音楽

『神様、僕は気づいてしまった』連載中のオリジナル漫画最終章解禁に合わせて、新曲「青春のふりをした」のリリックビデオを公開‼
0

『神様、僕は気づいてしまった』連載中のオリジナル漫画最終章解禁に合わせて、新曲「青春のふりをした」のリリックビデオを公開‼

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

『神様、僕は気づいてしまった』連載中のオリジナル漫画最終章解禁に合わせて、新曲「青春のふりをした」のリリックビデオを公開‼

 

今年6月から小学館 ゲッサン(月刊少年サンデー)にて連載中のオリジナル漫画「神様、僕は気づいてしまった」の最終章が解禁され、その漫画主題歌である「パンスペルミア」に続き、挿入歌ともいえる新曲「青春のふりをした」のリリックビデオを公開し、配信リリースも開始した。

 

また、今まで連載されてきた漫画全6篇を完全収録した単行本(コミックス)の発売が2022年1月に決定した。

 

 

◆ 2021年11月12日(金) Digital Release 神様、僕は気づいてしまった 「青春のふりをした」 (作詞、作曲:東野へいと)

 

MV(YouTube): https://youtu.be/TCwCC960Yl0

 

配信購入リンク: https://kamiboku.lnk.to/36o2NWq4

 

簡単な曲をより完璧に?自分の音をよく聴いて、自分の出したい音を目指そう!
0

簡単な曲をより完璧に?自分の音をよく聴いて、自分の出したい音を目指そう!

 | , ,  | 

 

 

Quote source:https://pixabay.com/photos/manhattan-concert-solo-piano-park-1674404/#content

 

簡単な曲をより完璧に?自分の音をよく聴いて、自分の出したい音を目指そう!

 

楽器の上達のために一番大切なこと。

 

それは「間違えないこと」です。

 

とはいえ、間違えることをビクビク気にしながら練習しろ、ということではありません。

 

ここでは、「急がば回れ」がまさに上達の近道である、ということを説明します。

 

 

楽器練習における「急がば回れ」とは?

 

考え方はシンプルです。

 

肝となるのは最初の通り「間違えないこと」です。

 

では、なぜ間違えてはいけないのか。それは「間違えれば間違えるだけ、不必要な動きを習得してしまうから」です。

 

演奏の際に間違える、ということはつまり、「意図しない動きが発生している」ということになります。動き、というのはつまり筋肉の働きです。

 

上達の鍵はモチベーションにあり!モチベーションを操る方法を身につけよう
0

上達の鍵はモチベーションにあり!モチベーションを操る方法を身につけよう

 

 

Quote source:https://pixabay.com/photos/lightbulb-idea-creativity-base-3104355/#content

 

上達の鍵はモチベーションにあり!モチベーションを操る方法を身につけよう

 

何か1曲、新しい曲を仕上げようと考えれば、ある程度継続した練習が必要となります。

 

でも、やる気の湧く日もあれば、どうしても疲れてやる気にならない日もあるのが日常です。

 

ここでは、いかに自分のやる気をコントロールし、モチベーションを上げて、日々練習に向かう状況を作るかを考えてみましょう。

 

 

モチベーションを見つける

 

まずは、曲を練習する目的を明確にしましょう。

 

かっこよく曲を弾く自分の姿を想像するのも良いでしょう。

 

人にすごい!と思われたいというのも立派な動機になります。

 

上手に演奏できるようになって人前で弾くことを目的にしても良いですし、誰かとアンサンブルをするのを目的にするのも楽しみがありますね。

 

単純に好きでどうしようもない曲を自分の手で演奏したいという理由もあるでしょう。

 

音楽上達のためには音名・階名で歌おう。メトロノームを使うのは上達への近道か…
0

音楽上達のためには音名・階名で歌おう。メトロノームを使うのは上達への近道か…

 

 

Quote source:https://pixabay.com/photos/metronomes-tempo-tick-swing-rythm-812679/#content

 

音楽上達のためには音名・階名で歌おう。メトロノームを使うのは上達への近道か...

