覆面音楽プロデューサー Louis Vision、新曲「I Don’t Care」をリリース!
覆面音楽プロデューサーの Louis Vision が新曲「I Don’t Care」を4月30日(水)にリリースした。
今回は現在若者を中心に人気を集めているラッパー”ZELE”と「Love’s Like A Western Song」「Hanabi」「Late Night Drive」などLouis Vision とのコラボ曲でも有名な実力派シンガー”三浦ひな子”をコラボに迎えている。
「I Don’t Care」は「寂しさや未練を隠して元恋人が幸せになっていく姿を見送る」というシチュエーションがテーマとなっている。傷ついている姿は見せずに Act like I don’t care (気にしないふりをする)、そんな優しさの中に寂しさを感じる一曲となっている。
Louis Vision の楽曲で今までになかった新しいテイストのビートと、ZELE のエモーショナルなリリック、そして三浦ひな子の唯一無二の歌声が聴きどころだ。
リリース情報
4月30日(水)リリース 配信シングル:I Don’t Care 配信URL: https://LouisVision.lnk.to/idontcareLouis Vision, ZELE, 三浦ひな子 アーティストプロフィール
Louis Vision(ルイ・ヴィジョン)
東京拠点の覆面音楽プロデューサー。 ファーストシングル「Love’s Like A Western Song」がSpotify の「バイラルトップ 50(日本)」にて一位にランクイン。コラボアーティストのシンガーやラッパーの個性を引き出すセンスとスキルでその後も「Hanabi」 「Late Night Drive」と次々にヒット曲を生み出す。 また、昨年リリースの「Medley」「Far Away」は配信開始から約 1 ヶ月でストリーミング再生 100 万回を突破。YouTube や各音楽配信サービスの総再生回数は 1 億回を達成し、今もなお勢いを加速させている。ZELE(ゼレ)
Local Enterprise 代表。2023 年 4 月 17 日自身初となる 1st アルバム 【New Tape】をリリース。全8曲収録されており、リリース後 1 週間で約 22 万回を上回る再生回数を獲得。 1st アルバムがリリースされた 2 ヶ月後の 2023年4月17日には全 5 曲収録されている EP をリリース。配信されたわずか6時間で約2万回の再生回数を獲得。今も TikTok で楽曲が注目され現在楽曲制作に励んでいる。 2022年10月から自身が経営、プロデュースするレコーディングスタジオを開業し、現在沢山のアーティストがスタジオを利用して楽曲を生み出している。 2023年4月には飲食店の経営、プロデュースをスタートするなど、様々な事に取り組んでいる ZELE に注目するリスナーが増えている。三浦ひな子(ミウラヒナコ)
力強さと繊細さを兼ね備えた歌声で聴く人の心を魅了する実力派シンガー。日本テレビ系「歌唱王」にも出演し、その卓越した歌唱力を全国に知らしめた。 フィーチャリングアーティストとして参加した音楽プロデューサー Louis Vision の楽曲「Love’s Like A Western Song」は、2022 年 5 月に Spotify バイラルチャート 1 位を獲得。その後も「Hanabi」「Late Night Drive」といったコラボ曲が絶大な人気を得る。 また、ソロアーティストとしても「Tell Me Why」「嫌いじゃない」「ニンゲンカンケイ」などの楽曲をリリース。唯一無二の歌声と確かな実力で、この先の活躍にも注目のアーティストだ。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/毎年春にバズる「叶夢(かなむ)」が新曲を配信!ワンマンライブも開催
シンガーソングライターの叶夢(かなむ)の新曲、「快楽主義」が4/30(水)から配信リリースされる。
アップテンポで、どこか懐かしさを感じるメロディとギターのリフが特徴的な楽曲だ。
叶夢は自身が参加した高校の卒業式にて、学校が式典の退場曲に彼の1stシングル「人生」を流し、この時の動画を卒業シーズンにアップすると「なぜか毎年必ずバズる」と話題になっている。
叶夢は神奈川県川崎市出身。高校時代2022年にアーティスト活動をスタートし、路上やライブハウスを中心にライブ活動を行う傍ら、オリジナル楽曲のリリースも行う。
ソールドアウトとなった今回のライブに続き、夏に第2回のワンマンライブの開催も発表し、勢いに乗る叶夢の今後にも注目が集まる。
4月30日(水)リリース
配信シングル:快楽主義
