Mrs. GREEN APPLEとユニバーサルミュージックがタッグを組んだ新プロジェクト「Project-MGA」発足。
2021年2月4日、Mrs. GREEN APPLEは更なるエンタテインメントの可能性を拡げる事を目的に、ジャスティン・ビーバーやテイラー・スウィフトなど洋邦多数のアーティストが所属する世界60以上の国と地域に展開する世界最大の音楽企業ユニバーサル ミュージック グループとタッグを組み、新プロジェクト「Project-MGA」(プロジェクト・エムジーエー)を立ち上げた。
本プロジェクトは、『最高のエンタテインメントで世界中の人々にワクワクとドキドキを提供し続ける』というビジョンを掲げ、Mrs. GREEN APPLEの活動を世界中に展開するための企画だ。
今回の発表により、Mrs. GREEN APPLEのフェーズ1完結、活動休止宣言とともに立ち上げた「Project-MGA」はユニバーサル ミュージックとの新プロジェクトとなり、より多くのCREWや仲間たちとより壮大な旅をしていきます。 Mrs. GREEN APPLEおよび「Project-MGA」のこれからの活動を楽しみに期待したい。
※ Project-MGA official website:
https://project-mga.com/pages/audition/
※ Mrs. GREEN APPLE official website:
https://mrsgreenapple.com/
--
運営:Evening Music Records Inc.
Spotify、2月5日(金)より日本でもAmazon Alexaで 声によるポッドキャストの再生操作が可能に!
Spotifyは、2月5日(金)より日本でもAmazon Alexaで声によるポッドキャストの再生操作が可能になったことを公開した。
Amazon AlexaにおけるSpotifyポッドキャストの声での再生操作は、以前よりアメリカやヨーロッパ各国では可能だったが、この度、日本とオーストラリア、ニュージーランドでも可能となった。
Spotifyでは世界中の新しいポッドキャスト番組やエピソードが常に配信されており、無料プラン・プレミアムプランを問わずすべてのリスナーが楽しめる。Amazon Alexaを利用すると声だけでSpotifyを操作し、お気に入りのコンテンツを選択・視聴することができる。
なお、セットアップの方法は次の通りだ。
◆ セットアップ方法
1 Amazon Alexaのアプリを起動。
2 メニューを開き、[設定]、[ミュージック・ポッドキャスト] の順に開きます。
3 Spotifyが接続されていない場合は、「新しいサービスをリンク」 をタップしてSpotifyを選択します。
4 SpotifyアカウントをAmazon Alexaのアカウントにリンクします。
5 「アレクサ、Spotifyで [お好みのポッドキャスト番組名] のポッドキャストをかけて」と言ってご視聴ください。
※ Amazon Alexaでポッドキャストを声で再生操作する方法の詳細については、Amazon Alexa SpotifyEverywhere ページにアクセスしてください。
--
運営:Evening Music Records Inc.
Spotify、無料プランの国内ユーザーのリスニング体験向上を実現!
Spotifyが、無料のフリープランでSpotifyを利用する国内ユーザーのリスニング体験のさらなる向上を実現した。
Spotifyは、ストリーミングサービスのパイオニアとして多くのリスナーにアーティストの作品が届き、リスナーがこれを楽しみインスピレーションを得ることで、アーティストやクリエイターが対価を得られるエコシステムを創り出すという使命を追求し、オーディオの楽しみ方を進化させてきた。
ユーザーは様々なデバイスで一日中途切れることなく音楽や音声コンテンツを再生し、聴取行動や好みをもとに提供される個人最適化された体験やレコメンデーションを楽しむことができる。
なお、今回のアップデートの内容は次の通りのことだ。
1. PC、タブレット、対応のPlayStation®機器 ※注 などでの時間制限のないオンデマンド再生
無料プランを利用するユーザーも、PC、タブレット、対応のPlayStation®機器をはじめとするゲーム機などで時間制限なく、いつでも好きな曲を好きな順にお楽しみいただけるようになりました。モバイルではこれまで同様にいつまでもシャッフル再生でお楽しみいただけます。
2. メッセージアプリやSNSでシェアされた楽曲のオンデマンド再生
無料プランを利用するユーザーはメッセージアプリやSNSからSpotify上の楽曲をシェアされた際に、その曲を24時間に1回までオンデマンドで再生することができるようになりました。24時間以内に同じ楽曲を再度再生しようとした場合には、これまで同様にその楽曲を含むRadioをシャッフル再生するオプションが提示されます。
※ 注:対応機器は、PlayStation®5、PlayStation®4およびPlayStation®3 です。「PlayStation」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
--
運営:Evening Music Records Inc.
