竹内まりや

竹内まりや「プラスティック・ラブ」ミュージック・ビデオ、フル・サイズ・バージョンを公開!
0

竹内まりや「プラスティック・ラブ」ミュージック・ビデオ、フル・サイズ・バージョンを公開!

 | , , ,  | 
シンガーソングライター、竹内まりや。 名曲「プラスティック・ラブ」のミュージック・ビデオのフル・サイズ・バージョンがYouTubeにて本日より公開となった。 このミュージック・ビデオは、同楽曲の新たな解釈として、林響太朗監督の手により、2019年に制作された作品。これまでにインターネット上ではショート・サイズのみが公開されていたが、近年の世界的なジャパニーズ・シティポップ~フューチャーファンク・シーンの盛り上がりに併せ、満を持してフル・サイズの公開に踏み切った形だ。 「プラスティック・ラブ」は11月3日(水)に完全限定生産盤として12インチ・シングルが再リリースされており、11月15日付のオリコン週間シングルランキングで5位を記録、「プラスティック・ラブ」がオリコン週間ランキングで、TOP100入りするのは1985年以来、実に36年7か月ぶりであり、本作初のTOP10入りとなった。 加えて、同じくアナログ盤で再リリースされた、「プラスティック・ラブ」収録のアルバム「VARIETY」も、同日付のオリコン週間アルバムランキングで6位を記録、1984年以来、37年4か月ぶりのTOP10入りとなり、「プラスティック・ラブ」のシングルと収録アルバムが同時にTOP10入りを果たし、36年前の楽曲が現代において圧倒的な支持を集めていることを実証する形となった。 名曲「プラスティック・ラブ」、本日公開されたフル・サイズ・バージョンのミュージック・ビデオはこちらからご覧ください。 https://youtu.be/T_lC2O1oIew 尚、上記の2枚と同時に発売された、アルバム「REQUEST」のアナログ盤も同ランキングにて9位を記録。旧譜、しかもアナログ盤のみのリリースで、3作同時にTOP10入りを果たし、近年高まりつつあるレコード人気を表す象徴的な事象となった。 【商品情報】 竹内まりや/プラスティック・ラブ 品番:WPJL-10152 12インチ・シングル・アナログ・レコード(完全生産限定盤) 2021年11月3日発売 2,310(税込) 収録曲 Side.A  プラスティック・ラブ(Extended Club Mix) Side.B プラスティック・ラブ(Original Version) 竹内まりや/VARIETY(2021 Vinyl Edition) 品番:WPJL-10153 アナログ・レコード(完全生産限定盤) 2021年11月3日発売 3,630(税込) 収録曲 Side.A 1 もう一度 2 プラスティック・ラブ 3 本気でオンリーユー (Let's Get Married) 4 One Night Stand 5 Broken Heart Side.B 1 アンフィシアターの夜 2 とどかぬ想い 3 マージービートで唄わせて 4 水とあなたと太陽と 5 ふたりはステディ 6 シェットランドに頬をうずめて 竹内まりや/REQUEST(2021 Vinyl Edition) 品番:WPJL-10154 アナログ・レコード(完全生産限定盤) 2021年11月3日発売 3,630(税込) 収録曲 Side.A 1 恋の嵐 2 OH NO,OH YES! 3 けんかをやめて 4 消息 5 元気を出して Side.B 1 駅 2 テコのテーマ 3 色・ホワイトブレンド 4 夢の続き 5 時空(とき)の旅人 【関連商品】 竹内まりやと杏里によるユニット Peach&Apricot 金曜ナイトドラマ『和田家の男たち』主題歌 配信限定シングル「Watching Over You」 好評配信中 「Watching Over You」ミュージック・ビデオ https://www.youtube.com/watch?v=IZaYSN_E_Ds 【竹内まりや PROFILE】 1978年11月、シングル「戻っておいで・私の時間」でデビュー。「September」「不思議なピーチパイ」などがヒット。結婚後は作家としても「元気を出して」「駅」など多くの作品を他アーティストに提供しながら、1984年に自らもシンガーソングライターとして活動を再開。 以降、独自のスタンスで音楽活動を続けている。1994年のベスト・アルバム『Impressions』が350万枚の大ヒットを記録し、その後も『Bon Appetit!』がミリオンを達成。デビュー30周年の2008年にリリースしたコンプリート・ベスト・アルバム『Expressions』 もミリオンを達成している。2014年に発表したアルバム『TRAD』は、第56回日本レコード大賞「最優秀アルバム賞」を受賞。また、33年ぶりとなる6都市9公演の全国ツアーも行い、約75,000人を動員した。2015年、「第6回 岩谷時子賞」を受賞。 2018年11月からデビュー40周年を迎え、2019年には第69回芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞、40周年記念アルバム「Turntable」は2019/9/23付オリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。「昭和・平成・令和、3時代で1位を獲得した初の⼥性アーティスト」となると同時に、「アルバム⼥性最年⻑1位獲得アーティスト」となり話題をさらった。そして年末には「第61回輝く!日本レコード大賞」にて特別賞を受賞、さらには「第70回NHK紅白歌合戦」にてファン待望の初出場を果たした。 2020年にはキャリア初の映像作品『souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜(Special Edition)』を発売し、2020/11/30付オリコン週間DVDランキングおよび同Blu-ray Discランキングにて1位を獲得した。 -- メディア運営:EVENING編集部
竹内まりやの名盤「VARIETY」、全定額制音楽サービスでの解禁が決定! Apple Music「Tokyo Highway Radio」にゲスト出演も決定…
0

