音楽

”JK-POP“として話題沸騰中のダンス&ボーカルユニット「ONE N’ ONLY」。楽曲「YOUNG BLOOD」をパフォーマンス!
0

”JK-POP“として話題沸騰中のダンス&ボーカルユニット「ONE N’ ONLY」。楽曲「YOUNG BLOOD」をパフォーマンス!

 | , , , ,  | 

 

 

Quote source:https://youtu.be/V_RMIzAYuWw

 

”JK-POP“として話題沸騰中のダンス&ボーカルユニット「ONE N' ONLY」。楽曲「YOUNG BLOOD」をパフォーマンス!

 

「blackboard」は2020年にスタートした、アーティストのパフォーマンスを届ける音楽系YouTubeチャンネル。

 

ジェニーハイ/PUFFYといった有名アーティストに加え、川崎鷹也/もさを。といったSNS発のストリーミングスターなどが登場。さらにはカンニング竹山/ラランドのサーヤなどの芸人とアーティストとのコラボレーションを披露するなど、ジャンルに囚われることなく、様々なアーティストのパフォーマンスを公開してきた。

 

その「blackboard」が「blackboard -One Cut Live Show-」としてリニューアル...

 

 

コロナ禍で堅調な音楽需要!再生回数は前年の1.3倍超の結果に… 2021年 音楽ストリーミング配信市場動向とは
0

コロナ禍で堅調な音楽需要!再生回数は前年の1.3倍超の結果に… 2021年 音楽ストリーミング配信市場動向とは

 | , , , ,  | 

 

 

Quote source:https://o-dan.net/ja/

 

コロナ禍で堅調な音楽需要!再生回数は前年の1.3倍超の結果に... 2021年 音楽ストリーミング配信市場動向とは

 

GfK Japan(東京:中野区)は、主要音楽ストリーミング配信サイトにおける再生実績データ*1を基に、2021年の音楽ストリーミング配信の市場概況を発表した。

 

 

概要

 

・2021年の音楽ストリーミング配信の再生回数は前年の1.3倍以上に拡大 ・昨年に続き邦楽が市場をけん引し、分類別再生回数構成比では8割弱に達す ・年間再生回数4億回以上の楽曲が3タイトル

 

 

香取慎吾、“タキシードが似合う音楽”をコンセプトに、アルバム『東京SNG』を2022年4月13日に発売。明治座での公演も決定。
0

香取慎吾、“タキシードが似合う音楽”をコンセプトに、アルバム『東京SNG』を2022年4月13日に発売。明治座での公演も決定。

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

香取慎吾、“タキシードが似合う音楽”をコンセプトに、アルバム『東京SNG』を2022年4月13日に発売。明治座での公演も決定。

 

香取慎吾が前作『20200101(ニワニワワイワイ)』から約2年ぶりとなる2ndアルバム『東京SNG(読:トウキョウエスエヌジー)』を2022年4月13日に発売することになった。

 

1stアルバムでは、ストリートでデジタルなテイストを取り入れ、今の音楽シーンを彩る多才なアーティストたちとのコラボレーションが話題となっていた。今作のコンセプトは、”タキシードが似合うジャズ。楽曲の質にとことんこだわり、最近の音楽シーンでは滅多に見ることがない生バンドの演奏でビッグバンドからスタンダードジャズまで幅広いアプローチにトライ。また発売に伴い去年に引き続き、『東京SNG』収録曲を中心とした明治座ステージが決定!今から、今作を歌うステージも...

 

 

TWICE、4月25日(月)に東京ドーム緊急追加公演が決定!
0

TWICE、4月25日(月)に東京ドーム緊急追加公演が決定!

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

TWICE、4月25日(月)に東京ドーム緊急追加公演が決定!

 

「いい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスで二度魅了させる」と言う意味を持つ、Asia No.1最強ガールズグループTWICEが、4月25日(月)東京ドーム追加公演を発表した。

 

約2年ぶりの来日公演となる本公演は、2021年12月25日(土)韓国公演を皮切りに、アメリカ5都市7公演でも開催されたTWICE4度目のワールドツアー「TWICE 4TH WORLD TOUR 'III'」の日本公演だ。

 

日本での開催を発表した瞬間に歓喜の声がSNS上などで埋め尽くされ、発売したチケットは入手困難な超プレミアムチケットとなっている状況の中、急遽開催が決定した。

 

2022年はTWICEにとって日本デビュー5周年というメモリアルな記念すべき年に、東京ドーム3日間の公演は自分達の音楽を発信し続けたメンバーと...

