Home » EVENING » Page 227

EVENING

川崎鷹也、メジャーオリジナルアルバムからリード曲「カレンダー」のMV公開!代表曲「魔法の絨毯」を書き下ろしてから約4年ぶりのリアルラブソング
0

川崎鷹也、メジャーオリジナルアルバムからリード曲「カレンダー」のMV公開!代表曲「魔法の絨毯」を書き下ろしてから約4年ぶりのリアルラブソング

「魔法の絨毯」の総ストリーミング回数が1億回を突破中!2021年大注目のシンガーソングライター・川崎鷹也(読み:かわさきたかや)が、初のメジャーオリジナルアルバム『カレンダー』(発売日:2021年12月15日)から、リード曲「カレンダー」のミュージックビデオを公開した。 同曲は代表曲「魔法の絨毯」を書き下ろしてから約4年振りに書き下ろされた、川崎自身のリアルラブソング。結婚をして奥さんとなった川崎自身の大切な人へ向けた、川崎らしいストレートなラブソングは、「カレンダー、君は可憐だ」という中毒性のある歌詞が人気で、配信から約1か月で既に総ストリーミング回数は、約1,800,000回を突破中! ミュージックビデオは、男性目線のカメラワークで構成されており、カップルの日常の、大切な相手との愛おしくかけがえのない瞬間を切り取って描かれた作品となっている。川崎のストレートな歌詞と、ノスタルジックな映像で描かれた本ミュージックビデオは、誰かを大切に想い、想われる事の尊さが突き刺さる作品となっている。 なお、川崎は本アルバムを背負って東京/大阪を巡るワンマンツアー『カレンダー、めくる日々に丸をつけた』を開催予定。引き続き勢力的に活動を続ける大注目アーティスト川崎鷹也から目が離せない! 【カレンダーミュージックビデオ】 https://youtu.be/2RNI7lYg25k 【先行配信リンク先】※ 現在「カレンダー」、「Young Song」先行配信中 https://takayakawasaki.lnk.to/calendar ▼ リリース情報 2021年12月15日(水)Release! 川崎鷹也2ndアルバム『カレンダー』 ※初メジャーオリジナルアルバム ■ 通常盤(CD)WPCL-13349 価格¥2,600(税抜価格¥2,364) ■ 初回限定盤(CD+DVD)WPZL-31924/25 価格¥3,200(税抜価格¥2,909) <CD収録内容> リード曲「カレンダー」含む計9曲程度収録予定 <DVD収録内容> ・「カレンダー」Music Video ・JKT/MV Shooting Making Movie ・Special Acoustic Studio Live 含む映像収録予定 <先着購入特典> メジャーオリジナルアルバム『カレンダー』を各対象店舗にてお買い上げの方に先着購入者特典プレゼント!! 【対象チェーン】 Amazon.co.jp:メガジャケ 楽天ブックス:オリジナルアクリルキーホルダー セブンネットショッピング:オリジナル蛇腹カレンダー サポート店:オリジナルクリアファイル ※ 特典はなくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。 ※ 特典の有無は店舗にご確認ください。 ※ 特典の絵柄、サポート店対象店舗はワーナーミュージック・ジャパンのHPをご確認ください。 ★ 購入はこちらから: https://takayakawasaki.lnk.to/calendar
-- 運営:EVENING編集部
CHIHIRO、恋人がいる人を好きになってしまった恋愛迷子のあなたへ送る『恋人ごっこ』のリリースが決定!
0

CHIHIRO、恋人がいる人を好きになってしまった恋愛迷子のあなたへ送る『恋人ごっこ』のリリースが決定!

