indigo la End、スペシャルショートドラマ『最愁回』Episode2を公開!
乃木坂46の五百城茉央が主演を務める、indigo la Endのスペシャルショートドラマ『最愁回』の第二弾Episode2「Lovers in Shimokitazawa」が公開された。
第一弾となるEpisode1「雨は片想い」公開時には、indigo la Endの楽曲が持つ叙情的な世界観と、五百城茉央の儚く切なげな演技が見事に融合していると称賛のコメントが寄せられ、第二弾の公開が待ち望まれていた。
五百城茉央は、今年4月クールに放送されたカンテレ×FODドラマ『MADDER(マダー)その事件、ワタシが犯人です』で、地上波連続ドラマ初出演にして初主演を務めるなど、俳優としても注目を集めている。
今回のコラボレーションは、彼女自身がindigo la Endのファンであったことから実現した。
『最愁回』は、さまざまな「恋の最終回」をindigo la Endの音楽とともに描く全三話のショートドラマで、五百城茉央は主演として全話に出演する。
© indigo la End
『最愁回』
Episode2「Lovers in Shimokitazawa」
https://youtu.be/QwPb4mrAFy0
© indigo la End
『最愁回』
Episode1「雨は片想い」
https://www.youtube.com/watch?v=IFyVsfL4KtQ
ショートドラマ『最愁回』情報


ライブ情報
■ indigo la End 15th Anniversary Special Series #Final 「雨の藍」 2026年1月30日(金) 開場/開演 17:30/18:30 「夜の藍」 2026年1月31日(土) 開場/開演 16:30/17:30 会場:日本武道館 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/ザ・ダービーズ、1st EP『退屈を燃やして』リリース決定!挑戦的傑作!
ザ・ダービーズの 1st EP『退屈を燃やして』が、2025年11月5日(水)にリリース決定した。
2025年、1st Mini Album『 若者たち』のリリースツアーを終え、バンドは次のフェーズへ突入した。
抑えきれない衝動はそのままに、もっと確かに、もっと美しく、今だから歌えることがある 。本作は「俺たちが名古屋の、日本のダービーズ」と、高らかに宣言する挑戦的傑作となっている。
ザ・ダービーズは、2022年11月に名古屋で結成された4人組の日本語ロックバンド。メンバーは、Ba. 石川泰志 / Vo. Gt. 後藤文音 / Gt. 玉田宗大 / Dr. 加藤恵太(写真右側から)自主企画ライブやフェス出演等、東名阪を中心に飛躍!2024年のライブ出演本数は101本。2025年上半期は既に3本のツアー・自主企画を開催。その他ライブ・活動情報多数。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
商品情報
ザ・ダービーズ 『退屈を燃やして』 (カナ:ザ・ダービーズ『タイクツヲモヤシテ』) 発売元:ザ・ダービーズ 品番:DRBS-002 定価:税込1,500円 発売日:2025年11月05日(水) JANコード:4526180729709 収録曲: 01.アリア 02.ディストーション 03.アイラビューベイベー 04.トワイライトシティにて 05.ユーテロプロフィール

aespa、6枚目のミニアルバム『Rich Man』がリリース!
aespaが新しいミニアルバム『Rich Man』をリリースし、7作連続ミリオンセラーに挑戦する。リリースされたaespaの6枚目のミニアルバム『Rich Man』は先行予約枚数が約111万枚(9月4日時点)を突破し、前作の『Girls』、『MY WORLD』、『Drama』、『Armageddon』、『Whiplash』、『Dirty Work』に続く7作目のミリオンセラー達成を予告した。
今作には、リード曲「Rich Man」をはじめ、中毒性のあるホイッスルサウンドが印象的な「Drift」、相手の偽りの姿を「Bubble」に例えた「Bubble」、夢幻的なR&Bジャンルの「Count On Me」、軽快なトラックサウンドが特徴の「Angel #48」、ミディアムテンポのポップ曲「To The Girls」など、全6曲が収録されており、aespaの多彩な魅力を堪能できる。
特にリード曲「Rich Man」は、荒々しいエレキギターのサウンドが際立つダンス曲で、中毒性のあるトップラインと多様に展開されるバンドサウンドがメンバーの個性あふれるボーカルと調和しており、パフォーマンスはシンプルでキャッチーな動きによるポイント振付と、後半に向かって盛り上がるパワフルなエネルギーを届ける予定。
また、同時公開されたミュージック・ビデオは、aespaが定義する「Rich Man」を、最も荒々しい瞬間でも自分のリズムで動く主体的な存在として解釈し、それをカーチェイスやラグビーの試合を通じて、迫力ある映像美で強烈に描き出している。
「Rich Man」 ミュージック・ビデオ
https://youtu.be/5oQVTnq-UKk
なお、フィジカル商品はワーナーミュージック・ストア/タワーレコード/HMV/Weverse Shopにて日本限定のジャケット写真となっている「Rich Man - The 6th Mini Album (BURST Ver. Japan Exclusive)」のほか、限定特典トレーディングカード/aespaに会える豪華抽選特典に応募できるシリアル付きで販売中。
さらにラッキードローイベントの開催も決定したので、詳細はオフィシャルサイトをご確認いただきたい。
リリース情報
aespa Rich Man - The 6th Mini Album トラックリスト 1. Rich Man *リード曲 2. Drift 3. Bubble 4. Count On Me 5. Angel #48 6. To The Girls ストリーミング、ダウンロードはこちら https://aespa.lnk.to/RMDPu -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/SMTOWN LIVE 2025-26 in FUKUOKA の詳細が発表!
