PARADISES、来月発売EPの全貌が解禁。リード曲「PARADISES RETURN」先行配信も開始!
今最も話題の音楽事務所「WACK」に所属するアイドルグループPARADISES(パラダイセズ)が、3月3日にリリースを予定しているEPのタイトルが「PARADISES RETURN」であることが発表され、同時に表題曲である「PARADISES RETURN」の先行配信を各ストリーミングサイトにて開始した。
先行配信を開始した「PARADISES RETURN」は、作曲を松隈ケンタ、作詞をWACK代表の渡辺淳之介ことJxSxKが松隈ケンタと共作の形で担当し、メンバーの語りから始まる痛烈な歌詞と特徴的なメンバーの歌声、エモーショナルなロックサウンドの掛け合わせが印象的な、PARADISESの新しい一面を表したような楽曲になっている。
合わせて、EP「PARADISES RETURN」の商品詳細も発表された。先日まで行われていたPARADISES新メンバーオーディション企画の作詞審査で使われていた楽曲「Youth Song」「cry wanna」を含む全6曲が収録されており、曲タイトル、ジャケット写真も全て公開され、期待感が膨らむ内容となっている。
また、ジャケットデザイン及び店頭特典のデザインは前作1st Full Album「PARADISES」に続きアートディレクターの田中秀幸が担当しており、キュートでありながら大胆なデザインが目を引くアートワークに注目だ。
「PARADISES」は、本日Zepp Osaka Baysideで開催されるWACK TOUR 2021 “TO BE CONTiNUED WACK TOUR”に出演を予定しており、精力的に活動をする新生PARADISESの動きから目が離せない。
【先行配信】
「PARADISES RETURN」
https://paradises.lnk.to/PARADISESRETURN_SG
--
運営:Evening Music Records Inc.
『アポロノーム』初ミニアルバムをリリース。 2月7日リード曲「君へ」の先行配信スタート! MVプレミア公開も
昨年開催された「New Age Music Award 2020」でグランプリを獲得した大阪豊中で活動する女性ツインボーカル・フルカラーポップバンド、アポロノームが初の全国流通盤となるミニアルバム「Moment(モーメント)」を 2021年4月7日(水)にタワーレコードのEggsレーベルよりリリースすることが決定した。
本作は、楽曲のひとつひとつが四季、恋愛、友情など、多様な形の『青春』を表現し、そんな青春の瞬間を閉じ込めた「卒 業アルバム」のような、新たなスタートを迎えるあなたの背中をそっと押してくれる 1 枚に仕上がっている。
リリースに先駆けて、2月7日(日)0:00に、この季節にぴったりの卒業ソング「君へ」の先行配信がスタートし、同時に最新のミュージックビデオを YouTube にてプレミア公開も実施されている。Vo .辻村 と Vo&Gt .おおにしの掛け合いや繊細なハーモニー、力強いユニゾンで彩る歌とポップなバンドサウンドが織りなす心地 よさを「アポロノーム」の音楽でぜひ感じてみて欲しい。
■ 先行配信
シングル タイトル: 君へ
配信日: 2021年2月7日(日)0:00
配信先: Apple Music、Spotify、レコチョク、AWA
他各配信 サイト: https://linktr.ee/apollonome
MUSIC VIDEO: https://youtu.be/SIBeKiPdNZw
--
運営:Evening Music Records Inc.
indigo la Endの新アルバム『夜行秘密』リリースを記念し、TOWER RECORDSコラボカフェが渋谷・名古屋・梅田・札幌にて開催!
