FIVE NEW OLD、話題のCMソング「Summertime」をblackboardでパフォーマンス。
アルバムリリース、ドラマ出演や主題歌タイアップ、大型CMタイアップなどニュースが続いているFIVE NEW OLDがYouTubeチャンネルblackboardに初登場した。
4/7に発売されたNEW ALBUM「MUSIC WARDROBE」より、玉城ティナさんが出演する「サンカット」新商品のCMソングになっている「Summertime」のパフォーマンスの模様が、YouTubeチャンネルblackboardにてプレミア公開することが決定した。「Summertime」は夏の訪れにワクワクするような期待感と夏のセンチメンタルな情景が浮かぶFIVE NEW OLD原点回帰のロックサウンド。ライブでも盛り上がること間違いナシの1曲だ。
一方、2020年9月にスタートしたblackboardは大きな黒板を前にアーティストが先生となり、楽曲を教科書として「歌に込められたメッセージ」を視聴者に伝えにきてくれるYouTubeチャンネル。「もしもあのアーティストが自分の学校の先生だったら…」「もしもあのアーティストが自分の教室で歌を歌ってくれたら・・・」、そんな夢が叶うだけでなく、楽曲を歌い終わったあと、チョークで書かれた黒板の歌詞を消すシーンも印象的だ。
FIVE NEW OLD は4/9(金)から、東京 EX THEATER ROPPONGIを皮切りに全国11か所での「FIVE NEW OLD ”MUSIC WARDROBE” Tour」を現在開催中だ。夏が近づく季節にぴったりな楽曲と、FIVE NEW OLDのパフォーマンス、映像公開をご期待いただきたい。
※ FIVE NEW OLD「Summertime (blackboard version)」URL:
4/24(土)19:00 プレミア公開
https://youtu.be/fNIPmZMwR5Y
▼ FIVE NEW OLD プロフィール
2010年兵庫県・神戸市にて結成。「ONE MORE DRIP」(”日常にアロマオイルの様な彩りを”)をバンドコンセプトに、R&B/Black Music/Gospel/AOR/Alternative Rockなどの要素を昇華させた、ワールドスタンダードなポップサウンドを展開。Vocal:HIROSHIの歌唱力・英語力が高く評価されており、精度の高いサウンドメイクとライブパフォーマンスで、日本をはじめアジア各国でファンベースを広げている。
【New Release】
「MUSIC WARDROBE」
発売日:2021年4月7日
▼ 初回限定盤(CD+DVD)WPZL-31819/20 ¥4,950(税込)
▼ 通常盤(CD only)WPCL-13280 ¥3,300(税込)
〈CD〉
01. My House
02. Summertime
03. Hallelujah
04. Breathin’
05. Sleep in Till The Afternoon
06. Don’t Be Someone Else
07. Oblivion
08. How to Take My Heart Out
09. Nebula
10. Chemical Heart(feat.Masato from coldrain)
11. Knock Me Out
12. Plane Garden
13. Light Of Hope
14. Vent
15. Moment
16. Awakening
〈DVD〉
・CURRENT LOCATION CONCERT-“Billboard Live” Session 2021-&Interview of MUSIC WARDROBE
(Don’t Be Someone Else、Chemical Heart、My House、Light Of Hope、Sleep in Till The Afternoon、Vent、Hallelujah)
・CURRENT LOCATION CONCERT -Living Room Session-
(Vent)
・CURRENT LOCATION CONCERT -Tokyo Bayside Rooftop Session-
(Don’t Be Someone Else)
・CURRENT LOCATION CONCERT -TAKIBI Acoustic Sessions(ASMR)-
(Hallelujah、Sleep in Till The Afternoon、You)
配信リンク:
https://fino.lnk.to/MUSICWARDROBE
▼ ツアー詳細
FIVE NEW OLD
”MUSIC WARDROBE” Tour
2021年4月9日(金)東京 EX THEATER ROPPONGI
2021年4月11日(日)高松 DIME
2021年4月16日(金)名古屋 BOTTOM LINE
2021年4月17日(土)金沢 vanvan V4
2021年4月22日(木)大阪 Zepp Namba
2021年4月24日(土)熊本 B.9 V1
2021年4月25日(日)福岡 BEAT STATION
2021年5月04日(火/祝)仙台 トークネットホール仙台 小ホール(仙台市民会館)
