Home » リリース » Page 2

リリース

高橋優、7月21日に配信シングル「エンドロール」のリリースを発表!
0

高橋優、7月21日に配信シングル「エンドロール」のリリースを発表!

 | , ,  | 
高橋優が7月21日(月・祝)にメジャーデビュー15周年を記念し、配信シングル「エンドロール」をリリースすることを発表した。   2010年7月21日 シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー後、これまで12曲の配信シングル、20枚のシングル、9枚のアルバムリリースなど、"いま思ったことをいま歌う" リアルタイム・シンガーソングライターとして15年間歌い続けてきた高橋優。   最新楽曲「エンドロール」は今まで高橋優の活動を支えてきた全ての人への感謝と「ずっと歌っていたい」というこれからの想いも込められた新たなスタートを切る逸曲に。   メジャーデビュー15周年を迎える高橋優が「いま、何を思って、何を歌うのか」。最新楽曲「エンドロール」を皮切りに始まる高橋優の今年の活動に注目してほしい。 
そしてメジャーデビュー15周年イヤーに突入する高橋優は9月27日、28日の2日間、地元・秋田県にて弾き語りでのスペシャルライブ“高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」” を開催することも発表している。
 ぜひ足を運んでご覧いただきたい。

リリース情報

■高橋優 9th ALBUM情報
 「HAPPY」
 発売日:2025年1月22日(水) 
配信&CD購入リンク: https://takahashiyu.lnk.to/HAPPY   ◆高橋優 「HAPPY」 ティザー映像 第一弾
 https://youtu.be/oQgZUp_ZtMY   ◆高橋優 「HAPPY」 ティザー映像 第二弾
 https://youtu.be/gPqbgkipsbc 

■「リアルタイムシンガーソングライター」 Music Video 
https://youtu.be/VEZ5PMVkysg 

■「リアルタイムシンガーソングライター」 配信はこちらから
 https://takahashiyu.lnk.to/HAPPY 

■初回限定盤A(CD+2Blu-ray) 
WPZL-32172/74
 9,900(税抜:9,000) 
Blu-ray
[Disc1]
 ・高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」茨城・ノバホール 
・「HAPPY」レコーディングメイキング 
[Disc2]
 ・高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 特別編in沖縄~」
 ・高橋優のぶらり沖縄お土産探し & 初めてのシーサーづくり体験 

■初回限定盤B(CD+DVD) 
WPZL-32175/76
 5,280(税抜:4,800)
 DVD: 
・高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」茨城・ノバホール 
・「HAPPY」レコーディングメイキング

 ■初回限定盤C(CD+DVD) 
WPZL-32177/78
 5,280(税抜:4,800) 
DVD:
 ・高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 特別編in沖縄~」 
・高橋優のぶらり沖縄お土産探し & 初めてのシーサーづくり体験 

■通常盤(CD Only)
 WPCL-13617
 3,520(税抜:3,200)

 CD収録内容(4形態共通)
 [CD] 
1. 明日から戦争が始まるみたいだ
 2. BRAVE TRAIN(秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」テーマソング)
 3. キセキ(TBS『news23』エンディングテーマ) 
4. はなうた -pray for Akita-(※CDのみ収録のBONUS TRACK) 
5. 現下の喝采(日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』テーマソング) 
6. リアルタイムシンガーソングライター(あきたこまち40周年記念CMソング) 
7. WINDING MIND
 8. 雪月風花(NHK Eテレアニメ『ドッグシグナル』オープニングテーマ)
 9. かくれんぼ 
10. spotlight(NHK夜ドラ『褒めるひと褒められるひと』主題歌) 
11. オープンワールド(秋田朝日放送『サタナビっ!』テーマソング) 
12. 青春の向こう側 

<店舗別オリジナル特典> 
対象店舗にて9th ALBUM「HAPPY」をご予約・ご購入いただいたお客様に先着で下記特典をプレゼントいたします。 

Amazon.co.jp:メガジャケ 
セブンネットショッピング:ランチトートバッグ 
楽天ブックス:アクリルキーホルダー 
※更に楽天ブックスでご購入いただいたお客様には楽天ブックス限定オリジナルデザイン配送パックで商品をお届けいたします。
 全国CDショップ・ネットショッピングサイト共通特典:ステッカー
 ※一部のCDショップ(およびネットショッピングサイト)では特典プレゼントを実施していない場合がございます。 
※一部のネットショッピングサイトでは、「特典付き」と「特典なし」のカートがございますのでご注意ください。 
※特典は数に限りがございます。無くなり次第終了となりますので、お早目のご予約をお勧めします。 
※特典に関するお問い合わせは、直接各CDショップ(およびネットショッピングサイト)にてご確認ください。

ライブ情報

 <高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」>

 【会場】
秋田県・秋田県立体育館

 【開催日程】 
2025年9月27日(土)
 開場 15:30 / 開演 16:30 

2025年9月28日(日) 
開場14:30 / 開演 15:30

 【チケット】 
前売り指定: 9,500円(税込) 
※高校生以下の方にキャッシュバック有り
 ・当日、身分証明書のご提示で1,000円を返金いたします
 (4歳以上チケット必要/3歳以下のお子様はご入場頂けません。) 

本公演の続報はイベント特設サイトをご確認ください!

