Home » アーカイブ: 7月 2025 » Page 6

Month: 7月 2025

East Of Eden、新作ドラマとコラボしたライブを10月に開催決定!
0

East Of Eden、新作ドラマとコラボしたライブを10月に開催決定!

 | , ,  | 
ソロ・バイオリニストとして多方面で活躍するAyasaを中心に結成された、女性5人組ロック・バンド、East Of Eden。 先月、新曲がBS-TBSにて10月2日(木)よる11時より放送開始となる新ドラマ『御社の乱れ正します!2』の主題歌に決定したことが発表されたが、このたび同ドラマとのコラボによるスペシャルライブを、東京・日本橋三井ホールにて10月10日(金)、11日(土)の2日間にわたり開催することが決定した。 タイトルは「East Of Eden Special Live 2025 ~ PURPLE ROSE Session ~」。
East Of Edenによるライブ・パフォーマンスに加え、ドラマとのコラボ演出も予定されており、ここでしか観られない特別な内容となる。詳細は追って発表予定なので、続報を楽しみにしていてほしい。 なお、East Of Edenは今年3月に開催した新体制初のツアーより、東京・横浜の2公演を収録したライブ映像作品『East Of Eden Spring Tour 2025 ~ Seeds Of Hope ~』を、8月20日にリリースすることも決定している。  

公演概要

【East Of Eden Special Live 2025 〜 PURPLE ROSE Session 〜】 会場:日本橋三井ホール DAY 1:2025年10月10日(金)開場18:00/開演19:00 DAY 2:2025年10月11日(土)開場17:00/開演18:00 S席(特典グッズ付):¥13,000(税込) A席:¥8,500(税込) 主催:株式会社ダブルエイト・ミュージック、株式会社BS-TBS 制作協力:株式会社ハンズオン・エンタテインメント 一般問い合わせ:ハンズオン・エンタテインメント 【FC楽園 抽選第1次先行】 情報解禁日:2025年07月08日(火)18:00 受付URL:https://w.pia.jp/t/eastofeden2025/ 受付期間:2025年07月08日(火)18:00〜07月15日(火)23:59


ドラマ情報

■ 放送情報 番組名:木曜ドラマ23(読み:ツースリー)「御社の乱れ正します!2」(読み:ツー) 放送日時:2025年10月2日(木)よる11時スタート 全12話(30分枠) ※ BS-TBS、BS-TBS 4Kで同時放送 ■ 出演 三枝 玲/サエグサ・レイ・・・山崎 紘菜 鹿妻 新/カヅマ・アラタ・・・飯島 寛騎 Bar PURPLE ROSEマスター・・・・マーク・パンサー ほか  

作品情報

映像作品 『East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜』 ・通常盤(DVD)  価格: 9,000円(税抜)/ 9,900円(税込)/ 品番:WPBL-90683-4 
・通常盤(Blu-ray) 価格: 9,000円(税抜)/ 9,900円(税込)/ 品番:WPXL-90346-7 
・豪華盤(ワーナーミュージック・ストア限定盤) 通常盤のBlu-rayに豪華80Pのブックレット&グッズ付き  (グッズ:カセットテープカードホルダー、ピンズ、フォトカード5枚セット) 価格: 15,000円(税抜)/ 16,500円(税込)/ 品番:WPXL-60013-4 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
SugLawd Familiar、ニューチューンを7月9日に配信開始!
0

SugLawd Familiar、ニューチューンを7月9日に配信開始!

