高橋優、15周年記念で故郷・秋田での密着ドキュメンタリーを公開!
今年7月21日にメジャーデビュー15周年を迎えた高橋優が故郷・秋田での密着ドキュメンタリー映像「高橋優 DOCUMENTARY "15th Anniversary"(故郷・秋田密着)」を公式YouTubeチャンネルで公開した。
2015年に「あきた音楽大使」に任命され、2016年より秋田県内の全市を回ることを目標に、野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES」を開催など、秋田県出身のシンガーソングライターとして活動してきた高橋優の原点とこれまでの軌跡を振り返った貴重な映像になっている。
高橋優が音楽に触れ始めたキッカケ、メジャーデビューするまでの道のり、故郷・秋田への想いなど、高橋優が描いてきた道のりは勿論、「死ぬまで歌っていたい」と強い気持ちを抱きながら進んでいく”高橋優のリアル”を映しているので必ずチェックしてほしい。
■ 高橋優 DOCUMENTARY "15th Anniversary"(故郷・秋田密着)
© 高橋優
https://youtu.be/uEhxVKOAp2U
また12月10日(水)に発売となるメジャーデビュー15周年記念ベストアルバム「自由悟然」の店舗別オリジナル特典が決定した。
対象店舗にてご予約、ご購入いただいたお客様に先着で特典プレゼント。こちらも見逃さないでほしい。
2010年7月21日 シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー後、これまで13曲の配信シングル、20枚のシングル、9枚のアルバムリリースなど、"いま思ったことをいま歌う" リアルタイム・シンガーソングライターとして15年間歌い続けてきた高橋優。
9月27日、28日の2日間、地元・秋田県にて弾き語りでのスペシャルライブ“高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」” を開催。
12月10日(水)にメジャーデビュー15周年記念ベストアルバム「自由悟然」を発売。
“混沌の時代にもがきながらも是非を見極め、然るべき自由を求め唄い続けた15年”という意味が込められた「自由悟然」(じゅうごねん)。15年間その時々に表現してきた想いをのせ歌ってきた楽曲から選りすぐったオールタイムベスト。CD3枚組でのリリースで、収録曲は後日発表。
15周年イヤーを迎えた高橋優の今年1年の活動に是非注目して欲しい。

リリース情報
■ 高橋優 ライブ音源 配信情報 基礎からの高橋優【バンド式】 (Live) リリース日:2025年8月29日(金) https://takahashiyu.lnk.to/BandType 【収録曲】 明日はきっといい日になる(Live at 秋田市エリアなかいち にぎわい広場, 2015/07/25) 裸の王国(Live at アイム・ユニバース てだこホール, 2023/06/30) (Where’s)THE SILENT MAJORITY? (Live at神戸ワールド記念ホール, 2015/12/23) ルポルタージュ(Live at パシフィコ横浜, 2018/03/30) 素晴らしき日常(Live at 神戸ワールド記念ホール, 2015/12/23) spotlight (Live atアイム・ユニバース てだこホール, 2023/06/30) 虹(Live at 中野サンプラザ, 2021/11/09) 象(Live at 横浜アリーナ, 2017/04/01) 現実という名の怪物と戦う者たち(Live at グリーンスタジアムよこて, 2016/09/04) 秋田の行事(Live at アイム・ユニバース てだこホール, 2023/06/30) 高野豆腐~どこか遠くへ~(Live at アイム・ユニバース てだこホール, 2023/06/30) リーマンズロック (Live at 横浜アリーナ, 2019/03/03) 基礎からの高橋優【弾き語り式】 (Live) リリース日:2025年8月29日(金) https://takahashiyu.lnk.to/HikigatariType 【収録曲】 微笑みのリズム(Live at 日本武道館, 2022/02/09) 同じ空の下(Live at ノバホール, 2024/02/16) 靴紐(Live at 日本武道館, 2022/02/09) キセキ(Live at ノバホール, 2024/02/16) one stroke (Live at日本武道館, 2022/02/09) 勿忘草(Live at ノバホール, 2024/02/16) はなうた-pray for Akita- (Live atノバホール, 2024/02/16) シンプル(Live at ノバホール, 2024/02/16) 福笑い(Live at ノバホール, 2024/02/16) 陽はまた昇る(Live at 日本武道館, 2022/02/08) HIGH FIVE (Live atノバホール, 2024/02/16) プライド(Live at 日本武道館, 2022/02/08)ライブ情報
高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」 【会場】 秋田県・秋田県立体育館 【開催日程】 2025年9月27日(土) 開場 15:30 / 開演 16:30 2025年9月28日(日) 開場14:30 / 開演 15:30高橋優 プロフィール
