中森明菜、トリビュートアルバム&コンサート追加アーティスト発表!
令和7年となった今も一般のファンのみならず、ミュージシャンや歌手からも、その「表現力」や「存在感」がリスペクトされ続ける中森明菜。
先日発表され、早くも各方面で話題沸騰の中森明菜トリビュート・プロジェクト“明響”(読み:めいきょう)。
「明菜を響かせる!」「明菜が響く!」という意味が込められたトリビュート・プロジェクトのアルバムとコンサート、それぞれに追加参加アーティストが決定した。
<トリビュート・アルバム参加 追加アーティストと曲目>
GYUBIN(ギュビン)「トワイライト -夕暮れ便り-」【5thシングル】(新録)
プロフィール:
韓国の音楽シーンで今最も注目されている女性シンガーソングライター、GYUBIN。2006年生まれ現在まだ10代の彼女は、2024年にリリースしたデビュー曲「Really Like You」がアジア各国でバイラル・ヒットとなり、一躍注目を集める存在となった。デビュー前から有名アーティストとのコラボなどで注目を集めていたこの曲、GYUBINが韓国のテレビ番組で行ったパフォーマンス動画を香港や台湾のK-POPファンがこぞって拡散すると、リリース後1ヶ月経過した頃にはアジア各国のバイラルチャートに登場するほどの現象となった。日本でも「Really Like You」がSpotify Viral Chart Japan にて1位を獲得(2024年3月6日付)した他、2024年8月にファッション・イベントKANSAI COLLECTION出演、12月には音楽フェスCOUNTDOWN JAPAN 2024-2025に出演するなど日本での人気も急速に高まっている注目のアーティスト。
土岐麻子「セカンド・ラブ」【3rdシングル】(新録)
プロフィール:
東京生まれのシンガー。1997年にCymbalsのリードボーカルとしてデビュー後2004年にソロ活動開始。V6、JUJU、SKE48 チームKⅡなど他アーティストへの作詞提供なども精力的に行うほか、ナレーション、TV・ラジオ番組のナビゲーターなど、“声のスペシャリスト”として活動。エッセイやコラム執筆など、文筆家としても活躍している。2024年にソロ活動20周年を迎える。2024年12月18日に約3年ぶりとなるオリジナルアルバム『Lonely Ghost』をリリース。
また、トリビュート・アルバム参加アーティストの楽曲情報も全て決定。全13アーティストによる全13曲。
通常盤と同時発売となる「2CDデラックス・エディション」は、各アーティストが自分たちのスタイルを織り交ぜながらも、原曲の魂を尊重したアレンジを施したトリビュート・アルバム(DISC①)と、トリビュート・アルバムと同一曲が同曲順で収録された中森明菜本人のベスト・アルバム(DISC②)がパッケージされ、対を成した構成になっている。
素晴らしいアーティストたちの名演が、明菜の輝かしいヒストリーを響かせ、そして、アレンジや解釈の違いを明菜オリジナルとカバーで聴き比べて欲しい。
<追加アーティスト、追加楽曲情報> *表記は五十音順
East Of Eden
「TANGO NOIR」【17thシングル】(新録)
*楽曲情報追加
GYUBIN(ギュビン)
「トワイライト -夕暮れ便り-」【5thシングル】(新録)
*追加アーティスト/楽曲情報
土岐麻子
「セカンド・ラブ」【3rdシングル】(新録)
*追加アーティスト/楽曲情報
星屑スキャット
「TATTOO T-Groove Remix」【21ndシングル】(Remix)
*楽曲情報追加
<トリビュートコンサート参加 追加アーティスト>
影山優佳(元・日向坂46)
玉井詩織(ももいろクローバーZ)
なお、トリビュート・コンサートでは、パフォーマンスを通じて、観客に直接そのエネルギーと情熱を届け、オリジナルとのアレンジや解釈の違いも楽しめるものになる予定だ。
誰が、明菜のどの曲をカバーするのか必見であり、まさに、一夜限りのプレミアムなコンサートになることは間違いない。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
帝国喫茶、3rdアルバムのリード曲のティザー映像を公開
帝国喫茶が、3月19日(水)にリリースする3rdアルバム「帝国喫茶III ストーリー・オブ・マイ・ライト」のリード曲「ビフォア・サンライズ」のティザー映像を公開した。
この 楽曲はアルバムのラストを飾るナンバーで、ドラムの杉崎拓斗がソングライティングを担当。バンドとしてどう生きていきたいのか、その確かなる決意が鮮やかに歌い鳴らされた内容になっている。
映像はフカツマサカズ監督がディレクションを手掛け、楽曲のメッセージを伝えようとするメンバーの真摯な眼差しも見どころのひとつとなっている。
なお、Music Video本編はリリース日に公開予定なので来週を楽しみに待っていてほしい。
さらに、3月13日(木)18時から生放送されるFM802「EVENING TAP」にて「ビフォア・サンライズ」の初オンエアが決定。