 ▼高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」 イベント特設サイト 
https://fc.takahashiyu.com/feature/15thAnniversary
 *公演詳細、チケットの最新販売情報はこちらから

高橋優 プロフィール

 1983年12月26日生まれ。
秋田県横手市出身。札幌の大学への進学と同時に路上での弾き語りを始める。 
2008年に活動の拠点を東京に移した後、2010年4月のデビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢される。7月シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。2013年11月24日初の武道館公演を敢行し大成功を収める。 
2015年7月25日秋田県より「あきた音楽大使」に任命される。2016年9月3日、4日地元秋田県・横手市にて初の主催となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016」開催。毎年開催する程の人気フェスに成長。(2020/2021は新型コロナの影響もあり未実施) 
2022年2月に東京2020オリンピックの野球日本代表“侍ジャパン”の密着ドキュメンタリー「侍たちの栄光~野球日本代表 金メダルへの8か月」のテーマソングとして書き下ろされたデジタルシングル「HIGH FIVE」を発売。同年9月に柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希といった秋田出身の著名人をゲストに迎えた「秋田の行事(feat.柳葉敏郎, 藤あや子, 佐々木希 & 秋田県人会)」を配信。その後、3年ぶり・5回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を北秋田市にて開催され、10月に約2年ぶり8枚目のアルバムとなる「ReLOVE & RePEACE」をリリース。 
2022年の年末から2023年にかけて、全国ツアー「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION~」でファンとの「再会」を叶え、2023年6月のツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」最中にNHK夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」の主題歌として書き下ろした「spotlight」をリリース。10月には楽曲「雪月風花」もリリース。 
2024年3月には配信シングル「キセキ」(TBS 『news23』EDテーマ)をリリース。7回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を2024年9月21日22日にて能代市で開催。 
2025年1月22日(水)に2年3ヶ月ぶりとなる9枚目のアルバム「HAPPY」をリリース。今年7月21日にメジャーデビュー15周年を迎える。

関連リンク

 高橋優 Official HP: https://www.takahashiyu.com/ 
高橋優 Label HP: https://wmg.jp/takahashiyu/ 
高橋優 公式X: https://twitter.com/takahashiyu 
高橋優 公式Instagram: https://www.instagram.com/takahashiyu_official1226/ 
高橋優 公式TikTok: https://www.tiktok.com/@takahashiyu_official1226 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
Tempalay「惑星X」以来、新たな幕開けとなるNEW EP発売決定!
0

Tempalay「惑星X」以来、新たな幕開けとなるNEW EP発売決定!

 | , ,  | 
Tempalayが、8月27日(水)にNew EP『Naked 4 Satan』のCDをリリースすることを発表した。 本作『Naked 4 Satan』は、都内某所に約1ヶ月間スタジオを構え、「Tempalay House」と名付けた空間にメンバーが集結しながら制作を行った作品だ。 これまでの作品とは異なるアプローチを模索し、レコーディングからポストプロダクションまで徹底して実験を重ねた意欲作となっている。 メンバー自らアレンジやプロダクションに深く関わることで、ダンス、エレクトロ、トラップ、オルタナティブロック、ポップなど、多彩なジャンルを自由に横断。 Tempalay独自の音楽性をさらに拡張し、多国籍でボーダレスなサウンドへと進化を遂げた。 アートワークはPERIMETRONのMargtが担当。 あわせて、CD購入者特典も発表された。 各店舗別の先着購入者特典に加え、本日から7月20日(日)までに対象店舗およびECショップにて早期予約すると、「Tempalay House」のデジタルギャラリーにアクセスできるQRコード付きアクリルキーホルダー “Naked 4 Satan シークレットキー” が4色ランダムでもれなく手に入る。 ギャラリー内では未発表音源も視聴可能だ。 結成10周年、日本武道館公演の成功を経て、Tempalayの新章を告げるEP『Naked 4 Satan』。今後の続報にも注目してほしい。

リリース情報

アーティスト:Tempalay タイトル:Naked 4 Satan 発売日:2025年8月27日(水) 形態:CD 品番:PECF-3301 価格:2,750(税込) 収録内容:新曲4曲+インスト4曲、全8曲収録

