中村 中、新作発表!なんと6枚組の特別なBOXを発売!タイトルは『私』
2021年に活動15年目を迎えた中村 中が新作を発表する。タイトルは『私』。中身は6枚組の構成となる予定だ。
全曲リマスタリング!ヒット作「友達の詩」やオリジナルアルバム未収録曲「ずっと君を見ている」を含めたスタジオ音源による『白粉』(DISC1/CD)。
過去のライヴ音源から選りすぐりの名演を収録した、全曲初音源化の『目弾』(DISC2/CD)、カバー曲や舞台劇中歌、中村 中率いる「元・少年少女合唱団」による合唱曲や、初音源化される2009年公開の映画『さそり』の主題歌「怨み節」などを収録した『頬紅』(DISC3/CD)。
これまで発表してきたMusic Videoの中から初商品化される映像に加え、新たに撮り下ろした「死ぬなよ、友よ」を収録した『眉墨』(DISC4/Blu-ray)、2021年2月23日に行い生配信もされた『LIVE2021僕らは半人前・改』の模様に、配信ではカットされていた楽曲も含めたライヴ映像、『口紅』(DISC5/Blu-ray)。
さらに、このBOXのために新たに撮影されたライヴ映像、『髪結』(DISC6/Blu-ray)など、貴重な音源が目白押しの、延べ75曲にも及ぶ楽曲が収録された特別な一箱になっている。
CD3枚、Blu-ray3枚の計6枚に加え、116頁に及ぶ歌詞集を特製BOXに収めた、ファンにとっては見逃せない記念品だ。
9月29日(水)に、テイチクオンラインショップとオフィシャルファンクラブ中毒倶楽部。にて限定発売で、現在予約受付中だ。
▼ 商品概要
■ タイトル:私
DISC1 白粉
DISC2 目弾
DISC3 頬紅
DISC4 眉墨
DISC5 口紅
DISC6 髪結
■ 仕様:
① CD3枚(DISC1~3)+Blu-ray3枚(DISC4~6)
② 歌詞集(116頁)
③ 特製BOX仕様
■ 品番:
TEI-197
■ 価格:
¥22,000(税抜価格¥20,000)
■ 発売日:
2021年9月29日(水)発売
26時のマスカレイドの来栖りんが表紙。グラビア&ロングインタビュームック 『PnR』創刊決定!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/e45daf2126d5a6c48da4bc175c409a1d.jpg)
26時のマスカレイドの来栖りんが表紙。グラビア&ロングインタビュームック 『PnR』創刊決定!
アイドルウェブメディア『Pop’n’Roll』が手がけるグラビア&ロングインタビュームック『PnR』創刊される。
表紙 & 巻頭の26時のマスカレイドの来栖りんをはじめ、熊澤風花(Task have Fun)、寺坂ユミ(純情のアフィリア)、村田実果子(BLACKNAZARENE)、西葉瑞希、篠原みなみ、そよんが登場します。それぞれ20ページ前後のボリュームで、撮り下ろし写真とともに、これまでの人生をじっくりと振り返ったインタビューを掲載。
今、大きな輝きを放っているアイドル、グラビアタレント、コスプレイヤー、女優の素顔や生き様を、美しい写真とロングインタビューで赤裸々にお届けする1冊となる予定だ。
JABBA DA FOOTBALL CLUB、リリースのニューアルバム「A」から”素敵な結末”のMVを公開
今年3月にメジャーからリリースしたアルバム「JABBA DA FOOTBALL CLUB」から僅か5ヶ月、本日デジタルで先行リリースされたニューアルバム「A」収録の"素敵な結末"は、BAOBAB MCが手掛けたファンキーなビート上で、4MCが「ゆっくり素敵な結末に向かっていく現在」をテーマに書き上げたアルバムのリード楽曲。この度公開されたミュージック・ビデオはKOLFが監督を担当、4人集まると好き勝手に楽しむ"JABBAらしさ"が全開に溢れ出たデオに仕上がっている。
▼ MV: JABBA DA FOOTBALL CLUB "素敵な結末"
https://youtu.be/Z30ItJAhcZk
▼ JABBA DA FOOTBALL CLUB「A」
Artist : JABBA DA FOOTBALL CLUB (ジャバダフットボールクラブ)
Title : A (エー)
Label : JABBA DA FOOTBALL CLUB
Format : CD / DIGITAL
Release Date : 2021年09月22日(水) / 2021年08月20日(金)
Price : 1,818YEN + TAX(CD)
URL : https://ultravybe.lnk.to/jdfc_a
収録曲
1. HELLO2034
2. マジがクール
3. ぼくはあなたより一生若い
4. golden golden
5. 2人のかたちの我爱你
6. PLANETES
7. 素敵な結末
8. BYE2020
▼ JABBA DA FOOTBALL CLUB (ジャバダフットボールクラブ)とは
トップ写真 左からNOLOV(ノルオブ)、ROVIN(ロビン)、JUQI(ジュキ)、BAOBAB MC(バオバブエムシー)、2014年結成の4人組ラップグループ。