2021年5月09日(日)岡山 YEBISU YA PRO
2021年5月13日(木)札幌 PENNY LANE 24
2021年5月16日(日)新潟 studio NEXS
※ チケット発売中
【FIVE NEW OLD関連リンク】
オフィシャルサイト:https://fivenewold.com/
Twitter:https://twitter.com/fivenewold
Instagram:https://www.instagram.com/fivenewold
◆ blackboard SNS
Twitter:https://twitter.com/blackboard_text
Instagram:https://www.instagram.com/blackboard_text
Tik Tok:https://www.tiktok.com/@blackboard_text
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
世界最大級のHIP HOPメディア ”HipHopDX”、姫路の人気ラッパー“Shurkn Pap”を日本人アーティストで初めて特集。
PUMAやG-Shockとのコラボでも話題の姫路の人気ラッパー”Shurkn Pap”が世界最大級のHIP HOP情報サイトである"HIP HOP DX"のAsia版映像コンテンツ「THE GLOW UP」にて日本人アーティストとして初抜擢された。
当映像コンテンツでは、今後の活躍が期待されるアジアの若手アーティストに焦点を当て、これまでのアーティストキャリアについて説明されている。本映像ではShurkn Papの生い立ちやミュージックスタイルについて詳しく解説されている。今後のShurkn Papの活動に期待が高まるばかりだ。
本編映リンク:
https://www.youtube.com/watch?v=whkTFr9UgG8
ティザー映像リンク:
https://www.youtube.com/watch?v=hWvStUQAuds
▼ Shurkn Pap / プロフィール
1997年生まれ。兵庫県姫路市を拠点に活動中のラッパー。小学校からの幼なじみで構成されたヒップホップ・クルー「MaisonDe」のメンバーでもある。ステージネームは、幼少期からの好きな言葉「パプリカ」に語呂の良い日本語として「手裏剣」を組み合わせた造語。幼少期から父親の影響で80’sファンク、ソウルを聴いて育ち影響を受ける、カーステレオから流れる、Eminem「Lose Yourself」をきっかけにヒップホップに傾倒。2013年(15歳)のころからDJ Koody名義で、ヒップホップ・グループ「サブロク」のバックDJを担当。高校生のころの海外1人旅で約20カ国に訪れ、帰国と同時に結成された「MaisonDe」でラッパーデビュー。2018年にソロEP『Various』『Various2』『Pap‘s building』を配信リリースし、Spikey John監督のMVも公開された代表曲「Road Trip」が話題となる。2020年1月には自身のアルバム『The ME 』 の収録曲から『NEW CLASSIC』が PUMA CMソングに抜擢され、Kingカズや長谷部、堂安、藤田ニコル、高橋大輔らと、音はもちろん、映像内でも共演。ドリカムの新曲”YES AND NO“のRemix曲として客演した楽曲が2020年10月にオフィシャルリリース。
【関連リンク】
Instagram: https://www.instagram.com/shurkn_pap/?hl=ja
Twitter: https://twitter.com/shurknpap
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
FTISLAND イ・ホンギ、除隊後初のオンラインソロファンミーティング。重大発表も?

FTISLAND イ・ホンギ、除隊後初のオンラインソロファンミーティング。重大発表も?
ロックバンドFTISLANDのボーカル、イ・ホンギが、除隊後初となるオンラインソロファンミーティング「LEE HONG GI 1st JAPAN ONLINE FANMEETING "He's Back"」を6月13日に開催することが決定した。
また、4月23日よりチケット販売も開始している。
2019年に入隊し、先週金曜日に除隊したばかりのホンギ。2019年9月1日開催の「2019 FTISLAND JAPAN ENCORE LIVE –ARIGATO- at Makuhari Messe Event Hall」以来、約2年ぶりの日本活動となる。
「He's Back」と題したこのファンミーティングは、その名の通り”イ・ホンギの帰還”がテーマだ。軍隊から戻ってくるホンギのために、Primadonna(FTISLANDのファン)が “Welcome Back Party” を準備して待っているという設定だ。再会の場所は、初夏の夜に開かれるPartyをイメージした、自然豊かな開放感あるステージだ。待ちわびた夜を彩る、涼やかなロケーションにも注目だ。
竹内まりや、未公開映像を含むライブ映像配信「LIVE Turntable Plus」を発表!