先行配信中の「つもる話し」や「sha na naなjourney」とは雰囲気ががらっと変わる帝国喫茶の新 曲をイチ早くチェックしてアルバムを一層楽しみにしてほしい。
アルバムのリリースが来週に迫り、発売に向けて盛り上がりが加速している彼ら。リリース後は毎年恒例の自主企画イベント「喫茶店の日2025」とワンマンツアー2025「ストーリー・オブ・マイ・ライト」を予定していて、全国ツアーはチケットのオフィシャル2次先着先行を受付中なので、気になった方はライブにも足を運んでもらいたい。
オンエア情報

「ビフォア・サンライズ」ティザー
作詞・作曲 杉崎拓斗 https://youtu.be/ZZPEE76mG5QFM802「EVENING TAP」にて「ビフォア・サンライズ」を初OA!
FM802「EVENING TAP」 DJ: 田中乃絵 OA:3月13日(木)18:00-21:00 ※ 新曲OAは19時台を予定 番組HP:https://funky802.com/et/ radiko: https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250313190000 ※ エリア圏外の方でも、radikoプレミアム等にて視聴可能。リリース情報
■ 3rd album 2025年3月19日(水)CD・デジタルリリース 3rd album「帝国喫茶Ⅲ ストーリー・オブ・マイ・ライト」 収録曲(全12曲): M1:光を迎えに行こう M2:つもる話し M3:sha na naなjourney M4:なんとなく M5:ハル M6:ひとりぼっちの幸せの空へ M7:グッバイ・コメット! M8:東京駅 M9:アップオールナイト M10:会いたいんだよ M11:さよならより遠いどこかへ M12:ビフォア・サンライズ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/East Of Eden、ファースト・フルアルバムをリリース!
ソロ・バイオリニストとして多方面で活躍するAyasaを中心に女性5人で結成されたロック・バンド「East Of Eden」のファースト・フル・アルバム『The First Eden - Seeds Of Hope』が3月12日に発売された。
今作ではBABYMETALやSixTONESへの楽曲提供でも注目を集める作家・MEG(MEGMETAL)と、京本大我との共作や、DECO*27の編曲等を手がけるHayato Yamamotoが「Shooting Star」のほか、「IKIZAMA」、「I don’t say goodbye」の3曲を担当。
その他、a crowd of rebellionのギタリスト 丸山漠による「Darkside Lotus」のほか、ロックバンド fadeのリーダー兼ドラマーを務めたruiによる「Don't Look Back」、「Doesn't Matter」や、The Winking OwlのYomaによる「Unapologetic Freedom」、新鋭プロデューサーDAIKI(AWSM.)による「Noise-Canceling」、藤永龍太郎 (Elements Garden)による「Red Line」など、多種多様な全10曲が収録されている。
また、通常盤はドラムのMIZUKIが手掛けたライブ定番曲の「YELLOW CARD」が追加収録された全11曲入りとなっている。
このアルバム・リリース日に「IKIZAMA」のミュージック・ビデオが3月12日21時にバンドのYouTubeチャンネルにてプレミア公開となる。
このミュージック・ビデオではMINAが加入して新体制となったこの彼女たちの新たな決意が込められた、バンド初のフルCGの仕上がりとなっている。
East Of Eden / IKIZAMA (Music Video)
2025年3月12日21時プレミア公開
YouTube URL:https://youtu.be/uXtJV0y6I50
アルバム『The First Eden - Seeds Of Hope』
2025年3月12日(水)発売
楽曲情報

ライブ情報
East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜 3月15日(土) 会場:Zepp Nagoya(愛知) 開場:17時 / 開演:18時 3月16日(日) 会場:Zepp Namba(大阪) 開場:17時 / 開演:18時 3月19日(水) 会場:Zepp DiverCity(東京) 開場:18時 / 開演:19時 3月20日(木・祝) 会場:Zepp DiverCity(東京) 開場:17時 / 開演:18時 3月29日(土) 会場:バンダイナムコ上海文化センタードリームホール(中国・上海) 開場:18時 / 開演:19時 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/名古屋発ラッパー Sugar Goose、フルアルバム「444」をリリース!
