Home » EVENING » Page 97

EVENING

Negicco Megu、新曲「So good」のMusic Video を公開! 結婚後のアイドル活動の展開とは…
0

Negicco Megu、新曲「So good」のMusic Video を公開! 結婚後のアイドル活動の展開とは…

 | , , , ,  | 
Negicco のメンバーMeguが、11月9日(火)に発売する新曲「So good」のMusic Video を公開しました。 本作「So good」はMegu が本格的にラップに挑戦した楽曲で、プロデュースにlyrical school プロデューサー、キムヤスヒロを迎え、作詞を大久保潤也(アナ/OLD Jr.)、作曲・編曲を上田修平が務める布陣となっています。 この度公開したMusic Video は、CD 付属の36P フォトブックと同様に地元・新潟で撮影したもの。ラップを口ずさみながら、雨の降る夜の街を練り歩くクールなMeguの姿が印象的で、歌詞の世界観を深めるような映像となっています。 「So good」ミュージックビデオURL: https://youtu.be/4LFX3GIw8sw ▼ Megu が本格的にラップに挑戦した楽曲 本作「So good」は Megu が本格的にラップに挑戦した楽曲で、プロデュースに lyrical school プロデューサー キムヤスヒロを迎え、作詞を大久保潤也(アナ/OLD Jr.)、作曲・編曲を上田修平が務める布陣となっています。 この度公開した Music Video は、CD 付属の 36P フォトブックと同様に地元・新潟で撮影したもの。ラップを 口ずさみながら、雨の降る夜の街を練り歩くクールな Megu の姿が印象的で、歌詞の世界観を深めるような映像 となっています。 また新曲「So good」のリリースを記念し、11 月 15 日(月)19:00 からキムヤスヒロとのトーク生配信を YouTube にて行う予定です。詳細は次頁をご覧ください。 ■ Megu(Negicco)「So good」 作詞 大久保潤也 作曲・編曲 上田修平 https://youtu.be/4LFX3GIw8sw Director: キムヤスヒロ(近影フィルム) Cinematographer,Editor: 阿部圭佑 Hair&Makeup: Mashino Costume Provider(Outerwear): The Sun Goes Down Costume Provider(Socks): TUO YAN SET -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
FRSKID、バンド活動再開後初となる配信シングル『NA NA LAND 2』を11月10日にリリース! 12月にワンマン開催も…
0

FRSKID、バンド活動再開後初となる配信シングル『NA NA LAND 2』を11月10日にリリース! 12月にワンマン開催も…

 | , , ,  | 
FRSKIDが11月10日に配信限定シングル『NA NA LAND 2』をリリースする。 本シングルはFRSKIDが活動再開した6月以降初のシングルとなっており、FRSKIDの新たなスタンダードになるであろうキラーチューン「NA NA LAND 2」と、SASAO★SEKAI(Gt)が作詞作曲を担当したジャンクなロックンロールナンバー「WOODY ALLEN'S SHOW」の2曲を収録。ジャケットアートワークはメンバーのHIYOKOが手掛けた。 また、12月10日には下北沢THREEにて"FRISKY PARK 4 〜NEW SINGLE『NA NA LAND 2』RELEASE ONEMAN SHOW〜"を開催。オープニングアクトにはBABY FIRSTが出演する。 ▼ FRSKID『NA NA LAND 2』INFO 発売日:2021年11月10日(水) 品番:SL-14 レーベル:SWIM LOVE RECORDS 01. NA NA LAND 2 02. WOODY ALLEN'S SHOW https://ultravybe.lnk.to/nanaland2 ▼ LIVE INFO 2021.12.10(金)下北沢THREE "FRISKY PARK 4 〜NEW SINGLE『NA NA LAND 2』RELEASE ONEMAN SHOW〜" ▼ ACT FRSKID BABY FIRST(Opening Act) OPEN 19:00 / START 19:30 ADV ¥2,500/ DOOR ¥3,000 ※ チケットはバンドのメール予約のみ frskidband@yahoo.co.jp HP:https://frskid.jimdofree.com/ Twitter:https://twitter.com/frskidband instagram:https://www.instagram.com/frskidband/ -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
ラッパー兼プロデューサー「Itto」が、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ歌い上げた新曲”Not Dead Yet”をリリース
0

