Z世代から絶大な人気を誇るトリリンガル女性シンガー・ラッパーの「ちゃんみな」が、3rd Full Album「ハレンチ」をリリース!
Z世代から絶大な人気を誇るトリリンガル女性シンガー/ラッパーちゃんみなが、本日10月13日(水) 3rd Full Album「ハレンチ」をリリースした。
前作『Never Grow Up』から約2年ぶりのリリースとなるこのアルバム『ハレンチ』は、大人気楽曲「ボイスメモNo. 5」や「Angel」、配信のみでリリースされていた「Never Grow Up (Acoustic Version)」、今春国内外で話題を席巻した「美人」、先日9月24日(金)に先行リリースされた「ハレンチ」を含む全16曲を収録。ジャンルレスでバラエティに富んだ楽曲構成に加え、ちゃんみなの解釈する”J-POP”の要素がふんだんに詰め込まれた作品となっている。
さらに本日0時よりアルバム1曲目に収録されている「太陽」のミュージック・ビデオが公開となった。このビデオでは、ちゃんみなの頭上にだけ雨が降り続いている不思議な世界の中で、様々な表情を見せエモーショナルに歌い上げるちゃんみなの姿が心を揺さぶる。また本邦初公開となる、彼女の瑞々しく等身大の”素顔“も注目ポイントだ。
3rd Full Album『ハレンチ』のリリースと「太陽」ミュージック・ビデオの公開に続き、本日より5日間、渋谷PARCOのギャラリースペース「no-ma」では、アルバムのアートワークの世界を堪能できる展覧会「ハレンチ展」が開催される。2日後の10月15日(金)には、ちゃんみなが目標の一つとして掲げてきた日本武道館での初ワンマンライブも開催が控えている。快進撃を続けるちゃんみなの一挙手一投足からますます目が離せない。
■「太陽」ミュージック・ビデオ
https://youtu.be/nU89U38oImQ
▼ CDリリース情報
■ 商品概要
・タイトル: 「ハレンチ」
・発売日:2021年10月13日(水)
・〔初回限定盤〕(CD+DVD) WPZL-31896/7 定価:4,620円(税込)
・〔通常盤〕(CD) WPCL-13326 定価:3,300円(税込)
■アルバム購入リンク
https://chanmina.lnk.to/harenchi
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
広瀬咲楽、新作EPを発表&東京・仙台にてワンマンライブを開催(本人コメントあり)
広瀬咲楽(ひろせ さら)が12月2日に新作EP『ファンタジア』をリリースする。
広瀬咲楽は宮城県出身のシンガーソングライターで2021年8月に1stフルアルバム『ララバイ・チェリイレッド』をリリース。ライブ活動の他に俳優としての活動や復興支援のイベントへの出演をはじめ、近年ではJAZZピアニストでアレンジャーの立石一海とのタッグで数々の音楽を創り、舞台や映像作品、ラジオドラマ等の主題歌を手掛けている。
今回発表された新作EP『ファンタジア』は自然や故郷の風景を通した原点回帰がテーマとなっており、EPリード曲である「ファンタジア」は、2020年秋に福島県の会津に滞在しながら制作が行なわれた。
他収録曲の「White morning when the sunrises」や「ホームタウン」では帰りたい故郷への憧憬の気持ちが込めており、18歳まで宮城県で暮らした広瀬咲楽が上京から丸5年が経ったこの2021年の現在、今では生活の拠点となった東京の街から音楽を通して自身の故郷である東北を想う内容となっている。
本作は11月11日に各所デジタルストアにて先行配信が予定されている。
▼ 本人コメントも...
また、広瀬咲楽は12月18日と12月19日に宮城・仙台カフェモーツアルトアトリエ、12月21日に東京・吉祥寺Star Pine's Cafeにて、ワンマンライブ「地点、空にいちばん近い青」を開催。
ワンマンライブに向けて広瀬本人よりコメントも到着している。
▼ コメント
コロナ禍になってからは人前で歌うことを控え、配信ライブやアルバムのレコーディング等音楽制作活動に専念していたので、有観客でのライブは実に1年半以上ぶりになります。今までずっと、早く元のように自由にライブがやりたいという気持ちと、お客様に安心して音楽を楽しんでもらえる環境になるまではやりたくないという気持ちの間に立って、迷う日々でした。長い間そうしていました。そんな時一人で見つけたある風景の一部、水平線の空と海の間にあるそのブルーはまさに今の自分のようでした。ただ、言葉が出なくなるほどそこにある一直線のブルーはうつくしかったのです。
▼ 広瀬咲楽『ファンタジア』INFO
発売日:2021年12月2日(木)
レーベル: Usala Cherry Red Lovers
[収録曲]
01:White morning when the sunrises
02:ファンタジア
03:ホームタウン
広瀬咲楽 ワンマンライブ2021「地点、空にいちばん近い青」
12月18日(土)宮城・仙台カフェモーツアルトアトリエ
12月19日(日)宮城・仙台カフェモーツアルトアトリエ
12月21日(火)東京・吉祥寺Star Pine's Cafe
■ 広瀬咲楽 info
Official HP
https://infosala1230.wixsite.com/sala-hirose
Twitter
https://twitter.com/_salahirose
Instagram
https://www.instagram.com/hirosesalaco/
日韓アーティストのイベント開催でスタートした「DIAMOND FES」が2DAYSで開催決定!