配信URL:https://kanamu.lnk.to/Kairaku_Shugi
タイトル:2nd One Man Live 『叶夢』
出演:叶夢
日時:2025年8月29日(金) 開場18:30 / 開演19:00
会場:渋谷チェルシーホテル
神奈川県出身。ライブハウスや路上をメインに活動するシンガーソングライター。 アバンギャルドな出で立ちと、叫ぶような独特のボーカルで現在の若者の今を紡ぎ出す。2022年に高校時代にファーストシングル「人生」をリリースして以降、精力的に楽曲制作も続けている。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
リリース情報

イベント情報

叶夢 プロフィール

詩羽演じるシンガーshinの新曲「again and again」MVが公開
映画『パリピ孔明 THE MOVIE』より、詩羽演じるシンガー・shinが歌う新曲「again and again」のミュージックビデオが、4月28日(月)20:00に公開された。
「again and again」は、崎山蒼志が本作のために書き下ろした楽曲で、本ミュージックビデオは、実際に6000人以上の観客を動員して生歌唱で撮影されたライブパフォーマンス映像を中心に構成。さらに、shinとその兄である司馬潤(神尾楓珠)との劇中シーンも織り交ぜ、ライブの熱狂とともに、兄妹の絆を描き、楽曲が持つエモーショナルな世界観をより一層際立たせている。
「パリピ孔明 THE MOVIE」は、中国三国時代の名軍師・諸葛孔明が現代の渋谷に転生し、アマチュアシンガー・月見英子を成功へと導く異色のサクセスストーリーを描く。劇場版では、3大音楽レーベルが頂点を競う音楽バトルフェス「ミュージックバトルアワーズ2025」での戦いに挑む孔明と英子の姿が描かれる。
向井理が孔明役、上白石萌歌が“EIKO”こと英子役を務め、ドラマ版から引き続き熱演。詩羽(水曜日のカンパネラ)は、今作から登場する新キャラクター・shinを演じている。
また、「again and again」のリリースを記念して、5月1日(木)に渋谷WWWにて詩羽と崎山蒼志による、ツーマンライブ「〜映画『パリピ孔明 THE MOVIE』公開記念〜"again and again"リリース記念パーティー」が開催されることも決定している。
映画『パリピ孔明 THE MOVIE』は、4月25日(金)より全国ロードショー中。ぜひ映画、ミュージックビデオ、リリースパーティーとあわせて、ぜひ『パリピ孔明 THE MOVIE』の世界を楽しんでほしい。
MV動画:
https://youtu.be/HzILEwQ7bRA?si=GrEHgS2X-4cOt9_m
リリース:4月23日(水)
配信リンク:https://shin-u.lnk.to/aaa
2025年4月25日(金)全国公開
スタッフ
原作:「パリピ孔明」 原作・四葉夕ト 漫画・小川亮(講談社「ヤングマガジン」連載)
監督:渋江修平
脚本:根本ノンジ
製作:フジテレビジョン松竹講談社FNS27社
配給:松竹
2001年8月9日生まれ、東京都出身
2021年9月、水曜日のカンパネラの2代目・主演&歌唱担当として加入。22年リリースの「エジソン」がSNSで話題となりMVがYoutubeで6,200万再生を突破。
2024年3月16日、水曜日のカンパネラ詩羽として初の武道館公演を成功させる。前日の3月15日には自身初となるフォトエッセイ『POEM』で今の自分につながる過去を綴った書籍を発売。
2024年7月にはソロとしてバンド活動をスタート。自身で作詞・作曲を行った1stアルバム「うたうように、ほがらかに」をリリース。また、音楽活動だけではなく、アーティスト、女優、モデルなどマルチな表現方法で自己表現を行う。
2023年7月、詩羽初映画出演となる『アイスクリームフィーバー』が公開、同年、日本テレビ系7月期ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』でも生徒役で初のドラマ出演を果たし女優としての活動も広げている。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
shin「again and again」リリース情報

ライブ情報
〜映画『パリピ孔明 THE MOVIE』公開記念〜 "again and again"リリース記念パーティー 出演:詩羽 / 崎山蒼志 日程:2025年5月1日(木) 会場:渋谷WWW 時間:開場 18:15 / 開演 19:00映画『パリピ孔明 THE MOVIE』詳細

詩羽 プロフィール

BUGVEL、7th シングル「ZONE」の先行配信が開始!
