声優・反田葉月、「六兆年と一夜物語」など2曲のボカロカバーを配信!
タレント・声優として活躍する反田葉月が、kemuの「六兆年と一夜物語」、水野あつの「知りたい」の2曲のボカロ曲のカバーを配信リリースすることが決定した。
3月5日に「六兆年と一夜物語 covered by 反田葉月」、3月19日に「知らない covered by 反田葉月」がテイチクとエクシング・ ミュージックエンタテイメントによる共同レーベル「Imgramox Music」より配信リリースされ、同レーベルの公式YouTubeチャンネルではミュージックビデオも公開される予定となっている。
また、リリースされた楽曲・MVはJOYSOUNDの「本⼈映像カラオケ」として全国のカラオケ店舗に随時、配信される予定。
・2025年3月5日配信 「六兆年と一夜物語 covered by 反田葉月」
・2025年3月19日配信 「知りたい covered by 反田葉月」
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
反田葉月 コメント
この度 『六兆年と一夜物語』『知りたい』をカバーさせて頂きました!疾走感のあるかっこいい六兆年と一夜物語の世界観を皆さんにお届けできるように一生懸命歌いました! 各パート、メリハリを意識して歌ったのでそこも是非聴いていただけるとうれしいです!!ふんわりしてるけど歌詞に重みのある知りたいも世界観を崩さずでもかわいく歌ってみました!どちらもとても素敵にして頂いたので皆さんたくさん聞いてくださいっっ!リリース情報

浜野はるき、2025年第一弾リリース「NINNIN」が配信開始!
Z世代 / α世代の女性を中心に広がっている福岡出身のシンガー 浜野はるき が、待望の2025年第一弾リリース「NINNIN」(読み:ニンニン)を2月26日から配信開始した。
また、ストリップ劇場の最大手、浅草ロック座で撮影したスタイリッシュなMusic Videoも公開された。
デジタルシングル
「NINNIN」(読み:ニンニン)
配信日:2月26日 (水)
配信URL:https://linkco.re/M7cG3618
Music Video URL:https://youtu.be/-LqSW3LpDkg
#FR2梅とのコラボ衣装にも注目!
浜野はるきは昨年2024年4月にリリースした「Princess GaL」(読み:プリンセスギャル)がTikTokでバイラルヒットし、総投稿数は2万件以上。更に様々なインフルエンサー/アーティストがダンス投稿を行い、TikTok『HOT SONG IN JAPAN』に8週連続選出され、更には2024年11月に日本橋三井ホールでワンマンライブを行いソールドアウトする等、Z世代/α世代の女性を中心に広がっているアーティスト。 2025年第一弾リリースとなる新曲「NINNIN」は、浜野はるきがこれまで表現してきた女性らしさを詰め込んだGaLマインドと、女性の忍者であるくノ一の生き様を重ね合わせた1曲。昨年開催された三井ホール公演でライブ初披露し、昨年11月より開催中の全国18箇所のクラブツアーでも披露してきたファン待望の楽曲。 「NINNIN」のMusic Videoの舞台はストリップ劇場の最大手、浅草ロック座。 1947年8月15日創立。現存するストリップ劇場では最大手にして最古参であり、官能世界を体現してきた由緒ある会場。巨大なミラーボールを背にこれまで多くの艶技が届けられてきた歴史ある舞台でのスタイリッシュなパフォーマンスに要注目だ。 ■ 浜野はるき「NINNIN」Official Music Video URL https://youtu.be/-LqSW3LpDkg さらに、今回衣装には#FR2梅とコラボして制作した特注のくノ一衣装を使用。更に装備品にはこれまで多くのアーティストとコラボレーションしてきた剣彩より美術刀を提供頂いた。 2024年から自身のマネジメント会社を設立しDIYで活動を行ってきており、その活動や想いに共感した企業やスタッフのサポートを頂き今回のMusic Videoを制作した。 〈浜野はるき コメント〉 和のマインド ✖ ギャルマインド。世の皆様へ忍耐力をさらに鍛えていこう!という気持ちで作った曲で、この曲を聴いて周りは気にせず我が道を楽しんで欲しい! また、5月から自身初となる全国7都市のライブハウスツアー『SUPERSONIC』の開催が決定している。現在チケットは発売中で残り僅かの会場もあるので是非チェックして欲しい。 2025年も続々とリリースの予定を計画中。公式SNSをチェックしてお楽しみに。浜野はるき リリース情報

