豪華K-POPアーティストが多数ノミネート。『2020 SORIBADA BEST K-MUSIC AWARDS』ライブ配信決定!
「SORIBADA BEST K-MUSIC AWARDS」は、韓国の大手音楽配信プラットフォーム「SORIBADA」が主催する音楽授賞式です。ファンの投票によって各受賞者が選ばれるとあって、毎年、世界中のK-POPファンから注目を集めています。
4回目を迎える今年もBTS、TWICE、Red Velvet、MAMAMOOらをはじめ、NCT、TXT、ITZY、IZ*ONEといった今最も勢いのある人気アーティストたちが受賞候補者としてノミネートされています。
U-NEXTでは、豪華アーティストによるライブパフォーマンスも楽しめる授賞式の模様を、8月13日(木)に独占で生中継いたします。ライブの模様は、U-NEXTの月額会員の方ならどなたでもご覧いただけます。続報は、随時U-NEXTの韓流公式Twitterでお知らせいたします。迫力満点のステージを高画質・高音質でぜひお楽しみください。
【韓流公式Twitter】@watch_UNEXT_K [ https://twitter.com/watch_UNEXT_K ]
▼ ライブ配信情報はこちら
【ライブ配信日時】
2020年8月13日(木)18時40分〜(予定)
【視聴可能デバイス】
・スマートフォン / タブレット(U-NEXTアプリ)
・パソコン(Google Chrome / Firefox / Microsoft Edge / Safari)
・テレビ(Android TV / Amazon FireTV / FireTV Stick / U-NEXT TV / AirPlay)
* ライブ配信には1時間に最大約3.6GBの通信量を消費します。
* 当日はWi-Fi環境での視聴を推奨します。
【受賞候補アーティスト】*順不同
BTS / EXO / TWICE / SEVENTEEN / SUPER JUNIOR / Red Velvet / NCT127 / NCT DREAM / MONSTA X / WINNER / iKON / MAMAMOO / GFRIEND / (G)I-DLE / IZ*ONE / ITZY / TOMORROW X TOGETHER / カン・ダニエル / パク・ジフン / オン・ソンウ / キム・ジェファン / AB6IX / CIX / ハ・ソンウン / NU'EST / ASTRO / GOT7 / THE BOYZ / Stray Kids / ATEEZ / CRAVITY / キム・ウソク / イ・ジニョク / VICTON / TOO ほか
*ライブ配信では字幕・吹替はございません。
*配信時間、出演アーティストは予告なく変更になる可能性がございます。
© TVdaily
--
運営:Evening Music Records株式会社
Leadデビュー18周年記念日にニューシングル発売を発表
デビュー18周年を迎えた3人組ダンスボーカルユニット“Lead”のニューシングル「Tuxedo~タキシード~」が、9月23日(水)に発売されることが明らかになった。
通算33枚目にして2020年第2弾となる今作は、2008年以来のタッグとなる阿久津健太郎の提供曲で、DA PUMP「U.S.A.」を手掛けたshungo.が作詞を手掛けるダンスナンバーに。Leadは今年4月から毎週木曜日の夜にTOKYO MXでのTVレギュラー冠番組が放送中ということもあり、番組でのパフォーマンス披露を期待する声が早くも高まっている。
初回限定盤Aにはミュージックビデオやメイキング映像を収録。初回限定盤Bには今年2月におこなわれた「Lead SPECIAL WINTER LIVE」の映像を4曲収録し、初回限定盤Cにはスペシャルフォトブックが付属する。デビュー19年目に突入してなお進化を続ける彼らの魅力が満載のニューシングルに今夏は大注目だ。
▼ リリース情報はこちら
■ 2020年9月23日(水)発売 【New Single】Lead 「Tuxedo~タキシード~」
●通常盤 [CD Only] PCCA-04967/本体価格¥1,091+TAX 【税込1,200円】
【CD】01. Tuxedo~タキシード~ 02. タイトル未定曲A 03. タイトル未定曲B
●初回限定盤A [CD+DVD] PCCA-04964/本体価格¥1,545+TAX 【税込1,700円】
【CD】01. Tuxedo~タキシード~ 02. タイトル未定曲A
【DVD】01. Tuxedo~タキシード~-Music Video- 02. Tuxedo~タキシード~-Behind the Music Video-
●初回限定盤B [CD+DVD] PCCA-04965/本体価格¥1,545+TAX 【税込1,700円】
【CD】01. Tuxedo~タキシード~ 02. タイトル未定曲A
【DVD】Lead SPECIAL WINTER LIVE (2020年2月18日@harevutai)
「H I D E and S E E K」「サンセット・リフレイン」「Gimme a call」「Give Me Your Best Shot」