チェーン別オリジナル先着購入特典

TOWER RECORDS:「フォトステッカー」(38mm×85mm) diskunion:「缶バッジ」(40mm×40mm) 楽天BOOKS:「トレペ3枚セット」(A4) セブンネットショッピング:「クリアファイル」(A4) FLAKE RECORDS:「ジャケステッカー」(50mm×50mm) ※ 特典はなくなり次第終了とさせていただきます。 ※ 特典の有無に関するお問い合わせは直接各店舗へご確認下さい。

プロフィール

小原綾斗(Gt.Vo.)、藤本夏樹(Dr)、AAAMYYY(Syn. Cho.)からなるバンド”Tempalay”。 3人の才気が絶妙なバランスで融合あるいは攪拌され、唯一無二の音楽像を創り出す。 海外シーンと同時代的ながらも、さまざまなジャンルやシーンを自由奔放に飛び越えたそのサウンドは、サイケデリックかつノスタルジックで、どこか日本古来の情景を想起させる。 2015年9月にリリースした限定デビューEP「Instant Hawaii」は瞬く間に完売。 2020年12月にはワーナーミュージック/unBORDEより、メジャーリリース第一弾となる配信シングル「EDEN」をリリース。 結成10周年を迎えた2024年には初の東京・日本武道館でのワンマンライブを開催し、チケットは即完した。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ツチヤカレン、新曲「残響ラプソディ」を7月9日に配信リリース!
0

ツチヤカレン、新曲「残響ラプソディ」を7月9日に配信リリース!

 | , ,  | 
シンガーソングライターのツチヤカレンが、ニューデジタルシングル「残響ラプソディ」を7月9日(水)に配信することが決定、併せてアートワークと新アーティスト写真も公開された。 本作は、生きることが精一杯で辛い日々の中で、社会のきれいごととは裏腹に、見えない場所で苦しんでいる人がいる。そんな現実に目を向けてほしいという思いから生まれた曲となっており、心が擦り切れてしまいそうなこの時代に、自分や他者の"痛み"に、ほんの少しでも気づいてもらうきっかけになればという願いを込めて描かれた一曲。 さらに、本日からツチヤカレン公式TikTokにて「残響ラプソディ」の一部を先行配信。どんな楽曲に仕上がっているか想像しながら、ぜひチェックしてほしい。 「残響ラプソディ」に関して本人は以下のようにコメントしている。 ▼ ツチヤカレンのコメント これまでありがたいことにたくさんの曲を形にしてリリースをしてきましたが、私の中では珍しい「社会に生きて感じること」を閉じ込めた楽曲になっています。情報が溢れる世界から少し目を背けることも、自分の心を守る手段かなと思っているけど、向き合わなければ気づけないので、もう少し周りを見渡せる自分でいたいです。私は説明するのが本当に苦手でして、この曲を私が説明すると途端にとても薄っぺらく感じてしまう気がしたので、聴いた方の気持ちに委ねたいなと思います。是非一度、聴いてみてくださいな!

リリース情報

Digital Single「残響ラプソディ」 2025.7.9(水) Digital Release -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
すてぃぎもろく、「元気汁」配信開始!MUSIC VIDEOも公開
0

すてぃぎもろく、「元気汁」配信開始!MUSIC VIDEOも公開

自らを“パニックロック音楽隊”と称し、独自の世界観を貫き通しているスリーピースバンド“すてぃぎもろく”が、新曲「元気汁」をリリースした。   この楽曲はすでにアナウンスされている7月23日リリースのEP『突』からの第三弾先行シングルで、MUSIC VIDEOも本日朝6時に公開となった。    本作のテーマは、すてぃぎもろくらしいユーモアの効いた「早寝早起き朝ごはんで、元気。」 昭和にありそうなコミカルなバンド感とエレクトリカルなサウンドをミックスさせた独特のトラックに、 日本人なら誰もが一度は耳にしたことのある元気の基本精神「早寝早起き朝ごはん」というシンプルなメッ セージをサビに乗せたすてぃぎもろくらしい作品。 ボーカルのユウタとコウタによる独特な歌声の重なりも、作品のクセになる魅力を際立たせており、誰にも真似できない唯一無二のバランス感が光る。   MUSIC VIDEOは“早寝早起き”のコンセプトに合わせて朝6時に解禁。 グッと引き込まれるアートな世界観が詰まったMVも、音楽だけにとどまらない「すてぃぎもろく」の総合的なこだわり演出が詰まった仕上がりとなっている。    「すてぃぎもろく」流の全国民に「元気」を促す一曲を、ぜひその耳と目で体感してほしい。    なお、すてぃぎもろくは隔週でPODCASTも公開中。 6/18(水)回では「元気汁」の楽曲について制作の裏側をトークしているのであわせてチェックを。   