東京公演初日に発表された「SMTOWN LIVE 2025-26 in FUKUOKA」。
SM ENTERTAINMENT創立30周年を記念するワールドツアーの中、日本は東京に続き初の福岡開催が決定した。
東京公演に引き続き、KANGTA / 東方神起 / SUPER JUNIOR / ZHOUMI / HYOYEON of Girls' Generation / KEY , MINHO of SHINee / EXO / Red Velvet / NCT DREAM / WayV / aespa / RIIZE / NCT WISH / naevis / Hearts2Hearts / XngHan&Xoul / SMTR25など豪華アーティストの出演が決まった。
創立30周年プログラムとして、東京開催時同様、FANCLUB会員対象に特別企画も開催する予定。
各ファンクラブ最速チケット先行受付(抽選)は、9月5日(金)12:00より開始される。
公演日程
2026年01月31日 (土) 17:00 Start
2026年02月01日 (日) 16:00 Start
みずほPayPayドーム福岡
出演予定アーティスト
KANGTA / 東方神起 / SUPER JUNIOR / ZHOUMI / HYOYEON of Girls' Generation /
KEY , MINHO of SHINee / EXO / Red Velvet / NCT DREAM / WayV / aespa / RIIZE /
NCT WISH / naevis / Hearts2Hearts / XngHan&Xoul / SMTR25
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Tommy february6「Lonely in Gorgeous」、コンペ優勝曲9月5日配信開始!
Tommy february6の代表曲「♥Lonely in Gorgeous♥」を新たなかたちでよみがえらせるべく、6月13日(金)より音楽クリエイターが集う世界的プラットフォーム「SURF MUSIC」にて開催されたリミックスコンペティション。
世界各地から寄せられたおよそ50作品の中で、今回優勝に輝いたのは日本人クリエイターdjfourbeat。9月5日(金)より『LONELY IN GORGEOUS -fourbeat Remix-』が配信リリースとなる。
あれから20年余り。ポップでキュートなTommy february6のサウンドは、令和のトレンドと重なり、再び私たちの前に現れる。この時空を超えたリバイバルを、ぜひ体感してほしい。
配信リンク:https://Tommyfebruary6.lnk.to/LonelyinGorgeous_Remix
リリックMV:https://youtu.be/dcpMpE9vvdk
特設ページ:https://tf6-lonely-remix.com/
そして、この度、サウンドプロデューサー奥田俊作と優勝者のdjfourbeatからコメントが届いた。
世界を再び魅了する「♥Lonely in Gorgeous♥」
2005年、アニメ『Paradise Kiss』の主題歌として誕生した本楽曲は、近年アメリカのTikTokを中心に再び脚光を浴び、ユーザー動画の総再生数は16億回を突破。その独特のポップネスとアイコニックな存在感は、Doja CatやTWICEのNayeon、Charli XCXといったグローバルアーティストにまで影響を与え、Tommy february6は今なお色褪せぬ魅力を放ち続けている。 今回選ばれたdjfourbeatによるリミックスは、クラブフロアに響く洗練されたグルーヴを基調にしながら、原曲のボーカルを鮮やかに引き立て、オリジナルの輝きを損なうことなく新たな解釈を加えている。Y2Kブームを想起させる懐かしさと、現代的なサウンドデザインの化学反応――。その響きは、時代を超えて人々を魅了するに違いない。20年を経て、再び時代の真ん中へ

奥田俊作(サウンドプロデューサー)からコメント
djfourbeatさんおめでとうございます!「LONELY IN GORGEOUS -fourbeat Remix-」をグランプリに選ばせていただきました。オリジナルとは別物の世界観がしっかり作り込まれており、各音色の選びセンスも良く、ヴォーカル関連のエディットも素晴らしく、譜割変更、チョップの仕方、ハモリの付け方や場所、フックの付け方、ベースライン、曲全体の構成、サイズ感等、全てが非常にカッコよく仕上げられています。そんなお気に入りのリミックスですが、9月5日にリリース決定!という事で、多くの方々にも気に入っていただけるのではないかと思っています。新たな魅力満載の素晴らしいリミックス、本当にありがとうございました!djfourbeatからコメント
