Home » MV » Page 3

MV

高橋優、新曲「リアルタイムシンガーソングライター」配信&MV公開!
0

高橋優、新曲「リアルタイムシンガーソングライター」配信&MV公開!

 | , , , ,  | 
2025年1月22日(水)に発売される高橋優9枚目のアルバム『HAPPY』から新曲「リアルタイムシンガーソングライター」の先行配信とMusic Videoの公開が12月25日よりスタートする。 同曲は、あきたこまち40周年を記念した全農秋田県本部『令和6年産あきたこまち』CMソングとして書き下ろされた新曲で、来年デビュー15周年を迎える高橋のデビュー当時からのキャッチコピー「リアルタイムシンガーソングライター」を冠した注目の楽曲だ。 CMでの使用パート以外のフルコーラスは初解禁となるので、ぜひ全貌をチェックしてほしい。

15年を経てなお沸き上がる熱い信念を表現した映像

Music Videoはデビュー以来、高橋優のプロデュースを手掛ける箭内道彦がクリエイティブディレクション・総合演出・構成を担当。 編集・アニメーションは東京藝術大学美術学部デザイン科・箭内道彦研究室の現役学生チーム“リアルタイム映像クリエイターズ”の若き才能が手掛けている。デビューからの高橋優のエッセンスが散りばめられつつ、15年を経てなお沸き上がる熱い信念を表現した映像に仕上がっている。

高橋優 コメント

リアルタイムシンガーソングライターという楽曲を描きました。こちらのタイトルは自分のデビュー当時のキャッチコピーであり、2011年4月にリリースした1stフルアルバムのタイトルでもあります。 またこちらは、あきたこまち40周年記念のCM楽曲として起用していただいております。タイアップのご依頼をいただき、さてどんな楽曲にすべきか考えた結果、あきたこまちを40年食べ続けてきた自分すなわち、あきたこまち=高橋優を形成するお米すなわち、最も自分らしい楽曲を描くことこそ相応しい表現なのではないかと考えました。 だから何に縛られることなく、形式やジャンルにとらわれることもなく、どこまでも自由にのびのびと、作る喜びに没頭しながら描きました。この楽曲は白も黒も、怒りも喜びも、矛盾も整合性も内包しております。 「"いま思ったことをいま唄う"リアルタイムシンガーソングライター高橋優です。」と名乗り、デビュー当時は各メディアに出させていただいておりました。2010年は"いま思ったことをいま唄う"人は他に存じ上げなかったので名乗り甲斐もありました。 あれから15年。今となっては、SNS等で誰もが今思ったことを今表現出来る世の中になりました。ある意味、全人類リアルタイムシンガーソングライター時代です。…この文章にも誰でも今すぐツッコめます。「いや全人類ではない」「いやコメント長過ぎ」「いや高橋優愛してるぞ」等々如何様にも。とても便利で手軽で、混沌とした世の中にこそ愛を込めて楽曲をお届けしたいものです。 全人類リアルタイムシンガーソングライター時代。あるいは、物言わず誰でも発言出来るサイレントシンガー時代。この楽曲は自分の生き写しにとどまらず、もしかしたら現代を生きるどこかの誰かに深く届く楽曲に昇華する可能性があるのではないかと徒ならぬ期待を込めて、今の世に放つことを決意しました。あなたに一体どのように受け取っていただけるのかを、はなはだ楽しみにしております。 このコメントよりも遥かに情報量の多いMVにも是非ともご注目です♩ "いま思ったことをいま唄う"高橋優を、今聴いていただけたらとても幸いに思います。 リアルタイムシンガーソングライター 高橋優 「リアルタイムシンガーソングライター」Music Video: https://youtu.be/VEZ5PMVkysg 「リアルタイムシンガーソングライター」配信はこちら: https://takahashiyu.lnk.to/HAPPY

アルバムダウンロードでの招待イベントも開催決定

また、アルバム「HAPPY」のダウンロード予約注文が本日よりスタート。アルバムダウンロードキャンペーンとしてiTunes Storeでの予約注文者の中から抽選で50名を招いた「HAPPY」リリース記念トーク&ライブの開催が決定。1月22日のアルバムリリース日当日のスペシャルイベントとなる。 なお、サブスクリプション&ダウンロード版はCD収録のボーナストラック「はなうた-pray for Akita-」を除いたSelected Versionでの配信となる。 「HAPPY」リリース記念トーク&ライブ 【概要】 日程:2025年1月22日(水) 会場:都内某所 開場:20:00予定 当選者人数:50名(抽選) ※ 上記抽選当選者とは別に、高橋優ファンクラブW会員を対象に10名様をご招待。詳細はFCページ参照。 参加方法: ① iTunes Storeにて高橋優「HAPPY」をダウンロードで予約注文。 ② 予約注文した画面のスクリーンショットを撮影し、下記URLより期間内に応募! ③ 当選されたお客様にはリリース記念トーク&ライブにご招待!