リリース情報

2025年6月25日(水)配信シングル「元気汁」  https://permy.lnk.to/Totsu_EP    「元気汁」MUSIC VIDEO  https://youtu.be/r9HjC0G3VI4?si=YOIDxs4L2OS8mpH7    2025年7月23日(水)3rd EP「突」リリース  M1:驟雨一過 ※2025年5月28日(水)先行リリース  M2:細菌のいいとこ ※2025年6月11日(水)先行リリース  M3:元気汁 ※2025年6月25日(水)先行リリース  M4:雪国温泉 M5:青春マグナムピンポンパール    「驟雨一過」MUSIC VIDEO  https://youtu.be/JFd-2sUan3A?si=ORDY7o6Zs6JRy3tn 

すてぃぎもろく プロフィール

2023年に電源を入れられたバンド。    彼らは自身を「すてぃぎもろく」と称するパニックロックバンドであり、従来の形態を想像させない自由な音楽 性を軸に活動している。メンバーは、「直井 幸太」 「蛙 優太」 「親方」の3人で構成され、それぞれ異なった ルーツや考え方を持つ。それらを存分に発揮し、リスナーを飽きさせないバリエーション豊かなコンテンツを 制作していることが最大の魅力。    「親方」  すてぃぎもろくの現場を指揮。作曲編曲、映像編集、映像機材の取り扱いに長けたクールガイ。    「蛙優太」  ボーカル、作曲、アートワークの制作、スタイリング等、特にバンドのビジュアル面の中核をなす存在。    「直井幸太」  すてぃぎもろくの作詞・作曲・映像編集を得意とする、バンドにおけるストーリーテラー。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
毎日ユニーク、新曲「MONJYA」を6月25日にリリース!MVも必見!
0

毎日ユニーク、新曲「MONJYA」を6月25日にリリース!MVも必見!

 | , ,  | 
映像クリエイターのコッ子とラグ職人のハムタ子から成るユニット、毎日ユニーク。 彼女たちが5月の再始動後、第二弾となる新曲「MONJYA」を6月25日(水)にリリースした。 「MONJYA」はその名の通りもんじゃ焼きにハマりすぎて作られた一曲。聴いたら思わずもんじゃ屋へ行きたくなるようなストレートで感性溢れる歌詞とテクノなトラックが絶妙にマッチされた、まさに毎日ユニークらしい"真面目にふざけた"作品となっている。 むしろ、トラックや楽曲の展開だけでなく、MVのストーリー性、画角や構成にこだわった発想力やクオリティの高さはむしろ「プロ級にふざけている」と言えるだろう。 リリースと合わせてYoutubeにて公開されたMUSIC VIDEOは「もんじゃ屋さん知りませんか?」という毎日ユニークからファンへの呼びかけをきっかけに始動していて、快く撮影に協力してくれた実在するお店の店長も出演。毎日ユニークからの演技指導をうけたという店長の表情にも注目してほしい。 こうしたエピソードからも、そこはかとなく人間味溢れる作品の温かさが感じられるのも毎日ユニークならではの魅力と言えるだろう。 SNSではMV撮影のオフショットや、Youtubeでは2人が撮影したお店を訪れもんじゃをたっぷり満喫するvlogを公開中。音楽だけでなく、彼女たちの飾らない日常にも注目してほしい。

リリース情報

毎日ユニーク ■ 配信シングル「MONJYA」 https://permy.lnk.to/MONJYA ■ MUSIC VIDEO 「MONJYA」  ※6月25日(水)19時公開 https://youtu.be/AceNJfPvD7I -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
soraya、ゴスペル・ソウルな新曲「Hands」を6月25日にリリース!
0

soraya、ゴスペル・ソウルな新曲「Hands」を6月25日にリリース!

 | , ,  | 
2024年3月にリリースしたファースト・ アルバム「soraya」がロングセラーを続ける【soraya】。 soraya至上、最も多幸感溢れるゴスペル・ソウル「Hands」をリリース。 石川紅奈(ヴォーカル/ベース)、壷阪健登(ピアノ/オルガン)sorayaの二人の演奏に加え、ギターに高木大丈夫、ドラムに菅野知明。 レコーディング/ミックス/マスタリングで葛西敏彦が参加している。

新曲情報

soraya「Hands」 Digital | 2025.06.25 Release Released by B.J.L. X AWDR/LR2 https://ssm.lnk.to/soraya_hands

soraya プロフィール

ジャズフィールドで活躍するピアニストで作曲家の壷阪健登と、ベーシストでボーカリストの石川紅奈による、国も世代も超えて分かち合うポップスをお届けするユニット。 2022年より活動開始。 2024年3月、アルバム「soraya」をリリース。リード曲「風の中で」がJ-WAVE TOKIO HOT 100で6位にランクイン。同年7月にはFUJI ROCK FES'24へも出演。 今年1月にシングル「言葉の庭」リリース、4月にはトリプルファイヤーを迎えた対バン企画をVeats Shibuyaにて開催し好評を博す。11月16日には自主企画として初のホール公演を草月ホールにて開催する。 メンバーの壷阪、石川ともにJAZZの名門レーベルVERVEよりソロ作品もリリースしており、世界からも注目が集まるアーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
nazca、シングル「リピートノート」を6月25日に配信リリース!
0

nazca、シングル「リピートノート」を6月25日に配信リリース!

