メジャーデビュー15周年の高橋優、最新曲・ベストアルバムリリース決定
シンガーソングライター高橋優が昨日7月21日(月・祝)にメジャーデビュー15周年を迎えた。
2010年7月21日 シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー後、これまで12曲の配信シングル、20枚のシングル、9枚のアルバムリリースなど、"いま思ったことをいま歌う" リアルタイム・シンガーソングライターとして15年間歌い続けてきた高橋優。
7月21日(月・祝)にメジャーデビュー15周年を記念して北海道・札幌・狸小路にあるショッピングモール「moyuk SAPPORO」にてAIR-G'の人気番組「IMAREAL」でのラジオ公開収録イベントを開催。
狸小路はデビュー前に高橋優が路上ライブを行っていた縁の地。高橋の原点となった場所でのイベントに多くのファンが詰めかけた。
イベントでは、ラジオの公開収録に加えて「福笑い」、メジャーデビュー15周年を記念しリリースされた最新曲「エンドロール」、そして長年多くの方から愛される「明日はきっといい日になる」、を高橋優が弾き語りでパフォーマンス!多くのファンと共に、特別な1日を過ごした。
また高橋優は今年12月10日(水)にメジャーデビュー15周年記念ベストアルバムを発売することが決定。
“混沌の時代にもがきながらも是非を見極め、然るべき自由を求め唄い続けた15年”という意味が込められた「自由悟然」(じゅうごねん)。
15年間その時々に表現してきた想いをのせ歌ってきた楽曲から選りすぐったオールタイムベスト。
CD3枚組でのリリースで、収録曲は後日発表となる。
15周年イヤーを迎えた高橋優の今年1年の活動に是非注目して欲しい。
<高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」>
【会場】
秋田県・秋田県立体育館
【開催日程】
2025年9月27日(土)
開場 15:30 / 開演 16:30
2025年9月28日(日)
開場14:30 / 開演 15:30
リリース情報
■高橋優 配信シングル「エンドロール」情報 高橋優 「エンドロール」 発売日:2025年7月21日(月・祝) 配信リンク: https://takahashiyu.lnk.to/Endroll 高橋優 「エンドロール」 MV https://youtu.be/VhFXQbZWCEc ■高橋優 メジャーデビュー15周年記念ベストアルバム 情報 高橋優 15th ANNIVERSARY BEST 「自由悟然」(読み:じゅうごねん) 発売日:2025年12月10日(水) CD購入リンク: https://takahashiyu.lnk.to/Jugonenライブ情報

高橋優 Profile
1983年12月26日生まれ。秋田県横手市出身。札幌の大学への進学と同時に路上での弾き語りを始める。 2008年に活動の拠点を東京に移した後、2010年4月のデビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢される。7月シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。2013年11月24日初の武道館公演を敢行し大成功を収める。 2015年7月25日秋田県より「あきた音楽大使」に任命される。2016年9月3日、4日地元秋田県・横手市にて初の主催となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016」開催。毎年開催する程の人気フェスに成長。(2020/2021は新型コロナの影響もあり未実施) 2022年2月に東京2020オリンピックの野球日本代表“侍ジャパン”の密着ドキュメンタリー「侍たちの栄光~野球日本代表 金メダルへの8か月」のテーマソングとして書き下ろされたデジタルシングル「HIGH FIVE」を発売。同年9月に柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希といった秋田出身の著名人をゲストに迎えた「秋田の行事(feat.柳葉敏郎, 藤あや子, 佐々木希 & 秋田県人会)」を配信。その後、3年ぶり・5回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を北秋田市にて開催され、10月に約2年ぶり8枚目のアルバムとなる「ReLOVE & RePEACE」をリリース。 2022年の年末から2023年にかけて、全国ツアー「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION~」でファンとの「再会」を叶え、2023年6月のツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」最中にNHK夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」の主題歌として書き下ろした「spotlight」をリリース。 10月には楽曲「雪月風花」もリリース。 2024年3月には配信シングル「キセキ」(TBS 『news23』EDテーマ)をリリース。7回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を2024年9月21日22日にて能代市で開催。 2025年1月22日(水)に2年3ヶ月ぶりとなる9枚目のアルバム「HAPPY」をリリース。今年7月21日にメジャーデビュー15周年を迎える。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/ゴールデンボンバー、ライブ映像配信!新曲「シン・一曲目」配信も決定
