GANG PARADE、再始動後初のライブ完遂!! 1月3日にもSpotify O-WESTでライブを実施することを追加発表!
【AFTER MOVIE】
— GANG PARADE official (@GANG_PARADE) January 3, 2022
2022.01.02
”GANG PARADE RESTART LIVE@Spotify O-WEST“#ギャンパレ再始動 pic.twitter.com/9jw1q6tEcc
リリース情報
GANG PARADE メジャー2ndシングル 「PARADE GOES ON」 2022年3月9日 発売ライブ情報
1月3日(月) Spotify O-WEST 17:30開場 18:00開演 タワーレコード渋谷店にて実施される抽選会の当選者のみご参加いただけます。 詳しくはオフィシャルサイトをご確認ください。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.SHINGO★西成、アルバム「独立記念日」から、客演にRed Eyeを招いた”うしろきいつけや feat. Red Eye”のMVを公開!
提供:昭和レコード
SHINGO★西成、アルバム「独立記念日」から、客演にRed Eyeを招いた"うしろきいつけや feat. Red Eye"のMVを公開!
SHINGO★西成が、1月19日にリリースするアルバム「独立記念日」から本日、SPIN MASTER A-1がビートを手掛けた"うしろきいつけや feat. Red Eye"を先行リリース、合わせてMVが公開された。
SPIN MASTER A-1が得意とする和音とアグレッシブなドラムが交錯して疾走するビートの上で、大阪は西成と住之江から挑戦と証明をし続けるSHINGO★西成とRed Eyeがマイクを回し、シャウトでDJ TY-KOHも参加した"うしろきいつけや feat. Red Eye"。ミュージックビデオは、SHINGO★西成のMVを多数手掛ける盟友のKUROFIN(黒門FILM)が手掛け、楽曲の世界観をクールに映像に....
GANG PARADE、元旦の新聞広告で突然の再始動発表!!抽選参加ライブの開催とニューシングルのリリースも決定!!
続報は本日12:00!!何卒!!#ギャンパレ再始動 pic.twitter.com/CB3XoOzxdn
— GANG PARADE official (@GANG_PARADE) December 31, 2021
約1年10か月の時を経て再始動
さらに、3月9日(水)には待望のメジャー2ndシングル「PARADE GOES ON」をリリースすることも合わせて発表。 1月2日(日)の再始動後初となるライブには、ライブ当日タワーレコード渋谷店で「PARADE GOES ON」予約者が参加できる抽選会の当選者のみが入場できるとのこと。詳しい参加方法は公式HPで確認してほしい。 約1年10か月の時を経て、いよいよ再始動するGANG PARADE。今後どのような動きを見せるのか、彼女たちの動向から目が離せない。ライブ情報
1月2日(日) Spotify O-WEST 17:30開場 18:00開演 タワーレコード渋谷店にて実施される抽選会の当選者のみご参加いただけます。 詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.TEAM SHACHI、1st フルアルバム「TEAM」に収録される昨年10月に開催したワンマンライブ映像から2022年のスタートにふさわしい「START」を先行公開!
提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
TEAM SHACHI、1st フルアルバム「TEAM」に収録される昨年10月に開催したワンマンライブ映像から2022年のスタートにふさわしい「START」を先行公開!
TEAM SHACHI が、2022年2月16日(水)に発売される1st フルアルバム「TEAM」に映像特典として収録される、昨年10月24日に行われたパシフィコ横浜 国立大ホールでのワンマンコンサート「OVER THE HORIZON〜はちゃめちゃ!パシフィコ!〜」の映像の中から「START」のライブ映像がTEAM SHACHIのオフィシャルYouTubeにて先行公開された。
先月25日に公開された「パレードは夜空を翔ける」のライブ映像に続く、先行公開第二弾となる。
さらに今月1月7日(金)より放送スタートのTVアニメ「ドールズフロントライン」のエンディングテーマ曲に決定している1st フルアルバム「TEAM」に収録の「HORIZON」が、1月12日(水)より先行配信されることが決定した。
またFC限定盤として完全生産限定となる「TEAM」[はちゃめちゃ!豪華盤]に特典物として封入...
TEAM SHACHI、1stフルアルバム「TEAM」収録、 特典映像ティザー7本を大公開!
提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
TEAM SHACHI、1stフルアルバム「TEAM」収録、 特典映像ティザー7本を大公開!
