いきものがかり

全国の中高生でつくる卒業制作。いきものがかり『SAKURA』のミュージックビデオ遂に完成! 水野良樹さんからもサプライズメッセージ。
1

全国の中高生でつくる卒業制作。いきものがかり『SAKURA』のミュージックビデオ遂に完成! 水野良樹さんからもサプライズメッセージ。

ソニー株式会社(以下、ソニー)が実施している、小中高生を対象にし、ソニーのエンタテインメントとテクノロジーを活用したプログラム「エンタメのブカツ 2021」のミュージックビデオ制作部では、全国の中高生が参加して制作を進めていた、いきものがかりの楽曲『SAKURA』のミュージックビデオが完成し、いきものがかりデビュー15周年の記念の日でもある3月15日(月)に作品を公開した。 「ミュージックビデオ制作部」は、ソニー・ミュージックレーベルズ所属のアーティスト「いきものがかり」のデビュー曲『SAKURA』のミュージックビデオ(MV)を制作するプロジェクトだ。 全国の中高生から募集した、大切な人への思いを込めて『SAKURA』を歌っている歌声動画と、歌詞の一節である「君が くれし 強き あの言葉」をテーマにしたメッセージを、全国から選ばれた中高生クリエイター6名が、コロナ禍という制限された環境の中、すべてオンラインでミュージックビデオとして仕上げ、全国の中高生みんなの卒業制作としてエンタメのブカツ2021公式サイト( https://www.sony.co.jp/entamenobukatsu/ )内で発表した。 ▼ いきものがかり 水野良樹さんがサプライズ登場 発表当日には、全国のソニーストアで開催中の『いきものがかり「WHO?」Special Experience in Sony Store』内で展示されている「エンタメのブカツ卒業制作展」を見学するためにソニーストア銀座を中高生クリエイターが訪問し、そこへいきものがかりの水野良樹さんがサプライズで登場した。 完成したミュージックビデオを一緒に視聴した後、水野さんは「いきものがかりのデビュー曲である『SAKURA』が15年経って自分たちだけのものではなく、みんなの曲になったことがとても嬉しかったです。皆さんの作品は完成しましたが、ここからが皆さんのスタート。自分だけの物語を立ち上げるのはとても難しいと思いますが、皆さんはそれをやり遂げる力を持っているので、これからもぜひ新たな物語に挑戦していってください。」という感謝と応援の言葉を中高生クリエイターに贈った。 作品を完成させた中高生クリエイターは、「自分が作品を見るだけではなく影響を与える側になる方がよほど楽しいということが分かったので、これからも映像制作に挑戦していきたいと思います。」と将来の夢を語っていた。 ▼ 中高生クリエイターの奮闘の様子も... エンタメのブカツ 2021公式サイトでは、作品を完成させるまでの中高生クリエイターの奮闘の様子やインタビューを動画にまとめた「みんなの卒業制作物語~DOCUMENTARY OF エンタメのブカツ~」のEPISODE 1:制作編、EPISODE 2:完成編を公開中だ。また、作品完成後に初めてリアルでの対面を果たした6名のクリエイターたちの様子や、水野良樹さんとの交流の模様をまとめたEPISODE 3を3月26日(金)に公式サイト内でも公開予定だ。 「みんなの卒業制作物語~DOCUMENTARY OF エンタメのブカツ~」 EPISODE1 制作編: https://youtu.be/U_z-80hRquc EPISODE2 完成編: https://youtu.be/6CtkvteQFF0 ※ 全国のソニーストアで開催中の『いきものがかり「WHO?」Special Experience in Sony Store』内「エンタメのブカツ卒業制作展」でも上映中。 なお、ソニーは、今後も、クリエイティビティを育む様々な機会を提供することで、次世代を担うクリエイターの支援・育成を進めていくとの事だ。素晴らしい活動に今後も注目だ。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
稀に見る各界の結婚ラッシュ。いきものがかり 吉岡聖恵など、音楽界からもおめでたい報告が!
0

稀に見る各界の結婚ラッシュ。いきものがかり 吉岡聖恵など、音楽界からもおめでたい報告が!

