Home » アーカイブ: 5月 2025 » Page 2

Month: 5月 2025

THE FRANK VOX、ツアーファイナルで大阪・台湾・FC限定ライブ発表
0

THE FRANK VOX、ツアーファイナルで大阪・台湾・FC限定ライブ発表

2028年までに大阪城ホールを目指すTHE FRANK VOX(フランクボックス)が全国15ヶ所に及ぶツアー「VOX BOX TOUR 2025」を、5/3(土)の心斎橋BIG CATにて大盛況SOLD OUTで幕を閉じた。 THE FRANK VOXのライブは、老若男女問わず楽しめる内容が魅力。キッズスペースも設けられ、小さな子どもたちから年配の方まで、幅広い世代の観客で賑わった。 そして、この公演で、メンバーから3つの重大発表が行われ、会場はさらなる熱気に包まれた。 ■『必死のパッチ!なんばハッチ! 〜叶えたります!大阪城ホール〜』と題して THE FRANK VOX史上最大規模のライブを 2025年12月14日(日)大阪・なんばHatchにてワンマンライブ開催決定! ■今ツアーの海外編「VOX BOX TOUR 2025 海外編 ~去啦!台湾にも届けに行きたくて♪~」を 2025年7月12日(土)台湾・時芸劇場にて開催決定! ■今夏、初のファンクラブ限定ライブ開催決定! ▼ THE FRANK VOXコメント まずはVOX BOX TOUR 2025全15公演各会場に集まってくれたフランク一家に感謝です。ありがとうございました!そして #目指せ2028年までに大阪城ホールという目標に向けてまた新たな挑戦を発表できたのも皆様のおかげです。動員数や規模が全てではないですが、12月14日のライブ会場であるなんばHatchは、1000人を超えるフラボ史上最大規模の会場。自分たちの音楽やメッセージで人と人とが繋がり、新たな熱気と歓喜が会場に溢れる日を夢見て挑戦します!必死のパッチで目指せソールドアウト!お待ちしてます!いつもおおきに!共にデッカい夢を見に行きましょう! 大阪城ホールという大舞台に向けて、着実にステップを重ねるTHE FRANK VOX。その勢いはますます加速しており、今夏には各地の音楽イベントへの出演も決定。今後の活躍から目が離せない存在となっている。 さらに、ツアーのセットリストも各配信サイトのプレイリストと共に解禁された。是非、ツアーの余韻に浸って堪能してほしい。 https://the-frank-vox.lnk.to/VOX-BOX-TOUR-2025 また、今作2nd Mini Album「VOX BOX 2」に収録されているM9「誰でも最初は1年生」が一時期、Instagramのトレンド12位に入るなどして、大きな話題となっている。 新年度で新学期、新生活など新しい始まり、新たな事をチャレンジし始めて悩んだり、挫けたりがんばろうとしている人達に聴いて欲しい楽曲。5月病になる前に聞いてほしい前向きな歌詞が話題を呼んでいる。 https://www.youtube.com/watch?v=cTarVqKYsNs

ワンマンライブ情報

必死のパッチ!なんばハッチ! 〜叶えたります!大阪城ホール〜 日程:2025年12月14日(日) 会場:大阪・なんばHatch 時間:OPEN 16:00 / START 17:00

追加公演:台湾ライブ情報

VOX BOX TOUR 2025 海外編 ~去啦!台湾にも届けに行きたくて♪~ 日程:2025年7月12日(土) 会場:台湾・時芸劇場 時間:OPEN 18:30 / START 19:00

THE FRANK VOX プロフィール

© THE FRANK VOX 2Vocal のRYO(リョウ)、YASU(ヤス)2MC のSNG(シュンゴ)、RYO-TA(リョータ)から成る、関西出身4 人組THE FRANK VOX(フランクボックス ※略称: フラボ)ホッとするような温もりあふれる " ホッとソング"、心を熱くするような "HOTSONG" を4人の声(VOX) で音楽に乗せて届ける。「温もり溢れる作品をTHE FRANK VOXから届けたい!」そんな想いから作詞作曲を自ら手掛け、その範囲は楽曲制作のみならず、アートワーク、映像制作など多岐に渡る。夢は大阪城ホールでの単独ライブ。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
百円音盤、ニューシングル『Orange』を5月7日に配信リリース!
0