メジャーデビューか解散か...。
グループの進退を賭けた新プロジェクト「BUGVEL THE JUDGMENT」で注目を集める日台4人組ボーイズグループ「BUGVEL」。来月5月28日に発売する同プロジェクト第2弾となるシングルより、タイトル曲「ZONE」の先行配信が本日からスタートした。
メンバーのMAHIROが作詞作曲を手掛けたタイトル曲「ZONE」は、ベートーヴェンの名曲「エリーゼのために イ短調 WoO 59」をサンプリングした楽曲。「自分たちの領域へ誘い込む罠として仕掛けた」という、誰もが知るフレーズを原曲同様に反復させ、心地よいメロディーやフロウを乗せた。聴くたびに退廃的で不完全な世界観に意図せず身を委ねてしまうような、何度も聞きたくなる中毒性をもつ一曲だ。
BUGVELはこの楽曲を携えて、5月3日(土)より全国25ヶ所を巡るリリース記念イベントを実施。「BUGVEL THE JUDGMENT」の達成条件、2025年10月に行われるZepp DiverCityでのワンマンライブのチケットソールドアウトを目指して、ますます活動の勢いに拍車がかかる彼らの動向にぜひ注目を。
先行配信
タイトル:「ZONE」 2025年4月28日(月)配信開始 ※ 配信サイトによって反映のタイミングが異なります。予めご了承下さい。 https://youtu.be/C3zjsy9Jd8c https://ultravybe.lnk.to/zone 2025年5月28日(水)発売 BUGVEL 7th SINGLE「ZONE」 [収録楽曲] ZONE STARS AyAyAyBUGVEL プロフィール
2020年10月結成、日本出身メンバー3人、台湾出身メンバー1人の4人組ボーイズグループ。(MINATO、GUNO、RAIRA、MAHIRO)、ファンネームはREBRA(リブラ)。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/加藤和樹、新曲『Chocolate』のMV公開!リリースイベントも続々決定
歌手・俳優として活躍する加藤和樹が、6月11日にリリースするニューシングル『Chocolate』のMVをオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開。また、同シングルのリリースイベントの開催も発表された。
現在ミュージカル「フランケンシュタイン」に出演中の加藤だが、デビュー20年目を迎える記念日である4月26日には、タワーレコード新宿店にてリリースイベントを開催。多くのファンが店頭に駆けつけ加藤との交流を深めた。
さらに同日、リリースに先駆けて『Chocolate』のミュージックビデオを公開。楽曲はどんな時でも優しく寄り添い、お守りのように包み込んでくれるような、POPチューンに仕上がっていて、MVでは加藤のさまざまな表情が映し出され、彼の魅力をより身近に感じられる作品となっている。
『Chocolate』Music Video(short)
https://youtu.be/OCdQS00aHgA
今回公開されたのは1コーラスのみとなるが、CD『Chocolate』Type-Aに付属するDVDにはフルサイズバージョンに加えてそのメイキング映像も収録予定。
加藤はMVについて、次のようにコメントしている。
■ 加藤和樹コメント
軽快なポップチューンにピッタリな爽快感のあるMVに仕上がりました。散歩したり、チョコを作ったり、久々に日常感も交えたカットも盛りだくさんです。忙しい毎日を過ごしている方に是非とも観て、聴いて欲しい楽曲です。皆さんにとってのほっと一息つけるものになれば幸いです。
また、今後のリリースイベントとして、5月19日(月)にはタワーレコード神戸店、6月15日(日)には新宿マルイメン、6月21日(土)には金沢フォーラスでの開催も決定。
さらに『Chocolate』購入者特典も発表になり、ますます高まる期待の中で、加藤和樹の今後の活動から目が離せない。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
GANG PARADE、最新曲「ヘイ!ホー!最高じゃん!」のMV公開!