Spotify国内バイラルチャートで1位を獲得した「Fast」や、同チャートで2位を記録した「Yozora」などの楽曲が話題を呼び、人気急上昇中の謎多きラッパー・Sugar Gooseが、3月5日に最新フルアルバム「444」(フォーフォーフォー)をリリースした。
前作「20Escape」から約1年ぶりのアルバムリリース。待望の本作「444」には、先行配信でSNSを中心にすでに注目を浴びている「Unforgettable feat. Hayato Yoshida」や「I remember」、そして「Tears feat. Karuta」を含む全11曲を収録。タイトルの「444」はエンジェルナンバーの存在として昔から知っていたが、意味をさらに深く調べたところ、その時のSugar Gooseの心情に共鳴を感じ、アルバム名を「444」にしたそう。
2nd アルバムとなる本作には、Sugar Gooseらしい心に刻まれる切ないリリック、そして哀愁漂うメロウなメロディと歌声が印象的な作品となっている。アルバムを通じて、みんなそれぞれ、その時に置かれている状況や、心の状態が違ってうまくいかない事もありながらも、目標に向かって一生懸命生きているからこそ、今がきつくても結果が良ければ自分を褒めるべき、という勇気を与えるメッセージが込められている。
特に収録曲の「列車」は、悲しい事を流して、リリックの通り辛いことがあっても、明日は来るから前を向こう、というSugar Goose自身が苦しい時に自分に言い聞かせるように出来た曲で、聴いてくれた人も前を向けたらいいなとのこと。
■ 2025年3月5日 (水) Release
New Album「444」
https://sugargoose.lnk.to/444
Sugar Goose本人コメント
このアルバム「444」は時間をかけていろんなその時の自分の心境だったりを曲に落とし込んでいるので、一曲一曲で全然違って、アルバムを通して聴いて楽しんでほしいです。リリース情報

Sugar Goose プロフィール
名古屋発メロウ・ラッパー。 自身の3rdシングル『Fast』がSpotify Daily Viral Chartで1位を獲得し、一躍人気に。更に、2023年10月にリリースした7thシングル『Yozora』も同チャートで2位、LINE MUSICチャート 12位、Apple Music J-POP チャート30位などにランクインするなど、ヒットを生み出し続けているZ世代ラッパー。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/川崎鷹也、最新アルバム「曖昧Blue」のジャケット公開!