初回限定盤Aは2本のライブ映像をBlu-rayにて一挙映像化

アルバム「HAPPY」は「spotlight」(NHK夜ドラ『褒めるひと褒められるひと』主題歌)、「雪月風花」(NHK Eテレアニメ『ドッグシグナル』オープニングテーマ)、「キセキ」(TBS『news23』エンディングテーマ)、「現下の喝采」(日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』テーマソング)、「リアルタイムシンガーソングライター」(あきたこまち40周年記念CMソング)他、現在未配信の「オープンワールド」(秋田朝日放送『サタナビっ!』テーマソング)、「BRAVE TRAIN」(秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」テーマソング)など多数のタイアップ曲の他、本アルバムの強烈なメッセージを感じる新曲「明日から戦争が始まるみたいだ」、「WINDING MIND」、「かくれんぼ」、「青春の向こう側」に加え、配信版には収録されないCDのみに収録のボーナストラックとして、令和5年7月に秋田県内で発生した大雨災害を受けて制作された「はなうた-pray for Akita-」の豪華全12曲を収録。 高橋優がこれまで歩んできた道のりやライブを通じて「幸せ」について模索し続け、様々な視点から今描くべき「幸せ」の形を表現した高橋優ならではのドラマチックな作品に。 初回限定盤Aには、2023年に行われた「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 特別編in沖縄~」と、自身初の47都道府県弾き語りツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」茨城公演の2本のライブ映像をBlu-rayにて一挙映像化。 初回限定盤Bと初回限定盤C付属のDVDには同ライブ映像がそれぞれ分けて収録。ライブ映像に加えてレコーディングメイキングや沖縄でのロケ企画も収録される。 高橋優 「HAPPY」ティザー映像 https://youtu.be/oQgZUp_ZtMY 2025年2月にはアルバムを携えたツアー “高橋 優 LIVE TOUR 2025 「ARE YOU HAPPY?」”の開催が決定。2025年2月22日(土)山梨県・YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 大ホールを皮切りに、28会場30公演で実施予定。 リスナーのもとへ会いに行き、直接歌を届けることを信念とする高橋優のパフォーマンスをお近くの会場へぜひ足を運んでご覧いただきたい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
GANG PARADE、「Sparkling Moon」のミュージック・ビデオを公開!
0

GANG PARADE、「Sparkling Moon」のミュージック・ビデオを公開!

 | , , ,  | 
GANG PARDEの新曲「Sparkling Moon」のミュージック・ビデオが本日22:00にYouTubeにてプレミア公開された。 この曲は2025年1月8日深夜より放送開始となるBSテレ東のドラマ「ワカコ酒 Season8」のオープニングテーマとなっている。

圧巻のパフォーマンスが必見のミュージックビデオが公開

ボカロP/音楽クリエイターの不眠症が作詞作曲を手がけたエレクトロ・スウィングとビッグバンドサウンドがかけ合わさったショー風のダンスナンバーである「Sparkling Moon」。 この度公開となったミュージック・ビデオは佐伯雄一郎がディレクターを務め、絢爛で魅惑的なバーでのひとり酒シーンや、GANG PARADEメンバー11名に楽器隊7名が加わった総勢18名による圧巻のパフォーマンスは必見。 さらに、バンドメンバーには、本楽曲を提供した不眠症が自らギター演奏で参加しており、これまで生身の姿を公開していなかった不眠症によるギタープレイにも注目だ。 なお、YouTubeでのミュージック・ビデオ公開に先駆けて、本日渋谷グレイドパークにて開催されたスペシャルイベント“Sparkling Party”内では、本ミュージック・ビデオが最速上映された。 上映後にはメンバーが登壇し、オリジナルの“スパークリング”ワイン風ジュースで集まったファンと7thシングルのリリースを記念し祝杯をあげた。 さらにイベント内では2025年1月3日(金)〜1月5日(日)の3日間で実施されるお正月企画についても詳細が明らかにされた。 1月3日(金)は【「おめでたいにもほどがある!GANG PARADE 新春初暴れSP」】と題した約6時間にもおよぶ超盛りだくさんなニコニコ生放送。1月4日(土)は白金高輪セレネにて、新年初ライブ【GANG PARADE New Year Special Live「NEW YEAR RISE」】を開催。1月3日(金)、4日(土)には新年初ライブの観覧チケットが当たる大抽選会、そして1月5日(日)には新春大特典会も実施される。 詳細はGANG PARADE公式ホームページにてチェックしていただきたい。 2025年もノンストップで進み続けるGANG PARADEを見逃すな!

詳細

「Sparkling Moon」ミュージック・ビデオ リンク https://youtu.be/rxC7zTljUEs -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
さとうもか、5thフルアルバムより『りとる革命』のMVをプレミア公開!
0

さとうもか、5thフルアルバムより『りとる革命』のMVをプレミア公開!