浜野はるき ライブ情報
『浜野はるき LIVEHOUSE TOUR 2025 “SUPER SONIC”』 2025.05.10(土) 福岡 OP’s OPEN:16:30 / START:17:00 INFO:キョードー西日本 0570-09-2424〈平日/土曜11:00~15:00〉 2025.05.11(日) 広島 4.14 OPEN:16:30 / START:17:00 INFO:YUMEBANCHI(広島) 082-249-3571〈平日 12:00~17:00〉 2025.05.17(土) 仙台 space Zero OPEN:16:30 / START:17:00 INFO:ICML合同会社 icml.tokyo@gmail.com 2025.05.18(日) 札幌 KLUB COUNTER ACTION OPEN:16:30 / START:17:00 INFO:ウエス info@wess.co.jp 2025.05.23(金) 大阪 Yogibo HOLY MOUNTAIN OPEN:16:30 / START:17:00 INFO:キョードーインフォメーション 0570-200-888〈11:00~18:00〉(日・祝を除く) 2025.05.24(土) 名古屋 Heart Land OPEN:16:30 / START:17:00 INFO:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100〈全日12:00~18:00〉 2025.06.08(日) 東京 SPACE ODD OPEN:16:30 / START:17:00 INFO:DISK GARAGE https://info.diskgarage.com/ ■チケット情報 プレミアムスタンディング 6,000円(税込) スタンディング 4,000円(税込) ※ドリンク代別途 /※入場順整理番号付 ローチケ:https://l-tike.com/hamanoharuki/ チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/hamanoharuki-tour25/ e+:https://eplus.jp/hamanoharuki/浜野はるき プロフィール
2000年生まれ福岡出身のシンガーソングライター。毒っ気溢れる官能的でリアリティのある歌詞とトレンド感のあるメロディ、小悪魔系のビジュアル、またセルフプロデュースによるライブパフォーマンスなど今Z世代/α世代の女性を中心に人気急上昇中! 『Princess GaL』や『CuL』『ギジコイ』を中心に、総SNS投稿数は約30,000 / SNS総再生回数は3憶回を突破。2024年11月2日に初ホール公演”Blooming”を開催しソールドアウト。活動当初より掲げてきた目標は「全ての女性の味方でいる」こと。 女性のリアルを切り取った歌詞でSNSを中心に活動を広げている令和のWoman of Pop。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/リフの惑星、2月26日「never ender」配信!4月23日ライブ出演者発表!
OasisなどのUKロックにルーツを持つインディーロックバン ド、”リフの惑星”の3ヶ月連続デジタルシングルリリース第2弾 の『never ender』が2月26日に配信開始となった。
今作は、80'sディスコを思わせるシンセが鳴り響くキラーダン スロックチューンとなっている。リフの惑星の特徴である聴くものを鼓舞するメロディ と、『運命に抗え』と力強く歌う熱い歌詞も健在だ。
また、4月23日(水)に本リリースを記念して下北沢DaisyBarで行わ れる"Hello,my friend vol.6"の詳細が合わせて発表された。
バンド枠としてSuperBack、IRIS MONDOが、お笑い芸人枠とし てサツマカワRPG、さすらいラビーの出演が発表された。バン ド・お笑い芸人共にライブに定評があるメンバーが勢揃いと なった。
チケットはe+で3/1(土)10:00より発売予定となっている。
「never ender」 リフの惑星
2025年2月26日 リリース
フォーマット:デジタル配信
レーベル:デススターレコード
【Track List】
01. never ender
各種配信リリース:
https://linkcloud.mu/b8da0335
4.23(水) 下北沢Daisy bar
リフの惑星pre.