今年5月16日にリリースされる川崎鷹也の4thアルバム『曖昧Blue』(読み:あいまいぶるー)のジャケットが解禁。
さらにアルバムリード 曲「曖昧Blue」の先行配信が3月14日に決定。先行配信に先駆けてSNS限定「曖昧Blue(short ver.)」の配信がスタート。アルバム収録内容も完全公開された。
現在放送中のMBSドラマ特区「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」主題歌にもなっている楽曲「曖昧Blue」は、誰かを想うもどかしさと、それでも想い続ける恋心を描いたエモーショナルな楽曲。配信中のショート尺は、楽曲の象徴的な冒頭歌いだしのフリーテンポの弾き語り部分で、ゆったりとしたテンポ感と川崎らしいストレートな歌声の魅力に酔いしれるような音源となっている。
解禁されたジャケットは実家感のあるシチュエーションで撮影され、30歳の誕生日という節目のタイミングでリリースされる今回のアルバムに込められた”川崎鷹也の原点から今切り開く新境地”というコンセプトが表現されている。
アルバムタイトルにリンクした“Blue”の衣装で、通常盤はリラックスして寝そべるチャーミングな姿、初回盤はアンニュイな表情が魅力的だ。
さらにアルバムの収録内容が完全公開となり、リード曲「曖昧Blue」を含む完全新曲が4曲収録される他、インディーズ時代にリリースされた、ライブでも非常に人気の高い楽曲「またね、ヒーロー」のリアレンジ音源が収録されることが明らかとなった。
初回限定盤には特典映像として、昨年行われた川崎鷹也 2024-2025 Hall Tour「愛心 -MANAGOKORO-」東京公演(@昭和女子大学 人見記念講堂)のライブ映像、ジャケット撮影のメイキング映像、収録曲のミュージックビデオ集が収録される。
出演:紺野彩夏 鈴木仁
砂田将宏(BALLISTIK BOYZ) 太田駿静(OCTPATH) 和内璃乃 坂井仁香(超ときめき♡宣伝部)
近藤頌利 冨手麻妙 遊井亮子
原作 :『復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~』 真田ちか・森田りょう(出版社:CLLENN)
脚本:今西祐子、藤平久子
監督:菊川誠、北坊信一
制作プロダクション:共同テレビジョン
製作:「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」製作委員会・MBS
主題歌:川崎鷹也「曖昧Blue」(ワーナーミュージック・ジャパン)
放送情報
ドラマ特区「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」
MBSドラマ特区枠にて放送中。
公式HP
https://www.mbs.jp/fukushu-kareshi/
配信
FOD見放題にて独占配信決定!
TVer、MBS 動画イズムで見逃し配信1週間あり
リリース情報
川崎鷹也 4thアルバム『曖昧Blue』 2025年5月16日(金)Release https://takayakawasaki.lnk.to/aimaiblue ■収録曲 *初回限定盤 / 通常盤共通 M1 曖昧Blue M2 愛心 M3 あこがれ M4 Stardust Memory M5 マイレディ M6 夕陽の上 M7 夢の中 M8 再会歌 M9 またね、ヒーロー M10 素晴らしき日々を ■初回限定盤特典映像(Blu-ray) 『曖昧Blue』Jacket Shooting Making Movie 川崎鷹也 2024-2025 Hall Tour「愛心 -MANAGOKORO-」 東京公演 (@昭和女子大学 人見記念講堂) Stardust Memory 愛心 夕陽の上 あこがれ Music Video Clips 「曖昧Blue」Music Video 「愛心」Music Video 「あこがれ」Music Video 「Stardust Memory」Music Video 「夕陽の上」Music Video 「再会歌」Music Video 「またね、ヒーロー」Music VideoMBSドラマ特区「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」

川崎鷹也ツアー情報
川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」 https://kawasaki-takaya.com/info/2025-halltour/ 8/3(日)【香川】レクザムホール(香川県県民ホール) 8/10(日)【石川】本多の森北電ホール 8/17(日)【福島】けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)大ホール 8/22(金)【東京】東京国際フォーラム・ホールA 8/31(日)【大分】大分・iichikoグランシアタ 9/2(火)【愛知】愛知県芸術劇場 大ホール 9/5(金)【大阪】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場メインホール) 9/7(日)【岡山】倉敷市民会館 9/14(日)【秋田】あきた芸術劇場 ミルハス 大ホール 9/23(火・祝)【沖縄】沖縄コンベンションセンター劇場棟 9/28(日)【福岡】福岡サンパレス 10/2(木)【京都】ロームシアター京都 メインホール 10/11(土)【北海道】札幌文化芸術劇場hitaru川崎鷹也プロフィール