 

 

Ayumu Imazu、弾き語り投稿で人気の未音源化楽曲リリース決定。TikTok先行配信スタート。
0

Ayumu Imazu、弾き語り投稿で人気の未音源化楽曲リリース決定。TikTok先行配信スタート。

 | , ,  | 
14歳よりアメリカ・ニューヨークへのアーティスト留学を経験後、活動の拠点をアメリカと日本に置いて活動。作詞・作曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で各方面から「世界を目指す!ネクストブレイクアーティスト」として取り上げられ、話題を呼んでいるZ世代のネクストポップアイコンAyumu Imazu。 そんなAyumu Imazuが、3月25日に自身約4ヶ月ぶりとなる新曲『破片』の配信リリースを発表。これはAyumu Imazuが約1年ほど前に自身のTikTokアカウントで投稿した同曲の弾き語り映像に音源化希望の声が多く寄せられリリースが決定したもので、Ayumu ImazuのSNSでは、今回の発表のタイミングに合わせ新たな『破片』の映像も投稿されている。 『破片』は、男女の恋がすれ違う切なく苦しい心情をリアリティのある歌詞で綴ったバラードナンバー。Ayumu Imazuのアーティストとしての更なる可能性を象徴する楽曲でもあり、甘く切ない恋を“破片”に例えた完璧ではない恋愛描写は、聴き手それぞれのストーリーに寄り添う余白も残している。なお、3月25日の配信リリースに先駆けて、本日よりTikTokにて楽曲の一部先行配信がスタート。合わせて、今作のジャケットアートワークも公開となっており、『破片』になぞらえた花瓶のかけらと青と赤の花が対照的に彩られたモチーフにも注目してほしい。 また、Ayumu Imazuは3月24日(木)、3月25日(金)に開催されるティーン向けメディア「Seventeen」発の『舞台 Bling Bling by Seventeen』への出演も決定。様々なところで注目を浴び始めているアーティスト・Ayumu Imazuからますます目が離せない。 ■『破片』TikTok先行配信
@ayumu_imazu 「破片」3.25 release決定しました!! 1年前にサビだけ載せた曲がやっと配信されます、、TikTokで限定先行配信もスタートしたのでみんな歌ったりこの音源いっぱい使ったりしてくれると嬉しいです🎧 #破片 ♬ 破片(1サビ) - Ayumu Imazu

リリース及び出演情報

■ Ayumu Imazu 最新リリース情報 Ayumu Imazu デジタルシングル 「破片」(読み:はへん) 配信日:3/25(金)0:00 ■ 舞台出演情報 『舞台 Bling Bling by Seventeen』 会場:新宿区立新宿文化センター・大ホール 日程:3月24日(木)、昼夜2回公演 / 3月25日(金)、昼夜2回公演 イベント公式HP:https://seventeen-web.jp/news/14644

Ayumu Imazu プロフィール

2000年5月12日生まれ、大阪府出身。 6歳よりダンスをはじめ、14歳より約3年半アメリカ・ニューヨークのアーティスト留学を経験後、活動の拠点をアメリカと日本に置いて活動するアーティスト。 2019年3月よりダンスパフォーマンスを交えたカバー動画をYouTubeに公開し、Bruno Mars「Finesse」のカバー動画は約100万再生を記録し話題に。2019年10月に初のオリジナル楽曲MVとして「PARADISE」を公開。同年10月と2020年1月に自身初となるワンマンライブを東京・大阪で開催し大盛況をおさめた。2020年2月には、4曲収録の1st EP「Epiphany」をリリース。同年9月に3曲入り2nd EP「Waves」をリリースし、iTunesチャートは最高位11位にランクイン。今年2021年5月28日にデジタルシングル「浮遊夢」をリリース。2021年に延期となった東京2020オリンピック・パラリンピック 支援プロジェクト チーム コカ・コーラ「Colorful」に豪華14組の1人として参加し、世界中の注目を集めている。2021年7月に約1年半ぶりとなるワンマンライブを東京 Shibuya WWW Xで開催し、メジャーデビューを発表。2021年8月13日 ワーナーミュージック・ジャパン etichettaよりメジャーデビュー楽曲「Juice」をリリース。8月30日 日本テレビ 『スッキリ』の「BUZZ-P」コーナーにて、メジャーデビュー楽曲「Juice」を初生パフォーマンス。9月30日には人気TVアニメ 『SCARLET NEXUS』第二クールエンディングテーマに抜擢された「Stranger」をデジタルリリース。 作詞・作曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で世界を股にかけ、挑戦し続けるZ世代を代表するグローバルアーティスト。繊細、且つ、ストレートなワードセンスとドラマチックな世界観で描かれるAyumu Imazuの音楽は、日本のみならず全世界のリスナーへ波紋を広げる。 ■ Ayumu Imazu PROFILE MOVIE 情報 [YouTube]Ayumu Imazu PROFILE MOVIE -- メディア運営;Evening Music Records Inc.
須田景凪、Huluオリジナルドラマ「神様のえこひいき」の主題歌を担当!新曲「無垢」を書き下ろし。
0