 | , , ,  | 
デジタル時代の恋愛ソングのカリスマ、CHIHIROが9月から三ヶ月連続で配信リリースしてきた「失恋セラピー三部作」の最後となるデジタルシングル『恋人ごっこ』をリリースする事を発表した。 この「失恋セラピー三部作」は失恋、叶わない恋など様々な悩みを抱え、恋愛迷子になってしまっている女性にとっての恋愛処方箋となれるように、という想いが込められている。 第一弾は、いつからかすれ違うようになって、心が離れていくのに気づいて、覚悟を決めて別れを選んだ2人を描いた『もうByeBye』。 第二弾は「もしもちゃんとあの日に君に、、、」と何も伝えられなかった、何も出来なかった、結局諦めることしか出来なかった、そんな誰しもが経験してきた恋愛の後悔をテーマにした『後悔のまえに』。 そして三部作最後となる今作は、恋人みたいだけど恋人じゃない。好きになった人は好きになっちゃいけない人だった。そんな叶うことのない切ない恋を、情感豊かなピアノとストリングスが優しく包み込むミドルバラードでこの恋にさよならを告げるのか、自分の恋を決断するまでの姿を描いた楽曲となっている。 ▼ CHIHIRO『恋人ごっこ』/ コメント情報 CHIHIROは『恋人ごっこ』に関して以下のようにコメントしている。 ---- 恋人がいる人を好きになってしまった女の子の気持ちをストレートに書きました。 わかっているけれど止められない気持ちと葛藤をリアルに描いて、どう進むかを描いています。 どの恋を選ぶのか、幸せになれる道を選ぶのか、結局は自分次第で、どこに向かったらいいのか決断していく姿もメッセージとして届けたいと思います。              ---- またCHIHIROは、レコードの日である11月3日(水)にアナログ盤「Love Ballad」もリリースした。 これはファンの間で高い人気を誇り、心に沁みるバラード曲だけを集めたもので、アナログリリースでは初のバラード集となる。 1曲目には今回発表された『恋人ごっこ』も収録されており、先行して楽曲を聴くことができる。
▼ 「失恋セラピー三部作」第三弾 デジタルシングル『恋人ごっこ』 2021年11月17日(水)配信リリース ◯ CHIHIRO「Love Ballad」 2021年11月3日(水)リリース 価格 (税込) ¥3,850円 <Side A> 恋人ごっこ ずるいよ... RESET 好きだけどサヨナラ <Side B> 君がいない世界は切なくて feat. KEN THE 390 やっぱり好き もうおしまい 君を忘れるための歌 「レコードの日」公式サイト https://record-day.jp/ CHIHIROオフィシャルサイト https://www.sweetsoulstyle.com/ -- メディア運営:EVENING編集部
CYNHN、より青く染まっていく2ndアルバム「Blue Cresc.」2月2日にリリース決定
0

CYNHN、より青く染まっていく2ndアルバム「Blue Cresc.」2月2日にリリース決定

 | , , ,  | 
CYNHN(スウィーニー)の2ndアルバム「Blue Cresc.」(ブルー・クレッシェンド)が2022年2月2日にリリースされる。 今作はCYNHNにとって2019年6月発売の1stアルバム「タブラチュア」以来、約2年7ヶ月ぶりとなるフルアルバム。11月12日に配信リリースされる「レア」を含む新曲3曲と、「2時のパレード」「水生」など過去にリリースされた楽曲も新たに再レコーディングされて収録される。 また、初回限定盤は「レア」MusicVideo&メイキング映像収録の特典DVDのほか、「CYNHN LIVE TOUR 2021 -AOAWASE-」名古屋・大阪公演のライブ音源を収録したCD付きのDISC3枚仕様となっている。 これはCYNHNのデビュー4周年イベント「CYNHN Streaming Day『Thank you Blue』」にて発表され、イベント内ではeba、草野華余子、渡辺翔らアルバムに参加したクリエーターや、でんぱ組.incの藤咲彩音らからお祝いのコメントも寄せられた。 ▼ 商品情報 2022年2月2日発売 「Blue Cresc.」(ブルー・クレッシェンド) ■ 初回限定盤(CD2枚+DVD) 価格:¥5,000 / TECI-1763 ■ 青盤(CD) 定価:¥3,000 / TECI-1765 <収録内容> ※-ν- は新レコーディング音源 01:AOAWASE (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:笹川真生) 02:レア (作詞:渡辺翔 / 作曲・編曲:Kan Sano) 03:2時のパレード -ν- (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:高橋諒) 04:氷菓 -ν- (作詞:武市和希 / 作曲:mol-74 / 編曲:トオミヨウ) 05:インディゴに沈む -ν- (作詞・作曲:草野華余子 / 編曲:草野華余子・eba) 06:解けない界面論 -ν- (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:笹川真生) 07:夜間飛行 -ν- (作詞:蒼山幸子 / 作曲・編曲:トオミヨウ) 08:タイトル未定 09:水生 -ν- (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:eba) 10:イナフイナス -ν- (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:ケンカイヨシ) 11:くもりぎみ -ν- (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:笹川真生) 12:ごく平凡な青は、 -ν- (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:eba) 13:タイトル未定 14:2時のパレード Kan Sano Remix (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:Kan Sano) ※青盤のみ収録 15:ごく平凡な青は、quoree Remix (作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:quoree) ※青盤のみ収録 [初回限定盤 特典CD] CYNHN「LIVE TOUR 2021 -AOAWASE-」Live CD(From Nagoya & Osaka) [初回限定盤 特典DVD] CYNHN「レア」Music Video & メイキング ▼ CYNHNプロフィール 「CYNHN(スウィーニー)」とはロシア語で「青色」の意味。 DEARSTAGEとJOYSOUNDの共同オーディションで選ばれたメンバーで構成される。所属レーベルは"I BLUE"。瑞々しい”青”の世界観をイメージした楽曲制作、鮮やかな”蒼”にこだわったビジュアルや演出、楽曲の多くを手掛ける渡辺翔氏による”碧”く等身大の歌詞に彩られ、”青い未完のヴォーカルユニット”として歌を届けている。また、振付・衣装制作・グッズデザインにもメンバーが携わり、一人一人のクリエイティブが光るユニットでもある。 CYNHN Official Site: https://cynhn.com/ CYNHN Official Twitter: https://twitter.com/CYNHN_DS I BLUE Label Site: http://www.teichiku.co.jp/artist/cynhn/ -- 運営:EVENING編集部
東京力車の次なる挑戦は喜劇? お笑い浅草21世紀と共に東京・浅草で新たな境地を切り開く!
0