"Hello,my friend vol.6"
■ 出演者
リフの惑星
IRIS MONDO
SuperBack
さすらいラビー
サツマカワRPG
■ TICKET
adv:¥3,000
door:¥3,500
OPEN 18:30
START 19:00
リリース情報

ライブ情報

リフの惑星 プロフィール
メンバーチェンジを経て2024年10月に現編成に。2022年にはブラッククロウズの来日公演のオープニングアクトを務めた。また、同年リリースのBOY (with strings)の ミュージックビデオが、YouTube公開2週間で100,000回再生を超えた。この曲は1/20付けの有線J-POPチャートに20位でランクインした。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/MoMo、ニューシングル「SIREN」2月26日配信!MVは28日公開
これまで海外作家たちと 楽曲 曲制作をしながらシンガーソングライターとして活動し、注目を集めているMoMoのニューシングル「SIREN」が2月26日(水)にリリースされた。MVも、2月28日に公開予定だ。
昨年EP「FlowinTokyo」をリリースし、精力的にリリースを続けているシンガーMoMo。幼少時代に教会でゴスペルを学び、高校卒業後アメリカへ単身渡米。キャリアを重ねてきたアーティストだ。
本シングルのタイトルである「SIREN」とは、ギリシャ神話に登場する海の怪物の名前からきており、海の航路上の岩礁から美しい歌声で航行中の人を惑わし、遭難や難破に遭わせるという神話をモチーフにしている。
神話にしか存在しないようなリッチなサウンドに、R&B, JAZZ, SOULのエッセンスを新たな視点でビートに重ね合わせた極上のヴォーカルは必聴だ。
>
アーティスト: MoMo
タイトル: SIREN
リリース日: 2025年2月26日(水)
配信URL: https://MoMolink.lnk.to/SIREN
リリース情報

MoMo Profile
幼少時代に都内の教会でゴスペルを学び、歌う事に目覚める。90s, 00s 界隈の R&Bを聴いて育つ。 高校卒業後にアメリカへ単身渡米し、現地作家たちと楽曲制作をスタート。英国・タイなどでのライティングキャンプに参加しながらシンガーソングライターとして活動。JAZZ/ HIP HOP/ SOUL を昇華したジャジーな雰囲気が漂う歌声は聴く者を魅了する。 2021年10月の配信シングル「Faces」を皮切りにアーティスト”MoMo”として本格活動をスタートさせた。 2023年5月13日には「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL」にも出演し、同年9月にリリースしたEP「Jaded」に続けて、2024年も精力的にリリース及びライブ活動を行っている。 2024年にはEP「FlowinTokyo」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/nazca、ニューシングル「めぐる」が 2月26日に配信リリース!
4人組バンドnazca(ナスカ)のニューシングル「めぐる」が 2月26日(水)に配信リリースされる。
本作は高校卒業を期に制作された、壮大な楽曲アレンジのミディアム・バラード曲となっている。nazcaによるセルフライナーノーツも届いているので要チェックだ。
7th Single :nazca「めぐる」
配信リンク:https://ssm.lnk.to/meguru
作詞/作曲:真央、亮祐
編曲:nazca、小幡康裕(コアラモード.)
Recording & Mix Engineer: 清水裕貴
Producer :小幡康裕(コアラモード.)
合唱パートが必聴の壮大な楽曲
2021年、高校の軽音部で現在の中心メンバーで結成された4人組バンド=nazca(ナスカ)。ポップス、シティポップ、ロック、EDMなど、さまざまな音楽性を持ち、メンバー全員が作曲できることを強みに、当初からオリジナル曲を制作。これまでに5枚のシングルをリリースしている。約1年間の活動休止期間を経て、2024年より本格的に活動を再開。再始動最初のシングル「カプチーノ」「海岸線」をリリースし、MVも高い再生数を獲得している。本作「めぐる」は、高校卒業を期に制作されたミディアム・バラード曲。友情や思い出は、大人になっても”めぐる”という内容の歌詞で綴り、壮大な楽曲アレンジで仕上げた。ラストの合唱パートは必聴だ。セルフライナーノーツ
高校を卒業するときに書いた曲です。毎日同じような日だとその時は感じていても、振り返ってみると、その全てが自分にとって大切な思い出になっていたんだなという気持ちを歌っています。思い出は未来の自分の支えにも障害にもなるものだけど、その思い出が先の人生にいろんな色付けをしてくれるから、変に着飾らずにありのまま生きていけばいいよというメッセージを込めています!リリース情報

nazca プロフィール
2021年、高校の軽音部で現在の中心メンバーで結成。ポップス、シティポップ、ロック、EDMなど、さまざまな音楽性を持ち、メンバー全員が作曲できることを強みに、当初からオリジナル曲を制作。2022年1月、1st配信シングル「ネオンライト」をリリースする。その後、都内を中心にライブ活動を行いつつ、楽曲制作も続け、「pale moon」「半夏生」「夜風」と3枚のシングルを立て続けに発表した。大学受験のため約1年間の活動休止を経て、2024年、本格的に活動を再開。大体大学生となったメンバーがnazcaの第2章をスタートさせる。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/高橋優、「明日はきっといい日になる」「キセキ」2月22日配信リリース
高橋優が2月22日(土)に「THE FIRST TAKE」で披露した「明日はきっといい日になる」、「キセキ」の音源を各種ストリーミングサービスにて配信リリースした。
高橋優は今年メジャーデビュー15周年を迎える秋田県横手市出身の日本を代表するシンガーソングライター。
1/17(金)に「THE FIRST TAKE」に初登場し、「明日はきっといい日になる」を披露。同月29日には自身9枚目となる アルバム「HAPPY」からTBS『news23』エンディングテーマでもあった「キセキ」を披露。
