Home » EVENING » Page 147

EVENING

ONE OK ROCK、新曲「Save Yourself」をリリース! 9月9日には約3年半ぶりとなるニューアルバム「Luxury Disease」のリリースも決定!
0

ONE OK ROCK、新曲「Save Yourself」をリリース! 9月9日には約3年半ぶりとなるニューアルバム「Luxury Disease」のリリースも決定!

 | , ,  | 
日本のみならず、世界で活躍の場を広げているロック・バンド、ONE OK ROCKが新曲「Save Yourself」をリリースした。 同時にセイコー プロスペックス CMソングに決定したことが発表され、大谷翔平選手が出演するCMもOAとなっている。 また、メンバー4人による生配信映像、ミュージック・ビデオのプレミア公開がYouTubeにて実施されている。 YouTube 生配信動画: https://youtu.be/newYKap0K8k 「Save Yourself」 ミュージック・ビデオ YouTubeプレミア公開: https://youtu.be/YdWJmKSVf5c

世界に向けて大きなステップを踏み出そうとするバンドの強い意志も...

そして、「Save Yourself」のリリースと共に、9月9日にニューアルバムをリリースすることも発表した。 約3年半ぶりのアルバムタイトルは『Luxury Disease』となっており、ONE OK ROCKが2007年にリリースした日本の1stアルバムのタイトルが『ゼイタクビョウ』であったことからも、今作が世界に向けて大きなステップを踏み出そうとするバンドの強い意志を感じさせるタイトルとなっている。 アルバム全体のプロデュースは数多くのロックの名盤を手掛けてきたロブ・カヴァロが務め、収録楽曲は「Renegades」、「Broken heart of Gold」、「Wonder」、そして、アルバムからの先行シングルという形でリリースとなった「Save Yourself」を含む全15曲が収録予定となっている。 前回のアルバム同様、初回限定盤のみ、Studio Jam Sessionの映像を収録した特典DVDが付くことも見逃せない。また、このアルバムの輸入盤・International Versionは英語詞を中心とし、収録内容が一部異なっている。 ついにアルバムリリースに向かって、大きく舵を取り始めたONE OK ROCK。 このアルバムが日本だけでなく全世界を巻き込み、今の音楽シーンにおけるロックの存在意義を知らしめる作品となるに違いない。今後、9月のアルバムリリースまで少しずつ情報が明らかになっていくのを楽しみに待ちたい。 -- 運営:Evening Music Records Inc.
THE YELLOW MONKEY、メジャーデビュー30周年 映像作品の発売を記念してSmartNewsとの3ヶ月連続プレミアム企画の開催が決定!
0

THE YELLOW MONKEY、メジャーデビュー30周年 映像作品の発売を記念してSmartNewsとの3ヶ月連続プレミアム企画の開催が決定!

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

THE YELLOW MONKEY、メジャーデビュー30周年 映像作品の発売を記念してSmartNewsとの3ヶ月連続プレミアム企画の開催が決定!

 

今年メジャーデビュー30周年を迎えたTHE YELLOW MONKEY。デビュー30周年記念作品第三弾として、20万人を動員したアリーナツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL-」のコンプリート映像BOX作品を7月20日にリリースする。

 

この度、メジャーデビュー30周年と、映像作品「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- Complete Box」の発売を記念して、SmartNewsとの3か月連続プレミアム企画の開催が決定した。

 

第1弾は、GRATEFUL SPOONFUL Complete Boxオリジナルトランプが当たる抽選企画。トランプマーク4パターン(♤♢♧♡)の異なるセットリストのライブを行ったツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL-」にちなんだスペシャルなグッズと...

