アーティスト

今”流行り”のライブ映像のYouTubeプレミアム公開。視聴者としてその面白さを体感してみた…
0

今”流行り”のライブ映像のYouTubeプレミアム公開。視聴者としてその面白さを体感してみた…

今”流行り”のライブ映像のYouTubeプレミアム公開。視聴者としてその面白さを体感してみた...

今"流行り”となっている、アーティストによる過去ライブ映像のYoutubeプレミアム公開。   新型コロナウイルスの影響を受けて、自宅待機となっている人に向けてアーティストが行っているサプライズサービスである。 中にはどこの媒体でも公開されたことがなかった超プレミアムな映像であったり、DVDを購入しないと見れないものが今回公開されていたりと、特別感をとても感じさせてくれる。 公開の期間も、アーカイブなしのリアルタイムでした視聴できないものであったり、1ヶ月などと期間を設けての限定公開など、それについても多種多様である。 筆者も、Radioheadの「SUMMER SONIC 2016」のライブ映像のプレミアム公開を、公開日時に合わせて視聴してみた...
Radiohead、伝説の「SUMMER SONIC 2016」ライブ映像をYouTubeでプレミアム公開
0

Radiohead、伝説の「SUMMER SONIC 2016」ライブ映像をYouTubeでプレミアム公開

 | , , ,  | 
Radioheadが、あの伝説となった「SUMMER SONIC 2016」における公演の映像を昨日、Youtubeにプレミアム公開した。 これまで数々のアーティストが、過去のライブ映像をYoutubeに公開するというサプライズサービスを行ってきたが、今回のRadioheadの例はとびきりサプライジングであった。何と言っても、今回公開されたSUMMER SONIC 2016でのRadioheadのライブは伝説的存在となっているからである。 Radioheadは2003年に SUMMER SOMICに出演し、再び2016年のSUMMER SONICにてヘッドライナーとして出演した。Radioheadを汁物なら誰もが知っているあの名曲「Creep」を東京公演では披露したことが伝説となった一番の要因であろう。何せ、「Creep」を演奏したのは東京公演のみで、大阪公演では演奏しなかったのであるから尚更スペシャル感がある。 まぎれもない、これは伝説の映像である。 ▼ これからこの先、ずっと語り継がれるであろうRadiohead Radioheadといえば、やはり前衛的に新しい音楽性を追求する姿勢こそが魅力の”ロックバンド”である。 彼らのマスターピースとして語られることが多いのは、「OK Computer」と「KID A」の2作。 前者のアルバムはまだレディオヘッドが比較的、バンドとしての体裁を保っていた時の曲であり、ある意味、レディオヘッドのロックバンドとしての最後の姿といっても良いかもしれない。 後者の「KID A」からは全く新しい音楽性となっている。レディオヘッドは本作からロックバンドとしての体裁を捨て、電子音楽に完全に舵を切った。このアルバムは2000年にリリースされたものだが、当時はロックバンドが電子音楽に挑戦するなど極めて異例であったという。ちょこっと電子音楽を取り入れるパターンなどはよくあることだが、完全に電子音楽に踏み切るというのは今考えてもかなり挑戦的なことである。 Radioheadは今後間違いなく、ずっと語り継がれていくバンドである。 ぜひ興味がある人は、冒険して聴いてみてほしい。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
イギリスの大型音楽フェス「Reading and Leeds Festival 2020」が今年度の開催を中止。豪華ラインナップであっただけに、多くの悲しみの声も
0

イギリスの大型音楽フェス「Reading and Leeds Festival 2020」が今年度の開催を中止。豪華ラインナップであっただけに、多くの悲しみの声も

