Tempalay、新曲「かみんち」先行配信スタート!
Tempalayが、8月6日(水)に配信リリースするNew EP『Naked 4 Satan』より、新曲「かみんち」の先行配信を7月9日(水)0:00からスタートした。あわせて、同曲のオーディオビジュアルも公開されている。
「かみんち」は、Tempalayが『Naked 4 Satan』で挑んだジャンルレスなアプローチを象徴する楽曲のひとつであり、EPリリースに先駆けていち早くその世界観を体感できる。
さらに、EP『Naked 4 Satan』を携えた全国リリースツアーの詳細も発表された。11月5日(水)のKT ZeppYokohama公演を皮切りに、Zepp Osaka Bayside(11月13日)、Zepp Nagoya(11月18日)、Zepp Fukuoka(11月20日)、Zepp Haneda(11月27日)を巡る。このツアーは既に発表されている中国ツアーとあわせ、Tempalayの 新章を象徴する貴重なライブシリーズとなる。
加えて、7月24日(木)には新たなオウンドメディア『Tempalay the plankton』の開設も決定。メンバーシップ登録者を対象に、同日よりツアーチケットの最速先行受付がスタートする。
『Tempalay the plankton』は、SPACESHOWER×SKIYAKIによるオウンドメディア専門部門「SPACE SHOWER ARTIST COLLECTIVE」の第一弾として立ち上げられ、チケット最速先行をはじめ、ここでしか見られない限定ムービー、未公開フォト、プレミアム な独自コンテンツ、オリジナルグッズなど、Tempalayの世界をより深く楽しめる多彩なコンテンツを発信していく。
結成10周年、日本武道館公演を成功させ、さらなる進化を遂げるTempalayの新作、ツアー、そして新たなコミュニティの幕開けにぜひ注目してほしい。
Tempalay "かみんち" (Audio Visual)
https://youtu.be/g76DxlDzSV4
【Tempalay 『Naked 4 Satan』 Tour 2025】
CHINA TOUR
9月9日(火)上海 Modernsky Lab
9月10日(水)北京 Omni Space
9月12日(金)広州 MAO Livehouse
9月13日(土)深セン B10 Livehouse
JAPAN TOUR
11月5日(水)@KT Zepp Yokohama
11月13日(木)@Zepp Osaka Bayside
11月18日(火)@Zepp Nagoya
11月20日(木)@Zepp Fukuoka
11月27日(木)@Zepp Haneda
リリース情報
アーティスト:Tempalay タイトル:Naked 4 Satan 発売日(配信):2025年8月6日(水) 発売日(CD):2025年8月27日(水) 形態:CD / 配信 品番:PECF-3301 価格:¥2,750(税込)ライブ情報

Tempalay プロフィール
小原綾斗(Gt.Vo.)、 藤本夏樹(Dr)、 AAAMYYY(Syn. Cho.)からなるバンド”Tempalay”。 3人の才気が絶妙なバランスで融合あるいは攪拌され、唯一無二の音楽像を創り出す。海外シーンと同時代的ながらもさまざまなジャンルやシーンを自由奔放に飛び越えたそのサウンドは、サイケデリックかつノスタルジックで、どこか日本古来の情景を想起させる。 2015年9月にリリースした限定デビューEP「Instant Hawaii」は瞬く間に完売。2020年12月にはワーナーミュージック /unBORDEより、メジャーリリース第一弾となる配信シングル「EDEN」をリリース。結成10周年を迎えた2024年には初の東京・日本武道館でのワンマンライブを開催し、チケットは即完した。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「怪獣島」のMVを7月9日に公開!