TEAM SHACHI が、2022年2月16日に発売される1stフルアルバム「TEAM」の各形態の特典映像からティザー映像を7本公開した。
FC限定盤付属のBlu-ray Discからは、今年10月24日パシフィコ横浜 国立大ホールで行われたワンマンコンサート”OVER THE HORIZON ~はちゃめちゃ!パシフィコ!~”の舞台裏に迫った約90分の大ボリュームとなるメイキング映像「お後 THE HORIZON 〜ROAD TO パシフィコ!〜」とFC限定盤の特別企画となるTEAM SHACHIメンバーの副音声によるオーディオコメンタリー「”お声 THE HORIZON 〜わちゃわちゃ!パシフィコ!〜”」、特典映像としてチームしゃちほこデビュー当初から数々の楽曲を作ってきた音楽プロデューサー浅野尚志とのアコースティックな空間でセッションと音楽番組さながらのトークを行った「ASANO session 〜TEAM SHACHIの下に素敵な絨毯を敷いてみたら、素敵なトークと歌声が生まれました〜」のティザー3種を公開...
マツダ家の日常がTikTokで28億回再生された「#いやヤバいでしょ」をパフォーマンス
Quote source:https://youtu.be/hLEdfbLZFVw
マツダ家の日常がTikTokで28億回再生された「#いやヤバいでしょ」をパフォーマンス
「blackboard」は2020年にスタートした、アーティストのパフォーマンスを届ける音楽系YouTubeチャンネルだ。
ジェニーハイ/PUFFYといった有名アーティストに加え、川崎鷹也/もさを。といったSNS発のストリーミングスターなどが登場。さらにはカンニング竹山/ラランドのサーヤなどの芸人とアーティストとのコラボレーションを披露するなど、ジャンルに囚われることなく、様々なアーティストのパフォーマンスを公開してきた。
その「blackboard」が「blackboard -One Cut Live Show-」としてリニューアル。今回の出演者は、TikTokで世界中でバズっている「マツダ家の日常」で、TikTok流行語大賞2021チャレンジ部門賞に選ばれ、TikTokの動画の総再生数は28億回を超える「#いやヤバいでしょ」をパフォーマンスしている。
全面LEDスタジオでワンカットライブショーとして収録された、圧倒的な映像世界に...
TikTok流行語大賞2021 #チャレンジ部門
— マツダ家の日常💁♂️🕶💪🐕 (@matsudakematsu) December 9, 2021
受賞させて頂いたんだよね。
上半期流行語大賞に続いて今年2つ目の賞を頂いてヤバいでしょ。
投票してくれた方本当にありがとうございましたっていう事実!!!!!🕶#TikTok流行語大賞 pic.twitter.com/2B1LPluTMA
Apple Musicなどの音楽配信サービスがもたらした『音楽のインスタント化』とは…
『音楽のインスタント化』とは
また、アーティストにとっても楽曲を聴くことに対するハードルを下げることができるというのは大きなメリットとなる。どれだけ聴いても定額の音楽配信サービスがあるからこそ、テレビCMやTikTokなどで耳にした曲をすぐに聴くことができ、アーティストの新規ファン獲得につながっているのだろう。このように価格的、アクセス的に、音楽を聴くことが身近になることはアーティストとリスナーどちらに対してもメリットであると言える。 次に音楽配信サービスのデメリットについて考えてみよう。わかりやすいデメリットとしてはやはり、アーティストの還元率が挙げられる。Apple Musicの場合は1再生1.5円であると発表されている。この金額は一見低いものに見えるかもしれないが、他の音楽配信サービスと比較すれば高く設定されている。 しかし、ただでさえライブ離れが進み、私たちがアーティストに直接還元する機会が少なくなっている現在の音楽市場において、この数字は厳しいものであろう。音楽を聴くことが身近になりすぎたゆえに音楽というものの価値自体が正しく見積もられていないように思う。音楽は大金や長い時間をかけるものではないという認識が広がりつつある。『音楽のインスタント化』である。このような状況下だからこそ、アーティストにとっても、ライブで生の音楽を感じてもらうことが一番の喜びとなるのだろう。日本の音楽業界は岐路に立たされている
さらに、日本の音楽市場では海外の市場と比較して、音楽配信サービスが拡大していく傾向が強くなっていくだろうと予想する。 その大きな理由として、日本と海外のCDの値段の違いが挙げられる。日本のCD(アルバム)は平均して2,000円から3,000円、高いと5,000円近くのものもある。一方、海外では1,000円から2,000円程度であることがほとんどである。この上、音楽配信サービスが定額聴き放題とあれば、利用しない手はないだろう。このような背景もあり、日本の音楽市場における音楽配信サービスの力は拡大していくように思う。 音楽配信サービスにメリットはもちろんたくさんあるのだが、上に挙げたようにアーティストの還元率が低く、アーティストの活動の妨げとなる可能性も捨てきれない。アーティストも資金がなければ、楽曲制作に真剣に向き合い、より良い作品を生み出すことも容易ではなくなるだろう。この傾向が続けば、日本の音楽業界は間違いなく衰退するだろう。日本の音楽業界は岐路に立たされているように私は思う。 音楽配信サービスによって、音楽を聴くことがより身近になり、音楽が人々の生活の一部になっていることは確かである。しかし一方で、それは音楽の価値が正しく認識されない『音楽のインスタント化』にもつながっている。音楽というものが身近になった私たちだからこそ、なんとなく”聞き流す”のではなく、もう一度音楽を”味わってみる”のはどうであろうか。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.「Ado」というブランドが人気の理由とは… アーティストの効果的なマーケティング方法について考察する