1995年、栃木県生まれ。2018年、 アルバム「I believe in you」でシンガーソングライターとして本格的に音楽活動を開始。一度聴いたら忘れられないハスキーな歌声と美しいビブラート、癖になるメロディーラインが魅力。 2020年8月、SNSで“魔法の絨毯”が人気となり、同曲のストリーミング累計は4億回再生を突破。 5月16日にワーナー ミュージック・ジャパンより4thアルバム『曖昧Blue』をリリースする。8月からはアルバムを引っ提げた全国ツアー川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」を開催。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/青山吉能、日食なつこ提供曲「ルーガルー」3月26日に先行配信
声優・アーティスト青山吉能が4月30日(水)に2ndアルバム「Fluctus」(ヨミ:フルクトゥス)を発売することが発表された。
これまでリリースしてきた配信シングル含む全10曲が収録される通常盤の他、Instrumental音源と青山吉能のトークSpecial Trackが収録されたCD-Rが付属する法人限定盤や、2024年5月に開催されたBirthday LIVE「C’est nickel!」のライブBlu-rayやフォトブックが付属するテイチクオンライン限定盤の発売も決定している。
さらに、シンガーソングライター日食なつこ提供楽曲「ルーガルー」が3月26日(水)に先行配信されることも決定している。
RELEASE情報
2025年3月26日(水)配信 先行配信シングル「ルーガルー」 作詞・作曲:日食なつこ 2025年4月30日(水)発売 2nd Album「Fluctus」(ヨミ:フルクトゥス)通常盤
TECI-1839/定価¥3,400+税 ルーガル、空飛ぶペンギン、Floweryを含む全10曲収録予定アニメイト限定盤
TEI-333/定価¥4,500+税 通常盤+CD-R(同作収録曲のinst ver.10曲+Specialtrackアニメイトver.) https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/3072241/ゲーマーズ限定盤
TEI-334/定価¥4,500+税 通常盤+CD-R(同作収録曲のinst ver.10曲+Specialtrackゲーマーズver.) https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10784074/テイチクオンライン限定盤
TEI-329/¥10,000+税 通常盤+青山吉能2024年Birthday LIVE「C’est nickel!」Blu-ray+ミニフォトブックレット https://teichiku-shop.com/pickup_artists/index/34 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/本日アルバム発売「礼賛」、明日2月27日のラヴィット!で生演奏
サーヤ(ラランド)がCLR名義で作詞作曲とボーカルを担当し、晩餐=川谷絵音(G)、簸=木下哲(G)、春日山=休日課長(B)、foot vinegar=GOTO(Dr)が参加する5人組バンド、礼賛。
待望の2ndフルアルバム『SOME BUDDY』が本日発売となったが、明日27日の『ラヴィット!(TBS系列)』で、フルサイズ、生演奏でのライブ・パフォーマンスが決定した。
礼賛が地上波テレビ番組でフルサイズ、生演奏で楽曲をパフォーマンスすることは初めてとのこと。また、サーヤはラランドとしても番組に出演するとのことで、要チェックとなる。
番組情報
ラヴィット!(TBS系列) 2025年2月27日(木) 8時 - 9時55分リリース情報
NEW ALBUM 『SOME BUDDY』 発売日:2025年2月26日(水) 予約購入リンク: https://raisan.lnk.to/smb -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/中森明菜、5月1日にデビュー43周年アルバム&コンサートを発売&開催!
令和7年となった今も一般のファンのみならず、ミュージシャンや歌手からも、その「表現力」や「存在感」がリスペクトされ続ける中森明菜。
唯一無比の歌手・表現者であり、1982年のデビュー以来これまで、私たちに数々の歌声と記憶を刻み、数々のヒット 曲は、その「何かが舞い降りるような」神がかった表現力と彼女自身の歌声や表情、しぐさなど、類まれなるパフォーマンスによって作られてきた産物であるのは言うまでもなく、当時から、いわゆるアイドルの枠をはみ出した「稀有な存在」であった。