 | , ,  | 
沖縄発5人組クルーが創り上げる「未完成のHipHop建築」、ルーツサウンドをHipHopにクロスオーバーさせ、ハイブリッドなチャンプルサウンドでシーンを大胆に切り開いていくSugLawd Familiar(サグラダファミリア)が、ニューチューン「Longiness (Champlue REMIX)」を7月9日に配信開始することを発表した。MVは、7月11日 AM0:00に公開予定だ。   ストリーミング総再生回数2億再生以上を誇る「Longiness」のリリースから5年、[Longiness (Champlue REMIX)]として、トラックもリリックも新たにゼロから再構築した、SugLawd FamiliarのOHZKEY(オハジキ)、Oichi(オイチ)、Vanity.K(バニティー ケー)、XF MENEW(エックスエフ メニュー)のフルメンバー参加による待望のニューチューンが完成。 リリックは5年前にリリースした「Longiness」のメガヒットを経験した以降、人生経験を積んでいく中で、世の中の裏表や人情の機微という甘い経験や苦い経験に精通し、複雑な世間の表裏や微妙な事情などをつぶさに経験した人生の機微に通じた事で、この世には分別があることを知った今だからこそ解き放つ事ができるリアルなリリックとなっている。 サウンドはオリジナルバージョンを踏襲しつつも、レゲエ、ラテン、沖縄民謡の要素を注入し、ワールドミュージックに昇華させたゴチャ混ぜ(チャンプルー)なダブステップサウンドとして更にパワーアップして生まれ変わっている。プロデュースはレゲエ、ヒップホップ、ダブステップ、ドラムンベースなどを得意とするArt'Teckyx(アートテキックス)が手掛け、SugLawd Familiarのアグレッシブな活動に彩を添えている。

リリース情報

アーティスト:SugLawd Familiar タイトル:Longiness (Champlue REMIX) リリース日:2025年7月9日(水) 配信URL: https://suglawdf.lnk.to/longiness_remix

SugLawd Familiar プロフィール

沖縄を拠点にオリジナリティ溢れる独自のスタイルで活動する5人組HIPHOPクルー「SugLawd Familiar(サグラダファミリア)」。
クルー名はスペイン・バルセロナにある世界遺産「サグラダファミリア(Sagrada Família)」からとって付けられており、未完の建造物=“自分たちも発展途上で常に進化し続ける”という意味も込めてつけられている。 メンバーは、OHZKEY(オハジキ)、Oichi(オイチ)、Vanity.K(バニティー ケー)、XF MENEW(エックスエフ メニュー)、caster mild(キャスターマイルド)から構成され、ラッパー / ビートメイカー / 映像クリエイターなど多様なバックグラウンドを持つ個が集い、それぞれの役割を越境しながら活動を展開している。 2020年に発表された代表曲「Longiness」は、Spotify Japanのバイラルチャートで1位を記録。現在、ストリーミング総再生数は2億回を超える再生数を記録し、耳に残るフックと骨太なトラック、そして各メンバーの等身大のリリックが共鳴し、SNSやYouTubeを通じて急速に話題となり、ローカル発のアーティストとしては異例の広がりを見せた。 彼らの強みは、セルフプロデュースによる総合的な表現力で、楽曲制作はもちろんのこと、ミュージックビデオやアートワークのディレクションまで自ら手がけ、クリエイティブのすべてを自分たちの手で生み出し、楽曲のクオリティと映像美が融合したアウトプットは既存のインディペンデントHIPHOPシーンに一石を投じる存在感を放っている。 また、ジャンルに縛られない音楽性も特徴のひとつで、HIPHOPを軸にしつつも、レゲエ、R&B、エレクトロ、チル、オルタナティブ、ワールドミュージックなど多彩なサウンドを取り入れ、今の時代感とリンクしたハイブリッドなスタイルを構築。リリックには、沖縄という土地に根差したアイデンティティや、社会やシーンに対するリアルなまなざしが刻まれている。 「FAMILIAR=身近な存在」を意味するグループ名の通り、リスナーに寄り添いながらも、シーンに新たな視点を提示するSugLawd Familiarの、ローカルからグローバルを見据え、彼らがこれからどのように音楽を通じて進化していくのか。その動向から目が離せない。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
harha、ドラマOP曲「マスカレード」 7月12日に一部先行配信決定!!
0

harha、ドラマOP曲「マスカレード」 7月12日に一部先行配信決定!!