百円音盤、ニューシングル『Orange』を5月7日に配信リリース!

 | , ,  | 
ノスタルジックで甘酸っぱい、90年代を彷彿とさせる世界観と、“青春の声”と評されるツバサの歌声が魅力、注目の新人ユニット「百円音盤(ひゃくえんおんばん)」のニューシングルが配信スタートした。 何気ない風情がフィルムで切り取られたようなノスタルジックな短編。ツバサ(Vo)の声が引き立つ初のアコースティックナンバーが完成した ▼ 百円音盤 (ひゃくえんおんばん) とは 「現代では100円で買える名盤CDのような、90年代を中心とする古き良き邦楽を創る。」を、コンセプトに活動をスタートさせたポップユニット「百円音盤」。 出会いは、2024年。ボーカリストのツバサと、サウンドプロデューサーのARAKIがX (旧Twitter)を通じて出会い意気投合、コンセプチュアルなクリエイティブユニットとして楽曲制作を開始しました。 SNSに投稿した、オリジナル楽曲やカバー動画が、無名の新人ながらも注目を集め、2025年1月、EP『Choranbokeh(チョーランボケ)』でデビューしました。デビューEPリリースを経て、4か月連続で新作SGをリリース!懐かしくて、せつなくて、甘酸っぱい、あの頃を思い出す、青春時代のラブソングです。 ノスタルジックで甘酸っぱい楽曲の世界観を、“青春の声”と評される新人シンガー“ツバサ”が歌い、日本からアジア、世界に向けて発信していきます。「J-POP」が世界的に見直され、認められてきた昨今、百円音盤の音楽が多くの方に届くことを期待します。 ▼ ツバサ (ボーカリスト) “青春の声”と称される歌声を持つ新人シンガー。まるで映画のワンシーンを切り取ったような世界観を感じさせ、百円音盤を歌声でリードします。 なお、『Orange』のビジュアライザーも、同日0時よりYouTubeにて公開スタートしている。 YouTube 百円音盤 Channel : https://www.youtube.com/@100YENRECORD -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ポカリスエットTVCMで話題のSTUTSの新曲 が5月7日にリリース!
0

ポカリスエットTVCMで話題のSTUTSの新曲 が5月7日にリリース!

 | , ,  | 
「ポカリスエット」のTVCM「君はきっと、誰かの太陽。」篇で使用されているSTUTSの新曲「99 Steps (feat. Kohjiya,Hana Hope)」が5月7日にリリースされる。 今年9月には初のアリーナ公演が控える、プロデューサー/トラックメーカーのSTUTSのトラックメイクからスタートした本プロジェクト。Apple Music HIPHOPチャート1位を獲得した「KJ SEASON 2」や、ラップスタア2024優勝 , FIRST TAKEへの出演など話題となっているラッパーのKohjiyaと、2025年3月にメジャー・1stアルバム「Between The Stars」をリリースし、注目を集める存在となっているHana Hopeが参加している。 Hana Hopeが歌うメロディと歌詞はSTUTSの盟友である北里彰久が、マスタリングはNicoras De Porcel、ジャケット写真は水谷太郎、3人のアーティスト写真は小林光大が担当。プロデュース・トラックメイク・MIXはSTUTS自身が手掛けている。 STUTS、Kohjiya、Hana Hopeというフレッシュなコラボレーションもあいまって、非常に風通しのよい楽曲となった。各アーティストが内包している魅力がこの曲を通して解き放たれているようにも感じられる。 5月8日21:00には「99 Steps (feat. Kohjiya, Hana Hope)」のミュージックビデオがSTUTSのオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開される。STUTSのこれまで多くのミュージックビデオを手掛けてきた丸山雄大が監督している。 また、9月23日に開催されるSTUTS初のアリーナ公演「Odyssey」の第四弾アーティストとしてKohjiyaの出演が発表された。現在先行予約を5月12日まで受け付けている。