 | , , ,  | 
イギリスの大型音楽フェス「LEADING&LEEDS FESTIVAL」が、今年度の開催を中止とすることを発表した。 要因としてはやはり、新型コロナウイルスである。世界的にやや収束のムードが高まりつつあるものの、韓国では観戦の第二波が訪れるなど、やはり完全な収束ができていないということから開催の中止を余儀なくされた。 レディングと呼ばれるこのフェスは、世界中で知名度の高い人気フェスであり、多くの人が集まるためになおさら開催の困難さが際立つ。なんとも残念ではあるが、こればかりはどうしようもないと納得するしかないのであろうか。 レディングを皮切りに、今年は世界中の音楽フェスが開催できない運びとなる可能性が高い。もちろん日本も例外ではなく、SUMMER SONICやフジロックをはじめとして音楽フェスの開催に関してはギリギリなラインである。 ▼ すでに解禁されていた豪華ラインナップ、まさかの幻の開催に・・ 音楽フェスといえばやはり、何よりの醍醐味なのがアーティストのラインナップである。 同じアーティストが揃うラインナップは二度と起こり得ない、まさに一期一会という希少性のあるものである。 それだけに、せっかく用意されたラインナップが幻となってしまうのは非常に残念なことである。 今年のレディングも実に豪華なラインナップが揃っていた。フェスは3日間開催される予定で、ヘッドライナーはSTORMZY、Liam Gallagher、Rage Against the Machineの3組である。 最新の流行を抑えつつ、往年の超人気アーティストまでブッキングするのがレディングの魅力である。再結成を発表したRage Against The Machineのパフォーマンスも実に多くの期待を寄せていた。 ヘッドライナー以外のアーティストも、ロックやヒップホップなどあらゆるジャンルを取り入れたラインナップとなっており、錚々たるメンツであった。 今回のように一つのフェスがまた中止となったことは非常に残念であるが、引き続き収束に向けた努力が必要であることは間違いない。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
Perfumeの「再生」のMV。過去楽曲のMVを取りまとめた、これまでのPerfumeの歴史を総括する一作。
0

Perfumeの「再生」のMV。過去楽曲のMVを取りまとめた、これまでのPerfumeの歴史を総括する一作。

 | , , ,  | 
Perfumeといえば日本でもすっかりおなじみのアーティストであろう。これまでのキャリアにわたって「ポリリズム」、「チョコレイト・ディスコ」などのヒット曲を続出させてきた。彼女らのプロデューサーである中田ヤスタカ氏の専門とする、テクノ・エレクトリックの音楽を中心とした、新しい音楽スタイルである。 彼女はアイドルという面をもちつつも、ビジュアルだけでない、本物のアーティストとしての音楽を武器としてもっている。 つまり、彼女はアイドルとして評価されているだけではない。どちらかというと、音楽性をより評価されている印象もある。とても、ハイブリッドな存在であるということだ。 Youtubeに公開されている、Perfumeの「再生」のMVは、彼女らのこれまでの楽曲のMVの一部をそれぞれくり抜いてつなぎ合わせた作品になっている。MVという形で、これまでの Perfumeを振り返るようになっているのだ。  そのMVを見てみると、今日までで映像の質感だったり、メンバーの衣装だったり、その当時の時代を想起させるようなものになっている ▼ 確かにPerfumeは成長してきた、そう感じさせる一作 Perfumeの「ポリリズム」が一世を風靡してからどれだけの日が経ったであろうか。 当時はまさに、アイドルがテクノミュージックを踊るという革新的な印象を受けた。同時に、Perfumeというアーティストのイメージが一瞬で構築されたように感じる。 当初からのPerfumeの持ち味は変わらない。メンバーチェンジもなかったし、変わらずにテクノミュージックを踊っている。 過去のMVをみると、メンバーが当時の流行のメイクや衣装を施していたりと、確かに時代性を感じつつも、Perfumeであることはずっと変わらなかった。 彼女は昨年、コーチェラにも出演するなど、世界デビューも果たしている。今後の彼女たちの活躍に、引き続き注目したい。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
The1975、新アルバム「Notes On a Conditional Form」の収録曲を一曲ずつリリース中。いずれの楽曲も完成度が高く、傑作の集合体とも言える。
0

The1975、新アルバム「Notes On a Conditional Form」の収録曲を一曲ずつリリース中。いずれの楽曲も完成度が高く、傑作の集合体とも言える。

The1975、新アルバム「Notes On a Conditional Form」の収録曲を一曲ずつリリース中。いずれの楽曲も完成度が高く、傑作の集合体とも言える。

The 1975。イギリスのロックバンドである。 彼らは、今年中のリリースを控える新アルバム「Notes On a Conditional Form」の収録曲を、ここ数週間にわたって一曲ずつリリースしている。そのどれもが完成度が高く、また改めて The 1975を進化させたことを実感できるような、素晴らしい楽曲揃いである。 The 1975はいつしか、イギリスを代表するロックバンドになり、世界を代表するロックバンドとなることに違いない。それは、そう、Radiohead、Oasis、Coldplay、U2などの錚々たるメンツに肩を並べる存在になるということである。 すでに彼らは世界中での注目度も高く集めている。日本でも、今年夏に開催予定の「SUPER SONIC」にはヘッドライナーとしての出演が決まっている。昨年のサマソニでも、ヘッドライナーであるB'zの前を出順とする、準ヘッドライナーとしての役割を全うした。 いわゆる大躍進という過程にあるThe 1975、新アルバムの完成形も非常に楽しみである。
日本の、いや、世界の歌姫・宇多田ヒカルの新曲「Time」変わらない唯一無二の歌声、進化し続けるアーティストとしての一作
0

