Home » コブクロ » Page 2

コブクロ

コブクロ×三陸花⽕競技⼤会2024 のスペシャルコラボレーションが決定!
0

コブクロ×三陸花⽕競技⼤会2024 のスペシャルコラボレーションが決定!

コブクロが9⽉4⽇にリリースした、11枚目のオリジナルアルバム『QUARTER CENTURY』に収録されている楽曲「雨粒と花火」が、三陸花⽕競技⼤会2024とのスペシャルコラボレーションが決定した。 この楽曲は、⼩渕健太郎が偶然⽬撃した花⽕⼤会にインスパイアされて⽣まれた楽曲で、先日公開したMUSIC VIDEOが早くも100万回再生を超え、人気の高い楽曲となっている。 MV:https://www.youtube.com/watch?v=jrarTBhirPQ

詳細

花火大会を題材としたこの楽曲で、是非花火大会とのコラボレーションができないかと模索していたところ、三陸花⽕競技⼤会の担当者が真っ先に賛同し名乗りを上げてくれたことから、今回のコラボレーションが実現することに。 コラボの⾒どころは、【ミュージックスターマイン × コブクロ】 として、コブクロ「⾬粒と花⽕」に合わせた、花⽕と⾳楽がシンクロする感動のミュージックスターマイン!夜空に広がる⾊鮮やかな花⽕と、⼼に響く⾳楽のコラボレーションは、この⽇だけの特別な演出となり、コブクロの楽曲と花⽕がシンクロし、忘れられない⼀夜になること間違いなしだ。 当⽇は、コブクロ本⼈からの限定メッセージも...。 また、「メッセージ花⽕×コブクロ」として、想いを込めたメッセージと共に10号(尺⽟)が打ちあがる。メッセージはお客様や関係者の中からの抽選!メッセージ読み上げ中にコブクロの名曲が流れるなど、コブクロの楽曲が更に会場を盛り上げる予定だ。 お近くの方は、是非会場に足を運んでほしい。 【三陸花火競技大会2024 開催概要】 名称:三陸花火競技大会 2024 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION - 日時:2024年10月13日(日) 開場時間:12:00〜(予定) 花火打上時間:18:00~19:30(予定) 開催場所:高田松原運動公園(岩手県陸前高田市) ※ 全席有料観覧席となっています。 三陸花火競技大会2024HP https://hanabi-fireworks.shop/news/66222f5b1c3f4f002f1fd9a5 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
コブクロ黒田、絶品焼肉サンド店「九月八日」オープン!
0

コブクロ黒田、絶品焼肉サンド店「九月八日」オープン!

 | , ,  | 
今年結成25周年を迎え、来年2025年の"大阪・関西万博" オフィシャルテーマソングも務めるコブクロ 黒田俊介が 発起人となり、1年限定で立ち上げる「九月八日プロジェクト」が始動することが発表された。 25年間の応援への感謝と、地元・堺への恩返しの気持ちを込め、堺東銀座通り商店街の当時ストリートで歌っていた場所で、その名の通り、9月8日から店舗をオープンするという。 店舗は、超予約困難店「焼肉おさむちゃん。」と、1969年創業の老舗「帝塚山ポアール」が全面協力で作り上げた「焼肉サンド」のテイクアウト専門店となり、その他「少数精鋭グッズ」や、9月4日発売のコブクロ 11th Album「QUARTER CENTURY」(通常盤・初回限定盤)を販売。店舗でアルバムをご購入の方には、店舗限定オープン記念特典として、“ウェットシート”をプレゼントされる。 また、店舗の内装は、Album「QUARTER CENTURY」のブックレットのアートワークと連動しており、ファンには必見の店内となっている。

コメント・店舗情報

コブクロ 黒田俊介 コメント

今年コブクロが25周年を迎えました。 来年には大阪万博開催でテーマソングを歌わせていただくこともあり、コブクロも節目の年です。 この節目の年に「堺になにか恩返しが出来たら」という想いから、小渕と出会った場所、ストリートで歌っていた大阪・堺東の銀座通り商店街に、一年限定で看板を上げる事になりました。 店舗では「焼肉サンド」に加え、「少数精鋭グッズ」を販売します。 同じ堺で活躍されている焼肉屋おさむちゃん。と長年愛して止まない帝塚山のポアールさんに全面協力していただくことになりました。 オープン予定日は9月8日。 店名も「九月八日」です。 是非 堺に遊びに来てください。 店主 黒田俊介 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
コブクロ、アルバムリード曲「RAISE THE ANCHOR」の先行配信開始
0