須田景凪、Huluオリジナルドラマ「神様のえこひいき」の主題歌を担当!新曲「無垢」を書き下ろし。

 | , ,  | 
須田景凪の新曲「無垢」が、2022年3月19日(土)からHuluで独占配信するオリジナルドラマ「神様のえこひいき」の主題歌に決定した。本日公開された3月19日の配信スタート日にかけた3分19秒の予告編映像にて、楽曲の一部を聴くことが出来る。 Huluオリジナルドラマ「神様のえこひいき」はオンライン動画配信サービスHuluにて、少女マンガ誌「マーガレット」(集英社)の人気作品を連続ドラマ化して独占配信する珠玉の恋愛ドラマシリーズ【マーガレット Love Stories】の第3弾として、2022年3月19日(土)より「神様のえこひいき」(全8話/原作:小村あゆみ)を独占配信。藤原大祐、桜田ひよりをはじめ、窪塚愛流、新井舞良と、今もっとも期待されるフレッシュな俳優陣、さらに古川雄輝ら実力派俳優も集結し、恋とアイデンティティーに揺れ動く高校生たちの中に芽生える“新たな愛のカタチ”を軸にした“新時代の新感覚ラブストーリー”となっている。 主題歌はボカロP「バルーン」として2016年に発表した楽曲「シャルル」が動画サイトで大ヒット。その後も映画「名も無き世界のエンドロール」、「水曜日が消えた」、「二ノ国」やドラマ「アライブ がん専門医のカルテ」、アニメ「炎炎ノ消防隊」など、数多くの作品で主題歌を担当してきた須田景凪が担当。作詞・作曲・編曲をすべて担当し、このドラマのために書き下ろした楽曲「無垢」が、ドラマの世界観を彩っている。 須田も「この作品が含む、形に囚われない無垢な愛を自分なりに音楽にしました。幸福や、それに伴う痛みの渦の中で、少しでもこの音楽が皆さんの胸に残ってくれたら幸せです」と呼びかける主題歌「無垢」。ドラマ本編と併せて、ぜひご堪能ください。

須田景凪 コメント

主題歌を担当しました須田景凪です。 今回、『無垢』という楽曲を書かせて頂きました。 この作品が含む、形に囚われない無垢な愛を自分なりに音楽にしました。 幸福や、それに伴う痛みの渦の中で、少しでもこの音楽が皆さんの胸に残ってくれたら幸せです。

作品概要

タイトル:Huluオリジナル「神様のえこひいき」 配信情報:2022年3月19日(土)からHuluで毎週土曜、新エピソード2話ずつ独占配信<全8話> 出演:藤原大祐、桜田ひより、窪塚愛流、新井舞良/真飛聖/古川雄輝   原作:小村あゆみ 「神様のえこひいき」(集英社マーガレットコミックス刊) 脚本:北川亜矢子(『東京ラブストーリー』(FOD/Amazon Prime Video)、ドラマ版『ゆるキャン△』シリーズ(テレビ東京)) 監督:松本優作(映画『Noise ノイズ』、『日本製造 メイド・イン・ジャパン』、『湘南純愛組!』(Amazon Prime Video))、杉岡知哉(映画『Bittersand』) 音楽:小山絵里奈 制作プロダクション:アットムービー 製作著作:HJホールディングス コピーライト:©小村あゆみ/集英社・HJホールディングス

■ 物語のあらすじ

「俺はケンタのことが好きだ―」親友に告白してフラれた直後、天野弥白(藤原大祐)は、交通事故にあって死んでしまう。しかし、暇を持て余した神様(古川雄輝)の“えこひいき”によって、親友・七原ケンタ(窪塚愛流)好みの女の子・天堂神楽(桜田ひより)に生まれ変わり、新たな生活を送ることに! 「今度こそ、オレはケンタと恋をする!」と意気込むが、中身が弥白のままの神楽<以下、カグラ>は、思い描いていた女子力を発揮できず、変人に思われてしまう!先行き不安な中、恋のライバルも登場…!?

