspeak、EPリリースパーティーで新曲「Glass Door」を初披露!

 | , ,  | 
国内外で活躍するスリーピースロックバンド、Newspeakが8月13日にEP『Glass Door』をリリース。 それに先駆け、EPのタイトルトラックでもあり、ディズニープラス スター オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET』エンディングテーマとなっている「Glass Door」が現在配信中。EP『Glass Door』のリリースを記念して、一夜限りのリリースパーティ―が代官山SPACE ODDで開催された。 この日の為に新たに用意したSEが会場に鳴り響くと、メンバーの登場を待ちに待ったファンから大きな歓声が上がった。登場すると1曲目「Leviathan」から4曲目の「Alcatraz」まで突き進み、会場のテンションは序盤から一気に高まった。 そこから、「Jerusalem」、「White Lies」といった胸を熱くなるエモーショナルな楽曲で聞かせる一面もあったり、「Media」共にライブで新たな輝きを放つ「Bleed」など今のNewspeakの音楽性の幅を感じさせるセットリストに会場のファンが引き込まれていく。 続いて、今年リリースした澤野弘之によるヴォーカルプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]:Reiのカバー「INERTIA」の後、Newspeakライブの定番エモーショナルソング「Be Nothing」をパフォーマンス。 最後のMCでは今回ライブの最大の注目ポイントでもある最新リリース曲「Glass Door」の制作エピソードと共に歌詞のメッセージを解説。そしてエンディングテーマになっているアニメ『BULLET/BULLET』への感謝と熱い想いが込められた曲であることを語り、「Glass Door」を初パフォーマンス。 まさにこの瞬間のために走ってきたようなライブだった。大きな拍手と共に本編ラストとなる「State of Mind」では会場が一体感に包まれた。 アンコールでは特別にアコースティックアレンジで生まれ変わった「Lake」を披露。特別なライブの締めくくりに相応しい「Blinding Lights」で一夜限りのリリースパーティーのフィナーレを飾った。 なお、朴性厚監督を始めとする豪華スタッフが世界に放つ完全新作アニメーション『BULLET/BULLET』は、現在、ディズニープラス スターで独占配信中。 劇場版の「弾丸疾走編」の公開もスタートし、「弾丸決戦編」が8月15日(金)から新宿ピカデリー他、全国公開となる。

ライブ情報

Newspeak presents 「Glass Door」 Release Party 日程:2025年8月1日(金) 会場:代官山SPACE ODD

Newspeak プロフィール

シアトル生まれのVo. Rei(レイ)、カナダ国籍のDr. Steven(スティーブン)、香川出身のBa.Yohey(ヨーヘイ)からなる3ピースロックバンド。結成初年度からSUMMER SONIC など大型フェスティバルへの出演や、The FratellisやMando Diaoなどの来日公演のオープニングアクトに抜擢される。2022年10月、Honda FIT e:HEV CMソング「Leviathan」 でワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューし、2025年8月13日には、EP「Glass Door」のリリースが決定。国内だけにとどまらず、韓国、台湾、インドで開催されたイベントにも出演を果たすなど、国内外問わず活動の場を広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
RIP SLYME、最新曲 「結果論」のMUSIC VIDEOを公開!
0

RIP SLYME、最新曲 「結果論」のMUSIC VIDEOを公開!

 | , ,  | 
5人組ヒップホップグループ:RIP SLYMEが7月16日(水)にリリースしたBEST ALBUM「GREATEST FIVE」より、初収録となった最新曲「結果論」のMUSIC VIDEOを公開した。 この楽曲は、出会いと別れ、過去への感謝、時代の移り変わりや栄枯盛衰などを詠み込んだ人生ソングでもあり、4MCのリリックには、今回の再集結も含めたRIP SLYMEの活動そのものへの思いがちりばめられている。 同楽曲のMUSIC VIDEOは丸山 雄大氏が監督を務める。 5人のメンバーが織りなす旅路を映像で再現し、これまでの歩みと新たな未来を一つのストーリーとして描いており、彼ららしく時にユーモラスで、時にエモーショナルでもありながら、クールな仕上がりとなった作品となっている。 丸山 雄大監督 コメント 思い通りにいかない瞬間すらも“結果論”。偶然が生んだ空気や表情に立ち会えたことが、ファンとしても監督としても最高でした。これからのRIP SLYMEが楽しみです。