女性アーティスト「Ado」とは
音楽マーケティングすなわち、アーティストのブランディングの成功例として、今や老若男女誰もが知っているであろう女性アーティスト「Ado」について述べていこう。「Ado」は代表曲「うっせぇわ」がTikTokで大流行を呼んだことで一躍有名になったのだが、なぜ彼女はそれをブームで終わらせず人気を集め続けているのだろうか...。 もちろん「Ado」本人の並外れた歌唱力や楽曲の独創性が認められ、人気を集めていることは確かなことである。しかし、それ以上に彼女が元歌い手の現役高校生シンガーであるという売り出し方が人気の要因となっていると考える。 なぜ現役高校生シンガーという売り出し方が効果的であったのだろうか。それは「Ado」の並外れた歌唱力と相反するような普通の高校生というイメージを作ることで、その意外性が話題を呼んだからである。 実際に彼女がラジオなどに登場するとリスナーがその意外性に興味を示しているようなコメントをよく目にする。彼女本来のかわいらしさが、どこか応援したくなる雰囲気を醸し出しているのだろう。さらに言えば、普通の女子高生が一躍歌姫へと変身する、そんなシンデレラストーリーをリスナーが意図せずとも望んだ結果、これほどまでに注目されるアーティストになったのだろう。1st Album『狂言』
— Ado (@ado1024imokenp) October 23, 2021
2022年1月26日に発売決定しました。
ジャケットはORIHARAさん @ewkkyorhr です。
そして本日より各店舗にて予約もスタートしました。
詳しくはアルバム特設サイトをご覧下さい……https://t.co/K5LfkkTDct#Ado #Ado狂言 #Adobum pic.twitter.com/V3lczGcv80
元歌い手の現役高校生というブランディング
また元歌い手であり、現在も歌ってみた動画を投稿していることも彼女がファンを拡大できた大きな理由の一つと言える。 TikTokなどのおかげもあってかVOCALOIDとPOPSの垣根は今でこそ低くなりつつあるものの、やはりまだVOCALOIDはサブカルチャー的であるというイメージが拭い切れていないように思う。そのため両者のファン層の違いは確かに存在する。人気の拡大には異なるジャンルからファンを集めることが少なからず必要になるだろう。そんな中で「Ado」はVOCALOIDの歌ってみた動画をアップし続けることで、VOCALOIDのファンを味方につけることに成功したのだ。 また、「Ado」の楽曲には有名VOCALOIDプロデューサーが作詞、作曲を手掛けているものも多くある。例えば「踊」という楽曲では「ヒバナ」や「乙女解剖」などで有名なDECO*27が作詞を担当している。これもVOCALOIDファンを味方につけた理由の一つといえる。ファン層の違うジャンルのファンを引き込むことで爆発的な人気を実現したのだろう。これもすべて「Ado」の歌い手という一面を捨てることなく守り続けた結果である。 このように「Ado」は自分を元歌い手の現役高校生とブランディングすることができたので確固たる人気を手に入れたのだ。 あるアーティストがただ歌唱力や曲のキャッチーさが評価されて人気になるというのは容易なことではない。インターネット技術の発展でインディーズやメジャー、個人に関係なく、アーティストや楽曲自体の魅力が正当に評価される時代になっている。しかし、いやだからこそ、その中に埋もれないためにはアーティストが戦略的に自分自身をブランディングするということが、音楽マーケティングということにおいては重要になるだろう。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.音楽業界は「オンラインライブ」を代用品にしてはいけない… BTSなども活用した成功方法とは
Quote source:https://o-dan.net/ja/
音楽業界は「オンラインライブ」を代用品にしてはいけない... BTSなども活用した成功方法とは
あなたはオンラインライブを見たことがあるだろうか。以前から注目されていた技術ではあったが、ここ数年の社会情勢により、急速に存在感を強めていった。
さらに、BTSなどの世界的なアーティストもオンラインライブを行っており、世界中で大きな反響を呼んでいる。賛否両論が大きく分かれるオンラインライブであるが、オンラインライブの成功にはどのような要因が関わってくるのだろうか。
オンラインライブ成功のための要因を考察していく前に、オンラインライブのメリットとデメリットについて考えてみよう...