 | , ,  | 
2021年、高校の軽音部で現在の中心メンバーで結成された4人組バンドnazca(ナスカ)が、ニューシングル「リピートノート」を6月25日(水)に配信リリースした。 ポップス、シティポップ、ロック、EDMなど、さまざまな音楽性を持ち、メンバー全員が作曲できることを強みに、当初からオリジナル曲を制作してきた。卒業をテーマしたバラード曲「めぐる」に続く新曲は、「何もない日々」を様々な言葉で表現した楽曲。無機質なサウンドと生楽器の融合に注目だ。  

セルフライナーノーツ

「何もない日々」を色々な言い回しで表現した楽曲。夢を見ても結局現実に打ちのめされ、いつしか無愛想な表情がまるで「痣」のように染み付いてしまった、そんな人物を描いています。変わらない日々の中の自分を肯定する小さなアクセントになってくれるよう聴いてくれると嬉しいです。    楽曲は亮祐のトラックメイクからスタートし、柊弥、真央、亮祐の順番でメロディ、歌詞をテーマに沿って共有しながら紡いで制作していきました。またサウンド面では、機械的な音と人間味のある音との融合を意識しており、無機質でタイトなビート、シンセベースのセクションで、惰性で続く生活の無感動さを表現。サビに近づくとバンド楽器も加わり、今までのnazcaにはないサウンド感を生み出しています。 

リリース情報

8th Single「リピートノート」  配信リンク:https://ssm.lnk.to/repeatnote    作詞/作曲:真央、亮祐、柊弥  編曲:亮祐  Recording Engineer: 清水裕貴  Mix Engineer: 岩佐俊秀(ZEROGO)  Producer :小幡康裕(コアラモード.)  

nazca プロフィール

2021年、高校の軽音部で現在の中心メンバーで結成。ポップス、シティポップ、ロック、EDMなど、さまざまな音楽性を持ち、メンバー全員が作曲できることを強みに、当初からオリジナル曲を制作。   2022年よりオリジナル曲をリリースしてきたが、2023年、大学受験のため約1年間の活動休止。   2024年より、だいたい大学生となったメンバーで活動を再開し、楽曲制作、ライブ活動を本格化させる。現在は、ライブハウスの出演のほか、生ライブ配信や路上ライブなども積極的に行い、楽曲も制作し、さらなる飛躍を目指し活動中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
安藤裕子、「YOUR SONG」7月9日リリース!7月と8月にライブも開催!
0

安藤裕子、「YOUR SONG」7月9日リリース!7月と8月にライブも開催!

 | , ,  | 
2028年まで続いてゆく、新たなライブ・シリーズ「Journey to 2028“Happy Go Lucky”」の第一回が7月12日、13日に恵比寿ザ・ガーデンホールで控える 安藤裕子。 ライブ直前にリリースされる新曲は、「ミュージカルみたいな曲が作りたい!」をテーマに制作されたユニークな新基軸な楽曲「YOUR SONG」。 Shigekuni、皆川真人、伊藤大地が参加。レコーディング・ミックスは、中村 督。カヴァーアートは、安藤裕子自身が手がけている。

リリース情報

安藤裕子「YOUR SONG」 Digital | 2025.07.09 Release Released by AND DO RECORD / SPACE SHOWER MUSIC

安藤裕子 コメント

ミュージカルみたいな曲が作りたい!と言ってずっと改造し続けられた難産曲。サビだけ残して何回も構成やメロが変更され、プロデューサーは本当に希望をまとめるのが大変だったと思います。 情景としてはディズニーのミュージカルドラマによくあるシーン。ハイスクールの食堂で、冴えない男の子がバスケ部のボールを受け取っていきなり歌い出すと、そこにいる全員が歌って踊り出す。そういう演劇的な曲を目指しました。音像としてはBen Folds FiveとかQueenだとかがリファレンスとして名前が上がっていたけれど、ピアノとドラムの抑揚で感情起伏がつくといいなと思い、皆川真人さんと伊藤大地君に演奏して頂きました。 娘が学校で友達関係に悩んでいた時に、どうせ大人になったら会わないんだから気にしないでいいんじゃない?軽い調子でそう伝えた事があります。その時娘が言った言葉。 「私にはここが世界なんだよ」 結構ブスリと刺さりました。 詩世界の発起はそこにあります。今が幸せならやはりそれは永遠なんだと思います。

