ゲスの極み乙女、新アルバムより美しく切ない「シアラ」のMV公開
ゲスの極み乙女のNewAlbum『ディスコの卵』より「シアラ」のMusic Videoが公開された。
ビターかつシルキーなメロディが特徴的な本楽曲のMusic Videoは、「人生の針」以来となる池田一真監督とのタッグにより演奏シーンを中心に、美しくて切ない映像に仕上がっている。
NewAlbum『ディスコの卵』は7月3日にCD発売も予定しており、初回限定盤はCD2枚組にて、Disc2には『ディスコの卵』全曲のInstrumental音源を収録。アルバムのアートワークを担当している、とんだ林蘭がデザイン監修をしたTシャツ、トートバッグに加えて、ミニタオル、缶バッジ(2種)、アクリルキーホルダー、パズルが収められた4つの卵型カプセルが特製パッケージに入った豪華盤となっている。
「シアラ」Music Video YouTubeリンク:https://youtu.be/GKC-RX0GVcs
商品概要
発売日:2024年7月3日(水) 発売形態:通常盤/初回限定盤 価格:通常盤 ¥3,000(+税) / 初回限定盤 ¥12,000(+税) 【購入特典】 Amazon.co.jp:メガジャケ 楽天ブックス:シューレース セブンネットショッピング:布ポーチ 全国CDショップ・ネットショッピングサイト共通特典:A4サイズクリアファイルNewJeansついに日本デビューへ!村上隆とのコラボ新曲MVを先行公開
6月21日(金)にリリースされるNewJeansの日本デビューアルバム『Supernatural』に収録されている楽曲のひとつ、「Right Now」のMVがYouTube上にて先行公開された。
NewJeans「Right Now」MV:
MVでは日本の現代美術家・村上隆のイラストとコラボレーションした、皆が求めたキュートでポップなNewJeansが収められており、カップリング曲でも手を抜かない、NewJeansらしさを全面に出した完成度の高い仕上がりになっている。
世界でも名を轟かせる大型ルーキーのNewJeansだが、そんな彼女らがついに日本デビューを果たすということで今絶賛注目の的となっている。
6月21日(金)のリリース日に向けて、多数の音楽番組にてパフォーマンスを披露することも予定されているそうだ。
今回の記事では、今を駆け続けるNewJeansの魅力と最新情報をお届けしていこう。
いつもハズレなしの大優勝コンセプト
「Right Now」のミュージック・ビデオは、メンバーのハニが想いを寄せる相手にお誘いのメッセージを送信しようとする場面からはじまる。 ハニと、彼女の周りでそれを応援するように助言する他メンバー(ミンジ、ダニエル、ヘリン、ヘイン)との間で繰り広げられる、可愛くてわちゃわちゃした空間に目が惹きつけられる。 現実とアニメーションで描かれるメンバーたちの非現実的なストーリー展開が、日常とは違った感覚を呼び覚まし、見ている人に好奇心を与えてくれる。 MVの中で登場する、「NewJeans × パワーパフガールズ」と「NewJeans × 村上隆」のキャラクターはメンバーそれぞれの個性を盛り込んでおり、MVがよりカラフルでポップなものに仕上がっている。 本楽曲は、ドラム&ベースジャンルのビートとメンバーが魅せるリズム感たっぷりのボーカルが、上手くマッチした”洗練されたポップスタイル”となっており、日本語、英語、韓国語が巧みに並んだ歌詞がスピード感のあるビートに合っており、聴き心地の良いサウンドを届けてくれる。 CMソングとして一部先行公開され、誰の耳にも馴染みやすい楽曲になっていることからも、人気曲チャートに名を連ねるのではないだろうか。 今回もNewJeansだからこそ魅せられる、個性的かつ最高にハマったコンセプトを披露してくれた。ビジュアルの良さも相まってNewJeansがさらに人気を博しそうな予感がする。 NewJeans「Right Now」MV:テレビ出演からファンミーティングまでNewJeansで盛りだくさん