コブクロ、アルバムリード曲「RAISE THE ANCHOR」の先行配信開始

 

 

© コブクロ

 

コブクロ、アルバムリード曲「RAISE THE ANCHOR」の先行配信開始

 

コブクロが、9月4日リリースのオリジナルアルバム『QUARTER CENTURY』より、リード曲となる25th Anniversary Song「RAISE THE ANCHOR」(読み:レイズ ジ アンカー)の先行配信がスタートした。

 

「RAISE THE ANCHOR」は、“碇を上げろ”という意味で、船出をイメージした楽曲となっており、初めて2人が一緒に路上ライブで歌った日から今日までの道のりを、大海原に出た航海に例え、これまでに経験したことやたくさんの方との出会い、感謝、そしてこれから進んでいく未来への決意が込められた力強い楽曲と...

 

 

 

 

コブクロ、11枚目のアルバム『QUARTER CENTURY』9月4日に発売決定
0

コブクロ、11枚目のアルバム『QUARTER CENTURY』9月4日に発売決定

コブクロ、およそ3年ぶりとなる11枚目のオリジナルアルバム『QUARTER CENTURY』のリリースが9月4日に決定。ジャケット写真と、新アーティスト写真が公開された。 『QUARTER CENTURY』は、昨年9月8日に結成25周年イヤーに突入したコブクロが、25周年を記念してリリースする作品で、“四半世紀活動してきた集大成”という意味が込められている。 アルバムリード曲となる、25th Anniversary Song「RAISE THE ANCHOR」(読み:レイズ ジ アンカー)は、“碇を上げろ”という意味で、船出をイメージした楽曲となっており、初めて2人が一緒に路上ライブで歌ったあの日から今日までの道のりを、大海原に出た航海に例え、これまでに経験したことや、たくさんの方との出会い、感謝、そしてこれから進んでいく未来への決意が込められた力強い楽曲となっている。 リード曲「RAISE THE ANCHOR」のコンセプトから、今回のアルバムのアートワークは、海やコンテナ船がモチーフとなっており、公開されたジャケット写真もそのイメージに合わせたものとなっている。 アルバムにはその他、大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」や、ドラマ主題歌「エンベロープ」などのヒット曲に加え、2022年の全国ツアーで初披露されていた「Mr.GLORY」「雨粒と花火」「足跡」の初音源化や、ライブで披露し好評を博したリアレンジ楽曲から「ベテルギウス- Over the GLORY DAYS -」、インディーズから歌い続ける「Moon Light Party!!」を新たにレコーディングし収録。 さらに「RAISE THE ANCHOR」含む完全新曲3曲と、布袋寅泰とのコラボレーション楽曲「Soul to Soul (布袋寅泰 feat. コブクロ)」を含めた全12曲。 また、初回限定盤には2024年4月27日に大阪のライブハウスumeda TRADで行った「ALL SEASONS BEST」発売記念 一夜限りの“超プレミアムLIVE”の模様を、ドキュメンタリー含む全9曲のライブ映像を収録。ファンサイト会員限定盤には約25年前、1999年4月にKBS京都にて収録した秘蔵音源を初CD化。ついに初収録となるインディーズ時代の未音源化楽曲「涙雨」「日本列島観察日記」の他、過去既存曲をアコギ1本で弾き語るレア音源を全11曲収録。 また、コブクロ2人のアクリルスタンド付き豪華BOX仕様で、さらに特典グッズ「QUARTER CENTURY」折り畳みコンテナボックスが付属する、今しか手に入らないレアアイテム。ファンサイト会員限定盤は、ワーナーミュージック・ストアにて、7月29日 (月) 23:59まで予約受付中。 コブクロは、本作品を引っ提げて、8月10日より全国ツアー<KOBUKURO 25TH ANNIVERSARY TOUR 2024 "QUARTER CENTURY">を開催する。 25年という大きな節目の締めくくりとなるアルバム『QUARTER CENTURY』の詳細は是非、アルバム特設HPをチェックしてほしい。 アルバム特設サイト:https://kobukuro.com/feature/kobukuro_quartercentury
コブクロ、「蕾」MV1億回再生突破を記念し、秘蔵ライブ映像を公開
0