嬉しいニュースはいつ見ても心が躍る。 最近は何かと暗い出来事が多く、コロナウイルス、自然災害、外出の自粛、生活様式の変化etcと気が滅入る内容で持ちきりだ。 しかし芸能界は結婚ラッシュと華やかな話題が満載である。 俳優・女優業からは、今期のドラマTBS系列火曜ドラマ「私の家政婦ナギサさん」に出演中の瀬戸康史(32)さんと、12月11日に公開される映画 「新解釈・三國志」に周瑜の妻である小喬を演じる山本美月(29)さんが事務所から連名の文書とツーショット写真で結婚を発表した。公開された写真には、タキシードとウェディングドレスのイメージを覆す、お互いが白のスーツとズボン姿が印象的だ。 声優業界からは小澤亜李(28)さん。ゲームサウンドで耳にする8bit音、通称 ピコピコ系サウンド作曲家の代名詞であるヒゲドライバーさんと結婚したのを、8月10日に自身のブログで報告した。きっかけは、アニメ「月刊少女野崎くん」のED 『ウラオモテ・フォーチュン』に小澤さんは歌唱として、ヒゲドライバーさんが作詞・作曲として携わったからとされ、知る人ぞ知るところからは野崎くん婚と言われている。 アニメ繋がりで「月刊少女野崎くん」のOP『君じゃなきゃダメみたい』を作詞・作曲・歌唱を担当した大石昌良・オーイシマサヨシ(40)さんも一般女性との入籍をTwitterより発表している。制作家業界にも結婚旋風が巻き起こっている。 ◆ いきものがかり ボーカルの吉岡聖恵さんも... 音楽界で顕著に有名なのは、つい最近「100日後に死ぬワニ」とコラボレーションし、『生きる』 を楽曲提供したことでも知られている3人組バンド いきものがかり ボーカルの吉岡聖恵(36)さんが8月1日に婚姻届を提出したと報道された。妊娠はしておらず、今後も仕事を続けるとのこと。 いきものがかりと言えば、1999年に神奈川県でバンドを結成し、小学生時代にギターの水野良樹さんと同ギターの山下穂尊さんが学校の係活動が生き物係だったので命名したとの由来がある。 2006年3月にメジャー1stシングル『SAKURA』をリリース。その他にも桜にモチーフにした楽曲を世に出しており、『花は桜 君は美し』ではサビだけで音階のアップダウンが激しくボーカルスキルがきらりと光るメロディだ。 ◆ BSフジ開局20周年企画も 2009年9月23日に15thシングル『YELL/じょいふる』発売し、『YELL』は、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として、『じょいふる』は江崎グリコの「ポッキー」CMソングとして制作され、オリコンデイリーチャートでシングルでは初の1位を記録した。 様々な楽曲提供も盛んに行われており、メジャーデビュー10年の節目である2017年の放牧宣言までは、日本レコード大賞や紅白歌合戦の常連まで登り詰めている。 今年はインディーズを含めたアニバーサリーイヤーの20周年であり、記念して、9月から11月にかけて、全国アリーナツアー「いきものまつり2020 〜結成20周年だよ!! お祝いしまSHOW!!!〜」の開催が予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により全公演が中止となったので、BSフジ開局20周年と共に、「いきものがかり結成20周年・BSフジ開局20周年記念 BSいきものがかり DIGITAL FES 2020 結成20周年だよ!! 〜リモートでモットお祝いしまSHOW!!!〜」が9月19日(土)18:00に放映予定だ。 結婚は人生の墓場と揶揄されるが、そうではなく、これからを共に歩む伴侶と協力して、困難を半分に、楽しみを倍にしていくのが魅力だ。付かず離れずの関係で、仕事と共にプライベートも長く築いていって欲しいものだ。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
MIYAVI、いきものがかりなどが”おうち出演”、今だからこその「Mステ」のリモート企画、その内容はかなりレア?
0

MIYAVI、いきものがかりなどが”おうち出演”、今だからこその「Mステ」のリモート企画、その内容はかなりレア?