2024年6月21日が記念すべき日本デビュー日ということで、それに合わせて多くの音楽番組への出演が決定しているNewJeans。 日本メディアにて本格的な活動がはじまるのが待ちきれないという人も多いのではないだろうか。 デビュー日の6月21日には、フジテレビ系の「めざましテレビ」にてアルバムのタイトル曲「Supernatural」を世界初披露する。また、同日8時からの「めざまし8」では番組テーマソングの「Bubble Gum」をパフォーマンスするのだとか。 NewJeans「Bubble Gum」MV: そのほかにも同日21日の「ミュージックステーション」、「with MUSIC」(6月22日)、「FNS歌謡祭」(7月3日)、「音楽の日 2024」(7月13日)など日本の音楽番組に引っ張りだこの予定だ。 6月26、27日には、東京ドームにて開催されるNewJeansの日本初・ファンミーティング「Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome」を控えており、正式デビュー前にも関わらずチケットは既に全席完売。 デビューから僅か1年11ヶ月で東京ドーム公演を果たすNewJeansは海外アーティストとして最速となり、それに加えて既に全席を埋めるといった異端ぶりも発揮している。 まさに音楽界に登場した最強のルーキー。正式デビュー前にして、日本での彼女らの人気を証明する結果となった。 今後は日本での活動からも目が離せない!ビリー・アイリッシュ約2年ぶり来日決定!『千と千尋の神隠し』に影響された曲「CHIHIRO」のMV公開
今年5月に発表した最新アルバム『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』の一つとして収録されている「CHIHIRO」のMVが新たに公開された。
以前からあのジブリの大人気作品『千と千尋の神隠し』にちなんでいる楽曲ではないかと話題になっており、先日ビリー本人からその通りだという事実が明かされたことからも、注目度の高い楽曲である。
Billie Eilish「CHIHIRO」MV:
今回のアルバムもビリーらしさを最大限に生かした作品となっており、ローリング・ストーン誌の”史上最高のアルバム”といった賞賛文句を始めとし、多くのメディアから高評価を受けているという。
そしてなんと今回プロモーションの為では初となる来日が決定!
約2年ぶりとなるビリーの来日に日本のファンで待ちきれないという人も多いのではないだろうか。
今回はビリー・アイリッシュの新MVや最新アルバムについてご紹介しよう。
ビリーも大好きな映画からのインスピレーション
公開された「CHIHIRO」のミュージック・ビデオはビリー・アイリッシュ本人が監督を務めており、彼女のこの楽曲に対する想いが散りばめられている。 暗い建物内の扉を閉めながら廊下を進むビリーと、突如現れたり消えたりする男性の姿。 再会を果たした二人が口論するシーンや、廊下を二人で手を繋いで走り去るシーンが印象的で、歌と映像の魅力的なフュージョンによってMVの世界観に一気に引き込まれる。 まるで夢での出来事が起こるような物語の中で、恐怖、愛、欲望の深い感情に支配され、互いに逃げたくても逃げられない二人。 MVの中で映る情景には内面の様々な心模様が表されているという。日本を代表する”あの”大人気作とは
中でも二人で廊下を駆けるシーンは、映画『千と千尋の神隠し』に出てくるハクが主人公千尋(チヒロ)の手を取って走っているワンシーンにそっくり。ファンの間ではそれが映画のオマージュであるのだろうと、SNSで話題になっている。 この楽曲は千尋の視点とビリー本人の視点を混ぜたものだと彼女は語っており、プロダクションを担当している実の兄フィニアスとビリーとの天才的なタッグが、その要素を完璧に作品に落とし込んでいる。 二人に合った典型的なスタイルを活かしてユニークで面白いものができた、とビリー自身も納得のいく仕上がりになっているという。 『千と千尋の神隠し』以外にも、宮崎映画作品にたくさん影響を受けているというファンである一面も見せるビリー。影響を受けた作品を彼女らしくアウトプットし、又一つ新たな伝説を創り出した。 2019年にビリー(当時18歳)が自画像を描きながら『千と千尋の神隠し』について語っている動画:ビリーのキャリア史上最高のアルバム