コブクロ、「蕾」MV1億回再生突破を記念し、秘蔵ライブ映像を公開

コブクロの大ヒット曲「蕾」のミュージックビデオがYouTubeで1億回再生を突破した。 「蕾」は2007年にリリースされ、その年の日本レコード大賞にも輝いたコブクロの代表曲で、今年3月に結成25周年イヤー特別企画としてリリースされたベストアルバム『ALL SEASONS BEST』にも収録されている。 ミュージックビデオは2014年11月に公開されたもので、公開からおよそ10年の時を経て今もなお愛され続ける作品となっている。 そして今回、ミュージックビデオの1億回再生を記念して「蕾」の超秘蔵ライブ映像が公式YouTubeにて特別公開された。 公開されたのは2007年8月12日に、さいたまスーパーアリーナで行われた「KOBUKURO LIVE TOUR ‘07 “蕾”」ツアーのファイナル公演の映像。このツアーは映像商品化されておらず、今回公開されたライブ映像は17年の時を経て公開された、ファン待望のお宝映像となる。 昨年9月より25周年イヤーに突入し、今年8月からは全国ツアーもスタートするコブクロ。今後の動向にぜひご注目いただきたい。 「蕾(KOBUKURO LIVE TOUR ‘07 “蕾”より)」 https://youtu.be/CNZ-lPL_vZE 「蕾」ミュージックビデオ https://youtu.be/WPH1BLHKOJE
コブクロが思い出の地で24年ぶりに、1夜限りの超プレミアムLIVEを開催
0

コブクロが思い出の地で24年ぶりに、1夜限りの超プレミアムLIVEを開催

 

 

© コブクロ

 

コブクロが思い出の地で24年ぶりに、1夜限りの超プレミアムLIVEを開催

 

4月27日、コブクロが1夜限りの“超プレミアムLIVE”を自身のホームタウン・大阪で開催した。

 

同公演は、昨年9月に結成25周年を迎えた彼らが、この大切な節目をファンと祝うべく3月にリリースしたベスト盤「ALL SEASONS BEST」の特別企画で、その舞台となったのは今年10月に閉店となる大阪市内のライブハウス・umeda TRAD。

 

実は、2000年3月4日に2人が初ワンマンライブを行ったのがこの会場で、当時はバナナホールという名称だった。そんな思い入れの深い場所に500人を抽選で招待し、約2時間のステージを披露した。

 

 

“超プレミアムLIVE” はひと味違う

 

注目のセットリストは2000年3月4日発表のインディーズアルバム「Root of my mind」に収録された曲をはじめ、大部分が懐かしく、序盤は2人のみでアップテンポな3曲を続けていっきに会場を温めた...

 

 

 

 

結成25周年突入のコブクロ、全国ツアーファイナル公演を完走!
0

結成25周年突入のコブクロ、全国ツアーファイナル公演を完走!

 

 

© コブクロ

 

結成25周年突入のコブクロ、全国ツアーファイナル公演を完走!

 

コブクロが、結成の地 大阪・堺から7月に始まり10 都市 22 公演を回った全国ツアー『KOBUKURO LIVE TOUR 2023 “ENVELOP”』を、1月25日、26日、東京ガーデンシアターにて、ファイナルを迎えた。

 

当初2023年10月に予定されていた、さいたまスーパーアリーナ公演が黒田俊介の体調不良により公演見合わせとなり、その振替公演として行われ、総動員数71,000人、ファイナルの東京ガーデンシアター公演は両日合わせて13,000人を動員したツアーとなった。

 

オープニングは、パーカッションやピアノ、ストリングスの切ない音色で演奏が始まると、ファイナルを待ちに待った約6,500人の観客はステージに釘付けとなった。

 

下手から小渕健太郎が登場し、1曲目となる「Starting Line」のサビのメロディーを演奏する中、黒田俊介も登場し、これから始まるライブの期待値をさらに高め、ライブは開始された。

 

 

6,500人の歓声が会場に響き渡った

 

1曲目は、2005年高校サッカー選手権大会の応援歌「Starting Line」をオリジナルよりもアップテンポにテンポを上げ、さらにダイナミックなリアレンジで披露...