ゴールデンボンバーの結成20周年を記念したアリーナライブ「新作-shinsaku-」の映像が、各配信プラットフォームにて配信スタートした。
2025年1月に2日間にわたって行われたアリーナライブでは「旧作-kyusaku-」「新作-shinsaku-」と題して、それぞれ異なる演出で行われ、今回配信される「新作-shinsaku-」では、ゴールデンボンバーが豚まんを大量に食べたり、頭を大きくしてみたり、熱湯風呂に飛び込んだりと、言葉では説明しきれないようなハチャメチャなパフォーマンスを展開。
結成当時から変わらず全力で突き抜けたステージを見せてくれる彼らの姿を、ぜひ映像で体感してほしい。
また、「旧作-kyusaku-」「新作-shinsaku-」の両公演を収録したDVDが、8月9日に事務所公式通販サイト「silkroad store(シルクロードストア)」にて発売される。DVDジャケットも解禁となったのであわせてチェックを。
さらに「新作-shinsaku-」公演で一曲目に披露された新曲「シン・一曲目」の配信リリースも発表。こちらもDVDと同日の8月9日に配信がスタートする。
© ゴールデンボンバー
ゴールデンボンバー 20周年アリーナライブ
「旧作-kyusaku-」・「新作-shinsaku-」
at ぴあアリーナMM 2025.1.7・1.8
DVD 4枚組
三方背スリーブケース仕様
(スリーブケースにDVDケース2つ・12Pブックレットを収納)
© ゴールデンボンバー
「シン・一曲目」
配信開始:8月9日(土) 0:00~
iTunes、レコチョク、music.jp、dwango.jp、mora、mu-mo、Apple Music、AWA、LINE MUSIC、Spotify、Amazon music等、主要サイトにて。
© ゴールデンボンバー
ゴールデンボンバー全国ツアー2025「喜矢武豊」
詳細ページ
https://pc.goldenbomber.jp/contents/882455
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
ライブ映像配信情報
ゴールデンボンバー 20周年アリーナライブ「新作-shinsaku-」 Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、ABEMA、Hulu、FOD、ゴールデンボンバーチャンネル(ニコニコ)にて順次配信開始。 各動画サービスの有料会員の方は見放題でご覧いただけます。DVD発売情報

リリース情報

ライブ情報

YRD Leo、シングル「GIRL (feat. JAGGLA)」を7月23日にリリース!
自身の代表作である「Bye」をはじめ数々のバイラルヒットを生み出し、Z世代を中心に熱い支持を集めるYRD Leoが、7/23(水)に、3ヶ月ぶりのニューシングル「GIRL (feat. JAGGLA)」をリリースすることを発表した。
本作は、これまでの楽曲とは少しテイストを変えた、YRD Leo初めてのサマーチューンであり、フィーチャリングにはジャパニーズマゲニーズとしても活躍するJAGGLAを迎え、ドライブや浜辺、パーティや旅行など、夏のキラキラとした時間の後に通る帰り道の夕日に溶け込むような、ミドル・ダウンテンポでエモーショナルな楽曲に仕上がっている。
アーティスト写真も一新し、夏曲で魅せる新たなYRD Leoの一面にぜひ注目してほしい。
1999年4月20日生まれの25歳。大阪府出身。
切なさと優しさを持ち合わせた唯一無二の歌声とメロディセンスで魅了するヒップホップ・アーティスト。
2020年「Model」で本格的に音楽活動をスタート。コンスタントにデジタルリリースを続け、2021年9月にリリースした「Bye」がSNSで拡散され、リリースから1年足らずでストリーミング1000万再生を突破しスマッシュヒット。
楽曲を通じてエモーショナル&センチメンタルな感情をさらけ出し、切ない恋を描く歌詞と歌声に共感する若者が急増中。
Z世代で最も注目を集めているアーティストの1人。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
リリース情報
■ 2025年7月23日 (水) Release New Digital Single「GIRL (feat. JAGGLA)」 https://yrdleo.lnk.to/GIRLYRD Leo プロフィール

高橋優、7月21日に新曲「エンドロール」の配信スタート&MV公開!
シンガーソングライター高橋優が、7月21日(月・祝)にメジャーデビュー15周年を迎えた。
2010年7月21日 シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー後、これまで12曲の配信シングル、20枚のシングル、9枚の アルバムリリースなど、"いま思ったことをいま歌う" リアルタイム・シンガーソングライターとして15年間歌い続けてきた高橋優が今年12月10日(水)にメジャーデビュー15周年記念ベストアルバム「自由悟然」(読み:じゅうごねん)を発売!
