櫻坂46、最新シングル『自業自得』配信開始!全5形態の魅力とは?
櫻坂46の9thシングル『自業自得 (Special Edition)』が、全5形態・全7曲を収録し、ダウンロード&ストリーミング配信を開始しました。
今回のシングルは、初回仕様限定盤4タイプ(TYPE-A, TYPE-B, TYPE-C, TYPE-D)と通常盤の5形態でリリースされています。
それぞれ異なる特典が含まれているため、全種類を揃えるファンは少なくないでしょう。
桜坂46とは?
櫻坂46(さくらざか46)は、2020年に欅坂46(けやきざか46)から改名し、新たなスタートを切った女性アイドルグループです。 秋元康のプロデュースにより、2015年8月に結成されたキャリアを持っています。 欅坂46時代からの楽曲の魅力を引き継ぎつつ、新しいスタイルやメンバーの個性を前面に押し出している点は特徴です。 グループは、シングルリリース・ツアー・テレビ出演など多岐にわたる活動を行い、現在進行形でファン層を拡大しているアーティストです。櫻坂46 ライブ情報
2024年前半には、「櫻坂46 4th ARENA TOUR 2024」が開催され、ツアーは全国各地で行われ、ファイナル公演は東京ドームで開催されました。 このツアーでは、新曲「自業自得」をはじめとする最新の楽曲が披露されファンも大熱狂するといった内容となりました。 また、2024年8月には「9th Single BACKS LIVE!!」の開催が、幕張イベントホールにて予定されています。 さらに、11月23日、24日には「4th YEAR ANNIVERSARY LIVE」の開催も決定しています。 「9th Single BACKS LIVE!!」: https://sakurazaka46.com/s/s46/page/backslive_9th?ima=0000 「4th YEAR ANNIVERSARY LIVE」: https://sakurazaka46.com/s/s46/page/4th_anniversary?ima=0000Creepy Nuts 新曲「オトノケ」がアニメ『ダンダダン』のOPテーマに決定
今年1月にリリースした「Bling-Bang-Bang-Born」が激バズりし、今ノリに乗っているCreepy Nuts。
そんな彼らの新曲「オトノケ」が10月から放送されるTVアニメ『ダンダダン』のOPテーマソングに起用されることが発表された。
つい先日6月23日(日)に、自身らのワンマンツアー『Creepy Nuts ONE MAN TOUR 2024』の横浜アリーナ追加公演を行ったCreepy Nuts。
同日にこの情報を解禁したことから、ファンを中心に今SNSで話題を呼んでいる。
TVアニメ『よふかしのうた』では「堕天」、TVアニメ『マッシュル -MASHLE-』の神格者候補選抜試験編では「Bling-Bang-Bang-Born」と、今まで手がけてきたアニメ主題歌がヒットし確実に実績を積んでいるCreepy Nuts。
それぞれの作品をお洒落かつ、彼らなりの色を使った方法で盛り上げてくれることからも、視聴者からの支持も厚い。
今回新TVアニメとなる『ダンダダン』は、少年ジャンプ+(集英社)にて連載中の龍幸伸先生によるオカルティック青春物語を原作とする人気作品。
一体どんな楽曲に仕上がっているのか、今から期待が高まる一方だ。
オカルトからバトル、青春ラブコメまで盛りだくさん
原作『ダンダダン』は、累計発行部数320万部、閲覧数4億4,000万を超える集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて連載中の人気漫画。 2021年4月より連載が始まった本作品の原作者は龍 幸伸先生。『チェーンソーマン』(藤本タツキ)や『地獄楽』(賀来ゆうじ)のアシスタントを務めていた経験を持ち合わせることでも知られている。 メインキャラクター・霊媒師の家系に生まれた女子高校生のモモと、その同級生でオカルトマニアのオカルンの二人が目の当たりにするのは、幽霊や宇宙人をも超越した圧倒的怪奇。 何もかも普通じゃないこの日常、ヤバすぎる!バトルあり、ラブコメ要素ありの、盛りだくさんなオカルティックバトル&青春物語になっている。 TVアニメ「ダンダダン」第1弾PV|24年10月放送開始: https://youtu.be/eEYpIHZ3kXE?si=a2LIGmra4CGHQuzc アニメーション制作を手掛けるのは、アニメ映画『犬王』やテレビアニメ『映像研には手を出すな!』などで知られるサイエンスSARU。 ビビットな色使いとそのダイナミックなアクション作画が、『ダンダダン』の世界観を忠実に表しており、今からワクワクが止まらない!本人たちも自信たっぷりの新曲