東京力車の次なる挑戦は喜劇? お笑い浅草21世紀と共に東京・浅草で新たな境地を切り開く!

 | , , , ,  | 
東京力車が、12月15日(水)、17日(金)に東京・浅草木馬亭にて浅草21世紀×東京力車「四つ子のくろうばぁ〜」特別公演がおこなわれることがわかった。 お笑い浅草21世紀は、社団法人日本喜劇人協会の9代目会長を務めたコメディアンの故・橋達也を初代座長に、平成10年に結成された劇団である。平成16年度に文化庁芸術祭大賞受賞、第37回松尾芸能賞 研修助成賞も受賞し、現在は浅草・木馬亭を本拠に毎月新作喜劇を上演し続けている。 今回、東京力車が挑戦するのは、歌でもダンスでもなく、喜劇。出演する作品「四つ子のくろうばぁ〜」は田舎で一人暮らししている母が、東京に出ていった4人の四つ子を心配し、ある日突然東京・浅草へ向かい、そこで繰り広げられる物語を描いた作品。その4人の四つ子を演じるのがもちろん東京力車のメンバーである。警察官の長男をリーダー・石橋拓也、政治家秘書の次男を田井裕一、お水のお仕事をしている三男を白上一成、サラリーマンをしている四男を渡邉善央が務める。想像しただけで既にどこかクスっと笑ってしまう配役である。当日は、1部が喜劇「四つ子のくろうばぁ〜」、2部は浪曲と東京力車の歌唱ステージが予定されており、一度で二度おいしい構成となっている。 ▼ "東京力車" リーダー石橋のコメントは... 初の喜劇に挑戦ということで、東京力車・リーダー石橋は「初めての喜劇という事で緊張感はすごくありますが、お笑い21世紀の皆さんと1つの作品を作り上げられることを大変光栄に思います。会場にご来場される皆様に笑顔を届けられるように精一杯頑張りたいと思います」と意気込みを語った。 また、浅草21世紀の座長・大上こうじは「東京力車の皆さんが、お笑い浅草21世紀に出演くださった事でご縁ができ、一昨年この企画が持ち上がったもののコロナで延期になってしまいました。そこで、今年こそは東京力車の皆さんと浅草21世紀と喜劇「四つ子のくろうばぁ〜」をお届けいたします。皆様方木馬亭でお待ちいたしております」とコメントをよせている 様々なことにチャレンジを続ける東京力車の新たな挑戦に、さらに目が離せない。 -- 運営:EVENING編集部
THE KEBABS、のアルバム「セカンド」の演奏が堪能できる。 インストアルバムが配信スタート!
0

THE KEBABS、のアルバム「セカンド」の演奏が堪能できる。 インストアルバムが配信スタート!

 | , , ,  | 
先日アルバム「セカンド」をリリースしたばかりのTHE KEBABSだが、そのアルバムのボーカル、コーラスをカットして楽器パートをフィーチャーしたインストゥルメンタルアルバム、セカンド[Instrumentals]を11月2日 24時から配信された。 「セカンド」ではバンドのメイン楽器であるギター、ベース、ドラムはもちろん、シンセサイザーやプログラミング、多くのパーカッションなどもフィーチャーされており、さらにはミックスにもこだわり抜いた、聴きどころ満載の音源になったためインストアルバムがリリースされる事になった。 本編である「セカンド」のCDブックレットには各パートのクレジット詳細が掲載されているため、ブックレットを片手にこのアルバムを聴き込んでみると新たな発見があるかもしれない。 セカンド[Instrumentals]配信各サービスURL https://the-kebabs.lnk.to/second_Instrumentals アルバム「セカンド」特設ページURL https://kebabsband.com/second/
▼ ライブスケジュール情報 「THE KEBABS 椅子」 12/1(水)愛知・名古屋 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール 12/2(木)大阪・大阪 大阪国際交流センター大ホール 12/15(水)東京・有楽町 ヒューリックホール東京 詳細はオフィシャルサイトまで □ バンド紹介サイト「Hello! THE KEBABS」URL https://kebabsband.com/hello □ THE KEBABSオフィシャルサイト https://kebabsband.com/ □ レーベルサイト http://www.teichiku.co.jp/artist/the-kebabs/ -- メディア運営:EVENING編集部
竹島 宏、バースデーライブ2021開催!「これからも前向きに頑張っていきたい」。20周年記念曲「プラハの橋」の歌唱も…
0

