Home » EVENING » Page 183

EVENING

小児がんの子どもたちを音楽で元気づけるためのチャリティーライヴ『LIVE EMPOWER CHILDREN 2023』出演者プレイリスト公開!
0

小児がんの子どもたちを音楽で元気づけるためのチャリティーライヴ『LIVE EMPOWER CHILDREN 2023』出演者プレイリスト公開!

 | , , ,  | 
音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社(本社:東京都港区、代表:保屋松靖人)が社会活動をサポートしている、一般社団法人「Empower Children」(代表理事:保屋松靖人)が主催するチャリティーイベント『LIVE EMPOWER CHILDREN 2023 supported by 第一生命保険』に特別協力し、ライブ出演者の楽曲を集めたプレイリストを公開した。 今回AWAが特別協力する2023年2月15日(水)に開催される『LIVE EMPOWER CHILDREN 2023 supported by 第一生命保険』は、Da-iCE、Novelbright、ゴスペラーズ、相川七瀬、ピコ太郎、など総勢12組のアーティストが出演し、小児がんの子どもたちを音楽で元気づけるためのチャリティーライヴとなります。AWAでは、出演アーティストの人気楽曲を集めた『LIVE EMPOWER CHILDREN 2023 プレイリスト』を公開。日本全国の多くの人達へ、音楽配信サービスのチカラで皆さんを勇気づけていきます。 『LIVE EMPOWER CHILDREN 2023 プレイリスト』: https://s.awa.fm/playlist/specific.thumb.liveempowerchildren.2023 -- 運営:Evening Music Records Inc.
ラランド サーヤ、川⾕絵⾳ら5⼈からなるヒップホップバンド「礼賛」、1stアルバム『WHOOPEE』1月18日にデジタル・リリース決定!
0

ラランド サーヤ、川⾕絵⾳ら5⼈からなるヒップホップバンド「礼賛」、1stアルバム『WHOOPEE』1月18日にデジタル・リリース決定!

 | , , ,  | 
ラランドのサーヤがCLR(クレア)名義で作詞作曲とボーカルを担当し、晩餐=川谷絵音(G)、簸=木下哲(G)、春日山=休日課長(B )、foot vinegar=GOTO(Dr)が参加する5人組ヒップホップ・バンド、礼賛が1stアルバムを1月18日にデジタル・リリースすることを発表した。 『WHOOPEE』(=バカ騒ぎ)と冠された本作。 サーヤ自身が好きな映画として公言する“トゥルーマン・ショー”からインスパイアされた楽曲「TRUMAN(M1)」、様々な挑戦を続けるサーヤの人生観が投影されたリリックと、オルタナティブ・ロック+ヒップホップが高次元で融合したトラックが心地よい「Mine(M8)」や、清涼感溢れるサウンドと、サーヤの無敵モードが感じられるリリックがポジティブな「NO SWEAT(M10)」等、芸人、俳優、経営者etcと、マルチに活躍を魅せるサーヤの異能さと、それを下支えする川谷絵音以下のバンドメンバーのクリエイティビティが見事に融合した珠玉の全11曲が収録される。 また、サーヤの地元である八王子公演からスタートする初の全国ツアーは、既に全7公演完売となっており、新たにLIQUIDROOMでの追加公演が発表されたばかり。バンドの注目度の高さを示している。 アルバムはデジタル予約が開始されているのでぜひチェックして欲しい。

1st Digital Album「WHOOPEE」情報

『WHOOPEE』 発売日:2023年1月18日(水) アルバム予約URL:https://raisan.lnk.to/whoopee トラックリスト: TRUMAN Damn it! 愚弄 橋は焼かれた Take It Easy バイバイ Parasite Mine Monet Magic NO SWEAT U -- 運営:Evening Music Records Inc.
甲田まひる、新曲「CHERRY PIE」1/20にリリース! ドラマ「今夜すきやきだよ」のオープニングテーマにも決定。
0