2017年にリリースした2nd Album「OFF THE WALL」収録の"STAY GOLD, LIFE GOES ON"がカルトヒット。Spotifyの"Early Noise"にも選定され、サマーソニックへ出演も果たす。2018年のEP「FUCKING GOOD MILK SHAKE」が、タワーレコードの"タワレコメン"に選出。Tempalay"革命前夜"をサンプリングしたこの作品で一気に認知度を広げ、フジロックへの出演も果たす。同年、シングル「i&i」を引っ提げての全国ツアーファイナルで"Creepy Nuts"との2マンライブを行う。2019年6月、シングル「新世界」にてソニー・ミュージックレーベルズよりメジャーデビュー。同年9月、全国の結婚式場からBGM使用のリクエストが相次いだ配信シングル「きみは最高」をリリース。2020年3月には、強力なアンセム「国道9号線」をリリースするなど、メジャーデビュー後も精力的に活動中。グループとしてのリリース以外にも、2019年12月には楽曲提供を行ったヒプノシスマイクがiTunes総合チャート1位を獲得。2021年、3月にセルフタイトルのメジャー1stアルバムをリリース。
PUFFY×UNICORNコラボ楽曲「エッサフォッサ」MV。誰もがハッピーになれるアニメーション作品とは
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/ESSAFOSSA_THUMB-min.jpg)
PUFFY×UNICORNコラボ楽曲「エッサフォッサ」MV。誰もがハッピーになれるアニメーション作品とは
今年、デビュー25周年を迎えたPUFFY(大貫亜美・吉村由美)が、9月22日にリリースする10年ぶりのオリジナルアルバム「THE PUFFY」に収録される、アルバムリード楽曲「エッサフォッサ」のMusic Videoを公開した。
「エッサフォッサ」は、UNICORNのABEDONプロデュースによる、PUFFYとUNICORNのコラボレーション楽曲として、本日より各音楽サービスにて配信がスタート。公開されたMVは、全編アニメーションで構成された、誰もがハッピーになれる、ファンタジー溢れる作品。幾何学的に描かれた主人公2人が、気ままに旅をしながら、様々な出来事、出会いを経験し冒険を繰り広げるストーリーは、おのずと、PUFFY25年間の歩みを想像してしまう内容。カラフルなキャラクターがストーリーを行き交うなか、5人の愉快なバンドも登場するのでお見逃しなく。この作品はODDJOB所属 映像監督、Takeru Shibuya によるもの。
現在PUFFYは、各地ビルボードでライブ「Unplugged」を展開中。アルバム「THE PUFFY」は、収録される楽曲全10曲、各曲ともそれぞれ違ったサウンドプロデューサー、クリエーターとPUFFYによって作り上げられた、まさに十人十色のカラフルなジャンル、世代を飛び越えた、期待度抜群のオリジナル作品。今後、アルバムリリースに向けてメディア情報や、イベント情報が続々公開されるので、PUFFYオフィシャルホームページ(https://www.puffy.jp/)、各SNSをお見逃しなく。
▼ PUFFY「エッサフォッサ」Music Video情報 PUFFY「エッサフォッサ」 YouTube https://youtu.be/oBfCG2NMpVM 映像監督:Takeru Shibuya(ODDJOB)
日本相撲協会とYouTubeチャンネル「blakcboard」がコラボ企画を実施! 炎鵬関が、コブクロ「蕾」のカバー歌唱を披露
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/enhou_live-min.jpg)
日本相撲協会とYouTubeチャンネル「blakcboard」がコラボ企画を実施! 炎鵬関が、コブクロ「蕾」のカバー歌唱を披露
日本相撲協会と、さまざまなアーティストが登場しパフォーマンスを披露するYouTubeチャンネル「blackboard」が、異例のコラボ企画を実施する。
発端となったのは、2021年4月。日本相撲協会YouTubeチャンネル企画会議が行われた。
会議の中で「コロナ禍で懸命に働いている医療従事者などのエッセンシャルワーカーを歌で応援する」案が上がり、力士へ協力を依頼。都内スタジオで歌を収録。
その後、普段相撲を見る機会の少ない若い世代にも歌を届けられないかと考えていたところ話が発展し、両者の打ち合わせを経て、炎鵬関がblackboardに出演することが決定し、本人が得意としている曲のなかからコブクロ「蕾」が選ばれ、番組で歌唱することになった。
BEGIN、DVDリリースに向けてYouTubeで一ヶ月に渡り毎週末、動画公開&プレミア公開も決定!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/03/BEGIN3.jpg)
BEGIN、DVDリリースに向けてYouTubeで一ヶ月に渡り毎週末、動画公開&プレミア公開も決定!