竹島 宏、バースデーライブ2021開催!「これからも前向きに頑張っていきたい」。20周年記念曲「プラハの橋」の歌唱も…

 | , , , ,  | 
令和3年10月31日、東京都・ホテル椿山荘東京にて「竹島 宏バースデーライブ2021」が開催された。本公演は当初、自身の誕生月でもある8月に開催が予定されていたが、緊急事態宣言下中ということもあり昨日まで延期となった。 「皆様の元気なお顔を見ることができて嬉しく思います。このような状況で来られなかった方々の分も思いっきり楽しんでください!」と挨拶をし、「夜明けの夢」でライブが幕開けした。前半は自身の曲のほかにも、大橋純子の「シルエット・ロマンス」、森 進一「東京物語」、喜納昌吉「花」、スターダスト☆レビュー「木蘭の涙」と誰もが知っている名曲をカバー、多くの観客が竹島の歌声に釘付けになった。 「デビュー20周年を迎え、これからは大人の歌謡曲を歌っていきたい。心の中に芽生えた感情や想いを歌に乗せて皆様に届けていきたい」と語り、会場は拍手に包まれた。 ▼ ファンを夢の世界に誘う竹島の“カーニバル” 後半は白のジャケットに身を包んで、バンドの演奏と共に登場。今年6月に発売されたNHK BS時代劇「大富豪同心2」の主題歌でもある「向かい風 純情」をキレのあるダンスと共に熱唱した。歌い終わった直後、サプライズで「Happy birthday to you」の演奏が始まり、大きなバースデーケーキがステージに!自身で「Happy birthday to me~♪」と歌い蝋燭を吹き消すと、会場には笑いと拍手が沸き起こった。 ライブ終盤では自身の20周年を振り返りながら「この20年間なかなかうまくいかないこともあったけれど、僕の思いとは裏腹に強靭な心を持つ逞しいファンの皆様のエネルギーにいつも支えられています。これから先どうなるか分からないけれど、嬉しい報告がたくさんできるように、これからも前向きに頑張っていきたいと思います」と涙ながらに語り、8月に発売されたばかりの20周年記念曲「プラハの橋」を歌唱した。 アンコールの拍手が鳴りやまぬなか、再び竹島は壇上に登場。「プラハの橋」のカップリング曲「君の明かり」を歌い、続けてカバー曲「Far away」を披露し、最後は観客とのエアーハイタッチで幕を閉じた。 デビュー20周年を迎えた竹島 宏。圧巻のステージを繰り広げ、ファンを夢の世界に誘う竹島の“カーニバル”からまだまだ目が離せない。 ▼ 公演概要 竹島 宏バースデーライブ 2021. 公演日:2021年10月31日(日) 会場:ホテル椿山荘東京 セットリスト 夜明けの夢 函館哀愁 禁じられた想い シルエット・ロマンス(カバー) 恋町カウンター 東京物語(カバー) 花(カバー) 木蘭の涙(カバー) 生きてみましょう 向かい風 純情 黄昏色の恋人 僕がどんなに君を好きか、君は知らない(カバー) はじめて好きになった人 紫の月 泣きぬれて… プラハの橋 君の明かり Far away(カバー) □ スケジュール 11月13日(土) 竹島 宏ライブ 赤レンガ♡デート 会場/横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール 時間/①13:00開場 13:30開演    ②16:00開場 16:30開演 料金/全席指定6,500円(税込)当日はプラス500円 ※ 申し込み受付中! お申込み/●チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:201-388) ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:73187)  イープラス  http://eplus.jp(インターネット販売) オフィスK TEL:03-6416-8867(平日10:00〜18:00) □ SNS企画始動!! \11月はハッシュタグで竹島宏を応援しよう/ 毎週月曜日に@takeshima_staffで発表されるお題に沿ってツイートするだけ! たくさん投稿してください☆ ※ 必ず #竹島宏カーニバル を添えて投稿してください。 記念すべき1週目のお題は... ”竹島宏との思い出” デビュー当時のことから今年のことまで沢山の思い出をtwitterに投稿してみんなで竹島 宏の20thカーニバルを盛り上げましょう! 期間:11/1(月)~7(日) 参加方法● ① @takeshima_staff をフォロー ② #竹島宏カーニバル を添えて投稿 <商品情報> 竹島 宏 「プラハの橋」 好評発売中 【Aタイプ】 「プラハの橋」(作詞:山田ひろし/作曲:幸 耕平/編曲:坂本昌之) 「君の明かり」(作詞:及川眠子/作曲:幸 耕平/編曲:坂本昌之) TECA-21043  定価:1,227+税 【Bタイプ】 「プラハの橋」(作詞:山田ひろし/作曲:幸 耕平/編曲:坂本昌之) 「心の近くで」(作詞:及川眠子/作曲:幸 耕平/編曲:坂本昌之)  TECA-21044  定価:1,227+税 □ HP https://takeshimahiroshi.com/ https://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/takeshima/ -- メディア運営:EVENING編集部
竹内まりやの名盤「VARIETY」、全定額制音楽サービスでの解禁が決定! Apple Music「Tokyo Highway Radio」にゲスト出演も決定…
0