 

 

 

 

コブクロ、結成25周年ベストアルバムを3月20日にリリース決定!
0

コブクロ、結成25周年ベストアルバムを3月20日にリリース決定!

結成25周年イヤーに突入したコブクロが、2024年3月20日(水)にBEST ALBUM「ALL SEASONS BEST」を発売する。 昨年、季節ごとに配信リリースされた「Seasons Selection」シリーズの集大成となっている。 代表曲「桜」「蕾(つぼみ)」「君という名の翼」「Million Films」「赤い糸」などのヒット曲をはじめ、「同じ窓から見てた空」「NOTE」「光の粒」など、時代を超えて今もなお愛され続ける隠れた名曲の数々を、春・夏・秋・冬のテーマごとに選曲しコンパイルした、CD4枚組、全49曲が収録される。 また、今回のジャケットは、世界的に活躍しているアーティスト、田村大さんに描き下ろしをオファー。 黒田と小渕の躍動感のある姿が写真かと思わせるような繊細なタッチで仕上がり、25周年に相応しい唯一無二のジャケットとなっている。 初回限定盤、通常盤、ファンサイト会員限定盤の3形態でのリリースとなり、初回限定盤には田村大さん描き下ろしのコブクロ2人のイラストのアクリルスタンド付き豪華BOX仕様。ファンサイト会員限定盤には、さらにコブクロ結成25周年記念・メモリアルプレートが付属され、新ビジュアルを使用した豪華グッズ特典となっている。 そして、初回限定盤・通常盤(初回プレス分)、ファンサイト会員限定盤を購入者対象のシリアル施策では、2000年3月4日に、コブクロが初ワンマンライブを行った、大阪のライブハウス「バナナホール」=現在はumeda TRAD での、1夜限りの“超プレミアムLIVE”に抽選で500名様をご招待!結成25周年に相応しいレア特典となっているので是非注目してほしい。 他にも、今回全49曲すべて小渕が手書きで歌詞を書いたり、昨年のストリーミング配信時より4季それぞれに音源を追加収録しているなど、こだわりが詰まった作品となっている。 現在ファンサイト会員限定特典付き販売は、数量限定の先着販売受付中の為、詳細はHPを要チェックしてほしい。 https://kobukuro.com/feature/kobukuro_allseasonsbest
コブクロ、冬に聴きたいストリーミングベストアルバム「Seasons Selection〜Winter〜」が配信スタート!
0

コブクロ、冬に聴きたいストリーミングベストアルバム「Seasons Selection〜Winter〜」が配信スタート!

 | , ,  | 
結成25周年イヤーに突入したコブクロが、11月24日に、今年配信リリースした「Seasons Selection〜Spring〜」「Seasons Selection〜Summer〜」「Seasons Selection〜Autumn〜」に続いて、冬ソングを 中心に選りすぐった、ストリーミングベストアルバム、「Seasons Selection〜Winter〜」(カナ:シーズンズ セレクション ウィンター)の配信をスタートした。

厳選された全11曲

コブクロの長く愛される名曲「赤い糸」、フジテレビ系テレビドラマ『流れ星』の主題歌として大ヒットした「流星」、NHK ソチオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして書き下ろした「今、咲き誇る花たちよ」など厳選された全11曲。 寒さに凍てつく季節にぴったりの、切なく心に沁みる冬の人気・定番曲を是非聴いてほしい。 配信先:https://kobukuro.lnk.to/winter

コブクロ / ストリーミングベストアルバム「Seasons Selection〜Winter〜」楽曲

M1.「赤い糸」 M2.「流星」 M3.「今、咲き誇る花たちよ」 M4.「STAY」 M5.「あなたへと続く道」 M6.「WHITE DAYS」 M7.「Twilight」 M8.「雪の降らない街」 M9.「東京の冬」 M10.「天使達の歌」 M11.「白雪」