 | , ,  | 
クリエイター・ハルハとシンガー・ヨナべによる音楽ユニット「harha(はるは)」が担当する、2025年7月22日(火)よる9時より放送されるフジテレビ火曜 9 時ドラマ「スティンガース」のオープニング曲「マスカレード」の最新情報が更新された。 7月12日(土)0:00〜より楽曲冒頭から30秒を先行で配信することが決定した。視聴は各種 SNS(Instagram、TikTok、YouTube shorts)にて可能となる。 「マスカレード」は楽曲が進むにつれてどんどん多幸感が溢れる構成となっており、フルサイズでの視聴を待っていただきつつも、まずは7月22日(火)9時の初回放送を楽しみにしてほしい。そして、先行配信楽曲では楽曲を使っての動画投稿も可能となっている。音源と紐付けて視聴者やリスナーと一緒に更にドラマへの期待感を高めていきたい。   このタイミングでジャケット写真も公開。女優はスターダストプロモーション所属の⻄田圭李。今作は多幸感とタイトルから「マスカレード仮面舞踏会」を彷彿とさせるアートワークに仕上がっている。 ジャケットに写っている仮面は 3D プリンターで一から制作されたもので、赤をメインカラーとして一体感を演出している。今までの harha にはないジャケット写真から、新たな挑戦を感じ取れる。   また、Music Video では更なるキャスティングと制作チームで JKT の世界観とは異なった「働く女性」をテーマに現在制作中だ。 [JKT Credit] Art Work Director:宮崎 真希 Camera:本村 仁 Hair & Make Up:suganumatakahiro Prop Artist : 名嘉眞 秀

ワンマンライブ情報

harha『オトナタイコウ』 開催日時:2025 年 8 月 29 日(金) 開場 18:15 / 開演 19:00 チケット代:¥6,500(ドリンク代別途必要) 会場:【東京】SHIBUYA Spotify O-WEST 主催:SDR 制作:interblend inc. お問い合わせ:DISK GARAGE ※ SOLD OUT

harha プロフィール

あなたと歩んでいくシネマティック・ポップス。 2022年、HIPHOPをバックグラウンドに音楽を作り続けるハルハが、ボーカル・ヨナべの歌声にインターネットで出会い結成。 絶望的な歌詞と明るい曲調の対比が特徴的な『人生オーバ ー』は、数多くの歌い手にもカバーされ500万再生を目前としている。   -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
DJ CHARI・DJ TATSUKI、LEXとNENE客演の新曲リリース
0

DJ CHARI・DJ TATSUKI、LEXとNENE客演の新曲リリース

 | , , ,  | 
DJ CHARI & DJ TATSUKIが、新曲「I'm The One feat. LEX & NENE」を本日リリースした。 「I'm The One feat. LEX & NENE」は、客演に日本のヒップホップ・シーンを牽引する存在であるLEXとNENEを客演に迎えた楽曲で、それぞれの個性が交差するエネルギッシュなマイクリレーが展開される。トラックはZOT on the WAVEとHomunculu$による共同制作によるもので、武道館への狼煙を上げる1曲に仕上がっている。 そして、10月29日(水)に開催する日本武道館でのワンマン公演のチケットの販売も開始された。 LEXとNENEの出演も決定、この後もDJ CHARI & DJ TATSUKIと共に楽曲を制作してきたアーティストが続々と出演発表される予定。ヒップホップDJとして史上初となる日本武道館ワンマン公演への期待が高まる。

リリース情報

New Single:DJ CHARI & DJ TATSUKI「I'm The One feat. LEX & NENE」 アーティスト:DJ CHARI & DJ TATSUKI タイトル:I'm The One feat. LEX & NENE レーベル:DJ CHARI & DJ TATSUKI 発売日: 2025年7月7日(月) 仕様:DIGITAL(DL/ST) URL:https://linkco.re/sp6XdddP 収録曲:I'm The One feat. LEX & NENE Track by ZOT on the WAVE & Homunculu$ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
THE YELLOW MONKEY、「CAT CITY」配信ジャケット公開!
0

THE YELLOW MONKEY、「CAT CITY」配信ジャケット公開!