そして現在でも、彼女に影響を受けているシンガーやアーティストが後を絶たない。
またNHKで2021年初回放送された「The Covers」の中森明菜ナイトや、同じくNHKで2022年に「伝説のコンサート」として放送された1989年のスペシャル・ライブは、想像以上の大反響を巻き起こした。
そして今回、中森明菜の本格的な活動再開と並走する形で、本年2025年に、中森明菜が全身全霊で表現してきた数々の名曲を、彼女とその 楽曲をリスペクトする多くのアーティストが、それぞれの解釈やアレンジでカバーし歌い継ぐ「トリビュート・アルバム」発売と「トリビュート・コンサート」開催を「明響」(読み:めいきょう)という同タイトルで、5月1日同日に実施することになった。
タイトルの “明響”(読み:めいきょう)は、「明菜を響かせる!」、「明菜が響く!」という意味となる。
このトリビュート・プロジェクトは中森明菜の長年のファンだけでなく、新しい世代の音楽愛好者にも彼女の偉大さを再認識してもらう機会となる。参加アーティストたちはそれぞれの解釈で名 曲を再構築し、新たな魅力を吹き込む。多彩なジャンルから選ばれたアーティストたちが、一堂に会し、明菜の音楽を祝福する。
トリビュート・アルバムは、彼女の名曲を再解釈したカバー曲が収録される予定で、各アーティストが自分たちのスタイルを織り交ぜながらも、原曲の魂を尊重したアレンジを施したDISC①と、トリビュート・アルバムと同一曲が同曲順で収録された中森明菜本人のベスト・アルバム(DISC②)がパッケージされた「2CDデラックス・エディション【中森明菜ベスト・アルバム付】」と、トリビュート・アルバムのみの通常盤(1CD)の2形態での発売となり、2CDデラックス・エディションは史上初のトリビュート&ベストとなる。
トリビュート・コンサートでは、パフォーマンスを通じて、観客に直接そのエネルギーと情熱を届け、オリジナルとのアレンジや解釈の違いも楽しめるものになる予定だ。
誰が、明菜のどの曲をカバーするのか必見であり、まさに、プレミアムな一夜となる。
トリビュート・ アルバム&コンサート『明響』に関わっていただいているみなさま、この度は本当にありがとうございます。豪華なアーティストのみなさまに、私が大切に歌ってきたお歌を歌っていただけること、大変嬉しく思います。作詞家さん、作 曲家さん、アレンジャーさん、プロデューサーさん、そしてスタッフのみなさんも、きっと喜んでいらっしゃることと思います。アーティストのみなさまの素晴らしい感性を通して、中森「明」菜のお歌たちに新たな「響」きがうまれ、聴いてくださる方々の心を包み込むと信じています。このような素晴らしい企画を進めていただけることに、あらためて心より感謝申し上げます。
中森明菜
中森明菜 コメント

中森明菜トリビュート・アルバム商品概要
アーティスト:Various Artists リリース日:5月1日(木) タイトル:「中森明菜 Tribute Album “明響”」 ■商品形態(2形態) (1)2CDデラックス・エディション【中森明菜ベスト・アルバム付】 (2CD) 品番:WPCL-13646~7 価格: 5,500(税込価格)/ 5,000(税抜) (2) 通常盤(1CD) 品番:WPCL-13648 価格: 3,520(税込価格)/ 3,200(税抜) ■収録内容(予定) *収録曲数・曲順未定、表記は五十音順 <DISC1> Ado「十戒(1984)」【9thシングル】(新録) East Of Eden 「未定」(新録) CHEMISTRY「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」【11 thシングル】(新録) JUJU「DESIRE -情熱-」【14thシングル】(既発音源) 城田優「少女A」【2ndシングル】(新録) 鈴木雅之 「飾りじゃないのよ涙は」【10thシングル】(新録) 玉井詩織(ももいろクローバーZ)「スローモーション」【1stシングル】(新録) 玉置浩二「サザン・ウインド」【8 thシングル】(既発音源) 中島美嘉「難破船」【19thシングル】(新録) 一青窈「北ウイング」【7thシングル】(新録) 星屑スキャット「未定」 他 <DISC2> ※2CDデラックス・エディションのみ DISC1と同選 曲の「中森明菜ベスト・ アルバム」トリビュート・コンサート公演概要
中森明菜トリビュートConcert”明響“ 公演概要 【日時】 2025年5月1日(木)開場 18:00 開演19:00 【出演】 杉山清貴 / 一青窈 / 星屑スキャット / ほか(五十音順) 【会場】 LINE CUBE SHIBUYA 【料金】 11,500円(全席指定・税込) 【主催】 サンライズプロモーション東京 【演出・構成】 NHKエンタープライズ 【監修・協力】 HZ VILLAGE / ワーナーミュージック・ジャパン 【お問い合わせ】サンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00) -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ONE OK ROCK、新アルバム『DETOX』リリース!宮下パークジャックも