シンガーソングライター・竹内まりやが、未公開映像を含むライブ映像配信「LIVE Turntable Plus」を来月5/29(土)に高音質配信プラットフォームMUSIC/SLASHにて実施することを発表した。
元々「LIVE Turntable」は、2019年に発売されたアルバム「Turntable」 とシングル「旅のつづき」の購入者に対し、応募抽選特典として企画されたリアル・コンサートであったが、新型コロナウイルス感染拡大により開催が不可能となり、その代替案として今年の2月に実施された竹内まりや初のライブ映像配信だ。
昨年11月にZepp Tokyoにて、新たに事前収録された無観客ライブであり、当選した2000人のみが視聴できた、お宝ともいえるプレミア映像である。
そして、今回新たに企画された「LIVE Turntable Plus」は、その「LIVE Turntable」に、追加で未公開のライブ映像6曲をプラスした作品だ。前回の配信は抽選制であったため、竹内まりやの映像配信を初めて広く視聴できることとなった。
▼ 当時オンエアされることのなかった超レア映像も
2010年と2014年のツアーからの未公開ライブ映像を5曲、2012年、山中湖で行われた野外イベント "SWEET LOVE SHOWER"にて山下達郎のステージにサプライズ出演し披露した「家(うち)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」を加えた、ファン必見の作品となる。
この6曲は全て本邦初公開の映像であるが、特に「家(うち)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」は、イベントの主催であったスペースシャワーTVにおいてさえ、当時オンエアされることのなかった超レア映像である。
竹内まりやは本来であれば、この4月より7年ぶりの全国アリーナツアー「souvenir2021 mariya takeuchi live」を全国6都市・全13公演で実施予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全公演が中止となり、ファンの前にその姿を現すことができていない。公演を心待ちにしていたファンにとって、今回の配信が生ライブとはひと味違った楽しみになること間違い無しだ。
さらに本編配信の前には、竹内まりやと山下達郎の音声によるスペシャル・コンテンツも予定されている。現時点で内容は未定だが、注目を集めることは必至である。
なお、4月23日より予告編として「LIVE Turntable Plus」からの映像で構成されたトレーラーが公開になっている。気になる方は、こちらも是非チェックしてみて欲しい。
※ URL:https://youtu.be/kBtuGv_DxyQ
▼ LIVE Turntable Plus
配信日時:5月29日(土)
20時40分頃 〜 スペシャル音声コンテンツ(動画はありません)
21時〜本編スタート(約100分/アーカイブはありません)
配信プラットフォーム:MUSIC/SLASH
チケット料金:4,500円(税込) *イープラスでの購入手続きが必要です
チケット購入受付URL: https://eplus.jp/musicslash0529/
チケット購入受付期間:4月25日(日)15時 〜 5月24日(月)18時
チケット販売枚数:無制限
視聴方法:安定した回線環境において、ご自身の端末でご視聴ください。購入前に必ずログインのトライアルを実施し、ご自身の視聴環境で視聴可能かどうかをご確認のうえ、ご購入ください。
視聴テストURL: https://trial.musicslash.jp/
※ 本配信URLは、「配信日2日前の14時以降」にイープラス申込み状況照会サイト( https://eplus.jp/jyoukyou/ )に掲載いたしますので、公演前に必ずご確認ください。
※ 動作環境や視聴に関しての注意事項など、詳細は『MUSIC/SLASH』オフィシャルサイトでご確認ください。
MUSIC/SLASH お問い合わせ先
https://lp.musicslash.jp/user-contact
営業時間:平日 11:00〜18:00
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
香取慎吾「Anonymous(feat.WONK)」限定盤収録のMVを一部公開。

香取慎吾「Anonymous(feat.WONK)」限定盤収録のMVを一部公開。
5月19日に発売される香取慎吾「Anonymous (feat.WONK)」の限定盤に収録される新たなミュージックビデオの一部が本日公開となった。
この商品は、39,000枚限定で発売されることとなっており、ドラマや主題歌を応援してくれたファンへの感謝が込められた記念の作品だ。
今回公開となったMVは、YouTubeで公開されているMusic Videoから内容を新たにした「Anonymous(feat.WONK)Music Video _ Limited ver.」の一部。香取慎吾とWONKのメンバー全員が参加して新たに撮影されたMusic Videoになっており、既に公開されているMVの世界観をさらにスケールアップさせた、完全版ともいえるような内容となっている。