水曜日のカンパネラが、7月9日(水)にデジタルリリースした新曲「怪獣島」のミュージックビデオを公開した。
本楽曲は、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌として、プロデューサー・ケンモチヒデフミが書き下ろしたもの。
同アニメは、先週7月2日から、毎週水曜あさ7:05~テレ東系列「おはスタ」内でシリーズ最新作を放送中のショートアニメ。クセの強すぎる“ちび怪獣”たちによる、見た目のかわいさからは想像できないエッジの効いた掛け合いが話題を呼んでいる。
新曲「怪獣島」は、水曜日のカンパネラらしいダンサブルなトラックに、アニメに登場する魅力的なキャラクターたちのエピソードがちりばめられた、作品世界とリンクした一曲。アニメとともに楽しめる楽曲に仕上がっている。
本作のMV監督を務めたのは、これまでも「幽霊と作家」などで水曜日のカンパネラとタッグを組んできたクリエイティブチーム・RIBBONのMana InoueとAyana Inoue。
独自の世界観とグラフィックセンスで、多くの話題作を手がけてきた2人が、今回も唯一無二の映像を創り出している。
ミュージックビデオには、「怪獣島」のジャケット写真用に描き下ろされた“ちびウタハ”をはじめ、『ちびゴジラの逆襲』の主人公・ちびゴジラなどちび怪獣たちが勢ぞろい。
ちびウタハと怪獣島のみんなで楽曲の歌詞に登場する「ゴジDance」にあわせてリズムゲームをプレイしているような演出が展開されるなど、視覚と音楽がシンクロする楽しい仕掛けも満載。
全体を通して、ビビッドなカラーとカオスな構成が印象的なMVは、ちび怪獣たちのキュートでパンクな魅力を存分に引き出したポップな映像となっている。
見て楽しく、聴いて踊れる「怪獣島」の世界を、ぜひMVで体感してほしい。
ミュージックビデオ情報
■ 水曜日のカンパネラ『怪獣島』ミュージックビデオリンク https://youtu.be/3ymaUz2ECfQ RIBBONコメント 楽しく踊れる楽曲に「ちびゴジラの逆襲」が詰まった歌詞なので、そんな勢いに沢山引っ張ってもらった結果、ちびウタハとちび怪獣たちがとにかくワチャワチャと 遊んでいる内容になっています! ちび怪獣たちと挨拶を交わしながら、遊べる場所を紹介していくちびウタハ。 沢山のちび怪獣たちとダンスを繰り広げて行くので、見ている方にも 一緒に踊ってもらえたら嬉しく思います。 カオスでかわいいMVを堪能してください!水曜日のカンパネラ プロフィール
水曜日のカンパネラ プロフィール 2013 年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。 メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」、5月に「シャトーブリアン」、7月に「怪獣島」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Newspeak、8月13日にEP『Glass Door』リリース決定!
国内外で活躍するスリーピースロックバンド、NewspeakがEP『Glass Door』を8月13日にリリースする。
昨年メジャー1st アルバム『Newspeak』をリリースし、今年に入って「White Lies (feat. Hiroyuki SAWANO)」や「INERTIA」といった企画性のあるシングルを続けてリリースしてきたが、ついにこの夏、EPとしてオリジナルの新作をリリースすることになった。
このEPのタイトルトラックでもあり、ディズニープラス スター オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET』のエンディングテーマとなっている「Glass Door」はTikTok、Instagram、YouTubeにて30秒ヴァージョンが既に配信されていたが『BULLET/BULLET』の配信日に合わせて7月16日からフルサイズ音源の先行配信がスタートするので、楽しみに待って頂きたい。
なお、EP『Glass Door』のジャケット写真も公開となった。
対照的なふたつの世界を行き来するような視点をもたせた“硝子の扉”。心に火を灯した意志の光がドアを跨ぐ、色彩豊かなジャケット写真も本日公開となった。
7月9日からEP『Glass Door』のPre Add & Pre Saveもスタートする。Pre Add & Pre Saveして頂いた方にはもれなく、今作のジャケット写真をベースにデザインされたスマートフォン壁紙がもれなくプレゼントとなるので、是非チェックして頂きたい。
リリース情報
Newspeak EP『Glass Door』 8月13日リリース Pre Add、Pre Saveはこちら https://newspeakjp.lnk.to/GlassDoorPu 先行配信シングル「Glass Door」 7月16日リリース -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/安藤裕子、「YOUR SONG」7月9日リリース!12・13日にライブも開催
2028年まで続いてゆく、新たなライブ・シリーズ「Journey to 2028“Happy Go Lucky”」の第一回が7月12日、13日に恵比寿ザ・ガーデンホールで控える「安藤裕子」。
ライブ直前にリリースされる新曲は、「ミュージカルみたいな曲が作りたい!」をテーマに制作されたユニークな新基軸な楽曲「YOUR SONG」。
Shigekuni、皆川真人、伊藤大地が参加。レコーディング・ミックスは、中村 督。カヴァーアートは、安藤裕子自身が手がけている。
▼ 安藤裕子のコメント
ミュージカルみたいな曲が作りたい! と言ってずっと改造し続けられた難産曲。
サビだけ残して何回も構成やメロが変更され、プロデューサーは本当に希望をまとめるのが大変だったと思います。