甲田まひる、新曲「CHERRY PIE」1/20にリリース! ドラマ「今夜すきやきだよ」のオープニングテーマにも決定。

 | , ,  | 
シンガーソングライター甲田まひるが、2023年1月20日(金)に新曲「CHERRY PIE」をリリースし、テレビ東京系ドラマ24「今夜すきやきだよ」のオープニングテーマを担当することが決定した。 「CHERRY PIE」は初のドラマへの書き下ろしを行い、“今居る場所で自分の幸せ、自分たちの形を貫く”というテーマに沿って制作された楽曲で、前作「Snowdome」でもタッグを組んだSUNNY BOYをアレンジャーに起用。ダンサブルな疾走感溢れるビートとピアノ・ストリングスのサウンドが見事に調和し、透明感のあるボーカルが混じり気のない歌詞と共に、鮮やかに飛び込んでくる楽曲に仕上がっている。 そんな「CHERRY PIE」がオープニングテーマを務めるドラマ「今夜すきやきだよ」は、第26回手塚治虫文化賞新生賞を受賞した、谷口菜津子・著、新潮社コミック原作の「今夜すきやきだよ」が原作。蓮佛美沙子とトリンドル玲奈がW主演で、内装デザイナーで恋愛体質な「あいこ」とアロマンティックで絵本作家の「ともこ」の2人が、日常生活に当たり前のようにあるジェンダーロールや、婚姻制度、セクシュアリティにまつわる生きづらさへ立ち向かう姿を、おいしいお家ご飯を通して紡いでいくガールズムービー作品となっている。 また、今回「CHERRY PIE」のリリース情報とともに、ジャケット写真と最新アーティスト写真が公開された。ジャケット写真はクリエイティブチーム「YAR」がデザインを担当しており、CHERRY PIEを模したCGグラフィックが鮮やかなインパクトのあるジャケットに仕上がっている。そして、現在、Apple MusicとSpotifyでPre-Add/Pre-Saveがスタートしているのでチェックしてみて欲しい。 ドラマ「今夜すきやきだよ」は来年1月6日(金)深夜0時12分から放送がスタートするので、ドラマと共に「CHERRY PIE」もお楽しみに。 リリース情報: ・タイトル:4th Digital Single 『CHERRY PIE』 ・配信日:2023年1月20日(金) ・収録内容:CHERRY PIE(読み方:ちぇりーぱい) 作詞作曲:甲田まひる 編曲:編曲:SUNNY BOY for TinyVoice,Production ・Pre-Add/Pre-Saveリンク: https://mahirucoda.lnk.to/cherrypie ※ Pre-Add/Pre-Save 期間は2023年1月19日(木)23:59までになります。 -- 運営;Evening Music Records Inc.
ソナーポケット、東京パラリンピック閉会式の演出家によるダンスと音楽で奏でるディナーショーを開催!
0

ソナーポケット、東京パラリンピック閉会式の演出家によるダンスと音楽で奏でるディナーショーを開催!