限定盤にはさらに、Special Talking(Shingo Katori × WONK)として、香取慎吾とWONKの対談も収録。楽曲制作の経緯やレコーディングの時の様子などが、両アーティストによって語られていて、ここでしか見る事が出来ない映像としてDVDに収録。こちらも香取慎吾・WONKファンなら必見だ。
Spotifyがテレビ東京コミュニケーションズと連携し、音声コンテンツレーベル「ウラトウ」制作の音声番組を配信開始
Spotifyは、株式会社テレビ東京コミュニケーションズと連携し、地上波テレビ放送局であるテレビ東京が社内に設立した音声コンテンツレーベル「ウラトウ」が制作するポッドキャスト番組を国内外のSpotifyのリスナーに向けて配信開始した。
第1弾として「ウラトウ」が初めて制作する音声ヒューマンドキュメンタリー『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』を、4月28日からSpotifyで独占配信するとの事だ。
「ウラトウ」は、映像分野において数々の話題の番組を生み出してきたテレビ東京が、映像を使用せずに音声のみで番組制作に取り組む新しいプロジェクトだ。SpotifyはTXCOMとのパートナーシップを通じ、「ウラトウ」が企画制作するオリジナリティの高いポッドキャスト番組を配信し、他にはないオーディオ体験をリスナーにお届けする。
またTXCOMは、オーディオストリーミングサービスとしての実績と専門性、世界に広がるリスナーコミュニティを有するSpotifyを通じて、オーディオ制作に関するノウハウやリソースを得て、新たなリスナー層の開拓を狙っていくとの事だ。
なお、本パートナーシップの第1弾として、4月28日より公開する『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』は、テレビ番組として人気の高い『ハイパーハードボイルドグルメリポート』の音声版となる。
▼ 『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』プロデューサー 上出遼平氏 コメント
僕はこの音声版を、驚きの嵐の中で制作しています。目を閉じて人の声に集中したときに初めて現れる“声の表情”。それはもしかしたら、画面に映される顔の表情よりも雄弁かもしれないという驚き。電車に揺られている。扉が開く。ホームの喧騒がじんわりと侵入してくる————。そんななんでもない光景の一つ一つが、音で表現されると自分の記憶と結びついて、鮮明なヴィジョンとなって浮かんでくる、その驚き。そしてカメラを介さない対話がこれほどまでに穏やかで親密だったのかという、当たり前の驚き。これまでは台本を捨て、ロケ隊を捨て、ナレーションを捨ててきましたが、ここでついに映像を捨てることができました。僕たちは今、テレビ史上最も身軽です。
▼ 番組概要
『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』
・URL:http://spoti.fi/hyper(4月21日よりトレーラー公開)
・初回エピソード 公開日:4月28日
・番組コンセプト:テレビ東京・上出遼平プロデューサーが制作し、Netflixで配信決定、ギャラクシー賞にも入賞したカルト的人気番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート』の音声版。テレビ版では「食べる=生きる」をコンセプトに、ギャング・兵士・難民・出所者・貧困層などの世界各地の危険な場所・危険な仕事をして生きる人物のもとへディレクターが赴いて密着取材を行い、彼らがどんな食事をして生きているかを伝える内容。音声版では日本各地を取材し、”顔を出せない””音声だからこそ”可能な密着取材で、さらに人々の心を揺さぶる骨太な作品を提供する。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
BTS V(ヴィ)、インスタグラムに投稿された写真が綺麗すぎると話題に… ジョングクの最新イメージも
BTS(防弾少年団)についてインスタグラムで投稿されたV(ヴィ)の写真が綺麗すぎると話題になっている。
4月2日に新曲「Film out」を配信リリースし、同時にミュージックビデオも公開した事が記憶に新しく、世界的な人気を誇るダンスグループBTS(防弾少年団)だが、インスタグラムで「MAP OF THE SOUL ON:E CONCEPT PHOTOBOOK Preview cuts」と称して、各メンバーの写真が公開された。
その中でもブルーバックのソロ写真が投稿されたV(ヴィ、愛称:テテ)の写真が美し過ぎるのだ。
BTSのVと言えば、K-POP界を代表する抜群のルックスの持ち主としても有名で、アメリカの映画評論サイト「TC Candler」が主催する、世界のイケメン100人を選定するリストの常連であり、毎年ランクインの動向が注目を集めている。
▼ BTS V(ヴィ)の美貌に目を奪われるファンが続出...