1983年12月26日生まれ。秋田県横手市出身。札幌の大学への進学と同時に路上での弾き語りを始める。 2008年に活動の拠点を東京に移した後、2010年4月のデビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢される。7月にシングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。 2013年11月24日初の武道館公演を敢行し大成功を収める。2015年7月25日秋田県より「あきた音楽大使」に任命される。2016年9月3日、4日地元秋田県・横手市にて初の主催となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016」開催。毎年開催する程の人気フェスに成長。(2020/2021は新型コロナの影響もあり未実施) 2022年2月に東京2020オリンピックの野球日本代表“侍ジャパン”の密着ドキュメンタリー「侍たちの栄光~野球日本代表 金メダルへの8か月」のテーマソングとして書き下ろされたデジタルシングル「HIGH FIVE」を発売。同年9月に柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希といった秋田出身の著名人をゲストに迎えた「秋田の行事(feat.柳葉敏郎, 藤あや子, 佐々木希 & 秋田県人会)」を配信。 その後、3年ぶり・5回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を北秋田市にて開催され、10月に約2年ぶり8枚目のアルバムとなる「ReLOVE & RePEACE」をリリース。 2022年の年末から2023年にかけて、全国ツアー「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION~」でファンとの「再会」を叶え、2023年6月のツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」最中にNHK夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」の主題歌として書き下ろした「spotlight」をリリース。10月には楽曲「雪月風花」もリリース。 2024年3月には配信シングル「キセキ」(TBS 『news23』EDテーマ)をリリース。7回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を2024年9月21日22日にて能代市で開催。 2025年1月22日(水)に2年3ヶ月ぶりとなる9枚目のアルバム「HAPPY」をリリース。7月21日にメジャーデビュー15周年を迎え、配信シングル「エンドロール」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/The Biscats、全国ツアー横浜から開幕!ロカビリーフェスティバル主催
今の時代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki(Vo.)を中心にKenji(Gt.)、Suke(W.ba)の3人からなるハイブリッド・ロカビリーバンド、The Biscats。
6月に初の両A面シングル『Right Now!! / がんばロカビリー』をリリースし、各地の夏のイベントに精力的に出演し迎えた今回の『がんばロカビリー』ツアー。昨年開催されたツアーとスタートは同じくMisakiの地元、横浜から幕を開けた。
今回のツアーは全公演、1曲その地域に関連する曲を披露するとの事で横浜公演では昨年YouTubeで公開された「ブルー・ライト・ヨコハマ」が披露され、MCでは来年のロカビリーの日、2月8日に5回目となる主催イベント「ROCKABILLY FESTIVAL 2026 supported by 城東フルーツ」の開催も発表された。
Misakiの地元ならではの嬉しいハプニングも有り、ツアータイトル「がんばロカビリー」感満載のツアーがスタートした。
ライブ後、Misakiは「今年もツアー初日を出身地の横浜で爆盛り上がりで迎える事が出来てすごく嬉しいです。今回のツアーはみなさんの街にわたしたちのロカビリーを、そしてビスキャッツサウンドをしっかりとお届けします!ツアータイトル通りみんなで一緒に"がんばロカビリー”をする、がテーマです!会場でみんなで声合わせて”がんばロカビリー”しましょう。お待ちしております♡」とコメントしている。
『がんばロカビリー』ツアーは全10公演にわたって開催。途中、韓国を含むイベント出演を挟みツアーファイナルは12月29日に品川インターシティホールで行われる。来年2月8日に5回目を迎える主催イベント『ROCKABILLY FESTIVAL2026 surported by城東フルーツ』を渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催予定だ。
撮影:山田久美子
リリース情報
9th シングル 両A面『Right Now!! / がんばロカビリー』 配信URL:https://thebiscats.lnk.to/rightnowLIVE情報