コブクロ プロフィール

小渕健太郎は1977年3月13日生まれ。宮崎県出身。黒田俊介は1977年3月18日生まれ。大阪府出身。ストリートライブ活動を通じて1998年9月にコブクロを結成。2001年3月、ワーナーミュージック・ジャパンより「YELL~エール/Bell」でメジャーデビュー。2006年のベスト・アルバム「ALL SINGLES BEST」は350万枚の売り上げ。 2007年の「蕾」が第49回日本レコード大賞を受賞。2012年の「ALL SINGLES BEST 2」は100万枚を突破。代表曲は、「永遠にともに」「ここにしか咲かない花」「桜」「蕾」「流星」「未来」など。 2015年、映画『orange-オレンジ-』の主題歌「未来」をリリースしロングヒットを記録。2016年の2年半ぶりのニューアルバム「TIMELESS WORLD」が25万枚の大ヒット。2018年5月からは、初の2人だけでの全国ツアーを大成功に収める。9月8日には結成20周年を迎え、9月16日に小渕の地元・宮崎県にて、結成20周年記念ライブ『KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY LIVE IN MIYAZAKI』を開催。12月5日には、20年の集大成となる初のコンプリートベスト「ALL TIME BEST 1998-2018」を発売し、オリコンチャート1位を獲得。30万枚を超える大ヒット。 2025年にコブクロ結成の地、⼤阪で開催される⽇本国際博覧会アンバサダーに就任。⼤阪・関西万博のオフィシャルテーマソングの制作を正式に依頼され、34thシングル「この地球の続きを」を2022年10月19日に発売。2023年第一弾シングルとなるドラマ主題歌「エンベロープ」(テレビ朝日系ドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」)を、3月1日にリリース。 コブクロオフィシャルサイト: http://kobukuro.com/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
コブクロ、8月4日アルバムリリース日から特別映像を3日間・毎日配信! 1週間限定の特別企画とは…
1

コブクロ、8月4日アルバムリリース日から特別映像を3日間・毎日配信! 1週間限定の特別企画とは…

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

コブクロ、8月4日アルバムリリース日から特別映像を3日間・毎日配信! 1週間限定の特別企画とは...

 

コブクロが、8月4日(水)にリリースした5年ぶりのニューアルバム「Star Made」の発売を記念して、1週間限定でスマートフォン用のニュースアプリ「スマートニュース」内ワーナーミュージックチャンネルにて、特別映像を公開する。

 

8月4日(水)から3日間毎日テーマの違う映像が配信され、1週間限定で8月11日(水)10:59まで公開となる。

 

コブクロの2人が語る、今年デビュー20周年を迎えた心境や、ライブにかける想いなど振り返ったトークと、誰もが聴いたことのある歴代のヒット曲「YELL~エール~」「ここにしか咲かない花」「蕾」「流星」などのライブ映像や、ニューアルバムに収録されている最新曲「Star Song」などのライブ映像を特別編集したダイジェスト映像をお届け。

 

 

デビュー20周年を迎えてさらに走り続けるコブクロ・メモリアルムービーにふさわしい企画となっているので、是非アプリをダウンロードして特別映像を楽しんでみて欲しい。

 

また、同期間中、ここでしか手に入らないプレゼント施策も実施中だ。

 