中国動画プラットフォーム「bilibili」とライセンス契約をエイベックスが初締結。約3,300曲を提供か…
エイベックス株式会社(本社:東京都港区)は、100%子会社のAvex Hong Kong Limited(本社:香港銅鑼湾)を通じて、 中国の若年層が集まる総合動画配信プラットフォーム「bilibili(読み:ビリビリ)」を展開する上海寛娯数碼科技有限公司(本社:中国上海市)と、 日本のメジャー・レーベルとしては初となるJ-POPのミュージック・ビデオのライセンス契約を締結し、 当社グループが保有するミュージック・ビデオ約3,300曲を提供する事を発表した。
中国の動画メディア市場は、 正規にライセンスを受けた国内外の優良な映像コンテンツが増えてきたことなどにより市場が健全化され、 課金ユーザーも急速に増加している。
「bilibili」は、 月間アクティブユーザー数約2億人(前年同期比54%増)、 課金ユーザー数1,500万人(同89%増)を抱える総合動画配信プラットフォームで、 中国の「Z世代偏愛アプリ」と「Z世代偏愛エンタテインメントアプリ」の2つの分野で1位を獲得するなど、 成長を続ける中国の動画メディアの中でも、 特に2000年以降に生まれた若年層のユーザーからの支持が高いのが特徴だ。
また、 J-POPは、 主に中国都市部に住む若年層から強く支持されており、 日本のドラマ・映画などで使用された楽曲がヒットする事例も多く見られているため、 本提携により、エイベックスグループが保有する音楽・アーティストを中心としたIP(コンテンツ)を、 親和性が非常に高いユーザーに届けることが可能になる。
▼ 「強いIPの創造」を目指して...
エイベックスは、 「Entertainment×Tech×Global」を戦略テーマに掲げ、 新たな時代を勝ち抜く「強いIPの創造」を目指しており、保有するIPを日本だけではなく、成長市場である世界各国に展開するため、グローバルでのコンテンツ開発やネットワークの強化を続けている。中国市場においては、 C-POPアーティストの獲得・開発のほか、中国の大手プラットフォーマーとの契約・パートナー体制の強化を行っており、 本提携はその取り組みの一環となる様だ。
エイベックスは、 本提携をスタートラインとし、オンラインライヴの展開などさらなる協業を通じて、エイベックスが保有するIPの本格的な中国展開を目指していくとのことだ。
▼「bilibili」特設ページ
https://www.bilibili.com/blackboard/topic/bilibili_avex.html
--
運営:Evening Music Records Inc.
韓国の人気芸能事務所へ入るには…? BTS(防弾少年団)のRMから考察してみたポイントとは…
Quote source:https://unsplash.com/photos/El4VxHrhdbs
韓国の人気芸能事務所へ入るには...? BTS(防弾少年団)のRMから考察してみたポイントとは...
BTSのアルバム「BE」が米ビルボード・アルバム・チャートである "Billboard 200" で初登場1位を獲得するなど、世界的なアーティストとしてのポジションも名実ともに手に入れることになった韓国のアーティスト。
世界のメジャーレコード会社からも、そのダンスの完成度や緻密な戦略に基づき制作された楽曲など、一目を置かれる存在となったK-POP業界だが、彼らの活動や戦略をマネージメントする韓国の人気芸能事務所はどのような状況になっているのでしょうか。
本記事では、事業規模の大きな芸能事務所や、韓国芸能界へのオーディション情報を掲載しているので、K-POP音楽に関心のある方や韓国の芸能事務所への所属をひとつの目標に活動されている方は参考にしてみてください。
まず、韓国の主要な芸能事務所について一覧掲載いたします。
・woollimエンターテインメント ・CUBEエンターテインメント ・STARSHIPエンターテインメント ・FNCエンターテインメント ・YGエンターテインメント ・Pledisエンターテインメント ・SMエンターテインメント ・JYPエンターテインメント ・Big Hitエンターテインメント
※ 掲載順不同。上記クリックで事務所サイトへ遷移します。
▼ 芸能デビューに向けてスキルを磨くには...