実際に投稿されたインスタグラムの写真はこちらだ。
この投稿には、V(ヴィ)は勿論、他のメンバーの写真も収められてお李、投稿から14時間で約171万いいねが集まる程の注目ぶりだ。ただ、その中でもV(ヴィ)の写真は一際目を引くブルーバックの美貌に思わず目を止めてしまう程の美しさであると話題になっている。
元々、BTS(防弾少年団)の中でも特別な存在として語られる事が多いV(ヴィ)だが、2013年6月にBTS(防弾少年団)の7人目のメンバーとして公式ホームページで写真が掲載された時も、BTSの切り札の様な存在として、その加入自体も最後まで一般公開されていなかった程だ。
※ インスタグラム投稿: https://www.instagram.com/p/CN5uBZDl8bA/?utm_source=ig_web_copy_link
▼ The 100 Most Handsome Faces of 2020
また、世界のハンサムな著名人を決めるランキングとして名高い「The 100 Most Handsome Faces of 2020」だが、2020年のランキングが以下の動画で一覧化されている。
気になる方は、併せてチェックしてみて欲しい。
※ YouTube動画: https://youtu.be/vAo2GEa1a_I
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
大塚愛、TikTokに投稿された演奏動画がお洒落すぎると話題に!「桃ノ花ビラ」や「さくらんぼ」も…
シンガーソングライターの大塚愛が、TikTokに投稿した動画がお洒落すぎると話題になっている。
2003年に「桃ノ花ビラ」でメジャーデビューをして以来、数々のヒット曲を生み出し、2000年代を代表するシンガーとなった大塚愛だが、現在でもその歌唱力や可愛らしさは衰えず、TikTokなどの各種メディアでもその様子を垣間見る事ができる。
彼女が、公式TikTokを開設したのは、2020年10月と意外と最近なのだが、その投稿動画のクオリティが凄まじく話題になっているのだ。
特に、大塚愛の今までのヒット楽曲を、ホテルのラウンジの様な夜景をバックとしたステージで、ピアノで弾き語りをしている様子を投稿した動画があるのだが、この様子が見る人を惹きつけて止まない様だ。
まずは以下の動画を見てみて欲しい。
※ 桃ノ花ビラ: https://www.tiktok.com/@aiotsuka_official/video/6907059710562684161?lang=ja-JP&is_copy_url=0&is_from_webapp=v1&sender_device=pc&sender_web_id=6891264289933821441
※ さくらんぼ: https://www.tiktok.com/@aiotsuka_official/video/6910010747254885633?lang=ja-JP&is_copy_url=0&is_from_webapp=v1&sender_device=pc&sender_web_id=6891264289933821441
▼ 大塚愛としてのヒット作をリメイク投稿
視聴頂くと分かるが、ピアノの弾き語りでの投稿のため、原曲よりも若干スローペースでしっとりとしたアレンジが施されている様な内容となっている。
大塚愛は、ピアノレッスンを4歳から始め、彼女の出身地でもある大阪を離れる18歳まで継続するなど、その努力の積み重ねが分かるだろう。作詞作曲も15歳の時に始め、メジャーリリースされた楽曲の多くをデビュー前に制作していたと言い、その楽曲数は約60曲にも及ぶと言うから驚きだ。
また、純粋に音楽にどれだけ時間を捧げてきたかが分かるのが、今回取り上げたTikTokのほんの数秒の投稿動画でも、思わず感動してしまう様な演奏能力に現れていると言えるだろう。
昨今、世界の音楽シーンを見ると、BTS(防弾少年団)などに代表されるKPOPの勢いが凄く、ダンスグループとしてのパフォーマンスや音楽が注目される傾向にあるが、大塚愛の様な才能のあるシンガーソングライターが奏でる音楽は、JPOPの良さを凝縮した様な作品であると言え、改めて評価される様なタイミングにあるのではないだろうか。
気になる人は、ぜひ大塚愛の投稿動画を見てみて欲しい。
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
FIVE NEW OLD、玉城ティナ出演の「サンカット®」新商品CMソング「Summertime」のMusicVideo公開!