リリース詳細

STUTS「99 Steps (feat.Kohjiya, Hana Hope)」 2025.5.7 Release Atik Sounds / SPACE SHOWER MUSIC https://stuts.lnk.to/99Steps    ミュージックビデオ STUTS - 99 Steps feat.Kohjiya, Hana Hope (Official Music Video) STUTS オフィシャルYouTubeチャンネルにて2025.5.8 21:00 プレミア公開 https://youtube.com/@stuts0623  

公演概要

STUTS Odyssey 2025.9.23 (火・祝) K-Arena Yokohama OPEN 15:30 START 17:00 特設サイトURL: https://stutsbeats.com/odyssey/

プロフィール

● STUTS 1989年生まれのプロデューサー・トラックメーカー。自身の作品制作やライブと並行して、数多くのプロデュース、コラボレーションやTV・CMへの楽曲提供など活躍の場を広げている。2021年4月にはTVドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌『Presence』を発表。同年10月にSTUDIO COASTワンマンライブを成功させた。2022年10月に3rd アルバム『Orbit』、12月にはMirageCollective名義での アルバム『Mirage』をリリース。2023年6月に初となる日本武道館公演を成功させた。2025年9月23日には初のアリーナ公演『Odyssey』を開催する。 ● Hana Hope 2006年生まれの歌手・シンガーソングライター。13歳でYMO結成40周年を記念したトリビュートコンサート〈Yellow Magic Children〉に参加した事をきっかけに、シンガーとしての活動を本格的にスタート。透明感に満ちたノスタルジックな歌声と、唯一無二の癒しをもたらすパフォーマンスは話題を呼び、中学時代に高橋幸宏、TOWATEI、ROTH BART BARONなど錚々たるミュージシャンとの共演を果たした後、2023年にインディーズUMAAからデビューアルバム「HUES」をリリースし、音楽雑誌「Music Magazine」の年間ベストアルバムのJ-POP部門2位に選ばれる。同年夏にソニー・ミュージックより「flowers」(「Fate/Grand Order」Memorial Movie 2023テーマソング)でメジャーデビュー。自作曲、ミュージシャンとのコラボレーション楽曲も多数制作し、Hana Hope独自の音楽性を表現している。2025年3月にメジャー・1st アルバム「Between The Stars」をリリース。 ライブ情報: Hana Hope LIVE 「Written In The Stars」 2025年8月11日(月・祝) 代官山UNIT OPEN 17:00 START:18:00 ● Kohjiya (コージヤ) 2002年生まれ、22 歳。長崎出身・東京在住のラッパー/ソングライター。名前の由来は、地元である麹屋町(こうじやまち)からきている。2014年地元の同級生であるSHIÓLA,AURALと共にラップを始め2020年本格的にキャリアをスタート。翌年2021年に¥ellow Bucks とのコラボ曲をリリースし注目を集めるとIO (KANDYTOWN), Shurkn Papの アルバムに客演参加するなどシーンの第一線を走るアーティストから確かな信頼を得る。2024年には「この一年を自分の年にする」という意気込みを込めて、「KJ SEASON」を掲げ3枚のミニアルバムをリリース。KJ SEASON 2ではApple Music HIPHOPチャート1位を獲得した。その他ラップスタア2024優勝、FIRST TAKEへの出演など話題となった。また、音楽以外にも アルバムのアートワークやMVディレクションなど、クリエイターとして幅広く活動中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
THE SIXTH LIE、フィーチャリングKIMIKAの新曲配信リリース!
0

THE SIXTH LIE、フィーチャリングKIMIKAの新曲配信リリース!