失恋ソングの女王と知られ、TikTokなどのSNSを中心に若者から絶大な支持を得ているさとうもかの5thフルアルバム「ERA」より、『りとる革命』のMVがクリスマスイブ12/24(火)21:00にプレミア公開された。来年1月からはワンマンツアー「OUR VOYAGE 2025」も始まる。

自身が手掛けたオリジナルMVをプレミア公開

『りとる革命』は先日無事に終えたワンマンツアー「ERATOUR 2024」で披露した際に多くのファンに突き刺さった曲の1つで、MVはその時のオフショット映像が使されており、全てさとうもか自身が手掛けたオリジナルMVとなっている。 来年1月より始まる ワンマンツアー「OUR VOYAGE 2025」のチケットも一般発売中! https://w.pia.jp/t/satomoka-tour25/

リリース概要

「りとる革命」MV https://youtu.be/jSiQBTUSBV0

ライブ情報

公演名:「OUR VOYAGE 2025」 2025年1月12日(日)東京@TimeOut Café & Diner SOLDOUT!! 2025年1月19日(日)大阪@EL NAGUE SOLDOUT!! 2025年1月20日(月)京都@SOLE CAFÉ 2025年1月24日(金)北海道@都市型水族館 AOAO SAPPORO ※FREE LIVE 2025年1月26日(日)仙台@SENDAI KOFFEE CO. 2025年2月9日(日)新潟@mahorama 2025年2月16日(日)金沢@もっきりや 2025年2月22日(土)埼玉@amist SOLDOUT!! 2025年3月1日(土)静岡@DAIDAI SOLDOUT!! 2025年3月2日(日)名古屋@金山ブラジルコーヒー SOLDOUT!! 2025年3月9日(日)福岡@FOOLS GOLD SOLDOUT!! 2025年3月15日(土)岡山@BLUE BLUES 2025年3月16日(日)広島@ref. 2025年4月2日(水)東京@恵比寿LIQUIDROOM ※バンドセット 各会場の詳細は以下URLまたは告知画像QR読み込みをお願いします。 https://lit.link/satomoka

プロフィール

さとうもか 岡山出身。切ない恋を愛おしくする、失恋ソングの女王と知られ、TikTokなどのSNSを中心に、若者から絶大な支持を得ている。2018年から本格的に活動を始動し、川⾕絵⾳、蔦⾕好位置といった⾳楽人から高い評価を得る。ポップでガーリー、だけど主張強め、という不思議な世界観で支持を拡大中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
にしな、「あい」を歌う新曲「わをん」をリリース!MUSIC VIDEOも公開
0

にしな、「あい」を歌う新曲「わをん」をリリース!MUSIC VIDEOも公開

 | , , ,  | 
にしな が、12月11日に新曲「わをん」をリリースした。 リリースとなった新曲「わをん」は、本日ツアーファイナルを迎えた全国ツアー「SUPER COMPLEX」でも披露されていた楽曲。プロデューサーは変態紳士クラブの活動を軸にさまざまなプロデュース・ワークで腕を揮うGeGが担当。 五十音をモチーフに「あい」を歌う、にしなというアーティストの本質を突くような曲に仕上がっている。 今回のミュージックビデオは室谷惠が監督を務めた。夜から朝にかけて時間とともに変化していく街並みや光を通じて、愛の不確かさや、移ろいゆく感情・心境を描いている。 来年4月12日(土)には東京国際フォーラム ホールAで自身最大規模となるワンマンライブを開催することが発表されている。チケットは12月15日(日)23:59まで最速先行受付中。詳細はオフィシャルホームページをチェックしてほしい。

にしな コメント

学校ではじめて学んだのは五十音でした。 あい から始まり わをん で結ばれます。 それはまるでこの世の様にも思えました。 毎分毎秒美しく生きれるわけではないけれど 全てを含めて私であり貴方です。 余すことなく生きれたのなら それだけで十二分だと思います。 どうか日々にやさしい気持ちが多くありますように。

リリース情報

楽曲名:わをん 配信日:2024/12/11(水) 形態:配信限定シングル Preadd/Presaveリンク:https://nishina.lnk.to/wawon

公演情報

にしな ワンマンライブ(タイトル後日発表) 4月12日(土) 東京・東京国際フォーラム ホールA  OPEN 17:00 / START 18:00 <チケット情報> 価格:¥5,800(全席指定) ※未就学児入場不可、譲渡・転売禁止 <最速先行> 受付URL:https://eplus.jp/nishina2025/ 受付期間:2024年11月29日(金)21:00〜12月15日(日)23:59

プロフィール

新時代、天性の歌声と共に現れた新星、「にしな」。 やさしくも儚く、中毒性のある声。 どこか懐かしく、微睡む様に心地よいメロディーライン。 無邪気にはしゃぎながら、繊細に紡がれる言葉のセンス。 穏やかでありながら、内に潜んだ狂気を感じさせる彼女の音楽は、聴く人々を徹底的に魅了する。 Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」に選出。ゆっくりとマイペースにリスナーを虜にしてきた彼女の声と音楽が、静かに、そして、より積極的に世の中へと出会いを求めに動き出す。 最重要ニューカマー、「儚さと狂気」を内包する才能が、ここに現る。
KICK THE CAN CREW、「クリスマス・イブRap」MVを公開&初配信!
0

KICK THE CAN CREW、「クリスマス・イブRap」MVを公開&初配信!