 

ピアノの上達のためには、素早く楽譜を読む訓練も欠かすことが出来ません。

 

そこでお勧めしたいのが、弾くのと同時に歌うことです。

 

そして、同時にリズムをきちんと守ることです。

 

弾くのと同時に歌うことは、鍵盤の位置と音と楽譜を結びつける最良の方法であり、同時に音感を鍛えることも出来る優れた練習方法です。

 

 

ピアノを弾きながら音名・階名で歌おう

 

この練習は片手ずつ行います。

 

テンポはゆっくりと余裕が持てる速さに設定しましょう。

 

弾きながら同時に音名で歌います。

 

音名はシャープやフラットも含めて一言で表すことのできるドイツ音名が望ましいでしょう。

 

ピアノは片手ずつ指使いを守ってゆっくり練習しよう
0

ピアノは片手ずつ指使いを守ってゆっくり練習しよう

 | , , ,  | 

 

 

Quote source:https://pixabay.com/photos/piano-playing-learning-piano-lesson-3957650/#content

 

ピアノは片手ずつ指使いを守ってゆっくり練習しよう

 

せっかくピアノを練習するのであれば、出来るだけ間違わずに弾けるようになりたいものですね。

 

そのためには、きちんとした指使いを意識することは大変重要です。

 

指使いとは、鍵盤を弾く指の使い方のことです。

 

弾くたびに使う指が変わってしまうと演奏も安定しないし、ミスタッチもしやすいため、指使いをしっかりと決めて、それを守って演奏することは上達のためには欠かせません。

 

事前に指使いを決め、その指使いを必ず守りながらゆっくり練習しましょう。

 

 

指使いは音符に指番号を振って決めます。

 

指番号は、親指を1とし、順番に人差し指が2、中指が3、薬指が4、小指が5となります。

 

なんとなくいつも適当に弾いていると、暗譜も難しくなってしまいますので、まず最初に楽譜を見たら、指使いを決めてしまいましょう。

 

指使いを決めたら、実際にその指使いを守りながらゆっくりと弾いてみます。ここで違和感があればそこで指使いを決め直しても構いません。

 

指使いの決め方のコツを、今回は2点挙げたいと思います。

 

最初から通して弾くのは練習にならないの? 曲は短く区切って練習しよう
0

最初から通して弾くのは練習にならないの? 曲は短く区切って練習しよう

 | , , ,  | 

 

 

Quote source:https://pixabay.com/photos/cute-girl-playing-piano-little-girl-1628763/#content

 

最初から通して弾くのは練習にならないの? 曲は短く区切って練習しよう

 

曲の練習に慣れてくると、おそらく頭から最後まで通して弾くことが増えてくるでしょう。

 

これまで少しずつ練習してきたものが形になり、自分の手で音楽が奏でられるのは、楽器を練習していて一番楽しいことの一つです。

 

ですが、実は頭から通すのはあまり練習にはなりません。

 

通すばかりになってしまった曲は、もうそれ以上の上達は望めないと言っても過言ではないのです。

 

ひとつひとつの音の音名や階名、指使いが正しいかどうか、出している音が自分の出したい響きかどうか等、演奏をしながら意識し、考えなければならないことは多くあります。

 

的確にこれらの要素に意識を向け、かつ暗譜をしていくためには、曲を短く区切って集中的に練習する方がずっと効果的です。

 

さらに、段階的な練習を繰り返すことが大切です。今回はその方法をご紹介します。

 

ここに挙げる方法は、通して弾けるようになってからも同じように練習するべき内容です。

 

繰り返せば繰り返すだけ精度が上がり、それだけ最終的な仕上がりのレベルも向上していきます。

 

【音楽・ピアノ初心者必見】音名と階名の違いを意識しよう
0

【音楽・ピアノ初心者必見】音名と階名の違いを意識しよう

 | , , ,  | 
音の名前は「ドレミファソラシド」です。一般的にはこのように認識される音の名前ですが、実は音の名前には二種類あります。ひとつは音名。そしてもうひとつは階名と呼ばれます。なぜ二種類の呼び方があるのでしょうか。それらはどのように使い分けるのかをここでは説明したいと思います。
固定ド・移動ドってどういう意味? 音感を鍛えて演奏を上達させるには
0

固定ド・移動ドってどういう意味? 音感を鍛えて演奏を上達させるには

 

 

Quote source:https://unsplash.com/photos/mp_FNJYcjBM

 

固定ド・移動ドってどういう意味? 音感を鍛えて演奏を上達させるには

 

音の名前には「音名」と「階名」の二種類存在します。

 

これは「固定ド」と「移動ド」という言葉で置き換えられることもあります。

 

音楽を演奏する上で、本来音名も階名も欠かせないものであり、どちらかがあれば足りるものではありません。

 