竹内まりやの名盤「VARIETY」、全定額制音楽サービスでの解禁が決定! Apple Music「Tokyo Highway Radio」にゲスト出演も決定…

 | , , , ,  | 
シンガーソングライター、竹内まりや。 竹内まりやのオリジナル・アルバム「VARIETY」が、明日11/3(水)より各定額制音楽配信サービスで配信されることが決定した。 「VARIETY」は、1984年に発売された、通算6枚目のオリジナル・アルバム。初の全曲竹内まりや作詞・作曲、山下達郎プロデュースによる、ムーン・レーベル移籍第一弾アルバムで、オリコン週間ランキングにて1位を獲得。「もう一度」、「本気でオンリーユー (Let's Get Married)」、「マージービートで唄わせて」、「プラスティック・ラブ」などの代表曲を収録した、大ヒットアルバム。 明日、11/3(水)に30周年アニヴァーサリー・エディションのアナログ盤が再発売されるが、その発売に併せて、定額制音楽配信サービスでの解禁が実現する形だ。 そして、同日11/3(水)公開のApple Musicのラジオ番組「Tokyo Highway Radio」に、竹内まりやのゲスト出演が決定。稀なメディア出演で知られる竹内まりやの貴重なインタビューが、 Apple Musicの人気ラジオ番組にて実現した。 竹内まりやは幼少期の音楽的バックグランドや、ビートルズとの運命的な出会い、海外留学、デビューに至った経緯、音楽活動をする中での葛藤、活動休止についてなど、ヴェールに包まれたエピソードを語る。 そして、昨今、デジタルによる世界的広がりをみせたシティ・ポップの金字塔「プラスティック・ラブ」について、そのムーブメントと可能性を分析する。ご期待ください。 また、Apple Musicでは、大ヒット曲「プラスティック・ラブ」のカバーを集めたプレイリスト「Plastic Lovers」も明日11/3(水)から公開される、ラジオ番組と併せて、是非チェックしてみて欲しい。 Apple Music 「Tokyo Highway Radio」 URL:apple.co/_TokyoHighway 竹内まりやの作品は今までにも、部分的に各定額制音楽配信サービスにて解禁されてきていたが、屈指の人気を誇る「VARIETY」の解禁は、ファンにとって朗報と言えるだろう。 ▼ 竹内まりや プロフィール情報 1978年11月、シングル「戻っておいで・私の時間」でデビュー。「September」「不思議なピーチパイ」などがヒット。結婚後は作家としても「元気を出して」「駅」など多くの作品を他アーティストに提供しながら、1984年に自らもシンガーソングライターとして活動を再開。 以降、独自のスタンスで音楽活動を続けている。1994年のベスト・アルバム『Impressions』が350万枚の大ヒットを記録し、その後も『Bon Appetit!』がミリオンを達成。 デビュー30周年の2008年にリリースしたコンプリート・ベスト・アルバム『Expressions』 もミリオンを達成している。2014年に発表したアルバム『TRAD』は、第56回日本レコード大賞「最優秀アルバム賞」を受賞。 また、33年ぶりとなる6都市9公演の全国ツアーも行い、約75,000人を動員した。 2015年、「第6回 岩谷時子賞」を受賞。2018年11月からデビュー40周年を迎え、2019年には第69回芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞、40周年記念アルバム「Turntable」はオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。 「昭和・平成・令和、3時代で1位を獲得した初の⼥性アーティスト」となると同時に、「アルバム⼥性最年⻑1位獲得アーティスト」となり話題をさらった。そして年末には「第61回輝く!日本レコード大賞」にて特別賞を受賞、さらには「第70回NHK紅白歌合戦」にてファン待望の初出場を果たした。 2020年にはキャリア初の映像作品『souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜(Special Edition)』を発売し、オリコン週間DVDランキングにて1位を獲得した。 -- メディア運営:EVENING編集部
竹内まりや、キャリア初の映像商品いよいよ来週11月18日発売!そして、ファン待望、7年ぶりの全国アリーナツアー発表!
0