2019年に日韓アーティストのイベント開催でスタートした「DIAMOND FES」。
既に発表されている11月9日(火)「DIAMOND FES 2021 AUTUMN ANIME SONGS」に続いて前日の8日(月)に「DIAMOND FES 2021 AUTUMN HIPHOP ARTIST」の開催が急遽決定!
出演はデビュー20周年で再始動した伝説のヒップホップグループNITROMICROPHONEUNDER GROUND、 ジャンルの壁を越えたコラボレーションを続けるラッパ我リヤ、常に進化と深化を繰り返すナニワ裏庭の韻踏合組合、2MC & 2DJ & 1神様のHIPHOPグループ餓鬼レンジャー、音楽レーベル”DREAM BOY”主宰、様々なプロジェクトへの参加、アーティストへの楽曲提供も行っているKEN THE390の5組。伝説のHIPHOPアーティスト達がKT ZEPP YOKOHAMAに集結。
東京都コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに基づき有客とオンラインのハイブリッドで開催される。チケットは10月16日(日)10:00から全席指定で発売される。
▼ 公演概要
「DIAMOND FES 2021 AUTUMN HIPHOP ARTIST」
出演:韻踏合組合、餓鬼レンジャー、KEN THE 390、NITRO MICROPHONE UNDERGROUND、ラッパ我リヤ(50音順)
日時:11月8日(月)開場18:00/開演18:30
会場:KT Zepp Yokohama
チケット発売日:10月16日(土)10:00 ※各プレイガイド
料金:¥5,000(税込) 当日¥6,000(税込)
配信チケット:¥4,000(税込)当日¥5,000(税込)
公式サイト:https://diamondfes.com/d-fes2021autumn-hiphop/
主催:ダイヤモンドブログ 企画:ダイヤモンドミュージック
お問い合わせ:イベント事務局 event@diamondblog.jp
「一寸先闇バンド」ああもう全部 知らんがな!どうせ別の生き物さ。諦めて逃げ出せよ つぶれる前に『知らんがな』リリース!
おーたけ@じぇーむずを中心に結成された”一寸先闇バンド”が、11月10日(水)に3曲入りEP 「知らんがな」をリリースする。 表題曲となっている「知らんがな」では、強い言葉を用いながらも突き放すのではなく、寄り添うよ うな優しさを感じる、おーたけ@じぇーむずならではの言葉選びに、イントロから聴き入ってしまう ピアノのリフレイン、ドラムとシンセで構成するグルーヴなど、バンドを象徴する1曲となっている。
また、10月15日(金)には渋谷HOMEにて、いち早く音源が視聴できる無料の視聴会を実施。 当日は楽曲視聴のほか、メンバーによるトーク、ミニライブなどを予定している。 なお、2021年12月19日(日)には新宿WildSideTokyoでのワンマン企画も決定した。
◆「知らんがな」楽曲視聴会
日時:2021年10月15日(金)open 19:30 / start 20:00
会場:渋谷HOME
料金:来場チケット 無料(ドリンク代別)
※ メール予約(渋谷HOME / reserve@toos.co.jp)
配信チケット 無料
※ Qumomee: https://qumomee.toos.co.jp/products/1015-gakkyokushichou
◆ ここがどこかになっていく
日時:2021年12月19日(日)open / start 未定
会場:新宿WildSideTokyo
▼ 一寸先闇バンド / アーティスト情報
シンガーソングライターとして活動をしているおーたけ@じぇーむずを中心に2019年に結成。 ジャンルに囚われない自由度の高いサウンドでありながら、ブレる事のない歌詞の世界観と、 感情的に訴えかけてくるおーたけ@じぇーむずの声によって、独自の音を奏でている。
Twitter:@isunsakiyamibnd
Instagram:@isunsakiyamibnd
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
°C-ute、PASSPO☆、ベイビーレイズ JAPAN、Dorothy Little Happy、Cheeky Parade、時代を彩ったアイドル楽曲を転校少女*が歌い繋ぐ。
タワーレコード株式会社と株式会社 Zepp ライブが運営するアイドル・アニソン等、ポップカルチャーを発信・牽引し続けているイ ベント@JAM(アットジャム)が共同で運営するアイドルに特化したコラボレーベル「MUSIC@NOTE(ミュージックノート)」から、 転校少女*のレーベル移籍第 1 作目となるミニアルバム『LOVE IDOL PROJECT』が 2021 年 11 月 30 日に発売することが決定しました。
アイドルシーンを彩り、興奮や感動を与え続けている楽曲たちを転校少女*が歌い継ぐ『LOVE IDOL PROJECT』と銘うたれた アイドルソングカバー企画を実施中。