 | , ,  | 
ソナーポケットが、12月25日(日)にグランドプリンスホテル新高輪にて「Sonar Pocket Premium Christmas Party 2022」を開催した。 ソナーポケットは2019年からクリスマスディナーショーを開催しており、今回で3回目の開催となる。 “ラブソングマスター”と呼ばれるソナーポケットのソングライティングも手がけるボーカルのko-daiがこの夜のためだけに原案を書き上げた物語「今宵、月は輝く」をダンサーによる身体表現とソナーポケットの音楽で届けた。振り付け・演出は、2021年東京パラリンピック閉会式「AFTER THE GAME」の演出で話題の下司尚美氏が担当し、この夜だけのスペシャルな世界観に観客は魅了された。 〈18歳になるまで、決して外の世界に出てはいけない〉という厳しい掟のもとに生きる主人公ルナと彼女を取り巻く登場人物のダンスと影絵による物語の序章と共に、タキシードに身を包んだソナーポケットが「108〜永遠〜」で登場。〜君に花束を贈るよ〜という歌詞の世界観そのままに各テーブルに花束を配り、観客を楽しませた。 ハープで演奏されるソナーポケットの楽曲に合わせて、外の世界を教えてくれる少年ライトと掟を密かに破り月夜の下で踊る主人公ルナが恋に落ち、そして引き離されてしまう切ない恋の物語がダンスで表現されていく。ソナーポケットは、劇中で二人の願いが叶う様にと歌い上げる「願い星」や恋する気持ちを歌った代表曲「あなたのうた」など10曲をパフォーマンスし、ルナとライトの切なくも温かいラブストーリーが繰り広げられた。 最後に、自身のクリスマス曲「X’mas ラブストーリー」を披露。観客もお決まりの振り付けで盛り上がり、満員のグランドプリンスホテル新高輪はクリスマスの温かな雰囲気に溢れたまま幕を閉じた。 そんなソナーポケットは、2022年7月から三週間おきに楽曲を連続リリース中。TWICEの楽曲などで知られるMayu Wakisaka がプロデュースした最新曲「Hit the Road」が好評配信中。2023年9月に始まるデビュー15周年に向けて、ライブや楽曲リリースを来年も精力的に行っていく。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
ガールズバンド「きみとバンド」、Zepp Hanedaで行われた2周年記念ワンマンライブ「きみとZepp」DVDを12月20日発売
0

ガールズバンド「きみとバンド」、Zepp Hanedaで行われた2周年記念ワンマンライブ「きみとZepp」DVDを12月20日発売

 | , ,  | 
2022年8月20日(土)Zepp Hanedaで開催されたガールズバンド「きみとバンド」のデビュー2周年を記念したライブ「きみとZepp」のDVDが12月20日発売された。 きみとバンドは2020年8月15日にライブデビュー。日本一美しいセクシードラマーとして知られる”大野真依“、保健室登校からアイドルとなり、ギターボーカルへと転身したとのサクセスストーリーで話題の”清原梨央“、そして2022年に加入した卓越した歌唱力を持ちシンガーソングライターとしても活躍するギターボーカル”森田理紗子“からなるスリーピースガールズバンドである。 このライブは2022年8月20日にデビュー2周年を記念してZepp Hanedaで行われたもの。インディーズガールズバンドがZepp Hanedaでワンマンライブを行うのは異例であり、チケットはソールドアウトし、2000人(満員)を動員した。 DVDはライブをほぼ全編ノーカットで収録した。収録曲はこのライブのためにきみとバンド3人で作詞をしたロックナンバー「あの場所へ」やポップバラードでファンから人気の高い「rosemary」、セルフタイトル「きみとバンド」など全17曲となっている。

収録曲

1 きみとバンド 2 スローモーション 3 はなればなれ 4 amule 5 rosemary 6 シャボン⽟ 7 オレンジ⾊の世界 8 きみとふたり 9 蟬しぐれ 10 レリビ☆ 11 あの場所へ 12 恋のモンスター 13 ∞YAKEN 14 スタートライン 15 きみが好き 16 歌にのせて 17 rebirth 他にも、OPENING MOVIEやZepp密着ドキュメント、インタビューなども収録されている。なお、このライブの模様を記録した写真集も同時発売されている。 -- 運営:Evening Music Records Inc.
クボタカイ、新曲「夢で逢えたら」をTikTok、Instagramで先行配信!
0

クボタカイ、新曲「夢で逢えたら」をTikTok、Instagramで先行配信!

 | , ,  | 
文学性の高い歌詞、そして儚く繊細な歌声を備え、提供した楽曲が次々とヒットする等、一躍注目を集める新鋭シンガーソングライター/ラッパーのクボタカイが、新曲「夢で逢えたら」の一部をTikTokおよびInstagramで先行配信を開始した。 「夢で逢えたら」は、心地いいグルーヴに乗せた「夢で逢えたら手を繋いで あの頃みたいに連れて行って」という歌詞が切ない楽曲となっている。 冬の季節に沁みるこの楽曲は、近日リリース予定とのことで楽しみにしてほしい。

リリース情報

「夢で逢えたら」TikTok先行配信 https://www.tiktok.com/music/-7179492139359799298 ロマンスでした 好評配信中 https://kubotakai.lnk.to/romancedeshita -- 運営;Evening Music Records Inc.
うみくん、4年ぶりのワンマンライブで見せたのは「音楽への深く熱い愛」だった!
0

うみくん、4年ぶりのワンマンライブで見せたのは「音楽への深く熱い愛」だった!

 | , , ,  | 

 

 

撮影:Eriko Yoshida

 

うみくん、4年ぶりのワンマンライブで見せたのは「音楽への深く熱い愛」だった!