「結果論」MUSIC VIDEO

© RIP SLYME https://youtu.be/C93AFteauh0

リリース情報

「GREATEST FIVE」 7月16日(水)発売

ライブ情報

「RIP SLYME TOUR 2025 DANCE FLOOR MASSIVE FINAL」 10月3日(金)KT Zepp Yokohama OPEN 18:00 / START 19:00 10月4日(土)KT Zepp Yokohama OPEN 17:00 / START 18:00 10月10日(金)Zepp Fukuoka OPEN 18:00 / START 19:00 10月11日(土)Zepp Fukuoka OPEN 17:00 / START 18:00 10月17日(金)Zepp Osaka Bayside OPEN 18:00 / START 19:00 10月18日(土)Zepp Osaka Bayside OPEN 17:00 / START 18:00 10月23日(木)Zepp Nagoya OPEN 18:00 / START 19:00 10月24日(金)Zepp Nagoya OPEN 18:00 / START 19:00 11月3日(月・祝)仙台GIGS OPEN 17:00 / START 18:00 11月9日(日)Zepp Sapporo OPEN 17:00 / START 18:00 11月14日(金)Zepp DiverCity(TOKYO) OPEN 18:00 / START 19:00 11月15日(土)Zepp DiverCity(TOKYO) OPEN 17:00 / START 18:00

RIP SLYME プロフィール

RIP SLYME(リップスライム) 1994年結成。2001年「STEPPER'S DELIGHT」でメジャーデビュー。 斬新なアイデアのビートと個性溢れるMC陣のマイクリレーからなる独自のHIP HOPを鳴らし続け、数多くのヒット曲を生み出す。 2ndアルバム「TOKYO CLASSIC」のミリオンヒットや日本のHIP HOPアーティスト史上初の日本武道館単独公演、5万人野外ライブなど、数々の実績を残した。 活動休止とメンバー脱退を経て、2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動した後、2025年4月からPES、SUがメンバーに復帰し再び4MC+1DJ編成に。 楽曲リリース、全国の大型フェス出演をはじめ、他アーティストとのコラボやソロ活動も精力的に行う。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
YUTORI-SEDAI、新曲「YURU FUWA」配信ジャケットに長浜広奈を起用
0

YUTORI-SEDAI、新曲「YURU FUWA」配信ジャケットに長浜広奈を起用

 | , ,  | 
今年の4月にデジタルEPでメジャーデビューを果たし、Z世代を中心に支持を集める3ピースロックバンドYUTORI-SEDAIが、8月13日(水)にリリースする新曲「YURU FUWA」の配信ジャケットを公開。SNSにて一部音源も解禁された。 配信ジャケットには、現在ABEMAの恋愛リアリティーショー「今日、好きになりました。」シリーズ参加で話題の長浜広奈を起用。ティアラをつけたプリンセスビジュアルが印象的な配信ジャケットになっている。 新曲「YURU FUWA」は可愛さ全開のポップでキュートなラブソングで、YUTORI-SEDAIの公式SNSには長浜広奈が歌うリップ映像が初公開となっている。さらに後日、長浜広奈が出演するMusic Videoも公開予定だ。 そんなYUTORI-SEDAIは来年1月には東京と大阪でYUTORI-SEDAI one man live “Order made” も開催。チケットは最速先行がスタートしている。今年メジャーデビューも果たし、ますます勢いに乗るYUTORI-SEDAIの今後に注目だ。

リリース情報

© YUTORI-SEDAI 8月13日 (水) Digital Single「YURU FUWA」 https://yutori-sedai.lnk.to/YURUFUWA

ライブ情報

YUTORI-SEDAI one man live “Order made” ■ 2026年1⽉23⽇(⾦)【大阪】梅田Zeela ■ 2026年1⽉30⽇(⾦)【東京】渋谷WWW