その中発売される今作には、これまでのアイドル界を牽引してきた人気アイドルグループ“PASSPO☆”、“ベイビーレイズ JAPAN”、“Dorothy Little Happy”、“Cheeky Parade”、“°C-ute”の楽曲たちを歌唱力に定評のある塩川莉世・松井さやかに加 え、佐藤かれん・成島有咲・佐々木美紅のフレッシュな力が融合された転校少女*がリスペクトを込めて歌い上げ、新たな魅力 を引き出します。
さらに初回限定盤には写真集が付属され、透明感ある可憐な彼女たち、表情豊かな“今”の転校少女*をお楽しみ頂ける内容 となっております。転校少女*ファンのみならず、アイドルユーザーからも話題となる事必至な注目作品です。
▼ 転校少女* リリース情報
2021年11月30日(火) 発売
ミニアルバム「LOVE IDOL PROJECT」
・初回限定盤〈CD+写真集〉 MUTE-0058 ¥6,600 (税込)
・通常盤〈CD Only〉 MUTE-0059 ¥1,100 (税込)
〈収録内容〉
M1 「Dance でバコーン!」 (°C-ute カバー曲)
M2 「マテリアル Girl」 (PASSPO☆カバー曲)
M3 「無限大少女∀ 」(Cheeky Parade カバー曲)
M4 「デモサヨナラ」(Dorothy Little Happy カバー曲)
M5 「シンデレラじゃいられない」(ベイビーレイズ JAPAN カバー曲)
▼ 転校少女* リリースイベント情報
転校少女* 「LOVE IDOL PROJECT」発売記念リリースイベントを実施!
10 月 23 日(土) ①13:00~/②16:00~ イオンレイクタウン mori 木の広場
10 月 31 日(日) 都内某所 *後日発表
11 月 5 日(金) 18:30~ タワーレコード名古屋近鉄パッセ店
11 月 8 日(月) 18:30~ HMV&BOOKS SHINSAIBASHI
11 月 12 日(金) 18:30~ タワーレコード札幌ピヴォ店
※ 各リリースイベント詳細は、公式 Twitter・HP にて随時お知らせいたします。(店舗・施設へのお問い合わせはご遠慮ください)
※ また、上記日程のほかにもリリースイベントを実施予定ですので、公式 Twitter・HP にて随時お知らせいたします。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
須田景凪 コニカミノルタプラネタリウム「満天NAGOYA」上映作品主題歌を使用した予告編が公開!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/10/SUDA_mainA-image_1011_B_small_re-min.jpg)
須田景凪 コニカミノルタプラネタリウム「満天NAGOYA」上映作品主題歌を使用した予告編が公開!
代表曲「シャルル」を生み出したボカロPバルーンこと須田景凪が、主題歌を担当するコニカミノルタプラネタリウム「満天NAGOYA」の、オープニングを飾る作品「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」をイメージして書き下ろした新曲の楽曲タイトルが『終夜(よもすがら)』に決定。
日本初のLEDドームシステムを導入した「満天NAGOYA」ならではの映像表現で織りなす青春ストーリーとドームいっぱいに広がる星空を、須田景凪の書き下ろした新曲『終夜』が物語の世界観を彩り、10月27日(水)より「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」が上映される。
さらに本日よりYouTubeにて、本作品の主題歌『終夜』を使用した「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」の予告編を公開した。 https://www.youtube.com/watch?v=d54h7k0RKFU
「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」や「心が叫びたがってるんだ。」で知られる岡田麿里が脚本を担当した冬の星座をきっかけに瞬きだす主人公2人の友情を描いた完全オリジナルストーリー。
また、メインキャストとして「呪術廻戦」ほか数々の人気作に出演する声優が2人を演じ、星の好きな少年・晄介役を島﨑信長が、陸上部で活躍する夏樹役を内田雄馬がそれぞれ担当する。
あいみょん、新曲「ハート」がCD発売に先駆け10月20日(水)より先行配信決定!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/10/284d6e5aca23b690015bb2a59ed963f0.jpg)
あいみょん、新曲「ハート」がCD発売に先駆け10月20日(水)より先行配信決定!