竹内まりやの名盤「VARIETY」、全定額制音楽サービスでの解禁が決定! Apple Music「Tokyo Highway Radio」にゲスト出演も決定…

 | , , , ,  | 
シンガーソングライター、竹内まりや。 竹内まりやのオリジナル・アルバム「VARIETY」が、明日11/3(水)より各定額制音楽配信サービスで配信されることが決定した。 「VARIETY」は、1984年に発売された、通算6枚目のオリジナル・アルバム。初の全曲竹内まりや作詞・作曲、山下達郎プロデュースによる、ムーン・レーベル移籍第一弾アルバムで、オリコン週間ランキングにて1位を獲得。「もう一度」、「本気でオンリーユー (Let's Get Married)」、「マージービートで唄わせて」、「プラスティック・ラブ」などの代表曲を収録した、大ヒットアルバム。 明日、11/3(水)に30周年アニヴァーサリー・エディションのアナログ盤が再発売されるが、その発売に併せて、定額制音楽配信サービスでの解禁が実現する形だ。 そして、同日11/3(水)公開のApple Musicのラジオ番組「Tokyo Highway Radio」に、竹内まりやのゲスト出演が決定。稀なメディア出演で知られる竹内まりやの貴重なインタビューが、 Apple Musicの人気ラジオ番組にて実現した。 竹内まりやは幼少期の音楽的バックグランドや、ビートルズとの運命的な出会い、海外留学、デビューに至った経緯、音楽活動をする中での葛藤、活動休止についてなど、ヴェールに包まれたエピソードを語る。 そして、昨今、デジタルによる世界的広がりをみせたシティ・ポップの金字塔「プラスティック・ラブ」について、そのムーブメントと可能性を分析する。ご期待ください。 また、Apple Musicでは、大ヒット曲「プラスティック・ラブ」のカバーを集めたプレイリスト「Plastic Lovers」も明日11/3(水)から公開される、ラジオ番組と併せて、是非チェックしてみて欲しい。 Apple Music 「Tokyo Highway Radio」 URL:apple.co/_TokyoHighway 竹内まりやの作品は今までにも、部分的に各定額制音楽配信サービスにて解禁されてきていたが、屈指の人気を誇る「VARIETY」の解禁は、ファンにとって朗報と言えるだろう。 ▼ 竹内まりや プロフィール情報 1978年11月、シングル「戻っておいで・私の時間」でデビュー。「September」「不思議なピーチパイ」などがヒット。結婚後は作家としても「元気を出して」「駅」など多くの作品を他アーティストに提供しながら、1984年に自らもシンガーソングライターとして活動を再開。 以降、独自のスタンスで音楽活動を続けている。1994年のベスト・アルバム『Impressions』が350万枚の大ヒットを記録し、その後も『Bon Appetit!』がミリオンを達成。 デビュー30周年の2008年にリリースしたコンプリート・ベスト・アルバム『Expressions』 もミリオンを達成している。2014年に発表したアルバム『TRAD』は、第56回日本レコード大賞「最優秀アルバム賞」を受賞。 また、33年ぶりとなる6都市9公演の全国ツアーも行い、約75,000人を動員した。 2015年、「第6回 岩谷時子賞」を受賞。2018年11月からデビュー40周年を迎え、2019年には第69回芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞、40周年記念アルバム「Turntable」はオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。 「昭和・平成・令和、3時代で1位を獲得した初の⼥性アーティスト」となると同時に、「アルバム⼥性最年⻑1位獲得アーティスト」となり話題をさらった。そして年末には「第61回輝く!日本レコード大賞」にて特別賞を受賞、さらには「第70回NHK紅白歌合戦」にてファン待望の初出場を果たした。 2020年にはキャリア初の映像作品『souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜(Special Edition)』を発売し、オリコン週間DVDランキングにて1位を獲得した。 -- メディア運営:EVENING編集部
Negicco Megu、新曲「So good」のMusic Video を公開! 結婚後のアイドル活動の展開とは…
0