ラッパー兼プロデューサー「Itto」が、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ歌い上げた新曲”Not Dead Yet”をリリース

 | , , ,  | 
所属しているプロダクション:Wakeでジャニーズ関連楽曲の制作に携わったりとその才を発揮しているIttoが、海外進出を目論むプロジェクト:Itto Collective名義での新曲"Not Dead Yet"をリリースした。Itto Collective名義では"Honoh"に続く第2作目となる本作は、マトリックスが現実化してきた今、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ、歌い上げた作品となっている。 ▼ Digital Single: Itto Collective "Not Dead Yet" Artist : Itto Collective (イットー・コレクティブ) Title : Not Dead Yet (ノット・デッド・イェット) Label : Mush Production Release Date : 2021年11月01日(月) Format : DIGITAL(DL/ST) URL: https://ultravybe.lnk.to/notdeadyet
▼ リリース情報 収録曲 1. Not Dead Yet Tracks Produced by Itto Collective, Masahiro Hatano, Kiyotaka Sakurai ▼ Itto Collective ラッパー、Ittoが海外進出を目指し2021年に始動したプロジェクト。自ら作詞作曲を行い、ポップ、エレクトロ、ヒップホップや民族音楽などを組み合わせ、オリジナルの音へと消火する。精神世界での探求を経て、この物質界に共鳴させる音は時空を超える。ネオヒッピー。 Twitter:https://twitter.com/mushstudio Instagram:https://www.instagram.com/mushstudio/ -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
時代を彩ったアイドル楽曲を転校少女*が歌い繋ぐ。ミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真も…
0

時代を彩ったアイドル楽曲を転校少女*が歌い繋ぐ。ミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真も…

 | , , ,  | 
エモーショナルかつ文学的な歌詞・楽曲、パワフルなステージングで話題のアイドルグループ、転校少女*が11月30日にリリースするミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真、初回限定盤に付属する写真集の表紙が公開された。 カメラマンに数々のグラビア雑誌や広告、ファッション誌など垣根を超えて活躍する写真家・藤代冥砂氏を迎え、撮影は沖縄で敢行。 沖縄の青い空、透き通った海、豊かな自然に囲まれ、リラックスした彼女たちの笑顔。今を切り取った自然な表情にも注目。ページをめくるたびに「転校少女*」の新たな魅力を発見できる写真集となっている。 ▼ メンバーコメント 〈塩川莉世〉 沖縄での撮影はずっとしてみたかったのですごく嬉しかったです。カメラマンの藤代さんも優しくしてくださってとても楽しい撮影になりました。個人的には真っ白な水着のカットがオススメです! 〈松井さやか〉 開放的な沖縄のビーチで、こんなにも自然体な表情を撮って頂けたのは初めてなので注目して欲しいです!レモン柄の水着がお気に入りです♩ 〈成島有咲〉 いつもと違う大人っぽい表情を意識して撮影に臨みました!普段と違う私にも注目してねー! 〈佐々木美紅〉 みんなお待ちかねの、海と水着と転校少女*♡ 最高に楽しい撮影で、普段見られないような表情もたくさん! 美紅の美紅も、、みてね♡ 今回リリースの楽曲を含め、転校少女*の真骨頂でもあるパワフルなパフォーマンスを、今後の活動や現在開催中の全国ツアーで披露する姿を見逃せないだろう。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
ITZY、JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』、12月22日にリリース決定! 日本デビュー後、ついにビジュアルも解禁…
0