コブクロ、新アルバム『Star Made』より「Star Song」のMV公開!ファンから募集された「空」が繋げるストーリーとは…
1

コブクロ、新アルバム『Star Made』より「Star Song」のMV公開!ファンから募集された「空」が繋げるストーリーとは…

 | , , ,  | 
梅雨真っ只中の7月某日、横浜の小さなスタジオで 8月4日リリースアルバム『Star Made』より「Star Song」のMV撮影が行われた。 「Star Song」のMV撮影が決まると、小渕からは「空」をテーマにしたアイデアや、ファンサイトで「空」の動画や写真を募集する企画がスタートした。 「Star Song」は楽曲のイメージとしても柔らかく、見上げるとそっと側にいてくれるような星のように、同じ「空」で繋がっている。そんな温かみのある作品にするべく、今回コブクロとは初タッグとなる監督のウエダマサキ氏は柔らかなライティングで自然光を表現した。 撮影方法も黒田と小渕、それぞれ別々に撮影をスタートしていく。小渕は「別々に撮影する事がとても新鮮。楽曲をずっとハモっているから(黒田が)いない感じがしない」と話す。 サイドストーリーでは歌詞にも登場する少年や、老夫婦によって温かさと希望が描かれている。 応募総数9千点以上が集まった、ファンサイトで募集した「空」素材の中から選ばれた作品が「Star Song」MV内にて使用されており、コブクロ、ファンをはじめ、それぞれ別の場所にいてもこの楽曲や「空」の下で繋がっているといった、今作へのメッセージが込められた温かみのある作品へと仕上がった。 ▼ ウエダマサキ監督コメント: この困難の中、本楽曲を表現するにはどんな映像にすべきか。メンバーとディスカッションを繰り返す中で出来上がっていきました。メンバーから、いまだからこそ、ファンから集めた「空」の写真をいれてはどうかというアイディアがあり、みんなで作る「空」の写真集のような作品を目指しました。また、そんな空から差す希望の象徴として、光を感じさせるシーンを切り取っています。ぜひご覧ください。 ◆「Star Song」MV YouTubeリンク 【Star Song」 先行配信リリース情報】 7月14日(水)AM0時より、各配信サイトにて先行配信中! 先行配信URL: https://kobukuro.lnk.to/starsong アルバム特設サイト: https://kobukuro.com/feature/kobukuro_starmade?_normalbrowse_=1&oapp ツアー詳細: https://r.kobukuro.com/feature/kobukuro_tour2021 【コブクロ プロフィール】 小渕健太郎は1977年3月13日生まれ。宮崎県出身。 黒田俊介は1977年3月18日生まれ。大阪府出身。 2人は、ストリートライブ活動を通じて出会い意気投合。1998年9月にコブクロを結成した。インディーズ時代から幅広い世代の支持を集め、2001年3月、ワーナーミュージック・ジャパンより「YELL~エール/Bell」でメジャーデビュー。 2005年5月、日本テレビ系ドラマ「瑠璃の島」の主題歌として発売された「ここにしか咲かない花」、同年11月に発売した「桜」が共に大ヒットを記録。 2006年、初のベストアルバム「ALL SINGLES BEST」は350万枚を売り上げ、2007年「蕾」で第49回日本レコード大賞を受賞。2012年の「ALL SINGLES BEST 2」は100万枚を突破。 2012年9月、大阪の万博記念公園にて5万人を動員してフリーライブを実施。 2014年NHKソチオリンピック・パラリンピック放送テーマソング「今、咲き誇る花たちよ」をリリース。 2015年、映画『orange-オレンジ-』の主題歌「未来」をリリースしロングヒットを記録。 2016年の2年半ぶりのニューアルバム「TIMELESS WORLD」が25万枚の大ヒット。 2018年5月からは、初の2人だけでの全国ツアーを大成功に収める。9月8日には結成20周年を迎え、9月16日に小渕の地元・宮崎県にて、結成20周年記念ライブ『KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY LIVE IN MIYAZAKI』を開催。12月5日には、20年の集大成となる初のコンプリートベスト「ALL TIME BEST 1998-2018」を発売し、オリコンチャート1位を獲得。30万枚を超える大ヒット。 2019年は、20周年を記念した全国ツアー「KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 “ATB” 」を開催。12月1日、大阪マラソンのアンバサダーとして、小渕健太郎がフルマラソンで参加。テーマソングは新コースに合わせて新しくなり、「大阪SOUL」を制作。 2020年2月、2025年にコブクロ結成の地、大阪で開催される「2025年日本国際博覧会」のアンバサダーに就任。最新シングル「両忘」を7月7日に発売し、8月4日には10枚目となるオリジナルアルバム「Star Made」のリリース予定。さらに7月16日から2年ぶりとなる全国ツアー「KOBUKURO LIVE TOUR2021 Star Made」の開催が決定している。 ▼ コブクロオフィシャルサイト: http://kobukuro.com/ -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
コブクロ、2年ぶり有観客ツアーがスタート! 8月4日発売のニューアルバム『Star Made』から、次々に新曲を初披露!
0

コブクロ、2年ぶり有観客ツアーがスタート! 8月4日発売のニューアルバム『Star Made』から、次々に新曲を初披露!