11月24日(水)にCD発売されるあいみょんの12thシングル「ハート」より、表題曲「ハート」がCD発売に先駆け10月20日(水)より先行配信されることが決定した。
今回先行配信が決定した新曲「ハート」は10月19日(火)夜10時より、オンエアがスタートするTBS系 火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌への起用が発表されており、1話の放送終了後に合わせて先行配信がスタートする形となる。
さらに今回の発表に合わせ、新アーティスト写真、12thシングル「ハート」のジャケット写真、楽曲が一部視聴できるvery short movieが公開された。アート・ディレクション/映像ディレクションはとんだ林蘭が担当しており、ぜひこちらもチェックしていただきたい。
そして10月9日(土)からは12thシングル「ハート」をキャンペーンページよりPre-Save/Pre-Addすると、スマートフォン用ロック画面のオリジナル画像がダウンロードできる企画もスタートすることが決定。ここでしか手に入らない限定画像をPre-Save/Pre-Addをしてぜひ手に入れていただきたい。
10月8日(金)にはTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」にて新曲「ハート」の初フル尺OAも行われ、ぜひ配信開始まで新曲「ハート」に引き続き注目していただきたい。
あいみょん – ハート 【very short movie】 https://youtu.be/UpWzQExeWbg
高橋優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」 10月7日よこすか芸術劇場より全国26会場29公演に渡る全国ツアーが開幕!
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2021/10/aac31b6035d489304c26aa15857ed767.jpg)
高橋優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」 10月7日よこすか芸術劇場より全国26会場29公演に渡る全国ツアーが開幕!
シンガーソングライター高橋優が2021年10月7日(木)より全国26会場・29公演に渡る全国ツアー『高橋 優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』をスタート。
ツアー初日、よこすか芸術劇場は高橋優ファンクラブ会員限定公演として開催。10月12日(火)兵庫県 神戸国際会館こくさいホールより通常公演が開始となる。
今回のツアーは2020年にリリースした7thアルバム「PERSONALITY」を掲げてのアルバムツアー。コロナ禍の影響を受けリリースから約1年が経ちようやく実現した。また、2020年2月27日以降9箇所11公演を中止してから約1年7ヶ月ぶりにバンド編成で全国を回る。
今の高橋優の全てを見てもらう、自身の「生き写し」のようなアルバム「PERSONALITY」。そんなアルバムを引っ提げて、自身の生き写しのようなツアーをお見せしたい、そしてこのタイミングで全国29公演を回りみんなに会いに行くという決意も含めて、今の高橋優をお届けしようという思いでツアータイトルは「THIS IS MY PERSONALITY」とした。
本ツアーは来場者、出演者、スタッフ、全ての公演関係者の新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、各会場や自治体などのガイドラインに沿った上で、規制された収容人数の範囲内で実施。
ツアータイトル通り、高橋優の個性を詰め込んた「THIS IS MY PERSONALITY」、ぜひ会場で生の音を感じていただきたい。
SNS総フォロワー350万⼈超えの5⼈組ユニット『Five emotion』、初CM決定と共にシングル『TIKN TAKN』の楽曲タイアップが決定!