『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』は、今年の5月リリースされた新アルバムにして、ビリー・アイリッシュ史上最高の売り上げを誇る出来となっている。 デビュー作の『WHEN WE FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?』の初週31万3千枚をも超える初週33万9千枚の売り上げを記録し、デビュー作での記録を塗り替えた。世界中で10億回以上のストリーミング再生を更新し、25カ国以上で1位を獲得するなどして猛烈な勢いを見せている。 アルバムのリリース直前には、ニューヨークとロサンゼルスの二箇所でアルバム試聴イベントが開催され、合計で29,500もの席が埋まった。その多大なる支持から、アメリカの人気ポップスターたるゆえが証明された。 そして今回ついに待望の来日が実現される! プロモーションとしては初来日となるそうだが、2022年に行われた単独公演以来の日本ということで、ビリー本人もとても楽しみにしているそう。勢いが止まらない本アルバムのプロモーションということで、今回はどんなビリー・アイリッシュを魅せてくれるのだろうと、大きく期待が膨らむところだ。 ビリー来日の続報については、ビリー・アイリッシュの日本オフィシャルHPで発表されるため随時確認することをお勧めする。 Billie Eilish日本オフィシャルHP(ユニバーサル・ミュージック・ジャパン): https://www.universal-music.co.jp/billie-eilish/サブリナ・カーペンターの新たなバズ曲!MVに恋人バリー・コーガン出演
●●
●●
●●
●●
●●
●● -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-internGADOROニューアルバム『TAKANABE』「ハダシノボウケン」MV公開
ラッパー GADOROが、「ハダシノボウケン」のMVを6月5日(水)夜19時に自身の公式YouTubeチャンネルでプレミア公開する。
「ハダシノボウケン」は、GADOROが4月に発表したニューアルバム『TAKANABE』に収録されている、生活の拠点を宮崎に置いたまま変わらずに挑戦し続ける自身のスタンスをリリカルにスピットした楽曲。サウンド・プロデュースはKiwyが手掛けている。
ミュージック・ビデオは、NORIKIYO「IINDA.」なども手掛けたShotaro Aiuraが担当している。
また、MV公開に合わせて8月16日(金)に東京・Zepp DiverCityで開催するワンマン公演のチケットの一次先行受付も開始される。
LIVE: GADORO ONE MAN LIVE "TAKANABE" at Zepp Diver City (TOKYO)
日時:2024年8月16日(金) 開場:18:00 / 開演:19:00 会場:Zepp DiverCity (TOKYO)| https://www.zepp.co.jp/hall/divercity/ 前売券:1Fスタンディング - 一次先行受付 - 受付URL:https://eplus.jp/gadoro-takanabe/Quw、アルバム「思惑」収録曲「Small Window」のMV公開
男女2人組ユニット「Quw」が、5月1日(水)にリリースした1st Album「思惑」より、収録曲「Small Window」のMusic Videoを公開した。
Quwは「JAPANESE TAKUROKU INDIE POP」をコンセプトに活動をする男女2人組ユニット。
i (アイ/ボーカル)、mdrm (マドロミ/コンポーザー)の2人で構成され、2021年に初の作品「CAMEL」をリリースし、その後も精力的にリリースを続けていた。2024年5月にはYouTubeのチャンネル登録者が10万人を突破し、楽曲は国内だけでなく海外からの高い評価を受けている。
今回公開されたMusic Videoは「春に涙」「Cropping」「Night Walk」に続き2Dアニメーションのクリエイターとして活動するたぬき氏が手掛けた。
Quw – Small Window (Music Video):
Newspeak、1stアルバムからの先行配信シングル「Silver Sonic」リリース
国内外の早耳リスナーの間で注目を集める実力派ロックバンド、Newspeakは7月10日にワーナーミュージック・ジャパンよりリリースするメジャー1stアルバム『Newspeak』からの先行配信シングル「Silver Sonic」を5月24日にリリースした。