日本の、いや、世界の歌姫・宇多田ヒカルの新曲「Time」変わらない唯一無二の歌声、進化し続けるアーティストとしての一作

日本の、いや、世界の歌姫・宇多田ヒカルの新曲「Time」変わらない唯一無二の歌声、進化し続けるアーティストとしての一作

誰もが知るアーティストといえば、そのうちの一人に入るのが宇多田ヒカルであろう。 彼女は日本国内ではもちろん、世界でも知られているアーティストである。 日本のアーティストの多くは、その市場を国内に絞り込んでおり、海外でも知られている日本人アーティストの例はさほど多くはない。最近ではONE OK ROCKなど、世界で知られている日本人ロックバンドのうちの一つとして代表的であろうか。 宇多田ヒカル自身は、海外で生まれるというバックグラウンドをもっていることから、英語が堪能なことも世界で知られている要因の一つであるかもしれない。 彼女はキャリアも長く、今では「歌姫」的存在である。そう、リアーナやアデル、そういったアーティストと肩を並べて評されるアーティストになっているといっても良いだろう。 コラボ曲もあり、今年「SUPER SONIC」でヘッドライナーを務める世界的DJ・Skrillexともコラボしたことで話題になった。 そんな宇多田ヒカル、今年は新譜を出している。「 Time」という曲だ。
NHKの朝ドラ『エール』にRADWIMPS・野田洋次郎が出演。作中での野田のとあるセリフにファンからの反応大?
0

NHKの朝ドラ『エール』にRADWIMPS・野田洋次郎が出演。作中での野田のとあるセリフにファンからの反応大?

 | , , ,  | 
現在放送されているNHKの連続テレビ小説『エール』。 豪華キャストをはじめとして、毎朝のお茶の間を楽しませている一作である。 そんな『エール』において、また新たなキャラクターが登場した。 それは、RADWIMPS・野田洋次郎である。 最近Mステに出演し、新曲「新世界」を披露したことでも話題となっているRADWIMPS。 そんな勢いのある中で、野田洋次郎が『エール』に出演したことでまた話題を呼んだように思える。 さて、野田洋次郎が本作に初出演したのは5/11日の回。 作中において、窪田正孝が演じる主人公と初めて会話を交わすシーンでの野田洋次郎の一言、このセリフが多くの反響を呼んでいるのである。 一体、そのセリフとは? ▼ 狙った? 野田洋次郎「君の名前は・・?」 というセリフ 『エール』において、野田洋次郎は本職と同じく、アーティストとしてのキャラクターを演じている。 作中において、野田洋次郎演じる木枯と、窪田正孝演じる裕一は互いにアーティストである。 彼らは「コロンブスレコーズ」の所属アーティストであり、実際にオフィスにおいて二人は初めて対面し、会話を交わす。 最初の会話において、野田洋次郎は窪田正孝にこう尋ねる「君の名前は・・?」と そう、これはかつてRADWIMPSのタイアップ曲、「前々前世」で大ヒットした「君の名は」にかけているのではないかと、多くのファンがリアクションしたのである。 こういったサプライズ性を帯びたセリフがあるのもとても面白い。今後の『エール』に注目である。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
新譜をリリースするたびに注目を集める、今話題のアーティスト「Vaundy」天才とも称される彼の魅力に迫る
0