The Biscats TOUR 2025『がんばロカビリー』 9月13日(土) 神奈川:横浜ReNY Beta 開場:17:00 開演:17:30 9月21日(日) 北海道:札幌cube garden 開場:16:30 開演:17:00 10月13日(月・祝)広島:広島SECOND CRUTCH 開場:16:30 開演:17:00 11月1日(土) 富山:富山ソウルパワー 開場:17:00 開演:17:30 11月2日(日) 栃木:足利ライブハウス大使館 開場:16:30 開演:17:00 11月22日(土) 大阪:梅田バナナホール 開場:17:00 開演:17:30 11月24日(月・祝) 愛知:名古屋 THE BOTTOM LINE 開場:16:30 開演:17:00 11月29日(土) 宮城:仙台darwin 開場:17:00 開演:17:30 12月21日(日) 福岡:福岡DRUM Be-1 開場:16:30 開演:17:00 12月29日(月) 東京:品川インターシティホール(TOUR FINAL) 開場:17:00 開演:18:00イベント情報
9月20日(土) 北海道: 「ASAHIKAWA ROCKABILLY 45th Anniversary Live Special Guest “The Biscats”」 10月5日(日) 茨城:「The Biscats LIVE,JOTO FRUIT join US! inひたちなか Vol.2」 10月12日(日) 福岡:「The Rockin’ Cruisin 20th」 10月19日(日) 熊本:「FANTOM FES.2025」 12月20日(土) 長崎:「ROCKでいいじゃん!Vo.8」 2026年 2月8日(日) 東京:duo MUSIC EXCHANGE「ROCKABILLY FESTIVAL 2026 supported by 城東フルーツ」The Biscats プロフィール
The Biscats(ザ・ビスキャッツ)は、モデルやファッション・プロデューサーとしての顔を持つ Vo.Misaki(青野美沙稀)を中心としてGt.Kenji、Suke(W.ba)のハイブリッド・ロカビリーバンドとして2019年に結成。 バンド名は音楽記号のbis(繰り返す)と、偉大な先人達のバンドStray Cats・BLACK CATSからcatsをとり、現代にロカビリーブームを繰り返す、再び起こすの意味からThe Biscatsとなる。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/毎週新曲発表の次世代ピアノロックバンド「或陽」がSNSで話題に!
魂のピアノソロが炸裂するベースレススリーピースロックバンド「或陽(あるひ)」が毎週新曲をSNSで発表し、話題になっている。9月15日には、発表7曲目の「大逆転」が公開された。
或陽はピアノ(キーボード)ボーカル室山颯(むろやま そうた)、ギターボーカル山﨑博士(やまざき ひろし)、ドラム結(ゆい)からなるベースレスのスリーピースバンド。最近のライブハウスを中心に活動するバンドの多くが同期音源を使用し、キーボードがいないことが多い中、或陽は時に静かに、時に激しいピアノソロを奏でるバンドで、これは同期音源には出せないこのバンドの特徴である。
また、実力も「エマージェンザ・ジャパン2024」ファイナリストで審査員特別賞を受賞するなど確かなものがある。TikTokでもおすすめに上がることが増え始め、ピアノソロを聴かせている。
TikTok動画:https://lite.tiktok.com/t/ZSDLx7NpA/
或陽(あるひ/ARUHI)は、埼玉県川越市で2020年8月に結成された、個性派ピアノロックバンド。ベースレスの3ピース編成で、劇的かつ予測不能な楽曲展開が魅力。昨年はアマチュアバンドを対象とした世界最大規模のライブコンテスト「エマージェンザ・ジャパン2024」でファイナリストとなり、審査員特別賞を受賞するなど実力も確かなものがある。
メンバーは、室山颯(むろやま そうた、Key&Vo)、山﨑博士(やまざき ひろし、Gt&Vo)、結(ゆい、Drums)のベースレススリーピースバンド。室山と山﨑のツインボーカルでボーカル2人が作詞・作曲を手がけている。掛け合いやエフェクトを駆使した楽曲が特徴で、激しいロックからコミカルなポップスまで、まるでオペラのような展開を見せる技巧派スタイルである。ピアノを中心にしたサウンドで、独自の世界観を構築し、ピアノソロはバンドの見せどころの一つである。
これまでフルアルバム「是是是と非非非(2023年10月5日)」とミニアルバム「創世-NEO-(2025年6月18日)」など2枚、シングル「変身(2024年11月2日)」、「やさしさ(2025年6月17日)」など8枚をリリースしている。また、YouTubeやTikTokにも新曲を積極的に発表している。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
毎週SNSで新曲を発表
或陽が8月4日から毎週月曜日にSNSで新曲のショート動画を発表し話題になっている。これは年内いっぱい続ける予定で新曲の数は20曲を超えることになる。 新曲を毎週作るのも大変だが、それをアレンジし動画撮影して発表の流れを考えるとかなりハードなものとなる。この発表した新曲で評判の高かった曲を選び、フルアルバムを作成する予定である。 メンバーの室山颯は「ショート動画の撮影は試行錯誤しているが、毎週発表するために色んなタイプの楽曲が作れるし、その中で自分たちの強みや特徴がどんどん増してきている気がします」と語っている。プロフィール

Newspeak、EP収録「Coastline」のMVを9月16日21時にプレミア公開!