●初回限定盤C [CD+スペシャルブックレット] PCCA-70554本体価格¥1,545+TAX 【税込1,700円】
【CD】01. Tuxedo~タキシード~ 02. タイトル未定曲B
【ブックレット】Special Photo Booklet
◆ Amazon購入特典
Amazonにて2020年9月23日発売のニューシングルをご予約・ご購入のお客様に、CD1枚ごとにデカジャケット(24cm×24cmサイズ)を1枚プレゼント!初回限定盤Aをご予約・ご購入いただくと初回限定盤Aの絵柄のデカジャケット、初回限定盤Bをご予約・ご購入いただくと初回限定盤Bの絵柄のデカジャケット、初回限定盤Cをご予約・ご購入いただくと初回限定盤Cの絵柄のデカジャケット、通常盤をご予約・ご購入いただくと通常盤の絵柄のデカジャケットをそれぞれお届けします。
◆ 予約購入先着特典
Amazon以外の全国対象CDショップにて2020年9月23日発売のニューシングル(初回限定盤A [PCCA.04964]/初回限定盤B [PCCA.04965]/初回限定盤C [PCCA.70554]/通常盤 [PCCA.04967])を4形態同時にご予約・ご購入のお客様に、先着で「Leadオリジナルポストカードセット(ソロ3枚組)」をプレゼントいたします。各店舗でご用意している特典数量には限りがございますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
対象店舗:【Aタイプ】タワーレコード、 【Bタイプ】HMV、TSUTAYA RECORDS他全国CDショップ
■ 公式サイト
□ Lead Instagram: https://www.instagram.com/Lead_insta/
□ Lead オフィシャルウェブサイト: http://Lead.tv
□ Lead オフィシャルBlog「Leadship」: http://ameblo.jp/lead-blog/
□ Lead オフィシャルTwitter: https://twitter.com/Lead_tv
□ Lead 公式YouTubeチャンネル:http://www.youtube.com/user/LeadOfficialCh
□ Lead 公式LINE: https://line.me/ti/p/%40lead
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
CRAZY VODKA TONICのボーカル・池上優人のソロプロジェクトkilonova第一弾シングル「サマーレンダ」をAWAで独占先行配信
今回独占先行配信される楽曲は、地元福山からラッパーの真-MAKOTO-、イモトショウタ、ide / Chihiro Ideharaの3名のミュージシャンを迎えた作品「サマーレンダ」。バンドでの音楽とは一線を画し、自身のルーツであるTHA BLUE HERBなどのHip Hopをはじめ、様々なジャンルの要素を取り入れ、現代のポップミュージックにアジャストさせた作品に仕上がっている。ぜひ、kilonovaのソロプロジェクト第一弾となるシングル「サマーレンダ」をお楽しみください。
・「サマーレンダ」
https://mf.awa.fm/39LWhQj
■ kilonova
CRAZY VODKA TONICのボーカル池上優人のソロプロジェクト。バンドでの音楽とは一線を画し、自身のルーツであるTHA BLUE HERBなどのHip Hopをはじめ、様々なジャンルの要素も取り入れ、現代のポップミュージックにアジャストさせている。自分が歌う事だけに固執せず、曲に合う声やイメージを膨らませられるミュージシャンとコラボも積極的に行う。
▼ アプリ概要はこちら
「AWA(アワ)」は、株式会社サイバーエージェントとエイベックス・デジタル株式会社の共同出資によるAWA株式会社が提供する、サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービスです。2015年5月にサービスの提供を開始し、配信楽曲数は7,000万曲、著名人およびユーザーが作成したプレイリスト数は約1,300万件におよびます。
名称:「AWA(アワ)」 https://awa.fm/
推奨環境:<スマートフォン版>iOS 13.0以降、Android 9.0以降
<PC版>Windows 7, 8, 8.1, 10 (32/64bit)、Mac OS X 10.9 Mavericks以上
<埋め込みプレイヤー> Google Chrome (最新版)、Microsoft Edge (最新版)、
Safari (最新版), Internet Explorer 11以降
価格:STANDARDプラン(月額 税込980円)/ FREEプラン(月額 無料)/学生プラン(月額 税込480円)/アーティストプラン(月額 税込270円※特定の1アーティストのみ聴き放題)
提供開始:2015年5月27日
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
「山本彩 LIVE TOUR 2020 ~ α ~」待望の最新ツアー ファイナル公演をオンデマンドで先行配信!