「Silver Sonic」は先日、行われた東名阪のツアーで初披露され、未発表楽曲にも関わらずライブで盛り上がり、リリースを期待する声が挙がっていた曲。クールかつ、アグレッシブでライブ映えするナンバーとなっており、アルバムのリリースに向けて勢いを感じさせる1曲となっている。
さらに、5月24日20時、NewspeakのYouTubeチャンネルにて「Silver Sonic」のミュージック・ビデオのプレミア公開も開催するので、そちらも楽しみにして頂きたい。
今作のミュージック・ビデオの撮影は夜から明け方まで長時間に及び、水を4 t以上使って地面を濡らし、そこに照明をきらびやかに映し出した演出の中、メンバーがパフォーマンスをしている。
「Silver Sonic」ミュージック・ビデオ
配信はこちらから:
※ 5月24日20時より YouTubeプレミア公開
なお、新たにアルバムのジャケット写真、アルバムまでの道のりを記したロードマップも公開された。
ジャケット写真はアルバムタイトルであるセルフタイトルを象徴するメンバー3人の顔がコラージュされたものになっており、今作のアルバムに並々ならぬメンバー3人の思いが込められていることを感じさせるデザインとなっている。
ロードマップでは今回の先行配信シングル「Silver Sonic」に続いて、6月にも先行配信シングルがリリースされることが明らかにされている。また、アルバムのCDを購入した方限定で手に入れることが出来るチェーン店別のオリジナル特典の情報も発表となった。メンバー自身によるセルフライナーノーツ、アクリルキーホルダー、ピック、メガジャケと嬉しいアイテムがラインナップされている。
アルバムに向けて、新しい情報が続々と公開になるNewspeak。今後、新たに発信される情報もあるので、アルバムリリースまでの期間も楽しんで頂きたい。
Silver Sonic のミュージック・ビデオがプレミア公開

アルバムのジャケット写真、アルバムまでの道のりを記したロードマップも公開

あいみょん16thシングル「会いに行くのに」MusicVideoが公開!
あいみょん、16thシングル「会いに行くのに」のMusic Videoが、CD発売日の5月22日(水)20時より、あいみょんYouTubeチャンネルにてプレミア公開された。
「会いに行くのに」は杉咲花が主演を務める月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」(カンテレ・フジテレビ系/4月15日スタート毎週月曜よる10時)主題歌の楽曲。今回公開された映像は「愛を知るまでは」「双葉」を始め、過去にも多くのあいみょんのMusic Videoを手掛けた小林光大氏が監督を務めた。
今回の映像は海岸、電車、見晴らしの良い丘などシチュエーションを変えながら、“どこかに向かう、”“誰かに会いに行く途中”のあいみょんの姿を印象的に描いた作品。映像内ではあいみょん以外にも2人組の男女や子供たちなどのキャストも出演しながら、映像の世界観を彩った作品となっている。
公開に合わせてあいみょんと小林光大監督からコメントも届いている。
あいみょんは、2024年6月より約5年ぶりの対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2024 “ラブ・コール2”」を全国4都市8公演で開催、さらには9月からは全国30公演に渡る全国ツアー「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート"」の開催も決定している。精力的に活動するあいみょんに引き続き注目して欲しい。
あいみょん –「会いに行くのに」OFFICIAL MUSIC VIDEO:
あいみょんコメント
誰かに会いたくなる時は、どんな時か。そんなことを自分に問うような気持ちになる映像になったと思います。何度も同じ季節を跨ぎ、その時々に思い馳せる記憶を、これからも大切にしたいです。小林広大監督コメント
各地に散らばる心が、淡々と春の光に収束されていく映像を目指しました。素晴らしい楽曲をぜひ聴いてください。Mummy-Dのソロアルバムから「Bars of My Life」のMVがYouTubeで公開