3月から全国でオンエア中の玉城ティナさんが出演している「サンカットⓇ」新商品のCMソングになっている、FIVE NEW OLDの新曲「Summertime」のMusicVideoが解禁された。
この MusicVideo は、FIVE NEW OLDの過去作品を多く手掛けた、Hiroya Brian Nakano 氏が監督を担当している。"コロナ禍の夏"をテーマに、誰もが日々感じている日常での閉塞感と非日常の開放感を、最新の4面LEDシステムに夏の情景を投影して表現した演奏シーンが見どころになっている。
なお、この楽曲は4月7日に発売されたNEW ALBUM「MUSIC WARDROBE」に収録されており、各音楽配信サイトで配信もスタートしている。
また4月9日(金)から、東京 EX THEATER ROPPONGIを皮切りに全国11か所での「FIVE NEW OLD ”MUSIC WARDROBE” Tour」と題したリリースツアーも現在開催中だ。詳細情報は、オフィシャルホームページをチェックしてみて欲しい。
【MusicVideoリンク】
FIVE NEW OLD - Summertime【Official Music Video】
https://youtu.be/3TkQ8fzajUM
【MusicVideoクレジット】
監督:Hiroya Brian Nakano
▼ メンバーコメント
今回のMVは、「2021年、夏。閉塞と開放」をテーマにHiroya監督と作品を仕上げました。
オーセンティックな部屋。最新4面LEDモニターの空間に映された夏の景色。閉塞感の中でも、この夏を駆け抜けていく。その刹那を捕まえるような撮影でした。
僕等が青春の夏を共に過ごした2000年代のオルタナロックへの愛が詰まった映像になっています。
”Summertime “で「EMOい夏」を楽しんで下さい!
HIROSHI ( Vocal, Guitar )
▼ ツアー詳細はこちら
FIVE NEW OLD
”MUSIC WARDROBE” Tour
2021年04月9日(金)東京 EX THEATER ROPPONGI
2021年04月11日(日)高松 DIME
2021年04月16日(金)名古屋 BOTTOM LINE
2021年04月17日(土)金沢 vanvan V4
2021年04月22日(木)大阪 Zepp Namba
2021年04月24日(土)熊本 B.9 V1
2021年04月25日(日)福岡 BEAT STATION
2021年05月04日(火/祝)仙台 トークネットホール仙台 小ホール(仙台市民会館)
2021年05月09日(日)岡山 YEBISU YA PRO
2021年05月13日(木)札幌 PENNY LANE 24
2021年05月16日(日)新潟 studio NEXS
※ チケット発売中
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
CNBLUE、6月23日発売の新曲「ZOOM」! MV先行視聴会が5月6日開催決定。

CNBLUE、6月23日発売の新曲「ZOOM」! MV先行視聴会が5月6日開催決定。
今年、日本デビュー10周年を迎える韓国発のロックバンド・CNBLUE。6月23日に12th Single「ZOOM」のリリースを予定している。
「ZOOM」は、生きる喜びや希望を軸に、聴く人の心にスッと入って優しくそばにいるようなイメージで制作された。こんな時代だからこそ、たまには気持ちを楽にしてシンプルに楽しもう!という想いが込められている。そんな想いを具現化するかのように、「ZOOM」のMusic VideoをZoomで先行視聴する「ZOOM プレミアム試写会 in ZOOM」が企画された。