タイトルは“混沌の時代にもがきながらも是非を見極め、然るべき自由を求め唄い続けた15年”という意味が込められた「自由悟然」。高橋優が15年間その時々に表現してきた想いをのせ歌ってきた楽曲から選りすぐったオールタイムベスト。CD3枚組でのリリースで、収録曲は後日発表となる。
通常盤に加え、9月27日、28日に地元・秋田で開催される“高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA「~弾き語り続ける人間展2025~」”や最新オリジナルアルバム「HAPPY」リリースツアーの“高橋優 LIVE TOUR 2025「ARE YOU HAPPY?」”宇都宮公演が収録される各初回限定盤を含めた全5形態にてリリース。
また、各初回限定盤のファンクラブ限定セットとして、高橋優の顔ほぼ原型大の「高橋優 ほぼ原寸アクリルメガネスタンド」と、これまでの楽曲の歌詞を句にしたスペシャルかるたとオリジナルトランプをセットにした「高橋優 お正月お楽しみかるた&トランプセット」の2つの特典からどちらかを選べるスペシャルグッズセットもラインナップ。こちらは期間限定予約商品となっているので要チェックだ。
ご予約はこちらから
https://takahashiyu.lnk.to/Jugonen
さらに、7月21日(月・祝)には最新曲「エンドロール」を配信リリース。高橋優がこれまで歩み続けてきた15年間の記録映像を背景に、”これからも歌い続ける”というメッセージが込められた感動的なMusic Videoも公開となっている。
高橋優 「エンドロール」 MV
https://youtu.be/VhFXQbZWCEc
そして、7月21日にデビュー15周年を記念し、高橋の路上ライブの原点である札幌 狸小路のmoyuk SAPPOROでAIR-G’「IMAREAL」公開収録を開催。公開収録の模様は高橋優公式YouTubeチャンネルで生配信されるので是非チェックしてほしい。
© 高橋優
■ 高橋優「エンドロール」
発売日:2025年7月21日(月・祝)
配信リンク:https://takahashiyu.lnk.to/Endroll
■ 高橋優 「エンドロール」 MV
https://youtu.be/VhFXQbZWCEc
© 高橋優
■ 高橋優 15th Anniversary AIR-G’「IMAREAL」公開収録
日程:7月21日(月・祝)
開演時間:19:00〜スタート(予定)
場所:moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)1F イベントスペース
住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地
配信ライブ 詳細
高橋優 15th Anniversary AIR-G’「IMAREAL」公開収録
日程:7月21日(月・祝)
アカウント:高橋優 公式YouTubeチャンネル
配信開始時間:19:00〜スタート(予定)
リリース情報

ライブ情報

高橋優 プロフィール
1983年12月26日生まれ。秋田県横手市出身。札幌の大学への進学と同時に路上での弾き語りを始める。 2008年に活動の拠点を東京に移した後、2010年4月のデビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢される。7月シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。 2013年11月24日初の武道館公演を敢行し大成功を収める。2015年7月25日秋田県より「あきた音楽大使」に任命される。2016年9月3日、4日地元秋田県・横手市にて初の主催となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016」開催。毎年開催する程の人気フェスに成長。(2020/2021は新型コロナの影響もあり未実施) 2022年2月に東京2020オリンピックの野球日本代表“侍ジャパン”の密着ドキュメンタリー「侍たちの栄光~野球日本代表 金メダルへの8か月」のテーマソングとして書き下ろされたデジタルシングル「HIGH FIVE」を発売。同年9月に柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希といった秋田出身の著名人をゲストに迎えた「秋田の行事(feat.柳葉敏郎, 藤あや子, 佐々木希 & 秋田県人会)」を配信。その後、3年ぶり・5回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を北秋田市にて開催され、10月に約2年ぶり8枚目の アルバムとなる「ReLOVE & RePEACE」をリリース。 2022年の年末から2023年にかけて、全国ツアー「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION~」でファンとの「再会」を叶え、2023年6月のツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」最中にNHK夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」の主題歌として書き下ろした「spotlight」をリリース。10月には楽曲「雪月風花」もリリース。 2024年3月には配信シングル「キセキ」(TBS 『news23』EDテーマ)をリリース。7回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を2024年9月21日22日にて能代市で開催。 2025年1月22日(水)に2年3ヶ月ぶりとなる9枚目のアルバム「HAPPY」をリリース。今年7月21日にメジャーデビュー15周年を迎える。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/がらり、新曲「透きとおる夏」を7月23日に配信リリース決定!