2月17日(水)にメジャー6枚目となるフルアルバム『夜行秘密』をリリースするindigo la End と TOWER RECORDS CAFEコラボの開催が決定した。
『夜行秘密』収録曲4曲をイメージしたコラボドリンクと各楽曲の歌詞をあしらったオリジナルクリアしおりのセットや、楽曲をイメージしたフードメニューのほか、アーティスト写真を使用した限定オリジナルラベルビールが提供され、ライブ写真等を使用した店内装飾が実施される。また、アルバム収録楽曲の歌詞をモチーフにしたオリジナルグッズやアルバムと同時発売となる歌詞集『藍楽詞集』が販売される。
TOWER RECORDS CAFE 渋谷店では川谷絵音使用楽器、アーティスト写真でメンバーが着用した衣装が展示されるのでぜひ足を運んで欲しい。
※ indigo la End × TOWER RECORDS CAFEコラボ:
https://tower.jp/indigolaend-cafe
【コラボカフェ詳細はこちら】
▼開催期間
2021年2月16日(火)~3月3日(水)
※ 札幌ピヴォ店は2月16日(火)~2月28日(日)まで
▼ TOWER RECORDS CAFE 渋谷店
【営業時間】 12:00~20:00(テイクアウトL.O. 19:00)
【住所】 東京都渋谷区神南1-22-14 タワーレコード渋谷店2F
▼ TOWER RECORDS CAFE 名古屋栄スカイル店
【営業時間】 12:00~20:00(テイクアウトL.O. 19:00)
【住所】 愛知県名古屋市中区栄3-4-5 SKYLE 9F
※ 休館日…2月17日(水)
▼ TOWER RECORDS CAFE 梅田NU茶屋町店
【営業時間】 12:00~20:00(テイクアウトL.O. 19:00)
【住所】 大阪府大阪市北区茶屋町10-12 NU chayamachi 6F
※ 休館日…2月15日(月)/2月16日(火)
▼ TOWER RECORDS CAFE 札幌ピヴォ店
【営業時間】 12:00~20:00(テイクアウトL.O. 19:00)
【住所】 北海道札幌市中央区南2条西4丁目ピヴォ 5F
※ 天災や災害、トラブル等により、内容の変更または中止となる場合がございます。
※ 当記載内容は予告なく変更・追加される場合があります。あらかじめご了承ください。
※ 混雑時は密集を避けるため、整理券の配布を行なわせていただく場合がございます。
--
運営:Evening Music Records Inc.
indigo la End、新アルバム『夜行秘密』のリリース直前にプラネタリウムでのスペシャルパフォーマンスを無料生配信! VR生中継も…
![](https://www.image.evening-mashup.com/wp-content/uploads/2020/12/tsujo-min.jpg)
indigo la End、新アルバム『夜行秘密』のリリース直前にプラネタリウムでのスペシャルパフォーマンスを無料生配信! VR生中継も...
2月17日(水)にメジャー6枚目となるフルアルバム『夜行秘密』をリリースするindigo la End が、リリース前日の16日夜にプラネタリウムからライブ配信を実施することを発表した。
アルバムタイトル『夜行秘密』にちなみ、美しい夜空の下でアルバム収録楽曲を生パフォーマンス、アルバムに収録される楽曲がリリース直前に初披露されるということでまさにスペシャルな配信ライブとなる。
このライブはYouTubeで無料生配信されるだけでなく、Softbankのアプリ「VR SQUARE」では360°のドーム全体を見渡しながら観賞できるVR生配信も同時に実施されるとのことでプラネタリウムならではの演出を堪能することができる。
Tempalay(テンパレイ)、ミュージックステーション公式 YouTube企画「Spotlight」第2弾アーティストとして「大東京万博」を初披露!
3月24日(水)にワーナーミュージック/unBORDE第一弾・バンドとしては4枚目となるフルアルバム「ゴーストアルバム」を発売するTempalayが、テレビ朝日系「MUSIC STATION」の公式YouTubeにて新しくスタートした注目の次世代アーティストにスポットライトを当てる企画・ミライのライブ「Spotlight」の第2弾アーティストとして出演することが決定し、音楽番組では初めて「大東京万博」を歌唱した映像が公開となった。
「Spotlight」は、テレビ朝日「未来をここからプロジェクト」の一貫で、「未来を音楽から」というミュージックステーション内の新企画であり、次世代を担うアーティストにスポットライトを当て、その歌唱映像がアップされる。
番組注目アーティストとして記念すべき第2回目に登場し、披露した「大東京万博」は、3月24日(水)に発売するフルアルバム「ゴーストアルバム」にも収録される1曲だ。
大友克洋の名作漫画「AKIRA」を題材に製作されたこの楽曲は、2020年2月に配信シングルとしてリリースするやいなや、「東京」そして「日本」を思わせる和楽器も用いたサウンドや美しいメロディー、そして楽曲の世界観にぴったりマッチしたミュージックビデオが高く評価されてきた。そして、1月17日(日)に放送されたテレビ朝日「関ジャム 完全燃SHOW」の人気企画「音楽のプロが選ぶ2020年の年間ベスト10」にて、蔦谷好位置の選ぶ”マイベスト10曲”の2位にもランクイン。「2020年以降、先の見えなくなった東京を予言していたのではないか」とも言われており、大きな話題となった。
貴重な映像をぜひチェックしてみて欲しい。
※ YouTube URL:
紹介VTR:https://youtu.be/S7yQgPhFhgw
パフォーマンス:https://youtu.be/uTzbilvvzz4
--
運営:Evening Music Records Inc.