グループ卒業後は2019年に移籍第1弾シングル「イチリンソウ」をリリース、同年12月にはソロ初のオリジナルアルバム「α」をリリースするなど、シンガーソングライターとして、ますます大きな注目を集めている山本彩。
2020年2月にはファン待望の全国ツアー「山本彩 LIVE TOUR 2020 ~ α ~」が満を持してスタート。2月26日(水)に行われたNHKホール公演以降は開催が見合わされていたが、彼女のライブを待ちわびるファンのため、8月28日(金)にファイナル公演の開催が決定! 会場無観客でのストリーミング配信ライブで行われるこの公演の模様を、WOWOWメンバーズオンデマンドにて先行ライブ配信でお届け。さらに、10月にはWOWOWでも放送する。
グループ在籍時からシンガーソングライターとして、その才能の片鱗を見せていた山本彩。およそ半年ぶりとなる、彼女の渾身のステージをぜひWOWOWで楽しんでいただきたい!
収録日:2020年8月28日(金)
収録会場:都内某所
▼ 番組関連情報はこちら
【WOWOWメンバーズオンデマンド】※ 先行ライブ配信
8月28日(金)18:30 [WOWOWメンバーズオンデマンド]
詳細はこちら→(https://www.wowow.co.jp/mod/)
【WOWOW】
10月放送予定
番組詳細はこちら→(https://www.wowow.co.jp/yamamotosayaka/)
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
いよいよ8/8放送!『生中継!超特急 BULLET TRAIN 8th Anniversary Special「超フェス 2020」』
5人体制となり、新たなフェーズに突入した超特急。
ファンの総称「8号車」にとって年に一度の特別な日、8月8日(土)に行われるスペシャルライブ『超特急 BULLET TRAIN 8th Anniversary Special「超フェス 2020」』 がいよいよWOWOWで放送される。今年の超フェスは超特大の8時間特番!横浜アリーナからの生ライブに加えて、過去のライブ映像をメンバーの解説付きで放送。
さらにはファンとの交流企画&バラエティ企画も実施。番組当日に配信リリースされる「Dear My グッバイ」の初パフォーマンスからも目が離せない。また急遽、番組オリジナルグッズのプレゼントが決定!プレゼントの詳細については番組内で発表する。
超特急の最大の武器であるライブパフォーマンスと各メンバーの魅力に触れ合える超特大な8時間を是非、お見逃しなく。放送を目前に控えた超特急の各メンバーからメッセージが届いたので合わせてご紹介する。
▼ 番組詳細はこちら
8/8(土)番組内容
11:00から 番組オープニング
11:12頃から 超特急メンバー解説付きライブ放送
『BULLET TRAIN SPRING/SUMMER TOUR 2019「EUPHORIA ~Breakthrough,The Six Brave Stars~」』
13:06頃から ファン交流企画
13:46頃から バラエティ企画「超特急 2020東京五人競技大会!!」
14:31頃から 超特急メンバー解説付きライブ放送
『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 「Revolución viva」~Pastel Shades Christmas~』
16:10頃から 生ライブ @横浜アリーナ
17:18頃から 超特急メンバー解説付きライブ放送
『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 「Revolución viva」~Shine Bright New Year~』
18:50頃から 番組エンディング
* 当日の進行状況により放送時間が前後する場合があります。予めご了承ください。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
和楽器バンドの横浜アリーナ公演2days、オンラインライブ配信決定!