 | , ,  | 
ロックバンド THE SIXTH LIEが5月6日に新曲「タイムカプセル (feat. KIMIKA)」を配信リリースした。 6ヶ月連続リリースの第5弾となる今作は、レディー・ガガも認めた歌声を持つシンガー、KIMIKAがフィーチャリング参加。THE SIXTH LIEが2025年に掲げている『レトロフューチャー』をコンセプトに、“過去と未来の繋がり”をテーマに書き下ろされたバラード曲となっている。また、リリースに際してArataとKIMIKAよりコメントが到着した。 <Arata コメント> 唯一無二の歌声で世界を魅了するKIMIKAさんとともに、“過去”や“今”というかけがえのない瞬間を未来へと紡ぐ、心に深く響くバラードを制作しました。 繊細さと力強さをあわせ持つメロディーに、切なさと希望が交差するドラマティックな世界観を重ね、聴く人それぞれの記憶や感情に優しく寄り添える一曲を目指しました。 この楽曲が、あなたの心の風景と重なり、いつまでも鮮やかに輝き続ける宝物となりますように。 <KIMIKA コメント> この楽曲を歌う際に、歌詞がとても大切だと感じたので、歌詞がよく心に残るような歌い方のバリエーションをたくさん考えてレコーディングに挑みました。Arataさんのいつもの素晴らしい歌声の良さに加えて、今回のコラボでは、新しい一面を見ていただけるようなアプローチができたと思います。 叶わなかった夢や、忘れたふりをしていた気持ち、でも本当はずっとそこにあって、時を重ねても消えないもの。“タイムカプセル”という言葉には、そんな過去への優しさや、未来への静かな祈りが込められているんじゃないかと感じています。 なので、全てが今を作る大切なものとして抱きしめて生きていけるような、そんな温かい歌として皆さまのもとに届けられればいいなと思います。

配信情報

Digital Single「タイムカプセル (feat. KIMIKA)」 5/6 (火)より配信リリース 配信サイトはこちら https://bfan.link/timecapsule

ワンマンライブ情報

THE SIXTH LIE ONE MAN LIVE 2025 『DREAMT FUTURE(夢見た未来)』 【日程】2025/6/21(土) 【会場】原宿RUIDO 【時間】OPEN 18:00 / START 18:30 【チケット】前売 ¥4,000 / 当日 ¥4,500(D代別途要) https://eplus.jp/sf/detail/4236470001-P0030001

プロフィール

ハイブリッドなサウンドを武器に、近未来をイメージさせる世界観でファンを魅了する3人組ロックバンド。 2018年6月リリースした「Hibana」(TVアニメ『ゴールデンカムイ』第一期EDテーマ)は、iTunesチャートアニメ部門で1位を獲得。その後「Shadow is the Light」(TVアニメ『とある科学の一方通行』OPテーマ)「融雪」(TVアニメ『ゴールデンカムイ』第三期EDテーマ)などアニメのテーマソングを発表し話題を作る。 また、国内外を問わず積極的にライブ活動を行い、パリなど各国の Japan ExpoやロンドンのHyper Japan出演など、海外からも高い評価を得る。2025年1月から毎月6日に6ヶ月連続配信リリース中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Crossfaith、全国5カ所を巡る2マンツアーのスペシャルゲストが明らかに
0

Crossfaith、全国5カ所を巡る2マンツアーのスペシャルゲストが明らかに

 | , ,  | 
先日、全国5カ所でのJAPAN TOURの開催を正式発表したCrossfaith。 本ツアーは、各地でスペシャルゲストを迎える2マン形式ということがアナウンスされており、遂に東京を除く全国各公演のゲストアーティストが明らかになった。 戦友とも言えるSiM、ライブハウスでの対バンという共演は約8年振りとなるSHANK。そしてファンの予想の斜め上をいったであろうキズとの初共演。 意外にも2マンは一度も行っていないDragon AshというCrossfaithならではともいえるゲスト勢が出揃った。