 

 

 

 

クボタカイ、心の穴をピアスになぞらえた失恋と新しい恋を歌った新曲「ピアス」を7月6日にデジタルリリース!サウンドプロデュースはYaffle
0

クボタカイ、心の穴をピアスになぞらえた失恋と新しい恋を歌った新曲「ピアス」を7月6日にデジタルリリース!サウンドプロデュースはYaffle

 | , ,  | 
文学性の高い歌詞、そして儚く繊細な歌声を備え、そして最近では他アーティストへ提供した楽曲が次々にヒット曲となる等、一躍注目を集める新鋭シンガーソングライター/ラッパーのクボタカイが7月6日に新曲「ピアス」をデジタルリリースすることを発表した。 「身体に傷や穴を空けるのは 心に傷や穴があるから」という歌詞から始まるこの楽曲は、心の穴をピアスになぞらえており、サビでは「今夜だけ 今夜だけ そばにいてほしい 何も訊かないで そばにいてほしい」と歌う切ないラブソング。サウンドプロデュースにYaffleを迎えポップな聞き応えながら心地いいグルーヴのアレンジとなっている。 3月の初のバンド編成のワンマンライブで初披露されTikTokでも一部が弾き語り公開されていた楽曲で、ファンの間では「良すぎ」「刺さりまくる」とリリースが待望されていた新曲。 なお、リリースより一足早く7月1日にはTikTokにて楽曲の一部が先行配信されるとのことで楽しみにして欲しい。

クボタカイ コメント

「誰しも心に傷や穴が空いていると思います。 そんな傷や穴もこの曲で素敵なものに感じてもらえたら良いなと思い、「ピアス」という楽曲をつくりました。 沢山の人の傷や穴を彩る、まさに「ピアス」のような存在になれたら嬉しいです。 是非ともお聴きください!」
-- 運営:Evening Music Records Inc.
チャーリー・プース、BTSのJung Kookとのコラボ曲「Left and Right(feat. Jung Kook of BTS)」が全世界同時配信スタート!
0

チャーリー・プース、BTSのJung Kookとのコラボ曲「Left and Right(feat. Jung Kook of BTS)」が全世界同時配信スタート!

US出身のシンガーソングライター、Charlie Puth(チャーリー・プース)と、BTSのJung Kookとのコラボレーション曲「Left and Right (feat. Jung Kook of BTS)/レフト・アンド・ライト(フィーチャリング・ジョングク・オブ・BTS)」が、2022年6月24日(金)日本時間13:00PMより全世界同時公開した。 この楽曲は、今年(2022年)後半にリリースされる予定の3rd Album『CHARLIE』からの先行トラックとなる予定だ。 併せて、Charlie Puth(チャーリー・プース)とJung Kookが共演するオフィシャル・ミュージック・ビデオが公開された。Taylor Swift等のミュージック・ビデオを手掛けているDrew Kirsch(ドリュー・キルシュ)が製作を担当している。 Charlie Puth - Left and Right (feat. Jung Kook of BTS) https://youtu.be/a7GITgqwDVg

韓国で開催されたMBC Plus X Genie Music Awards 以来の共演

「Left and Right (feat. Jung Kook of BTS)/レフト・アンド・ライト(フィーチャリング・ジョングク・オブ・BTS)」は、Charlie Puth(チャーリー・プース)自身がプロデュースを手掛けており、韓国で開催されているMBC Plus X Genie Music Awards で2018年にCharlie Puth(チャーリー・プース)とJung Kookが二人でCharlie Puth(チャーリー・プース)の楽曲「We Don’t Talk Anymore / ウィ・ドント・トーク・エニモア」を共演して以来のコラボレーションとなる。 先日、Charlie Puth(チャーリー・プース)とJung Kookの本楽曲のレコーディング、コラボレーション風景がCharlie Puth(チャーリー・プース)のソーシャルで公開され話題となった。 Charllie Puth - Official TikTok
3rd Album『CHARLIE』からは2022年1月に、「Light Switch / ライト・スイッチ」、そして2022年4月に「That’s Hilarious / ザッツ・ヒラリアス」を先行してリリース。「Light Switch / ライト・スイッチ」は、全世界のべ4億回の総ストリーミング再生回数と、8,300万回のYouTube再生回数を誇る大ヒット・シングルとなっている。 Charlie Puth(チャーリー・プース)のこれまでのヒット曲をまとめた動画も要チェックだ。 https://youtu.be/5AoaB1vpelc -- 運営:Evening Music Records Inc.
ゲスの極み乙女、結成10周年記念公演にて改名を発表。バンド名から「。」を取り「解体」を経て新たなスタート
0