6月18日(水)にメジャー3rdアルバム『GANG RISE』をリリースするGANG PARADEが、THEイナズマ戦隊の提供による最新曲「ヘイ!ホー!最高じゃん!」のミュージック・ビデオを公開した。
「ヘイ!ホー!最高じゃん!」はTHEイナズマ戦隊による2作目の提供曲。本ミュージック・ビデオではGANG PARADEだけでなくTHEイナズマ戦隊の3名も各々楽器を手に友情出演している。古民家でテーブルを囲み14人で鍋をつつく姿や、随所に登場するCGで制作された妖怪たちは楽曲の持つあたたかさや賑やかさを際立たせ、隅々まで見て何度も楽しめる作品だ。
現在GANG PARADEは全国ツアー「GANG RISE TOUR」の真っ最中。すでにライブでの定番曲になる予感の「ヘイ!ホー!最高じゃん!」をミュージック・ビデオとともにお楽しみいただきたい。
ライブの前にミュージック・ビデオをCheck!
https://youtu.be/vNnHeTwzWg0
Digital Single「ヘイ!ホー!最高じゃん!」
https://GANGPARADE.lnk.to/HeyHo
作詞:上中丈弥 / 作曲:山田武郎 / 編曲:名村武
Digital Single「イマヲカケル」
https://GANGPARADE.lnk.to/IMAWOKAKERU
作詞・作曲:寺中友将(KEYTALK) / 編曲:塩野海
Digital Album「GANG RISE(Introduction)」
https://gangparade.lnk.to/GANGRISEintro
「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パーティン・ココ、ユイ・ガ・ドクソン、月ノウサギ、キラ・メイ、キャ・ノン、チャンベイビー、ナルハワールド、アイナスターの11人からなるアイドルグループ。
2019年4月にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「FUELED BY MENTAIKO」よりメジャーデビュー。 2023年5月には、メジャー2ndアルバム『OUR PARADE』をリリースし、オリコン/ビルボードでの週間1位を獲得。11月にはグループ初のEP作品『The Night Park E.P.』をリリースし、収録曲の「Träumerei」は、MBSほかドラマシャワー枠「体感予報」のオープニング主題歌に抜擢され話題を集めた。
2024年1月にはGANG PARADEの歴史としては4年8ヶ月ぶり、再始動後初となる日比谷野外大音楽堂での「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」をソールドアウトさせた。11月30日(土)にはLINE CUBE SHIBUYAにてワンマンライブ「TO BE BORN」を開催し、こちらもソールドアウトさせ大成功を収めた。12月25日にリリースしたメジャー7thシングル「Sparkling Moon / グッドラック・マイフューチャー」はオリコンウィークリーランキング1位を獲得。
2025年6月18日の3rdフルアルバム『GANG RISE』リリースに向け、アルバムを引っ提げて全国11箇所12公演を回る春ツアー「GANG RISE TOUR」も好評開催中!
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
楽曲リンク&クレジット

リリース情報
2025年6月18日(水)発売 Major 3rd Album「GANG RISE」 品番:完全盤 WPCL-13637〜8 / 厳選盤 WPCL-13639 収録内容:2023〜2024年にリリースしたシングル楽曲7曲の現体制11人バージョンに加え、「So many members」や「イマヲカケル」など新曲も多数収録。GANG PARADEライブ情報
GANG PARADE春ツアー「GANG RISE TOUR」
●2025年4月27日(日) 北海道・PENNY LANE24 OPEN 14:00 / START 15:00 [問] WESS info@wess.co.jp ●2025年4月29日(火祝) 神奈川・Bay Hall OPEN 15:00 / START 16:00 [問] KM MUSIC 045-201-9999 ●2025年5月10日(土) 新潟・NEXS NIIGATA OPEN 15:00 / START 16:00 [問] キョードー北陸 025-245-5100 ●2025年5月17日(土) 愛知・THE BOTTOM LINE OPEN 15:00 / START 16:00 [問] ジェイルハウス 052-936-6041 ●2025年5月24日(土) 香川・高松MONSTER OPEN 15:00 / START 16:00 [問] DUKE高松 087-822-2520 ●2025年5月25日(日) 広島・LIVE VANQUISH open/start 15:00/16:00 [問] 夢番地 広島 082-249-3571 ●2025年5月31日(土) 福岡・DRUM LOGOS OPEN 15:00 / START 16:00 [問] BEA 092-712-4221 ●2025年6月7日(土) 大阪・BIGCAT OPEN 15:00 / START 16:00 [問] サウンドクリエーター 06-6357-4400 ●2025年6月8日(日) 兵庫・Harbor Studio OPEN 15:00 / START 16:00 [問] サウンドクリエーター 06-6357-4400 ●2025年6月15日(日) 東京・Zepp Shinjuku (TOKYO) OPEN 17:00 / START 18:00 [問] KM MUSIC 045-201-9999GANG PARADEプロフィール

にしな、4月30日リリースの新曲「weekly」がTikTokにて先行配信!