また、「固定ド」のみで音楽を捉えることには、大きな弊害が二つ存在します。

 

 

「固定ド」の弊害 〜固定ドは音程を取るには不向きな読み方〜

 

一つ目の弊害は、「固定ド」での楽譜の読み方はシャープやフラットなどの情報を無視して読めてしまうという点です。シャープやフラットを無視してしまうと音楽が成立しなくなってしまいます。

 

NFT音楽の売り方とは…? 初心者にも分かりやすく解説。
0

NFT音楽の売り方とは…? 初心者にも分かりやすく解説。

 | , , ,  | 
NFTアートとは、暗号資産(仮想通貨)の根幹技術であるブロックチェーン技術を用いて、複製や改ざんができないようにしたデジタルアート・コンテンツの総称です。 従来、デジタルコンテンツの弱点であった「複製や改ざんがしやすい」という点を克服し、ブロックチェーン技術を用いて理論上改ざんが困難な "所有者の記録" が可能となっています。 その結果、NFTアートは、単にコンテンツ制作者と購入希望者が売買するだけでなく、購入希望者同士がNFTアートを売買した場合においても、コンテンツ制作者に売買に伴い発生した収益の一部がロイヤリティとして入るなど、今までにない付加価値を付けることも可能となりました。 つまり、デジタル絵画(イラスト)・映像・文章などをNFT化すれば、今までのように出版社や配給会社を通さなくても、制作者と購入希望者が直に取り引きし、継続的な収入を得ることもできる様になる可能性が出てきています。 また、デジタルデータとしての "音楽" もNFT化することが可能であり、多くのアーティストが自身の作品をNFT音楽としてファンに売買し始めています。 この様な話を聞くと、「自分も自身の作品をNFT音楽として売ってみたい」という方も居られるでしょう。 本記事では、NFT音楽の売り方を分かりやすく解説します。 ▼ NFT音楽の作り方とは... NFT音楽の制作と出品は、デジタル音源をNFTコンテンツを売買するプラットフォームサイトで実現できます。 デジタル音源とはCDに録音された音楽や、パソコンやスマホで再生できる音楽データといえば分かりやすいでしょう。もしご自身が、音楽制作をパソコンやスマートフォンのアプリケーションや楽曲制作ソフトで行っていれば、そのままデジタル音源としてNFT化が可能で、このNFT化には特別な技術や道具は必要ありません。NFT作品売買を行うことができるプラットフォームサイトに登録すれば実現できるのです。 プラットフォームサイトに登録するには、"暗号資産(イーサリアムなどの仮想通貨)" と "暗号資産を保管するデジタルウォレット" の2つが必要になります。 NFTアートは、原則、仮想通貨で取引されており、購入したい場合は勿論のこと、販売したい場合も収益を保管するデジタルウォレットが必要になります。 暗号資産(仮想通貨)というとビットコインをイメージする方も多いかと思いますが、OpenSea( https://opensea.io/ )を初めとするNFT音楽を出品できるプラットフォームサイトでは、イーサリアム(ETH)での取引が行われるケースが多く、こちらの通貨を利用すると便利です。 イーサリアム(ETH)等の暗号資産の売買は、DMM Bitcoin や ディーカレット などの暗号資産(仮想通貨)取引所で行うことができます。この様な取引所で売買を始めるためには幾つかの確認資料の提出が必要ですが、運転免許証やマイナンバーカード等の個人を証明できる書類を用意し、各暗号資産(仮想通貨)取引所の登録フローに従って登録することで売買が可能です。さらに、暗号資産取引所 サクラエクスチェンジビットコイン では、皆さんにあった暗号資産について、無料オンライン相談に乗ってくれので、まずは仮想通貨をはじめてみたい方は是非チェックしてみてください。 なお、暗号資産の取引は、各取引所により規定が異なりますが、原則、満18歳以上の方からのご利用となりますので登録の際には事前確認しましょう。 また、イーサリアム関連の暗号資産に関するデジタルウォレットとしては、MetaMask(メタマスク)がおすすめです。メタマスクは、スマートフォンでもパソコンのブラウザでも使うことができ、Google Chromeの場合はプラグインに埋め込むことも可能です。 暗号資産(仮想通貨)を購入したら、このデジタルウォレットであるメタマスクで保管しましょう。 ▼ NFT音楽の売り方と手順 さらに、NFTを販売するには、Open Sea(オープンシー)等のNFTコンテンツ販売のプラットフォームサイトに登録する必要があります。 OpenSea を例に挙げ、登録の仕方を解説すると、ご自身で取得したMetaMaskのアカウントを、OpenSea に接続連携することで登録が完了します。MetaMaskの認証が会員登録やログインパスワードの代わりになるので、それ以上の対応は必要ありません。登録後は、ご自身のデジタルコンテンツ作品をプラットフォームサイトに登録する事により、皆さんのデジタル音楽が "NFT音楽" として世界に販売可能になります。 プラットフォームサイトには幾つかの種類がありますが、OpenSeaは世界中で最も知名度が高く幅広く利用されており信頼性が高く、NFT音楽を出品する際の手数料(ガス代*)も無料のため、最初のデジタルウォレットとして推奨できるサービスです。プラットフォームによっては、「一般的な売買」「オークション」などの売り方を選べる取引所もあり、オークション形式での売買では、購入希望者からの入札額で最も高い値段を付けた人に所有権が渡る方法など、多様な取引が可能です。 なお、ご自身のデジタル作品をNFTとして販売登録した後は、SNSなどでその作品を宣伝をすることで買い手が付く事を促進させる工夫もできます。 * ガス代: イーサリアム・ブロックチェーン上での取引手数料の名称。取引のためのトランザクション実行や、プログラム処理ごとに発生する手数料。それらの実行・作業者であるマイナー(取引の承認・記録等の処理を自前のコンピューターで担う、任意の参加者)へ支払われる。 ▼ NFT音楽の売り方は意外と簡単 本記事では、NFT音楽の売り方を分かりやすく解説致しました。 NFTの販売は、デジタル音源の音楽を制作することができれば、あとは暗号資産(イーサリアム等の仮想通貨)を購入し、NFT売買を行うプラットフォームに登録すれば可能で、一般的なイメージ以上に意外と簡単です。 また、まだまだ新しいテクノロジーを活用した市場なので、その活用方法やアーティストの方が魅力的にNFT音楽コンテンツを世の中に届ける方法などについては、模索されている状況です。言い換えると、スタンダードな方法が確立されていないので、これからNFTコンテンツの販売を始める方にも、大きな販売売上を獲得するチャンスがあると言えるでしょう。 気になる方は、これからの新しいエンターテインメント・コンテンツの売買方法として、是非活用してみましょう。 -- メディア運営:EVENING編集部
NFT音楽を売買したい方必見! プラットフォームサイトについて徹底解説。おすすめのサービス3選も…
0