Negicco Megu、新曲「So good」のMusic Video を公開! 結婚後のアイドル活動の展開とは…

 | , , , ,  | 
Negicco のメンバーMeguが、11月9日(火)に発売する新曲「So good」のMusic Video を公開しました。 本作「So good」はMegu が本格的にラップに挑戦した楽曲で、プロデュースにlyrical school プロデューサー、キムヤスヒロを迎え、作詞を大久保潤也(アナ/OLD Jr.)、作曲・編曲を上田修平が務める布陣となっています。 この度公開したMusic Video は、CD 付属の36P フォトブックと同様に地元・新潟で撮影したもの。ラップを口ずさみながら、雨の降る夜の街を練り歩くクールなMeguの姿が印象的で、歌詞の世界観を深めるような映像となっています。 「So good」ミュージックビデオURL: https://youtu.be/4LFX3GIw8sw ▼ Megu が本格的にラップに挑戦した楽曲 本作「So good」は Megu が本格的にラップに挑戦した楽曲で、プロデュースに lyrical school プロデューサー キムヤスヒロを迎え、作詞を大久保潤也(アナ/OLD Jr.)、作曲・編曲を上田修平が務める布陣となっています。 この度公開した Music Video は、CD 付属の 36P フォトブックと同様に地元・新潟で撮影したもの。ラップを 口ずさみながら、雨の降る夜の街を練り歩くクールな Megu の姿が印象的で、歌詞の世界観を深めるような映像 となっています。 また新曲「So good」のリリースを記念し、11 月 15 日(月)19:00 からキムヤスヒロとのトーク生配信を YouTube にて行う予定です。詳細は次頁をご覧ください。 ■ Megu(Negicco)「So good」 作詞 大久保潤也 作曲・編曲 上田修平 https://youtu.be/4LFX3GIw8sw Director: キムヤスヒロ(近影フィルム) Cinematographer,Editor: 阿部圭佑 Hair&Makeup: Mashino Costume Provider(Outerwear): The Sun Goes Down Costume Provider(Socks): TUO YAN SET -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
FRSKID、バンド活動再開後初となる配信シングル『NA NA LAND 2』を11月10日にリリース! 12月にワンマン開催も…
0

FRSKID、バンド活動再開後初となる配信シングル『NA NA LAND 2』を11月10日にリリース! 12月にワンマン開催も…

 | , , ,  | 
FRSKIDが11月10日に配信限定シングル『NA NA LAND 2』をリリースする。 本シングルはFRSKIDが活動再開した6月以降初のシングルとなっており、FRSKIDの新たなスタンダードになるであろうキラーチューン「NA NA LAND 2」と、SASAO★SEKAI(Gt)が作詞作曲を担当したジャンクなロックンロールナンバー「WOODY ALLEN'S SHOW」の2曲を収録。ジャケットアートワークはメンバーのHIYOKOが手掛けた。 また、12月10日には下北沢THREEにて"FRISKY PARK 4 〜NEW SINGLE『NA NA LAND 2』RELEASE ONEMAN SHOW〜"を開催。オープニングアクトにはBABY FIRSTが出演する。 ▼ FRSKID『NA NA LAND 2』INFO 発売日:2021年11月10日(水) 品番:SL-14 レーベル:SWIM LOVE RECORDS 01. NA NA LAND 2 02. WOODY ALLEN'S SHOW https://ultravybe.lnk.to/nanaland2 ▼ LIVE INFO 2021.12.10(金)下北沢THREE "FRISKY PARK 4 〜NEW SINGLE『NA NA LAND 2』RELEASE ONEMAN SHOW〜" ▼ ACT FRSKID BABY FIRST(Opening Act) OPEN 19:00 / START 19:30 ADV ¥2,500/ DOOR ¥3,000 ※ チケットはバンドのメール予約のみ frskidband@yahoo.co.jp HP:https://frskid.jimdofree.com/ Twitter:https://twitter.com/frskidband instagram:https://www.instagram.com/frskidband/ -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
ラッパー兼プロデューサー「Itto」が、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ歌い上げた新曲”Not Dead Yet”をリリース
0