6月には欧州ツアーも予定

また、東京公演のゲストアーティストについては後日発表を予定しているとのこと。 今年2月にキャリア史上最大規模となるワンマンライブ「OUR FAITH WILL NEVER DIE」を成功させ、さらに初の主催フェス「HYPER PLANET 2025」を開催するなど、勢いを加速させ続けるCrossfaith。 上記ワンマンライブの映像配信も反響を呼んでおり、6月には欧州ツアーも予定している。 凱旋公演となる本ツアーが「今」の彼ら、好敵手との化学反応を目撃出来る絶好のチャンスとなりそうだ。

Crossfaith JAPAN TOUR 2025 - Paint The Target -

7月9日(水)大阪・なんばHatch w/ Dragon Ash 7月10日(木)福岡・Zepp Fukuoka w/ SHANK 7月16日(水)宮城・仙台GIGS w/ SiM 7月18日(金)名古屋・COMTEC PORTBASE w/ キズ 7月24日(木)東京・豊洲PIT w/ 後日発表 OPEN 17:30 / START 18:30(全公演共通) -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
RIP SLYME TOUR 2025 DANCE FLOOR MASSIVE FINALの開催が決定!
0

RIP SLYME TOUR 2025 DANCE FLOOR MASSIVE FINALの開催が決定!

 | , ,  | 
5人組ヒップホップグループRIP SLYMEが今年10月・11月にかけて全国ツアー「RIP SLYME TOUR 2025 DANCE FLOOR MASSIVE FINAL」を開催することが決定した。 RIP SLYMEファンにはお馴染みのツアーシリーズ「DANCE FLOOR MASSIVE」は2004年からスタートし、過去5度にわたって開催。 今回はそのファイナルシリーズと銘打たれており、全12公演での開催となる。 なお、本日発表されたのはライブ日程および会場のみで、チケット販売方法などは後日発表される。 日程・会場は下記のとおりだ。 10月3日(金)・4日(土)KT Zepp Yokohama 10月10日(金)・11日(土) Zepp Fukuoka 10月17日(金)・18日(土)Zepp Osaka Bayside 10月23日(木)・24日(金) Zepp Nagoya 11月3日(月・祝)仙台GIGS 11月9日(日)Zepp Sapporo 11月14日(金)・15日(土) Zepp DiverCity(TOKYO) 来年3月22日で活動休止に入るRIP SLYME。これがラストツアーになってしまうのか...?今ツアーを見逃してはいけない。

リリース情報

「どON」 配信リンク(4月16日(水)配信): https://ripslyme.lnk.to/DOON ミュージックビデオリンク: https://youtu.be/MzUq3Bd6ZMU

ライブ情報

「RIP SLYME TOUR 2025 DANCE FLOOR MASSIVE FINAL」 日程・会場: 10月3日(金)・4日(土)KT Zepp Yokohama 10月10日(金)・11日(土) Zepp Fukuoka 10月17日(金)・18日(土)Zepp Osaka Bayside 10月23日(木)・24日(金) Zepp Nagoya 11月3日(月・祝)仙台GIGS 11月9日(日)Zepp Sapporo 11月14日(金)・15日(土) Zepp DiverCity(TOKYO)

RIP SLYME プロフィール&関連リンク

RIP SLYME(リップスライム) 1994年結成。2001年「STEPPER'S DELIGHT」でメジャーデビュー。斬新なアイデアのビートと個性溢れるMC陣のマイクリレーからなる独自のHIP HOPを鳴らし続け、数多くのヒット曲を生み出す。2ndアルバム「TOKYO CLASSIC」のミリオンヒットや日本のHIP HOPアーティスト史上初の日本武道館単独公演、5万人野外ライブなど、数々の実績を残した。活動休止とメンバー脱退を経て、2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動した後、2025年4月からPES、SUがメンバーに復帰し再び4MC+1DJ編成に。楽曲リリース、全国の大型フェス出演をはじめ、他アーティストとのコラボやソロ活動も精力的に行う。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
羊文学はなぜ今広がっているのか?国境を超えるその声
0