YUTORI-SEDAI プロフィール

YUTORI-SEDAIは、Vo/Gt.金原遼希(キンパラハルキ)、Ba.上原駿(ウエハラシュン)、Dr.の櫻井直道(サクライナオミチ)の3人で構成される3ピースロックバンド。 2020年に現メンバーとなり本格始動。Vo/Gt 金原の切なくも優しい歌声と女性目線の歌詞が注目を浴び、主に恋愛をテーマとする歌詞が魅力的でZ世代を中心に共感を呼んでいる。 2023年2月にリリースした「すき。」がバイラルヒットし、総UGCは3万件越え。Music Videoも300万再生突破。さらに同年7月にリリースした「ぎゅっとして、」はSNSでは多くの人気インフルエンサーが楽曲を使用して話題となり、ABEMA「恋する❤️週末ホームステイ」の挿入歌として起用された。 2023年10月には自身初となるワンマンライブ、急遽開催が決定した追加公演ともにチケットはSOLDOUT。2024年3月には東京・渋谷WWWにて2ndワンマンライブを開催しこちらもSOLDOUT。11月には3rdワンマンライブを東京・渋谷O-WESTで開催した。 11月8日にイオントップバリュのCMソングとして書き下ろした「ずっとそばに」をリリース。2025年4月9日(水)にはメジャー1st EP 「blanket」をリリース。収録曲の「私だって、」は、森香澄・柏木悠(超特急)W主演 ドラマ「年下童貞くんに翻弄されてます」主題歌に、「ベストシーン」は16億再生超えのショートドラマ 「毎日はにかむ僕たちは。」タイアップソングに起用された。さらに「私だって、」はUSEN HIT J-POPランキングで1位を獲得! -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
TWICE、新曲「ENEMY」の先行配信!Music Videoも公開
0

TWICE、新曲「ENEMY」の先行配信!Music Videoも公開

 | , ,  | 
Asia No.1最強ガールズグループTWICEが、6枚目の日本オリジナル アルバムTWICE JAPAN 6th ALBUM『ENEMY』からタイトル曲「ENEMY」の先行配信とMusic Videoを公開した。 「ENEMY」は、“何度挫けても、何度だって立ち上がる。いつだって越えなければならない壁は自分自身”と、自分らしく咲く事を諦めないあなたの背中を押すエールソング。公開されたMusic Videoでは、自分自身を超えていく葛藤と、儚くも咲き続ける事をやめない健気な彼女達の姿が胸に刺さる作品となっている。 等身大な心情を歌い、力強く表現する彼女達の姿は、同様の悩みを抱えた人へ大きな勇気を与えるだろう。 そして、TWICE JAPAN 6th ALBUM『ENEMY』はなんとメンバーのジヒョがディレクションを務めた作品。ビジュアルや、楽曲、ミュージックビデオに至るところまで、ジヒョがディレクションをしている。メンバーの意図がダイレクトに表現された作品『ENEMY』、今後解禁される情報も引き続き注目頂きたい。 そんなTWICEは先日大阪・京セラドーム大阪にて、6度目のワールドツアーの日本公演となる、『TWICE WORLD TOUR IN JAPAN』をスタートさせた。 2日間で約10万人の観客を魅了した本公演では、韓国最新曲「THIS IS FOR」の日本初披露や、TWICE JAPAN 6th ALBUM『ENEMY』からタイトル曲「ENEMY」と、ONE OK ROCKのTakaさんとToruさんが作曲を行い、メンバーのジヒョが作詞をした楽曲「Like 1」の初披露を行った解禁前初披露が行われ、会場に来たすべての観客を魅了した。 ここから、愛知・バンテリンドーム ナゴヤ(8月23、24日)、福岡・みずほPayPayドーム福岡(8月30、31日)東京・東京ドーム(9月16、17日)で怒涛の日本公演を巡るTWICE。今後も彼女達から目が離せない。

リリース情報

TWICE JAPAN 6thALBUM『ENEMY』 TWICE「ENEMY」Music Video https://youtu.be/xWldBK4d2Ps TWICE「ENEMY」好評配信中 https://twicejapan.lnk.to/ENEMY -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Ayumu Imazu、新曲「HOWL」を配信リリース!
0

Ayumu Imazu、新曲「HOWL」を配信リリース!