 | , ,  | 
TVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」のオープニングテーマに決定しているTHE YELLOW MONKEYの9年ぶり26枚目のシングル「CAT CITY」が、いよいよ7月9日にリリースされる。 7月7日より、「CAT CITY」のpre-add/pre-save(プリアド/プリセーブ)がスタートし、THE YELLOW MONKEYオフィシャルYouTubeチャンネルではOfficial Audioのプレミア公開ページもオープンした。 アニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」は、 “猫に触られると猫になっちゃう”ウィルスによる猫災害=ニャンデミックに支配された世界で、猫好きたちが猫まみれのサバイバルに挑む猫エンタメ作品。 「CAT CITY」の配信ジャケットには、原作者であるメカルーツ氏(作画)がアニメのストーリーと連動させて「THE YELLOW MONKEYのメンバーもニャンデミックにより、猫になってしまった!」というテーマでイラストを描き下ろした。 また、「Talking Rock!」の表紙/巻頭特集が決定しており、メカルーツ氏描き下ろしのメンバー猫のイラストが表紙を飾る。巻頭特集では、全国ツアー「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25〜Sparkleの惑星X」のセミファイナル公演のライブリポート、同ツアーの総括に加え、新曲「CAT CITY」について詳しく語ったメンバーのロングインタビューを掲載。こちらはシングルと同日の7月9日発売だ。 先日、10枚目のアルバム『Sparkle X』を引っ提げた、全35公演の全国ツアー「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 〜Sparkleの惑星X〜」のファイナル公演を終え、さらにセルフアンコール公演として「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X -ネ申- (読み:ねもうす)」を発表したばかり。THE YELLOW MONLEYのさらなる活躍に期待が高まる。

メカルーツ氏コメント

この度は、素晴らしい楽曲に「イラスト」という大切な形で関わらせていただき、心より感謝申し上げます。 楽曲を初めて聴いたときから、「ネコニャンパリ〜♪」というフレーズが頭の中を駆け回り、映像と音楽が自然に重なり合って、何かさらに大きなものに化けていくような感覚が芽生えました。 このイラストを描くにあたり、ザ・イエロー・モンキー様の楽曲を改めて聴き直し、メンバーの皆さまの歴史や背景についても調べながら、「猫+メンバー」というイメージを自分なりに咀嚼して落とし込んでいきました。 メンバーそれぞれの雰囲気を“猫ちゃん”という形でどう表現するかを考える時間はとても楽しく、前髪やポージング、体の質感、そして目元の印象など、漫画とはまた違った表現にチャレンジできたことが、自分にとっても大きな収穫であり、満足しています。 皆さまも、お猫様が何度でも生まれ変わるように、この曲を「何万回」でもリピートしていただけたら嬉しいです。かわいくて、かっこよくて、ちょっぴり不思議な毎日を、ぜひこの音楽と一緒にお楽しみください。

TVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」情報

7月7日テレ東・BSテレ東・アニマックスほかにて順次放送 各種配信サービスでは7月10日0時より順次配信

リリース情報

リリース日:7月9日 「CAT CITY」pre-add/pre-save https://tym.lnk.to/catcity 「CAT CITY」Official Audio https://youtu.be/lpoO7jZBB3A

セルフアンコールツアー公演概要

THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X -ネ申-(読み:ねもうす)

7月28日:大阪Zepp Bayside ※60分ライブ 8月8日:福岡サンパレスホテル&ホール 8月25日:名古屋ボトムライン ※60分ライブ 9月3日:千葉La La arena TOKYO BAY ※ 全公演共通 OPEN 18時 / START 19時 TYM STORAGE会員先行受付:7月7日正午〜7月14日23時59分 BELIEVER.会員先行受付終了 配信情報 8月25日:全国のライブハウスビューイング 9月3日:全国映画館ライブビューイング、Fanstreamでのアプリ配信。 詳細は7月中旬頃に発表。

プロフィール

吉井和哉、菊地英昭、廣瀬洋一、菊地英二のラインナップで1989年から活動。グラムロックをルーツに持つ独自のグラマラスなスタイルで人気を博し、1992年にメジャーデビュー。90年代の日本の音楽シーンを代表するロックバンドとなる。 2004年に解散したが、2016年に再集結。22万人を動員した全国アリーナツアーを皮切りに、フェスへの参加や全国ホールツアー、新曲リリースなど精力的に活動し、NHK紅白歌合戦への初出場を果たす。2018年、全シングル・アルバムの全世界配信を開始。 現在、『THE YELLOW MONLEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X』ツアーを開催中。7月9日には9年ぶり26枚目のシングル『CAT CITY』のリリース、セルフアンコール公演「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X -ネ申- (読み:ねもうす)」を発表した。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
メディア掲載のお知らせ – ハイクラス大学生向け長期インターン求人
0