この度、配信が決定した『和楽器バンド』は、詩吟、和楽器とロックバンドを絶妙に融合させた唯一無二の世界観で音楽シーンを席巻する、新感覚ロックエンタテインメントバンドです。代表曲「千本桜」はYouTube再生回数が1億2000万回を超えるほど圧倒的な人気を博し、和楽器の美しくも力強いサウンドとロックなパフォーマンスは、海外からも熱い注目を集め、日本だけでなく世界のステージで活躍する和楽器バンドにとって、初のオンラインライブとなります。
配信するのは、横浜アリーナで行われる「和楽器バンド 真夏の大新年会 2020 〜天球の架け橋〜」の2公演です。今年2月29日・3月1日に開催予定だった「和楽器バンド大新年会2020 〜天球の架け橋〜」が新型コロナウイルス感染防止対策により公演中止となり、和楽器バンドとして約半年ぶりとなるステージは、国内ではLINE LIVE-VIEWINGだけの独占配信となります。
魂を揺さぶる和楽器バンドの圧倒的なライブパフォーマンスを、ぜひ体感してください!
▼ 和楽器バンドの詳細はこちら
【和楽器バンド】
詩吟、和楽器とロックバンドを融合させた新感覚ロックエンタテインメントバンド。2014年4月にアルバム「ボカロ三昧」でデビュー。2015年に発売したセカンドアルバム「八奏絵巻」はオリコン週間ランキング初登場1位を獲得し、第57回「輝く! 日本レコード大賞 企画賞」を受賞。また国内外において精力的にライブを行い、2016年にはデビュー1年9ヶ月にして初の日本武道館公演開催、海外においては北米単独ツアーを開催し、ワールドワイドに展開。2018年には5thアルバム「オトノエ」が第60回「輝く! 日本レコード大賞 アルバム賞」を受賞。2019年にはさいたまスーパーアリーナ2days公演を成功させ、今最も注目すべきアーティストである。
■和楽器バンド公式サイト:https://wagakkiband.com/
■LINE公式アカウント:https://lin.ee/14HiPNo
LINEアプリからID検索で「@wagakkiband」を検索、または上記リンクより友だち追加をお願いします。
【公演概要】
■公演タイトル:和楽器バンド 真夏の大新年会 2020 〜天球の架け橋〜
■配信日時:8月15日(土)17:00、8月16日(日)16:00
■配信プラットホーム:LINE LIVE-VIEWING
■配信チケット料金:3,680円(税込)+ システム利用料220円(税込)
■配信チケット購入サイト:準備ができ次第、お知らせいたします。※2020年8月4日18:00販売開始予定。
※オンラインライブに関する情報は、LINE 和楽器バンド公式アカウントで随時ご案内いたします。和楽器バンド公式アカウントの友だち追加はこちら! → https://lin.ee/14HiPNo
【視聴について】
※ 本番組は有料配信です。
※ LINE LIVE-VIEWINGは、スマホ・PCどちらでも楽しめるサービスです。
※ 配信チケットはスマホ・PCどちらからも購入可能です。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
サザンオールスターズ 特別ライブ 2020「Keep Smilin’~皆さん、ありがとうございます!!~」8月22日(土)に放送決定
2020年6月25日、デビュー42周年を迎え、“音楽の聖地”神奈川・横浜アリーナから無観客ライブの配信を行なったサザンオールスターズ。8つのライブ配信メディアから一斉同時配信され、サザンとファンが“画面越し”につながった特別ライブの模様をWOWOWでオンエアすることが決定した。
今回行なわれたのは、新型コロナウイルス感染症の影響で生活に不自由が続く中、医療関係者をはじめとするエッセンシャルワーカーや、今なお感染拡大防止に尽力している方々、さらには、これまで支えてくれたファンやスタッフへの“感謝”の想いが込められたステージとなった。
サザンオールスターズからの「いつも心に音楽を!」というメッセージのもと、観る者を笑顔にさせる数々のヒット曲と、無観客という逆境を逆手にとった圧倒的なパフォーマンスで力強いエールが届けられた。コロナ禍における“新しいライブエンターテインメント”の在り方とともに、明日への希望を見せてくれた、サザンの一夜限りのライブを見逃すな。
▼ サザンオールスターズ 特別ライブ 2020
「Keep Smilin’〜“出来ることから”ちょっとずつ〜」
スペシャルサイト: https://special.southernallstars.jp/keepsmilin/
<WOWOW番組情報>
サザンオールスターズ 特別ライブ 2020「Keep Smilin’~皆さん、ありがとうございます!!~」
8月22日(土)夜8:30[WOWOWプライム]
収録⽇:2020年6月25日
収録場所:神奈川 横浜アリーナ
関連番組
サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019「“キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!?ふざけるな!!」
8月22日(土)午後5:15[WOWOWプライム]
番組サイト:https://www.wowow.co.jp/music/sas/
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
TOKYO FM/JFN38局ネット『SCHOOL OF LOCK!』浜辺美波が女子クラスに登場!
TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネットで放送中の10代向けワイド番組『SCHOOL OF LOCK!』(月-金22:00~放送)では、8月10日(月)~13日(木)女優の浜辺美波を迎え、『浜辺美波のGIRLS LOCKS!』をお届けします。
現在、特設ページ( https://www.tfm.co.jp/lock/staff/special/index.php?catid=itemedit&itemid=15177 )から浜辺美波への質問・メッセージ、相談や聞いて欲しい事などを募集中。ぜひ、お寄せください。浜辺美波のTOKYO FM出演は初となります。
▼ 人気コーナー『GIRLS LOCKS!』が期間限定復活!浜辺美波と電話ができるかも!?
ラジオの中の学校『SCHOOL OF LOCK!』の人気コーナー『GIRLS LOCKS!』が8月10日(月)~13日(木)期間限定復活!今回迎える(登校する)のは、8月14日公開の映画『思い、思われ、ふり、ふられ』にて北村匠海、福本莉子、赤楚衛二とともに主演を演じる女優・浜辺美波。等身大の青春ラブストーリー『思い、思われ、ふり、ふられ』の見どころも伺います。
そして、現在、特設ペー( https://www.tfm.co.jp/lock/staff/special/index.php?catid=itemedit&itemid=15177 )から浜辺美波への質問・メッセージ、相談や聞いて欲しい事などを募集中。浜辺美波と電話をするチャンスかも!?放送は8月10日(月)~13日(木)22: 15頃~となります。どうぞお楽しみに!
▼ 番組「SCHOOL OF LOCK!」とは
“全国の蒼き若者たちの未来の鍵(LOCK)を握るもうひとつの学校!”をコンセプトに、パーソナリティのさかた校長・こもり教頭が人気アーティストやタレントをレギュラー講師陣に迎え、TOKYO FM をはじめとするJFN38局ネットで放送中のラジオ番組です。2005年10月の番組開始以来、若者を中心に支持を得ている人気番組です。
放送日時: 毎週月曜日~金曜日22:00~23:55
放送局 : TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネット(※一部 東京ローカル)
番組HP: https://www.tfm.co.jp/lock/
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
Official 髭男 dism『HELLO EP』リリース記念 タワラブ! キャンペーン開催で大プッシュ!
タワーレコードでは、8月5日(水)、Official 髭男 dism の 『HELLO EP』がリリースされることを記念して、タワレコスタッ フが愛して止まないアーティストを大プッシュする企画“ タワラ ブ! “ キャンペーンを開催することが決定、全店ならびにタワー レコード オンラインにて大プッシュすることが決定しました。
今回、タワレコでは、タワラブ!コラボ・ポスターを制作、全店 (TOWER RECORDS CAFE、タワーレコード オンラインを除く) に掲示が決定した他、サイン入りポスタープレゼント、33 店での パネル展、TOWER PLUS+8 月 1 日号の表紙決定など、ファンならずとも見逃せない企画盛沢山で、『HELLO EP』のリリースを応援していきます。
▼ Official 髭男 dism 対象作品&特典情報
アーティスト :Official 髭男 dism
タイトル :HELLO EP
発売日 :8 月 5 日(水)
形態・価格
:<CD+DVD> PCCA04960 3,000+税
:<CD> PCCA04961 1,500+税 先着特典
:オリジナル・クリアファイル
※ 特典は各店数量限定のためなくなり次第随時終了となります。
タワーレコード オンライン特設ページ:
https://tower.jp/article/feature_item/2020/06/26/0704
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
8/5 (水) にラストアルバム発売 “sora tob sakana”が登場! 新宿店 でポスター、オンラインでポストカードをプレゼント!