国内外で活躍するスリーピースロックバンド「Newspeak」は先月、EP『Glass Door』をリリースした。
EPのタイトルトラックでもあり、現在、ディズニープラス スター オリジナルシリーズで配信、劇場で公開されているアニメ『BULLET/BULLET』エンディングテーマとなっている「Glass Door」をはじめ、「Lifedance」「Coastline」も収録されており、Newspeakの幅広い音楽性を感じることができるEPとなっている。
そして、この度EPに収録されている「Coastline」のミュージックビデオが完成した。
本作は、メンバー3人で過ごす、とある夏の1日を描いており、サマーチューンということもあり、夏や海を感じさせる内容となっている。まだ暑さが続く今年の夏に、吹き抜けるそよ風のように心地の良い作品に仕上がっている。
「Coastline」のミュージックビデオは本日21時よりNewspeakのYouTubeアカウントでプレミア公開されるので、是非ご注目頂きたい。
■「Coastline」ミュージックビデオ
2025年9月16日21時 プレミア公開
https://youtu.be/6Cot2casky8
© Newspeak
Newspeak
EP『Glass Door』 配信中!
1.Glass Door
2.Lifedance
3.Coastline
4.Glass Door (Anime Version)
リリース情報

ライブ情報
Newspeak presents “Glass Door Tour” 日程: 2025年10月18日(土) 【大阪】Music Club JANUS OPEN 17:30 / START 18:00 2025年10月31日(金) 【愛知】ell.FITS ALL OPEN 18:30 / START 19:00 2025年11月4日(火) 【東京】SHIBUYA CLUB QUATTRO OPEN 18:15 / START 19:00 ※ 各公演のゲストアーティストは後日発表いたします。Newspeak プロフィール
シアトル生まれのVo. Rei(レイ)、カナダ国籍のDr. Steven(スティーブン)、香川出身のBa.Yohey(ヨーヘイ)からなる3ピースロックバンド。 結成初年度からSUMMER SONIC など大型フェスティバルへの出演や、The FratellisやMando Diaoなどの来日公演のオープニングアクトに抜擢される。 2022年10月、Honda FIT e:HEV CMソング「Leviathan」 でワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューし、2025年8月13日には、EP「Glass Door」のリリース。 国内だけにとどまらず、韓国、台湾、インドで開催されたイベントにも出演を果たすなど、国内外問わず活動の場を広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/¥ellow Bucks、約1年ぶりの新曲『ICON』を9月16日にリリース!
昨年9月、3rdアルバム「Jungle 2」をリリースし、今までにない「cool & chill」な一面とアーティストとしての成長を表現した¥ellow Bucks。そんな¥ellow Bucksが、約1年ぶりとなる9月16日に、シングル「ICON」をリリースする。
この楽曲は「Timberland」の全世界キャンペーン”Advice of an Icon”の国内代表アーティストに起用されたことを記念して書き下ろされた楽曲だ。Timberlandのように、トレンドではなく、長く大衆に愛されるアイコニックな存在として活躍を続ける¥ellow Bucksを象徴したような楽曲に仕上がっている。
楽曲配信情報
■ タイトル:ICON (SG) ■ アーティスト:¥ellow Bucks ■ 配信開始日:2025年9月16日(火) ■ 配信URL:https://yellowbucks.bfan.link/ICON Produced by ineedmorebux Mixed & Mastered by Squid Ink (Output Recordings) Art Work by Takao Nakai (BU Inc.)¥ellow Bucks プロフィール
1996年生まれ、岐阜県高山市出身。16歳の時にグループでキャリアをスタート。解散後に¥ellow Bucksと改名し、19歳で単身渡米。その経験は、卓越したラップスキルと華のあるルックスや所作を兼ね備える彼のスタイル形成にも大きく影響した。2019年に「ラップスタア誕生 Season 3」で優勝を勝ち取り脚光を浴びて以来、高次元で自身名義作品のリリースを重ねている。自身の作品はもとより、数多の客演仕事や堂々としたライブパフォーマンスなどを通して総合的に評価を高めており、地元・東海エリアを背負う新たな“トウカイテイオー”にふさわしい存在であることを、自らが握るマイクで鮮烈に証明している。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/FIVE NEW OLD、新曲「Smile」を9月17日に配信リリース!