BEGINが、「沖縄からうた開き!うたの日コンサート2020 in 石垣島~ with JALホノルルマラソン ~」DVDがリリースされる9月15日に向けて、発売目前記念としてオフィシャルYouTubeチャンネル「BEGIN ch」で毎週末動画を公開する。
このDVDはBEGINが毎年開催してきた、うたをお祝いする「うたの日コンサート」を、昨年はコロナ禍で通常開催ができず、JALホノルルマラソン2020とのコラボレーションで故郷・石垣島から世界に向けてYouTube Liveで生配信したライブを作品化したもの。今回は約180分収録中80分以上がトークで構成されていて、当日チャットで演奏曲をリクエストした「出来たてセットリストライブ」として行われた。
今回のYouTubeでの企画は、動画公開するだけでなくプレミア公開も決定していて、まずは8月21日(土)と8月28日(土)にはDVDにも収録されている楽曲「防波堤で見た景色」と「恋しくて」の過去のライブ映像をそれぞれ公開。その後、9月4日(土)には、過去に一度アーカイブ無しで公開された「うたの日コンサート2017 in 嘉手納」を、また9月11日(土)には同様に「うたの日コンサート2017 in 嘉手納」のライブダイジェスト映像が、アンコールプレミア公開される予定だ。
各URLは随時アナウンスされる予定なので、要チェックだ。
イ・ホンギ(from FTISLAND)9月22日発売ソロアルバム『Drawing』収録の全曲ダイジェストトレーラーを公開!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/74e595f77345650b407165d5c352d3b5.jpeg)
イ・ホンギ(from FTISLAND)9月22日発売ソロアルバム『Drawing』収録の全曲ダイジェストトレーラーを公開!
FTISLANDのボーカル、イ・ホンギが9月22日にリリースする日本3rdソロアルバム『Drawing』の全容及び全曲ダイジェストトレーラーを公開した。
今年4月に除隊し、韓国で行われたミュージカルで早々に舞台復帰。さらに6月のオンラインソロファンミーティングで日本活動を再始動させるなど、除隊直後から精力的にソロ活動を行っているホンギ。9月に発売する『Drawing』は、2018年にリリースした『Cheers』以来、2年9ヶ月ぶりの日本ソロアルバムとなる。
公開されたトレーラーでは、収録される全6曲の音源をホンギのミュージックビデオやファンミーティングの映像と共に紹介している。
”気負うことなく、これまでの自分を見つめ直し、これからの自分に期待しながらリスタートを切ろう”という、まさに除隊後の幕開けとなる世界観が込められたリード曲「Found me」をはじめ、入隊中にファンへのプレゼントとしてサプライズ配信した「Mixtape」、そして本日音源初公開となる「Intro」、「Seaside radio」、「Stay young」、「See you soon again」といった、様々なサウンドアプローチで異なる景色を“描く”(=Drawing)6曲を堪能することができる。なお、今作の作詞は全てホンギが担当。兵役を終え、表現者として第2幕がスタートしたホンギが綴るありのままの歌詞にも注目して欲しい。
加藤和樹、アルバム『K.KベストセラーズⅡ』ジャケット写真、ダイジェスト映像を公開!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/00952cdf4f6d77e55bae1b5acb352512.jpg)
加藤和樹、アルバム『K.KベストセラーズⅡ』ジャケット写真、ダイジェスト映像を公開!
9月15日に発売となる加藤和樹の15周年記念アルバム『K.KベストセラーズⅡ』のジャケット写真、ダイジェスト映像が公開された。
今年アーティストデビュー15周年を迎えた加藤和樹。9月15日にリリースとなる15周年記念アルバム「K.KベストセラーズⅡ」は、加藤和樹の15年間の軌跡をたどることができる2枚組作品で、DISC1、DISC2ともにオーバーダブなしの一発録りで録音され、ライブ感溢れるダイナミックなサウンドが聴きどころ。躍動感溢れるジャケット写真はこのアルバムのレコーディング中に撮影された写真が使用されている。
初回限定盤に封入される60Pフォトブックには、撮りおろしの写真、レコーディング時の写真の他、“バンドマスター・スペシャルインタビュー”も掲載。これまでに、加藤和樹のライブを支えてきた、歴代のバンドマスター、大島賢治氏、DORA(沢頭たかし)氏、吉田トオル氏、と加藤がそれぞれ対談。当時を振り返りながら、様々なエピソードなどが披露され、新事実が明らかになるなど、読み応えのある内容となっている。
そして、「REbirth」が日本テレビ系「バゲット」(月~木曜朝10:25ー11:30、日本テレビほか) 9月エンディングテーマに決定。9月1日よりオンエアされる。今回エンディングテーマに決定した「REbirth」は、アルバム『K.KベストセラーズⅡ』に収録され、加藤自身の作詞・作曲による、15周年を迎えた「イマ」の等身大の加藤和樹が表現されたメロディアスなミディアムナンバーとなっている。
今後も15周年記念アルバムに関しての情報が発信されていく予定。
9月から上演されるミュージカル「ジャック・ザ・リッパー」に出演。更に11月からは会場ごとにコンセプトの異なる15周年企画ライブツアーも開催される中、11月6日に開催されるBrand New Musical Concert、12月に上演されるミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』へ出演予定。更に先日、舞台「冬のライオン」への出演も発表された。
Negicco Kaede、 アルバム「Youth – Original Soundtrack」のアナログ盤を11月3日(水)に発売決定!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/Youth_LP_H1_S.jpg)
Negicco Kaede、 アルバム「Youth - Original Soundtrack」のアナログ盤を11月3日(水)に発売決定!