新世代のシンガーソングライターがらりが7月23日(水)に新曲「透きとおる夏」をリリースすることが決定した。
がらりは曲ごとに“がらり”と作風を変えながら、文学的な歌詞を生々しい歌声に乗せるアーティストとして活動開始したシンガーソングライター。
2024年11月にリリースした「午後二時の通り雨」が2025年1月に放送されたテレビ朝日系音楽番組「EIGHT-JAM」内の企画「プロが選ぶ2024年のマイベスト10」にて川谷絵音氏に取り上げられるなど、2025年ブレイクが期待されるアーティストとして注目を受けている。
今回がらりがリリースする「透きとおる夏」は夏の高揚感と切なさを現代的ラテンサウンドで描いた楽曲。
平成J-POPを思わせる王道感があるメロディラインが特徴のサマーチューンとなっており、今回のリリース決定に伴いがらり本人が制作したジャケット画像も公開。
楽曲の事前予約もスタートしたので、ぜひリリースを楽しみにお待ちいただきたい。
© がらり
Digital Single 「透きとおる夏」
配信日:2025年7月23日(水)
配信リンク:https://galali.lnk.to/clearsummer
リリース情報

がらり プロフィール
大阪府出身。元システムエンジニア。 全楽曲の作詞作曲を担当。2022年より活動を開始し、ジャケットアートワーク・Music Video・SNSコンテンツなどほぼすべてのクリエイティブ制作を自身で手掛けるシンガーソングライターとして活動。 曲ごとに“がらり”と作風を変えながら、文学的な歌詞を生々しい歌声に乗せる。 TikTokを中心に楽曲投稿を続け、現在総再生回数は500万再生を突破。 2023年11月に初となるリリース作品「さよならは真夜中に」、2024年7月にはテレビ東京「晩酌の流儀3」のオープニングテーマ曲として初のタイアップ作品「パーティーチューン」をリリース。 11月20日(水)には初となるアルバム「手のひら望遠鏡」をリリース。 アルバム収録曲「午後二時の通り雨」が2025年1月に放送されたテレビ朝日系音楽番組「EIGHT-JAM」内の企画「プロが選ぶ2024年のマイベスト10」にて川谷絵音氏に取り上げられるなど、2025年要注目のアーティストとなっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/浜野はるき、新曲「HYPER級GIRL」リリース!自主企画の出演者も発表
毒も夢も可愛く歌いこなすスポークンシンガー、浜野はるきが新曲「HYPER級GIRL」(読み:ハイパーキュウガール)を7月15日にリリースした。
浜野はるきは昨年2024年4月にリリースした「Princess GaL」(読み:プリンセスギャル)がTikTokでバイラルヒットし、SNS総投稿数は約3万件、総再生回数は3億回を超え、TikTok『HOT SONG IN JAPAN』に8週連続選出された。
またマネジメント/レーベルを自身で立ち上げ、セルフプロデュースで活動中のZ世代/α世代の女性を中心に広がっているアーティスト。
新曲「HYPER級GIRL」は初の全国ツアー【SUPER SONIC】で披露されていたアップテンポなダンスナンバー。浜野はるきらしい毒と肯定感が詰まった1曲。
また7月と8月に開催される初自主企画【INTERNET BaBIES】の出演者が決定。7月代官山公演にはNEK!とWisteriaの新進気鋭のガールズバンド2組が出演される。8月新宿公演にはKIKUMARU、Rude-α、Hayato Yoshida、LOM、yura、DJ TY-KOH、DJ §arinaといった世代を超えた多彩なHIP HOP ArtistとDJが出演。また両公演で1曲ずつ新曲の初披露も予定している。チケットは両日とも販売中。
現在「NET BaBY」の第二弾も制作中。公式SNSをチェックしながらお楽しみに。
リリース情報
デジタルシングル 「HYPER級GIRL」(読み:ハイパーキュウガール) 配信日:7月16日 (水) 配信URL:https://linkco.re/RzQSs7vcライブ情報

「INTERNET BaBIES」
2025.07.27(日) 代官山UNIT 開場:17:15 / 開演:18:00 出演アーティスト:NEK! / Wisteria 2025.08.23(土) WARP SHINJUKU 開場:16:15 / 開演:17:00 出演アーティスト:KIKUMARU / Rude-α / Hayato Yoshida / LOM / yura / DJ TY-KOH / DJ §arinaプロフィール
毒も夢も可愛く歌いこなし、ギャルマインドで女の子の本音を紡ぐガールズスポークンシンガー。SNS/インターネットで育ち、共感と挑発をまとい、Z世代/α世代の味方として歌う。SNS総投稿数は約3万件、総再生回数は3億回を超える。 マネジメント/レーベルを自身で立ち上げ、セルフプロデュースで活動中。2025年5月7日に初となるアルバム「NET BaBY」をリリース。初の全国7都市ツアー「LIVE HOUSE TOUR 2025 SUPER SONIC」も開催し、1,300人以上を動員した。 夏に初の自主企画“INTERNET BaBIES”をライブハウスとクラブハウスの2会場で開催。秋には追加公演”SUPER SONIC EXTRA SHOW”を東京と大阪にて開催。 女の子の“あるある”も、“ムカつく”も、“涙”も、全部歌にする。SNS時代の今、そのすべてを『共感型ジャパニーズポップミュージック』に変えて届けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/なみき、4thシングル 「光彩」を7⽉16⽇(⽔)にリリース!