ライブ情報

安藤裕子「Journey to 2028“Happy Go Lucky”」 恵比寿ザ・ガーデンホール 2025年7月12日(土)開場17:30/開演18:30 2025年7月13日(日)開場15:00/開演16:00 安藤裕子×清水ミチコ「SHIMIZUMYUKOPIA(シミズムユーコピア)」 ビルボードライブで一夜限りのスペシャル・ライブ ビルボードライブ横浜 2025年8月29日(⾦)1stステージ 開場17:00 開演18:00 2025年8月29日(⾦)2ndステージ 開場20:00 開演21:00

安藤裕子 プロフィール

2003年ミニ アルバム「サリー」でデビュー。 2005年、月桂冠のTVCMに「のうぜんかつら(リプライズ)」が起用され、大きな話題となる。物語に対する的確な心情描写が高く評価され、多くの映画、ドラマの主題歌も手がけている。 2020 年、TV アニメ『進撃の巨人』The Final Season のエンディングテーマを担当、今もなお国内外にて大きな反響となっている。 2023年、自主レーベル「AND DO RECORD」を設立。AL「脳内魔法」に続き2024年「夜の怪物」をリリースし、Salyu トリビュートアルバムにて「Landmark」をカバー。 2025年には「STEP OUT」リリースが続いている。 現在J-WAVEの音楽ラジオ番組 THE UNIVERSEでナビゲーターを担当中。執筆・演技など活動は多岐に渡る。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Neil(ニイル)、「花言葉」を7月23日に配信リリース!ジャケットも公開!
0

Neil(ニイル)、「花言葉」を7月23日に配信リリース!ジャケットも公開!

 | , ,  | 
安室奈美恵、DA PUMP、三浦大知など数々のスターを送り出してきた沖縄アクターズスクールが20年ぶりに再始動し、その第一弾アーティストとして2024年8月7日(水)にデジタルシングル「Someday」でメジャーデビューした14歳のNeil(ニイル)。 今年の3月には沖縄アクターズスクール完全復活祭にも出演し、ソロで日本武道館という大きなステージにも出演した。 そんな次世代スターとの呼び声も高いNeilが7月23日(水)に4thデジタルシングル「花言葉」の配信リリースが決定! 14歳になってから初めての作品となり、今作も自身で作詞をし、「友情」をテーマにした楽曲となっている。夏の夕焼けにぴったりな、エモーショナルな雰囲気のバラード曲になっているのでぜひお楽しみに。 デビューから1年も経たない間にどんどん活躍の幅を広げていくNeil。沖縄から世界へ羽ばたく、次世代スターの今後の活躍に注目だ。

最新リリース情報

4th Digital Single 2025.07.23.(Wed) Release 「花言葉」 https://Neil.lnk.to/hanakotoba

1st Mini Album 商品概要

2024 年12月4日(水) Neil 1st Mini Album 『HAPPY BOX』 全1形態 通常盤【CD】 WPCL-13618 CD収録内容 ※全形態共通 1.Someday 2.Still 3.Superstar 4.Won’t You Stay 5.君と

Neil プロフィール

2011年6月8日生まれ、14歳。沖縄在住。 ミュージシャンの両親を持ち、生まれた時から音楽、アートに触れて育つ。常に音楽と共に生活する環境にあり、特にBruno Marsに大きな憧れを抱くようになる。 6歳から独学でベースを練習し始める。8歳からダンススクールにてダンスレッスンを開始。11歳からウクレレとギターを、12歳からはドラムを両親のミュージシャン仲間から教わっており、驚異的なスピードで習得中。 2023年に再始動した沖縄アクターズスクールが同年4月に行った第1期生オーディションに、圧倒的な存在感で合格。 2024年2月にはタイで行われたJAPAN EXPOにてパフォーマンスを行い、その歌唱力は現地のオーディエンスの驚嘆を呼んだ。 2024年8月7日に1st Digital Single「Someday」でメジャーデビュー。 当日行われたデビューコンベンションではデビュー曲「Someday」と2nd Digital Single「Won't You Stay」を堂々披露し、観客を驚かせた。ギターの弾き語りで「愛を伝えたいだとか / あいみょん」、「Thinking Out Loud / Ed Sheeran」、ダンサーを率いた「Runaway Baby / Bruno Mars」のカバーも行い、しっとりしたバラードからアップテンポの楽曲、そしてダンススキル、楽器演奏まで十分な実力を発揮した。 13歳とは思えないほどの歌声とパフォーマンスで注目を集めているNeil。 CDTVの注目の新人アーティストで紹介されたり、NHKの新番組「JOYNT POPS」の初回放送にも出演! 11月にはJ-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2024 WINTERへも出演した。2024年12月4日には初のミニ アルバムとなる「HAPPY BOX」を発売。各地でのリリースイベントも実施。 2025年3月5日には3rdシングルを配信リリース。3月16日には日本武道館で行われた沖縄アクターズスクール完全復活祭にも出演。ソロでのステージでも会場を沸かせた。 日本最大規模のキッズダンスコンテスト「ALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTEST 2025」アンバサダーに就任。 沖縄アクターズスクールのプロデューサーである牧野アンナ氏も「唯一無二の逸材」と絶賛するNeil。マルチな才能に溢れるNeilは将来のJ-POP界を背負って立つのみならず、世界の音楽界、グラミー賞も本気で狙うことのできる類稀なる原石である。