今回制作した楽曲「オトノケ」についてDJ松永は、楽曲制作時に最も手応えを感じる、『”この世界にない曲作ったぞ”』を実感できた楽曲だという風にコメントしている。 もう一方、R指定も自身の音楽に対する考え方と『ダンダダン』が紡ぐ物語への解釈に、近しいものを感じたと語っており、それに呼応するように制作に取り組んだそうだ。 アーティスト本人たちからも、自信を持って良い作品ができたという意気込みが伺え、10月のオンエアと楽曲のリリースが今から楽しみだ。 今後の詳細情報などについては、TVアニメ『ダンダダン』やCreepy Nutsの公式アカウント&SNSを随時チェックすることをお勧めする。ゲスの極み乙女、新アルバムより美しく切ない「シアラ」のMV公開
ゲスの極み乙女のNewAlbum『ディスコの卵』より「シアラ」のMusic Videoが公開された。
ビターかつシルキーなメロディが特徴的な本楽曲のMusic Videoは、「人生の針」以来となる池田一真監督とのタッグにより演奏シーンを中心に、美しくて切ない映像に仕上がっている。
NewAlbum『ディスコの卵』は7月3日にCD発売も予定しており、初回限定盤はCD2枚組にて、Disc2には『ディスコの卵』全曲のInstrumental音源を収録。アルバムのアートワークを担当している、とんだ林蘭がデザイン監修をしたTシャツ、トートバッグに加えて、ミニタオル、缶バッジ(2種)、アクリルキーホルダー、パズルが収められた4つの卵型カプセルが特製パッケージに入った豪華盤となっている。
「シアラ」Music Video YouTubeリンク:https://youtu.be/GKC-RX0GVcs
商品概要
発売日:2024年7月3日(水) 発売形態:通常盤/初回限定盤 価格:通常盤 ¥3,000(+税) / 初回限定盤 ¥12,000(+税) 【購入特典】 Amazon.co.jp:メガジャケ 楽天ブックス:シューレース セブンネットショッピング:布ポーチ 全国CDショップ・ネットショッピングサイト共通特典:A4サイズクリアファイル川崎鷹也の新曲「夕陽の上」、7月3日配信&ドラマのEDテーマに決定!
シンガーソングライター川崎鷹也の新曲「夕陽の上」が、7月3日(水)24:30からテレビ東京系にて放送されるドラマ「ひだまりが聴こえる」のエンディングテーマに決定した。
「夕陽の上」はドラマ放送スタートと同日の7月3日(水)に配信リリースとなる。
新曲「夕陽の上」がドラマの切なくも儚い世界観に寄り添う
ドラマ「ひだまりが聴こえる」は、難聴によっていつしか人と距離を置くことが当たり前になってしまった大学生・航平と、明るくまっすぐな性格の同級生・太一という正反対な性格の2人が、聴覚に障がいのある生徒に講義内容をリアルタイムで伝えるボランティア“ノートテイク”によって繋がっていく、不器用な2人の心を繊細に描いたヒューマンラブストーリー。 「夕陽の上」は、ドラマの切なくも儚い世界観に寄り添った楽曲で同曲は6/26 21:00の動画配信サービス「U-NEXT」での先行配信にて初解禁となり、フルサイズの音源が6/30に放送される自身のレギュラーラジオTOKYO FM『川崎鷹也 MAGIC NOTE』にて解禁、テレビ東京でのドラマ放送スタートと同日の7/3に配信リリースされる。 【川崎鷹也コメント】 伝えたいことは、伝えられなくなってしまう前に。2人の距離であったり鼓動であったり、切なくもあり、それでいてどこか清々しささえも覚える。そんな情景を描いた楽曲です。風や香りや景色を繊細に丁寧に紡ぎました。今回、エンディング曲として起用して頂き本当に光栄です。この楽曲が、作品を見終わった時の気持ちや感情に寄り添い、そして後押しできたらとても嬉しいです。リリース情報&番組情報