また、芸能デビューに向けて必要なスキルや素養は、芸能プロダクションや事務所、そして、プロデューサー単位で判断基準が異なるため、絶対的にこの基準を超えていればデビューが出来るというものはありません。しかし、デビューの可能性をより高めるという意味で、日常的なスキル向上のための活動は必要になってきます。
スペースシャワーネットワーク、カノックスター等のインフルエンサー所属会社の株式譲渡
株式会社スペースシャワー ネットワークは、2020年12月25日に開催された取締役会において、持分法適用関連会社である GROVE 株式会社の保有全株式を、AnyMind Group 株式会社に譲渡することを決議し、AnyMind Group と株式譲渡契約を締結することについて合意した。
本決定に伴い、スペースシャワー・グループの連結決算において、投資有価証券売却益が発生する見込みとなっている。
なお、GROVE 株式会社は、カノックスターやパパラピーズなどの人気インフルエンサーが所属するインフルエンサーマーケティングやプロダクション事業を手掛ける会社だ。株式譲渡先となるAnyMind Groupは、AI技術を基軸にマーケティングやEC事業を手掛ける事業会社であり、今回の株式譲渡により、GROVE 株式会社との事業シナジーが生まれることを期待しての決定となる。
--
運営:Evening Music Records Inc.
Spotifyが2021年前半に韓国でサービス開始することで変わるコトとは…
2020年12月17日に、Spotify(NYSE:SPOT)は、2021年前半に韓国でサービスを開始すると発表した。
今回のサービスローンチにより、世界で最も人気のあるオーディオストリーミングサブスクリプションサービスであるSpotifyが、韓国のリスナーでも利用できる事になる。韓国の音楽業界からは、BIGBANGやBTSに代表される様に、世界の音楽シーンに認められるアーティストが輩出されて久しいが、Spotifyが韓国国内でサービス展開を始めるのは今回からとなる。これにより世界中のSpotifyの3億2,000万人のリスナーに韓国リスナーがリーチできるようになり、世界中のアーティストや音楽にも新たな繋がりを提供する事になる。
10年前のグローバル視点の音楽市場とは異なり、現在、韓国の音楽マーケットは世界で最も急速に成長している主要な音楽市場の1つとなっており、世界で6番目に大きい音楽市場でもある。今やSpotifyとしても重要な戦略拠点市場となっている韓国だが、今回のローンチにより変わる事とは何だろうか...?
Spotifyの最高フリーミアムビジネスオフィサーであるAlexNorströmは、「Spotifyは長年韓国音楽業界のパートナーです。K-POPのジャンルをSpotifyサービス内で世界各国へ届け、アジアから米国・南米・ヨーロッパ・中東に至るまで、世界中でそのジャンルを広めてきました。大切な地元のパートナーと協力して、より多くの韓国のアーティストを発見し、韓国や世界中のファンとつながることを楽しみにしています。」と述べている。
Spotifyが、韓国国内の音楽リスナーにより利用される様になる事で、さらにグローバル視点でのK-POPの人気が拡大する事が期待出来る。Spotifyはサブスクリプションサービスであるが、音楽クリエイターやリスナー同士の繋がりも同時に提供している。韓国のアーティストはすでに世界的な市民権を得ていると言えるが、今回のローンチにより更にグローバル的な音楽文化の交流が促進される可能性が期待でき、結果的に世界基準でヒット作となる音楽作品が創出される機会が広がるかも知れない。
実際に、Spotify社のデータでは、K-Popリスニングのシェアは、過去6年間で2,000%以上増加している言う。この流れが加速する事で、更にリスナーを魅了する楽曲が生まれる可能性が期待できる。
--
運営:Evening Music Records Inc.
エイベックス、希望退職者を募り103名、約13億円を特別損失として計上見込み。
エイベックス株式会社は、2020年11月5日に公表していた希望退職制度の実施結果を公開した。
当初、音楽事業の一部及び全社間接部門に在籍する40歳以上の社員(2020年10月31日時点の該当社員数 443名)を対象に今回の募集が掛けられていた結果、103名の応募者となった。また、今回の希望退職制度の実施結果に伴い発生する特別退職加算金等の費用は、約13億円を見込んでおり、2021年3月期第3四半期連結会計期間において特別損失として計上する予定とのこと。
同社では、2018年9月の安室奈美恵の引退や、2020年12月31日に活動休止を予定しているAAA(トリプル・エー)の影響に加え、新型コロナウイルス感染症による音楽イベント事業のセールスへの影響を鑑み、今回の対応に動いたと想定される。
※ エイベックスHP: https://avex.com/jp/ja/news/
--
運営:Evening Music Records Inc.
エイベックス、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で240万株・約26億円の自社株買い
エイベックス<7860>は、12月28日に同社が発表していた、立会外買付取引による自己株 2,397,600株(約 25億8,461万円)を取得したことを12月29日に発表した。
29日8時45分に東京証券取引所の自己株式立会外取引において、1株1,078円で買い付け委託を行うことを事前告知の上、実施した。なお、当初の上限株数 270万株を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は6.18%の見込みであった。
ToSTNeT市場は、東京証券取引所が運営する立会外取引であり、金融証券取引所内でオークション形式による売買を行う立会取引時間を避けた相対取引のことを言う。立会時間内の取引では、株価に直接的に多大な影響を与えること等が想定される場合に利用される。
※ エイベックスHP: https://avex.com/jp/ja/news/
--
運営:Evening Music Records Inc.