Yellow Studs、10枚目となるフルアルバム『DRAFT』3月リリース!
Yellow Studsが3月17日に10枚目となるフルアルバム『DRAFT』をリリースする。
本作は前作『TRIANGLE』より3年10ヵ月ぶりとなるフルアルバムで、昨年9月に先行シングルとしてデジタルリリースした「汚れたピースサイン」「直感のすすめ」を含む、全9曲を収録している。また、アルバムアートワークは先行シングルのアートワークも手掛けたROCKSAGEが担当している。
さらに、2月10日にはバンド初のカバーアルバム『brand new old days』がリリース予定だ。2カ月連続でアルバムをリリースするYellow Studsに注目しよう!
● YellowStuds 「汚れたピースサイン」MV:
https://youtu.be/nreUCEyrxZg
--
運営:Evening Music Records Inc.
Mrs. GREEN APPLEとユニバーサルミュージックがタッグを組んだ新プロジェクト「Project-MGA」発足。
2021年2月4日、Mrs. GREEN APPLEは更なるエンタテインメントの可能性を拡げる事を目的に、ジャスティン・ビーバーやテイラー・スウィフトなど洋邦多数のアーティストが所属する世界60以上の国と地域に展開する世界最大の音楽企業ユニバーサル ミュージック グループとタッグを組み、新プロジェクト「Project-MGA」(プロジェクト・エムジーエー)を立ち上げた。
本プロジェクトは、『最高のエンタテインメントで世界中の人々にワクワクとドキドキを提供し続ける』というビジョンを掲げ、Mrs. GREEN APPLEの活動を世界中に展開するための企画だ。
今回の発表により、Mrs. GREEN APPLEのフェーズ1完結、活動休止宣言とともに立ち上げた「Project-MGA」はユニバーサル ミュージックとの新プロジェクトとなり、より多くのCREWや仲間たちとより壮大な旅をしていきます。 Mrs. GREEN APPLEおよび「Project-MGA」のこれからの活動を楽しみに期待したい。
※ Project-MGA official website:
https://project-mga.com/pages/audition/
※ Mrs. GREEN APPLE official website:
https://mrsgreenapple.com/
--
運営:Evening Music Records Inc.
須田景凪メジャー1stフル・アルバム「Billow」収録のオンラインライブ映像より「シャルル」を期間限定で公開!
今週2月3日(水)にメジャー1stフル・アルバム「Billow」をリリースした須田景凪が、自身の公式YouTubeチャンネルにて、去年の10月に開催された「須田景凪 ONLINE LIVE 2020 “催花”」より、バルーン名義の代表曲「シャルル」のライブ映像を期間限定で公開した。
シャルルは2016年にバルーン名義のボカロ楽曲として動画サイトに投稿され、セルフカバーバージョンと合わせ、YouTube での再生数は現在までに約1億回再生を記録しており、JOYSOUND の 2017 年発売曲年間カラオケ総合ランキングは1位、年代別カラオケランキング・10代部門では3年連続1位を獲得し、現代の若者にとっての時代を象徴するヒットソングとなっている。
この映像は「Billow」の初回生産限定盤及びWMD盤のDVDにも収録されている貴重なライブ映像で、無観客ならではの会場全体を使った様々な演出や、AR技術を使用した仕掛けを駆使し開催された「須田景凪 ONLINE LIVE 2020 "催花"」で収録されたもの。DVDには現在公開中の映画「名も無き世界のエンドロール」主題歌の「ゆるる」他、「MOIL」「veil」「Carol」「Alba」など人気タイアップ楽曲のライブ映像も収録されているほか、DVDでしか見る事の出来ない特別なライブ映像も収録されている。
ぜひこの機会に貴重なライブ映像をチェックしてみて欲しい。
※ シャルル - 須田景凪 ONLINE LIVE 2020 “催花” URL:
https://youtu.be/7A52bigNhqs
--
運営:Evening Music Records Inc.