【リリース情報】 川崎鷹也「夕陽の上」(ゆうひのうえ) 2024/07/3 Digital Release 【番組情報】 ドラマNEXT『ひだまりが聴こえる』 テレ東ほか 2024年7月3日(水)スタート 毎週水曜 深夜0時30分~1時 動画配信サービス「U-NEXT」で6月26日(水)午後9時から各話1週間独占先行配信 広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東HP、TVer)で見逃し配信 原作:文乃ゆき「ひだまりが聴こえる」(プランタン出版) 主演:中沢元紀、小林虎之介 共演:宇佐卓真、夏生大湖/西田尚美、でんでん 監督:八重樫風雅、牧野将、原島孝暢 脚本:川﨑いづみ 音楽:佐久間奏 オープニングテーマ:flumpool「SUMMER LION」(A-Sketch) チーフプロデューサー:山鹿達也(テレビ東京) プロデューサー:加瀬未奈(テレビ東京)、藤田絵里花(テレビ東京)、阿部真士(PROTX) 制作:テレビ東京/PROTX 製作著作:「ひだまりが聴こえる」製作委員会RIIZEの新曲「Boom Boom Bass」が最高にイけてると話題に
先日17日に、韓国のボーイズグループ・RIIZE(ライズ)がついに1stミニアルバム『RIIZING』のリリースと共にカムバックした。
アルバムのタイトル曲「Boom Boom Bass」のMVが公開され、RIIZEの魅力が詰まった楽曲と映像に、公開されて間もないが既に1300万回以上の再生回数を記録している。
RIIZE「Boom Boom Bass」MV:
https://youtu.be/78lNnCitcBM?si=6Gbpm63tIB2uRHKn
韓国の大手事務所SM Entertainmentに所属しており、2023年の9月にデビュー曲「Get A Guitar」と共に音楽界に頭角を表した今期待のルーキー、RIIZE。
デビュー当時から様々なコンセプトで彼らの魅力を見せ続け、今回また新たなRIIZEを見せてくれたその振り幅の広さには脱帽してしまう。
本記事ではRIIZEの新曲と、その魅力についてご紹介しよう。
ベースラインを活かしたグルーヴィーなサウンド
今回のタイトル曲「Boom Boom Bass」は、ファンキーなディスコビートとグルーヴィーなベースラインが特徴的な楽曲。 デビュー曲「Get A Guitar」ではギター、「Talk Saxy」ではサックスリフを際立たせたRIIZE独自のジャンル・エモーショナルポップでこれまでファンの心を鷲掴みにしてきた彼らが、今回用いたのはベース。 サビ部分の、ベースが奏でる低くてリズミカルなサウンドが脳髄に直接語りかけるようで、聴いた瞬間ノってしまう中毒性の高い楽曲になっている。 RIIZE「Get A Guitar」MV: https://youtu.be/iUw3LPM7OBU?si=bBT17wZV8uEXF6Zb RIIZE「Talk Saxy」MV: https://youtu.be/gJMheHHf4GQ?si=lBNpFC16veGrZFKN 歌詞には、ベースギターの演奏をすることで生まれる高揚感を自由に表現する、若者たちの青春が詰め込まれている。 RIIZEらしさが最大限に活かされた一曲に仕上がっており、ファンからも多くの賞賛コメントが寄せられている。若者らしさを活かしたダイナミックなRIIZEが魅せる!
ミュージック・ビデオのストーリーは、伝説のベースギターを探しに行くダイナミックな作りになっており、スピードと躍動感のある展開に目が離せなくなる。 MV中に現れるダンス・パフォーマンスパートでも、彼らの一糸乱れぬまとまった迫力ある群舞がキャプチャーされており、MVのストーリーと相まって特別な相乗効果を見せている。 今回振り付けを担当したのは有名な振付師のBae Wan-Young。 激しくも優雅なコレオグラフィーになっており、歌いながらダンスをするのは難しそうにも見えるが、RIIZEのメンバーはステージ上でも難なくそれをこなしてしまう実力派集団。 RIIZE「Boom Boom Bass」Mカウントダウンでのパフォーマンス: https://youtu.be/faH53UK9yuY?si=U3g86Qs7oKRWKifG 今回のアルバムに収録されているのは、「Boom Boom Bass」をはじめ、「Siren」「Impossible」「9 Days」「Honestly」「One Kiss」「Talk Saxy」「Love 119」と、合計8曲にもなる豪華ラインアップ。 現在韓国でのカムバック活動に入ったRIIZEだが、7月30日からは神奈川公演を皮切りに始まるツアー『2024 RIIZE FAN-CON ‘RIIZING DAY’ JAPAN TOUR』で全国9都市15公演を巡る。 キャッチーな音楽と、新人ながらに完成されたカリスマ性の高さを見せ続けるRIIZEの新章が開幕した今、世界が黙ってみてはいないだろう。 注目必須の彼らが、今後の音楽シーンに火をつける。Newspeak、アルバムから先行配信シングル「Alcatraz」をリリース!