ゴルフタレント、ゴルフYouTuberとして活躍する“なみき”の1年4ヶ月ぶりとなる4thシングル。
これまでの3枚では、明るくポップな楽曲やしっとりとした曲調など、曲ごとにさまざまなチャレンジを行ってきた。
本曲は、なみきの出身県、兵庫県にある専門学校、“神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校”で、作詞・作曲などを学ぶ学生たちとのコラボで生まれた楽曲。ボーカル・レコーディングも学校で行われ、学生たちがディレクションを 行うというスタイルで、共同作業による作品となっている。
ジャケット写真、MV等も学校の協力で制作されました。 さまざまな色合い、景色が想像される彩りのあるナンバーをなみきの透き通るようなボーカルで歌い上げる。
【リリース情報】
4th Single「光彩」
作詞:藤原陸、名古育(Core Creative)
作曲:山﨑龍希、名古育(Core Creative)
編曲:山﨑龍希、林 熙哲、酒井 晏人、名古育(Core Creative)
Musicians:名古育(Guitar,All other instruments)
Recorded by 和田洸 / Mixed by 名古育
配信⽇:2025年7⽉16⽇(⽔)
配信サイト:
https://ssm.lnk.to/namiki_glow
【ミュージックビデオ】
https://youtu.be/vX-Kth9PPL0
なみき コメント
まず今回の楽曲の魅力の一つが、私の地元である『兵庫県』にある、神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校生徒さんと コラボさせて頂いた事です。 自分が生まれ育った場所で、生徒さん達と懐かしい学校生活を思い浮かべながら楽曲制作を行えた事は純粋に楽しいひと時でしたし、何より普段とは違った環境で全てが初々しく新鮮でした。 曲に込めた想いとしては、今の自分の人生をモノクロに例えた時に、未来に向けて色鮮やかに生きていけたら、生きていきたいなという想いを込めて歌いました。 聴いてくださった方が前向きになれる、顔をあげて一歩踏み出せるきっかけになる曲になっていると思うので是非聞いてください!リリース情報

なみき プロフィール
大学卒業後、ゴルフ初心者が一歩一歩着実に成長していく 過程を追う動画コンテンツ【 UUUM GOLF 】に出演していたことから、ゴルフ界では一躍人気に。 その後、個人チャンネル「なみきゴルフ」を開設。 現在は、ゴルフを中心としたタレントとして活躍中。そのイメージとは反対に、幼いころからピアノを習い続けてきたという経歴の持ち主でもある。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/コブクロ、新曲「THIS IS MY HOMETOWN」でゴルゴ13とコラボ!
大阪・関西万博のアンバサダーとオフィシャルテーマソングを務めるコブクロは1998年9月8日に大阪・堺銀座商店街にて結成。
結成から27年近く経ち、世紀のイベントである大阪・関西万博のテーマソングを務めており、大阪・堺東から世界へと音楽を発信している。
また、『ゴルゴ13』の作家であるさいとう・たかを氏も大阪府・堺市出身。
強者の2組がコラボレーションビジュアルを制作。作成した7種類のポスターは、8/2より堺銀座商店街やMI(み)-TE(て)さかい(堺市役所21階展望ロビー)、および『第17回ガシフェス堺東夏まつり』などにて掲載される。堺市、そして大阪から世界を盛り上げる。
© さいとう・たかを/さいとう・プロダクション/小学館
コブクロのボーカル担当 黒田俊介は昨年、結成25周年を記念して、ファンへの感謝と地元・堺への恩返しを込めてプロジェクト「九月八日」を始動。
2024年9月8日、コブクロが路上ライブをしていた思い出の地、堺銀座商店街に、1年限定のテイクアウト専門店をオープンした。店名の「九月八日」は、コブクロの結成記念日に由来したもの。大阪・堺の予約困難店として有名な「焼肉おさむちゃん。」と、創業50年以上の老舗「帝塚山ポアール」が全面協力で作り上げた「焼肉サンド」のテイクアウト専門店。黒田自ら店頭に立ち、接客を行っている。
Mini Album「THIS IS MY HOMETOWN」には、2014年『大坂の陣400年音楽祭』で披露し話題となった、やしきたかじんのカバー「大阪恋物語」のライブ音源が、Newアレンジで音源化して収録されており、リリース日の本日7月16日、当時の映像をコブクロ公式YouTubeにて特別公開。こちらもぜひチェックしていただきたい。
ミニアルバム『THIS IS MY HOMETOWN』は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のアンバサダーで、大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」を歌うコブクロが、結成の地<大阪>をテーマに、制作したミニアルバム。