本日、にしなが4月30日(水)にリリースする新曲「weekly」のTikTok先行配信がスタートした。
本楽曲は4月12日(土)に開催された自身最大規模となる東京国際フォーラム ホールAでのワンマンライブ「MUSICK」内で初披露された新曲となっている。
日常のルーティンや浮き沈みを描きつつ、そんな中でも今日も頑張ろうと思わせてくれるような一曲に仕上がっている。
また、先行配信のスタートに合わせてジャケットも公開された。
今回のジャケットアートワークは台湾で活躍するイラストレーター”IKUIKU STUDIO”によるもの。
6月からは全国10ヵ所のライブハウスを巡るワンマンツアー「MUSICK 2」の開催を控えている にしな。
チケットは、5月6日(火祝)23:59までオフィシャル先行を受付中。
リリース情報
タイトル:weekly リリース日:2025年4月30日(水) ※ 4月25日(金)よりTikTokにて先行配信中 https://nishina.lnk.to/weekly -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/甲田まひる、4月25日に新曲「HOME PARTY」の配信スタート!
4月25日(金)、甲田まひるが新曲「HOME PARTY」をリリースした。
「HOME PARTY」は、仲間と集まって夜通し踊り明かす、自由でハッピーなひとときを切り取った楽曲。イケてる仲間たちと気取らず騒ぎ、音に身を任せる──そんなリアルな青春の瞬間を、軽快なビートに乗せて描き出している。
あわせて、「HOME PARTY」のミュージックビデオのティザー映像も公開された。ティザーでは、甲田まひる本人がどこかのドアを開けるシーンが印象的に描かれ、これから始まる物語への期待を高めている。
ミュージックビデオ本編は5月2日(金)20時にYouTubeにてプレミア公開される予定であり、楽曲の世界観がどのように映像化されるか注目が集まる。
Z世代のリアルな価値観を落とし込んだ全5曲
さらに、本日配信した「HOME PARTY」も収録したDigital EP『HOME PARTY』が5月23日(金)にリリースすることが発表され、トラックリストも公開された。 甲田まひるの24歳の誕生日(5月24日)を目前に届けられるこのEPは、ヒップホップ最前線で活躍するプロデューサー陣を迎えたビートの上で、Z世代のリアルなライフスタイルや価値観を自然体なリリックに落とし込んだ全5曲を収録。 音の隅々まで丁寧に構築されたサウンドと、芯のある言葉が今を生きるリスナーに寄り添う作品となっている。 リリース情報 ■ タイトル:「HOMEPARTY」 ■ 配信日:2025年4月25日(金) ■ 配信リンク:https://mahirucoda.lnk.to/HOMEPARTY ティザー映像情報 ■ 公開日:2025年4月25日(金) ■ リンク:https://youtu.be/zgcFuBO2bMk ミュージックビデオ情報 ■ タイトル:「HOMEPARTY」MV ■ 公開日時:2025年5月2日(金)20:00 プレミア公開予定 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Ayumu Imazu、新曲「LIVE IT UP! (feat. Furui Riho)」4月23日配信!
グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”の新曲「LIVE IT UP! (feat. Furui Riho)」が、4月23日(水)に配信リリースすることが明らかになった。
「LIVE IT UP! (feat. Furui Riho)」は、UNIQLOのグラフィックTシャツブランド「UT」のWEB CMタイアップソングのためにAyumu Imazuが書き下ろした一曲。
気鋭のミュージックアイコン“Furui Riho”をフィーチャリングに迎え、どこからともなくパワーが湧いてくるような明るいポップサウンドが特徴的な、全世界へ向けたポジティブ・ソングになっている。
Ayumu ImazuとFurui Rihoを象徴したイラストのジャケットアートワークも公開となったので、合わせてチェックしてほしい。
なお、CMには、Ayumu Imazu、Furui Rihoらも出演し、「Live it up! This is UT!」というキャッチコピーのもとグローバル各地域にて展開中だ。
■ 2025 UT シーズンスタート! Live it up! This is UT!