 | , , ,  | 
コブクロの全国ツアー「KOBUKURO LIVE TOUR2021 Star Made」が、7月16日(金)千葉 森のホール21 (松戸市文化会館)からスタートした。   今回のツアーは、2019年の20周年ツアー以来の有観客ツアーとなり、更にホールのみで開催されるツアーとしては、2014年のアコースティック編成ツアー以来のホールツアーで、チケットも各地激戦で即ソールドアウト。梅雨明けし晴々とした空が広がる中、幸運にもチケットを手にしたファンが次々と集まり、2年ぶりの有観客ライブを心待ちにしている様子。 観客の期待値が開演前から高まる中、フロアが暗転。オープニングSEが流れ、バンドメンバーに続きコブクロの二人がステージに立つと、観客は待ってましたとばかりの温かな拍手で出迎え、会場全体が歓迎モードでライブがスタート。ライブ開始早々、テンション高めな小渕が「ようこそ!そして久しぶり、コブクロです!待っていてくれてありがとう!」と、初日を待ちわびた様子で、ファンとの久しぶりの再会に感無量な姿を見せた。 来月8月4日に発売となる、5年ぶりのニューアルバム『Star Made』から、先行配信中の新曲「Star Song」や、最新シングル「両忘」や「卒業」などを披露し、会場は感動に包まれた。 ニューアルバムから次々と楽曲を披露し観客を盛り上げていくと、コロナ禍の影響で声を出せない観客からは、歓声の代わりに大きな拍手が巻き起こり、次第にスタンディングオベーションとなって会場を包みこむと、小渕からは「長い間会えなかった事を思うと悔しくて。ツアーのRHからステージでやりたかった事、伝えたかった事をこうしてステージでみんなに届けられて本当に嬉しい、ありがとう!」と話すと、黒田は「お客さんがいてくれるとめっちゃテンション上がる。聞いてもらって拍手がワーッと広がるのがすごい嬉しい。2年間無観客でのライブが続いてたから。振り返ってバンマスの福ちゃん(Gt.)が「いい感じ」って顔してくれるだけやから。」と、コブクロライブの醍醐味である掛け合いでもしっかり魅了し、会場を盛り上げる。 会場に集まった観客は、2人の歌声と爆笑トークに大きな拍手が起こり、コブクロらしいアットホームな雰囲気も感じられるライブとなった。 ライブを終えた小渕は、「また大声出して一緒に歌える日までライブは続いてきます。長く会えなかった日を吹っ飛ばしてくれるくらいみんなからパワーをもらえました!このパワーを持ってファイナルまで頑張ります!!」と、この先に向けた意気込みを語った。 今回のツアーは11月5日、6日の大阪・フェスティバルホール公演まで、全国12都市24公演の動員を予定している。     ▼「Star Song」 先行配信リリース情報 7月14日(水)AM0時より、各配信サイトにて先行配信中! 先行配信URL:https://kobukuro.lnk.to/starsong   ▼ ニューアルバム発売情報 2021年8月4日(水) 10thAlbum「Star Made」 発売   【収録曲】     01 Star Song / NHK「スポヂカラ!」エンディングテーマソング 02 風をみつめて / テレビ東京開局55周年特別企画 ドラマBiz「ハラスメントゲーム」主題歌 03 卒業 04 ONE TIMES ONE / 「アサヒ もぎたて」CMソング 05 両忘 06 灯ル祈リ / カンテレ・フジテレビ系 火曜よる9時連続ドラマ「DIVER-特殊潜入班-」主題歌 07 露光 08 晴々 / 「バイトル」CMソング / H.I.S CMソング 09 夕紅 10 心 / 映画「ちょっと今から仕事やめてくる」主題歌 11 君になれ / 漫画「君になれ」(作:高野苺)コラボソング 12 大阪SOUL / 大阪マラソン新公式テーマソング 13 白雪 14 バトン / 小野薬品TV-CMイメージソング 15 Always (laughing with you.)   初回限定盤 CD+DVD/品番:WPZL-31881/2/価格:¥4,400(税込) 2020年10月に万博記念公園で開催されたライブイベント「大阪文化芸術フェス presents OSAKA GENKi PARK」のライブ映像7曲を収録。   通常盤 CD/品番:WPCL-13304/価格:¥3,300(税込)    アルバム特設サイト: https://kobukuro.com/feature/kobukuro_starmade?