故郷をテーマに地元愛を歌った「THIS IS MY HOMETOWN」をリード曲に、現在開催中の大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」や、2002年に制作され、ライブで数回だけ披露されてきたレア楽曲「おさかなにわ」を、23年越しにCD初収録。
© コブクロ
コブクロ「大阪恋物語-Refined the live take-」
公開リンク
https://youtu.be/CEok6LUXwR0


リリース情報
2025.7.16(水)Release コブクロ Mini Album「THIS IS MY HOMETOWN」 https://kobukuro.lnk.to/timhツアー情報
KOBUKURO LIVE TOUR 2025 "THIS IS MY HOMETOWN" 07月17日(木)三重県・四日市市文化会館 第1ホール 07月18日(金)三重県・四日市市文化会館 第1ホール 08月01日(金)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru 08月02日(土)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru 08月15日(金)福岡県・福岡サンパレス 08月16日(土)福岡県・福岡サンパレス 08月23日(土)広島県・上野学園ホール 08月24日(日)広島県・上野学園ホール 08月29日(金)宮崎県・宮崎市民文化ホール 08月30日(土)宮崎県・宮崎市民文化ホール 09月05日(金)富山県・オーバード・ホール 大ホール 09月06日(土)石川県・石川・本多の森 北電ホール 09月20日(土)宮城県・東京エレクトロンホール宮城 09月21日(日)宮城県・東京エレクトロンホール宮城 10月04日(土)愛知県・Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 10月05日(日)愛知県・Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 10月15日(水)大阪府・大阪城ホール 10月16日(木)大阪府・大阪城ホール 10月25日(土)神奈川県・ぴあアリーナMM 10月26日(日)神奈川県・ぴあアリーナMM 11月10日(月)香川県・レクザムホール(香川県県民ホール) 11月11日(火)愛媛県・松山市民会館 ツアーHP:https://kobukuro.com/feature/kobukuro_tour2025コブクロ プロフィール
堺銀座商店街のストリートライブ活動を通じて1998年9月8日にコブクロを結成。 2001年3月、ワーナーミュージック・ジャパンより「YELL~エール/Bell」でメジャーデビュー。 2007年の「蕾」が第49回日本レコード大賞を受賞。代表曲は、「永遠にともに」「ここにしか咲かない花」「桜」「蕾」「流星」「未来」など。 2025年にコブクロ結成の地、大阪で開催される日本国際博覧会アンバサダーに就任。 大阪・関西万博のオフィシャルテーマソングの制作を正式に依頼され、34thシングル「この地球の続きを」を発売中。2023年9月8日に結成25周年イヤーを迎えた。 2025年4月12日に大阪・関西万博の開会式にパフォーマンス出演。 2024年9月8日より、1年間限定で『九月八日』を開店。2025年9月8日まで営業。『ゴルゴ13』について
世界の政治・軍事の世界で「ゴルゴ13」と呼称される謎の男。国籍不明、本名も出身地もすべて謎。高額な報酬と引き換えに請け負った狙撃は、ほぼ100%成功させる。時々刻々と変わる世界情勢を背景に、今日も一発の銃弾で時代を大きく動かしてゆく。超A級スナイパーのスーパー・アクション! 本作品は「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録に認定された。 作者/さいとう・たかを氏逝去後もその遺志を継ぐスタッフにより制作は続き、ビッグコミック誌上での連載は2023年で55周年を迎えた。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/マンネやねん!、デビューシングル『大体うまくいくんです』リリース!
ワタナベエンターテインメント発、“身の丈ノスタルジック歌謡グループ”「マンネやねん!」が、『大体うまくいくんです』を 7月16日に、テイチクエンタテインメントよりデジタルリリースし、メジャーデビューを果たした。
グループ名の「マンネ」とは、韓国語で“末っ子”を意味する言葉。K-POP グループの中では、愛嬌や立ち振る舞いで人気を集める“末っ子”ポジションとして広く知られている。“背伸びをせず、手を抜かず、身の丈にあったことを一生懸命やれば、大体うまくいく”これはリーダー・クボのモットーであり、グループの原点となっている。
そして、その思いをそのまま詰め込んだのが、デビュー曲『大体うまくいくんです』という楽曲。懐かしさと新しさが同居する“身の丈ノスタルジック歌謡”という独自ジャンルを掲げ、歌謡のエッセンスを感じさせながらも、Z 世代ならではの感性で令和の歌謡シーンに新しい風を吹き込む。
マンネやねん!