情景としてはディズニーのミュージカルドラマによくあるシーン。ハイスクールの食堂で、冴えない男の子がバスケ部のボールを受け取っていきなり歌い出すと、そこにいる全員が歌って踊り出す。そういう演劇的な曲を目指しました。
音像としてはBen Folds FiveとかQueenだとかがリファレンスとして名前が上がっていたけれど、ピアノとドラムの抑揚で感情起伏がつくといいなと思い、皆川真人さんと伊藤大地君に演奏して頂きました。
娘が学校で友達関係に悩んでいた時に、どうせ大人になったら会わないんだから気にしないでいいんじゃない?軽い調子でそう伝えた事があります。
その時娘が言った言葉。 「私にはここが世界なんだよ」 結構ブスリと刺さりました。
詩世界の発起はそこにあります。今が幸せならやはりそれは永遠なんだと思います。
安藤裕子「YOUR SONG」
Digital | 2025.07.09 Release
Released by AND DO RECORD / SPACE SHOWER MUSIC
https://ssm.lnk.to/yukoando_yoursong
Lyrics: Yuko Ando
Music: Yuko Ando / Shigekuni
Arrangement, Programming, Guitar, Bass and MORE!!: Shigekuni
Recorded & Mixed: Tadashi Urban Nakamura
Drums: Daichi Ito
Piano, Organ: Makoto Minagawa
リリース情報

ライブ情報
■ 安藤裕子「Journey to 2028“Happy Go Lucky”」 恵比寿ザ・ガーデンホール 2025年7月12日(土)開場17:30/開演18:30 2025年7月13日(日)開場15:00/開演16:00 指定席 ¥6,900 ※ 3歳以上要チケット ※ 別途ドリンク代が必要 ■ 安藤裕子×清水ミチコ「SHIMIZUMYUKOPIA(シミズムユーコピア)」 ビルボードライブで一夜限りのスペシャル・ライブ ビルボードライブ横浜 2025年8月29日(⾦)1stステージ 開場17:00 開演18:00 2025年8月29日(⾦)2ndステージ 開場20:00 開演21:00 DXシートカウンター ¥8,600 S指定席 ¥8,600 R指定席 ¥7,500 カジュアルセンターシート ¥8,100(1ドリンク付) カジュアルサイドシート ¥7,000(1ドリンク付) ※ 飲⾷代⾦別安藤裕子 プロフィール
2003年ミニ アルバム「サリー」でデビュー。2005年、月桂冠のTVCMに「のうぜんかつら(リプライズ)」が起用され、大きな話題となる。物語に対する的確な心情描写が高く評価され、多くの映画、ドラマの主題歌も手がけている。 2020年、TV アニメ『進撃の巨人』The Final Season のエンディングテーマを担当、今もなお国内外にて大きな反響となっている。2023年、自主レーベル「AND DO RECORD」を設立。AL「脳内魔法」に続き2024年「夜の怪物」をリリースし、Salyu トリビュート アルバムにて「Landmark」をカバー。 2025年には「STEP OUT」リリースが続いている。現在J-WAVEの音楽ラジオ番組 THE UNIVERSEでナビゲーターを担当中。執筆・演技など活動は多岐に渡る。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/夜々(よよ)、Apple Music「Up Next Japan」に選出!
Apple Musicは、世界中の才能に溢れた将来有望なアーティストを紹介する企画『Up Next』シリーズの日本版「Up Next Japan」にて、6月18日にニューシングル「I Hope」をリリースしたシンガーソングライター・夜々(よよ)を選出した。
ジャンルの枠を超えた多彩な音楽性を持つ新進気鋭のアーティストを紹介する「Up Next Japan」シリーズ。これまでにも、紫今、冨岡愛、トンボコープなど、現在の音楽シーンで活躍する若手アーティストが同企画に選ばれている。
「Up Next Japan」7月度のアーティストに選出された夜々は、儚さと力強さをあわせ持つ歌声と、リアルな感情を丁寧に紡ぐ歌詞が特徴のアーティスト。
今回フィーチャーされる楽曲「I Hope」は歌詞プロデュースに作詞家/音楽プロデューサー/作家のいしわたり淳治氏を迎え、もう戻れない夏の大切な人との記憶が描かれた切ない世界観がリスナーの共感を呼んでいる。
また、夜々の魅力は、その一曲にとどまらず、ギターの弾き語りでYUIや阿部真央のカバーをしていた学生時代、兄と観たAAA『Eighth Wonder』ツアーのDVDに衝撃を受けてアーティストを志した原点など、彼女の音楽に深く息づいた、人生の時々に寄り添う音楽やアーティスト、家族などの“物語性”も彼女の大きな魅力の一つだ。
今回の「Up Next Japan」では、夜々自身のルーツから、ニューシングル「I Hope」の制作の裏側、そしてこれからの挑戦についても語ったインタビューも公開。多彩な切り口で彼女の魅力に迫っている。
特集ページ:
https://music.apple.com/jp/curator/apple-music-up-next/1532467784
「J-Pop Now Radio」:
https://music.apple.com/jp/curator/j-pop-now-radio-with-kentaro-ochiai/1526877564
『Up Next』プレイリスト:
https://music.apple.com/jp/playlist/up-next/pl.5cb9c0f3ca9d4fc1bccbaf67ca6201e7
2025年6月18日(水)リリース
夜々
3rd Digital Single
「I Hope」
https://imyoyo.lnk.to/ihope
7月度「Up Next Japan」

リリース情報