ラッパー兼プロデューサー「Itto」が、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ歌い上げた新曲”Not Dead Yet”をリリース

 | , , ,  | 
所属しているプロダクション:Wakeでジャニーズ関連楽曲の制作に携わったりとその才を発揮しているIttoが、海外進出を目論むプロジェクト:Itto Collective名義での新曲"Not Dead Yet"をリリースした。Itto Collective名義では"Honoh"に続く第2作目となる本作は、マトリックスが現実化してきた今、電脳とリアルの狭間で力強く生き抜く様をドラムンベースを取り入れ、歌い上げた作品となっている。 ▼ Digital Single: Itto Collective "Not Dead Yet" Artist : Itto Collective (イットー・コレクティブ) Title : Not Dead Yet (ノット・デッド・イェット) Label : Mush Production Release Date : 2021年11月01日(月) Format : DIGITAL(DL/ST) URL: https://ultravybe.lnk.to/notdeadyet
▼ リリース情報 収録曲 1. Not Dead Yet Tracks Produced by Itto Collective, Masahiro Hatano, Kiyotaka Sakurai ▼ Itto Collective ラッパー、Ittoが海外進出を目指し2021年に始動したプロジェクト。自ら作詞作曲を行い、ポップ、エレクトロ、ヒップホップや民族音楽などを組み合わせ、オリジナルの音へと消火する。精神世界での探求を経て、この物質界に共鳴させる音は時空を超える。ネオヒッピー。 Twitter:https://twitter.com/mushstudio Instagram:https://www.instagram.com/mushstudio/ -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
時代を彩ったアイドル楽曲を転校少女*が歌い繋ぐ。ミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真も…
0

時代を彩ったアイドル楽曲を転校少女*が歌い繋ぐ。ミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真も…

 | , , ,  | 
エモーショナルかつ文学的な歌詞・楽曲、パワフルなステージングで話題のアイドルグループ、転校少女*が11月30日にリリースするミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」のジャケット写真、初回限定盤に付属する写真集の表紙が公開された。 カメラマンに数々のグラビア雑誌や広告、ファッション誌など垣根を超えて活躍する写真家・藤代冥砂氏を迎え、撮影は沖縄で敢行。 沖縄の青い空、透き通った海、豊かな自然に囲まれ、リラックスした彼女たちの笑顔。今を切り取った自然な表情にも注目。ページをめくるたびに「転校少女*」の新たな魅力を発見できる写真集となっている。 ▼ メンバーコメント 〈塩川莉世〉 沖縄での撮影はずっとしてみたかったのですごく嬉しかったです。カメラマンの藤代さんも優しくしてくださってとても楽しい撮影になりました。個人的には真っ白な水着のカットがオススメです! 〈松井さやか〉 開放的な沖縄のビーチで、こんなにも自然体な表情を撮って頂けたのは初めてなので注目して欲しいです!レモン柄の水着がお気に入りです♩ 〈成島有咲〉 いつもと違う大人っぽい表情を意識して撮影に臨みました!普段と違う私にも注目してねー! 〈佐々木美紅〉 みんなお待ちかねの、海と水着と転校少女*♡ 最高に楽しい撮影で、普段見られないような表情もたくさん! 美紅の美紅も、、みてね♡ 今回リリースの楽曲を含め、転校少女*の真骨頂でもあるパワフルなパフォーマンスを、今後の活動や現在開催中の全国ツアーで披露する姿を見逃せないだろう。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
ITZY、JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』、12月22日にリリース決定! 日本デビュー後、ついにビジュアルも解禁…
0

ITZY、JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』、12月22日にリリース決定! 日本デビュー後、ついにビジュアルも解禁…