タワーレコードでは、新宿店始動のアイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.222 に、8月5日(水)にラストアルバム『deep blue』を発売する sora tob sakana が決定しました。
今秋限りで解散を発表している sora tob sakana が来月リリースする『deep blue』は、スタジオ音源化 されてこなかった現体制での過去曲&人気曲を再レコーディングして収録。
また音楽プロデューサー照井順 政(ハイスイノナサ、siraph etc)による書き下ろしの新曲も 2 曲収められており、Blu-ray 付初回限定盤 はライブや MV などの豪華映像、ライブ CD などを揃えた聴きごたえたっぷりの内容となっています。
タワーレコ―ドでは今回のリリースを記念して、コラボレーションポスター&ポストカードを制作。タワー レコード新宿店にてこのポスターを、タワーレコード オンライン(https://tower.jp)ではポストカードを、 『deep blue』Blu-ray 付初回限定盤をご購入いただいた方にご予約者優先・先着で差し上げます。
▼ sora tob sakana プロフィール
2014 年に結成。神﨑風花、寺口夏花、山崎愛からなる 3 人組グループ。
通称 オサカナ。音楽プロデュースの照井順政 (ハイスイノナサ、siraph etc)が作り出すポストロック、エレクトロニカといったジャンルのサウンドを基調にした物 語性の強い楽曲と、メンバーの紡ぐイノセントな歌声、表情豊かなパフォーマンスが唯一無二の世界観を作り出し、アイ ドルファンのみならず、こだわりの強い音楽ファンからも厚い支持を得ている。
また近年、「ハイスコアガール」、「ハイ スコアガール 2」や「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 2」など多くのアニメ作品の主題歌を担当。 特に「ハイスコアガール」OP 主題歌「New Stranger」はアニメ/アニソンファンたちをもうならせ、一躍 sora tob sakana の名前を世に知らしめした。
ワンマンライブや主催フェスも積極的に行い、2019 年には東京・大阪・名古屋で のワンマンライブツアーを開催。各地でソールドアウトした。また 2020 年 2 月には SHIBUYA O-EAST、O-WEST、 duo music EXCHANGE の 3 か所にて、アイドル、アニメ、バンドシーンの業界内外で注目のアーティストらを集めサ ーキットフェスを主催した。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
香水でヒットした瑛人に続け。NEXT弾き語りスト。
2019年に発売された瑛人さんの香水。
TikTokの楽曲として多くユーザーに歌ってみたや弾いてみたからじわじわと色んな人々に耳馴染みになり、今や全国放送のテレビやヒットチャートにランクインを果たしている。さらにApple Musicなどの音楽サービス配信もしており、名を聞いて知らない人はいない勢いが著しい。アコギ一本の弾き語りスタイルのヒットは珍しく、10年以上の昔にOne more,One chanceで有名な山崎まさよしさん、派生としてアコギを楽器隊の一つとして組み込むバンドスタイルの高橋優さんなどが挙げられる。
今回は実力があっても、まだ世間に注目されていない通称”弾き語りスト”を紹介していく。
その名は『大石昌良』さん。
どのような方なのか?これまでの経歴を年代順に説明していこう。
◆ 大石昌良とは...
2001年、3ピースロックバンド Sound Scheduleのボーカル&ギターであり、ファーストシングル吠える犬と君でYAMAHAからデビューしており、シングルの中で特徴的なのが、大人になりきれず1人で悩む青春時代を表現しているかのような4th シングル ピーターパンシンドロームであり、人気番組Music Stationで披露された。
しかし、2006年に惜しまれつつ一旦解散した。
そして大石さんはソロとして弾き語りスタイルで活動する。
デビュー曲は愛してやまない故郷 愛媛県宇和島市を題材にしたほのかてらす。当初はエレキでも活動していたのだが、アコギ一本でベースとドラムをも鳴らすスラップ奏法を取り入れ、精力的にライブ活動も行っている。
5年後、Sound Schedule の再結成。メンバーに社会人がいるのでライブはネコフェスと年一回のワンマンと抑えめだ。
さらに別分野にも手を伸ばしており、2013年にTom-H@ckさんとのコラボでアニメ ダイヤのAの主題歌を担当し、その後、カタカナ名義、オーイシマサヨシとして月刊少女野崎くんOP 君じゃなきゃダメみたいで再デビューをしている。
2015年にTom-H@ckさんと正式にユニットを組み、OxTとして始動した。
界隈で名を轟かせることとなるのが、楽曲制作として携わったけものフレンズ ようこそジャパリーパークへ。
◆ お茶の間でお馴染みのCMにも...