国内外の早耳リスナーの間で注目を集める実力派ロックバンド、Newspeakは7月10日にワーナーミュージック・ジャパンよりメジャー1stアルバム『Newspeak』をリリースする。
先月、先行配信シングル「Silver Sonic」がリリースになったばかりだが、6月21日に第二弾の先行配信シングル「Alcatraz」をリリースした。
昨夜、ティザー映像が公開され、Newspeakらしいダンサブル&クールな楽曲に期待が寄せられていたが、いよいよリリースとなった。
なお、NewspeakのYouTubeチャンネルにて明日、6月22日20時にリリックビデオがプレミア公開される。「Leviathan」のミュージックビデオでもタッグを組んだ千葉監督が再び、制作したリリックビデオとなっている。
「Alcatraz」リリックビデオ
6月22日20時 YouTubeプレミア公開
https://youtu.be/exGphveVRPI
なお、6月21日よりPre Add、Pre Saveをした方にはスマートフォン用のロック画面をもれなくプレゼント。アルバムのジャケットがデザインされたものとなっているので、是非、そちらもゲットして頂きたい。
アルバムまでのロードマップも更新され、ついにアルバムのリリースが間近になってきた。アルバムに向けて勢い付くNewspeakに、引き続き注目頂きたい。
リリース情報
Newspeak 先行配信シングル 「Alcatraz」配信中 Newspeak メジャー1st アルバム タイトル:Newspeak 発売日:7月10日(水)FIVE NEW OLD、今夏を彩る新曲「Touhikou」を6/26に配信リリース!
7/7(日)にZepp Shinjukuでのワンマン公演を控えるFIVE NEW OLDが、2024年1月~3月に放送されたTV アニメ「HIGH CARD season 2」のオープニング主題歌「Showdown」から約半年ぶりとなる新曲「Touhikou」を6/26(水)に配信リリースする。
新曲「Touhikou」はバンド史上初の日本語タイトル
この曲はバンド史上初の日本語タイトルで、夏の気分を高める軽快なサウンドの中に、清涼感とリラックスムードが漂うTHE夏ソング。配信に先駆けて、メンバーが毎週月曜にレギュラー出演中のAIR-G’「MUSIK BARISTA」6/24(月)放送回で初オンエアが予定されている。 あわせて7/7(日)Zepp Shinjukuワンマン公演前日の7/6(土)に、前夜祭「”fino crewsing” pre party」が渋谷Amazon Music Studio Tokyoにて開催されることも決定した。メンバーによるDJや公開トラックメイク、翌日から発売になるNEW GOODSの先行販売が予定されており、「fino crewsing」本公演のチケット購入者対象のスペシャルなイベントとなっている。 【メンバー楽曲コメント】 目まぐるしい世の中で一生懸命生きていると、自分が息つく暇もなかった事さえ忘れていたりして、ふっと肩の力を抜ける時間がなさすぎる…︕そんな時って世間様から少しおいとま頂いて、サボる事も大事だと思うのです。頑張っている人ほど、余裕なくなっちゃう。「ちょっと逃避行しようよ。」そんなムードで音楽を作ろうと思いました。メンバーと笑い合いながら作ったので、肩の力を抜きたくなったら「逃避行」のお供にしてください。 (Vo/Gt:HIROSHI) 【リリース情報】 配信シングル「Touhikou」 (トウヒコウ) 6/26(水)0:00~配信 (レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン) ▼配信リンク https://FiNO.lnk.to/THK Pre-add/Pre-save:6/21(金)18:00~ Pre-order:6/22(土)~androp、ドラマ「タカラのびいどろ」ED主題歌に新曲「Vidro」が決定
androp の新曲「Vidro」がドラマ「タカラのびいどろ」のエンディング主題歌に決定し、さらに7月1日よりデジタルシングルとしてリリースすることが決定した。
鈴丸みんた原作「タカラのびいどろ」は、「BL アワード2024」BLCD 部門1位、「BL アワード2023」コミック部門にて第3位、さらに、国内最大級電子コミック配信サイト「コミックシーモア」主催『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023』のBL 部門賞を受賞。そんな大人気作品を、Z 世代から大人気の若手俳優 岩瀬洋志と小西詠斗を W主演に迎えてドラマ化した。
7月1日(月)より CBC、BS 朝日、RKB、HBC、tvk ほかにて放送、TVer でも見逃し配信。さらに Lemino では見放題独占配信される。