羊文学はなぜ今広がっているのか?国境を超えるその声

 

 

© 羊文学

 

羊文学はなぜ今広がっているのか?国境を超えるその声

 

近頃、羊文学の名前を耳にする機会が増えた。

 

アニメ『呪術廻戦』や『【推しの子】』 のエンディングテーマ、月9ドラマ『119エマージェンシーコール』の主題歌...。2024年には海外に本格進出し、アジアツアーやハワイ公演を成功させた。

 

そして、2025年4月には、アメリカ4都市を回る初のUSツアーも見事に走りきった...

 

 

 

 

スチャダラパー、デビュー35周年記念日に新曲をリリース!
0

スチャダラパー、デビュー35周年記念日に新曲をリリース!

2025年5月5日にデビュー35周年を迎えるスチャダラパーが、その記念日に新曲『ビート道(みち) feat.ロボ宙』をリリースした。 もはやメンバーでない事の方が不思議な盟友ロボ宙を迎えた楽曲は、昭和慕情とヒップホップアンセムが交差する日本語ラップの特異点。前代未聞となる空前のラップブームを横目に、コレジャナイ、でも何処にもない楽曲が誕生した。 「王道からズレてることなど とうの昔に気づいちゃいるけど どうにもアンストッパブルなこの衝動」と歌う通り、35年目もスチャダラパーはクセがすごい。楽曲は5月6日大阪、5月8日東京で開催される『スチャダラパースペクティブ ~ここから彼方へ~』でも披露される予定だ。

作品情報

スチャダラパー ビート道 feat.ロボ宙 2025.5.5 Release ZENRYO RECORDS/SPACE SHOWER MUSIC https://ssm.lnk.to/BEATMICHI

大阪公演

スチャダラパー35周年記念ライブ スチャダラパースペクティブ ~ここから彼方へ~ 出演:スチャダラパー 会場:なんばHatch 公演⽇時:2025年5⽉6⽇(火) 開場時間:17:00/開演時間:18:00

東京公演

スチャダラパー35周年記念ライブ スチャダラパースペクティブ ~ここから彼方へ~ 出演:スチャダラパー 会場:LINE CUBE SHIBUYA 公演⽇時:2025年5⽉8⽇(木) 開場時間:17:00/開演時間:18:00 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
RIP SLYME、「STEPPER’S DELIGHT (2025ver.)」Special Movie公開!
0

RIP SLYME、「STEPPER’S DELIGHT (2025ver.)」Special Movie公開!

 | , ,  | 
5人組ヒップホップグループRIP SLYMEが、明日5月5日の「JAPAN JAM 2025」を皮切りに全国各地でのフェス出演をスタートさせる。 そんな中メジャーデビュー25周年イヤーを記念して、彼らのメジャーデビュー曲をRe-recordingした「STEPPER'S DELIGHT (2025ver.)」Special Movieを公開した。 今回のRe-recordingにあたり、5人での再始動に合わせた内容へ一部リリックを変更。 さらに、その楽曲を用いて当時のMVを再現した映像と合わせてSpecial Movieとして公開した。 RIP SLYMEでおなじみの、メンバーの「天才バカボン」風キャラクターもそれぞれ成長した姿で、アニメーションとして、映像内に登場している。 RIP SLYMEのオリジナルメンバー再始動と、赤塚不二夫先生の生誕90周年とが合わさった豪華コラボがメモリアルイヤーを彩る。

Special Movie 情報

「STEPPER'S DELIGHT (2025ver.)」Special Movie https://youtu.be/kvtmygC3I2U

リリース情報

タイトル:「どON」 4月16日(水)配信! 配信リンク: https://ripslyme.lnk.to/DOON ミュージックビデオリンク: https://youtu.be/MzUq3Bd6ZMU