ゲスの極み乙女、結成10周年記念公演にて改名を発表。バンド名から「。」を取り「解体」を経て新たなスタート

 | , ,  | 
ゲスの極み乙女。が6月18日に幕張メッセ・幕張イベントホールにて、結成10周年記念公演「解体」を行ないこのライブ内にてバンド名の改名を発表した。 このライブでは、10周年を振り返るセットリストでデビュー当時の楽曲から最新曲までの代表曲をMCなしで20曲連続でパフォーマンスしていくという、ストイックにバンドの歴史を振り返る演奏を披露した。 メンバーそれぞれの高度な演奏テクニックを存分に披露しながら、「ロマンスがありあまる」「私以外私じゃないの」など人気曲を次々とパフォーマンス。ライブが進んでいく中、ステージ上では積み上げられたカラフルなセットがどんどん解体されていく。

バンド名から「。」を取って、新たにスタート

そして最新曲「青い裸」が終わると、会場のモニターには意味深なカウントダウンの数字が現れ、10年間を振り返る映像が流れはじめた。 20曲目の「bye-bye 999」の演奏中もカウントダウンの数字はどんどんと減っていく。 そして演奏が終わり、カウントダウンの数字が0:00:00となると、川谷絵音が「ゲスの極み乙女は解体しまーす」と突如発表。川谷がコントローラーを操作すると、UFOキャッチャーのような舞台上の大きなクレーンが動き出し、「ゲスの極み乙女。」とバンドロゴが大きく設置されたセットに向かっていく。 そしてクレーンが下がると「。」が外されていった。 今後はバンド名から「。」を取って、ゲスの極み乙女として新たにスタートをしていくとのこと。川谷は改名の意味をMCで「「。」をとることで終わりがない、続いていくよ」と話し、自身のTwitterでは、「「ゲスの極み乙女。」から「。」を取るのは、終わりが来ないようにって意味があります。これからもずっとバンドが続いていくってことね。よろしく!!」とコメントしている。 「丸」と題されたベストアルバムにて、自身のこれまでの楽曲を解体し再構築したマッシュアップ音源をリリースし、ライブでもこれまでの10年を解体されていく演出を披露したゲスの極み乙女が新たなスタートを切るとのことで今後が楽しみだ。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
川谷絵音が手掛けた楽曲をお届け。ファッション&カルチャー雑誌『TOKYODOT』連動プレイリスト公開!
0

川谷絵音が手掛けた楽曲をお届け。ファッション&カルチャー雑誌『TOKYODOT』連動プレイリスト公開!

 | , , ,  | 

 

 

提供:AWA株式会社

 

川谷絵音が手掛けた楽曲をお届け。ファッション&カルチャー雑誌『TOKYODOT』連動プレイリスト公開!

 

音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、モデルの益若つばさとクリエイティブディレクターの和田直希が共同編集長を務めるファッション&カルチャー雑誌『TOKYODOT(トーキョードット)』とコラボレーションし、雑誌と連動したプレイリスト第二弾を公開した。

 

今回は、雑誌でも特集されている川谷絵音が手掛けた楽曲をプレイリストにしてお届けしている...

 

 

 

 

THE YELLOW MONKEY、7月20日発売の映像作品「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019」の商品写真を公開!
0

THE YELLOW MONKEY、7月20日発売の映像作品「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019」の商品写真を公開!

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

THE YELLOW MONKEY、7月20日発売の映像作品「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019」の商品写真を公開!