 

2022年10月19日にベストアルバム『【ボカロ曲を原キーで】高音厨で有名な総再生数1億超えのうみくんがベストアルバムを出した件について【歌ってみた】』をリリースしたうみくんがワンマンライブ「高音厨で有名なうみくんがボカロ歌いまくるライブ 数曲キー下げるけど許してちょんまげ【生誕祭】#略してうみくんライブ」を開催。ライブ当日に誕生日を迎えたうみくんはファンと共に盛大なバースデーパーティーを行った。

 

期待感という熱高まるステージにバンドメンバーが登場し、みきとPによって2018年に生み出された「ロキ」のイントロが鳴りだす。そこに姿を現したうみくんは雄叫びをひとつ上げると、グルーヴ感たっぷりに鳴るベースの音と軽快なギターリフのリズミカルな音と共に小刻みにジャンプをしながら高音を聴かせる。流れるようにスペシフィックなSEが響き、ライブはドラムとベースがアグレッシヴにビートを刻む「ロストワンの号哭」へ。Neruの作詞作曲によって生まれた一曲に生バンドならではの熱が宿る。鋭さと同時に叙情的な空気さえも滲ませるサウンド感はうみくんワールドでのカバーならでは。色鮮やかなペンライントが揺れるフロアに「今日はありがとう!」と笑顔を見せたうみくんは、大きく拳をあげてフロアの熱気に応えた。灼熱ライブがここで空気を変える。ピアノソロで聴かせるイントロが紡ぎだしたのはバルーンこと須田景凪による「シャルル」。シンプルながらジャズのテイストで大人っぽくも軽快なアレンジで聴かせる一曲にうみくんの高音が伸びやかに重なる。その誕生から6年を経ても色あせることなく聴く者の琴線に触れるメロディアスなナンバーは、今宵より鮮やかに発色していった。

 

「4年ぶりのワンマンライブということで、来ていただいて本当にありがとうございます」と高揚する声で語りかけるうみくん。歓声をあげられない状況でも全身全霊でライブを楽しむオーディエンスに嬉しさと感謝の想いを隠せない。ここで彼自身が一人で録音して用意した「みなさんの声」という多重録音な歓声を流すと盛大な拍手が...

 

 

 

宮川大聖、新曲「ユートピア」がついにリリース!ミュージック・ビデオも公開。
0

宮川大聖、新曲「ユートピア」がついにリリース!ミュージック・ビデオも公開。

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

宮川大聖、新曲「ユートピア」がついにリリース!ミュージック・ビデオも公開。

 

12月21日(水)、宮川大聖自身が作詞・作曲を務める待望の最新シングル「ユートピア」がリリースされた。それに伴い、リード曲「ユートピア」のミュージック・ビデオも公開となった。

 

11月11日(水)に先行配信されたリード曲「ユートピア」はつい先日ファイナルを迎えた全国ワンマンツアー『Contrast』で初披露され、ファンの間でも人気の楽曲のひとつとなっている。ミュージック・ビデオではさまざまな場所へ向かう宮川の姿を爽やかに描いており、生き方や行き着くであろう理想郷は人によって多様に存在するということを、「ユートピア」という楽曲を通して考えさせられる映像となっている。

 

カップリング曲「蒼い夜」はMori Zentaroとのタッグで制作された、心地よいリズム感とメロディーが印象的な一曲。ラジオで初オンエアされた際にSNSで話題となり、その人気の高さから、急遽今回のツアーで披露されることとなった。Misumiとの共作である「MAZE」では、前述の2曲とはまたガラッと印象が変わり、ミステリアスで妖艶な一面を味わえる楽曲...