■ 原作情報

「神様のえこひいき」小村あゆみ(集英社マーガレットコミックス刊) 1963年に創刊して以来、女子のバイブル的存在として根強い人気を誇る集英社の少女マンガ誌「マーガレット」で2017年から2018年にかけて連載された「神様のえこひいき」。親友(男子)に想いを寄せる主人公(男子)が、女子に生まれ変わって恋愛成就するはずが、まさかの親友の元カノに言い寄られ――!? 性別や常識に囚われない異色の三角関係を描いた本作は、連載当初から大きな話題を呼んだ。作者は「うそつきリリィ」などヒット作を手掛けた小村あゆみ。今も根強いファンがいる転生恋愛物語が、今回待望の実写化を果たした。
-- メディア運営:Evening Music Records Inc.
優里、もさを。りりあ。に続け…. TikTokを効果的に活用するための音楽マーケティングとは…
0

優里、もさを。りりあ。に続け…. TikTokを効果的に活用するための音楽マーケティングとは…

 | , , ,  | 
皆さんは、昨今話題となっているTikTok発アーティストをご存知でしょうか。 TikTok発アーティストとは、TikTokで楽曲が人気になり、それが火種となって各種音楽プラットフォームで楽曲がチャートインするなど、TikTokの外でも活躍を見せているアーティストを指します。 彼らと同様に世の中の人気を獲得する為には、TikTokにおいてどのような音楽マーケティングが効果的なのでしょうか...。

TikTok独自のアルゴリズムとは…

当初、TikTokでの楽曲の "バズり" は、一時的なものに留まると思われていましたが、今やTikTokは新しい才能あるミュージシャンと出会う場として受け止められており、大手レコード会社でさえも、新人アーティスト発掘の場として注目しています。 では、この様にミュージシャンにとって、大きな可能性の場となったTikTokで注目されるためには、どのようにTikTokを活用すれば良いのでしょうか...。 まず、TikTokを活用して自らプロモーションを行う為には、TikTokの特性(アルゴリズム)を理解して運用することが大切だと思われます。 TikTokは機械学習アルゴリズムを用い、ユーザーの好みに応じて動画をオススメしています。 このレコメンド機能は他のSNSでも使われていますが、レコメンドが起こる仕組みが他のSNSとは少し異なります。基本的に、TwitterやInstagramの様なSNSのフィード画面(アプリを開いたときにまず表示され、新規の投稿を見ることができる画面)には、自分がフォローしているユーザーの投稿が表示されます。 しかし、TikTokではフォローしているかどうかに関係なく、AIがユーザーの好みに最も合っていると判断した動画が流れます。また、時系列に沿ってタイムライン形式で流れてくるTwitterやInstagramとは異なり、 TikTokでは投稿がユーザーの好みに合えば、3か月前の投稿でもおすすめに表示されることがあります。 この様に、TikTokではフォロワー数に関係なく動画を見てもらえる為、どの様なクリエイターでも大きな拡散力を持ち得るという事が特徴として挙げられます。

人気が急上昇している楽曲カバーも有効...