世界で止まらない新型コロナウイルスの感染拡大… 海外アーティストの来日公演や2021年オリンピック開催の雲行きが怪しく…
どうやら2021年も、何かと雲行きの怪しい1年になりそうである。
勿論、一番気がかりなのは、新型コロナウイルスの脅威についてである。2020年11月中旬のここ数日では日本各地でも新型コロナウイルスの感染状況が悪化しており、毎日数百人規模での新規感染者の報道が見られる。尤も、日本では死亡者の数が感染者の数に対して少ないだけに、世界で感染状況が深刻な国々と比べると落ち着いている方だと言う見解もある。
世界において新型コロナウイルスの感染状況が深刻であるのは、アメリカ・欧州・東南アジア・アフリカ等で顕著で有り、今後もコロナウイルスの感染拡大の可能性は否めない予測だ。
また、欧州では複数回に渡るロックダウンを実施している地域もある等、経済状況は落ち込み、医療体制も逼迫していると言う状況でもある。加えて、人の往来もやはりまだまだ難しく、国境を跨いでの移動手段として利用されてきた航空会社も、今は軒並み利用客数が大幅な落ち込みを示しており、収益的にも大きなダメージを負っているのが実情だ。
これ程までに世界レベルでの感染拡大に伴う経済的な落ち込みが続くと、2021年になって直ぐ元通りの活動ができるとは考えにくい。
ともなれば、2021年に開催を延期した東京オリンピックやパラリンピックについても、その開催が再び雲行きが怪しくなることになるかも知れない...。そして、音楽業界に目をやれば、海外アーティストの来日公演で成立している音楽ライブや音楽フェスが事実上、開催困難となってしまう可能性が出てくる為、気が気ではいられない。
新型コロナウイルスの感染に伴う、経済活動への影響については、楽観的でいられない状況になってきている。
◆ 「KNOTFES」「Download Festival」「SUPER SONIC」「 FUJI ROCK」等の音楽イベントは一体どうなる...
日本の音楽シーンにとって、海外アーティストの来日公演というものは必要不可欠な興業でもある。
尤も、日本全体の音楽市場で見れば、セールス的にはほとんどが国内アーティストの活動によって、その売上が成立している事実はある。日本レコード協会の2016年実績では、オーディオレコードの売上 1,777億円に占める洋楽の比率は11.3%(200億円)と言う状況であり、数字上は限定的だ。とは言え、例年夏に開催される「SUMMER SONIC」や「FUJI ROCK」等の音楽フェスは来場者数も増加する等の人気を博しており、毎年チケットは売切れが続く程の盛況ぶりだ。
また、何と言っても、海外アーティストの来日にはドラマがある。本当に日本のことが好きで、毎年の様に来日してくれるアーティストもいる一方で、10年単位で1回程しか来日しないアーティストもいる。全体的に見て、チケットが取れさえすれば見れる機会は多い国内アーティストと比べて、海外アーティストに関しては来日すること自体に稀少性があると言って良いだろう。
プロモーターから発せられる海外アーティストの来日公演の情報に毎回の様に驚かされるのが、1つの楽しみでもあった。
2020年も多くの我慢をさせられただけに、2021年も引き続き開催が難しい...となると音楽ファンとしての精神的なダメージも大きいのは正直なところだ。しかし、現状が続く様であれば、海外アーティストの来日公演は暫くの間はお預けとなるだろう。
この様な背景を考えると、やはり東京オリンピックの開催可否が、今後の音楽イベントの開催の行方を占う意味でも、非常に重要な指標となってくる。日本の今後を担うとも言って良い東京オリンピックの開催は、間接的にも、日本の海外音楽市場(洋楽市場)を担っていると言っても良いだろう。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
2020年に時の人となった「瑛人」。大ヒット曲『香水』を引っさげ、初の紅白歌合戦の出場へ…!