人々の背中を押すエールソング「明日はきっといい日になる」、多くの人の心に暖かく寄り添い愛される「キセキ」の一発撮りの音源を是非聴いてほしい。
■「明日はきっといい日になる - From THE FIRST TAKE」
https://takahashiyu.lnk.to/Ashita_TFT
■「キセキ - From THE FIRST TAKE」
https://takahashiyu.lnk.to/Kiseki_TFT
また、高橋優はアルバムを携えたツアー “高橋 優 LIVE TOUR 2025 「ARE YOU HAPPY?」”を本日2月22日(土)から開催。
山梨県・YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 大ホールで行われたツアー初日はアルバム「HAPPY」の楽 曲を初披露し多くのファンを感動・熱狂させた。
28会場30公演で開催される“高橋 優 LIVE TOUR 2025 「ARE YOU HAPPY?」”へぜひ足を運んでご覧いただきたい。
高橋優 Profile
1983年12月26日生まれ。秋田県横手市出身。札幌の大学への進学と同時に路上での弾き語りを始める。 2008年に活動の拠点を東京に移した後、2010年4月のデビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢される。7月シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。 2013年11月24日初の武道館公演を敢行し大成功を収める。2015年7月25日秋田県より「あきた 音楽大使」に任命される。2016年9月3日、4日地元秋田県・横手市にて初の主催となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016」開催。毎年開催する程の人気フェスに成長。(2020/2021は新型コロナの影響もあり未実施) 2022年2月に東京2020オリンピックの野球日本代表“侍ジャパン”の密着ドキュメンタリー「侍たちの栄光~野球日本代表 金メダルへの8か月」のテーマソングとして書き下ろされたデジタルシングル「HIGH FIVE」を発売。同年9月に柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希といった秋田出身の著名人をゲストに迎えた「秋田の行事(feat.柳葉敏郎, 藤あや子, 佐々木希 & 秋田県人会)」を配信。その後、3年ぶり・5回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を北秋田市にて開催され、10月に約2年ぶり8枚目のアルバムとなる「ReLOVE & RePEACE」をリリース。 2022年の年末から2023年にかけて、全国ツアー「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION~」でファンとの「再会」を叶え、2023年6月のツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」最中にNHK夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」の主題歌として書き下ろした「spotlight」をリリース。10月には楽 曲「雪月風花」もリリース。 2024年3月には配信シングル「キセキ」(TBS 『news23』EDテーマ)をリリース。7回目となる野外 音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を2024年9月21日22日にて能代市で開催。 2025年1月22日(水)に2年3ヶ月ぶりとなる9枚目のアルバム「HAPPY」をリリース。今年7月にはメジャーデビュー15周年を迎える。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Ayumu Imazu、新曲「THRIFTED」2月21日配信!NY撮影MVも公開
グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”の新曲「THRIFTED」が、2月21日(金)に配信リリースされた。
こちらに伴い、Ayumu Imazuの公式YouTubeチャンネルにて「THRIFTED」official Music Videoが公開されている。
MVのディレクションは、「Obsessed」のMVを手掛けた、NY在住のVideographer、Patrick Linehanが担当。Ayumuが活動を拠点にするアメリカ・NYならではのシチュエーションをふんだんに活かし、NYの美しい街並みや、 楽曲テーマ(THRIFTED=古着)に紐づく<古着屋(=Thrift store)>や<ランドリー>なども登場。
Patrickは撮影も担当しており、センス抜群のスタイリッシュな映像になっているので是非チェックしてほしい。
■ Ayumu Imazu - THRIFTED [Music Video]
https://youtu.be/9KSpDXgmARw
2025年、一発目のリリースとなった新 曲「THRIFTED」は、“Ayumu Imazu”のTikTokにて投稿されたデモ音源が沸々と話題になり、日本発のグローバルグループ、&TEAMや有名インフルエンサーらが踊ったことで注目を浴びてきている楽曲だ。
■ Ayumu Imazu 「THRIFTED」 デモ音源 投稿ページ
https://www.tiktok.com/@ayumu_imazu/video/7382917890405584129?lang=ja-JP&q=Ayumu%20Imazu&t=1738680318667
大好きな人をそっと包み込む、大人の恋心を歌った楽曲で、ピアノのメロディーとベースラインが心地よく、リラックスする時にも聴いてもらえるようなサウンドに仕上がっている。
チルなトラックと、”好き”が溢れ出すような気持ちを“古着”(=THRIFTED)に見立てて表現したエモいリリックが特徴で、「Obsessed」と同様に全編英語詞の楽曲だ。
〈Ayumu Imazu コメント〉
I love going thrifting and most of my clothes are thrifted.