https://www.youtube.com/watch?v=fQQpw3QlPQg
「LIVE IT UP! (feat. Furui Riho)」はCM公開に合わせてミュージックビデオ(ショートヴァージョン)も公開中。Ayumu Imazuを表現したカラフルなキャラクターが可愛くポップなダンスを踊る、愛くるしいアニメ―ション・ビデオも投稿されているので、是非多くの方に踊ってほしい。
■ Ayumu Imazu 「LIVE IT UP! (feat. Furui Riho)」 [Short Ver.] 投稿ページ
https://www.tiktok.com/music/LIVE-IT-UP-feat-Furui-Riho-7476491141841750033?lang=ja-JP
「LIVE IT UP! (feat. Furui Riho)」は、本日から音楽配信サービスのApple Music・Spotify・Amazon Musicで配信前の楽曲を事前にライブラリ予約できるPre-Add / Pre-Saveがスタート。
また、事前にダウンロード購入できるPre-Orderも開始されている。
Ayumu Imazuは、現在日本国内4大都市を巡るホールツアー【Ayumu Imazu HALL TOUR 2025 “ERA” 】を開催中。
「Ayumu Imazu HALL TOUR 2025 “ERA”」は、彼がこれまでのライブツアーにて掲げてきた各テーマ「knock. knock.」、「RUN4U」、「EYE TO EYE」を振り返り、“新しい時代(=ERA)を切り拓く”という強い意思を込めたホールツアーで
東京、福岡、名古屋公演を終え、4月27日(日)にはNHK大阪ホール公演を控える。
さらに5月11日(日)には、追加公演として自身初となる東京・日比谷公園大音楽堂でのワンマンライブ「Ayumu Imazu LIVE 2025 “ERA - FINAL -”」でツアーを締め括る。Ayumu Imazu初となるバンドセットでのパフォーマンスと演出も公言しており、期待の高まるLIVEとなっている。
数々の伝説を生んだ伝統の会場”日比谷野音”での初ステージを是非チェックしてほしい。
Ayumu Imazu
デジタルシングル
配信日:4月23日(水)0:00
幼少期からゴスペルクワイアで培った音楽的ルーツをもとに、作詞・作曲のみならず、ときには編曲にも携わる北海道出身のシンガーソングライター。
2019年に初の配信シングル「Rebirth」をリリース。2022年には1st アルバム『Green Light』を発表し、ミュージックラバーを中心に注目を集めると、2023年にはSpotify『RADAR: Early Noise 2023』に選出され、注目度を加速させた。
2024年4月には、「LOA」「Super Star」「ピンクの髪」など、飛躍のきっかけとなった楽曲を収録した2ndアルバム『Love One Another』をリリース。同作を携えた全国5都市ツアーを成功させ、10月にはライブ限定で披露してきた「Do What Makes You Happy」をタイトルに冠した初のBillboard Liveツアーを開催。
続く2025年3月にはZeppツアー『Furui Riho Zepp Tour 2025 "Vloooooom"』を成功させた。
さらに、新曲「Hello」で京都アニメーションの新作TVアニメ『CITY THE ANIMATION』のオープニング主題歌を担当することが発表され、9月からは自身最大規模となる全国ツアー『Furui Riho Live Tour 2025 -Dear my friends-』で全国12カ所を巡りながら、さらなるステージへと歩みを進めていく。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Ayumu Imazu 最新リリース情報

Ayumu Imazu プロフィール
2000年5月12日生まれ、大阪府出身。日本とアメリカに拠点を置き、作詞・作曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で世界を股にかけ、挑戦し続けるZ世代を代表するグローバルアーティスト。 繊細且つストレートなワードセンスとドラマチックな世界観で描かれるAyumu Imazuの音楽は、日本のみならず全世界のリスナーへ波紋を広げる。 2024年1月にリリースした「Obsessed」は韓国Billboard “Japan Songs”チャートで首位を達成。アジア各国でバイラルヒットし、各国のチャートを席巻。2024年『第66回輝く!日本 レコード大賞』にて「Obsessed」が企画賞を受賞し、今年最も活躍が期待されるアーティスト。Furui Riho プロフィール