RIP SLYME プロフィール

1994年結成。2001年「STEPPER'S DELIGHT」でメジャーデビュー。 斬新なアイデアのビートと個性溢れるMC陣のマイクリレーからなる独自のHIP HOPを鳴らし続け、数多くのヒット曲を生み出す。 2nd アルバム「TOKYO CLASSIC」のミリオンヒットや日本のHIP HOPアーティスト史上初の日本武道館単独公演、5万人野外ライブなど、数々の実績を残した。 活動休止とメンバー脱退を経て、2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動した後、2025年4月からPES、SUがメンバーに復帰し再び4MC+1DJ編成に。 楽曲リリース、全国の大型フェス出演をはじめ、他アーティストとのコラボやソロ活動も精力的に行う。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
JENNIEが切り拓くソロの未来 2025年の挑戦と展望とは
0

JENNIEが切り拓くソロの未来 2025年の挑戦と展望とは

 | , , ,  | 

 

 

Quote source:https://www.youtube.com/watch?v=cdeKX7cs-r0

 

JENNIEが切り拓くソロの未来 2025年の挑戦と展望とは

 

2025年4月。カリフォルニアの砂漠に立つステージに、“JENNIE”という名だけで登場した JENNIE。

 

レッドのウエスタンジャケットに身を包んだ彼女が立った瞬間、ステージは一気に彼女の色に染まった。

 

この日披露されたのは、先月リリースされた1stソロアルバム『Ruby』のステージ...

 

 

 

 

甲田まひる、新曲「HOME PARTY」ミュージックビデオを公開!
0

甲田まひる、新曲「HOME PARTY」ミュージックビデオを公開!

 | , ,  | 
甲田まひるの新曲「HOME PARTY」のミュージックビデオが、5月2日(金)20時にYouTubeで公開された。 「HOME PARTY」は、仲間とのホームパーティーを通じて、日常を忘れて自由に踊る高揚感と、かけがえのない時間の輝きを描いたパーティーチューン。ビートとリアルな歌詞が交錯するこの楽曲は、Z世代の空気感をそのままパッケージしたかのようなエネルギーに満ちている。 本作のミュージックビデオには、甲田まひるの友人30人以上が集結。リアルな関係性が醸し出す空気感が映像にもにじみ出ており、演出ではなく“本物の空間”が切り取られている。映像全体は、シックで大人な質感を軸に構成され、クールで洗練されたトーンが甲田の新たな一面を引き出している。 これまでの甲田のミュージックビデオとは一線を画するスタイリッシュな仕上がりで、映像表現の新境地を示すものとなった。 メイク中のようなナチュラルなショット、車が配置されたスタジオでのリップシンクシーン、友人たちとの熱気あふれるパーティーシーンなど、楽曲の世界観を鮮やかに映し出している。 “終わらない夜”の高揚感と、リアルな青春の記憶をパッケージした本作。映像と音楽の化学反応を、ぜひ体感してほしい。 なお、「HOME PARTY」も収録したDigital EP『HOME PARTY』は5月23日(金)にリリースされる。 甲田まひるの24歳の誕生日(5月24日)を目前に届けられるこのEPは、ヒップホップ最前線で活躍するプロデューサー陣を迎えたビートの上に、Z世代のリアルなライフスタイルや価値観を自然体なリリックで綴った全5曲を収録。 音の隅々まで丁寧に構築されたサウンドと、芯のある言葉が今を生きるリスナーに寄り添う作品となっている。 「HOME PARTY」MVリンク: https://youtu.be/MF2rxDZjPCU

リリース情報

タイトル:「HOMEPARTY」 配信日:2025年4月25日(金) 配信リンク: https://mahirucoda.lnk.to/HOMEPARTY

EP情報

タイトル:Digital EP『HOME PARTY』 リリース日:2025年5月23日(金) 収録曲数:5曲 トラックリスト M1. MISSION M2. HOME PARTY M3. SOURBITES M4. DOOR M5. ALONE