年明け1月23日(日)に行われる「KING OF KINGS 2021 -GRAND CHAMPIONSHIP FINAL-」の生配信が決定!
Quote source:https://kokjapan.com/
年明け1月23日(日)に行われる「KING OF KINGS 2021 -GRAND CHAMPIONSHIP FINAL-」の生配信が決定!
年明け1月23日(日)に行われる「KING OF KINGS 2021 -GRAND CHAMPIONSHIP FINAL-」の生配信が決定し、西日本代表を決めた「KING OF KINGS 2021 -西日本大会-」の映像が、iTunesでリリースされた。
群雄割拠のMC BATTLEシーンにおいてKINGの中のKINGはいったい誰なのか。漢 a.k.a. GAMI全面プロデュースのもと、全国の強者MC達が凌ぎを削る戦いを繰り広げ、選ばれし16名が集い、2022年1月23日(日)に豊洲PITで開催される。
また、日本最強のMCを決定する「KING OF KINGS 2021 -GRAND CHAMPIONSHIP FINAL-」の生配信が決定しており、チケットもStreaming+、ABEMA PPVにて販売開始されている。
さらに、西日本ブロック24名の代表が優勝賞金30万円と「KING OF KINGS 2021 -GRAND CHAMPIONSHIP FINAL-」への出場権を巡って行われた西日本大会の映像がiTunesにてリリースされた。バトル本選に加えて、BES、LIBROによるSPECIAL LIVEも...
こんなにテンション上がる大会なんて…KOKさん罪な人達だわー
— To a.k.a Panic occurs (@to_Panicoccurs) December 28, 2021
誰が勝ってもおかしくない…
サイコーです!鼻血もんです!#kok #MCバトル #呂布カルマ #ZEEBRA兼志村けん #赤い稲妻 #興奮しすぎて #頭から爪先までの衝撃の稲妻 https://t.co/cDKQR5eH4K
THA BLUE HERB、今夏行った結成24周年記念24時間生配信の再放送が決定。
©︎ THA BLUE HERB
THA BLUE HERB、今夏行った結成24周年記念24時間生配信の再放送が決定。
THA BLUE HERBが、今年8月7日~8日にかけて行った「THA BLUE HERB結成24周年記念24時間生配信」を2022年1月2日の正午から前編を、3日正午から後編を、THA BLUE HERB RECORDINGSの公式YouTubeチャンネルにて再放送する。
冒頭を飾る1998年の札幌CLUB GHETTOでのライブを皮切りに、過去24年間のアーカイブから厳選した50本を超える全国各地でのライブ映像や、結成時の経緯やスタジオワークなどにフォーカスした特別番組、ILL-BOSSTINOとclammbon、The Birthday、OLEDICKFOGGY、BRAHMANとの貴重な競演映像、更にILL-BOSSTINO × ZORN、ILL-BOSSTINO & O.N.O × K-BOMB、O.N.O × YOU THE ROCK★の特別対談、O.N.Oによるビートメイク講座など、濃密な内容となっている。
合わせて告知映像とタイムテーブルも公開と...
🔥🔥🔥8月に敢行したTHA BLUE HERB結成24周年記念24時間生配信を再放送します🔥🔥🔥
— TBHR公式 (@tbhr_sapporaw) December 29, 2021
🔥前編 1月2日 12:00 START🔥
🔥後編 1月3日 12:00 START🔥
配信URL : https://t.co/Qq2ta9HJaF
※無料です(投げ銭あり) pic.twitter.com/LHIjmqEFf0