Negicco メンバーKaede によるアルバム「Youth - Original Soundtrack」が、12 インチアナログレコードとして 11月3日(水)のレコードの日にリリースとなることが発表となりました。
レコードの日は、アナログレコードプレスメーカーの東洋化成が主催する、アナログレコードの素晴らしさ、美しさを堪能していただくべく立ち上がったアナログレコードの祭典です。
「Youth - Original Soundtrack」は今年 6 月に CD 及び配信にてリリースされた、架空の映画「Youth」のサウンドトラックというコンセプトアルバム。プロデュースに Kaede のライブサポートとしてもお馴染みの佐藤優介を迎え、ムーンライダーズの鈴木慶一作詞による「生きる爆弾」含む 4 曲の Kaede 歌唱曲の他に、インストや台詞、朗読を含む計 10 曲(約 30 分)を収録しています。ジャケットイラストは中田いくみ、撮影は山川哲矢。
9月15日(水)にニューシングル「サイクルズ」のリリースもアナウンスされている通り、精力的な作品発表を続ける Kaede の今後の動向に引き続きご注目ください。
Spotify、音楽とトークを一緒に楽しめる 新しいリスニング体験 「Music + Talk」の提供を開始
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/f768109d995cd31f4c4acaf13358d096.jpg)
Spotify、音楽とトークを一緒に楽しめる 新しいリスニング体験 「Music + Talk」の提供を開始
世界で3億6,500万人以上のユーザーが利用するオーディオストリーミングサービスSpotify (会社名 Spotify AB / 本社Stockholm,Sweden)は、音楽とトークを一つのコンテンツの中で一緒に楽しめる「Music + Talk (ミュージックアンドトーク) 」を本日8月19日(木)から国内で提供開始いたします。
「Music + Talk」は、Spotifyが提供する音声コンテンツの制作・配信アプリ Anchor を利用するすべてのクリエイターが利用することができ、Anchorで録音したトークと、Spotify上で利用できる楽曲でひとつのコンテンツを作成することができる新しい機能です。これによってクリエイターは、従来と異なるフォーマットで、リスナーにこれまでにないリスニング体験を届けることができるようになります。
「Music + Talk」は音楽とトークがパッケージされたひとつのコンテンツとして配信され、リスナーはクリエイターが意図する構成に従って音楽とトークを楽しむことができます。またリスナーは、「Music + Talk」の再生画面から離れることなく、プレイリストのような操作性で、気に入った音楽を直接お気に入りに保存したり、楽曲の詳細情報を閲覧することができます。
CAPSULE、話題のゲーム『198X』を手掛けた「Hi-Bit Studios」と「ハチノヨン」によるビジュアライザー映像が公開!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/989aa00a210126ab0222ffea2c552b68.jpg)
CAPSULE、話題のゲーム『198X』を手掛けた「Hi-Bit Studios」と「ハチノヨン」によるビジュアライザー映像が公開!
今年メジャーデビュー20周年を迎えた中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニット
● CAPSULEオフィシャルYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC6_nCTeHCfZMJ9_Ae1nOW3g
tofubeats、デジタルシングル「CITY2CITY」のリリースがついに決定!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/08/af971cb8e325bca4a95e99e99b52c16c.jpg)
tofubeats、デジタルシングル「CITY2CITY」のリリースがついに決定!
6月にデジタルシングル「SMILE」を発表したばかりのtofubeatsが、急遽、来週8月27日にも新曲「CITY2CITY」(シティトゥシティ)を配信リリースすることが決定した。今作は、NEXCO中日本の「名二環開通プロモーションムービー」用に書下ろしした疾走感のあるダンサブルな楽曲だ。
また、tofubeatsのアートワークをデザインを支えるGraphersRock岩屋民穂がデザインしたタイポグラフィを基調にしたシンプルなジャケット写真も解禁に。精力的にリリースを続けるtofubeatsの今後の動向にもぜひ注目して欲しい。