 

 

 

ちゃんみな、本日最終回のドラマ『恋と弾丸』OP主題歌「Angel」、オンラインライブ映像をフル公開!
0

ちゃんみな、本日最終回のドラマ『恋と弾丸』OP主題歌「Angel」、オンラインライブ映像をフル公開!

 | , ,  | 
ちゃんみなが、2020年9月27日にYouTubeで生配信をした至極のオンラインライブ「THE PRINCESS PROJECT - In The Screen」より、本日最終回を迎えるMBSドラマ『恋と弾丸』OP主題歌「Angel」のフルライブ映像を、YouTubeにて公開をした。 ドラマ『恋と弾丸』は古川雄大と馬場ふみかがW主演を務め、原作が累計500万部突破、少女漫画界を席巻する超人気コミック「恋と弾丸」。本来出会うはずのない2人が恋に堕ち、キケンと知りながらも溺れていく「和製ロミオとジュリエット」とも言える、ヤクザの若頭×女子大生の、史上最高にキケンでシビレるほど甘い“烈愛”ラブストーリー。ドラマ視聴者からはちゃんみな「Angel」×ドラマ『恋と弾丸』のタッグに、「ドラマにピッタリ!」「中毒性がある」「オープニング映像に合いすぎ!」などのコメントと共に、「Angel」を聴きながら原作マンガを読んでいるという原作ファンも多い。 そんなドラマ視聴者・原作ファンからも好評な「Angel」だが、本日最終回直前にライブ映像が公開された。「THE PRINCESS PROJECT - In The Screen」は、オンラインライブの概念を覆す全曲ドラマ仕立ての長編ミュージックビデオのようだと、当時話題となったライブであり、ダンサーと共にアクロバティックなダンスにも注目してほしい。 またちゃんみなは、来年3月21日(火・祝)に自身最大規模である横浜アリーナでワンマンライブ「AREA OF DIAMOND」を開催する。現在オフィシャル先行(抽選)12月25日(日)23:59まで行っているので、気になる方は、特設サイトをチェックしてみよう。 ■ ちゃんみな - Angel(THE PRINCESS PROJECT – In The Screen) ■ Angel配信リンク https://chanmina.lnk.to/Angel
-- 運営:Evening Music Records Inc.
アイドルグループ「Peel the Apple」が、2 年振りとなる新メンバーオーディション開催決定!
0

アイドルグループ「Peel the Apple」が、2 年振りとなる新メンバーオーディション開催決定!

 | , , ,  | 
2022 年 12 月 18 日(日)アイドルグループ Peel the Apple(通称:ぴるあぽ)が公式 Twitter にて新メンバー募 集と同グループのオーディションを行うことを発表した。 新メンバーの募集はグループ 2 年ぶりとなる試みで、現在全国ツアー開催中の Peel the Apple、2023 年のさらなる 飛躍に向けた大きなプロジェクトとなることは間違いない。 また、グループのリーダーである松村美月はホームページにて「この度、Peel the Apple 新メンバーオーディション を開催させて頂くことになりました。私たちと一緒に大きな目標に向かって頑張ってくれる熱い気持ちを持った方、 ぜひご応募お待ちしています。一緒に夢を叶えましょう!」とコメントした。 Peel the Apple 新メンバーオーディションの応募資格は以下となっており、ぜひチェックしてほしい。