Tommy february6の大ファンであるdjfourbeatは、リアルタイムで「♥Lonely in Gorgeous♥」を聴き続けてきたクリエイターです。今回のリミックスについて、彼は「原曲をリスペクトし、楽曲の持つパワーや魅力を最大限に活かすことを意識した」と語ります。特にキャッチーなメロディや歌詞、そして歌声を前面に押し出し、さらに原曲では一番最後に表現されているフレーズと歌詞をイントロに大胆に使用することで、「過去から現在にワープする様な」インパクトを作り上げました。シンセサウンドに溶け込むボーカルを散りばめたアレンジは、ポップでキャッチーでありながら、聴く人に新しさと懐かしさを同時に感じさせます。Tommy february6をリアルタイムで楽しんでいた世代にも、初めて触れる新しい世代にも届く、まさに“今”の「♥Lonely in Gorgeous♥」を体験できるリミックスです。作品情報
djfourbeat,Tommy february6 『Lonely in Gorgeous -fourbeat Remix-』 2025年9月5日 配信リリース 作詞:Tommy february6 作編曲:MALIBU CONVERTIBLE 配信リンク:https://Tommyfebruary6.lnk.to/LonelyinGorgeous_Remixプロフィール
Tommy february6 プロフィール
1995年、奥田・松井・川瀬により京都で the brilliant green 結成。1998年に1st アルバムがオリコン2位・150万枚超のヒットを記録。その後もアルバムを連続リリース。2001年、川瀬智子がTommy february6としてソロ活動を開始し、「EVERYDAY AT THE BUS STOP」などで話題に。2002年、1stアルバム『Tommy february6』がオリコン1位を獲得。2003年には新キャラクターTommy heavenly6を発表し、以降2つのプロジェクトを並行して展開。映画『下妻物語』主題歌「Hey my friend」などヒット曲を生み出し、ソロ・バンド両面で活動を広げた。djfourbeat プロフィール
高校生からシンセを始め、シーケンサーとリズムマシンで好きなアーティストのコピーやオリジナル楽曲を制作。社会人となってDJやDTMで音楽を楽しむも、仕事が忙しく音楽からしばらく遠ざかる。5年ほど前からDTMを再開し現在に至る。よく聴くアーティストはZEDD、Alan Walker。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/マキシマム ザ ホルモン、ライブイベント『地獄絵図』が15年ぶり復活!

マキシマム ザ ホルモン、ライブイベント『地獄絵図』が15年ぶり復活!
マキシマム ザ ホルモンが主催する、伝説のイベント『地獄絵図』が15年ぶりに復活する。
『地獄絵図』とは2006年から始まったマキシマム ザ ホルモン主催のライブイベントでその名の通り、過去には「フルフェイス着用限定」、「顔面ストッキング着用限定」、「すっぴん女子限定」など、通常のライブでは考えられないようなユニークで厳しい入場条件設定にも関わらず、毎回会場キャパに対して数十倍の応募が殺到...
a flood of circle × 金属バット、「KINZOKU Bat NIGHT」追加公演が決定
ロックバンド・a flood of circleと漫才師・金属バットによる対バンライブ「KINZOKU Bat NIGHT」。
9月4日(木)に開催された「KINZOKU Bat NIGHT at Shibuya O-EAST」にて、11月20日(木)京都磔磔での追加公演の開催が発表された。
「KINZOKU Bat NIGHT」はこれまで、2021年に京都磔磔、2022年に大阪・なんばHatch、2024年には東京キネマ倶楽部で開催され、9月4日には、ゲストにストレイテナーを迎えた渋谷・Spotify O-EAST公演を満員の大盛況で終えた。
「KINZOKU Bat NIGHT」としては、2021年以来の京都磔磔での公演となる。
4年ぶりに京都磔磔へ戻ってきた2組が、どのような競演を繰り広げるのか見逃せない。