今年バンド結成15周年を迎え、BEST ALBUMリリースや全国ワンマンツアーを行ったFIVE NEW OLDが、9月15日(月祝)東京国際フォーラムホールCにて行われたツアーファイナルにて、9月17日(水)に配信シングル「Smile」をリリースすることを発表し、ジャケット写真と新アーティスト写真が公開された。
15周年BEST ALBUM「FiNO is」から半年ぶりのリリースとなる今作は、華やかなホーンセクションやカラフルな曲展開が心地良い、軽やかさとエネルギーが詰まった、聴くだけで心が晴れる1曲となっており、明日9月16日(火)放送のJ-WAVE(81.3FM)「STEP ONE」番組内にて音源が初解禁される。
あわせて2026年1月に3年半ぶりとなる横浜&大阪でのビルボードライブ公演と、春のワンマンツアーの開催も発表された。現在Official Mobile Fan Club「FiNO Crew Studio」では、チケットのファンクラブ先行を受付中。
※ FiNO(読み:フィノ)はFIVE NEW OLDの略称
メンバー楽曲コメント
9/17に新曲「Smile」をリリースします。新たな旅立ちを前に、自分の人生観を歌にしました。過去を見送り、未来を描く――そんな置き手紙であり、宣誓でもあります。たとえ空っぽでも、思うように進めなくても、最後には笑えるように。そんな願いを、この歌に託しました。聴いている間、木漏れ日のような温かさが届けば嬉しいです。 (Vo/Gt:HIROSHI)J-WAVE(81.3FM)「STEP ONE」番組情報
・放送日時:2025年9月16日(火)9:00~13:00 ・番組HP:https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/ ・ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜音源情報
配信シングル「Smile」(読み:スマイル) 7月19日(水)配信 レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン 配信リンク:https://fino.lnk.to/SMLライブ情報

Current Location Concert -"Billboard Live" Tour 2026-
1/17(土)Billboard Live YOKOHAMA 1/25(日)Billboard Live OSAKA 1st stage:OPEN 14:00 / START 15:00 2nd stage:OPEN 17:00 / START 18:00FIVE NEW OLD ”ONEMAN TOUR 2026”
4/4(土)名古屋CLUB QUATTRO 4/5(日)梅田CLUB QUATTRO 4/12(日)札幌cube garden 4/18(土)仙台ROCKATERIA 4/29(水祝)新潟CLUB RIVERST 5/23(土)福岡DRUM Be-1 5/24(日)岡山YEBISU YA PRO 6/19(金)渋谷Spotify O-EASTプロフィール
2010年、兵庫県神戸市にて結成。 「ONE MORE DRIP」(”日常にアロマオイルの様な彩りを”)をバンドコンセプトに、R&B/Black Music/Gospel/AOR/Alternative Rockなどの要素を昇華させた、ワールドスタンダードなポップサウンドを展開。 Vocal:HIROSHIの歌唱力・英語力が高く評価されており、精度の高いサウンドメイクとライブパフォーマンスで、日本をはじめアジア各国でファンベースを広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/あいみょん、新曲『ビーナスベルト』10月22日リリース!
あいみょんが10月22日(水)に18thシングル「ビーナスベルト」をリリースすることが決定した。
今回シングルのタイトルとなった「ビーナスベルト」は日の出前や日没直後に太陽と反対側の空に見られる淡いピンク色の光の帯のことを指しており、あいみょんが紡ぐ「ビーナスベルト」の歌詞の世界観にご期待いただきたい。
また、ビーナスベルトを背景色とした新アーティスト写真も公開された。アーティスト写真は過去作に続きとんだ林蘭がアートディレクションを手掛けている。
カップリングには、會田茂一と長岡亮介をプロデュースに迎えて制作した「おじゃまします」を収録。
そして、今回CDの先着購入者特典としてオリジナル缶バッジの付属が決定。全6種のパターンの中からランダムで1種プレゼントされる内容となっている。なお、缶バッジのデザインは後日発表となっているため、続報をぜひ楽しみにして頂きたい。
さらに、楽曲のリリース発表に伴いvery very short movieも公開。今後も各種コンテンツが順次展開され、特設サイト内のコンテンツカレンダーに随時更新されていくため、ぜひチェックしてほしい。
11月から全国7都市に及ぶ全国ツアー『AIMYON TOUR 2025+“ヘブンズ・ベーカリー”』の開催も決定しており、精力的に活動するあいみょんに注目して頂きたい。
●あいみょん – ビーナスベルト【very very short movie】
https://youtu.be/pXLbiAg7DeY