RHYMESTERの司令塔・Mummy-D、キャリア35年目のソロデビューアルバム『Bars of My Life』から、タイトルトラック「Bars of My Life」のミュージックビデオが5月24日(金)20:00~ YouTubeプレミア公開されることが決定した。
・アーティスト:Mummy-D
・タイトル:『Bars of My Life』
・発売日:2024年3月13日(水)
・品番:DDCZ-2305
・定価:¥3,500 (税抜価格:¥3,182)
・形態:CD, Digital
・配信リンク:
https://ssm.lnk.to/BarsofMyLife
・収録曲:
01. O.G. - Mummy-D(Produced by Mr. Drunk)
02. マイク持つ者よ - Mummy-D(Produced by Mr. Drunk)
03. Bxxxh Perfect (BACHLOGIC Remix) - Mummy-D, Yoshito Tanaka(Produced by BACHLOGIC)
04. Bars of My Life - Mummy-D(Produced by DJ KRUSH)
05. 同じ月を見ていた feat. ILL-BOSSTINO - Mummy-D(Produced by DJ WATARAI)
06. Free feat. H ZETTRIO - Mummy-D(Produced by H ZETTRIO)
07. バックミラーの中の街 - Mummy-D(Produced by NAOtheLAIZA)
08. Hardcore Hip Hop Star Part 3 - Mummy-D(Produced by Sweet William)
09. 虹色 - Mummy-D(Produced by Kaztake Takeuchi, Mr. Drunk)
10. Spread Love - Mummy-D(Produced by SONPUB)
11. Be Alright (Mr. Drunk Remix) feat. ミッキー吉野 - Mummy-D, Nulbarich(Produced by Mr. Drunk)
12. Kiss Your Life feat. さかいゆう - Mummy-D(Produced by さかいゆう, Mr. Drunk)
「Bars of My Life」のミュージックビデオは明日YouTubeプレミア公開
Mummy-Dが、64小節の曲に自分の年齢を重ね合わせて、ストーリーテリングする楽曲「Bars of My Life」のミュージックビデオは、プロデューサーのDJ KRUSHをゲストに迎えて、映像はtatsuakiによって制作された。 「これまでの人生とこの数年の世界の有り様を、ある意味、自伝的に綴った(Mummy-D)」という楽曲の世界観は、tatsuaki監督によって「Mummy-Dさんが言葉を発する度に、楽譜が埋まっていく様子、64小節が創造されていく様、そして楽譜の中を旅しているような感覚を、視覚的に表現する(tatsuaki)」ことをイメージして映像化されている。 【ミュージックビデオ】 Mummy-D - Bars of My Life (Official Music Video) ※ 2024年5月24日(金)20:00〜 YouTubeプレミア公開 さらに、ミュージックビデオの公開の直前となる5月24日(金)19:50頃からMummy-D(@mistadrunk)のInstagramアカウントでインスタライブの配信が決定。 ゲストには本作品の映像監督tatsuaki氏が登場し、ここでしか聞けない二人の制作エピソードが展開される予定になっている。アルバム「Bars of My Life」リリース情報

ライブ情報
2024年05月25日『森、道、市場 2024』at愛知県蒲郡市ラグーナビーチ&ラグナシア 2024年06月02日『NakamuraEmi ONEMAN LIVE at 桑名法盛寺』*Mummy-Dゲスト出演 2024年06月16 日 ライムス・いとうのスペシャル・セッション「日本語とラップ@早稲田」in 早稲田・村上春樹ライブラリー 2024年06月30日『キングオブステージ in サンリオピューロランド 2024』 2024年07月06日『GOOD WIND MUSIC』at WIND PLAZA 北海道ボールパークFビレッジ *Mummy-D (w/タケウチカズタケ)出演Mummy-Dプロフィール