ここで意識したいのは、TikTokのアルゴリズムが分析する動画の情報には、キャプションやハッシュタグだけではなく、使用されている音楽の情報も含まれているという点です。この為、TikTok上の多くのクリエイターは自分の投稿がおすすめに載るよう、人気急上昇中のハッシュタグを使うだけでなく、その時に人気の楽曲を用いて動画を作成する事が多くなります。このアルゴリズムこそが、TikTokで特定の楽曲がバズりやすい要因の一つとなっていると言えるでしょう。 この様なTikTokの特徴を踏まえると、アーティストは自身のアカウントで楽曲を発信するだけではなく、他のユーザーに自分の楽曲を使用して動画を作ってもらうという事が重要になるという事が分かるかと思います。この為、自身のコンテンツで取り入れるべき要素としては、弾き語り動画や、楽曲にダンスの振付を付けた動画など、他のクリエイターが真似したりアレンジしやすい動画や音楽を作成する事が効果的であると考えられます。 また、自身の楽曲を発信する以外に、人気が急上昇している楽曲のカバーをするなど、話題のコンテンツに自分も参加することで注目度を高めるという方法もあります。 レコメンド機能の精度が高いTikTokでは、TikTok上の流行に乗る事で、より多くのユーザーのおすすめに表示される可能性が高まる為、TikTokを活用するアーティストは、どの様なハッシュタグやコンテンツが流行っているのかを常にチェックしておく事も重要です。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
あいみょん新曲「初恋が泣いている」、広瀬アリス主演のカンテレ・フジテレビ系ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」主題歌に決定。
0

あいみょん新曲「初恋が泣いている」、広瀬アリス主演のカンテレ・フジテレビ系ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」主題歌に決定。

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

あいみょん新曲「初恋が泣いている」、広瀬アリス主演のカンテレ・フジテレビ系ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」主題歌に決定。

 

2022年4月スタートのカンテレ・フジテレビ系月10新ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」主題歌にあいみょんの新曲「初恋が泣いている」が決定。

 

今回あいみょんが主題歌を務めるドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」は広瀬アリス、松村北斗(SixTONES)、西野七瀬、藤木直人、飯豊まりえ、岡山天音といったキャストの出演が発表されている注目のドラマ。恋に本気になれない3組の男女が人生最大の“本気の恋”に落ちていく姿を描く群像ラブストーリーとなっている。

 

あいみょんは主演を務める広瀬アリスとは...

 

 

a flood of circle 『Tour 伝説の夜を君と』北海道シリーズのゲストにWOMCADOLEの出演が決定
0

a flood of circle 『Tour 伝説の夜を君と』北海道シリーズのゲストにWOMCADOLEの出演が決定

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社テイチクエンタテインメント

 

a flood of circle 『Tour 伝説の夜を君と』北海道シリーズのゲストにWOMCADOLEの出演が決定

 

a flood of circle『Tour 伝説の夜を君と』帯広/旭川/札幌公演にWOMCADOLEの出演が決定した。

 

WOMCADOLEは2020年の”A FLOOD OF CIRCUS大巡業”への出演がきまっていたが、新型コロナウィルスの影響でツアーの開催が中止となったため対バン叶わず、実に2年越しの2マンライブとなるとのことだ。

 

3/5(土)10:00よりツアーファイナルまで全公演のチケット一般販売が開始...

 

 

松下優也、初の邦楽カバーアルバムの収録曲&ジャケット写真を公開。自身の事務所立ち上げも発表…
0

松下優也、初の邦楽カバーアルバムの収録曲&ジャケット写真を公開。自身の事務所立ち上げも発表…

 

 

提供:株式会社テイチクエンタテインメント

 

松下優也、初の邦楽カバーアルバムの収録曲&ジャケット写真を公開。自身の事務所立ち上げも発表...

 

現在、音楽活動のみならず舞台やドラマなどジャンルの垣根を越え幅広く活動中の松下優也。

 

長年に渡りリリースを熱望してきた、邦楽カバーアルバム「うたふぇち 伝わりますか」が3月30日(水)に発売されることが決定し、収録曲とジャケット写真が公開。また同時に自身の事務所立ち上げも発表した。

 

アルバムタイトルに関して、打ち合わせの際ディレクターが「俺うたフェチなんだよね」という話をしていた時に、その瞬間に、「あ、それだ!」と思い、タイトルが「うたふぇち」に決定。自身が日本語のタイトルにしたいという思いはあったなか、ふと会話の中で出てきた言葉を選ぶという松下優也らしいフィーリングと相まり、とても印象的なタイトルと...

 

 

TWICE 「SCIENTIST -Japanese ver.-」ミュージックビデオを解禁。最新韓国楽曲待望の日本語バージョンも…
0

TWICE 「SCIENTIST -Japanese ver.-」ミュージックビデオを解禁。最新韓国楽曲待望の日本語バージョンも…

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

TWICE 「SCIENTIST -Japanese ver.-」ミュージックビデオを解禁。最新韓国楽曲待望の日本語バージョンも...