メディア掲載のお知らせ – ハイクラス大学生向け長期インターン求人

この度、当社が運営する音楽情報バイラルメディア「EVENING」を、ハイクラス大学生向け長期・有給インターン求人サイト「UT-Board」にてご紹介いただきました(運営:株式会社Brotial)。サイト情報は、以下のリンクよりご確認いただけます。
大野真依、世界的ドラムメーカーPearl Drumsの公式アーティストに就任
0

大野真依、世界的ドラムメーカーPearl Drumsの公式アーティストに就任

日本一美しいドラマー、大野真依(きみとバンド)が 世界的ドラムメーカーPearl Drumsとエンドースメント契約し公式アーティストに就任した。 6月18日、Pearl Drums Japan公式サイト並びに大野真依のXにて発表された。 Xの投稿では、特別カラーのドラムセットを披露している。 大野真依がドラムを務めるガールズバンド「きみとバンド」は現在、Zeppワンマン全国ツアーを開催中。もちろんPearlのドラムで全公演演奏する。 Pearlアーティストには他にもLUNA SEAの真矢、L'Arc~en~Cielのyukihiro、MY FIRST STORYのKid'z、RADWIMPSの森瑞希など超豪華アーティストが顔を揃えている。 グラビア活動やSNSでの活躍など、ドラマーとしての活動以外にもフューチャーされる事が多い大野だが、まさにプロアーティストの仲間入りだ。 大野真依 コメント 「私がこうやって公式アーティストになれるのも、自分の力じゃなくてみんなのおかげで、きみとバンドっていう看板があるからこういう風になれてると思っています。これからも頑張っていきたいと思います!」

ライブ情報

【Zeppツアー日程】 6/22(日) Zepp福岡 7/6 (日) Zepp大阪Bayside 7/20(日) Zepp名古屋 8/3 (日) Zepp札幌 8/17(日) Zepp羽田(東京FINAL) 【チケット】 Sエリア:7,000円 Aエリア:5,000円 2F自由席:3,500円(ZeppHanedaのみ) -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
VESPERBELL、アニメオープニング主題歌担当に決定!
0

VESPERBELL、アニメオープニング主題歌担当に決定!

 | , ,  | 
バーチャルガールズデュオ・VESPERBELLが、今年10月より放送スタートとなるアニメ『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』のオープニング主題歌を担当することが決定した。 VESPERBELLは、力強く澄んだ歌声が持ち味のヨミと、ポップで親しみやすい歌声を持つカスカの2名からなるバーチャルガールズデュオ。7月5日に誕生日を迎えたヨミが本日YouTube Liveで開催したバースデーライブにて、オープニング主題歌担当となったことが明かされた。 本アニメ『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』は赤井まつりのライトノベルが原作。クラスメイトと共に異世界に召喚された高校生・織田晶が生来の影の薄さからか平凡な“暗殺者"の能力を得て、エルフの少女と出逢うことで真の”暗殺者”へと至るまでの物語だ。メインキャストとして大塚剛央さん、水野朔さんの出演が決定し、今最も期待の高まるアニメ作品の一つと言える。 VESPERBELLの手がけるオープニング主題歌がどのようにアニメとリンクしていくのか、続報をお楽しみに。

VESPERBELL プロフィール

VESPERBELL(ヴェスパーベル)は2020年6月にデビューした、「ヨミ」「カスカ」の2人からなるバーチャルガールズデュオ。キャラクターデザインは気鋭のイラストレーター・ろるあが担う。 高い表現力とパワフルな歌声を持つシンガー「ヨミ」と、万人に愛されるポップな歌声を持つシンガー「カスカ」という、全くタイプの異なる2人の歌声を武器に、YouTubeやSNSを中心にファンを増やしてきた。現在のチャンネル登録者数は約32万人、現在も着実に増加を続けている。 2024年7月24日に1st Digital Single「Noise in Silence」をリリースし、ワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。今後の活躍に期待が高まるガールズデュオだ。 VESPERBELLオフィシャルYouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/c/VESPERBELL -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
WANIMA、アニメエンディングテーマの新曲「Matatabi」を配信リリース
0