RHYMESTERのラッパー、プロデューサーで、グループのトータルディレクションを担う司令塔。1989年に宇多丸と出会い、ヒップホップグループ・RHYMESTERを結成。日本のヒップホップシーンを、黎明期から開拓/牽引してきた立役者の一人。ビートメイカーとして、Mr. Drunk名義でヒップホップ界でクラシックと呼ばれる人気曲を多数創作してきた。 近年ではグループの活動含めて、音楽家としてますます旺盛な活動の一方で、ドラマ、CM、舞台などに出演。役者、ナレーター業で好評を得るなど、活動は多岐にわたる。Tylaのデビューアルバム収録曲「Jump」のMVがついに公開
昨今ポップスターとして名を連ね、話題となっている南アフリカ共和国出身のシンガー Tyla(タイラ)が、日本時間で5月21日に「Jump」のミュージック・ビデオを公開した。
Tyla, Gunna, Skillibeng 「Jump」MV:
ジョージア州出身のラッパーGunna(ガンナ)とジャマイカ出身のSkillibeng(スキリベン)を迎えた豪華な一曲となっている今回の楽曲。
彼女のデビュー・アルバム『Tyla』に収録されているうちの一つである。
リリック動画は3月に公開されており、その魅惑的でリズミカルなサウンドから、TikTokを始めとして各 SNSで新たなバイラルを生み出している。
公開1ヶ月後の4月には、既に“TikTok Billboard Top 50”チャートで最高11位を記録した。
そんな待望の「Jump」のミュージック・ビデオがついに公開されたということで、今年を代表し得るサマーアンセムが、世間に改めて発表されたと言っても過言ではないだろう。
今年の夏は、Tylaがアフリカンサウンドを日本国内にも轟かせてくれそうな予感だ。
アフリカンな仕上がりのMV
本作のミュージック・ビデオでは、TylaはGunnaとSkillibengを実際にアフリカに招いており、アフリカの地で繰り広げられる日常的な風景とアーティストたちのパフォーマンスが色鮮やかにカメラに収められている。 MVの中で、Tylaはいくつもの衣装を身に纏い登場する。その魅力的な姿とパフォーマンスで道路上の車の前に現れ、交通を止めてしまうシーンも。 今回の楽曲では、女性の自信や成功の力を讃えるポジティブなメッセージが込められているそう。 今年2月に開催された第66回グラミー賞では、彼女の大人気ヒット曲である「Water」が最優秀アフリカン・ミュージック・パフォーマンス賞を受賞するなど、史上最年少で快挙を達成した。 そんな誰もが認める成功者の彼女であるからこそ、「Jump」がより説得力のある楽曲に仕上がっている。 世界累計2.6億回超えを記録する超大人気曲! Tyla「Water」MV: あのTravis Scott(トラヴィス・スコット)とのリミックスver.も! Tyla, Travis Scott「Water 」(Remix):メットガラ2024など活躍が止まらない
アフリカのポップスターとしての快進撃を着実に進めているTylaは、色々なイベントに引っ張りだこ状態となっている。 先日開催された世界的なファッション・イベント、メットガラ(Met Gala)に初参加したTyla。注目シンガーとして豪華面々のセレブリティー達と共にメトロポリタン美術館を彩った。 その際に彼女が纏っていたのは、バルマン(BALMAN)によって特別にカスタムされた砂の彫刻のようなドレス。 まるで一つの砂の芸術作品のような仕上がりに、初参加にもかかわらず世間の注目を掻っ攫った。 階段を登る際には、スタッフ4人係で運ばれるシーンもあり大きな話題となった。 Vogue Japanインスタグラムより: https://www.instagram.com/reel/C6pyM8XyheH/?utm_source=ig_web_copy_link さらには、今年の8月に日本で開催されるSUMMER SONIC 2024への出演も予定されており、Tylaの記念すべき初来日が達成されそうだ。 しかし、自身の怪我の悪化による関係でコーチェラを含めた北米ツアーのスケジュールを既にキャンセルしたこともあり、ファンからは無事に来日が果たされることを心配する声も上がっている。 SUMMER SONIC 2024 公式サイトはこちら: https://www.summersonic.com/Tyla(タイラ)プロフィール