 

今年メジャーデビュー30周年を迎えたTHE YELLOW MONKEY。デビュー30周年記念作品第三弾として、20万人を動員したアリーナツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR2019 -GRATEFUL SPOONFUL-」のコンプリート映像BOX作品を7月20日にリリースする。

 

この映像作品「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL- Complete Box」の商品写真が公開となった。

 

本作は19年ぶりの9thアルバム『9999』(読み:フォーナイン)のパッケージデザイン、そしてアリーナツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR2019 -GRATEFUL SPOONFUL-」のライブビジュアルも担当してきた、ドイツ在住のアート・ディレクター・グループRocket & Winkがアートワークを手掛けた透明スリーブ付きの豪華スペシャルパッケージ仕様。

 

トランプマークの4パターン()のセットリストにより挑んだ本ツアーのコンセプトに沿った、トランプマーク()とジョーカーを基調としたデザインで、Rocket & WinkとTHE YELLOW MONKEYのタッグの集大成とも言える、デビュー30周年を記念した華やかな仕上がりとなっている...

 

 

 

 

シリーズアニメ『BASTARD‼-暗黒の破壊神-』主題歌OP曲 coldrain「Bloody Power Fame」使用のアニメ本PV解禁!
0

シリーズアニメ『BASTARD‼-暗黒の破壊神-』主題歌OP曲 coldrain「Bloody Power Fame」使用のアニメ本PV解禁!

 | , ,  | 
1988年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、累計発行部数3,000万部を超える萩原一至の漫画「BASTARD‼-暗黒の破壊神-」がシリーズアニメ化。2022年6月30日よりNetflixにて全世界同時配信となる同アニメの主題歌オープニングテーマにcoldrain「Bloody Power Fame」が決定!同曲初解禁となる、アニメ本PVが公開となった。また、「Bloody Power Fame」は7月1日0時よりデジタル配信がスタートする。 oldrainの楽曲が、主人公ダーク・シュナイダーと闇の反逆軍団による激しい魔法バトルシーンをさらに盛り上げる、クリエイター陣の圧倒的な熱量とクオリティの高さが実感できるPVとなっているので、ぜひチェックしてみてほしい。 ■「BASTARD‼-暗黒の破壊神-」本PV: https://youtu.be/38pao1xksG0 また、同アニメの配信開始を記念し、ダーク・シュナイダー役の谷山紀章、ガラ役の安元洋貴、アーシェス・ネイ役の日笠陽子、アビゲイル役の杉田智和、ラーズ役の松岡禎丞出演する『BASTARD!! ―暗黒の破壊神―』配信開始記念特番の配信が決定。配信日等、詳細は後日発表となる。 なお、「Bloody Power Fame」は、coldrainが7月6日にリリースする7 th Full ALBUM「Nonnegative」に収録されている。同アルバムには、「Bloody Power Fame」を始め、『AQUOS XLED』CMソングの「From Today」、『サッポロ GOLD STAR』コラボキャンペーンテーマ「Before I Go」など全12曲が収録。数量限定のメンバー直筆サイン付きの超初回限定盤もラインナップされており、早めに予約しておいた方がよさそうだ。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
ONE OK ROCK、モンスターエナジーとスポンサーシップを締結!音楽シーンを盛り上げる展開に期待…
0

ONE OK ROCK、モンスターエナジーとスポンサーシップを締結!音楽シーンを盛り上げる展開に期待…

 | , ,  | 
日本のみならず、世界で活躍の場を広げているロック・バンド、ONE OK ROCKはモンスターエナジーとスポンサーシップを締結した。 モンスターエナジーはこれまで様々なアーティストやアスリートとタッグを組んできたが、ONE OK ROCKも新たにモンスターファミリーに加わる。 Takaは「(今後モンスターと一緒に取り組む中で)大規模なイベントなどにたくさん参加できたら嬉しいなと思います。」とコメントしている。 ONE OK ROCKとモンスターエナジーとのコラボレーションで今後、音楽シーンをさらに盛り上げていく。