本日より応募フォームにてエントリー受付が行われ、5月6日18:00から行われる本イベントへ抽選で参加できる。本イベントでしか見ることの出来ない、メンバーからのプレミアムメッセージコメントも同時公開する予定だ。Music Video撮影秘話や裏話がいち早く聞けるかも知れない。(応募受付は 4/30 23:59まで)
なかなかリアルなライブが開催できない今だからこそ、オンラインで様々な楽しみを提供したいというCNBLUEからのプレミアムなプレゼントとなっている。気になる方はお見逃しなく。
ONE OK ROCK、新曲「Renegades」のエド・シーランとのレコーディング映像が話題… イギリスのスタジオでの制作とは
ONE OK ROCKの新曲「Renegades」が、4月16日に全世界リリースされた事に加え、エド・シーランのプライベートスタジオでの楽曲制作の様子を捉えたYouTube動画が大きな反響を呼んでいる。
本楽曲は、エド・シーランが共作者として楽曲制作に参加しており、イギリス郊外にあるエド・シーランのプライベートスタジオでレコーディングが行われたという作品だ。
Takaらは、元よりエド・シーランと日本で食事やスポーツをする程仲が良く、意気投合していた関係性であった様だが、エドの「イギリスでもレコーディングを行ってよ」という一言で今回の作品の制作が進んだと言う。彼らは約1ヶ月間程、イギリスの田舎にあるプライベートスタジオで楽曲制作を進め、日本とは異なる環境で楽曲制作を進めた様だ。
新曲が生まれる瞬間を公開した映像がこちらだ。
※ YouTube動画: https://youtu.be/pet3J4c8dXE
▼ エド・シーランの凄さとは
今回、Takaとのレコーディングで楽曲制作を行ったエド・シーランだが、彼はアイルランドとイングランド人の両親の元に生まれ、イギリスで音楽の才能を開花させた世界的に著名なアーティストだ。
ONE OK ROCKとの親交としては、2019年4〜5月に開催された全10回のアジアツアーでは、当時から交友の深かったONE OK ROCKが同行し、オープニングアクトとしても出演していた。また、アルバム『No.6 Collaborations Project』からのシングル "Put It All on Me" のミュージック・ビデオをリリースした後に無期限活動休止に入った後、今年の2月には30歳の誕生日を迎えた事をインスタグラムで報告するとともに新しいアルバムの制作にも着手している事を公開し、彼の活動にも注目が集まっていた。
その様な中でのONE OK ROCKとの楽曲制作風景がYouTubeで公開された為、世界中からの音楽ファンの視線を集めているのだ。
YouTubeでの急上昇ランク#1となっている事だけでも凄さが分かるが、実際の楽曲制作風景が偽りなく公開されている様子に制作の裏側を垣間見る事ができる貴重な内容となっており、アーティストがどの様にインスピレーションを受け、楽曲制作に向き合うのかが分かる動画であると言えるだろう。
才能が交差する瞬間に生まれた新曲「Renegades」に注目だ。
※ MV動画: https://youtu.be/Ajr18Yw5xdY
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
あいみょん、主題歌を務める日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」初回放送に合わせ、新曲「愛を知るまでは」を一部視聴公開!