 | , ,  | 
グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”が、新曲「HOWL(読み:ハウル)」を本日7月25日に配信リリース!さらにAyumu Imazuの公式YouTubeチャンネルにて「HOWL」のMusic Videoも公開された。 Music Videoは新進気鋭の映像作家として注目される武田悠弓馬が手掛けた。「HOWL」という楽曲が描く “自分の内側にある不安やさまよう感情”をAyumu Imazuのダンスと演出で表現した。見れば見るほど癖になる世界観のミュージックビデオだ。 今回もAyumu Imazuが全てを振り付け、AI’M Creative(Ayumu Imazuのクルー)とともにクールでポップなダンスパフォーマンス。特に2番のAメロから始まるヴァースはSNS先行配信もされており、ローカルカンピオーネなども投稿していることで話題になっているが、本家Ayumuのダンスパフォーマンスの全貌が公開。 クセになるサウンドとダンスで、「カラオケ行こ!」の世界観も感じさせるミュージックビデオになっている。 またAyumu Imazuはラジオ放送プラットフォームアプリ「Stationhead」にてオフィシャルアカウントを開設し、7月29日にトーク生配信の開催を発表した。 「Stationhead」は世界中の音楽ファンが集まり、同時に音楽ラジオ配信を聴いて応援や交流ができるアプリ。今回はDigital Single 「HOWL」の発売を記念したトーク生配信で、楽曲制作費秘話や7月25日に公開されたMVの見所ポイントなどのトークなどが予定。 7月29日のトーク生配信の開催に先行して、7月28日にはStationheadのAyumu Imazuオフィシャルアカウントにて、プレ生配信(リスニングパーティー)を実施する。 7月30日には「Dance Practice YouTube LIVE」を配信。本企画は1発撮りでのダンスプラクティスをYouTubeにも残すといったAyumu Imazu発案のオリジナル企画で、今回で3回目の実施となる。 「Stationhead」、「Dance Practice YouTube LIVE」の詳細はHP・SNS等をチェックしてほしい。 そのほか、8月16日にAyumu Imazu OFFICIAL FANCLUB JAPAN MEMBERSHIP会員限定のFAN MEETING、11月24日には東京国際フォーラム ホールAでのワンマンライブ【Ayumu Imazu LIVE 2025 - unbounded - 】を開催。オフィシャルHP先行は27日までとなっている。

最新リリース情報

Ayumu Imazu デジタルシングル「HOWL」(読み:ハウル)

配信日:7月25日(金)0:00 https://ayumu.lnk.to/HOWL Music Video: https://youtu.be/-bt4cX7dCT8 TikTok先行配信: https://www.tiktok.com/music/-7524655748896180225 TVアニメ『カラオケ行こ!』PV第2弾: https://www.youtube.com/watch?v=j5k7BgIqkI0

Ayumu Imazu プロフィール

2000年5月12日生まれ、大阪府出身。日本とアメリカに拠点を置き、作詞・作曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で世界を股にかけ、挑戦し続けるZ世代を代表するグローバルアーティスト。 繊細且つストレートなワードセンスとドラマチックな世界観で描かれるAyumu Imazuの音楽は、日本のみならず全世界のリスナーへ波紋を広げる。 2024年1月にリリースした「Obsessed」は韓国Billboard “Japan Songs”チャートで首位を達成。アジア各国でバイラルヒットし、各国のチャートを席巻。 2024年『第66回輝く!日本レコード大賞』にて「Obsessed」が企画賞を受賞し、今年最も活躍が期待されるアーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
葵ローズ、シングル『坏坏DANCE』が『交際0日婚』主題歌に抜擢!
0

葵ローズ、シングル『坏坏DANCE』が『交際0日婚』主題歌に抜擢!

 | , ,  | 
TikTokフォロワー33万人を超える日本と韓国のバイリンガルシンガー・葵ローズの2024年に配信リリースされたデビューシングル『坏坏DANCE』が、「めちゃコミック ショートドラマ」7月22日より公開の作品『交際0日婚』主題歌に抜擢された。 『坏坏DANCE』は各種SNSで累計1000万回再生を達成。楽曲に纏った背徳感がドラマのストーリーにもマッチしており、1話約2分ほどのショートドラマであることも相まって、気軽にハマってしまうこと間違いなし。 また、同時に全国のビッグエコーにてMV付きカラオケ配信がスタート!エキゾチックなビジュアルとハイセンスなダンスパフォーマンスがふんだんに盛り込まれたMV付き映像で歌唱可能だ。7月29日にはDAMチャンネルにて15秒スポットCMが順次放映されるので、あわせてチェックしよう。

楽曲情報

葵ローズ『坏坏DANCE』 Official Music Video https://www.youtube.com/watch?v=x_DqNj7teF0 「めちゃコミック ショートドラマ」『交際0日婚』配信ページ https://mechacomic.jp/videos

葵ローズ『坏坏DANCE』 カラオケ配信情報

■2025年7月17日~:順次配信中 ■2025年7月22日~:全国のビッグエコーでMV付き映像配信 対応機種:LIVE DAM WAO! / LIVE DAM AiR / LIVE DAM Ai / LIVEDAM STADIUM ■2025年7月29日~:DAMチャンネルにて15秒スポットCM順次放映 ■2025年8月1日〜8月31日:
  • ビッグエコー店頭モニターにて『坏坏DANCE』MVがOA ※600店(一部除外店舗あり)
  • DAMHOTコーナー、デンモク プレイリストコーナーにて表示 ※DAMHOTコーナーにて「坏坏DANCE」の広告が全国DAMチャンネルにて公開されます。