南アフリカのヨハネスブルグ出身シンガー、2002年生まれの現在22歳。自身のルーツを活かした南アフリカ発祥のダンスミュージック・ジャンル「アマピアノ」を取り入れた音楽を披露する。そこにポップ、R&B、アフロビーツといった多様なスタイルを融合させた、オリジナリティ溢れる世界観を創り出す。 繊細で確かな歌唱スキルに合わせて、優艶かつパワフルなダンスパフォーマンスが魅力的。 2024年2月に開催された第66回グラミー賞で、「Water」は最優秀アフリカンミュージック・パフォーマンス賞を受賞し、16カ国ものチャートでトップ10入りを果たすなど、今最も”アツい”新人アーティストの一人として世界から大きく注目を浴びている。GADORO、SIMONとZeebraを客演に招いた「大爆笑」MVを公開
ラッパー:GADOROが、SIMONとZeebraを客演に招いた「大爆笑 feat. SIMON & Zeebra」のMVを公開した。
「大爆笑 feat. SIMON & Zeebra」は、GADOROが4月に発表したニューアルバム『TAKANABE』に収録されている、それぞれが自身のヒップホップ・スタンスをスピットした楽曲。サウンド・プロデュースはKiwyが手掛けている。ミュージック・ビデオは、監督をBAD HOP、BIM、DISH//などの映像も手掛ける尾方浩康が担当。楽曲の持つ空気感、GADORO、SIMON、Zeebraの感情をクールに表現した映像作品となっている。
また、現在行われているリリースツアーを終えた8月16日(金)にZepp DiverCity (TOKYO)でのワンマン公演を開催する。Zepp DiverCity (TOKYO)はGADORO史上最大キャパシティの会場となる。チケットは最速受付が開始された。
MV: GADORO「大爆笑 feat. SIMON & Zeebra」:
ライブ情報
LIVE: GADORO ONE MAN LIVE "TAKANABE" at Zepp Diver City (TOKYO) 日時:2024年8月16日(金) 開場:18:00 / 開演:19:00 会場:Zepp DiverCity (TOKYO)| https://www.zepp.co.jp/hall/divercity/ 前売券 ① ファストパス:7,980(税込) ② 1Fスタンディング:5,980(税込) ③ 2F指定席:7,980(税込) - 最速先着受付 - 受付URL:https://eplus.jp/gadoro-takanabe/ 受付期間:~2024年5月26日(日)23:59 (※予定枚数終了次第、販売終了※) 支払方法:コンビニ、カード 発券:スマチケのみ 枚数制限:お1人様4枚まで 発券開始日:公演日2日前~ ① ファストパスチケット ※ 限定枚数。1Fスタンディングエリアになります。 ※ ファストパス専用の入場ゲート、事前物販優先レーンあり。並ばず優先的にご入場いただけるチケットです。事前物販の開始時間に関しては、公演日前日までにSNSでご案内させていただきますのでご確認下さい。鈴鹿央士 アリアナ・グランデの大ヒット曲日本語版MVの主演に
絶賛大ヒット中のアリアナ・グランデの新曲「we can’t be friends (wait for your love)」の日本語版ミュージックビデオに日本人俳優の鈴鹿央士が主演として出演した。
Spotifyでは既に3億回再生を突破しており、全米・全英で1位を獲得したアルバム『エターナル・サンシャイン』に収録されている最新シングルとなっている。
リリース直後の全米シングル・チャートでの1位記録に加え、今でもチャート内TOP10にとどまっているという大ヒット中の楽曲。
その日本語版MV主演を今回務めたのが、俳優/モデルとして活躍中の鈴鹿央士である。
アリアナの音楽が大好きだと、以前からファンとしての一面も見せている彼が今回憧れの人との初タッグを組んだ。鈴鹿自身とても驚き、歓喜したという。
そんな想いのこもった日本語版ミュージック・ビデオとなっているらしいが、一体どんな仕上がりになっているのだろうか。