indigo la Endとゲスの極み乙女が、春の日比谷野音で競演!
撮影:鳥居洋介
indigo la Endとゲスの極み乙女が、春の日比谷野音で競演!
4月1日、indigo la Endとゲスの極み乙女による2マンライブ『馳せ合い vol.3』が日比谷野外大音楽堂で開催された。2021年12月の『馳せ合い vol.2』以来、約一年半ぶりに川谷絵音がボーカルを務める両バンドが相見えたこの日は、開演前から佐藤栄太郎(indigo la End/Dr.)がDJで会場を盛り上げ、ステージにはストリート感のあるダブルネームのロゴが置かれたりと特別な雰囲気。それぞれのパフォーマンスからは、両バンドの持ち味がはっきり感じられる一日となった。
先攻のゲスの極み乙女は“星降る夜に花束を”からライブがスタート。川谷の「今日声出せるって!」の言葉に大歓声が起こり、場内には一気に手拍子が広がっていく。ほな・いこかの「東京、行くぞー!」の呼びかけから“だけど僕は”と“某東京”を畳み掛けると、ハンドマイクでステージを動き回りながらオーディエンスを煽る川谷も、オーディエンスの直接的なリアクションを前に生き生きとしているようだ。声出しの規制が緩和された喜びと野外の開放感が合わさり、特にライブ前半はキャリア初期のアッパーなチューンが続いて、“アソビ”では「パラリラパラリラ」の合唱が起き、“song3”では「ふぅーふー!」の声も上がったりと、やはりこの盛り上がりこそがゲスの極み乙女のライブだと感じる。
老朽化による施設の立て替えが発表されたことに触れ、「今の野音に課長のベースソロがすごかったっていう記憶を残したい」という川谷の振りから休日課長のソロ、「さらにそれを超えるちゃんMARIのキーボードソロが聴きたくないですか?」という振りからちゃんMARIのソロが続き、ほな・いこかは「最近ドラマーよりも女優として見ることの方が多いけど、女優をやってる間もドラマーの魂がどんどん大きくなってるんでしょ?」という問いかけに「そうよ!楽しい!」と答えて、パワフルなドラムソロを披露。いこかの「野音、盛り上がっていきましょう!」というかけ声からなだれ込んだ“パラレルスペック”ではイントロで川谷と休日課長がピョンピョン飛び跳ねて、メンバー自身がこの空間を誰よりも楽しんでいることが伝わってくる。
川谷がアコギを弾く“人生の針”では現在のゲスの極み乙女ならではの深みを増した言葉や演奏を届け、艶やかなエレピから始まる“はしゃぎすぎた街の中で僕は一人遠回りした”は、ステージ後方にビルが立ち並ぶ都心ならではのシチュエーションと〈どんな望みも東京の夜が 飲み込んではいつか吐き出してくれる〉という歌詞のリンクにグッと...
BTSのブレイク秘話:市場調査に基づく効果的なマーケティング展開がもたらした成功とは?
Quote source:https://bts-official.jp/profile/
BTSのブレイク秘話:市場調査に基づく効果的なマーケティング展開がもたらした成功とは?
BTS(防弾少年団)は、2013年にデビューした韓国のアイドルグループであり、今や世界的な人気を誇る存在となっています。
その成功には、市場調査を活用したマーケティング戦略が大きく貢献していると言われています。
ここでは、BTSが市場調査をうまく活用し、ヒットした理由について考察してみたいと思います。
〈ライブレポート〉クマリデパート、3月30日に東京 日本武道館でワンマンライブ『クマリデパー トのおいでよ!日本武道館!』を開催
©︎ クマリデパート
クマリデパート、3月30日に東京 日本武道館でワンマンライブ『クマリデパー トのおいでよ!日本武道館!』を開催
クマリデパートが、3 月 30 日(木)に東京・日本武道館でワンマンライブ『クマリデパー トのおいでよ!日本武道館!』を開催した。
2016 年の結成からライブを重ね、一歩一歩前進してきたクマリデパート。初の日本武道館 単独公演は、メンバーの努力によって掴んだ夢のステージだ。早桜ニコ、優雨ナコ、小田ア ヤネ、楓フウカ、山乃メイ、七瀬マナのメンバー6 人は、武道館の大きなステージを駆け回り、明るくハッピーなクマリらしさ全開のライブを繰り広げた。
公演後には、6 月にニューシングルの発売と Zepp ツアー『おいでよ!東名阪 “福” Zepp ツアー!』の開催が発表された。
大勢の観客が詰めかけた会場にオープニング SE が流れ、この日のために用意したカラフル な武道館衣装を着たメンバー 6人がステージに登場。彼女たちは「2060 年チェリーブロッ サムの旅」を元気いっぱいにパフォーマンスし、記念すべき武道館ライブをスタートした。
続けて、大きな火柱が上がる中で自己紹介ソング「ククククマリデパート」を歌唱。さらに、 3 月 7 日 に 発 売 さ れ た ニ ュ ー シ ン グ ル か ら 、 清 竜 人 が 楽 曲 提 供 し た 「 ぶどう ♡Grape♡For♡You♡」をかわいさたっぷりに歌っていく。階段が組まれた大きなセットを 上下に移動しながら、メンバーたちは観客にアピールしていく。ライブ冒頭からフルスロッ トルの彼女たちは「二十四時間四六時中」を披露し、会場の熱量をグングン高め...