NFT音楽を売買したい方必見! プラットフォームサイトについて徹底解説。おすすめのサービス3選も…

 | , , ,  | 
NFTアートとは、暗号資産(仮想通貨)の根幹技術であるブロックチェーン技術を用いて、複製や改ざんができないようにしたデジタルアート・コンテンツの総称です。 ブロックチェーンの技術により、コンテンツ制作者やその購入者のデジタルデータを、理論上改ざんが不可能な形式で記録することが可能になり、この技術を用いることにより、NFTアートを購入した方が第三者に作品を転売しても、コンテンツ制作者にロイヤリティが入る仕組みが確立するなど、新たな付加価値を付けることも可能となっています。 また、この様な背景に加え、NFTアートは音楽やイラストなどさまざまな種類があり、その売買取引が多様なコンテンツで活用されることが期待されており、新しいビジネスモデルとして世界的にも注目されています。 さらに、NFT音楽をはじめとするNFTアートは、NFTコンテンツを売買できるプラットフォームサイトと呼ばれるWebサイトで取引することが可能です。 本記事では、このプラットフォームサイトの仕組みや種類、NFT音楽の売買方法などについて解説します。 ▼ NFTプラットフォームサイトの仕組みと役割 プラットフォームサイトとは、NFT音楽をはじめとするNFTアートの販売者(制作者)と購入者(買い手)を繋ぐサイトと言えます。 ECサイトなどと同様に、Amazonに代表されるショッピングWebサイトと基本的なビジネスモデルは同様で、NFT音楽を販売したい方がプラットフォームサイトに出品し、購入したい方がプラットフォームサイトを通じてコンテンツを購入します。 プラットフォームサイト自体は、現在は英語表記のサイトが主流ですが、少しずつ日本語表記にローカライズされたサイトも増えてきています。 さらに、プラットフォームサイトでの大きな特徴は、その大部分の売買が暗号資産(仮想通貨)で取り引きされることです。 このため、販売者も購入者も、イーサリアム等に代表される暗号資産(仮想通貨)と、その保管に活用するデジタルウォレットをあらかじめ準備する必要があります。 また、暗号資産(仮想通貨)を購入する場合、事前に暗号資産(仮想通貨)取引所に登録を済ませ、実際の取り引き開始までに準備を整えることが必要です。暗号資産(仮想通貨)取引所には幾つも種類がありますが、合同会社DMM.comが運営する「DMM Bitcoin」や、楽天グループが運営する 楽天ウォレット、日本暗号資産ビジネス協会の理事を務める代表者運営する ディーカレット などの取引所が存在します。 この様な取引所で売買を始めるためには幾つかの確認資料の提出が必要ですが、運転免許証やマイナンバーカード等の個人を証明できる書類を用意し、各暗号資産(仮想通貨)取引所の登録フローに従って登録することで売買が可能です。さらに、暗号資産取引所 サクラエクスチェンジビットコイン では、皆さんにあった暗号資産について、無料オンライン相談に乗ってくれので、まずは仮想通貨をはじめてみたい方は是非チェックしてみてください。 加えて、暗号資産(仮想通貨)には複数の種類がありますが、イーサリアム(ETH)という通貨は、多様なNFTプラットフォームサイトで使えるのでおすすめです。 なお、暗号資産(仮想通貨)を購入したらMetaMask(メタマスク)等のデジタルウォレットに登録し、このウォレットに暗号資産(仮想通貨)を入れ保管しておきます。 これで暗号資産(仮想通貨)でMFTアートを売買することができる準備が整いました。 ▼ 日本で利用できるNFTプラットフォームサイト3選 ただ、NFT音楽はNFTコンテンツの中では、現状、まだ取り扱っているプラットフォームサイトが少ないのが現状です。 そこで、以下パートでは、日本国内で利用可能なプラットフォームサイトを3つ紹介します。 ■ OpenSea(オープンシー) OpenSea(オープンシー)は、世界最大手のNFTプラットフォームサイトです。 2017年にサービス運営が開始され、アメリカのニューヨークに本拠地があります。このプラットフォームでは、著名なアーティストも多く利用しており、世界的な知名度もあり信頼性が高いと言えるサービスです。 