2024年のクリスマスを前に、KICK THE CAN CREW「クリスマス・イブRap」のMUSIC VIDEOを12月11日(水)よりYouTube公開&初配信開始した。 「クリスマス・イブRap」は、不朽の名作「クリスマス・イブ」(オリジナル:山下達郎氏)をサンプリングした楽曲で、2001年11月7日にメジャー4thシングルとしてCDリリースし、30万枚を超えるセールスを記録した。

CD発売から23年越しで初配信が実現

KICK THE CAN CREWのオリジナル・アルバムには未収録で、2003年にリリースしたベスト・アルバム『BEST ALBUM 2001-2003』には収録されていた。 CD(シングル/アルバム)としては当時、共に「1年限りの限定リリース」となっており長らく入手困難となっていたが、2017年11月8日より音源配信が解禁されていた。 今回、同曲のMVがCD発売から23年越しで初配信が実現。 KICK THE CAN CREW「クリスマス・イブRap」MV(YouTube) https://youtu.be/L0kztbkg1DQ

「イツナロウバ」のMVも配信再開

「クリスマス・イブRap」MVと同時に、メジャー2ndシングル「イツナロウバ」(2001年7月11日発売)のMVも配信再開。 是非その目で体感して欲しい。 KICK THE CAN CREW「イツナロウバ」MV(YouTube) https://youtu.be/6pgm6OdUyAM
Ayumu Imazu、「SOLO (feat. NOA, Novel Core)」 Music Videoを公開!
0

Ayumu Imazu、「SOLO (feat. NOA, Novel Core)」 Music Videoを公開!

 | , , ,  | 
「Obsessed」がアジア各国のチャートを席巻し話題となっているAyumu Imazuが、NOAとNovel Coreの2組を客演に迎えた新曲「SOLO (feat. NOA, Novel Core)」のMusic VideoをAyumu Imazu Official YouTube チャンネルにて公開した。

3者それぞれのリアルが映し出されたMV

Ayumu自身初となった自主企画LIVE「AYUMU IMAZU presents “SOLOS”」の東京会場であったSpotify O-EASTにて、開場前の僅かな時間の中で撮影されたこのMusic Videoは、Ayumu Imazu、NOA、Novel Coreの3者それぞれの “ソロアーティストとしてあり続ける覚悟” がリアルに映し出されており、その磨き上げられたパフォーマンスの端々からは、孤高を恐れずに突き進むという揺るぎない信念が感じられる。 「SOLO (feat. NOA, Novel Core)」は、ソロアーティストシーンを牽引する3名が織りなしていく特別なコラボレーションが実現した1曲。アレンジメントはBE:FIRSTやSuperflyなどの楽曲プロデュースを務め、幅広い活動を行う日本を代表するプロデューサー “MONJOE”が担当。脈を打つようなヒップホップトラックに3名の “ソロアーティスト” としての強い意志を感じる特別な楽曲に仕上がっている。 また、Ayumu Imazuは来年2月にアメリカのシンガー・MAXが開催するアメリカ3大都市ツアーに出演することも決定。同年の春には、2025年3月20日(木・祝):東京・LINE CUBE SHIBUYAを皮切りに4月5日(土):福岡・福岡国際会議場メインホール、4月12日(土):愛知・PORTBASE、4月27日(日):大阪・NHK大阪ホールで開催する、日本国内4大都市を巡る、自身初のホールツアーも決定している。 国内外で活躍するAyumu Imazuの最新情報は公式HP・SNSまで。

最新リリース情報

Ayumu Imazu デジタルシングル 「SOLO (feat. NOA, Novel Core)」(読み:ソロ) 配信日:11月1日(金)0:00 https://ayumuimazu.lnk.to/solo

Ayumu Imazu プロフィール

2000年5月12日生まれ、大阪府出身。日本とアメリカに拠点を置き、作詞・作曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で世界を股にかけ、挑戦し続けるZ世代を代表するグローバルアーティスト。繊細且つストレートなワードセンスとドラマチックな世界観で描かれるAyumu Imazuの音楽は、日本のみならず全世界のリスナーへ波紋を広げる。今年1月にリリースした「Obsessed」は韓国Billboard “Japan Songs”チャートで首位を達成。アジア各国でバイラルヒットし、各国のチャートを席巻している。TikTokでダンストレンドを生み出す振付師・“タイガの振り付け”のタイガが同楽曲の振り付けを披露したことで拡散され、TikTokではダンスチャレンジが流行中。
宮川大聖の最新ミニアルバム「Elysium」のミュージック・ビデオが公開
0