Ayumu Imazu、Da-iCE花村想太がフィーチャリング参加した新曲 「Don’t Mind Me (feat. 花村想太 from Da-iCE)」のデジタルリリースを発表!
提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
Ayumu Imazu、Da-iCE花村想太がフィーチャリング参加した新曲 「Don’t Mind Me (feat. 花村想太 from Da-iCE)」のデジタルリリースを発表!
作詞・作曲・ダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で、世界を股にかけ活動するZ世代グローバルアーティスト Ayumu Imazu。
そんなAyumu Imazuが、5人組男性アーティスト”Da-iCE”のボーカリストを務め、楽曲制作・ソロプロジェクトなど多方面でマルチに活動している花村想太をフィーチャリングに迎えた新曲「Don't Mind Me (feat. 花村想太 from Da-iCE)」を3月31日(金)に配信リリースすることが決定!
以前よりSNSを通じて交流があった両者だったが、音楽に対する姿勢で共感するところが多く、コミュニケーションを重ねるうちに今回のコラボレーション楽曲を制作することに...
市場の需要を先読みした米津玄師のブレイク:マーケティング戦略の成功要因を解説する
Quote source:https://twitter.com/hachi_08
市場の需要を先読みした米津玄師のブレイク:マーケティング戦略の成功要因を解説する
近年、音楽業界において大きなブレイクを果たしたアーティストに、米津玄師が挙げられます。
彼は、従来のジャンルにとらわれず、多様な音楽性を持ち合わせたミュージシャンとして注目を集めています。しかし、単に音楽性が良かったからブレイクしたわけではありません。
今回は、市場のニーズを先読みした米津玄師のマーケティング戦略の成功要因を解説していきます。
市場ニーズにマッチしたRADWIMPSのブレイク:マーケティング戦略の成功要因を考察する
Quote source:https://twitter.com/RADWIMPS
市場ニーズにマッチしたRADWIMPSのブレイク:マーケティング戦略の成功要因を考察する
近年、音楽業界では、一部のアーティストが強い影響力を持ち、多くのファン層を形成しています。その一つに、「RADWIMPS」が挙げられるでしょう。彼らの音楽は、独特の感性と哲学性に裏打ちされた歌詞と、アーティスティックな楽曲によって、多くの人々に愛され続けています。そこで、本稿では、RADWIMPSが市場に応える形でブレイクし、多くのファン層を形成することができた理由を、マーケティング戦略の面から考察していきます。
まず、RADWIMPSが市場に応える形でブレイクすることができた理由として、音楽性の多様性が挙げられるでしょう。RADWIMPSの楽曲は、ロック、ポップ、アコースティックなど、ジャンルを超えた多様性を持っているため、様々な層の人々に受け入れられやすいというメリットがありました。また、彼らの歌詞は、日常的な言葉を織り交ぜたストーリー仕立てになっており、聴く人々の心に深い共感を呼び起こすことができたことも一つの要因でしょう。
THE LET’S GO’s、ツアーファイナル新宿ロフト公演DVDの情報解禁! 7inchリリースイベントも開催
THE LET’S GO’sが4月26日にリリースするDVD映像作品『Let's A Go-Go! ~KILL BY POP Tour Final "イキル・バイ・ポップ" ~』の収録内容が決定した。
先日アナウンスのされた、ライブ当日の模様をフルパッケージした本編映像約90分に加え、「フロンティア」「ロックンロール止めないで」のミュージック・ビデオ、MV撮影・新曲レコーディング時のメイキング映像を追加収録。また、本作は新曲CDシングルとの限定パッケージ版となり、CDには新曲「Let's A Go-Go!」と 「 I FEEL ALRIGHT(cover)」を収録。ショップ別購入特典も決定しており、タワーレコードではブロマイド4種セット、ディスクユニオンではポストカード、Amazon&ヴィレッジヴァンガードでは”NEVER STOP!! R&R”ステッカー、他応援ショップではVo/GtのCOCO特製デカ缶バッヂ(44mm)が先着購入者に付与される。