こんな時だからこそ聞きたい!BRADIO感涙の極み!新曲「愛を、今」が配信開始!
昨年結成10周年を迎えたBRADIOの新曲「愛を、今」が2月5日に先行配信された。
この楽曲は、コロナ禍で予定したツアーやイベントが中止になり、思うように活動ができなくなってしまった昨年、メンバー自身も、辛く苦しい事や気持ちが沈んでしまう中に、当たり前だった日常がこんなにも尊く、感謝に溢れていた事へと気付かせてくれた日々があった。誰かを支えるために、まずは自分自身を大切にし、自分自身を愛して欲しいという願いが込められている。
「愛を、今」が初披露されたのは2020年8月に行われたBRADIO初の配信ライブでのこと。
当時、まだデモ楽曲だったためにタイトルも無い楽曲が突然披露されると、視聴者からは「鳥肌が止まらない」、「涙がこぼれた」など感動一色にコメント欄が溢れ、「早くリリースしてほしい」「今すぐもう一度聞きたい!」などリリースを待望する声が多数届いていた事から、先行配信が決定した。
窮屈で苦しい今の生活に、温かく寄り添い、少しの勇気をくれる、そんな胸熱な「愛を、今」必聴である。
ストレートで力強い言葉で綴られている歌詞にも是非注目して欲しい。
※ BRADIOオフィシャルYouTube:https://www.youtube.com/channel/UChIyJLIhYC7HoVZ6VQZENMA
--
運営:Evening Music Records Inc.
Spotify、2月5日(金)より日本でもAmazon Alexaで 声によるポッドキャストの再生操作が可能に!
Spotifyは、2月5日(金)より日本でもAmazon Alexaで声によるポッドキャストの再生操作が可能になったことを公開した。
Amazon AlexaにおけるSpotifyポッドキャストの声での再生操作は、以前よりアメリカやヨーロッパ各国では可能だったが、この度、日本とオーストラリア、ニュージーランドでも可能となった。
Spotifyでは世界中の新しいポッドキャスト番組やエピソードが常に配信されており、無料プラン・プレミアムプランを問わずすべてのリスナーが楽しめる。Amazon Alexaを利用すると声だけでSpotifyを操作し、お気に入りのコンテンツを選択・視聴することができる。
なお、セットアップの方法は次の通りだ。
◆ セットアップ方法
1 Amazon Alexaのアプリを起動。
2 メニューを開き、[設定]、[ミュージック・ポッドキャスト] の順に開きます。
3 Spotifyが接続されていない場合は、「新しいサービスをリンク」 をタップしてSpotifyを選択します。
4 SpotifyアカウントをAmazon Alexaのアカウントにリンクします。
5 「アレクサ、Spotifyで [お好みのポッドキャスト番組名] のポッドキャストをかけて」と言ってご視聴ください。
※ Amazon Alexaでポッドキャストを声で再生操作する方法の詳細については、Amazon Alexa SpotifyEverywhere ページにアクセスしてください。
--
運営:Evening Music Records Inc.
”um-hum”、2/26にバンド初となる1stミニアルバム「[2O2O]」の配信リリースが決定!