ITZY、JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』、12月22日にリリース決定! 日本デビュー後、ついにビジュアルも解禁…

 | , , ,  | 
アジア最強ガールズグループ『TWICE』の妹分であり、『2PM』『TWICE』『Stray Kids』『NiziU』を輩出させたJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビューした、5人組グローバルガールズグループ『ITZY』(読み方:イッチ)。 9月1日の日本デビュー発表直後、SHIBUYA109のシリンダー広告に登場し、原宿駅もジャックしたことで話題となったが、日本デビューの詳細はComing Soonとなっていた。 デビュー発表と同時に、韓国でリリースされたヒット曲5曲を収録した日本独自の配信アイテム『WHAT'z ITZY』の配信をスタートし、Twitterでは「ITZYイルデ(=イルボンデビュー:日本デビューの略)」が世界トレンド入りしLINE NEWSでも急上昇1位を獲得。日本デビュー発表で大きな話題を呼び、今後の活動が注目されていたITZYが、来月12月22日にデビューベストアルバム『IT’z ITZY』(読み:イッツイッチ)をリリースすることが決定!日本でITZY旋風を巻き起こす。 『ITZY』は「EVERYTHING YOU WANT IT'Z IN US ITZY? ITZY!」(君たちが望むもの、すべてあるよね?あるよ!)という自信溢れる意味が込められており、スローガンとして「All in us」を掲げている5人組グローバルガールズグループ。 メンバー構成は韓国出身のイェジ、リア、リュジン、チェリョン、ユナの5人で、デビュー前から様々なサバイバル番組や他アーティストのMusic Video等に出演。優れた歌唱力とパフォーマンスのクオリティで注目を浴び、2019年2月『IT'z Different』でデビュー。デビュー後は当時韓国ガールズグループ史上最短の9日で音楽番組1位を獲得、デビュー年の新人賞を総なめにし、タイトル曲すべてのMusic Videoの再生回数は億越えを記録し、日本ではデビュー前にも関わらず番組で特集されTwitterでもトレンド入りするなどすでに大注目。 韓国のみならず世界でモンスター級の活躍を見せ、常に世界中から注目を集めているITZYが、ついに満を持しての日本デビューを果たす。
▼ 日本デビューにしてベストアルバム 日本デビューが決定し、日本の皆さんに初めてお届けする日本デビューにしてベストアルバムとなる、ITZY JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』。 デビュー、スタートの意味を込めて、「これがITZY」ということを表したタイトルとなっており、大注目の日本作品初となるジャケット写真(メイン:通常盤)は、ビビットカラーでスタイリングされ、まさに「これがITZY」という自信が詰まったエネルギッシュなビジュアルとなっている。 『IT’z ITZY』には、12地域のiTunes音楽チャートで1位を記録し、Music Videoは 11月1日時点で2億8000万越えのデビュー曲「DALLA DALLA」や、自己最高記録であるMusic Videoの再生回数が3億8000万ビュー越えの「WANNABE」、最新曲「LOCO」など、ヒットナンバーの「ICY」「Not Shy」「In the morning」に加え、これらの楽曲の日本語バージョンが全12曲収録される。どの楽曲もITZYの強みである「自己肯定」のメッセージがストレートに伝わるよう日本語歌詞でも表現している。 販売形態は56ページにわたるフォトブックが付属する初回限定盤A、Music Videoやメイキング、特別映像として制作された「WANNABE -Japanese ver.-」Self-cam ver.などを収録したDVDがセットになった2枚組の初回限定盤B、CDのみの通常盤の3種。また、3形態にはそれぞれ異なるトレーディングカードがランダムで封入される。さらに、各形態に封入される応募・登録用シリアルナンバーでは、オンラインミート&グリート、オンラインサイン会、ITZYグッズの当たる豪華抽選に応募可能となっている。 同時に、「WANNABE」の日本語バージョンである「WANNABE -Japanese ver.-」のMusic Videoを公開。ITZYの日本語楽曲で、さらに日本オリジナルで撮影されたMusic Videoの公開は世界で初。WANNABE色に染まった飛行機の機内でキレのあるダンスを披露しており、タイトルの「WANNABE」という言葉が前面に映し出され、ITZYのキュートかつパワフルなエネルギーを感じることができる内容となっている。 また、本日より「WANNABE -Japanese ver.-」の先行配信も同時にスタート。12月22日の『IT’z ITZY』発売に先駆け、ダウンロード&試聴が可能となる。それと同時にアルバム予約注文も受付スタート。 さらに、ITZY JAPAN OFFICIAL FANCLUB “MIDZY JAPAN”(読み方:ミッチジャパン)がオープンし、日本デビューを記念して、12月18日に日本初となるオンラインライブ「ITZY JAPAN DEBUT SHOWCASE “IT’z ITZY”」の開催も決定。より多くのMIDZY JAPANに会えるよう、「MIDZY JAPAN」、「MIDZY JAPAN MOBILE」の両方にご入会していただいたW会員は無料招待となっており、MIDZY JAPANが初めて日本で触れ合える場となる。一般視聴チケットも本日より受付開始。 日本デビューに関わるあらゆる情報が盛り沢山で解禁となった中、ITZYは「これから皆さんともっともっと距離が近くなると思うと楽しみです!」とコメント。 今後随時発表されるさらなるお知らせに期待していただきたい。 ◆ITZY JAPAN DEBUT BEST ALBUM「WANNABE -Japanese ver.-」Music Video https://youtu.be/yeHZNPplmm4 -- 運営:EVENING編集部
独学でギターに挑戦する人のためのおすすめテキスト3選とは…
0