2025年7月16 日(水)配信シングル「大体うまくいくんです」
各音楽配信サイトはこちら
https://manneyanen.lnk.to/daitai-umaku
「大体うまくいくんです」Music Video
https://youtu.be/gTcAeVwIo0A
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
マンネやねん! メンバーコメント
クボ(リーダー) 「めちゃくちゃ歌もダンスも下手な僕がメジャーデビューできたんです。だから、行き詰まったり「もう無理かも」って思っている方に聴いてほしいです。「大体のことはうまくいく」と思って、少しでも気が楽になってもらえればと思っています!」 トワ 「この 4 人にしか出せない“味”を、たくさんの人に届けたいです。これからも、メジャーアーティストにふさわしい存在になれるよう頑張ります!」 まさや 「マンネやねん!のマンネとしての元気さ・楽しさ・ワクワク感をそのまま詰め込んだ 1 曲です。タイトルともリンクしていて、奇跡のようなデビューを本当に嬉しく思っています!」 よしき 「大体うまくいく」という前向きなメッセージを、この曲で皆さんにお届けできることが本当に嬉しいです!」レギュラー情報
文化放送 「おはミュ!」 (火~木 4:30~4:44)ではレギュラーMC として出演中! カンテレ・フジテレビ系 7月期 月10 ドラマ 「僕達はまだその星の校則を知らない」 濱ソラリス高校3年桜組生徒 榎本叶役(メンバー クボのみ)リリース情報

Newspeak、新曲「Glass Door」リリース!EPのトラックリストも公開
国内外で活躍するスリーピースロックバンド、Newspeakは8月13日リリースとなるEP『Glass Door』に先駆け、タイトルトラック「Glass Door」を7月16日にリリースした。こちらは、ディズニープラス スター オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET』エンディングテーマである。
今回は、アニメ『BULLET/BULLET』の為に書き下ろした新曲となっており、アニメからインスピレーションを受け、世界に迎合しながら生きることへの違和感や葛藤を抱える人たちに向けて、力強いメッセージが込められているようだ。
歌詞は日本語と英語を織り交ぜた歌詞となっており、洋楽テイストのサウンドでありながら、歌詞に込められた想いが胸に響く、Newspeakらしさ溢れる渾身の1曲。
エンディングテーマとなっているアニメ『BULLET/BULLET』も配信開始し、7月16日21時にNewspeakのYouTubeアカウントよりノンクレジットエンディング映像がプレミア公開される。
なお、8月13日にリリースされるEP『Glass Door』のトラックリストも公開。「Lifedance」、「Coastline」といった新曲2曲が収録され、いずれも今のNewspeakの新たな一面が垣間見ることができる楽曲となっている。「Glass Door」を聞きながら、EPリリースまで楽しみにしていただきたい。
『BULLET/BULLET』
2025年7月16日(水)ディズニープラス スターにて独占配信
1話~8話:2025年7月16日(水)~
9話~12話:2025年8月13日(水)~
劇場版
「弾丸疾走編」7月25日(金)
「弾丸決戦編」8月15日(金)
※ 新宿ピカデリー他、全国公開
製作:ギャガ
アニメーション制作:E&H production
©E&H/GAGA
リリース情報
■先行配信シングル「Glass Door」 ストリーミング、ダウンロードはこちら https://Newspeakjp.lnk.to/GDsglPu ■EP『Glass Door』 8月13日リリース- Glass Door
- Lifedance
- Coastline
- Glass Door(Anime Version)
タイアップ作品情報

プロフィール
シアトル生まれのVo.Rei(レイ)、カナダ国籍のDr.Steven(スティーブン)、香川出身のBa.Yohey(ヨーヘイ)からなる3ピースロックバンド。 結成初年度からSUMMER SONICなど大型フェスティバルへの出演や、The FratellisやMando Diaoなどの来日公演のオープニングアクトに抜擢される。2022年10月、Honda FIT e:HEV CMソング「Leviathan」 でワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューし、2025年8月13日には、EP「Glass Door」のリリースが決定。国内だけにとどまらず、韓国、台湾、インドで開催されたイベントにも出演を果たすなど、国内外問わず活動の場を広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/風男塾、ニューシングルリリースとサブスクサービス開始決定!
唯一無二の男装ユニット・風男塾が、10月15日(水)にニューシングルをリリースすることが決定した。
この発表は、7月12日(土)に渋谷DIVEで行われた「月刊風男塾2025」の中で明かされたもので、楽曲の詳細は後日発表予定。前作『To Future Me』に続く通算38枚目のシングルとなる今作への期待が早くも高まっている。
また同時にライブ映像作品がいつでも、どこでも楽しめるサブスクリプションサービス「風男塾プラス」をオープンすることも決定した。 風男塾の新旧のライブ映像作品やメイキング特典映像などをWEBブラウザ・スマートフォンから楽しめるものとなっていて、メンバーが出演するオリジナル生配信番組(不定期)や、ライブ映像のオンライン同時視聴会なども実施する予定。