本作リリースに先がけ、4月22日のRECORD STORE DAYでは限定7インチアナログ作品『チャック・ベリーでおやすみなさい / フロンティア』が登場。発売日当日、東京・ULTRA SHIBUYAではリリースを記念したインストアイベントの開催が決定。当日は観覧フリーのミニライブと購入者を対象としたサイン会、『Let's A Go-Go! ~KILL BY POP Tour Final "イキル・バイ・ポップ" ~』の先行販売も予定されている。
昨年9月に発表した前アルバム『KILL BY POP』につづき、本2作品は国内屈指のパンクロック専門誌「Bollocks」(シンコーミュージック刊)の発足の新レーベル、SNIFFIN' GLUE RECORDSからのリリースとなっている。
THE LET’S GO’s『Let's A Go-Go! ~KILL BY POP Tour Final "イキル・バイ・ポップ" ~』情報
発売日:2023/4/26(水) LABEL:SNIFFIN' GLUE RECORDS 仕様:CD+DVD 価格:4,600円(税込) 収録内容 [CD] 2曲 01. Let's A Go-Go! 02. I FEEL ALRIGHT(cover) [DVD] 収録時間 約116分 ● DVD Songs List > 1. In My Head 2. 恋の1234 3. Ring Ring Ring 4. Wild Thing 5. 222 6. Oh! Radio Cassette 7. Lonely Girl 8. ダックブルーの空に 9. It's too late 10. 神出鬼没のR&Rショー 11. ハイボール 12. MAGIC 13. サマーガール 14. Cherish 15. DANNY MY LOVE 16. ロックンロールスター 17. オレンジ 18. ロックンロール止めないで 19. フロンティア 20. おつかれさまソング 21. Girl's Rock 22. 怪獣レッツゴーズ-- メディア運営:Evening Music Records Inc.
〈ライブレポート〉yonawo、日比谷野外大音楽堂でワンマンライブ『YONAWO YAON』を開催!どんぐりず、鈴木真海子、Skaaiもゲスト出演!
撮影:Toyohiro Matsushima
ライブレポート:yonawo、日比谷野外大音楽堂でワンマンライブ『YONAWO YAON』を開催!どんぐりず、鈴木真海子、Skaaiもゲスト出演!
3月18日、yonawoが日比谷野外大音楽堂でワンマンライブ『YONAWO YAON』を開催した。デビュー3周年を記念して行われたこの日のライブでは、初めてサポートメンバーを迎えた特別編成でのパフォーマンスを披露。直前まで小雨が降り続き、場内にはポンチョやレインコートを着たオーディエンスも目立ったが、開演とともに雨がやんで、満員の会場がyonawoの音に酔いしれた。
開演時刻を過ぎると、メンバー4人にギターの阿南智史、キーボードの中村エイジ、パーカッションのryo takahashiを加えた計7人がステージに姿を現し、ライブは「After Party」からスタート。荒谷翔大が「今日は声出しオッケーなので、みんなで歌いましょう」と呼びかけると、早速〈Keep on rolling rolling rolling〉の合唱が起こる。いつも以上に厚みのあるアンサンブルでそのまま「26時」を続け、「『YONAWO YAON』へようこそ!足下が悪い中、本当にありがとうございます。今日は一緒に楽しんで帰れたら嬉しいです」と挨拶をすると、ここでホーンセクションの3人、サックスの西内徹、トランペットの西岡ヒデロー、トロンボーンの和田充弘が登場。10人編成で「good job」が演奏され、温かみのあるホーンの音色が冷えた空気をじんわり暖めていく。
青い照明の中で田中慧によるシンセベースの低音と斉藤雄哉による歪んだギターがサイケな空間を作り出した「rendez-vous」、オレンジの照明の中で〈Feel So Good!〉をオーディエンスと共に歌った穏やかな「天神」という対照的な2曲、アウトロでのギター2本によるユニゾンが印象的な「tonight」を続けると、「Lonely」では再びホーンセクションが加わって、カッティングやシェイカーとともにアップリフティングな空気を作り出していく。さらにはチルな雰囲気の音源とは異なり、間奏でヘヴィな演奏を聴かせる「苺」から...