新譜をリリースするたびに注目を集める、今話題のアーティスト「Vaundy」天才とも称される彼の魅力に迫る

 | , , , ,  | 
「Vaundy」というアーティストがいる。 彼は世間ではまだ駆け出しのアーティスト、彼のことを知らない人はまだまだ多くいる。だが今後、ビッグアーティストとなる可能性を大いに秘めた、天才とも称されるアーティストなのである。 人気は一気に上昇し、テレビ番組などのメディアにも露出が増える、そんな未来が見える、Vaundyというアーティストをぜひ聴いてみてほしい。 ▼ 弱冠19歳の天才。売れ線もコアな曲も、自由自在? Vaundyはこれまでリリースした楽曲の数こそ少ないものの、「東京フラッシュ」をはじめとしたキラーチューンで、多くの音楽好きを驚かしてきた。彼は非常に器用なアーティストという印象がある。あえて大衆に迎合した、売れ線の曲を作ることもできれば、ある意味リスナーには理解を求めないようなディープな曲も作れる。自由自在に曲を作れる、まさに天才と称されるゆえの能力をもっている。 その上驚きなのが、彼はまだ弱冠19歳であるという事実である。これだけの若さで多くのリスナーから共感を得ているのだ。音楽には年齢という数値は全く関係ないことを教えてくれるようだ。 秋以降、初のリリースとなるアルバムをひっさて、Zeppクラスでのワンマン公演も控えているVaundy。名実ともに世間にビッグインパクトを与える日は、すぐそこまできているようだ。 まだ彼の音楽を聴いたことがないという人も、サブスクリプションサービスでぜひVaundyと検索してみてほしい。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
Pizza of Death所属の実力派ロックバンド「Suspended 4th」彼らの魅力と可能性に迫る!
0

Pizza of Death所属の実力派ロックバンド「Suspended 4th」彼らの魅力と可能性に迫る!

Pizza of Death所属の「Suspended 4th」 彼らは通称:サスフォーである。 Pizza of Deathらしい、正統派ロックで、重厚なサウンドの中でも確かな技術力が垣間見え、ノレて、踊れる、そんなロックンロールを奏でる今要チェックのロックバンドである。 全国区での知名度はまださほど高いようには感じられないものの、ラジオや大型フェスなどへの露出も増えており、今後ますます人気の出るバンドであることは間違い無いだろう。 そんなサスフォーの魅力とはどういったところにあるのであろうか? ▼ 荒削りなサウンド、しかし実はかなり繊細? 彼らが奏でているのは、まぎれもないロックンロール。 ハイトーンの歪みが効いたギターサウンド、粒感のあるゴリゴリとしたベースのサウンド、それらの要素が集まった音楽は、重厚で、どこか荒削りなサウンドである。だが、荒っぽいだけで終わっていないのがサスフォーの音楽である。 テクニカルなドラムリフ、ギターソロ、繊細なギターのピッキングなど、とにかく丁寧に音楽をやっている印象がある。 ギターソロなど、ブルースを感じさせるような悲しげな表情までも垣間見える、奥深いサウンドが美しい。 彼らは何より、ライブバンドであると評される。彼らの一番の魅力はライブを見てこそ知れるという、ぜひ今後、機会があればライブに赴いて見てほしい。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
5月10日、母の日に結成28周年記念日を迎えた「Mr.Children」まだまだ精力的な活動を見せるミスチル、30周年も間近。
0

5月10日、母の日に結成28周年記念日を迎えた「Mr.Children」まだまだ精力的な活動を見せるミスチル、30周年も間近。

 

 

Quote source:https://www.hmv.co.jp/news/article/2001091002/

 

5月10日、母の日に結成28周年記念日を迎えた「Mr.Children」まだまだ精力的な活動を見せるミスチル、30周年も間近。

 

5月10日、これは日本が誇るロックバンド・「Mr.Children」の結成記念日である。

 

実に今年で、結成28周年となる。このキャリア、並々ならぬものであり、まさに日本が誇るアーティストであると感じる。

 

28年にわたって、数え切れないほどの人々の心を動かしてきたミスチル。今後一生継承されていくような、キラーチューンをいくつも生み出してきた。ミスチルは21世紀より前より活躍しているアーティストだが、今の若い世代でもかつてのミスチルの名曲を口ずさめるような人は多くいる。 

 

それだけ、幅広い世代に浸透しているアーティストということであろう。

 

結成30周年も目前となった。20周年、25周年などと5年単位でミスチルはアニバーサリーツアーを大々的に開催してきた。2年後も、大いに期待して良さそうだ。

 