また、OpenSeaの利用者は幅広く、全世界からアクセスがあるため、ご自身の作品をNFT化し出品することで、海外の利用者から購入が望めることもメリットと言えるでしょう。 なお、OpenSeaへの登録は、前述しましたデジタルウォレットのMetaMask(メタマスク)を認証することで可能で、NFT音楽を出品する際に発生する「ガス代*」と呼ばれる手数料も無料なので、初心者の方にも使いやすいサイトです。 このほかにも、NFT売買プラットフォームとしては老舗サイトなので信用があることや、実際に使っている日本人が多く体験談も聞くことができることもメリットと言えます。 * ガス代: イーサリアム・ブロックチェーン上での取引手数料の名称。取引のためのトランザクション実行や、プログラム処理ごとに発生する手数料。それらの実行・作業者であるマイナー(取引の承認・記録等の処理を自前のコンピューターで担う、任意の参加者)へ支払われる。 ■ Rarible(ラリブル) Rarible(ラリブル)は、ロシア(モスクワ)を拠点としたNFTプラットフォームサイトであり、OpenSeaに続いて老舗です。 2020年に仮想通貨の大手会社CoinFundが出資したことで社会的な信用度も高まっています。 また、Rarible(ラリブル)最大の特徴は、利用することで独自のトークンがもらえることです。 このトークンは暗号資産(仮想通貨)同様に非代替性であり、NFT音楽が購入者から第三者に転売されたとしても、その記録から制作者を容易に特定することができます。 つまり、転売される度に「ロイヤリティを払う」といった付加価値を音楽データに付けることができ、音楽制作者への永続的な収益創出機会を提供することが可能になります。 また、所持しているトークン数により所属するコミュニティの投票に参加できるなど、サービスの運営に関わることができることも特徴のひとつです。 NFT音楽が、転売される度に利益を得られる様なメリットを享受したいという方にはおすすめなサービスと言えるでしょう。 ただ、やや日本語対応には難ありの様ですが、英語対応には問題ありません。 ■ .mura(ドットミューラ) .mura(ドットミューラ)は、2021年9月にスタートアップ・スタジオStudio ENTRE株式会社が立ち上げたNFT音楽を中心としたプラットフォームサイトです。 日本の会社が運営会社なので、サービスサイトは日本語対応されており、初めてNFTプラットフォームを利用する方にも使いやすいでしょう。加えて、日本語でのサポートも分かりやすく、NFT音楽をはじめて出品する方にも利用しやすい点がメリットです。 .mura(ドットミューラ)でのNFT作品の購入はオークション形式で行うため、ファン参加型のアーティストを応援する形で売買に参加できるという特徴もあります。 また、作品を落札した方は「コモンズオーナー」になることができ、所有した作品を配信する事で得る利益の一部を受け取ることができます。作品を出品するアーティスト側から考えれば、人気が出そうな楽曲を作り、それをアピールすることによりファンに利益を与えることができます。 まだ世の中には知られていない、将来有名になり得る様な新しいアーティストを発掘しようとして、多様な楽曲を投資的な目的も込めて購入する利用者も、今後出てくる可能性もあるでしょう。 なお、コモンズオーナーのメリットはこれからも増えていくそうです。 ▼ 自分に合ったプラットフォームサイトを選ぼう 本記事では、NFT音楽が売買できるプラットフォームサイトを3つ紹介しました。 プラットフォームサイトはそれぞれに特徴があります。 複数のサイトを使ってみて、ご自身が使いやすいと思うサイトを吟味していっても良いでしょう。 暗号資産(仮想通貨)のイーサリアム(ETH)を購入し、デジタルウォレットとの契約を行うことだけは忘れずに準備をしましょう。 なお、有名なプラットフォームサイトでもNFT音楽は取り扱っていないこともあるので、まずは事前確認を忘れずにしておきましょう。 -- メディア運営:EVENING編集部
NFT音楽の作成は初心者でも可能…? 作り方を一から解説。
0