葵ローズ プロフィール

日本と韓国のハーフであり、ダンスアーティストとして活動する葵ローズは、2024年8月にデビューした新進気鋭のアーティスト。 ダンスパフォーマンスとキャッチーなメロディで、海外インフルエンサーを中心に話題になり、SNS楽曲再生回数は3,000万回を突破。独自のスタイルとカリスマ性で注目を集めている。 音楽とダンスの融合をさらに深め、国際的な舞台で活躍することを目指し活動している。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Cornelius、新曲「Glow Within」を7月23日より配信スタート!
0

Cornelius、新曲「Glow Within」を7月23日より配信スタート!

 | , ,  | 
Cornelius HERALBONY名義での新曲となる「Glow Within」が7月23日よりデジタル配信をスタートした。 2022年に立ち上げた、障害のある人々の“ルーティン(常同行動)”に伴う音に着目したHERALBONY社の音楽レーベル「ROUTINE RECORDS」の第2弾として、Corneliusとのコラボレーションが実現した。 知的障害のある作家たちが日々繰り返す行動や発語──“ROUTINE”──に含まれる「音」が、Corneliusの手によって再構築され、ひとつの「声」として立ち上がる。 なお「Glow Within」のMVも同時公開されている。 ■ ミュージック・ビデオ: https://youtu.be/3pfL11KjMz4 ■ 特設サイト:http://glowwithin.heralbony.jp/ また、HERALBONY LABORATORY GINZA (東京)にて、7月24日(木)〜8月11日(月)まで、今回のプロジェクトを記念した展覧会『Glow Within -Corneliusと13人の作家の声-』が開催される。

リリース情報

© Cornelius デジタル・シングル「Glow Within」 7月23日(水)配信開始 https://cornelius.lnk.to/GlowWithin 配信元:ワーナーミュージック・ジャパン

Cornelius プロフィール

1969年東京生まれ。1989年、フリッパーズギターのメンバーとしてデビュー。 バンド解散後1993年、Cornelius(コーネリアス)として活動開始。現在まで7枚のオリジナル アルバムをリリース。自身の活動以外にも、国内外多数のアーティストとのコラボレーションやREMIX、インスタレーションやプロデュースなど幅広く活動中。

展覧会情報

© Cornelius Glow Within -Corneliusと13人の作家の声- HERALBONY LABORATORY GINZA (東京) 会期:2025年7月24日(木)〜8月11日(月) 時間:11:00〜19:00 場所:HERALBONY LABORATORY GINZA GALLERY(東京都中央区銀座2丁目5-16 銀富ビル1F) 定休日:火曜(祝日の場合は水曜) HERALBONY ISAI PARK(岩手) 会期:2025年8月30日(土)〜9月26日(金) 時間:10:00〜19:00 場所:HERALBONY ISAI PARK(岩手県盛岡市菜園1丁目10-1 パルクアベニュー川徳 1階) 休館日:カワトク休館日に準ずる ※ 会期中、作品の入替えあり 展覧会の見どころ Corneliusが耳を傾け、丁寧に紡いだ楽曲「Glow Within」を、映像とともに会場で体験できる空間に。繰り返される音の奥にある“声”に耳を澄ます空間です。加えて、起用された13名の作家たちの創作風景や、息づかいを体感できる展示構成に。日々のルーティンの中に宿る創造の源を、より近くで感じていただける機会となっています。

株式会社ヘラルボニー概要

「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。 障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。 自社ブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。 2024年7月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。 会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd. 所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38(本社)、〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目5−16 銀冨ビル3F受付(東京拠点) 代表者:松田 崇弥、松田 文登 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
harha、ドラマ「スティンガース」のOP曲「マスカレード」7月23日配信
0