あいみょんが、5月26日(水)に発売する11thシングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」より、「愛を知るまでは」のvery short movieが公開された。今回公開になったvery short movieは5月7日(金)からの「愛を知るまでは」の先行配信に先駆け、楽曲の一部分を聴ける特別な映像となっている。
同じタイミングでジャケット写真も公開され、どちらも過去作に続きとんだ林蘭がアート/映像ディレクションを務めているのでぜひチェックしてみて欲しい。
また、4月18日(日)0時からは11thシングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」のiTunesプレオーダー予約も受付スタートしている。5月26日(水)の全曲配信タイミングでいち早く聴きたい方は、予約可能なので要チェックだ。
4月17日(土)より主題歌を担当する日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」の放送もスタートし、さらには5月5日(水)からは「AIMYON 弾き語りTOUR 2021 “傷と悪魔と恋をした!”」を全国17箇所で開催するなど、精力的に活動するあいみょんに引き続き注目して欲しい。
※ あいみょん – 愛を知るまでは 【very short movie】
https://youtu.be/xneSz1_xMKI
▼ 愛を知るまでは / 桜が降る夜は
リリース情報
11thシングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」
発売日:5月26日(水)
品番:WPCL-13292
価格:¥1320(税込)
収録曲
01 愛を知るまでは(日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌)
02 桜が降る夜は(ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌)
03 ミニスカートとハイライト
04 愛を知るまでは(Instrumental)
05 桜が降る夜は(Instrumental)
先着購入者特典:
各店舗:「愛を知るまでは/桜が降る夜は オリジナルクリアファイル(A5サイズ)」
Amazon.co.jp:メガジャケ(240mm×240mm)
● 配信情報
5月7日(金)より「愛を知るまでは」先行配信決定
さらに4月18日(日)からはiTunesプレオーダー予約がスタート
配信予約&CD予約リンク:
https://aim.lnk.to/aiwoshirumadeha
ドラマ情報
『コントが始まる』
日本テレビ系にて、4月17日(土)スタート 毎週土曜22:00〜放送
出演:菅田将暉、有村架純、仲野太賀、古川琴音、神木隆之介
脚本:金子茂樹
演出:猪股隆一、金井紘(storyboard)
チーフプロデューサー:池田健司
プロデューサー:福井雄太、松山雅則(トータルメディアコミュニケーション)
制作協力:トータルメディアコミュニケーション
製作著作:日本テレビ
(c)日本テレビ
公式サイト:https://www.ntv.co.jp/conpaji/
公式Twitter:@conpaji_ntv
▼ AIMYON 弾き語りTOUR 2021 “傷と悪魔と恋をした!”
ライブ情報
AIMYON 弾き語りTOUR 2021 “傷と悪魔と恋をした!”
5月5日(水・祝)東京・日比谷野外大音楽堂
5月12日(水)北海道・旭川市民文化会館
5月14日(金)北海道・帯広市民文化ホール
5月23日(日)鳥取・米子コンベンションセンターBiG SHiP
5月27日(木)高知・高知県立県民文化ホール・オレンジホール
6月2日(水)三重・四日市市文化会館第1ホール
6月4日(金)静岡・アクトシティ浜松
6月11日(金)佐賀・佐賀市文化会館・大ホール
6月12日(土)鹿児島・鹿児島市民文化ホール第一
6月19日(土)大阪・フェスティバルホール
6月23日(水)長野・ホクト文化ホール(長野県民文化会館)・大ホール
6月26日(土)山梨・河口湖ステラシアター
7月1日(木)岩手・岩手県民会館
7月11日(日)栃木・宇都宮市文化会館
7月15日(木)京都・ロームシアター京都・メインホール
7月16日(金)大阪・大阪城音楽堂
7月25日(日)沖縄・沖縄コンベンション劇場
料金:¥6,500(税込)
※ 未就学児童入場不可
<開催においてのご案内>
今回のツアーに関しましては、各自治体や会場とも相談させていただきまして、弾き語り公演という内容から、大声での歓声や声援等がないことを前提としている公演として、会場によりキャパシティ100%で販売させていただく場合もございます。開催に際しまして、業種別ガイドラインに従いできる限り安心してご来場いただける環境づくりをさせていただくために、引き続き皆様には様々な制限をお願いしなければいけない状況ではございますが、ご来場全ての方に楽しんでいただくために、あらためてご理解とご協力をお願い申し上げます。また、ご購入後のチケットの払い戻しに関しまして、感染症に感染された方あるいは濃厚接触された方で公演日が観察期間に当たる方以外の払い戻しはできませんので、同居されている方等ともよくご相談の上、お申し込みをお願い致します。今後、行政機関の指導により公演情報、あるいは感染症対策に関しましての情報を更新させていただく場合がございますので、オフィシャルホームページ・各公演主催各社のホームページをご確認いただきます様お願い申し上げます。
※ AIMYON 弾き語りTOUR 2021 “傷と悪魔と恋をした”特設サイト:
https://www.aimyong.net/feature/kizuakutour2021
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.