応募資格

・2023 年 3 月 31 日時点で 15 歳~25 歳までの女子 ・芸能事務所レコード会社・音楽出版社に属していない方 ・合格時に株式会社プラチナムピクセルと所属契約を結べる方 ・突発的なスケジュールに対応できる方 ・心身ともに健康な方 ・遠方にお住まいの方でメンバーに選ばれた場合、速やかに上京、在住が可能な方 ・審査過程においてメディア露出(TV、雑誌、WEB その他媒体)が可能な方 ・LIVE 配信アプリなどの配信媒体での審査で顔出しでの配信参加が可能な方 ※ 学生の方は芸能活動が可能な方に限ります。 ※ 未成年者は保護者の同意が必要です。 <Peel the Apple の HP はこちら> https://peeltheapple.jp
-- 運営:Evening Music Records Inc.
coldrain主催「BLARE FEST.2023」3年ぶり開催! 海外勢含む出演全35組一挙解禁。
0

coldrain主催「BLARE FEST.2023」3年ぶり開催! 海外勢含む出演全35組一挙解禁。

 | , ,  | 
coldrainが2010年に立ち上げたライヴイベント『BLARE DOWN BARRIES』(ブレア・ダウン・バリアーズ = 爆音で壁を壊す)をバンド初の主催大型フェスとして地元・名古屋「ポートメッセなごや」にて1日2万人×2デイズに亘って開催した「BLARE FEST.2020」。 FEVER333やThe Word Alive、We Came As Romansといった海外勢、国内からはONE OK ROCKや国内のラウドロックバンドに多大な影響を与えたラウドロックのレジェンドPay money To my Painといったcoldrainだからこそ招聘できたラインナップが話題となり、チケットは即完。初回にして伝説と化した同フェス「BLARE FEST.2023」が2023年2月4日(土)、5日(日)に3年ぶりに開催。全出演者が一挙発表となった。 海外からは、USのロックバンドHoobastankやUK出身のオルタナティヴ・ロックバンドDon Broco、ロックデュオWARGASMの出演が決定。 国内からはALI、AFJB、EGG BRAIN、ENTH、CVLTE、Crystal Lake、Sable Hills、The BONEZ、THE ORAL CIGARETTES、SiM、SHADOWS、SHANK、SUPER BEAVER、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、dustbox、ちゃんみな、TK from 凛として時雨、TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA、TOTALFAT、Dragon Ash、Nothing's Carved In Stone、NOISEMAKER、ハルカミライ、HIKAGE、Fear, and Loathing in Las Vegas、HEY-SMITH、Paledusk、マキシマム ザ ホルモン、MAN WITH A MISSION、RED ORCA、ROTTENGRAFFTYら国内外合計34組の出演。 これら出演者に加え、coldrainは両日に出演する。各アーティスト出演日詳細やタイムテーブルは後日発表となる予定だ。

BLARE FEST.2023

開催日:2023年2月4日(土)、5日(日)OPEN 9:00 / START 11:00(予定) 会場:名古屋・ポートメッセなごや 1DAY ¥10,000(taxin)/ 2DAY ¥19,000(taxin) https://blarefest.com/
-- 運営:Evening Music Records Inc.
男女クリエーターユニット「KIGO-綺語-」のデジタルシングル「取捨」が、12月14日から配信スタート。
0

男女クリエーターユニット「KIGO-綺語-」のデジタルシングル「取捨」が、12月14日から配信スタート。

 | , , ,  | 
2021年7月に初音源「Say something」をリリースしたKIGO-綺語-。男女2人という最小限のユニットから繰り出される音楽には「浮遊感の中に存在するソリッドな歪み」「男女2人の声」「意味深な言葉」と鉄壁なトライアングルを形成しつつも、絶妙に肩の力の抜けた感覚もあり、聴くものの心を掴んでいる。 その「KIGO-綺語-」の最新シングル「取捨」が12月14日から配信スタートしている。 メロウグルーブなトラックの中に、価値観や人生観を感じてしまうキーワードが巧みに飛び交う歌詞。何を取り、何を捨てるか。。。そんな、悶々とした気持ちを後ろから後押ししてくれる一曲だ。 また、KIGO-綺語-オフィシャルYOUTUBEでも「取捨」のリリックビデオが同日午後12時に公開となっている。 何かを求めて彷徨っている男が画面に映される“リリック”と交わっていく今作。歌詞の行間に映される気持ちを感じ取って欲しい。 「取捨」Music Video: https://youtu.be/yn6q0J-gzgg -- 運営:Evening Music Records Inc.