竹内まりや、キャリア初の映像商品いよいよ来週11月18日発売!そして、ファン待望、7年ぶりの全国アリーナツアー発表!

 | , , ,  | 
竹内まりや キャリア初の映像商品「souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜(Special Edition)」がいよいよ来週11月18日(水)に発売となる。 この「souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜(Special Edition)」は、2018年に公開され大ヒットしたライブドキュメンタリー映画「souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜」をDisc1に収録、Disc2にはミュージック・ビデオ版「Expressions」と銘打ち、これまでに制作されたミュージック・ビデオをほぼ全て収録。さらに映画未公開のライブ映像として「マンハッタン・キス」、「告白」、「シングル・アゲイン」、「象牙海岸」の4曲が追加収録されることが本日発表された。山下達郎との対談を掲載した80ページのブックレットなども付属し、豪華2枚組としての発売となる。 竹内まりやは40周年イヤーの昨年こそ、メディアへの露出が相次いだが、夫である山下達郎同様、映像メディアへの露出が極端に少ないアーティストとして知られ、動く映像自体が貴重であるのは言うまでもなく、デビュー以来DVDなどの映像商品を発売したことはなく、キャリア初となる映像商品の発売はファンにとって“事件”と言っても過言ではない出来事だ。 是非、この歴史的な商品を手に入れて楽しんでいただきたい。 ◆ 7年ぶりの全国アリーナツアーが遂に実現... そして本日、ファンにとってさらに衝撃的なニュースが発表となった。竹内まりや 7年ぶりの全国アリーナツアー、ケンタッキーフライドチキン presents 「souvenir2021」の開催である。過去3回と同様、「souvenir」と名のついたこのツアー、来年4月3日(土)の横浜アリーナを皮切りに、6都市全13公演が予定されている。 ファン待望のこのツアー、チケットの争奪戦・プレミア化が予想されるが、「souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜(Special Edition)」の初回プレス分に封入されている「マジックカード」でこのアリーナツアーのチケット最速先行に申し込むことが可能となっている。プレミアチケットを手に入れるチャンスをお見逃しなく。 ちなみに本日、映像商品「souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜(Special Edition)」の第3弾のトレーラーが公開となっている。“動く山下達郎”もふんだんに使用され、商品への期待とともにアリーナツアーへの期待をも煽る内容となっている。ツアーの日程等も記されているので、是非チェックをしてみて欲しい。 URL: https://youtu.be/mu6nNbRyJ8M -- メディア運営:Evening Music Records株式会社