にしな、全国ツアーMUSICK 2開催!新曲「weekly」4月30日リリース決定
シンガーソングライターのにしなが、自身最大規模となった4月12日の東京国際フォーラム ホールA公演「MUSICK」にて、新たな全国ワンマンツアー「MUSICK 2」の開催を発表した。
ツアーは全国10都市のライブハウスを巡るもので、6月2日の香川公演を皮切りにスタートする。さらに、同日のライブで初披露された新曲「weekly」を4月30日にリリースすることも決定。チケットのe+最速先行は4月20日まで受付中だ。
全国10都市を巡るワンマンツアー「MUSICK 2」
自身最大規模公演で発表!ライブハウスツアーへ
4月12日(土)、にしなは東京国際フォーラム ホールAにてワンマンライブ「MUSICK」を開催。バンド演奏、アコースティックセッション、弾き語りなど、”音楽”に特化した多彩な表現で満員の観客を魅了し、音楽家としての確かな進化を見せつけた。そのステージ上で、新たな全国ツアー「MUSICK 2」の開催が発表された。 「MUSICK 2」は全国10都市のライブハウスを巡るツアーとなり、「MUSICK」の熱気を引き継ぎつつも、より親密な空間で彼女のまた異なる表情に触れられるライブとなりそうだ。着実にステップアップを続けるにしなの次なる展開に期待が高まる。公演詳細:2025年6月、香川から東京まで全10公演
にしな ワンマンツアー 2025「MUSICK 2」- 2025年6月2日(月) 香川:高松オリーブホール OPEN18:00 / START 19:00
- 2025年6月4日(水) 熊本:熊本 B.9 V1 OPEN18:00 / START 19:00
- 2025年6月6日(金) 福岡:福岡 DRUM LOGOS OPEN18:00 / START 19:00
- 2025年6月10日(火) 大阪:大阪 BIGCAT OPEN18:00 / START 19:00
- 2025年6月12日(木) 愛知:名古屋 DIAMOND HALL OPEN18:00 / START 19:00
- 2025年6月14日(土) 石川:金沢 REDSUN OPEN17:00 / START 18:00
- 2025年6月17日(火) 札幌:札幌 PENNY LANE 24 OPEN18:00 / START 19:00
- 2025年6月19日(木) 宮城:仙台 Rensa OPEN18:00 / START 19:00
- 2025年6月24日(火) 岡山:岡山 CRAZYMAMA KINGDOM OPEN18:00 / START 19:00
- 2025年6月26日(木) 東京:Spotify O-EAST OPEN18:00 / START 19:00
新曲「weekly」リリース決定

4月12日ライブで初披露の新曲
ワンマンライブ「MUSICK」でサプライズ発表されたのはツアーだけではない。アンコールで初披露された新曲「weekly」が、4月30日に配信リリースされることも決定した。ライブに訪れたファンにとっては嬉しい発表となった。どのような楽曲に仕上がっているのか、続報が待たれるところだ。 心地よいメロディラインと繊細な言葉選びに定評のあるにしなだけに、新曲への期待は大きい。春の終わりに届けられる新たな楽曲を楽しみにしたい。楽曲詳細は後日発表
新曲「weekly」のジャケット写真や詳細な楽曲内容については、後日改めて発表される予定だ。にしなのオフィシャルHPやSNSをチェックして、最新情報を見逃さないようにしよう。 国際フォーラムでのパフォーマンスを経て、さらに注目度が増している彼女の新しい一歩となる楽曲だ。リリース日に向けて、どのような情報が公開されていくのか、ファンならずとも注目しておきたい。チケット情報
チケット料金・注意事項
チケット料金:スタンディング ¥5,500(税込・別途ドリンク代)未成年の方は保護者の同意を得てご来場ください。車椅子等でご来場される場合は、チケットご当選・ご入金後、事前に各公演の問い合わせ先にご連絡ください。チケットの転売、譲渡は一切禁止となります。また、主催者が判断した場合を除き、チケットの払い戻しは致しません。e+最速先行受付中!