WANIMA、アニメエンディングテーマの新曲「Matatabi」を配信リリース

 | , ,  | 
WANIMAが、7月6日にアニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』のエンディングテーマの「Matatabi」をリリースした。 また同時にMusic Videoが公開され、Music Videoには森三中の黒沢かずこが出演している。 猫をモチーフにしたアニメの楽曲ということで、女豹のような強い女性のキャラクターに扮し、ダンサーたちを率いて解き放たれる嵐のようなダンス、鋭い眼差しに宿る激情の瞬間、多彩な姿が激しくぶつかり合い、観る者の感情をかき乱す。 KENTA(Vo/Ba)はこのMusic Videoのために豹柄のヘアカラーにセットし、猫のように誘惑してくる女性たちに囲まれるシーンなどまさに天国のような地獄。 撮影を終えた黒沢は、「WAINMAのエネルギーはやばい‼」と語っており、熱量の高いMusic Videoに仕上がっているのでぜひチェックしてほしい。 「Matatabi」がエンディングテーマとなっているアニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』は猫に触れた人間を猫に変えてしまうウィルスにより、全世界で”ニャンデミック”が発生。人々は猫にモフられ、次々と猫になっていく。はたして人類は猫に触りたい誘惑に抗い、猫だらけの世界を生き抜くことができるのか。といったストーリー。 本作の総監督は、『クローズZERO』や『悪の教典』などでメガホンを取り、バイオレンスの巨匠と謳われている映画監督の三池崇史が務め、制作は『ポケットモンスター』や『サマータイムレンダ』のOLMが手掛け、監督を『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』の神谷智大が担当している。 今夜よりABEMAプレミアムで先行配信され、明日26:00よりテレビ東京で放送がスタートとなる。 【配信情報】 WANIMA「Matatabi」 https://WANIMA.lnk.to/matatabi 「Matatabi」Music Video https://youtu.be/Uhku33YQNZA -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
中森明菜、祝還暦「Best Performance on NHK」を7月13日に配信!
0

中森明菜、祝還暦「Best Performance on NHK」を7月13日に配信!

 | , ,  | 
1980年代のNHK番組歌唱映像を、4Kデジタルリマスターで配信する「中森明菜 Best Performance on NHK」が大好評の中森明菜。 第8回目は通常(毎月1日&15日配信)より少し早め、中森明菜の記念すべき60歳還暦を祝し、2025年7月13日(日)午前0時からYouTubeプレミア公開が決定した。 配信初登場の「SOLITUDE」(13thシングル)や、放送以来ほとんど世に出ることのなかった超貴重な映像「BLONDE」(18thシングル)など、全6曲の圧巻のパフォーマンスを楽しめる。 YouTubeプレミア公開は、誰でも無料でリアルタイム視聴が可能で、チャットを通して全世界の視聴者とリアルタイムでコミュニケーションも取ることができる。 なお、プレミア公開後は4Kデジタルリマスター版で通常公開となるので、何度でも楽しむ事ができる。 また、7月6日(日)より「中森明菜Best Performance on NHK in July, Vol.2」の予告編映像も公開開始となった。 プレミア公開の視聴予約をして、7月13日(日)午前0時、中森明菜 60回目の誕生日を一緒に祝おう。

予告編映像

中森明菜「Best Performance on NHK in July, Vol.2」 予告編映像:https://youtu.be/fNYI9ALZJu4

YouTubeプレミア公開情報

中森明菜「Best Performance on NHK in July, Vol.2」 YouTubeプレミア公開視聴(全6曲):https://youtu.be/gCJrIhYcjSI *2025年7月13日(日)午前0時より視聴可能。それまでは予告編映像となります。 *プレミア公開後は、通常公開となります。 <楽曲ラインナップ> 1.トワイライト-夕暮れ便り- (Live on NHKレッツゴーヤング, 1983/7/24) 2.北ウイング (Live on NHKレッツゴーヤング, 1984/7/29) 3.サザン・ウインド (Live on NHKレッツゴーヤング, 1984/7/29) 4.ジプシー・クイーン (Live on NHKヤングスタジオ101, 1986/7/13) 5.SOLITUDE (Live on NHKヤングスタジオ101, 1987/7/12) 6.BLONDE(Live on NHKヤングスタジオ101, 1987/7/12)