NFT音楽の作成は初心者でも可能…? 作り方を一から解説。

 | , , ,  | 
今、新しいビジネスとして世界中から注目されているのが「NFTアート」です。 NFTアートとは、イラストや動画、音楽、そしてTwitterの呟きに至るまで、多様なコンテンツにブロックチェーン技術を活用し、その唯一性を証明することができるデジタルデータです。 NFT自体は、非代替性トークン(non-fungible token、ノンファンジュブル・トークン)を意味しており、ブロックチェーンと呼ばれるデジタル台帳上のデータ単位を指します。名称通り、NFTデジタルデータは、他のデジタルデータで代替することが難しく、そのコンテンツのy唯一性を証明することができる点が、著作権などの問題が発生しやすいコンテンツの唯一性の証明などで活用されています。 つまり、このブロックチェーン技術の活用により、NFTアートは従来のデジタルコンテンツの弱点とも言えた「複製や改変のしやすさ」を克服し、「唯一性」という付加価値を付ける事ができるようになりました。 また、ブロックチェーンの技術があれば、制作者からコンテンツを購入した方が、そのコンテンツを第三者に転売した際に、制作者に一部ロイヤリティが入るように設定することも可能になっています。つまり、今までコンテンツ制作会社や著作権保有者などのごく一部しか得ることができなかった著作権使用料に近い様な収益配分を個人間同士で実現できるようになります。 実際に、2021年9月に小室哲哉さんが自身のステージパフォーマンスをNFTコンテンツとして販売したことがニュースになり、話題になりました。 NFT音楽に興味がある、自分でも作ってみたいと考える人も多いことでしょう。 本記事では、NFT音楽の作り方を分かりやすく解説します。 ▼ NFT音楽は誰でも作ることが可能 NFTとは、「Non Fungible Token(非代替性トークン)」の略称です。 もう少し詳しく説明すると、前述したように暗号資産(仮想通貨)に活用されているブロックチェーン技術を用いて、アート作品等のコンテンツに唯一性の証明という付加価値を与えたものと言えます。 従来のデジタルアートには、「複製」や「改ざん」がしやすいというデメリットがありましたが、NFTアートはその弱点を克服し、唯一性や希少性を証明した形式で法人・個人問わず売買することができます。 つまり、アート作品としての希少価値を保証しながら、クリエイターやアーティストの方と購入者の間において、インターネット上で簡便に作品の売買取引が可能になることを意味します。 また、音楽作品をNFT化する場合、デジタルデータとして制作した音楽データがあれば、想像よりも簡単にNFT化することが可能です。 パソコンやスマートフォン・アプリで制作した楽曲データや、CDに収録された音楽データを用意することが、このNFT販売の最初の準備になります。 ▼ NFT音楽の作り方と手順 以降のパートでは、はじめてNFTにチャレンジする方にも分かりやすく、NFT音楽の作り方を解説します。 専門的な知識が少し必要な用語も幾つか出てきますが、ひとつずつステップを確認していくことができれば簡単にNFT音楽を作成できますので、ぜひ読み進めてみてください。 ■ ステップ1: デジタル音源の楽曲を用意する NFT音楽を作るために最初に行うことは、デジタル音源の音楽を用意することです。 パソコンやスマートフォン・アプリで制作した楽曲や、CDに収録された音源データ等がイメージ付きやすいかも知れません。勿論、ご自身で作成された他に著作権保有者がいないオリジナルのデータである必要はありますが、一般的なデジタルデータが手元にあれば、NFT化するための最初の準備は整ったと言えます。 なお、第三者が制作した作品等をNFT化する場合は、契約形態にも依ますが、その制作者にNFTアートにすることの事前了承を取得した後で行う様にしましょう。 ■ ステップ2: 仮想通貨を購入する NFTアートの取引は、イーサリアム(ETH)などの暗号資産(仮想通貨)で行われるのが一般的です。 これは最初のNFTがイーサリアムベースで2015年頃に制作されたことにも影響しますが、イーサリアムが分散型アプリケーション(DApps)やスマート・コントラクトを構築するためのプラットフォームであることにも影響しています。 スマート・コントラクト(Smart contract)は、契約のスムーズな検証・執行・実行・交渉を意図したコンピュータプロトコルであり、第三者を介さずに信用が担保されたトランザクションを処理できるという特徴があります。