さらに、今回サービス開始を記念して、7月下旬〜8月上旬に風男塾プラス開設記念特番生配信。風男塾にゆかりのあるゲスト招いた豪華な番組となる予定だ。
また早期入会キャンペーンも実施予定とのこと。 料金は月額プランが990円(税込) と月額プランよりも1か月分お得な年額プラン10,890円(税 込)となる。
他詳細については、後日、風男塾公式SNSにて発表される。
リリース情報
風男塾 ニューシングル 2025年10月15日(水)発売 【初回限定盤A】 CD+DVD TECI-981 / 価格:¥1,700(税込) 3曲収録予定 ・MUSIC VIDEO ・MUSIC VIDEO MAKING MOVIE 【初回限定盤B】 CD+DVD TECI-982 / 価格:¥1,700(税込) 3曲収録予定 特典映像 【通常盤】 CD TECI-983 / 定価:¥1,300(税込) 3曲+3曲Instrumental 収録予定 ※ 初回生産分のみランダムトレーディングカード封入(全7種) -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Ayumu Imazu、新曲「HOWL(ハウル)」を7月25日配信リリース
グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”が、新曲「HOWL(読み:ハウル)」を7月25日(金)に配信リリースすることを発表した。
新曲「HOWL」はTVアニメ『カラオケ行こ!』の主題歌に決定しており、Ayumu Imazuの今夏の注目を集める楽曲に。
「HOWL」は変声期に悩む合唱部の男子中学生(岡聡実)と歌がうまくなりたいヤクザ(成田狂児)の交流をコミカルに描いた和山やまの人気コミック『カラオケ行こ!』に今回Ayumu Imazuが書き下ろした楽曲。
夜の街を駆け抜けていくようなスピード感あるトラックに、迷いと葛藤が交錯していく情緒を表現する歌詞と歌が乗ったクールでポップなダンスナンバー。
主人公(岡聡実)の目線で描いていくストーリーを表現したワードも存分に詰め込まれた、Ayumu Imazuの真骨頂を魅せる楽曲となっている。
Ayumuが街中を駆け抜けるシーンをレトロな質感と印象的なタイトルでデザインしたジャケットアートワークも公開されているので、合わせてチェックしてほしい。
主題歌を使用したアニメPVも解禁中だ。
■ TVアニメ『カラオケ行こ!』PV第2弾
https://www.youtube.com/watch?v=j5k7BgIqkI0
また、7月11日よりTikTokにて「HOWL」の未公開部分を先行配信中。キャッチー且つ巧みな言葉遊びのリリックが乗るフロウに何度も聴きたくなること間違いなし。楽曲を使用した投稿が可能となっているので是非多くの方に様々なシーンで投稿してほしい。
■ Ayumu Imazu 「HOWL」 TikTok先行配信 投稿ページ
https://www.tiktok.com/music/-7524655748896180225
音楽配信サービスのApple Music・Spotify・Amazon Musicで配信前の楽曲を事前にライブラリ予約できるPre-Add / Pre-Save、事前にダウンロード購入できるPre-Orderも開始されている。
TVアニメ『カラオケ行こ!』は7月24日(木)よりTOKYO MXにて22:30〜第1話を放送。その他AT-X、BS11、関西テレビ放送、メ〜テレ、HBC北海道放送、ミヤギテレビ、TVQ九州放送でも同日に放送開始。さらに、ABEMAにて地上波先行・単独最速配信も予定しており、その他サイトでも7月27日(日)22:00~順次配信予定だ。
Ayumu Imazuは、今年11月24日(月)に東京国際フォーラム ホールAでのワンマンライブ【Ayumu Imazu LIVE 2025 - unbounded - 】を開催。7月11日(金)20:00よりオフィシャル HP先行がスタートする。
“unbounded”と題した11月24日のLIVEではAyumu Imazuのこれからの可能性を共有するに相応しいステージとなるだろう。
© 2025 和山やま/KADOKAWA/アニメ「カラオケ行こ!」製作委員会
AT-X 7月24日(木) 21:30~ 第1話放送
※ リピート放送:毎週(月)9:30~/毎週(水)15:30~
TOKYO MX 7月24日(木) 22:30~ 第1話放送
BS11 7月24日(木) 23:30~ 第1話放送
関西テレビ放送 7月24日(木) 25:45~ 第1話放送
メ~テレ 7月24日(木) 25:47~ 第1話放送 ※第1話のみ放送時間変更となっております
HBC北海道放送 7月24日(木) 25:26~ 第1話放送
ミヤギテレビ 7月24日(木) 25:59~ 第1話放送
TVQ九州放送 7月24日(木) 26:00~ 第1話放送
〈配信〉
ABEMAにて地上波先行・単独最速配信
ABEMA:7月24日(木) 22:00~ 第1話配信
その他サイトも7月27日(日) 22:00~ 順次配信予定
※ 放送・配信日時は変更となる場合がございます。
■ TVアニメ『カラオケ行こ!』 作品情報
■ STAFF
原作:和山やま (ビームコミックス/KADOKAWA刊)
監督:中谷亜沙美
助監督:塚原佑希子
シリーズ構成:成田良美
キャラクターデザイン:松浦麻衣・谷口淳一郎
音楽:伊賀拓郎
アニメーション制作:動画工房
■ CAST
『カラオケ行こ!』
岡 聡実:堀江 瞬
成田狂児:小野大輔
和田:徳留慎乃佑
TVアニメ『カラオケ行こ!』主題歌
Ayumu Imazu「HOWL」
■ TVアニメ『カラオケ行こ!』PV第2弾
https://www.youtube.com/watch?v=j5k7BgIqkI0
TVアニメ『カラオケ行こ!』 放送情報