宮川大聖の最新ミニアルバム「Elysium」のミュージック・ビデオが公開

11月6日(水)に発売された、シンガーソングライター・宮川大聖のミニアルバム『Little Riot』より、ライブツアーでも披露された人気曲「Elysium」のアニメーションミュージック・ビデオが公開となった。 本映像は、Adoのミュージックビデオ等でも制作実績のあるイラストレーター/動画クリエイター・沼田ゾンビ!?により制作された。示唆に富んだドラマチックなストーリー展開で、宮川の力強くも儚さのある歌声と、作詞・作曲を手がけたボカロP・不眠症の紡ぐ「Elysium」の世界観を最大限に増幅させる作品に仕上がっている。宮川大聖がアニメーションを用いたミュージックビデオを公開するのは「ファンファーレ」以来、実に2年半ぶりとなる。 ミニアルバム『Little Riot』は、収録されている6曲から宮川大聖のあらゆる表現力を存分に体感できる濃厚な一枚。さらに初回生産限定盤には昨年開催されたライブツアー『宮川大聖LIVE TOUR 2023「Sparkle」東京公演』の模様が全編収録されたDVDが付属する。ぜひとも手に取ってじっくりとお楽しみいただきたい。 ミュージック・ビデオ リンク https://youtu.be/otNvXwmAQNY

リリース情報

2024年11月6日(水)リリース 宮川大聖 ミニアルバム「Little Riot」

ライブ情報

宮川大聖 LIVE 2025「Winter Halation」 2025年2月8日(土) 【1st SHOW】開場14:00/開演15:00 【2nd SHOW】開場17:30/開演18:30 【会場】Zepp Shinjuku (TOKYO)

プロフィール

宮川大聖(みやかわたいせい)/みやかわくん 東京都の離島・式根島出身のシンガーソングライター。高校在学時代にペン回しや歌ってみた等の動画をTwitter、 vine など様々なインターネットに投稿し、中高生の間で話題となる。 2018年にミニアルバム「STAR LAND」でメジャーデビュー。それからわずか1年で、日本武道館での単独公演を成功させた。2020年7月発売のミニアルバム「Symbol」から、本名の宮川大聖で活動を開始。 自身25歳の誕生日である2021年7月11日に、デジタルシングル「雨とパラダイムシフト」をリリースし、ワーナーミュージックへ移籍。川谷絵音との共作楽曲として話題を呼んだ。 2022年1月には、森永製菓「DARS」チョコレートとのコラボレーションで書き下ろした「君色の魔法」をリリース。同年4月13日にリリースした2ndフルアルバム『ファンタジア』はウィークリーチャート最高10位、デイリーチャート最高4位と、各所で好評を得た。 2023年にはShin Sakiuraとタッグを組んで制作された「Sparkling Love」を「美酢ビューティービネッシュ」のタイアップソングとして書き下ろし話題を集めた。 2024年11月6日(水)、1年半ぶりとなる待望のミニアルバム『Little Riot』をリリース。 Z世代を中心に老若男女の圧倒的な支持を受ける注目アーティストだ。
竹内アンナ本人がアートディレクションにも参加のリリックビデオが公開
0

竹内アンナ本人がアートディレクションにも参加のリリックビデオが公開

 | , ,  | 
シンガー・ソングライター竹内アンナが、11月27日に発売するデジタルSG「デコレーション」リリックビデオがYouTubeで公開された。 今作の「デコレーション」は、10月からスタートした全国ツアーで披露されており、ファンからはリリースが待ち望まれていた1曲になっている。 『あれもしたい、これもしたい』と印象的な歌詞とメロディーラインにあわせ、公開されたリリックビデオでは竹内アンナ本人も初めてアートディレクションに参加した作品になっているので、是非注目してご覧いただきたい。 [デコレーション/リリックビデオ公開] https://youtu.be/0zYNG3ttvM0

リリース記念キャンペーンや全国ツアーも開催中

さらに、リリースを記念したデジタルキャンペーンも開始された。 こちらはiTunes StoreでDL購入いただくことで限定の「動画コメント」をプレゼントや、サブスクで聴いて楽曲をシェアいただくとここでしか手に入らない「デコレーションチェキ」が抽選で当たるチャンスもあるとのことで、この機会を見逃さずに参加してみよう。 全国9カ所を巡る秋ツアー「THE BEST DRAMAS TOUR」も開催中。 今年3月にリリースした3rd Album『DRAMAS』の全国ツアーであり、竹内アンナのアーリーベスト的な内容のツアーになっている。 いよいよツアーファイナル公演が12月15日にZepp Shinjuku(TOKYO)で開催される。新曲「デコレーション」をいち早くライブで聴ける可能性もあるとのことで、こちらも併せて要チェックしていただきたい。

リリース情報

竹内アンナ 配信シングル 「デコレーション」 2024年11月27日(水) リリース

ライブ情報

<THE BEST DRAMAS TOUR> 10月19日(土) 香川・高松 TOO NICE 10月20日(日) 大阪・umeda TRAD 11月02日(土) 宮城・仙台ROCKATERIA 11月04日(月) 北海道・札幌SPiCE 11月09日(土) 福岡・LIVE HOUSE OP’s 11月10日(日) 岡山・CRAZYMAMA 2ndRoom 11月17日(日) 新潟・Golden pigs BLACK STAGE 11月23日(土) 愛知・名古屋 ElectricLadyLand 12月15日(日) 東京・Zepp Shinjuku (TOKYO) 出演者 Vo, Gt 竹内アンナ Ba, Cho 森光奏太 Dr 松浦千昇 / 守真人(11/17新潟、11/23名古屋)