沖縄アクターズスクールとは

安室奈美恵、DA PUMP、三浦大知など数々のスターを送り出してきた沖縄アクターズスクール。 2022年10月に行われた「沖縄アクターズスクール大復活祭」の本番終了後、三浦大知の発言「沖縄アクターズスクールを継承して欲しい、絶対残すべき」の言葉をきっかけに牧野アンナが再始動することを決意。 翌年1月、新法人を設立、4月「NEW B.B.WAVES オーディションの開催、49名による新たな B.B.WAVES jr.が誕生。5月レッスンを開始、7月、沖縄テレビ放送にてレギュラー番組「アクターズTune!」を開始。 また、テレビのみならずメディアを取り巻く時代の、Instagram・TikTok・YouTubeといったSNSを活用しての情報発信も積極的展開している。 2023年11月19日、沖縄市民会館 B.B.WAVES jr. 1st Concert「THE START」を皮切りに、2024年5月5日沖縄コンベンションセンター劇場棟にて B.B.WAVES & jr. 2nd CONCERT 「THE BLAST」 昼夜2回公演を開催、歌とダンスだけでない BAND 結成や、誰も予想しなかった新たなジャンルへの挑戦を見せつけます。 2025年3月16日(日)、27年ぶりとなる日本武道館での「沖縄アクターズスクール完全復活祭」の成功が、記憶に新しい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Newspeak、初カバー「INERTIA」リリース!ライブ映像も配信!
0

Newspeak、初カバー「INERTIA」リリース!ライブ映像も配信!

 | , ,  | 
国内外で活躍するスリーピースロックバンド、Newspeakが初のカバー楽曲を6月20日にリリースした。 オリジナルはReiがヴォーカリストとして参加した澤野弘之によるヴォーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk]の新曲「INERTIA」。 原曲の持つ力強さやスケール感を活かしつつもNewspeakらしいバンドアレンジ、ヴォーカルに昇華された聴きごたえのある1曲。 さらに、今月行われたライブでは、早くもこの「INERTIA」のカバーを披露し、そのパフォーマンス映像もNewspeakの公式YouTubeチャンネルにて本日21:00にプレミア公開となるので、ぜひ楽曲と共にチェックして頂きたい。 ■ Newspeakのコメント エレクトロなトラックにロックなヴォーカルを求めていたと澤野さんが語っていたこの楽曲。原曲が本当に素晴らしいからこそ、僕らなりのリスペクトを込めて、バンドならではの生々しさと荒々しさを表現してみました。また違った形の「INERTIA」ぜひ聴いてみてください。 先月、澤野弘之によるリアレンジで生まれ変わった「White Lies (feat. Hiroyuki SAWANO)」をリリース、今月はNewspeakによって生まれ変わった「INERTIA」と立て続けにリリースを続けるNewspeak。 ディズニープラス「スター」オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET』のエンディングテーマに新曲「Glass Door」の起用も発表され、勢力的に活動を広げていく彼らに注目して頂きたい。

Newspeak プロフィール

シアトル生まれのVo. Rei (レイ)、カナダ国籍のDr. Steven (スティーブン)、香川出身のBa.Yohey (ヨーヘイ)からなる3ピースロックバンド。 結成初年度から SUMMER SONIC など大型フェスティバルへの出演や、The Fratellis や Mando Diao などの来日公演のオープニングアクトに抜擢される。 2022 年 10 月、 Honda FIT e:HEV CM ソング 「Leviathan」 でワーナーミュージック ・ ジャパンよりメジャーデビューし、2024年7月には、メジャー1st アルバム『Newspeak』 をリリース。 国内だけにとどまらず、韓国、台湾、インドで開催されたイベントにも出演を果たすなど、国内外問わず活動の場を広げている。

リリース情報

Newspeak 「INERTIA」 配信中!