I had this thought that thrifting is kind of similar to love.
It's like passing on the love someone else gave you to a new person.
It's not new—it’s love that's been worn, with scars and wrinkles.
That’s what inspired me to write this song.
「僕は古着が大好きで、私服のほとんどが古着なんですけど、買い物しながらふと、誰かが着ていた服をまた別の誰かが着るって、恋愛に似ているなと思いました。誰かに向けた愛が、別の誰かへと受け継がれていく。それは新品じゃなくて、傷やシワのある、時間を重ねた愛。そんな考えからインスピレーションを受けて、この 曲を書きました。」
なお、Ayumu Imazuは、アメリカのシンガー・MAXが開催するアメリカ3大都市ツアーにサポートアクトとして参加している。
また、3月からは日本国内4大都市を巡るホールツアー【Ayumu Imazu HALL TOUR 2025 “ERA” 】を開催。2025年3月20日(木・祝):東京・LINE CUBE SHIBUYAを皮切りに、4月5日(土):福岡・福岡国際会議場メインホール、4月12日(土):愛知・PORTBASE、4月27日(日):大阪・NHK大阪ホールを巡る。
さらに、5月11日(日)には自身初となる東京・日比谷公園大 音楽堂でのワンマンライブ【Ayumu Imazu LIVE 2025 “ERA - FINAL -”】でツアーを締め括る。
Weverse の Ayumu Imazu OFFICIAL FANCLUB JAPAN MEMBERSHIP会員を対象にした先行受付は2月24日 (月) までとなっているのでこちらも忘れずチェックしてほしい。
国内外で活躍するAyumu Imazuの最新情報は、公式HP・SNSを要チェックだ。
Ayumu Imazu プロフィール
2000年5月12日生まれ、大阪府出身。 日本とアメリカに拠点を置き、作詞・作 曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で世界を股にかけ、挑戦し続けるZ世代を代表するグローバルアーティスト。 繊細且つストレートなワードセンスとドラマチックな世界観で描かれるAyumu Imazuの 音楽は、日本のみならず全世界のリスナーへ波紋を広げる。 2024年1月にリリースした「Obsessed」は韓国Billboard “Japan Songs”チャートで首位を達成。アジア各国でバイラルヒットし、各国のチャートを席巻。 2024年『第66回輝く!日本レコード大賞』にて「Obsessed」が企画賞を受賞し、今年最も活躍が期待されるアーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/バンもん!、演奏も行った「ビバ★ロック」カバーを配信リリース
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI(通称:バンもん!)による「ビバ★ロック」が2月12日に配信リリースとなった。こちらはメンバー自身が選曲。冒頭部分のアレンジや、楽器演奏も自らで演奏し制作されたバンもん!バージョンとなっている。
■ 2025年2月12日配信 「ビバ★ロック」
配信サイトURL:https://banmon.lnk.to/viva-rock
■ 2025年3月26日発売 ミニアルバム『SIXTH SENSE』
Type A:TECI-1837 ¥3,000(税込) Type B:TECI-1838 ¥2,000(税込)