独学でギターに挑戦する人のためのおすすめテキスト3選とは…

 | , ,  | 

 

 

Quote source:https://pixabay.com

 

独学でギターに挑戦する人のためのおすすめテキスト3選とは...

 

ギターはバンドの中でも花形と言える存在。人気の曲などを聴きながら「自分もこんな風にギターが弾けたらな…」と思った経験は、誰にでも1度はあると思います。

 

ですが、実際には教えてくれるような人も身近に見つからず、教室に通うにもお金がかかるので断念しがちですよね。そういう人は、思い切って独学でギターに挑戦してみませんか?

 

今回は、独学で学ぶ人に特におすすめのテキストを、ギターの種類に合わせて3冊紹介します。

 

 

▼独学でギターに挑戦する人は、どんなテキストを使うべきか?

 

初心者も市販のテキストでギターを学ぶことは可能です。ただし、独学したいという人には、テキスト選びの際にひとつ気を付けるべきポイントがあります。

 

それはDVDが付いているテキストを選ぶということです。

 

「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもの。やはり、文章や楽譜のみのテキストだと、本当の初心者は難しさを感じる場合が多いのです。失敗を最大限防ぐためにも、見た目で確認しながら学べる教材を選びましょう。

 

独学でピアノに挑戦する人のためのおすすめテキスト3選とは…
0

独学でピアノに挑戦する人のためのおすすめテキスト3選とは…

 | , ,  | 

 

 

Quote source:https://unsplash.com/photos/nqxfwVfmesA

 

独学でピアノに挑戦する人のためのおすすめテキスト3選とは...

 

「ずっとピアノに憧れていたけど、親が習わせてくれなかった…」という理由で大人になってからピアノに挑戦する人は多くいます。ですが、社会人として働いていると、いざピアノ教室に通おうとしても時間が合わなかったりしますよね。

 

そういう人は、勇気を出して独学でピアノに挑戦してみませんか?

 

今回は、独学で学ぶ人に特におすすめのテキストを3冊紹介します。

 

 

▼独学でピアノに挑戦する人は、どんなテキストを使うべきか?

 

「小学校の頃に使ったピアニカ以来、鍵盤に触っていない。」そんな初心者さんにおすすめなのが、DVD付きのテキストです。

 

「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもの。やはり、文章や楽譜のみのテキストだと、本当の初心者は難しさを感じる場合が多いです。一生懸命練習しても、それが正しい方法でなければ回り道になったり、最悪の場合は時間の無駄になることもあります。

 

そのような失敗を最大限防ぐためにも、見た目で確認しながら学べる教材を選ぶのがおすすめです。

 

ギターの楽譜を読んでみよう。初心者の方でもやさしく分かる読み方講座とは…
0

ギターの楽譜を読んでみよう。初心者の方でもやさしく分かる読み方講座とは…

 | , , ,  | 

 

 

Quote source:https://pixabay.com

 

ギターの楽譜を読んでみよう。初心者の方でもやさしく分かる読み方講座とは...