ONE OK ROCK プロフィール

2005年にバンド結成。エモ、ロックを軸にしたサウンドとアグレッシブなライブパフォーマンスが若い世代に支持されてきた。 2007年にデビューして以来、全国ライブハウスツアーや各地夏フェスを中心に積極的にライブを行う。 これまでに、武道館、野外スタジアム公演、大規模な全国アリーナツアーなどを成功させる。 2016年には11万人規模を動員する野外ライブを、2018年は東京ドーム2日間を含む全国ドームツアを開催。 日本のみならず海外レーベルとの契約をし、アルバム発売を経て アメリカ、ヨーロッパ、アジアでのワールドツアーを成功させるなど、世界基準のバンドになってきている。2019年2月にはアルバム「Eye of the Storm」を全世界でリリース。 エド・シーランのアジアツアーのオープニングアクトにも抜擢された。 また、2020年10月には自身初の試みとなるオンラインライブを無観客のZOZOマリンスタジアムから世界同時生配信し、成功を収めた。2021年7月には有観客で初のアコースティックライブを開催し、今までとは違った新たな一面を見せた。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
Negicco・Megu、新曲「ねこの夢」ミュージックビデオを公開!
0

Negicco・Megu、新曲「ねこの夢」ミュージックビデオを公開!

 | , ,  | 
Negicco メンバー・Megu が、6月28日(火)にリリースする新曲「ねこの夢」のミュージックビデオを公開した。 今作「ねこの夢」は、シンガーソングライターのさとうもかがプロデュースを担当。 ねこの気持ちを描写し、Megu の柔らかい歌声を最大限に活かしたミディアムナンバーとなっている。 CD付属のフォトブックを撮影した写真家・川島小鳥がミュージックビデオの撮影も担当。川島小鳥の目線 を古いビデオカメラ(Hi8)で切り取っており、晴れた日の昼下がりに、ねこのように自由に過ごす Megu の姿を収めている。 また、Megu が飼っている愛猫の”ろろ”も登場し、楽曲やフォトブックの世界観をより一層楽しめる映像に仕上がっている。

Megu(Negicco)「ねこの夢」

作詞・作曲・編曲 さとうもか URL:https://youtu.be/dfExXMLloZk 撮影:川島小鳥 編集:島田檸檬、伊藤岳 ヘアメイク: Mashino 発売日:2022年6月28日(火) 価格:定価 ¥2,200(税抜価格:2,000) 品番:TPRC-0293 形態:CD+フォトブック 収録内容:1. ねこの夢 作詞・作曲・編曲 さとうもか / 2. ねこの夢(inst) 作曲・編曲 さとうもか 各種ストリーミング&ダウンロード: https://linkcloud.mu/425fb258
-- 運営:Evening Music Records Inc.
あいみょん、8月17日に2年振りとなるアルバム「瞳へ落ちるよレコード」発売決定!
0

あいみょん、8月17日に2年振りとなるアルバム「瞳へ落ちるよレコード」発売決定!

 | , ,  | 
あいみょんが8月17日に自身4枚目となるオリジナルアルバム「瞳へ落ちるよレコード」の発売、そして11月5日には、あいみょんの地元である兵庫県西宮市の阪神甲子園球場にて弾き語りワンマンライブ、「AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場」を開催することを、本日配信したインスタライブにて発表した。 あいみょんとしては、2020年9月にリリースされた3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」以来約2年振りとなるオリジナルアルバム。既発曲6曲に加え新曲が7曲収録された計13曲のアルバムとなり、初回盤は7インチサイズの豪華な仕様。さらに初回盤には弾き語りツアーの追加公演としてメジャーデビュー記念日でもある2021年11月30日に実施された「AIMYON 弾き語り TOUR 2021 “傷と悪魔と恋をした♡in武道館”」のライブ映像が付録される。 あいみょんによるオーディオコメンタリーとツアーのバックステージの模様を記録したOFF SHOT MOVIEも収録されるので、ぜひ初回盤の映像も楽しんでいただきたい。 なお、今回の解禁に合わせ、アルバムのジャケット写真と新アーティスト写真、そしてアルバムに収録されるシングル曲をまとめた”very short teaser”も公開されている。アートディレクション&映像ディレクションは過去作に続きとんだ林蘭が務めており、ぜひこちらもチェックしてみて欲しい。 あいみょん - 瞳へ落ちるよレコード【very short teaser】 https://youtu.be/UiHdThhnBig

史上最大規模の全国ツアーも開催中...