さらに自身が仮歌として高らかに歌い上げると、人気はうなぎ登りとなり、レジェンド級の水木一郎さん以来のアニソン界の若兄貴、自称 おしゃべりクソメガネとして君臨している。
最近では’キンカン塗ってまた塗って’でお馴染み金冠堂 キンカンのCMに抜擢され、お茶の間のテレビにも放映されているだろう。
では漢字名義 大石昌良としてはと言うと、少し昔にテレビ朝日系 関ジャム 完全燃SHOWにブラックアダーコードを使用したようこそジャパリパークへの制作者として、最近では、クリス松村さんがMCをしているTOKYO MX他で放映しているミュージック・モアに出演しており、シングル曲のスラップ奏法を駆使したパラレルワールドを披露していた。
インソムニアが発売予定だったが、延期になっているので楽しみに待っていよう。
また昨今、コロナの影響でライブ活動でなく配信に力を入れており、自身のYouTubeチャンネルで瑛人さんの香水やキリンジさんのエイリアンズをオリジナリティに溢れたカバーしているので、チェックしていただきたい。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社
5,000人以上のイベント観客動員の規制緩和延期に。今後のライブハウスの経営は…
新型コロナウイルスの猛威が留まる気配がない。
先日、西村経済再生担当大臣から8月1日からイベントの開催制限の緩和は見送られ、8月末まで延期との通達があった。
イベント開催制限はどのような内容かと大まかに言うと...
【開催者側】
・プロスポーツ、コンサートを含めた大規模なイベント、野外、室内問わずに参加人数の上限を5,000人。
・収容率50%以下にすることで、人と人との間隔を目安として約2mほどに確保されている。
・各都道府県の感染状況や医療体制に応じる。
・検温の実施し、発熱症状が見られる場合は、イベント参加を控えてもらい、チケットの払い戻しの措置を行う。etc...
【イベント参加者側】
・感染した経路を認知するために接触確認アプリ「COCOA」をインストールし、イベント主催者から感染拡大防止のために連絡先を求められてた場合は速やかに応じる。
・熱中症対策以外では、なるべくマスクを着用する。etc...
(※ 「内閣官房 新型コロナウイルス対策推進室 7月10日以降における都道府県の対応について」より: https://corona.go.jp/news/pdf/kaisaiseigen_0708.pdf )
挙げさせてもらったのが、制限のひと通りの概要とされている。
◆ 規制緩和はいつになるのか...
当初の予定では、7月末に緩和されるはずだったのだが、22日未明に新型コロナウイルス対策の分科会が行われ、専門家含め、理研のスパコン富岳のシュミレーションを基に決定された。
新型コロナウイルスと言ってもウイルスは様々で、SARS-CoV”2”の由来は過去にSARS-COVが存在していたや、MARSと同種として挙げられる。しかし完全に究明された訳ではなく、研究課題としても多いウイルスだ。薬開発を早急にと言う声もあるが、早くても2年はかかり、10年以上という例もある。国からの承認を受けるためには、開発だけでなく、安全を確かめるための多くのステップが必要になる。
しかしライブハウス経営者にとっては、「このまま休業やソーシャルディスタンスを守りつつ今まで通りの営業していくのか!?」と憤りを覚えてしまうだろう。
ここは苦渋の決断も強いられるかもしれないが、ライブハウスを維持していきたいと考えているのなら、長い目で今の状況を捉え、柔軟に対応していくのはどうだろうか。ライブハウスの強みは、観客を入れるだけでなく、音響機材が専門性に特化しているのも魅力だ。時間制限付きで貸し出しを行うや、集客率が減った分、今まで飲食に割いていたところに配信機材を導入など、少し視点を変えると見えてくるものが出てくるかもしれない。
◆ ライブハウスの存続には...
また開催するに当たり、内閣府のHPに掲載されている知的財産戦略推進事務局 クールジャパン戦略に「イベント・エンターテインメントに携わる方々への緊急経済支援策」も書かれており、手続きを行うと政府から助成金という形で補助も受けられる。URLを載せているので、参考にしていただきたい。( ※ 参照: https://www.cao.go.jp/cool_japan/corona/corona.html )
もちろんクラウドファンディングも存続するための一つの手法になる。今まで来ていた継続を願っている顔馴染みのお客さんや舞台に立っていた演者に援助してもらい、経営が成り立った暁には、恩返しとして、何かイベントを行うや優先的にチャーター出来るなどがあるだろう。
他にも十人十色の意見があると思うので、様々な意見を踏襲し、これからも長くライブハウスが存続されるのを願っている。
--
メディア運営:Evening Music Records株式会社