中森明菜 配信情報

「中森明菜 Best Performance on NHK」 配信開始:2025年4月1日から月2回(毎月1日&15日)合計24回に分けて、全100曲以上を順次配信! 「中森明菜 Best Performance on NHK」 YouTube再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PLfw_M-2Kl7rCSM6loXr14NQ1BunVH7Sb8 ■ 配信サイト ワーナーミュージック・ジャパン公式YouTube【4Kリマスター映像】: https://www.youtube.com/warnermusicjapan 中森明菜 公式YouTube【4Kリマスター映像】: https://www.youtube.com/@akinanakamoriofficial NHKグループモール【4Kリマスター映像】: https://nhk-groupmall.jp/blogs/read/akinanakamori-release-info?utm_source=akinabest&utm_medium=referral&utm_campaign=202504 Apple Music、LINE MUSICではリマスター前のオリジナル画質にて配信 配信リンクファイア:https://akinanakamori.lnk.to/bestperformanceNHK ※ NEP ビデオレストアサービスとは? オリジナルマスターから4K並みの高画質映像に変換する、NHKエンタープライズの独自技術。 映像のシーン内容に沿ったパラメーター設定を行うことで、一律的なフォーマット変換では再現が難しいハイクオリティなレストアを実現します。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Offo tokyo、新曲「Mermaid -Never Ending Summer-」配信決定
0

Offo tokyo、新曲「Mermaid -Never Ending Summer-」配信決定

 | , ,  | 
下北沢発、3人と猫1匹からなるアーバンポップユニット・Offo tokyoが、7月5日(土)に心斎橋LIVE SPACE CONPASSで開催したワンマンライブにて、新曲「Mermaid -Never Ending Summer-」を8月6日(水)にデジタルリリースすることを発表した。   今回の楽曲は、「いつかの夏」を思い出させるノスタルジーと、季節感あふれるアレンジが詰まったトレンディ・サマーポップに仕上がっており、夏の到来を告げる1曲として早くも注目を集めている。   夏仕様のジャケット写真も公開され、また、本日よりTikTok・Instagramでの先行音源配信がスタートし、Apple Music、Spotify、YouTube Music、Amazon MusicではPre-add/Pre-saveの受付も開始された。   この夏、Offo tokyoはインドネシアでの海外公演も控えており、「Mermaid -Never Ending Summer-」が2025年の“夏の定番ソング”として広がっていくことが期待される。

リリース情報

2025年8月6日(水) 「Mermaid -Never Ending Summer-」(ヨミ:マーメイド ネバー エンディング サマー) Lyrics:Shota Kaya Music:Shota Kaya Arrange:Shota Kaya / Shu Inui(ONEly Inc.)  

ライブ情報

<Offo tokyo Live Tour 2025-2026>   2025年12月6日(土):名古屋・今池GROW  2025年12月7日(日):大阪・梅田Zeela  2026年1月18日(日):福岡・福岡OP's  2026年1月25日(日):東京・渋谷WWWX   

Offo tokyo プロフィール

下北沢にて結成されたクリエイター集団 “Offo”から端を発する。シティポップをベースに、ソウル、ロック、R&Bなどの要素を組み合わせたサウンドを発信。アンニュイさが心地よい独特な湿度を保った歌声と、確かな音楽的バックグラウンドを持つメンバー達が奏で操るミックスジャンルなバックトラック。それらが当たり前のように重なり合い、生まれた New Urban Jpop。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Tempalay、New EP『Naked 4 Satan』配信リリースが8月6日に決定!
0

Tempalay、New EP『Naked 4 Satan』配信リリースが8月6日に決定!