harha、ドラマ「スティンガース」のOP曲「マスカレード」7月23日配信

 | , ,  | 
クリエイター・ハルハとシンガー・ヨナべによる音楽ユニット、harha(はるは)が2025年7月22日(火)よる9時より放送されるフジテレビ火曜9時ドラマ「スティンガース」のオープニング曲「マスカレード」が7月23日(水)0:00より配信リリースした。 「マスカレード」にはアレンジャー兼プロデューサーとして横山裕章(agehasprings)を迎え、豪華なミュージシャンで煌びやかなサウンドを実現した。 さらには楽曲についての詳細なコメントがharhaより届いた。 ▼ ハルハ(harha)コメント 「仮面舞踏会」というテーマは舞台や劇などで多く用いられますが、実生活において自分を隠し偽ったり、本心を押し殺したりするその行動が、身分を隠して踊ることと同じ意味を成すと思います。 ただそれは決して悪いことではなく、僕はそれをある種の優しさだとも思います。 誰かを傷つけないための嘘や、誰かを守るための嘘。 そうやって繕った仮面はあなたらしさでもあり、素敵な本心の表れだと言いたいです。 このマスカレードがそんなあなたを肯定する歌になれば幸いです。

リリース情報

© harha フジテレビ火9ドラマ「スティンガース警視庁おとり捜査検証室」OP曲 harha「マスカレード」 配信 7/23 0:00~  https://ssm.lnk.to/Masquerade_harha

ワンマンライブ情報

harha『オトナタイコウ』 ※Thank you SOLD OUT!!! 開催日時:2025年8月29日(金) 開場 18:15 / 開演 19:00 チケット代:¥6,500(ドリンク代別途必要) 会場:【東京】SHIBUYA Spotify O-WEST 主催:SDR 制作:interblend inc.

harha プロフィール

あなたと歩んでいくシネマティック・ポップス。2022年、HIPHOPをバックグラウンドに音楽を作り続けるハルハが、ボーカル・ヨナべの歌声にインターネットで出会い結成。絶望的な歌詞と明るい曲調の対比が特徴的な『人生オーバー』は、数多くの歌い手にもカバーされ総再生数1,000万再生を超えている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Nothing’s Carved In Stone、7月23日に新曲「Everything」を配信リリース
0

Nothing’s Carved In Stone、7月23日に新曲「Everything」を配信リリース

Nothing’s Carved In Stoneが新曲「Everything」を7月23日に配信リリースすることが明らかになった。 前作「May」から2か月ぶりとなる今作は、ナッシングスらしいアグレッシブさと緻密さが共存する、聴きごたえ十分のタフな1曲に仕上がっている。 8月には東名阪クラブクアトロにて、”速い曲&激しい曲のみ”で構成されるコンセプト・ライブ “Perfect Sounds”が控えており、既に全会場チケットはソールドアウト。 また、11月15日には豊洲PITにて恒例のワンマンライブ"Live on November 15th 2025 〜Lead Tracks〜"が開催される。タイトルに冠された通り”シングル曲&アルバムのリードトラックのみ”を演奏する1日となる。こちらのチケットは現在、MEMBER SHIP SITE ”RULE’s”にて先行受付中だ。

音源情報

「Everything」(読み:エブリシング)

形態:デジタルシングル リリース日:2025年7月23日(水) 配信リンク:https://NCIS.lnk.to/ERT

ライブ詳細

■「Perfect Sounds 〜Fast & Loud Tracks〜」 8月2日(土)名古屋CLUB QUATTRO 8月3日(日)梅田CLUB QUATTRO 8月8日(金)渋谷CLUB QUATTRO ※ 全会場チケットソールドアウト ■「Live on November 15th 2025 〜Lead Tracks〜」 11月15日(土)豊洲PIT OPEN 17:00 / START 18:00 チケット:一般 5,500円 / 学割 3,800円(+1D) RULE's先行:https://fc.ncis.jp/ ※ 受付期間:7月27日(日)23:59まで

Nothing’s Carved In Stone プロフィール

2008年始動。生形が所属しているバンド、ELLEGARDENの活動休止をきっかけに、ストレイテナーのべーシスト日向に声をかけ、その後日向の紹介でドラム大喜多が加入。ボーカルを探していたメンバーがSNSで見つけた村松の声に興味を持ち、実際にライブで観たパフォーマンスにも惚れ込み現メンバーとなる。 2009年に1st Album「PARALLEL LIVES」をリリース。その後、毎年コンスタントにフルアルバムを発表し、現在までに11枚のオリジナルアルバムをリリース。 2019年に、自身のレーベル「Silver Sun Records」を設立。2024年には結成15周年を記念した2度目の武道館公演を開催し、同年5月15日にNEW EP「BRIGHTNESS」をリリース。現在、自身のツアーの他、各地大型フェスにも多数出演している。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/