現在、チケットぴあにてチケットの最速先行予約を受付中。受付期間は4月20日(日) 23:59までとなっているので、参加を希望するファンは早めに申し込みを済ませておこう。にしなのパフォーマンスをライブハウスという空間で間近に体感できる貴重な機会だ。キャリア最大規模の公演を成功させた勢いそのままに、全国を駆け巡る彼女の姿を目撃してほしい。にしな プロフィール
新時代、天性の歌声と共に現れた新星、「にしな」。やさしくも儚く、中毒性のある声。どこか懐かしく、微睡む様に心地よいメロディーライン。無邪気にはしゃぎながら、繊細に紡がれる言葉のセンス。穏やかでありながら、内に潜んだ狂気を感じさせる彼女の音楽は、聴く人々を徹底的に魅了する。Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」に選出。 ゆっくりとマイペースにリスナーを虜にしてきた彼女の声と音楽が、静かに、そして、より積極的に世の中へと出会いを求めに動き出す。最重要ニューカマー、「儚さと狂気」を内包する才能が、ここに現る。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/オレンジスパイニクラブ、主題歌決定新曲「正体」を4月23日配信リリース
オレンジスパイニクラブが、フジテレビのスペシャルドラマ『告知事項あり。~その事故物件で起きること~』の主題歌「正体」を、4月23日(水)に配信リリースすることが決定した。
同楽曲はギタリストのスズキナオトが作詞作曲を手がけ、ジャケット写真の撮影とデザインはベーシスト・ゆっきーが担当。ドラマの舞台となった実際のアパートで撮影されたアートワークも公開されている。
フジテレビドラマの主題歌に抜擢
映像化された“事故物件”原作に注目
ドラマ『告知事項あり。~その事故物件で起きること~』は、児玉和俊による原作書籍をもとに制作されたスペシャルドラマ。賃貸不動産管理歴15年で7000室以上の物件を見てきた経験をもとに描かれており、発売後すぐに重版が決まった話題作だ。 映像化は『ほんとにあった怖い話』チームが手がけ、3月7日(金)・14日(金)にフジテレビで放送された。新曲「正体」は4月23日に配信
主題歌となる「正体」は、メンバーのスズキナオトが作詞・作曲を担当。ドラマの持つリアルな空気感に呼応するような緊張感のある楽曲に仕上がっている。 アートワークは、ゆっきーが実際のロケ地に足を運び、自ら撮影・デザインを担当。バンドとしての一体感と作品への没入感が感じられる仕上がりとなっている。全国ツアー開催も決定

「混ゼルのかい!?」ツアーで全国12公演
5月8日(木)からスタートする全国ツアー「混ゼルのかい!?混ゼナイのかい!?どっちなんだい!!ツアー」の開催も決定しており、ワンマンと対バンを織り交ぜた全12公演を予定。 千葉、福井、高松、神戸などをまわり、各地で異なるゲストとの共演が実現するなど、ライブバンドとしての魅力が詰まった内容となっている。各プレイガイドでチケット一般発売中
チケットは現在、e+、チケットぴあ、ローチケで一般発売中。詳細は各プレイガイドにて。 バンドの勢いをそのままに駆け抜ける2025年春のライブシーン。ツアーを通して新曲「正体」がどのように披露されるのかも注目だ。過去作も要チェック
配信シングル&ミニアルバム情報
2024年には配信シングル「献立」や、7月リリースのミニアルバム『生活なんて』など、話題作を多数発表。 特に初回限定盤には、Zepp Shinjukuでのワンマンライブ映像を収めたMカードが同梱されており、熱量の高いライブパフォーマンスが収録されている。購入特典やリンク情報も公開中
Amazon、タワレコ、楽天ブックス、セブンネット、HMVなどでは、店舗別の特典も用意。缶バッジ、メガジャケ、クリアファイルなど内容は多岐にわたる。 詳細は各販売サイトやバンドの公式SNS・Webサイトでチェックしよう。オレンジスパイニクラブとは
茨城県出身の4人組バンド、オレンジスパイニクラブ。代表曲「キンモクセイ」はSNSで大きな話題を呼び、音楽配信総再生数は1.5億回を突破。 2020年以降はメジャーデビューを果たし、日常を切り取るようなリアルな歌詞と熱量あるロックサウンドでリスナーの共感を呼んでいる。 2025年には主題歌、ライブツアーと精力的な活動が続く。今後の展開にも注目しておきたい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/「2時だとか」オリジナル楽曲『狂騒RIOT』Demo盤が5月27日発売
VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する、渡会雲雀、不破湊、イブラヒム、ローレン・イロアスからなるバンド「2時だとか」が、初のオリジナル楽曲『狂騒RIOT』Demo盤のCD & デジタル配信を2025年5月27日(火)に発売することを発表した。
本商品はにじさんじオフィシャルストアと2025年6月4日(水)豊洲PITにて開催の「2時だとか 1st ワンマンライブ」本公演、6月6日(金)~6月8日(日)のRe-live公演会場限定で販売される。
また、2025年5月27日(火)より各音楽配信サイトでのデジタル配信も実施を予定している。
タイトル:狂騒RIOT Demo盤
発売日:2025年5月27日(火)
収録内容:
狂騒RIOT (Demo Ver.)
にじさんじオフィシャルストア
https://shop.nijisanji.jp/NJSJ-70001.html
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
CD商品概要