そして合わせて発表された11月5日(土)に開催される阪神甲子園球場でのワンマンライブはあいみょんとしては過去最大規模でのワンマンライブであり、阪神甲子園球場でのアーティストによるライブ自体も2019年以来約3年ぶりの開催となる。そして阪神甲子園球場での弾き語り&センターステージでのライブは史上初。6月16日(木)正午12時よりあいみょんオフィシャルファンクラブ "AIM"でのチケット先行受付もスタート。あいみょんの地元でもある兵庫県西宮市での開催となる記念すべきライブとなるので、ぜひ注目したいところだ。 また、アルバムを7月4日までに予約すると、11月に開催される「AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場」のチケット先行受付の権利(一部ECサイト、店舗のみ)と、アルバムタイトルにちなんだオリジナルのレコード型コースターが早期予約特典としてプレゼントされる。 さらに、現在開催中の全国ツアー「AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る”」の会場でアルバムを予約すると、オリジナルのB3アートポスターもプレゼントされるのでぜひチェックしてみよう。 あいみょんは、現在全国14都市28公演をまわる、史上最大規模の全国ツアーを開催中。今回の発表に合わせ”4thアルバム「瞳へ落ちるよレコード」特設サイト”、”「AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場」特設サイト”もオープンしている。 どちらのサイトも要チェックだ。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
元超新星ソンモ、35歳のバースディパーティ『Romeo&Juliet』を開催!待望のミニアルバム「ADAMAS(アダマス)」詳細を発表
0

元超新星ソンモ、35歳のバースディパーティ『Romeo&Juliet』を開催!待望のミニアルバム「ADAMAS(アダマス)」詳細を発表

 | , ,  | 
元超新星ソンモが、自身の35歳の誕生日である6月15日にバースディパーティ「Romeo&Juliet」を新大久保K-SQUAREにてオフライン・オンラインにて開催した。日本でのバースディパーティの実施は3年ぶりとなる。 ソンモの35回目の誕生日を祝うべく集まったおよそ200人のファンを前に、1部では代表曲である「Butterfly(韓国語ver)」「A STEP(日本語ver)」など全8曲を披露。MCにイ・テガンを迎え、今回のバースディパーティを日本で迎えられたことへの喜びを語った。イベント途中にはバースディケーキの登場に笑顔が溢れ、ファンも大喜びでソンモの誕生日を祝った。 MCでは、7月20日に発売となる約3年5ヶ月ぶりとなるミニアルバム「ADAMAS(アダマス)」の新ビジュアル・3タイプのジャケットデザイン・収録内容に加え、6月29日よりミニアルバム収録曲の「虹のカナタへ」が先行配信されることを発表した。最後にソロ1stアルバム「Tiramisu love」の中から「Departure」を歌唱し、およそ90分のイベントを終えた。 なお、ソンモは2022年秋公開予定の日本映画「ランサム」(監督:室賀厚氏/製作総指揮:奥山和由氏)の主演も決定している。 今後の日本での活動に注目したい。

ソンモ・コメント

「デビューしてから今まで誕生日はいつもファンのみなさんにお祝いしてもらっていましたが、2年間日本に来れなくて…。今年、やっと日本に来れてまたみなさんと日本でお祝いできることになってとても嬉しくて、幸せでした。ミニアルバムも出せることになって、今まで待っていてくれたみなさんへのお返しの気持ちも込めて歌をプレゼントしたいです。配信される「虹のカナタへ」も早く聞いてほしいし、リリースイベントでまたみなさんに会えることを楽しみにしています!」 -- 運営:Evening Music Records Inc.