 | , ,  | 
Tempalayが、8月27日にリリースするNew EP「Naked 4 Satan」の全収録曲タイトルと、CD発売に先行してデジタル配信を8月6日に開始することを発表した。 「Naked 4 Satan」は、都内某所に約1ヶ月間スタジオを構え、メンバー自らがアレンジやプロダクションに深く関わりながら制作を進めた作品だ。 「Tempalay House」と名付けられた空間で徹底した実験を重ね、ダンス、エレクトロ、トラップ、オルタナティブロック、ポップスなど、多彩なジャンルを自由に横断しながら、Tempalayならではのボーダレスなサウンドを追求している。

「Naked 4 Satan」トラックリスト

  1. Magic
  2. かみんち
  3. 動物界
  4. Bye
  5. Magic(Instrumental)
  6. かみんち(Instrumental)
  7. 動物界(Instrumental)
  8. Bye(Instrumental)
※ M5〜8 Instrumental ver.はCD限定収録。 BREIMENから高木祥太を迎えた「Magic」「Bye」、ディジュリドゥアーティストのGOMAや小林うてなが参加する「動物界」などを含む全4曲を収録。インストゥルメンタルバージョンを含む完全版はCDでのみ楽しめるほか、各種音楽配信サービスでは本編4曲を8月6日より配信する。 各配信サービスではPre-add/Pre-saveもスタートしている。 結成10周年、日本武道館公演を経て、さらなる進化を遂げるTempalayの最新作『Naked 4 Satan』。ぜひデジタルでも、そしてCDでしか聴けない音も、存分に体感してほしい。

Release Info

アーティスト:Tempalay タイトル:Naked 4 Satan 発売日(配信):2025年8月6日(水) 発売日(CD):2025年8月27日(水) 形態:CD / 配信 品番:PECF-3301 価格:¥2,750(税抜価格:¥2,500) CD早期予約URL:https://tempalay.lnk.to/Naked4Satan

早期予約購入者特典

「Naked 4 Satan シークレットキー」 ※4色ランダム 対象期間:2025年7月20日(日)各店舗閉店時まで 対象店舗: TOWER RECORDS・diskunion・楽天BOOKS・セブンネットショッピング・FLAKE RECORDS

チェーン別オリジナル先着購入特典

  • TOWER RECORDS:「フォトステッカー」(38mm×85mm)
  • diskunion:「缶バッジ」(約40mm×40mm)
  • 楽天BOOKS:「トレペ3枚セット」(A4)
  • セブンネットショッピング:「クリアファイル」(A4)
  • FLAKE RECORDS:「ジャケステッカー」(約50mm×50mm)

注意事項

  • 2025年7月20日(日)の予約終了時間は各店の閉店時間となり、各ECショップについては同日23:59まで。
  • 特典物は商品受け取り時にお渡し。
  • ECショップでは特典表記がある事を確認すること。早期予約特典の付いていない商品を購入された方は対象外。
  • 特典はなくなり次第終了。
  • ・特典有無に関する等の詳細は、各店・ECショップまでお問い合わせください。

Live Info

■ 仁川ペンタポート・ロック・フェスティバル2025 日程:2025年8月1日(金)〜8月3日(日) 会場:韓国・仁川松島月光祝祭公園(ペンタポートパーク) ■ RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO 日程:2025年8月15日(金)・16日(土) 会場:石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ ■ SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2025 30th ANNIVERSARY 日程:2025年8月29日(金)〜8月31日(日) 会場:山梨・山中湖交流プラザきらら

プロフィール

小原綾斗(Gt.Vo.)、 藤本夏樹(Dr)、 AAAMYYY(Syn. Cho.)からなるバンド”Tempalay”。 3人の才気が絶妙なバランスで融合あるいは攪拌され、唯一無二の音楽像を創り出す。 海外シーンと同時代的ながらもさまざまなジャンルやシーンを自由奔放に飛び越えたそのサウンドは、サイケデリックかつノスタルジックで、どこか日本古来の情景を想起させる。 2015年9月にリリースした限定デビューEP「Instant Hawaii」は瞬く間に完売。2020年12月にはワーナーミュージック/unBORDEより、メジャーリリース第一弾となる配信シングル「EDEN」をリリース。 結成10周年を迎えた2024年には初の東京・日本武道館でのワンマンライブを開催し、チケットは即完した。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/