 | , , ,  | 
今、こういう状況だからこそ、それぞれができることを尽くしている。 本稿では人気音楽番組「Mステ」について取り上げる。最近のMステでは、出演者への感染リスクの配慮などから、通常のようなスタジオセットでの収録はせず、各出演者が家から出演する”リモート出演”という形をとっている。 もちろんそういった形式はこれまでになかったものなので、視聴者としても番組の様子はかなり新鮮である。 MCのタモリ氏とアーティストが、隣り合っていないのだ。彼らはビデオ通話を通して、画面越しにコミュニケーションを取っている。その様子は、今だからこそ見れるというものでもあろう。 前回の出演者はMIYAVIやいきものがかり、WANIMAなどであった。 もちろん、各出演者は自身の曲をパフォーマンスするのだが、その場所はMステのスタジオではない。MIYAVIは自宅に置いて、子供部屋からのパフォーマンス動画を撮っていた。とてもユニークで、子供や妻と一緒に、曲を演奏しているという微笑ましい様子を動画から伺うことができた。 WANIMAは、通常楽曲の制作などで利用しているというガレージ内から収録に応じた。ガレージの中でメンバーは一緒にいる状況で、ソーシャルディスタンスに配慮して、各メンバー間の距離を広めに取るなどの配慮が見られた。 いずれも、今だからこそ目撃できる様子であった。 ▼ ライブパフォーマンスの新しい形、テレビ番組は今それを世に提案している。 新型コロナウイルスの自体が本格化してきてから、ライブ配信という形が新たな形として始まっている。 これまでは、ライブといえば目の前でアーティストが演奏しているという事実が全ての魅力というように思われていた。だが実際はそうではないのかもしれない、たとえアーティストが目の前にいなくたって、リアルタイムでアーティストが演奏しているという事実があれば、ライブ配信もかなりの魅力がある、というようにも思われてきている。 もちろん、本物のライブに取って代わることはないと思われる。だが、ライブを楽しめるのは配信という形でも可能ということがわかってきている。これは今後スタンダードになる可能性もあるのではないだろうか、ゆくゆくはVR技術を利用してのライブ配信なども普及するかもしれない。 ライブという一つのエンターテイメントを取っても、可能性は無限にあるということである。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
大注目を浴びた「100日後に死ぬワニ」…いきものがかりとコラボも…
0

大注目を浴びた「100日後に死ぬワニ」…いきものがかりとコラボも…

Twitterにおいて大反響を生んだ「100日後に死ぬワニ」。これは漫画家・イラストレーターである、きくちゆうき氏が連載していたもの。 先日3月20日がちょうど連載から100日経った日であり、漫画の主人公・ワニくんは死を遂げた。 Twitterをはじめとしてあらゆるところでは、ワニくんの最後についての予想・考察などが繰り広げられており、かなりの熱狂を催したようである。 100日というスパンであったが、始まりから終わりまではあっという間に感じた人が多かったのではないだろうか。多くの人がワニくんと共にした100日間、まだその”熱狂”はある種続いているようで、やや批判じみた、残念なリアクション等も、実は出てきているのだ... ◆人気グループ・いきものがかり とのコラボ、他様々な「商業化」....? 無事? 終わりを迎えた「100日後に死ぬワニ」、作品自体が終わったことで、そのほとぼりのようなものは冷めるかと思いきや、様々な面でまだ余韻を残し続けているのである。 印象的であったのは、人気グループ・いきものがかり とのコラボが実現したことである。具体的には「100日後に死ぬワニ」という作品と、いきものがかりというグループがタッグを組んで、コラボソングを公開したのである。 曲名は「生きる。」というもので、すでに当曲は配信されており、そのジャケットは漫画作者であるきくちゆうき氏が書き下ろしたものとなっている。そもそもコラボするにあたった経緯としては、いきものがかり側が作品のテーマに関心を寄せて、きくちゆうき氏にコラボを持ちかけたものだという。 その他、コラボにおける企業の関わりなどについて、昨日、いきものがかりのメンバーである水野良樹氏のTwitterにおいて、彼ときくちゆうき氏が対談したライブ動画を公開している。 これに関して、いろんなリアクションが飛んできている。一つは、サプライズ的なコラボの発表に興味を示す、またファンからの喜びの声といったポジティブなリアクション。反対には、コラボを仕掛けることで注目を浴びようとしたのではないか、などとその意図の裏側に不穏なものを感じるといった、ネガティブなリアクションなども多く飛んできている。 このコラボの例だけでなく、「100日後に死ぬワニ」は100日経ったことで完全に終了! と多くの人が思っていた中、作品は書籍化、及びは今後の映画化なども公表している。 これにも先述したようなリアクションの例と同様に、賛否両論といった意見が飛んでいる。 多くの人は、作中においてワニくんの死が迫ることについて悲しんだり、最後の瞬間を案じたり、といったように純粋に作品を楽しんでいた方が多いであろう。 それが100日経ったら今度は映画化、などと言われたりしたら、純粋に楽しんでいた作品がいきなり商業化して、ビジネス色を帯びていることにちょっと白けてしまう... なんていうのも理解できる気がする。 この「100日後に死ぬワニ」という作品は、こういった意味であらゆる人を取り込んだ、ビッグタイトルになったことは間違いない。 ◆ぜひ今後も注目してみたい、「100日後に死ぬワニ」という作品。 なんだかんだありつつも、今後も違う形で「100日後に死ぬワニ」という作品を見続けられることは、ハッピーであるといって良いだろう。 今後、2020年を語り、思い出す上でこの作品は絶対に外しては考えられないものであり、忘れられることはないだろう。 今後の動向、またきくちゆうき氏にも注目していきたい。 -- 運営:Evening Music Records株式会社