ドラマの毎話ラストを彩る「Vidro」は、内澤が脚本を読み、ドラマの世界観をイメージし制作した書き下ろし楽曲。純粋でまっすぐな愛をテーマに、優しいメロディと歌声が心に沁みる楽曲に仕上がっている。
さらに、本ドラマのティザー映像も公開された。恋する喜び、せつなさが今にもあふれだしそうな本映像は、主演の二人の恋の行方が気になる仕上がりになっている。
なお、6月20日より androp new digital single 「Vidro」の事前登録をスタート。配信日までぜひ楽しみにお待ちください。
リリース情報
androp new digital single “Vidro” 2024年7月1日(月)リリース https://androp.lnk.to/Vidro Apple Music・Pre-add、Spotify/Amazon Music/YouTube Music・Pre-save による事前登録スタート!コメント全文
androp 内澤 崇仁: ドラマ『タカラのびいどろ』のエンディング主題歌を担当させていただけることをとても嬉しく思います。楽曲は「Vidro」というタイトルです。純粋でまっすぐな愛をテーマに、作品に寄り添えるよう制作しました。 脚本を読ませていただきながら、エンディングで流れるシーンを想像したり、岩瀬さんや小西さんをはじめとしたキャストの皆さんが作るドラマの世界観をさらに引き立てられるよう心を込めました。 物語と共に、僕たちの音楽が皆さんの心に届くことを願っています。NewJeansついに日本デビューへ!村上隆とのコラボ新曲MVを先行公開
6月21日(金)にリリースされるNewJeansの日本デビューアルバム『Supernatural』に収録されている楽曲のひとつ、「Right Now」のMVがYouTube上にて先行公開された。
NewJeans「Right Now」MV:
MVでは日本の現代美術家・村上隆のイラストとコラボレーションした、皆が求めたキュートでポップなNewJeansが収められており、カップリング曲でも手を抜かない、NewJeansらしさを全面に出した完成度の高い仕上がりになっている。
世界でも名を轟かせる大型ルーキーのNewJeansだが、そんな彼女らがついに日本デビューを果たすということで今絶賛注目の的となっている。
6月21日(金)のリリース日に向けて、多数の音楽番組にてパフォーマンスを披露することも予定されているそうだ。
今回の記事では、今を駆け続けるNewJeansの魅力と最新情報をお届けしていこう。
いつもハズレなしの大優勝コンセプト
「Right Now」のミュージック・ビデオは、メンバーのハニが想いを寄せる相手にお誘いのメッセージを送信しようとする場面からはじまる。 ハニと、彼女の周りでそれを応援するように助言する他メンバー(ミンジ、ダニエル、ヘリン、ヘイン)との間で繰り広げられる、可愛くてわちゃわちゃした空間に目が惹きつけられる。 現実とアニメーションで描かれるメンバーたちの非現実的なストーリー展開が、日常とは違った感覚を呼び覚まし、見ている人に好奇心を与えてくれる。 MVの中で登場する、「NewJeans × パワーパフガールズ」と「NewJeans × 村上隆」のキャラクターはメンバーそれぞれの個性を盛り込んでおり、MVがよりカラフルでポップなものに仕上がっている。 本楽曲は、ドラム&ベースジャンルのビートとメンバーが魅せるリズム感たっぷりのボーカルが、上手くマッチした”洗練されたポップスタイル”となっており、日本語、英語、韓国語が巧みに並んだ歌詞がスピード感のあるビートに合っており、聴き心地の良いサウンドを届けてくれる。 CMソングとして一部先行公開され、誰の耳にも馴染みやすい楽曲になっていることからも、人気曲チャートに名を連ねるのではないだろうか。 今回もNewJeansだからこそ魅せられる、個性的かつ最高にハマったコンセプトを披露してくれた。ビジュアルの良さも相まってNewJeansがさらに人気を博しそうな予感がする。 NewJeans「Right Now」MV:テレビ出演からファンミーティングまでNewJeansで盛りだくさん