 

TWICEが、自身4枚目の BEST ALBUM 『#TWICE4』(読み:ハッシュタグトゥワイスフォー)の収録曲「SCIENTIST -Japanese ver.-」(読み:サイエンティスト) のミュージックビデオを公開した。

 

公開されたミュージックビデオは、SCIENTIST(科学者)に扮したメンバーが愛を研究するという、歴代MVにはない、ユニークな表現でTWICEの魅力を引き出す作品。メンバーのキュートな演技や科学者のような衣装やセット、そして、SNSでも流行しているビーカーを表現した真似しやすいサビのダンスなど、見所が盛り沢山...

 

 

「ドラムもベースもいないが、ピエロがいる」異色のバンド “セカイノオワリ” はなぜ成功したのか…
0

「ドラムもベースもいないが、ピエロがいる」異色のバンド “セカイノオワリ” はなぜ成功したのか…

いまやバンドとしてその地位を確立させ、世代を問わず多くのファンから支持されるSEKAI NO OWARI(セカイノオワリ)。 彼等はどのようにしてここまで上り詰めたのだろうか。 彼等の魅力的な楽曲は前提として、本記事では、楽曲以外の特徴に焦点を当てて、その飛躍の理由を探ってみたい。

"ピエロがいるバンド" SEKAI NO OWARI

やはりデビューしたての知名度が低いアーティストにとって、メディアに取り上げてもらうための話題性は必要だ。 その点、彼らは「ピエロがいるバンド」「ドラムもベースもいないが、ピアノとDJがいるバンド」「幼馴染で結成され、しかも同居しているバンド」「めちゃめちゃ暗いバンド名」といった様に、思わず「なぜ...?」と聞きたくなってしまう様な特徴を幾つも持っていた。 これらの特徴はメディアに出演する際の話題となるし、何よりもリスナーの興味を惹きつける材料として十分だった。 その強みを生かし、彼らがメディアに積極的に露出していたことも、彼らへの注目が途切れなかった理由の一つだろう。 メディアに露出しないことで自身のイメージを守るバンドも多いが、SEKAI NO OWARIは、真逆の選択を取ったと言えるだろう。アニメ・ドラマやCMとのタイアップを積極的に行い、ニュースやバラエティにも多く姿を表した彼らは、”ミステリアスでかっこいいバンド” ではなく、”ピエロがいるバンド” や ”メンバー同士が仲が良いバンド” として世間から認知される様になり、その意外性や親しみやすさから、結果として幅広い世代の支持を集めるようになった。 また、最近ではラジオで冠番組のパーソナリティを務めたり、ボーカルの深瀬が俳優として映画デビューをするなど、本業の音楽活動以外でも活躍が見られる。 メディアに露出することで、楽曲だけでなくメンバー1人1人の魅力も伝えたからこそ、国民的バンドとなった ”セカオワ” の今の姿があるのではないだろうか。

セカオワの代名詞 "ファンタジー" を生み出したライブ演出とは...

SEKAI NO OWARIの話をする上で欠かせないのが、圧倒的なライブ演出だ。 ”ファンタジー” が、彼らの代名詞として確立したのは、やはり2013年の野外公演「炎と森のカーニバル」からではないだろうか。 その公演では、30mもの高さの巨大樹と、それを彩る鮮やかな電飾によって、ステージ上にはまさにファンタジーと呼ぶしかない夢のような世界が作り出された。 その後も、40mもの高さの樹木を設置した圧倒的な存在感のステージセットに、空飛ぶ列車の演出を加えた「Twilight City」や、動物を模した巨大なロボットが喋る「タルカス」、移動式歓楽街をコンセプトに高さ30メートル(10階建てビル相当)、全長80メートルの列車をステージにした「INSOMNIA TRAIN」など、彼等のとんでもない演出を挙げればきりがない。 さらに、SEKAI NO OWARIのライブが凄いのは、ステージ演出だけが理由ではない。 彼らのライブでは、会場の外にもオリジナルのフードが食べられる屋台や、メンバー考案のゲームができるブースが設置されるなど、ライブに訪れた人は会場全体でその世界観を大いに楽しむことができる。言うなれば、会場全体がテーマパークのような空間になっているのだ。 また、「炎と森のカーニバル」でファンの仮装を競う仮装コンテストが行われてから、彼らのライブには仮装して参加することが定番になっている。仮装をして会場内を歩くファンの姿は、会場の雰囲気を高めてくれるし、クオリティの高い手作りの衣装を見れるのもセカイノオワリのライブの醍醐味の一つだ。 会場の細部にまで拘り、ファンと共に作り上げる世界観というものが、SEKAI NO OWARIのライブの最も魅力的な部分と言えるだろう。 そして、ここで大切なのは、彼らのライブでは観客が動画や写真を撮影できたという事である。 多くのアーティストのライブでは、著作権侵害などの恐れから、撮影・録画・録音等が禁止されているが、SEKAI NO OWARIは寧ろ撮影を許可する事で、SNSやYouTubeに拡散された会場内外の写真や動画を通じて、彼らのライブの魅力をより多くの人に伝えたのである。 音盤の売上よりも、ライブやグッズの売り上げがアーティストにとって最も大きい収益になってから久しいが、その様な中で、いち早くライブに重点をおき、SNSの拡散力を使って人気を伸ばしたSEKAI NO OWARIが成功したのは、必然だったのではないだろうか。