Teen ⼥⼦に絶⼤な⼈気を誇る「⽯川翔鈴」「向葵まる」「⼤橋あかり」「⼤塚美波」 「海⽼野⼼」の 5 ⼈組で結成されたユニットの「Five emotion」略して「ごえもん」。 そんな⼤注⽬のユニットが出演する「CHOOSY リップパック」( https://choosy.jp/ )の CM が 10 ⽉ 9 ⽇(⼟)に公開された。
CM のタイアップで使⽤されている「TIKN TAKN」は CM 公開と同時に初公開と なる。 2021 年 3 ⽉ 31 ⽇に 1st シングル「CANDY POP」、同年 6 ⽉ 30 ⽇には 2nd シング ル「ウソつき。」をデジタルリリース。そして、注⽬楽曲の 3rd シングルの「TIKN TAKN」は 11 ⽉より、配信予定だ。 また、2021 年 12 ⽉ 28 ⽇に表参道 WALL&WALL にて、初のワンマンライブの開催 が決定している。 ⼤注⽬グループの「Five emotion」の今後に⼤注⽬だ。
▼ メンバーSNS情報はこちら
⽯川 翔鈴(いしかわ かれん)
◉ Twitter:@karen__i328 https://twitter.com/karen__i328
◉ Instagram:@karen__i328 https://www.instagram.com/karen__i328/
向葵 まる(ひなた まる)
◉ Twitter:@NATAMARU041 https://twitter.com/NATAMARU041
◉ Instagram:@natamaru041 https://www.instagram.com/natamaru041/
海⽼野 ⼼(えびの こころ)
◉ Twitter:@heart_u29 https://twitter.com/heart_u29
◉ Instagram:@heart_u29 https://www.instagram.com/heart_u29/
⼤塚 美波(おおつか みなみ)
◉ Twitter:@red_mi7 https://twitter.com/red_mi7
◉ Instagram:@_mi7mi12_ https://www.instagram.com/_mi7mi12_/
⼤橋あかり(おおはし あかり)
◉ Twitter:@akari_8ss https://twitter.com/akari_8ss
◉ Instagram:@apple_8ss https://www.instagram.com/apple_8ss/
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
で、10月無口な君は忘れられました? あたらよの新曲「嘘つき」も
10月は季節の変化が感じられて好きである。8月も9月も始めから終わりまで夏だが、10月は上旬に夏の名残を感じられて下旬では冬の先走りみたいなのが見えてくる。季節は1ページのワンシーンではなく1冊の起承転結の流れを表してるということを思い出させてくれる。
BE:FIRST(ビーファースト)が、日本音楽界の未来を見せる理由とは…
私はテレビを見ない。
というかテレビが家にない。
連ドラを連続でみる習慣がないのと、YouTubeの利便性にあやかって動画や音楽はスマホで見るのが生活のほとんどである。
そんな中、つい先日YouTubeで「Kick Start」という楽曲が目につき、なんとなく再生してみたのだが個人的にドストライクだった。驚くほどドストライクだった。
最初のイントロから体が縦に揺れるトラック。乗ったリズムが途切れないラップ調に飽きさせない展開とラスサビの転調。私好みだと感動した。のだが正直なところなぜこんなにも人気なのかがわからなかった。
再生数やYouTubeのチャンネル登録者数の伸びはすごく、いやでも目に付くほど話題になっていたはずだがそれまでまるで聞いたことがなかった。
「Kick Start」は公開から2日後の10月8日現在で74万再生、急上昇ランク2位を記録しているのだがその答えはこのアーティストが結成されたオーディションの情報を日テレのすっきりが大々的に取り上げていることにあった。テレビレス生活も考えものである。
▼ Sky-Hiが自腹で1億投資
元AAAのSky-Hiが自腹で1億投資し主催したオーディションから生まれたダンスボーカルユニット「BE:FIRST」(ビーファーストと読む)のメジャーデビューに先駆けて配信されたカップリング曲、それが「Kick Start」である。
1億という金額から並々ならぬ決意を感じる。正直ビビった。
調べてみると平均年齢は20歳。最年少のRYUHEIはなんと14歳という若さである。
ちなみに彼はプレデビュー曲「 Shining One」のMVでは冒頭でセンターの歌い出しを担当しており、驚くほどの安定感を見せつけている。
若さとクオリティの両立。
すごいアーティストが出てきたと心から思う。と同時にこれまでも多くいたダンスボーカルユニットとの最大の違いはなんだろうか考える上で、BE:FIRSTの圧倒的なオリジナリティについて深堀りたい。
Sky-Hi主催ではあるがAAAやDa-iCEなどの文脈を色濃く受け継いでいる訳でもない新しさを追求しており、いい意味で王道のJpopらしさが無い。そしてそのクオリティに一切の妥協もない。しかも本人たちに作詞や振り付けを担当させることでファンはパフォーマンスだけでなくその作品が作られた背景や意味にも入り込むことができる。
ラップのパートはやはり一流のそれを感じさせるし、ダンスクオリティに英語の発音、高音の発声に至るまで漏れなく全て出来上がっているという印象である。
オーディションで共に切磋琢磨してきたライバルであり仲間でもあった同志への想いなども反映している歌詞には共感できるパートが多分にある。
オーディションから掲げてきた3つの軸...