クリプトカレンシーとブロックチェーン技術を活用する、アーティスト支援型音楽ストリーミングサービスの可能性とは
Quote source:https://o-dan.net/
クリプトカレンシーとブロックチェーン技術を活用する、アーティスト支援型音楽ストリーミングサービスの可能性とは
音楽産業において、ブロックチェーン技術やクリプトカレンシーを活用した新しいビジネスモデルが注目されています。
従来の音楽ストリーミングサービスには、アーティストにとって収益面での課題がありますが、クリプトカレンシーやブロックチェーン技術を活用することで、アーティスト支援型音楽ストリーミングサービスが生まれる可能性があります。
本記事では、クリプトカレンシーやブロックチェーン技術を活用したアーティスト支援型音楽ストリーミングサービスの可能性と、その課題について考えてみます。
クリプトカレンシーとは?
まずは、クリプトカレンシーについて簡単に説明します。
クリプトカレンシーとは、暗号化技術を使って取引を行う電子通貨のことです。代表的なものとしては、ビットコインやイーサリアムが挙げられます。
クリプトカレンシーは、取引履歴がブロックチェーン上に記録され、取引の透明性や改竄の防止が可能になっており、今後幅広い業界での社会実装が期待されて...
アーティストの人権や労働環境や待遇、健康管理の問題とは…
Quote source:https://o-dan.net/
アーティストの人権や労働環境や待遇、健康管理の問題とは...
音楽業界において、アーティストの人権や労働環境や待遇、健康管理の問題が取り上げられることが増えてきました。長時間の練習やツアー、スタジオでの制作作業など、アーティストは非常に過酷なスケジュールの中で働いています。そのため、アーティストが健康的で持続可能なキャリアを築くためには、業界内での問題を認識し、改善していくことが必要です。
まず、アーティストの人権について考えてみましょう。アーティストは、自分たちの芸術性や表現力を守りながら、音楽制作やパフォーマンスを行っています。しかし、過去には、レコード会社やマネージメント会社などの上層部がアーティストに過剰な圧力をかけ、自己表現の自由を奪うことがありました。例えば、テイラー・スウィフトが所属していたレコード会社は、彼女の音楽の権利を持つマスターレコーディングを独占し、彼女が自分の音楽を自由に使用することを妨げました。これは、アーティストの人権を侵害する行為であり、業界内での問題として取り上げられました。
Tielle、タイアップ4曲収録のミニアルバム『Light in the Dark』全曲トレーラー公開!
提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
Tielle、タイアップ4曲収録のミニアルバム『Light in the Dark』全曲トレーラー公開!
劇伴作曲家として国内外で活躍する “澤野弘之” 氏のヴォーカルオーディションでその実力を見出され、繊細さと力強さを兼ね備える歌声を持つ個性派女性シンガーTielle。3月22日(水)にリリースとなるおよそ1年9カ月ぶりの2ndミニアルバム『Light in the Dark』の全曲トレーラーが公開。3月4日に開催されたTielle3度目となるワンマンライブの映像も使用されて...
GANG PARADE、フルアルバムから6曲を1挙先行配信!”超パリピ“のミュージック・ビデオを公開。
©︎ GANG PARADE
GANG PARADE、フルアルバムから6曲を1挙先行配信!”超パリピ“のミュージック・ビデオを公開。
音楽事務所WACK所属の13人組アイドルグループ・GANG PARADEが、5月10日(水)に控えるフルアルバム『OUR PARADE』のリリースに先駆けて収録曲14曲中6曲の先行配信を開始した。
今回先行配信された楽曲は「SUPER PARTY PEOPLE」「Anything Goes!!!!」「Girls」「限界少女」「INVOKE」「さよならメトロポリス」の6曲。 全曲GANG PARADEメンバーが作詞を手がけ、グループとして初の試みとなる歌唱メンバーを選抜したユニット...