ライブ情報

Newspeak presents 「Glass Door」 Release Party 日程:2025年8月1日(金) 会場:代官山SPACE ODD OPEN 18:00 / START 19:00 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
THE SIXTH LIE、英語版「Are You There? (feat. 凪希)」6月20日リリース
0

THE SIXTH LIE、英語版「Are You There? (feat. 凪希)」6月20日リリース

 | , ,  | 
ロックバンド THE SIXTH LIEが“TSL”名義で「Are You There? (feat. 凪希 from HAGANE)」の英語版を6月20日リリースした。 TSLとはTHE SIXTH LIEが海外に向けた活動で今年より使用しているバンドネーム。 今年1月の配信リリースを皮切りに、6ヶ月連続リリースでTSL名義の英語版リリースを展開し、今回の楽曲がその集大成となる。 これまでイギリス・フランス・ドイツ・カナダ・日本でのワールドツアー開催、各国のJapan ExpoやロンドンのHyper Japan出演など、日本国内に留まらず海外でも積極的に活動を行ってきた彼ら。 今作はフィーチャリングに、海外でも高評価を得ているガールズ・メタルバンドHAGANEのボーカル凪希が参加している。 「Are You There?」=「そこにいるか?」という本来の自己の存在を問い掛けるようなメッセージが込められた楽曲となっており、熱量のこもった英語歌詞の響きにも注目してほしい。 また、6月21日に開催されるTHE SIXTH LIEのワンマンライブ『DREAMT FUTURE(夢見た未来)』に凪希がゲスト出演することが決定しており「Are You There?」(日本語版)の初パフォーマンスが披露される。

リリース情報

TSL Digital Single 「Are You There? (feat. 凪希 from HAGANE)」 6/20(金)より配信リリース 配信サイトはこちら https://bfan.link/a-y-t

ワンマンライブ情報

THE SIXTH LIE ONE MAN LIVE 2025 『DREAMT FUTURE(夢見た未来)』 【日程】2025/6/21(土) 【会場】原宿RUIDO 【時間】OPEN 18:00 / START 18:30

TSL(THE SIXTH LIE) プロフィール

3人組ロックバンド。 2018年6月リリースした「Hibana」(TVアニメ『ゴールデンカムイ』第一期EDテーマ)は、iTunesチャートアニメ部門で1位を獲得。 その後「Shadow is the Light」(TVアニメ『とある科学の一方通行』OPテーマ)「融雪」(TVアニメ『ゴールデンカムイ』第三期EDテーマ)などアニメのテーマソングを発表し話題を作る。 また、国内外を問わず積極的にライブ活動を行い、パリなど各国の Japan ExpoやロンドンのHyper Japan出演など、海外からも高い評価を得る。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
甲田まひる、新曲「ナツロス」を6月20日にリリース!
0

甲田まひる、新曲「ナツロス」を6月20日にリリース!

 | , ,  | 
甲田まひるが、6月20日(金)に新曲「ナツロス」をリリースした。本楽曲は映画『ババンババンバンバンパイア』の挿入歌に決定している。   新曲「ナツロス」は映画のために書き下ろしたもの。ヒップホップで定番のビートパターンの上にキャッチーなメロディが乗り、ポップな印象に仕上がっているが、歌詞には原作の中に出てくるワードや、もどかしい恋心、夏という限られた時間が終わってほしくないという気持ちなどが織り込まれたものになっている。ジャケット写真は、キバの生えた甲田が棺桶の中から起き上がるようなビジュアルが印象的。   また本日「ナツロス」のティザー映像も公開。ジャケット写真と呼応するように、棺桶のような空間の中で、うたいだしとともに甲田がゆっくりと目を覚ます場面から始まる。わずかな映像ながら、その後どのような展開が待ち受けているのか、期待が高まる内容となっている。   甲田まひるは7月に初のオールナイトイベント「甲田まひる「HOME PARTY」EP RELEASE PARTY BY MAHIRU CODA」の開催が発表されている。場所は代官山SALOONにて。甲田まひるのパフォーマンスに加え他ゲストも出演予定。チケットは6月20日より一般発売がスタート。ぜひチェックしていただきたい。

リリース情報

■ タイトル:「ナツロス」 ■ Linkfire: https://mahirucoda.lnk.to/Natsuloss ■ リリース日:2025年6月20日(金)

甲田まひる プロフィール

甲田まひるプロフィール ジャズ・ヒップホップをバックボーンとして、ジャンルに束縛されていない自由なサウンドを放つシンガーソングライターで、全楽曲の作曲・作詞を自ら手がけている。2021年シンガーソングライターとしてデビュー作品となる1st EP 『California』をワーナーミュージック・ジャパンよりリリース。2023年9月に1st Full Album『22 Deluxe Edition』をCDリリース。そして2025年7月にはデジタルシングル「ナツロス」をデジタルリリース。アーティスト活動以外にも、俳優、タレント、ファッションアイコンとして多岐にわたる活動を行っている。   -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/