日本のみならず、世界で活躍の場を広げているロック・バンド、ONE OK ROCKの約2年半ぶりのニューアルバム『DETOX』が本日リリースとなった。現代社会に向けて放つ強いメッセージを詰め込んだ、世界で勝負するロックアルバムとなっている。
昨年12月にアルバムリリースの情報を告知し、「+Matter」「Puppets Can’t Control You」を先行配信、ジャパンツアー含むワールドツアーの開催も発表と、アルバムリリースに向け盛り上がりが加速していき、ついに本日、アルバムリリースの日を迎えた。
アルバムのリリース、そして20周年を記念し、MIYASHITA PARKのジャック展開も本日からスタート。アルバムのアートワークの世界観、ONE OK ROCKの20周年の軌跡を堪能できる展開となっているので、実際に足を運んで楽しみ、SNSの投稿プレゼントキャンペーンにも参加して頂きたい。
ONE OK ROCK × MIYASHITA PARK 特設サイト:
https://sp.wmg.jp/oormiyapa/
また、2月21日夜23時よりONE OK ROCKのYouTubeチャンネルにて「Tropical Therapy」のMVプレミア公開も実施される。リアルタイムで視聴して、 アルバムリリース日となる記念すべき夜を祝おう。
「Tropical Therapy」 YouTubeプレミア公開:
https://youtube.com/live/HRhgCbaAUGE?feature=share
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
East Of Eden、アルバムから「Darkside Lotus」2月19日リリース!
ソロ・バイオリニストとして多方面で活躍するAyasaを中心に女性5人で結成されたロック・バンド、East Of Eden。
2024年12月24日にSNSトータルフォロワー数250万人を超えるベーシスト、MINAが電撃加入した彼女たちがいよいよ3月12日に自身初となるフル・アルバム『The First Eden - Seeds Of Hope』をリリース。
このアルバムに収録された「Darkside Lotus」が本日2月19日にリリースされた。
楽曲を手がけたのは丸山漠。彼はa crowd of rebellionのギタリストであり、数々のアーティストへ楽曲提供をする日本のラウド・ロック・シーンを代表するアーティストのうちの一人だ。
そんな彼が手がけた「Darkside Lotus」は複雑で目まぐるしい曲展開とブルータルなメロディに和なテイストが加わった、East Of Edenにとって最も激しいサウンドに仕上がっている。
East Of Eden / Darkside Lotus (Visualizer)
https://youtu.be/sY4qvgb49XU
また、この アルバムの収録曲名も発表に。1月にリリースされた「Shooting Star」で幕をあける今作は、昨年のバンド結成1周年を記念したLINE CUBE公演にて披露された「Breaker」をはじめ、全10曲を収録。
通常盤はライブ定番曲の「YELLOW CARD」が追加収録された全11曲入りとなっている。
1.Shooting Star
2.Breaker
3.Darkside Lotus
4.I don't say goodbye
5.Don't Look Back
6.Unapologetic Freedom
7.Doesn't Matter
8.Noise-Canceling
9.Red Line
10.IKIZAMA
11.YELLOW CARD *通常盤のみ、配信ナシ
初回限定盤A / Bには「Shooting Star」のミュージック・ ビデオのほか、裏側を捉えたビハインド・ザ・シーン、そしてメンバーごとにフォーカスした「Shooting Star」ソロ・バージョンを5人分でそれぞれBlu-ray / DVDに収録されている。
またワーナーミュージック・ストアの限定商品として、通常盤にアクリルスタンドとオリジナルのTシャツがついた豪華盤も合わせてリリースとなる。
この商品は完全生産限定となるので、売り切れる前にぜひ早めにご予約を。
East Of Edenは3月12日に アルバムをリリースし、その週末となる15日からは東名阪のZEPPツアー、そして3月29日にはバンド初となる中国・上海公演が開催される事が決定している。
■ 楽曲情報
East Of Eden ニュー・シングル「Darkside Lotus」
2025年2月19日(水)配信スタート
アルバム『The First Eden - Seeds Of Hope』
2025年3月12日(水)発売
楽曲の視聴およびアルバムのご予約 / Pre-Orderはこちら:
https://EOE.lnk.to/TheFirstEdenPu
アルバム『The First Eden - Seeds Of Hope』