竹内アンナ プロフィール

1998年4月25日、アメリカ・ロサンゼルス生まれ日本・京都出身。 ポップミュージックを基盤にしつつ、その世代や生い立ちからジャンルに捉われない解釈、卓越されたギタープレイで熱心な音楽ファンから、また同世代のアイコンとしても注目されているシンガー・ソングライター。 自身の音楽活動以外にもKinKiKids、坂本真綾、伊藤美来、菅沼千紗、UNCHAINなどへの楽曲提供のほか、ハウス食品株式会社のテレビCM歌唱、映画「SING/シング:ネクストステージ」の日本語吹き替え版ではウサギ役として配役されている。 2024年3月20日に3rd ALBUM『DRAMAS』をリリース。自身も出演する大阪・森ノ宮医療大学TV-CMに書き下ろした「Bye Bye, Hello」や、ロゼット「夢みるバーム」のWEB-CM楽曲「THANK ME」、coly社の新作ゲーム「ブレイクマイケース」の主題歌「BREAKMY CASE」などが収録されている。 10月からは全国9カ所を3ピース編成で巡る「THE BEST DRAMAS TOUR」開催中。
YUTORI-SEDAI、CMソング「ずっとそばに」Official Lyric Videoを公開!
0

YUTORI-SEDAI、CMソング「ずっとそばに」Official Lyric Videoを公開!

 | , , , ,  | 
Z世代を中心に注目の3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAIが11月8日にリリースしたイオントップバリュCMソング「ずっとそばに」のOfficial Lyric Videoを公開。家族や友達、恋人という大切な存在に宛てた1曲であり、応援してくれているファンやメンバーに対してのメッセージも込められている。

ファンやメンバーへのメッセージが感じられるOfficial Lyric Video

自分にとって1番の味方でいて欲しい想いと同時に、誰よりも「大切な人の味方でいたい」という気持ちを爽快なバンドサウンドとキャッチーなメロディにのせた注目のナンバー。 今回のOfficial Lyric Videoは、11月8日(金)に開催したワンマンライブ@Spotify O-WESTの映像を中心に3人の普段見ることのできない姿がたっぷり映っており、楽曲のコンセプトであるファンやメンバーへのメッセージが感じられる映像作品となっている。 Spotify O-WESTでのワンマンライブも無事成功させた、今注目の3ピースロックバンドYUTORI-SEDAI。今後の活躍にもぜひ期待してほしい。 ずっとそばに【Official Lyric Video】(イオントップバリュCMソング) https://youtu.be/e6-30CajxI0

作品情報

【リリース情報】 ■11月8日(金)Release New Digital Single「ずっとそばに」

YUTORI-SEDAI プロフィール

YUTORI-SEDAIは、Vo/Gt.の金原遼希(キンパラハルキ)、Ba.の上原(ウエハラ)しゅん、Dr.の櫻井直道(サクライナオミチ)の3人で構成される3ピースロックバンド。2020年に現メンバーとなり本格始動。 Vo/Gt 金原の切なくも優しい歌声と女性目線の歌詞が注目を浴び、主に恋愛をテーマとする歌詞が魅力的でZ世代を中心に共感を呼んでいる。 2023年2月にリリースした「すき。」がバイラルヒットし、総UGCは3万件越え。Music Videoも300万再生突破! 7月にリリースした「ぎゅっとして、」も多くの人気インフルエンサーがSNSで楽曲を使用して話題となり、2作連続でバイラルヒット中である。 また昨年、10月には自身初のワンマンライブを開催しチケットは即完、急遽開催が決定した12月の追加公演もチケットはSOLDOUT! そして今年3月には東京・渋谷WWWにてSOLD OUTとなった2ndワンマンライブを開催し話題となっているロックバンドだ。
Mummy-D、ソロ新曲「5th Element」MVをプレミア公開!
0

Mummy-D、ソロ新曲「5th Element」MVをプレミア公開!

RHYMESTERのMummy-Dが、絶賛配信中のソロ最新シングル「5th Element」のミュージックビデオを本日17時にYouTubeにてプレミア公開します。 本楽曲は、次世代繊維テクノロジーブランド「AddElm(アドエルム)」とのコラボレーションから生まれました。 鉱石由来のテクノロジーと人体生理学、心理学、脳科学を元に、「人間の本来持つ潜在能力を引き出すウェアラブルプロダクト」を開発するAddElm。 Mummy-Dはこのビジョンに「ヒップホップの秘める無限のポテンシャル」を重ね合わせ、音楽へと昇華させました。