・クオリティファースト
・クリエイティブファースト
・アーティシズムファースト
...という理念が見事に反映されてる作品となっており、デビュー曲の「Gifted.」がどんな作品に仕上がるのかが非常に楽しみになっている。
▼ 世界を見据えた挑戦
Sky-Hiは今回のオーディションにおいて、「音楽との距離が近いグループというのは、今の日本に、東アジアに、そして世界にとって必要であると強く認識していたし、危機感も感じていて、そういった志を掲げていました。」と語っている。
個人的な捉え方になるが ”危機感” とはすなわちKpopなどの台頭で世界進出に成功したアジア勢に遅れを取るまいというアグレッシブな挑戦であり、乱暴な解釈をすれば多様化し、ガラパゴス的に発展する国内音楽産業に対する前衛的な姿勢とも取れる。
大袈裟な話ではなく、BE:FIRSTというアーティストがこれまでの日本に前例の無い新しい方向性を提示してくれるのではないかという圧倒的なワクワク感が拭えないことをどうか読者の皆さんにも共有したい。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
アニソンアイドル上月せれな 最新曲「みんなといる世界」(デュエル・マスターズ キング! EDテーマ)のMV初公開!CDリリースも決定!
10/3(日)からアニメ「デュエル・マスターズ キング!」のエンディングテーマを担当するアニソンアイドル 上月せれなの最新MVがエンディングテーマのOAに合わせ、同日から公開されている。
※ 上月せれな「みんなといる世界」MV URL:
https://www.youtube.com/watch?v=s163vCJiSLI
今回のMVは “華やかな”かつ“キラキラ”した彼女のワンショットの映像や、色々な服装でくつろぐ上月せれなが可愛く、とても印象的な作品となっている。作詞も今回は本人と柿沼雅美氏の共作ということで、「ずっと心でキラめいてる」という言葉もより説得力があり心に共鳴する作品だ。
そして、新曲のMV発表に合わせて、CDのリリースも正式に発表となっている。
発売日は12月14日。ジャケットはアニメとのコラボレーションになっていて、上月せれな が「デュエル・マスターズ キング!」のメンバーに囲まれているスペシャルなイラストとなっている。
また、初回限定盤には「上月せれな オリジナルイラストプロモカード」の封入も決定!!上月ファンはもちろん「デュエル・マスターズ キング!」ファンへもたまらないアイテムとなった。
このCDリリースに合わせた店頭イベントも現在計画中とのことなのでぜひ期待して欲しい。
そして、12月19日には新宿BLAZEにて年内最後のワンマンライブの開催も決定しているので、そちらも合わせてチェックして欲しい!
MV公開・CD情報・ジャケット公開とニュース盛り沢山な上月せれな。すでに解禁になっている“初の声優へのチャレンジ”も来週10月10日(日)の放送と迫ってきた。
アニソンアイドルとして大きなステップを踏む彼女の活動に目が離せない!!
<アニメ情報>
「デュエル・マスターズ キング!」
毎週日曜日あさ8時30分〜全国テレビ東京系にて放送中!!!
(https://www.shopro.co.jp/tv/duelmasters/index.html)
新エンディングテーマ「みんなといる世界」
歌唱:上月せれな
作曲:湯原聡史 編曲:水島康貴
作詞:上月せれな・柿沼雅美
<CDリリース情報>
17thシングル
「みんなといる世界」
発売日:2021年12月14日
価格:1,000円(税抜価格)+税
品番:YOSO-0020(youthsource records)
収録曲
1. みんなといる世界(アニメ「デュエル・マスターズ キング!」エンディングテーマ)
2. タイトル未定
3. みんなといる世界(アニメEDサイズ ver.)
4. みんなといる世界(inst)
5. タイトル未定(inst)
<イベント情報>
上月せれな10thワンマンライブ
2021年12月19日(日)
会場:新宿BLAZE
時間:17:00開場/17:40開演
OFFICIAL:http://serechu.com/
TWITTER:https://twitter.com/Serena_Kozuki
OFFICIAL YOUTUBE CHANNEL: https://www.youtube.com/channel/UCSLu9VKeh3-BgJrYhZxrX8w/
FMFUJI GIRLS♥GIRLS♥GIRLS =flying high= 上月せれなのラジオモンスター
放送日 毎週火曜日23:30-24:00
出演 上月せれな
メールアドレス radimon@fmfuji.jp にてお便り募集中!
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.