<CD収録楽曲>
M1. デジタルデトックス (作詞:みさこ・大桃子サンライズ / 作曲編曲:ゆよゆっぺ)
M2. ビバ★ロック (作詞作曲:ORANGE RANGE / 編曲:遠藤ナオキ)
M3. すかいふりー!(作詞:みさこ・甘夏ゆず / 作曲編曲:渡邊忍(ASPARAGUS))
M4. ぬこぬこ♡なでにゃん♡ETERNAL♡ (作詞:恋汐りんご・七条レタス(IOSYS) / 作曲編曲:D.watt(IOSYS))
M5. 今がナウジャストモーメント学園校歌 (作詞:みさこ / 作曲編曲:新Q)
<Type A特典>
・ランダムトレカ(全6種)1枚封入
・ボーナストラックとして「今がナウジャストモーメント学園放送部vol.1」「今がナウジャストモーメント学園放送部vol.2」を収録
バンもん!バージョンとなった「ビバ★ロック」
カバー曲をリリースするにあたって、楽曲の世界観とバンもん!が掲げる「ノーリミットラブアンドピース」というモットーが合致するとのことでメンバー自身が選曲したという今回のカバー。冒頭の呼びかけ部分が「バンドじゃないもん!知ってるかい」とアレンジされているほか、楽器演奏も自らで演奏し制作されており、バンもん!バージョンとなった「ビバ★ロック」をぜひ聴いてほしい。 また、「ビバ★ロック」が収録されるミニアルバム「SIXTH SENSE」の未解禁だった収録曲のタイトルがあわせて公開され、さらに現在開催中の全国ツアー「やばい(^_^)vかわいいツアー‼〜青春のフォーエバーヤング♡今がナウジャストモーメント学園〜」の5月18日に東京キネマ倶楽部で行われるツアーファイナルの詳細も公開となった。 <望月みゆコメント> 曲を作っていただいたこともあるORANGE RANGEさんの名曲をカバーさせていただけて、メンバーみんなテンションぶち上げです!ボーカルも楽器も楽しくレコーディングして!足音も近所の公園で録って!ライブでは本家をリスペクトしたコール&レスポンスもしてます!ぜひバンもん!ver.の「ビバ★ロック」を聴いてみてください!リリース情報

ツアー情報
『やばい(^_^)vかわいいツアー‼ 青春のフォーエバーヤング♡今がナウジャストモーメント学園』 <日時・会場> 3月1日(土) OSAKA MUSE(大阪) 3月22日(土) KLUB COUNTER ACTION(北海道) 3月29日(土) 西川口Hearts(埼玉) 4月5日(土) club JAMMARS(群馬) 4月6日(日) 仙台MACANA(宮城) 4月11日(金) DRUM Be-1(福岡) 4月12日(土) 広島Live space Reed(広島) 4月27日(日) 新栄シャングリラ(愛知) 5月18日(日) 東京キネマクラブ(東京) 5月25日(日) Output(沖縄)イベント情報
■「SIXTH SENSE」リリースイベント 2月15日(土)13:00〜ヴィレッジヴァンガード渋谷本店 / 17:30〜タワーレコード渋谷店 5F 2月16日(日)13:00&16:00〜ダイバーシティ東京プラザ フェスティバル広場(風男塾と合同) 2月24日(月祝) 12:30〜タワーレコード渋谷店 B1F CUTUP STUDIO(雨模様のソラリスと合同) 3月2日(日) 大阪某所 3月15日(土) 渋谷某所 3月23日(日) 札幌某所 ほか ■「バンもん!バレンタインライブ💝〜私たちの気持ち受け止めてください♡〜」 2月26日(水) OPEN 19:00 / START 19:30 会場:代官山SPACE ODD -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/TESTSET、METAFIVEのセルフカバーのライブ音源を2曲同時配信開始!