ヒップホップシーンを支える豪華な面々が多数参加

作曲は、Mummy-Dと、仙台を拠点に活動するGAGLEのDJ Mitsu the Beatsによる共作。 ミュージックビデオには、伝説的なBボーイ、有名ダンサー、グラフィティアーティスト、DJなど、ヒップホップシーンを支える豪華な面々が多数参加。 ヒップホップカルチャーが積み重ねてきた歴史、力強さ、そしてアクティブな側面が鮮やかに描かれています。 ブレイキングがパリ五輪の正式種目となり、世界を熱狂で包み込んだ今、最先端のテクノロジーとヒップホップが織りなす鋭利な美意識を描く「5th Element」は、まさに時代を象徴するアンセムと呼ぶにふさわしいでしょう。

ミュージックビデオ

Mummy-D - 5th Element (Official Music Video) URL:https://youtu.be/0p1JiRaz0CI ※ 2024年11月16日(土)17:00〜 YouTubeプレミア公開

シングルリリース情報

アーティスト: Mummy-D タイトル:5th Element DIGITAL SINGLE

Mummy-D ツアー情報

タイトル: Mummy-D LIVE! “Bars of My Life” Release Tour 2024–2025 Presented by AddElm 各種チケット発売中: 前売り ¥5,500-(消費税込み)/当日券 ¥6,500-(消費税込み)※オーダー別 Members are Mummy-D Takeuchi Kaztake, DJ DAISHIZEN ■2024.12.20(金) 会場:千葉・LIVE SPOT LOOK 時間:OPEN 18:00 / START 19:00 Info:チッタワークス・044-276-8841 ■2024.12.25(水) 会場:大阪・Umeda Club Quattro ゲスト:さかいゆう 時間:OPEN 18:00 / START 19:00 Info:YUMEBANCHI大阪・06-6341-3525 ■2024.12.26(木) 会場:名古屋・Club Quattro ゲスト:さかいゆう 時間:OPEN 18:00 / START 19:00 Info:サンデーフォークプロモーション・052-320-9100 ■2025.01.03(祝金) 会場:東京・Shibuya Club Quattro ゲスト:H ZETTRIO 時間:OPEN 18:00 / START 19:00 Info:チッタワークス・044-276-8841 ■2025.01.13(祝月) 会場:札幌・Cube Garden ゲスト:ILL-BOSSTINO 時間:OPEN 16:00 / START 17:00 Info:WESS・info@wess.co.jp ■2025.01.18(土) 会場:福岡・Drum Son 時間:OPEN 16:00 / START 17:00 Info:BEA・092-712-4221 ■2025.02.09(日) 会場:横浜:Reny Beta ゲスト:ミッキー吉野 時間:OPEN 16:00 / START 17:00 Info:チッタワークス・044-276-8841

Mummy-D プロフィール

RHYMESTERのラッパー、プロデューサーで、グループのトータルディレクションを担う司令塔。1989年に宇多丸と出会い、ヒップホップグループ・RHYMESTERを結成。 日本のヒップホップシーンを、黎明期から開拓/牽引してきた立役者の一人。ビートメイカーとして、Mr. Drunk名義でヒップホップ界でクラシックと呼ばれる人気曲を多数創作してきた。 近年ではグループの活動含めて、音楽家としてますます旺盛な活動の一方で、ドラマ、CM、舞台などに出演。役者、ナレーター業で好評を得るなど、活動は多岐にわたる。
水曜日のカンパネラ、新曲「願いはぎょうさん」のMVが公開!
0

水曜日のカンパネラ、新曲「願いはぎょうさん」のMVが公開!

11月13日リリースされた水曜日のカンパネラ新曲「願いはぎょうさん」のミュージックビデオが18時にYouTubeで公開となった。 本楽曲は12月13日(金)公開の映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の主題歌で、詩羽体制になって初めての映画主題歌となる。プロデューサーのケンモチヒデフミがこの映画のために特別に書き下ろし、作品のストーリーに寄り添った歌詞と、一度聴いたら耳から離れないキャッチーで中毒性のあるメロディーが特徴。 ケンモチは「映画を見終わった後に、みんながポジティブな気持ちになれたら…」という願いを込め、この楽曲に作品のテーマやメッセージを凝縮させた。どこか心に響くメロディーラインと感情が込められた歌詞が、聴く人の心に残り、映画の余韻とともに長く記憶に刻まれるような楽曲となっています。