2024年6月21日が記念すべき日本デビュー日ということで、それに合わせて多くの音楽番組への出演が決定しているNewJeans。 日本メディアにて本格的な活動がはじまるのが待ちきれないという人も多いのではないだろうか。 デビュー日の6月21日には、フジテレビ系の「めざましテレビ」にてアルバムのタイトル曲「Supernatural」を世界初披露する。また、同日8時からの「めざまし8」では番組テーマソングの「Bubble Gum」をパフォーマンスするのだとか。 NewJeans「Bubble Gum」MV: そのほかにも同日21日の「ミュージックステーション」、「with MUSIC」(6月22日)、「FNS歌謡祭」(7月3日)、「音楽の日 2024」(7月13日)など日本の音楽番組に引っ張りだこの予定だ。 6月26、27日には、東京ドームにて開催されるNewJeansの日本初・ファンミーティング「Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome」を控えており、正式デビュー前にも関わらずチケットは既に全席完売。 デビューから僅か1年11ヶ月で東京ドーム公演を果たすNewJeansは海外アーティストとして最速となり、それに加えて既に全席を埋めるといった異端ぶりも発揮している。 まさに音楽界に登場した最強のルーキー。正式デビュー前にして、日本での彼女らの人気を証明する結果となった。 今後は日本での活動からも目が離せない!美波、テレビ朝日『グッド!モーニング』新テーマ曲が6月14日より配信
2019年1月に1st EP『カワキヲアメク』でメジャーデビューし、昨年3月に3枚目となるEP『LOSE LOOSE Day』をリリース。今年2月には初の台湾公演、マレーシア公演を終えた3月に初の武道館公演を開催した彼女が、6月14日に新曲「Good Morning」をリリースすることを発表した。
この楽曲は、テレビ朝日のあさの情報番組『グッド!モーニング』新テーマソングとして書き下ろしたもので、3月25日から番組内でも使用されている。またジャケット写真は美波の日常を切り取った写真から作られたものになっている。
楽曲は下記URLより事前予約受付中だ。
https://minami373.lnk.to/GoodMorning
番組情報
『グッド!モーニング』 https://www.tv-asahi.co.jp/goodmorning/ 【毎週 月曜〜金曜】 あさ4:55~8:00放送中(一部地域を除く) 【毎週土曜】 あさ6:00~8:00(一部地域を除く)リリース情報
シングル「Good Morning」 2024年6月14日配信(デジタルオンリー) https://minami373.lnk.to/GoodMorningONE OK ROCK、新曲「Delusion:All」リリース決定!キングダム主題歌
日本のみならず、グローバルで活動を広げているONE OK ROCKがニューシングル「Delusion:All」を7月12日にリリースする。
2024年、第一弾シングルとなる「Delusion:All」は、7月12日に公開となる映画『キングダム 大将軍の帰還』の主題歌となっている。
2019年にシリーズ1作目の映画『キングダム』の主題歌として「Wasted Nights」が起用され、壮大な楽曲とメロディが作品の世界観と共鳴し、大きな話題を呼んだ。今回はシリーズ最終章とのことで、「ONE OK ROCK」×『キングダム』の復活を望む声が多く挙げられており、ついに1作目・5年ぶりの最強タッグが復活することになった。
Takaは、「シリーズ1作目用に書き下ろした「Wasted Nights」から時間は経っていますが、今回このような形でカムバックさせていただき、僕らとしても非常に光栄に思っております。 「世の中の色々な争いや今の時代背景」をしっかり僕らとしても汲み取りながら、キングダムにふさわしい楽曲を作ったつもりです。」とコメントしている。
9月から大規模なワールドツアーを控えるONE OK ROCK、待望の『キングダム』とのタッグ復活で世界中の夏をさらに熱く盛り上げる。
作品情報
ONE OK ROCK News Single 「Delusion:All」 2024.7.12 Release Pre Add, Pre Saveはこちら:https://OOR.lnk.to/DLSNLPuCrossfaith、新曲「Warriors feat. MAH from SiM」をリリース
6月26日(金)に6年ぶりとなる最新アルバム『AЯK』をリリースするCrossfaithが、アルバムからの先行トラックとして盟友SiMのボーカリスト、MAHを迎えた「Warriors feat. MAH from SiM」を6月7日(金)にリリースした。
併せて、リリック・ビデオもオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開となった。
冒頭にあるこの楽曲のイントロダクションを語るパートにはSiMと同じくこの音楽シーンで長年一緒に歩んできたcoldrainのMasatoが登場することがこのリリック・ビデオで明らかになっている。
ちなみにアメコミのようなタッチのリリック・ビデオはスコットランドのメタル・バンド、Bleed From Withinのギタリスト、Craig "Goonzi" Gowansが手掛けている。
Warriors feat. MAH from SiM (Official Lyric Video):