甲田まひるプロフィール

ジャズ・ヒップホップをバックボーンとして、ジャンルに束縛されていない自由なサウンドを放つシンガーソングライターで、全楽曲の作曲・作詞を自ら手がけている。2021年シンガーソングライターとしてデビュー作品となる1st EP 『California』をワーナーミュージック・ジャパンよりリリース。2023年9月に1st Full Album『22 Deluxe Edition』をCDリリース。そして2025年5月にはデジタルEP「HOME PARTY」をデジタルリリース予定。アーティスト活動以外にも、俳優、タレント、ファッションアイコンとして多岐にわたる活動を行っている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
harha、ワンマンライブ「オトナタイコウ」最新キービジュアル解禁︕
0

harha、ワンマンライブ「オトナタイコウ」最新キービジュアル解禁︕

 | , ,  | 
クリエイター・ハルハとシンガー・ヨナべによる⾳楽ユニット、harha が 2025 年8⽉29⽇(⾦)に⾃⾝⼆度⽬となるワンマンライブ「オトナタイコウ」の開催を発表。 先⽇開催された 1st ワンマンライブ「ミライサイライ」の終演後にポスターフライヤーが発表されたが、オフィシャル先⾏発売と同時に 2nd ワンマンライブ「オトナタイコウ」のキービジュアルが解禁。また、2nd ワンマンライブ「オトナタイコウ」に込められた意味として、harha よりコメントが寄せられた。 harha コメント: 教師に反抗したり、信じられる仲間だけが⾃⾝の証明だったり、消化しきれない怒りや不安を叫びに変えたり、そんな無謀さも愚かさも度外視な⾏動や想いの強さにこそ、理想を現実にする⼒があると思います。衝動に⾝を任せた⾃分勝⼿に、嫌いなものは嫌いと⾔い切る⼦供に、何より⼤切なおもちゃを守る姿に、僕達は夢を⾒たい。「オトナ」とは君を取り巻く不条理の全てで、「タイコウ」とは君の夢や理想の全てです。抗いもがいて、⼼に眠るエネルギーを使い果たして、未来を⼿繰り寄せる、そんなライブにしたいです。本公演では、変わらずバンド編成ではあるが 1st ワンマンライブ「ミライサイライ」とは⼤きく異なった演出を予定。よりオーディエンスが楽しめる空間を「光」を使った演出で届けてくれるだろう。 さらに、4⽉25⽇(⾦)には、NexTone Award 2025 授賞式イベントに参加。レトロリロン、no moare(O.A.)と共に盛⼤な盛り上がりを⾒せた。harha のライブとしては過去最⼤規模での会場となり、ワンマンライブとは異なった編成にてのパフォーマンスを披露。より⼀層、「バンド感」を味わえるパワフルなサウンドと、逆光の演出で会場を圧巻した。 そして、NexTone Award 2025 より harha 初の⼀曲フルパフォーマンスライブ映像を公開︕「ステレオタイプライター」を期間限定で YouTube にて公開︕⽣歌唱とは思えない圧倒的なヨナベの歌唱⼒、マルチクリエイターとして世界観を彩るハルハを筆頭に豪華なサポートミュージシャンと織りなすサウンドをお楽しみに。 harha NexTone Award 2025 授賞式セットリスト SE 1. 草縁 2. ⼈⽣オーバー 3. ステレオタイプライター 4. ふうらい

ワンマンライブ情報

harha『オトナタイコウ』 開催⽇時︓2025 年 8 ⽉ 29 ⽇(⾦) 開場 18:15 / 開演 19:00 会場︓【東京】SHIBUYA Spotify O-WEST

harha プロフィール

あなたと歩んでいくシネマティック・ポップス。2022年、HIPHOPをバックグラウンドに⾳楽を作り続けるハルハが、ボーカル・ヨナべの歌声にインターネットで出会い結成。絶望的な歌詞と明るい曲調の対⽐が特徴的な『⼈⽣オーバー』は、数多くの歌い⼿にもカバーされ500万再⽣を⽬前としている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/