2020年もいよいよ年末に近づいており、年末のお茶の間の代表的番組である「紅白歌合戦」の開催も着々と近づいてきている。
今年の紅白歌合戦も、すでに出場アーティストのラインナップが発表されており、2020年を彩ったアーティスト達がズラリと並んでいる。その中でも、特筆すべきなのは「瑛人」の存在であろう。
改めて言うまでもないが、瑛人は代表曲の『香水』で大ヒットを果たした時の人であり、TikTok等をはじめとする若者の間で親しまれているWebプラットフォームからその人気を拡大させ、遂に紅白歌合戦の舞台まで出場を決める事となった。
まさに、2020年というSNSからアーティストが生まれると言う時代を感じさせるサクセスストーリーとも言えるだろう。
瑛人は、『香水』が大ヒットを果たすまでは全く無名のアーティストであり、決して強力な芸能事務所や音楽レーベルがバックに付いている訳でもない。街でよく見かける様な、路上アーティストの1人であったのだ。
その様なアーティストが、僅か1年足らずで紅白歌合戦の舞台に立つと言う、アニメや映画でも無理があると思われる様な話を、瑛人は現実でやってのけたのだ。
やや残念なのが、今年の紅白歌合戦は新型コロナウイルスの影響もあり、無観客での開催となってしまう事である。例年とは違う形での紅白歌合戦とはなってしまう訳だが、紛れもなく瑛人は、歴代の紅白出場アーティストの一人として名を刻む訳である。
まさに、"あっぱれ" と言える快挙だろう。
◆ 瑛人は新世代のアーティストの草分けか... 彼を発端として、今後のアーティスト像は変わるのか...?
上述した様に、瑛人はまさに新時代のアーティストと言える存在だ。
彼の人気の火付け役となった鍵である「TikTok」は、現在進行形で若者の間で人気を拡大中のスマホアプリだが、そんなTikTokは事実上、紅白歌合戦の出場アーティストを誕生させたプラットフォームとも言える。
従来では考えられなかった様なアーティストの売れ方が、TikTokを中心として認知され、現実となってきている。
瑛人のヒットは確かに目新しい事例であるが、決して偶然起こった様な事ではなく、これからの音楽業界においてアーティストがヒットする新しいスタンダードを与え得る契機となったと言えるだろう。
これまでの音楽シーンでは、1人のアーティストが売れる為には、音楽業界で影響力を持つレーベル等の後押しが少なからず必要である構図を基に音楽セールスが成立しており、アーティストが全くの自力でヒットを記録するというのは事実上難しい現実があったが、今後はアーティスト個人レベルでSNSを中心としたバイラル効果を生み出しながら、全国区の知名度を獲得する事も不可能ではなくなってきていると言える。
その様な意味では、音楽業界は永きに渡って既得権益化していた音楽制作やプロモーション部分のノウハウや経験を手放しつつあるとも言える。
だが瑛人は、そうした ”古い慣習” のような固定概念を打ち破ったと言える。本当に良い音楽を作って、それを純粋に良いと思った人たちが自分の手で広める。そういった構図によって人気を得たアーティストなのである。
彼の誕生は讃えるべきものであり、今後の音楽業界の未来のために歓迎するべきアーティストであると言えるだろう。
『香水』があまりの大ヒットぶりであるために、瑛人自身にとっては今後のリリース楽曲に関するプレッシャーはあるかも知れないが、新時代を作り上げた立役者として、胸を張って彼には活動を続けて欲しい。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
12年ぶりに紅白歌合戦に出演する「Mr.Children」。紅白とは縁遠いと思われていたロックバンドが、出演を決めたワケとは…?
Quote source:http://www.mrchildren.jp/
12年ぶりに紅白歌合戦に出演する「Mr.Children」。紅白とは縁遠いと思われていたロックバンドが、出演を決めたワケとは...?
コロナ禍の影響もあって、2020年は無観客での開催となった「紅白歌合戦」。
「紅白歌合戦」といえば、多くの人の間で”紅白”という愛称で親しまれている大晦日にNHKで放送される音楽番組であり、その年の音楽シーンを彩ったアーティストたちが出演するお祭りのようなイベントでもある。
最近ではテレビを見ない人も増えてきており、実際のところ紅白への関心も徐々に薄くなっていると言う指摘はあるものの、なんだかんだで大晦日はやはり紅白歌合戦を見てしまうという方が多い事も事実だろう。
そんな大晦日の顔的存在である紅白歌合戦において、今年はサプライズ人事ならぬ、"サプライズブッキング” が発表された。
それは、Mr.Children(ミスター・チルドレン)の出演である。
Mr.Childrenといえば日本においては誰もが知るような国民的アーティストであり、これまで何回でも紅白に出演していてもおかしくない程の実力を持ったアーティストである。
しかし、Mr.Childrenが紅白に出演するのは今年で2回目だ。前回の出演は、12年前の北京オリンピックの年、NHKのオリンピックテーマソングとしてMr.Childrenの『GIFT』が起用された時であった。