Kroi、2nd EP「hub」を2020年5月27日(水)にリリース
0

Kroi、2nd EP「hub」を2020年5月27日(水)にリリース

5人組バンド「Kroi」が、5月27日(水)にEP「hub」をリリースする。 R&B/ファンク/ソウル/ロック/ヒップホップなど、あらゆる音楽ジャンルからの影響を昇華したミクスチャーな音楽性を提示する5人組バンド「Kroi」。SUMMER SONICへの出演や2枚の音源リリースなど、活動のペースを一気にあげる一年となった2019年を経て、Kroiが切り拓き、提示する新しい音楽体験を閉じ込めた一枚のEPが完成した。 収録曲は全5曲で、3月にリリースしたシングル「Network」をはじめ、ライブではお馴染みとなっているバラードナンバー「Shincha」、ダークで浮遊感溢れる新曲「Bug」などを収録。アレンジからレコーディング、ミックスまでを、バンド内での一気通貫で完成させた本作は、圧倒的に拘り抜かれた、Kroiとしての集大成的作品となっている。 アートワークにはビジュアルアーティスト・MINAKOWADAによる作品を起用。シンプルかつ大胆なジャケットに加え、Kroi公式ストアでのみ販売ののCD盤パッケージは、同氏による本作のために制作されたスペシャルなコラージュ作品を使用した紙ジャケット仕様となっており、エクスクルーシブな作品となっている。 ◯ 収録曲「Network」ライブ映像 URL:https://www.youtube.com/watch?v=--SkgFJkmKU ▼ リリース情報とアーティストプロフィール ◯ リリース情報 Kroi 2nd EP「hub」 [リリース日]  2020年5月27日(水) [リリース形態] (1) CD 価格 / ¥1,800(税込)  *限定デザイン紙ジャケット仕様  *インスト楽曲収録 購入リンク:https://kroi.stores.jp/ (2) 配信 国内外の音楽配信ストア / サブスクリプションサービスにて配信 配信リンク:smarturl.it/hubEP [収録曲] 1. Mr. Foundation 2. Interlude 3. Bug 4. Network 5. Shincha [特設サイト]  https://hub.kroi.net ◯ アーティストプロフィール Kroi 東京を拠点に活動する5人組バンド。2018年2月に結成。 2018年10月に1st Single「Suck a Lemmon」をデジタルリリース。翌年夏、『SUMMER SONIC 2019』へ出演。同年9月に1st EP『Polyester』をフィジカルリリース。同年12月にリリースした『Fire Brain』はiTunes Store R&B/ソウルランキングへのトップ10入りや、J-WAVEのパワープッシュ「SONAR TRAX」へ選出されるなど注目を集める。2020年3月には最新シングル『Network』をリリース。 メンバーは Vo/内田怜央、Gt/長谷部悠生、Ba/関将典、Dr/益田英知、Key/千葉大樹。 公式サイト https://kroi.net/ 公式Twitter https://twitter.com/kroiofficial 公式YouTube https://www.youtube.com/c/kroiofficial 公式Instagram https://www.instagram.com/kroi_official/
フジロック、SUPER SONIC等夏フェスの開催も現実的に? プロ野球は開幕予定日を6/19へ…
0

フジロック、SUPER SONIC等夏フェスの開催も現実的に? プロ野球は開幕予定日を6/19へ…

 | , , ,  | 
新型コロナウイルスの収束はまだまだ現実とはなっていない。当初は5月6日までを予定していた緊急事態宣言も、状況を受けて5月31日までの延長が決定された。そんな中で、6月1日からはこれまでと同じような日常が戻ってくると約束されているわけでもない。 だが先日、音楽以外の業界であるニュースが飛び込んできた。それは、プロ野球が今シーズンの開幕日を6.19を目標としているということである。本来ならば、今シーズンのプロ野球の開幕日は3月20日。実に3ヶ月後ろ倒しでも開幕となるのか、注目が集まっている。 無論、確実にその日に開幕が約束されているわけではない。人気チーム同士での試合ともなれば、平日でも4万人以上の動員があるプロ野球。完全に例年通りの動員を果たせるのも現実的ではなく、最初は無観客での試合開催ということもありえるかもしれない。 だが、実際にプロ野球が6月に開幕するとなれば、8月以降に控える夏フェスの開催についても、やや可能性が見えてくる。 秋頃には感染の第二波がくるとも予測されている新型コロナウイルス。油断はまだまだできないものの、今もう少し辛抱すれば、今後の楽しみも増えてくるのかもしれない。 ▼ 少しの可能性を信じ、今こそみんなで力を合わせるべき時。 韓国では新型コロナウイルスが収束したとされていた。だが先日、韓国のナイトクラブでは十人以上が新型コロナウイルスに感染するという、クラスター感染が起きた。これが韓国では第二波とされており、やはり完全な収束は一筋縄ではいかないことを思い知らされた。 これは日本でも当然当てはまることと言える、緊急事態宣言の終了直後にいきなり、ナイトクラブやライブハウスで感染者が出るという事態も想定されうる。小規模なイベントの開催も徐々に見込まれるという主張が安倍首相の方から先日あったものの、やはり開催にはかなり手の込んだ対策が必要となりそうである。 少しずつ事態の収束に向かっていることは間違いない。今こそもう一踏ん張り、耐えるときかもしれない。 -- 運営:Evening Music Records株式会社