2025年3月12日(水)発売
アルバム情報

ライブ情報
East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜 3月15日(土) 会場:Zepp Nagoya(愛知) 開場:17時 / 開演:18時 3月16日(日) 会場:Zepp Namba(大阪) 開場:17時 / 開演:18時 3月19日(水) 会場:Zepp DiverCity(東京) 開場:18時 / 開演:19時 3月20日(木・祝) 会場:Zepp DiverCity(東京) 開場:17時 / 開演:18時 3月29日(土) 会場:バンダイナムコ上海文化センタードリームホール(中国・上海) 開場:18時 / 開演:19時 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/川崎鷹也、最新アルバム曲「曖昧Blue」がMBSドラマ主題歌に決定
今年5月16日にリリースされる川崎鷹也の4thアルバム『曖昧Blue』(読み:あいまいぶるー)のリード曲「曖昧Blue」が2月27日よりスタートするMBSドラマ特区「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」の主題歌に決定した。
利害関係から始まる、秘密を抱えた男女の偽りのラブストーリー・ドラマ「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」は、株式会社CLLENNが発行する原作コミック「復讐カレシ〜溺愛社長の顔にはウラがある〜」(作画:真田ちか 原作:森田りょう)を元に、紺野彩夏×鈴木仁のW主演で実写ドラマ化、2025年2月27日(木)よりMBSドラマ特区枠で放送がスタートし、放送後はTVer・MBS動画イズムにて見逃配信される。
楽曲「曖昧Blue」は登場人物たちの抱える繊細な心情に寄り添うような、切なくエモーショナルな楽曲となっている。「曖昧Blue」が流れる美しいオープニング映像も、本編と併せて楽しもう。
出演:紺野彩夏 鈴木仁
砂田将宏(BALLISTIK BOYZ) 太田駿静(OCTPATH) 和内璃乃 坂井仁香(超ときめき♡宣伝部)
近藤頌利 冨手麻妙 遊井亮子
原作 :『復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~』 真田ちか・森田りょう(出版社:CLLENN)
脚本:今西祐子、藤平久子
監督:菊川誠、北坊信一
制作プロダクション:共同テレビジョン
製作:「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」製作委員会・MBS
主題歌:川崎鷹也「曖昧Blue」(ワーナーミュージック・ジャパン)
ドラマ特区「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」

リリース情報
川崎鷹也 4thアルバム『曖昧Blue』 2025年5月16日(金)Release https://takayakawasaki.lnk.to/aimaiblue -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/GANG PARADE、3rdアルバムから「So many members」2/16先行配信!
6月18日にメジャー3枚目のフルアルバム『GANG RISE』をリリースするGANG PARADEが、本日2月16日にアルバムからの先行配信として2023年・2024年リリースのシングル曲再録バージョン、そして最新曲「So many members」が収録されたアルバム『GANG RISE(Introduction)』をデジタルリリースした。
「So many members」は“歌って踊って笑顔で帰ろう”をキャッチコピーに掲げるスリーピースロックバンド・超能力戦士ドリアンが作詞作曲編曲から演奏、コーラスまでフルプロデュースを行った新曲。GANG PARADEの大きな魅力の1つである“メンバーの多さ”をテーマに、GANG PARADEというグループや11人のメンバーを全く知らない人にもユーモラスに伝えるギャンパレ流自己紹介ソングだ。
キャッチーなメロディーと耳に残る歌詞に加えメンバーコールのパートもあり、ライブで盛り上がれる人気曲になることは間違いない。
デジタルアルバム『GANG RISE(Introduction)』には「So many members」とともに、2023年リリースの「Träumerei」「涙は風に、思いは歌に」、2024年リリースの「パショギラ」「躍動」「ROCKを止めるな!!」「一夏」「Peace☆超パニック」の7曲の現11人体制バージョンを含む既発の9曲も収録。3rdアルバム『GANG RISE』リリースへの期待を高め、現体制のGANG PARADEを“紹介する”一作となっている。
4月19日からはGANG PARADE春のワンマンライブツアーも全国で開催決定。3rdアルバム『GANG RISE』のリリースに向けて加速するGANG PARADEの動向をお見逃しなく。