 | , , ,  | 
アジア最強ガールズグループ『TWICE』の妹分であり、『2PM』『TWICE』『Stray Kids』『NiziU』を輩出させたJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビューした、5人組グローバルガールズグループ『ITZY』(読み方:イッチ)。 9月1日の日本デビュー発表直後、SHIBUYA109のシリンダー広告に登場し、原宿駅もジャックしたことで話題となったが、日本デビューの詳細はComing Soonとなっていた。 デビュー発表と同時に、韓国でリリースされたヒット曲5曲を収録した日本独自の配信アイテム『WHAT'z ITZY』の配信をスタートし、Twitterでは「ITZYイルデ(=イルボンデビュー:日本デビューの略)」が世界トレンド入りしLINE NEWSでも急上昇1位を獲得。日本デビュー発表で大きな話題を呼び、今後の活動が注目されていたITZYが、来月12月22日にデビューベストアルバム『IT’z ITZY』(読み:イッツイッチ)をリリースすることが決定!日本でITZY旋風を巻き起こす。 『ITZY』は「EVERYTHING YOU WANT IT'Z IN US ITZY? ITZY!」(君たちが望むもの、すべてあるよね?あるよ!)という自信溢れる意味が込められており、スローガンとして「All in us」を掲げている5人組グローバルガールズグループ。 メンバー構成は韓国出身のイェジ、リア、リュジン、チェリョン、ユナの5人で、デビュー前から様々なサバイバル番組や他アーティストのMusic Video等に出演。優れた歌唱力とパフォーマンスのクオリティで注目を浴び、2019年2月『IT'z Different』でデビュー。デビュー後は当時韓国ガールズグループ史上最短の9日で音楽番組1位を獲得、デビュー年の新人賞を総なめにし、タイトル曲すべてのMusic Videoの再生回数は億越えを記録し、日本ではデビュー前にも関わらず番組で特集されTwitterでもトレンド入りするなどすでに大注目。 韓国のみならず世界でモンスター級の活躍を見せ、常に世界中から注目を集めているITZYが、ついに満を持しての日本デビューを果たす。
▼ 日本デビューにしてベストアルバム 日本デビューが決定し、日本の皆さんに初めてお届けする日本デビューにしてベストアルバムとなる、ITZY JAPAN DEBUT BEST ALBUM『IT’z ITZY』。 デビュー、スタートの意味を込めて、「これがITZY」ということを表したタイトルとなっており、大注目の日本作品初となるジャケット写真(メイン:通常盤)は、ビビットカラーでスタイリングされ、まさに「これがITZY」という自信が詰まったエネルギッシュなビジュアルとなっている。 『IT’z ITZY』には、12地域のiTunes音楽チャートで1位を記録し、Music Videoは 11月1日時点で2億8000万越えのデビュー曲「DALLA DALLA」や、自己最高記録であるMusic Videoの再生回数が3億8000万ビュー越えの「WANNABE」、最新曲「LOCO」など、ヒットナンバーの「ICY」「Not Shy」「In the morning」に加え、これらの楽曲の日本語バージョンが全12曲収録される。どの楽曲もITZYの強みである「自己肯定」のメッセージがストレートに伝わるよう日本語歌詞でも表現している。 販売形態は56ページにわたるフォトブックが付属する初回限定盤A、Music Videoやメイキング、特別映像として制作された「WANNABE -Japanese ver.-」Self-cam ver.などを収録したDVDがセットになった2枚組の初回限定盤B、CDのみの通常盤の3種。また、3形態にはそれぞれ異なるトレーディングカードがランダムで封入される。さらに、各形態に封入される応募・登録用シリアルナンバーでは、オンラインミート&グリート、オンラインサイン会、ITZYグッズの当たる豪華抽選に応募可能となっている。 同時に、「WANNABE」の日本語バージョンである「WANNABE -Japanese ver.-」のMusic Videoを公開。ITZYの日本語楽曲で、さらに日本オリジナルで撮影されたMusic Videoの公開は世界で初。WANNABE色に染まった飛行機の機内でキレのあるダンスを披露しており、タイトルの「WANNABE」という言葉が前面に映し出され、ITZYのキュートかつパワフルなエネルギーを感じることができる内容となっている。 また、本日より「WANNABE -Japanese ver.-」の先行配信も同時にスタート。12月22日の『IT’z ITZY』発売に先駆け、ダウンロード&試聴が可能となる。それと同時にアルバム予約注文も受付スタート。 さらに、ITZY JAPAN OFFICIAL FANCLUB “MIDZY JAPAN”(読み方:ミッチジャパン)がオープンし、日本デビューを記念して、12月18日に日本初となるオンラインライブ「ITZY JAPAN DEBUT SHOWCASE “IT’z ITZY”」の開催も決定。より多くのMIDZY JAPANに会えるよう、「MIDZY JAPAN」、「MIDZY JAPAN MOBILE」の両方にご入会していただいたW会員は無料招待となっており、MIDZY JAPANが初めて日本で触れ合える場となる。一般視聴チケットも本日より受付開始。 日本デビューに関わるあらゆる情報が盛り沢山で解禁となった中、ITZYは「これから皆さんともっともっと距離が近くなると思うと楽しみです!」とコメント。 今後随時発表されるさらなるお知らせに期待していただきたい。 ◆ITZY JAPAN DEBUT BEST ALBUM「WANNABE -Japanese ver.-」Music Video https://youtu.be/yeHZNPplmm4 -- 運営:EVENING編集部