End of the Worldとしてのもう一つの顔

もう1つ注目したいのが、SEKAI NO OWARIの海外プロジェクトである ”End of the World” だ。 日本での活動名をそのまま英語に直訳した名前で、彼らは2013年から積極的に海外での音楽活動を行っている。 2011年にメジャーデビューしてから、2年という早さで海外進出したスピード感も凄いが、Fukase自身は、デビュー前から海外進出も考えていたというのだから驚きだ。現在も、積極的にEnd of the Worldとして活動を行っている彼らだが、国内でこれだけ成功してもなお、アジアだけでなくヨーロッパにも進出するなど、新しい事に挑戦し続ける彼らの貪欲さには驚かされるばかりだ。 End of the Worldが海外でも人気を得ている理由は、その徹底されたローカライズ戦略にある。近年、BTSを中心に世界中で人気を得ているK-POPだが、SEKAI NO OWARIの海外戦略にはそれに通ずるものがある。 例えば、楽曲にしても英語で歌う事は勿論、日本で人気を得ているJ-POPらしい楽曲ではなく、EDM調の楽曲など海外のリスナーに受けやすい曲が多い。 さらには、現地で人気のアーティストとのコラボを積極的に行うなど、知名度を向上させるのに効果的な活動も多く行っている。最近ではアメリカの有名な音楽プロデューサー兼DJのスティーブ・アオキとのコラボ曲を制作し、その楽曲を披露した海外でのパフォーマンスも大きな反響を得ている。 海外進出を行う際に、ローカライズに振り切ってしまうと、アーティスト自身が持っている良さや音楽性を失ってしまい、既存のファンが離れてしまうという事も起こり得る。しかしながら、あえて日本国内ではほとんど宣伝せずに、SEKAI NO OWARIとは完全に別のプロジェクトとしてEnd of the Worldを独立させたからこそ、彼らは全く別のアーティストとして海外での活動に集中できたのではないだろうか。 Spotifyなどの音楽サービスによって、音楽に国境が無くなった時代では、海外進出を目指すアーティストも益々増えている。 しかしながら、その際に決して忘れてはいけないのは、”現地の音楽に寄り添う” という事だ。 多くの日本人が、スペインやイスラエル、インド、ロシア...といった言語的・文化的に異なる国のアーティストの曲をあまり聴かない様に、日本語のまま純度100%のJ-POPを押し付けても、現地の人々には響きにくいだろう。時間は掛かるが、まずは現地の音楽を分析し、それに寄り添いながら徐々に自分たちの良さを知っていってもらう事が、海外進出において一番の近道だと思われる。 その点において「SEKAI NO OWARI」、もとい「End of the World」に学ぶところは、多いのではないだろうか。
昨年、デビュー10周年を迎えたSEKAI NO OWARIだが、コロナのため諸々のイベントが延期となっていた。 しかしながら、10周年記念イベントとしてVaundyらが出演する対バンライブ「The PARADE」と、初の4大ドームツアーを2022年に行う事が先日発表された。 さらには、延期となっていたSEKAI NO OWARIのヒストリーを辿るエキシビジョン “THE SECRET HOUSE” の開催も発表されており、2022年はファンにとって楽しみが多い1年となるのではないだろうか。 2022年も活躍が期待されるSEKAI NO OWARIの今後に注目したい。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.