ギターの楽譜を読んでみよう。初心者の方でもやさしく分かる読み方講座とは…
Quote source:https://pixabay.com
ギターの楽譜を読んでみよう。初心者の方でもやさしく分かる読み方講座とは...
初めてギターの楽譜を見た人は、「今まで知ってる楽譜と違う!」「こんなの見たことない!」と感じて驚くのではないでしょうか?それもそのはず、ギターの楽譜はこれまで音楽の授業などで親しんできた五線譜を、ギターの演奏者に見やすいようにアレンジしたものなのです。なので、慣れればむしろ五線譜よりも簡単に読めるはずですよ。それでは今回は、ギターの楽譜の読み方について説明していきましょう。
▼ギターの楽譜には「コード譜」と「タブ譜」の2種類がある
ギターの楽譜には主に2つの種類があることを知っていますか?コード演奏で用いられる「コード譜」と、ギターソロなどで用いられる「タブ譜」がその2つ。書き方は違いますが、共通する部分もあるんですよ。
▼ コード譜
コード譜は、一般的に「コードダイアグラム」と「リズム譜」で構成されます。
コードダイアグラムからわかるのが左手の動き(弦を押さえる場所)。横線は上から順番に1弦から6弦を、数字はフレットをあらわしています。そして黒丸が押さえる場所です。リズム譜からわかるのが右手の動き(ピックの動かし方やタイミング)。