つまり、NFTコンテンツを "唯一の1点もの" であることを保証しながらも、Web上で第三者の仲介を挟まずに簡便に売買取引できることが可能になり、まさに、NFTプラットフォームが実現している売買取引の根幹技術としてイーサリアムが活用されていると言えます。 なお、OpenSeaなど一部のプラットフォームサイトを除き、楽曲をアップロードすることに「ガス代*」と呼ばれる手数料が必要になることもあるので、販売プラットフォームの選定も慎重に行う方が良いでしょう。 暗号資産(仮想通貨)の購入には、楽天グループが運営する「楽天ウォレット」や、DMMグループが運営する「DMM Bitcoin」、日本暗号資産ビジネス協会の理事を務める代表者が運営する ディーカレット などの「暗号資産(仮想通貨)取引所」と呼ばれるサービスサイトに登録が必要で、登録後に暗号資産(仮想通貨)を購入することができます。 この様な取引所で売買を始めるためには幾つかの確認資料の提出が必要ですが、運転免許証やマイナンバーカード等の個人を証明できる書類を用意し、各暗号資産(仮想通貨)取引所の登録フローに従って登録することで売買が可能です。さらに、暗号資産取引所 サクラエクスチェンジビットコイン では、皆さんにあった暗号資産について、無料オンライン相談に乗ってくれので、まずは仮想通貨をはじめてみたい方は是非チェックしてみてください。 なお、暗号資産の取引は、各取引所により規定が異なりますが、原則、満18歳以上の方からのご利用となりますので登録の際には事前確認しましょう。 さらに、登録が完了したら取り引きが開始できますが、暗号資産(仮想通貨)は日々時間(値段)が変動するため、売買時の価値換算には留意することも必要です。 加えて、暗号資産(仮想通貨)には複数の種類がありますが、イーサリアム(ETH)という通貨は、多様なNFTプラットフォームサイトで使えるのでおすすめです。実際の購入も、暗号資産(仮想通貨)取引所で小額から購入可能ですので、意外とハードルが低く入手することができると言えるでしょう。 ■ ステップ3: デジタルウォレットを契約・登録する 暗号資産(仮想通貨)を購入したらMetaMask(メタマスク)等のデジタルウォレットに登録し、このウォレットに暗号資産(仮想通貨)を入れ保管しておきましょう。 デジタルウォレットとは、購入した暗号資産(仮想通貨)を入れておくお財布のようなサービスです。 前述したMetaMask(メタマスク)は、世界的にも老舗のデジタルウォレットと言え、信頼性も高いため、初めて暗号資産(仮想通貨)を購入しようとする方には推奨できると言えるでしょう。 なお、MetaMask(メタマスク)のサービス登録は無料で、iOSアプリケーションサービスとして等、一般的なスマートフォンサイトからダウンロードできます。 ■ ステップ4: プラットフォームサイトにデジタル音源を出品する NFT音楽を出品することができるプラットフォームサイトは、OpenSea(オープンシー)など複数のサービスがあります。 この中でも、OpenSea(オープンシー)は、登録者数や利用者が多く、日本語にも対応しているので、最初のNFT売買プラットフォームとしては使いやすいでしょう。実際に、サイト上ではNFT音楽以外にも、デジタルアート作品などの様々なコンテンツが売買されており、CryptoPunks(クリプトパンクス)というデジタルアートに数億円の値段が付き、実際に売買されるなど、高額な取引市場が形成されつつあり、音楽業界からの参入も進んでいます。 なお、プラットフォームサイトの中には、NFT音楽の取扱に対応していないサービスもあるので、事前確認は必要です。 この様に、NFT売買プラットフォームサイトに登録し、ご自身のデジタル音楽データを出品した時点で、あなたの音楽はNFT化され、世の中に価値を認められます。 ▼ NFT音楽は誰にでも作ることができる 本記事で紹介しましたNFTですが、NFT音楽は以下の手順で作ることができることが分かったかと思います。 1. デジタル音源を用意する 2. 暗号資産(仮想通貨)のイーサリアムを購入する 3. デジタルウォレットと契約する 4. プラットフォームサイトに登録して出品する NFTコンテンツの販売には、特別な資格は必要ありません。 ご自身が制作した音楽を、NFTアートとして世界で販売してみたい方は、是非チャレンジしてみましょう。 -- メディア運営:EVENING編集部
総合男装エンタメプロジェクト「dreamBoat」初となる「夢限大セイリング」MV公開!
0