_normalbrowse_=1&oapp     ▼ 全国ツアー情報 「KOBUKURO LIVE TOUR2021 Star Made」 [公演日程] 2021年7月16日(金)千葉・森のホール21 (松戸市文化会館)    2021年7月17日(土)千葉・森のホール21 (松戸市文化会館)  2021年7月23日(金)愛媛・愛媛県県民文化会館          2021年7月24日(土)愛媛・愛媛県県民文化会館            2021年8月20日(金)広島・広島文化学園HBGホール        2021年8月21日(土)広島・広島文化学園HBGホール      2021年9月2日(木)宮城・仙台サンプラザホール     2021年9月3日(金)宮城・仙台サンプラザホール    2021年9月9日(木)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru     2021年9月10日(金)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru       2021年9月21日(火)兵庫・神戸国際会館    2021年9月22日(水)兵庫・神戸国際会館      2021年9月30日(木)神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール  2021年10月1日(金)神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール    2021年10月7日(木)愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール 2021年10月8日(金)愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール    2021年10月13日(水)宮崎・宮崎市民文化ホール          2021年10月14日(木)宮崎・宮崎市民文化ホール            2021年10月21日(木)福岡・福岡サンパレス          2021年10月22日(金)福岡・福岡サンパレス            2021年10月27日(水)東京・東京ガーデンシアター        2021年10月28日(木)東京・東京ガーデンシアター        2021年11月5日(金)大阪・大阪・フェスティバルホール     2021年11月6日(土)大阪・大阪・フェスティバルホール         ツアー詳細: https://r.kobukuro.com/feature/kobukuro_tour2021   【コブクロ プロフィール】 小渕健太郎は1977年3月13日生まれ。宮崎県出身。 黒田俊介は1977年3月18日生まれ。大阪府出身。   2人は、ストリートライブ活動を通じて出会い意気投合。1998年9月にコブクロを結成した。インディーズ時代から幅広い世代の支持を集め、2001年3月、ワーナーミュージック・ジャパンより「YELL~エール/Bell」でメジャーデビュー。 2005年5月、日本テレビ系ドラマ「瑠璃の島」の主題歌として発売された「ここにしか咲かない花」、同年11月に発売した「桜」が共に大ヒットを記録。 2006年、初のベストアルバム「ALL SINGLES BEST」は350万枚を売り上げ、2007年「蕾」で第49回日本レコード大賞を受賞。2012年の「ALL SINGLES BEST 2」は100万枚を突破。 2012年9月、大阪の万博記念公園にて5万人を動員してフリーライブを実施。 2014年NHKソチオリンピック・パラリンピック放送テーマソング「今、咲き誇る花たちよ」をリリース。 2015年、映画『orange-オレンジ-』の主題歌「未来」をリリースしロングヒットを記録。 2016年の2年半ぶりのニューアルバム「TIMELESS WORLD」が25万枚の大ヒット。 2018年5月からは、初の2人だけでの全国ツアーを大成功に収める。9月8日には結成20周年を迎え、9月16日に小渕の地元・宮崎県にて、結成20周年記念ライブ『KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY LIVE IN MIYAZAKI』を開催。12月5日には、20年の集大成となる初のコンプリートベスト「ALL TIME BEST 1998-2018」を発売し、オリコンチャート1位を獲得。30万枚を超える大ヒット。 2019年は、20周年を記念した全国ツアー「KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 “ATB” 」を開催。12月1日、大阪マラソンのアンバサダーとして、小渕健太郎がフルマラソンで参加。テーマソングは新コースに合わせて新しくなり、「大阪SOUL」を制作。 2020年2月、2025年にコブクロ結成の地、大阪で開催される「2025年日本国際博覧会」のアンバサダーに就任。最新シングル「両忘」を7月7日に発売し、8月4日には10枚目となるオリジナルアルバム「Star Made」のリリース予定。さらに7月16日から2年ぶりとなる全国ツアー「KOBUKURO LIVE TOUR2021 Star Made」の開催が決定している。   コブクロオフィシャルサイト: http://kobukuro.com/ -- メディア運営:Evening Music Records Inc.