新世代ソウル×ジャズ×ヒップホップ×オルタナティブロックを卓越したプレイと、座りながら歌うキュートなヴォーカリストが魅せる独特な世界観のライブで急速に注目を集める、結成わずか2年の平均年齢 21歳、大阪発4ピースバンド、um-hum(ウンウン)。昨年開催された関西最大の音楽コンテスト、eo Music Try19/20でグランプリを受賞するなど、その経歴にも注目だ。
そんなum-humが2/26(金)に1stミニアルバム「[2O2O]」(トゥエンティーツーオー)の配信リリースを発表!アルバムには、先行配信されている「Ungra」「JoJo」のアルバム・ヴァージョン含む全8曲が収録される。そして、ミニアルバムのアートワークも本日発表!今作もボーカルの小田乃愛がジャケットを手掛けた。バンド初のアルバム作品となる今作は、様々なジャンルを内包し、予測不能なアプローチで20年代の幕開けを告げる、エクスぺリメンタルなサウンドスケープと、無作為に綴られたかのような言葉の断片がストーリーを織りなしていく唯一無二の詞世界に、新世代の萌芽を感じさせる意欲作が完成した。数々のコンテストでも受賞歴のある個々のメンバーのプレイにも是非注目してほしい!
▼ um-hum
1st mini album
[2O2O](*読み:トゥエンティーツーオー *Oはアルファベットの「オー」)
2021.02.26(fri) digital release
[Track]
01 Ungra(2O2Over.)
02 芥
03 Yawning
04 JoJo(2O2Over.)
05 続予報
06 20??
07 space interval
08 secret track
さらに、本日、2曲目に収録される新曲「芥」のティザー映像が公開された。「Ungra」「JoJo」のMVを監督した映像ディレクターの王一川が、同楽曲のティザー映像も手掛ける。
※ um-hum– 芥[Teaser Movie]
https://youtu.be/Cv1g2h34hFg
また、3/12(金)には、1stミニアルバム「[2O2O]」を引っ提げ、大阪・Music Club JANUSにて、レコ発イベントの開催も決定!明日10時よりチケット最速先行予約もスタートするので、こちらも是非チェックしよう!
um-hum"[2O2O] Release Event"
[会場] 大阪・Music Club JANUS
[開場/開演] 17:30 open / 18:00 start
[出演] um-hum / PULPS and more...
[チケット] ¥2,500
[チケット最速先行予約] https://eplus.jp/um-hum
(先行予約受付期間 2/6(土)10:00〜2/14(日)23:59まで)
--
運営:Evening Music Records Inc.
YouTubeチャンネル「blackboard」へ、歌い手 島爺が2度目の登場。“大切なものとの決別”を表現した『岐路と銃口』を披露
YouTubeチャンネル「blackboard」へ、圧倒的な歌唱力と特徴的な歌声で魅了し続ける永遠の82歳、島爺が2度目の登場!2020年6月3日に発売した島爺初の全曲作詞、作曲オリジナルミニアルバム「挙句ノ果」より、『岐路と銃口』を軽快なスパニッシュを思わせるblackboard versionにアレンジし披露した。
2月6日(土)19時からYouTubeプレミア公開となるのでぜひチェックしてみて欲しい。
2020年9月にスタートしたblackboardは、大きな黒板を前にアーティストが先生となり、楽曲を教科書として「歌に込められたメッセージ」を視聴者に伝えにきてくれるYouTubeチャンネル。「もしもあのアーティストが自分の学校の先生だったら…」「もしもあのアーティストが自分の教室で歌を歌ってくれたら・・・」、そんな夢が叶うだけでなく、楽曲を歌い終わったあと、チョークで書かれた黒板の歌詞を消すシーンも印象的だ。
2020年は、もさを。 、川崎鷹也、しまも などSNSをキッカケにストリーミングチャートの上位に進出した気鋭のアーティストや、日本レコード大賞で新人賞に選ばれたNovelbright、YouTubeチャンネル登録者数50万人超のNon Stop Rabbitなどのバンドもパフォーマンスを披露したほか、ジェニーハイ、渋谷すばるといったアーティストも先生として登壇し話題となった。
▼ 楽曲『岐路と銃口』とは
今回披露された楽曲『岐路と銃口』は“自分の進む道が定まれば、他の道を行く人とは決別しないといけない。邪魔をする人が現れれば、それが誰であろうと、しっかり戦わないといけない。“とメッセージの込められた、力強い楽曲となっている。
blackboardに描かれた歌詞とともに映像をお楽しみいただきたい。
※ 島爺「岐路と銃口」 (blackboard version)」URL:
https://youtu.be/DtFr1aStj6I
--
運営:Evening Music Records Inc.