昨年2024年には最新EPアルバムデジタルEP「EP2 TSTST」をリリースし、ライブ活動を続けるTESTSETが、1月31日(金)、デジタルシングル「Full Metallish」「The Paramedics」のライブバージョンを配信リリースした。
■TESTSET デジタルシングル
1月31日(金)配信
デジタルシングル「Full Metallisch (Live at Zepp Shinjuku, Tokyo, Oct 20, 2024)」
●Streaming & Download:https://testset.lnk.to/FullMetallisch_Live
デジタルシングル「The Paramedics (Live at Zepp Shinjuku, Tokyo, Oct 20, 2024)」
●Streaming & Download:https://testset.lnk.to/TheParamedics_Live
セルフカバーが今回待望の音源化
METAFIVEのメンバーであった砂原良徳とLEO今井が、ドラマーの白根賢一(GREAT3)、ギタリストの永井聖一(相対性理論)を迎え、2021年、FUJI ROCK FESTIVALへMETAFIVEの特別編成として出演したのをきっかけに、2022年新たにTESTSETを結成し、様々なライブやフェスへ出演。 この度配信されたのは、昨年10月20日に開催されたZepp Shinjukuの自主企画ワンマンライブ「TESTSET LIVE 2024」にて披露された楽曲のライブ音源で、「Full Metallisch」は砂原良徳とLEO今井が、「The Paramedics」はLEO今井がMETAFIVE在籍時に制作した楽曲。これまでライブではTESTSETバージョンとしてセルフカバーされて演奏されていたが、今回待望の音源化となる。 TESTSETは2月5日(水)にはZepp ShinjukuでのNIKO NIKO TAN TAN主催のツーマンライブへ、2月8日(土)には味園ユニバースで高野寛 MVF UNIT with 白根賢一、LAUSBUBとのスリーマンライブに出演が決定しており、本作の配信とともに2025年のTESTSETが本格始動する。商品情報

PROFILE
TESTSET (砂原良徳×LEO今井×白根賢一×永井聖一) FUJI ROCK FESTIVAL ‘21にMETAFIVEの特別編成として出演した砂原良徳とLEO今井が、GREAT3の白根賢一(Dr)と相対性理論の永井聖一(Gr)を迎え、グループ名を新たにTESTSET(テストセット)と冠してライブ活動を開始。2022年に1st EP「EP1 TSTST」配信リリースし、SONIC MANIA、朝霧JAMなどに出演。2023年、1st Album『1STST』をリリースし、FUJI ROCK FESTIVAL ‘23に出演後、初のワンマンライブ「TESTSET LIVE 2023」を恵比寿ガーデンホールにて開催。。2024年には夏にSONICMANIAへ出演、2nd EP「EP2 TSTST」を配信リリースし、10月20日(日)ワンマンライブ「TESTSET 2024」を開催した。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/トロット・ガールズ・ジャパン女王 福田未来、ボカロカバー2曲を配信!
テイチクエンタテインメントとエクシング・ミュージックエンタテイメントによる共同レーベル「Imgramox Music」より、2024年2月23日に開催された日韓共同プロジェクトのオーディション番組「トロット・ガールズ・ジャパン」で初代女王の栄冠に輝いたシンガー福田未来がボカロソングのカバーを配信リリースすることが決定した。
1月29日に「またねがあれば covered by 福田未来」、2月5日には「なまえのないうた covered by 福田未来」が配信リリースされ、同レーベルの公式YouTubeチャンネルにてオリジナルのMVも公開される。
1月29日(水)「またねがあれば covered by 福田未来」
配信サイト:https://imgramox.lnk.to/matane-ga-areba
MV:https://www.youtube.com/@Imgramox_Music
2月5日(水)「なまえのないうた covered by 福田未来」
各種音楽サイトにて各日0:00より配信開始
2月にリリース記念ライブ配信を予定
自身がセレクトした「またねがあれば」と「なまえのないうた」は切ない気持ちが癒されるバラード曲。 抑揚のある歌唱とリズムで、「トロット・ガールズ・ジャパン」初代女王を獲得した表現力を遺憾なく発揮した2曲を披露。 また、リリースを記念して、2月にリリース記念ライブ配信を行う予定となっている。 リリースされた楽曲・MVはJOYSOUNDの「本⼈映像カラオケ」として全国のカラオケ店舗に随時、配信される予定となっている。福田未来 コメント
ボカロはもうずっと大好きで中学生の頃から聞いていたので、まさか公式でカバーさせて頂けることをとてもうれしく思っています。 普段は昭和歌謡を歌うことが多く、今どきの失恋ソングというものに挑戦をしてこなかったので今回「またねがあれば」と「なまえのないうた」を歌わせていただきました! 「またねがあれば」は“エモさ”というものを出せるように細かいニュアンスを意識して歌いました。言葉がとても多い手紙のような歌なのでしっかり切なさに集中出来るように滑舌に気をつけました! 「なまえのないうた」は“ぼーっと”何にも考えずにみんなが聞けたらいいなと思い特にくせとかも入れずに、はなうたくらいの感じで歌いました。 みなさん!帰り道なんかに聴いちゃったりしてエモーショナルな気持ちになってくださいね〜!カラオケでもたくさん歌ってください!リリース情報