 

初めてギターの楽譜を見た人は、「今まで知ってる楽譜と違う!」「こんなの見たことない!」と感じて驚くのではないでしょうか?それもそのはず、ギターの楽譜はこれまで音楽の授業などで親しんできた五線譜を、ギターの演奏者に見やすいようにアレンジしたものなのです。なので、慣れればむしろ五線譜よりも簡単に読めるはずですよ。それでは今回は、ギターの楽譜の読み方について説明していきましょう。

 

 

▼ギターの楽譜には「コード譜」と「タブ譜」の2種類がある

 

ギターの楽譜には主に2つの種類があることを知っていますか?コード演奏で用いられる「コード譜」と、ギターソロなどで用いられる「タブ譜」がその2つ。書き方は違いますが、共通する部分もあるんですよ。

 

 

▼ コード譜

 

コード譜は、一般的に「コードダイアグラム」と「リズム譜」で構成されます。

 

コードダイアグラムからわかるのが左手の動き(弦を押さえる場所)。横線は上から順番に1弦から6弦を、数字はフレットをあらわしています。そして黒丸が押さえる場所です。リズム譜からわかるのが右手の動き(ピックの動かし方やタイミング)。

 

リズムに乗って楽器を演奏しよう。 初心者でも分かる小節と拍子とは…
0

リズムに乗って楽器を演奏しよう。 初心者でも分かる小節と拍子とは…

 | , ,  | 

 

 

Quote source:https://pixabay.com

 

リズムに乗って楽器を演奏しよう。 初心者でも分かる小節と拍子とは...

 

楽器を演奏するときには、リズムに乗ってかっこよく演奏したいと誰もが思うはず。でもそのためには何に気を付ければよいのでしょうか?今回は小節や拍子、強拍や弱拍について説明します。

 

 

▼小節と拍子

 

この楽譜を見てみてください。縦線で4つの部分にわけられているのがわかると思います。このわけられたひとつのかたまりのことを「小節」と呼びます。

 

また、ト音記号の横に「4」が縦に2つ並んでいますね。これは「4拍子(4分の4拍子)」といって、「この曲は、1小節の中に4分音符が4つ入るリズムで作られていますよ」ということを教えてくれています。詳しく説明すると下の「4」は4分音符を1拍とするというルールを、上の「4」が1小節に4つの拍が入るというルールをあらわしています。

 

同じルールにあてはめると、下が「4」で上が「3」ならその曲は「3拍子(4分の3拍子)」、下が「4」で上が「2」ならその曲は「2拍子(4分の2拍子)」になることがわかりますね。

 

『神様、僕は気づいてしまった』今年もオフィシャルサイトが1日限定ハロウィン仕様に!
0

『神様、僕は気づいてしまった』今年もオフィシャルサイトが1日限定ハロウィン仕様に!

「神様、僕は気づいてしまった」のオフィシャルサイトが、毎年恒例となる10月31日ハロウィン限定でリニューアルされた。今年は3Dで神僕キャラクターなどハロウィンの装いにデザインされている。 また、楽曲配信中の「パンスペルミア」を主題歌とした小学館 ゲッサン(月刊少年サンデー)にて連載中のオリジナル漫画「神様、僕は気づいてしまった」が、11月12日(金)に最終章が解禁される予定となっている。 【神僕オフィシャルサイト】 http://sp.wmg.jp/kamiboku/ 「パンスペルミア」 (作詞、作曲:東野へいと) MV(YouTube): https://youtu.be/Fb6kJDLbTeI 配信購入リンク: https://kamiboku.lnk.to/Panspermia 小説家 岩城裕明によって描き下ろされた6篇の物語が、小学館 ゲッサン(月刊少年サンデー)にて連載中。 漫画タイトル:神様、僕は気づいてしまった 原作:岩城裕明 漫画:ウエマツ七司 主題歌:パンスペルミア(神様、僕は気づいてしまった) https://gekkansunday.net/work/3850/ https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=5842 「神様、僕は気づいてしまった」 【Official】http://sp.wmg.jp/kamiboku/ 【twitter】https://twitter.com/_kamiboku 【Instagram】https://www.instagram.com/_kamiboku/ 【YouTube】https://www.youtube.com/c/kamiboku 【Store】https://store.wmg.jp/collections/kamiboku 【LINE】https://line.me/S/sticker/3994056 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
um-humのシングル「凡能 」のMVが公開! 伝統ある神戸の元キャバレー「クラブ月世界」で撮影も…
0