現実と非現実の境界が曖昧になるような世界観

そんな「願いはぎょうさん」のミュージックビデオは武田悠弓馬が監督を務め、人々の"願い"が擬人化された「願い人」ダンサーとして登場し、パフォーマンスを披露している。 子どもやサラリーマンなどが登場し、日常生活の中で抱く小さな願いや大きな夢が織り交ぜられ、詩羽は願い人とともに、それらの願いに寄り添いながら共に歩んでいく様子が描かれている。 武田監督は「今回、主題歌になる映画の試写も拝見した上で、子供も大人も楽しめるように企画を練らせてもらいました。直近の水曜日のカンパネラさんのMVはCGが多い印象だったので、逆張りでアナログかつ印象的になるような映像に仕上げました。願いが叶っても叶わなくても、詩羽さんはそっと応援し続けてくれます。やったね。」と語り、詩羽の表現と共に、作品全体に温かみを持たせたことが伝わります。 詩羽自身のスタイリングにもこだわり、ヘアメイクではおでこを出したスタイルで、東アジアを感じさせる民族調の衣装も印象的。 撮影の舞台となったのは長野の豊かな自然が広がるロケーションで、青々とした森林や、陽光に照らされた広大な草原が映像を彩っている。 これまでの水曜日のカンパネラの作品に比べ、どこか幻想的で神秘的な雰囲気が漂い、現実と非現実の境界が曖昧になるような世界観を表現している。 自然の中で風に揺れる草木や差し込む光が、詩羽の姿を際立たせ、見る者を一瞬で非日常へと引き込む。まるで彼女と共に願いの世界を旅しているかのような、詩羽が表現する一つ一つの動作や視線に、祈りと希望のメッセージが込められているように感じる映像になっている。

全世界中から愛される作品の映画化「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」

映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」は廣嶋玲子・作、jyajya・絵(偕成社刊)による児童小説シリーズが原作。 老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、ふしぎな駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれ、世界累計発行部数1100万部を突破する全世界中から愛される作品。 「銭天堂」の店主・紅子を演じるのは、数々のドラマ・映画・舞台に出演し、日本のエンターテインメント業界の第一線で活躍し続ける天海祐希。 メガホンをとるのは、『リング』(98)や『スマホを落としただけなのに』(18,20,24)シリーズを大ヒットに導いた日本映画の鬼才・中田秀夫監督。 脚本を務めるのは、『聲の形』(16)や『映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』(21)など幅広いジャンルで活躍する吉田玲子。 その他キャストでは、新米教師役・等々力小太郎役の大橋和也(なにわ男子)、小太郎の大学時代の後輩で、ファッション雑誌の編集者・相田陽子役に伊原六花、原作でも人気の高い「たたりめ堂」店主・よどみ役に上白石萌音が出演する。

「願いはぎょうさん」情報

武田悠弓馬監督コメント

今回、主題歌になる映画も拝見した上で、 子供も大人も楽しめるように企画を練らせてもらいました。 直近の水曜日のカンパネラさんのMVはCGが多い印象だったので、 逆張りでアナログかつ印象的になるような映像に仕上げました。 願いが叶っても叶わなくても、詩羽さんはそっと応援し続けてくれます。 やったね。

水曜日のカンパネラ「願いはぎょうさん」MVリンク

https://youtu.be/kPfKKTrqigk

水曜日のカンパネラ「願いはぎょうさん」リリース情報

リリース:2024年11月13日(水) 配信リンク:https://wed-camp.lnk.to/SoManyWishes

映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」詳細

出演:天海祐希 大橋和也 伊原六花 平澤宏々路 伊礼姫奈 白山乃愛 番家天嵩 今濱夕輝乃 山本未來 渡邊圭祐 田中里衣 じろう(シソンヌ) 上白石萌音 原作:「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズ 廣嶋玲子・作 jyajya・絵 (偕成社刊) 監督:中田秀夫 脚本:吉田玲子 音楽:横山克 制作プロダクション:KADOKAWA 製作:映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会 配給:東宝 公開:2024年12月13日(金) ©2024 映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会

プロフィール

2013年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,200万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 今年3月には日本武道館単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。そして6月に3rd EP「POP DELIVERY」、8月にロッテ・ガーナチョコレートCMオリジナルソング「シャルロッテ」、11月13日(水)には映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」主題歌の「願いはぎょうさん」をリリース。
ONE OK ROCK、新曲「Dystopia」のミュージックビデオがついに完成!
0

ONE OK ROCK、新曲「Dystopia」のミュージックビデオがついに完成!

 | , ,  | 
現在、日本テレビ系報道番組「news zero」のエンディングテーマとして起用されている新曲「Dystopia」をリリースしたばかりのONE OK ROCK。自身最大規模のワールドツアーのファイナル公演であるアメリカ・ロサンゼルスの会場にてサプライズで「Dystopia」のリリース情報を発表し、ミュージックビデオの一部が使われているティザー映像も公開して世界中のファンを驚かせた。 そして、明日11月14日23時、「Dystopia」のミュージックビデオがONE OK ROCKのYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが決定した。 ONE OK ROCK – Dystopia [OFFICIAL MUSIC VIDEO] 11月14日23時 YouTubeプレミア公開 https://youtu.be/cIOntvhfJx4

AIによる未来のディストピア

今作のミュージックビデオの監督を務めたのは北田一真氏。「AIによる未来のディストピアを、AIと共に創造する」をテーマに、AIが人間の知能を上回った世界を生成AIで映像化している。 AIとの共存を今後どう捉えるか、答えのない問題だからこそ、この作品を通して、さらなる議論が生まれて欲しいという想いが込められている。 ONE OK ROCKにとってもこれまでに無い、新機軸のミュージックビデオとなっているので、是非、明日のプレミア公開を楽しんで頂きたい。