福田未来 プロフィール
シンガー。1994年6月6日生まれ。 2015年THE HOOPERSとしてデビュー。人気音楽系ユーチューバーのコバソロ氏とのコラボ企画コバソロ×未来などにより、出演するYouTube動画の総再生回数は6,000万回を突破。(2024年春時点) 2024年2月23日に開催された日韓共同プロジェクトのオーディション番組『トロット・ガールズ・ジャパン』最終決戦大会にて初代女王に選ばれる。 韓国で出演した日韓歌王選で歌った「恋人よ」はYouTube再生回数431万再生数を記録し(2025年1月時点)、2025年1月に放送された歌ウマ女王日韓決戦 JAPAN ROUNDに出演するなど現在もシンガーとして活躍中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/マック・ミラー、生前の未発表曲を収録した『Balloonerism』を配信開始
2018年9月7日、キャリア絶頂期の中、わずか26歳という若さで突然この世を去った天才ラッパー、マックミラー。
そんな彼が生前に制作した未発表曲14曲を収録したアルバム『Balloonerism』が、彼の誕生日の2日前となる1月17日(金)に配信リリースされた。
11年の時を経て
『GO:OD AM』や『The Divine Feminine』、『Swimming』といった歴史に名を刻む最高傑作を生み出し、ヒップホップシーンだけにはおさまらず、現代の音楽シーンにおいても多大なる影響を与えたマックミラー。 2014年に『Faces』と同時期に制作され約11年という時を経て発表された今作は、SZAやThundercatといった彼と長年の親交があったアーティストたちが楽曲制作に参加しており、グルーヴィーでチルな楽曲たちがリスナーの耳をしなやかに撫でると同時に、彼はやはりもうこの世にはいないという侘しさを感じられずにはいられなくなる作品である。 特に、4曲目に収録されている「5 Dollar Pony Rides」は、今作において重要な役割を担うサンダーキャットの実兄でもあり、カマシ・ワシントンやマーカス・ミラー、上原ひろみといった数多くのミュージシャンのバンドに参加し、ケンドリック・ラマーの最高傑作『To Pimp A Buttefly」にも携わった天才ドラマー、ロナルド・ブルーナー・ジュニアが兄弟揃って参加している。 サンダーキャットの生き物のように唸るタイトなベースラインと、ロナルド・ブルーナー・ジュニアの華麗に刻まれ溶け込んでいくドラムが見事なグルーヴを生むことにより、少し耳新しいマック・ミラーの顔が伺える新鮮な楽曲となっている。 配信と同時に公開されたトレーラー動画は、子供やネズミといった小さな存在から見た景色を不思議な世界観で描いた色彩豊かなストーリーとなっている。ぜひチェックしてみて欲しい。 YouTube動画:https://www.youtube.com/watch?v=EJlaX3_hMug -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/名曲「僕がいた」のMASH、新曲『マイヒーロー』の配信リリース決定
Number_iの平野紫耀、サッカー日本代表長友佑都といった、世界の一線で輝き続ける人々の心を動かす「僕がいた」のリバイバルヒットから3年。
今も色褪せない名曲を送り出したMASHが、2025年1月15日(水)新曲『マイヒーロー』を配信リリースすることが決定。
本作は、あなたの側にも必ずいる静かなヒーローを歌詞に綴っている。
どんな人も、その人自身の人生の一線を生きている。誰から見ても特別なひと握りのヒーローではなく、ふと視線を落とした先にいる大切な存在を歌詞にした。
優しい鍵盤の音色と壮大に響きわたるギターの情緒的なメロディは、きっと街の景色に溶け込むようにひたむきに生きる人の感情に優しく訴えかける。
MASH(マッシュ)
シンガーソングライター。1979年7月11日。愛知県春日井市生まれ。2006年にラッパーとしてデビュー。7枚のスタジオアルバムをリリース。目の前に情景が浮かぶようなストーリーテリングが特徴。ライブは弾き語りからバンドスタイルまで表現の幅は広く、情感豊かな歌声は聴いた人の心を打つ。2022年秋、2009年にリリースしたシングル「僕がいた」がリバイバルヒット。日本レコード協会2022年12月度ダウンロード認定作品としてゴールド認定される。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
リリース情報
シングル情報 タイトル:マイヒーロー リリース:2025年1月15日(水) https://lnk.to/MASH_my-hero 収録曲 1.マイヒーロー「マイヒーロー」リリース記念ツアーライブ
下北沢 演家-SHITORAYA- 2025年2月7日(金) OPEN 18:30 / START19:00 名古屋 TOKUZO 2025年2月16日(日) OPEN 17:00 / START18:00プロフィール