um-humのシングル「凡能 」のMVが公開! 伝統ある神戸の元キャバレー「クラブ月世界」で撮影も…

 | , , ,  | 
結成わずか2年半の平均年齢 21歳、大阪発プログレッシブR&Bバンド、um-hum(ウンウン)。今年5月にリリースされた1st mini album「[2O2O]」(*読み:トゥエンティーツーオー *Oはアルファベットの「オー」)が全国のタワーレコードスタッフが話題になる前の新人をお勧めする「タワレコメン」に選出。そして収録曲「Ungra(2O2Over.)」がJ-WAVE「SONAR TRAX」に選出され、TOKIO HOT 100にもランクインし、「続予報」のリアレンジバージョンがRakuten Fashion Week Tokyoにて公開となった『naokitomizuka ナオキトミヅカ 2022 S/S』のコレクションムービーに使用され、各方面から注目を集めている。 さらに「TOKYO CALLING 2021」や「FM802 MINAMI WHEEL」といった各地のサーキットイベントに出演し、入場規制がかかる等、勢いを増している。 um-humは3ヶ月連続デジタルリリースとして第1弾となる「エイムズ」を9月21日にリリース。リリース当日にTBSラジオ「アフター6ジャンクション」に出演&スタジオライブ音源となり、Apple MusicやSpotifyのプレイリストにも多数セレクトされ、その後FM NORTH WAVEのSAPPORO HOT 100にもランクインした。 先日10月25日には第2弾となる「凡能」をリリースし、こちらも多数のプレイリストに選出される等、注目を集める中、MVが公開された。監督は前作までと同様に王一川監督が手がけ、神戸の「クラブ月世界」で、撮影された。伝統的で荘厳な雰囲気、細部にわたる煌びやかな装飾、上品で洗練された映像は今までのum-humのMVとはまた違ったテイストになり、得も言われぬものになっている。 また、今回はum-humとしては初のストーリー仕立てのMVになっているとのこと。ボーカル小田乃愛の迫真の演技にも目が離せない内容となっている。 ★10/22 Digital Release 「凡能」 配信リンク:https://t.co/4vOsZXkIJt?ssr=true Music Video:https://youtu.be/XTq4jbwQZtI -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
Gum Girl、3ヶ月連続のリリース曲には「ハッピーエンド」新録版も…
0

Gum Girl、3ヶ月連続のリリース曲には「ハッピーエンド」新録版も…

 | , , ,  | 
男女ツインボーカルポップロックバンドGum Girlが本日デジタルシングル「ハッピーエンド」をリリースした。 ● Gum Girl / ハッピーエンド トレイラー https://www.youtube.com/watch?v=20agnFgwpZs ▼ 覚悟と希望のメッセージ 本作は3ヶ月連続リリース企画の第2弾楽曲となっており、前体制時からライブでの定番ナンバーだったが、今年6月に新ボーカル麻緒を迎え新たにレコーディングされた。 疾走感溢れるビートと前向きなメッセージは、当初はバンドの初期衝動的なニュアンスに取れたが、今改めてリリースされることで、困難を乗り越えて再始動することへの覚悟と希望のメッセージのように受け取れる。 11月23日には下北沢THREEにて主催企画「ハッピーセットvol.5〜3ヶ月連続配信リリース企画総集編〜」を開催。この日の共演にはポップしなないで、peanut buttersが決定している。 < Gum Girl 「ハッピーエンド」 INFO> 発売日:2021年10月27日(水)※デジタルリリース レーベル:Cat Walk Records 配信リンク https://ultravybe.lnk.to/happyend ▼ ライブINFO Gum Girl presents 「ハッピーセットvol.5〜3ヶ月連続配信リリース企画総集編〜」 [日程]2021/11/23(祝) [会場]下北沢THREE [出演]Gum Girl / peanut butters / ポップしなないで [チケット]前売り3,000円  ●予約: https://www.gum-girl.com/contact-8 -OFFICIAL SITE- https://gumgirl5.tumblr.com/ -twitter- https://twitter.com/gumgirl5 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.