総合男装エンタメプロジェクト「dreamBoat」初となる「夢限大セイリング」MV公開!

 | , , , , ,  | 
総合男装エンタメプロジェクト “dreamBoat” の1stシングルとなる「夢限大セイリング」のMusic Videoが公開された。 “dreamBoat”は風男塾、ael-アエル-、EUPHORIAの男装アーティスト3ユニットからなる総合男装エンタメプロジェクト。「夢限大セイリング」はプロジェクト初の合同オリジナル楽曲で、3ユニットが集結したMusic Video作品もこれが初となる。MVは「帆をあげる時の動き」や「出航のサイン」など“船”をモチーフにしたキャッチーな振付のダンスを、dreamBoatメンバーが勢揃いして踊る壮観な作品となっている。 なおdreamBoatはリリースイベントとして2チームに分かれてのイベントを行っているほか、12月4日には各ユニットのコラボパフォーマンスなども楽しめる「だんぱら_フェス4」の開催が決定している。 【dreamBoat「夢限大セイリング」Music Video】 https://youtu.be/CnK2T6Wvi-A 【商品情報】 2021年12月1日発売 「夢限大セイリング」 初回限定盤A(CD+DVD) 価格:¥1,580(税込) TECI-776 <CD> M1. 夢限大セイリング  M2. Give Me Your ATTENTION! <DVD> 「夢限大セイリング」 Music Video 初回限定盤B(CD+DVD) 価格:¥1,580(税込) TECI-777 <CD> M1. 夢限大セイリング  M2. Give Me Your ATTENTION! <DVD> 「夢限大セイリング」 Music Videoメイキング 通常盤(CD) 定価:¥1,100(税込) TECI-778 <CD> M1. 夢限大セイリング  M2. Give Me Your ATTENTION! M3. 夢限大セイリング(Instrumental)  M4. Give Me Your ATTENTION! (Instrumental) 【ライブ情報】 dreamBoat #だんぱら_フェス4 日程:2021年12月4日(土)
会場:神田明神ホール
[1 部 ]OPEN 13:00 / START 13:30 [2 部 ]OPEN 17:00 / START 17:30
自由席¥5,000(税込・入場時別途ドリンク代必要・整理番号順入場) dreamBoatオフィシャルサイト:https://www.dreamboat.site/ 風男塾:http://nfs724.com/ ael-アエル-:https://www.ael-official.site/ EUPHORIA:https://www.teichiku.co.jp/artist/euphoria/ -- メディア運営:EVENING編集部