Quote source: https://www.slayer.net/
スラッシュ・メタルのバンドSLAYER、全米No.1カーレースNASCARのレース車スポンサーに...と思いきや外される
Hana Sudo(Evening Music Records株式会社)
※ 音楽クリエイター事務所「BOOOM」所属により、クリエイター同士の楽曲制作機会を提供します。
アメリカで最も人気であるスポーツの一つがNASCAR Racing(ナスカー・レーシング)というカーレーシングであるが、このNASCARのスポンサーに、スラッシュ・メタルを代表するバンド、Slayer(スレイヤー)が選ばれたと8月9日に発表された。
SLAYERがスポンサーのNASCAR車、解散ツアーの宣伝と「核爆発」の文字
https://www.instagram.com/p/B1HehfDBGMj/
エントリー番号54の車の筆頭スポンサーとして、「SLAYER(人殺し)」の文字が車の各部に大きく書かれ、バンドの解散前最後の世界ツアーを宣伝する目的も兼ねて、テネシー州のブリストル・モーター・スピードウェイを走る予定であった。車体のボンネットには解散ツアーの終わりが11月であることから、レコードレーベルの名前とともに「November 2019 Nuclear Blast(2019年11月核爆発)」と書かれていた。
NASCARドライバーJJ Yeleyの登場曲は人気曲Raining Blood
さらに、車のドライバーJJ Yeley(イェリー)がTwitterで登場曲を投票で自身の好きな曲の中から決めると呼びかけたところ、Raining Blood(訳:降る血潮)に決まった。ちなみにSlayer(に限らず一般的にスラッシュメタルのバンド)は、Hell Awaits(訳:地獄は待っている)、God Hates Us All(訳:神はみんなを嫌っている)、Christ Illusion(訳:キリストの幻想)など過激なアルバム名、曲名をもつことで知られている。
https://twitter.com/jjyeley1/status/1161053704688144386?s=20
SLAYERの過激なイメージがNASCARレースに適切ではないという判断で撤回か
ところが8月17日、高速で車が交錯するレースは当然事故も多く、死亡事故も過去には起きているため、縁起が悪いということなのだろうか、車のオーナーならびに他のスポンサーのイメージと信条に反するという理由で筆頭スポンサーが変わったとに発表され、車の塗装も変更された。
https://twitter.com/RickWareRacing/status/1162384705183989761?s=20
これに対し、Slayerのファンは怒り心頭。
And this is why NASCAR continues to decline as a sport.(これがまさにNASCARが衰退する理由だ)
Turned off the race when I realized @Slayerwas pulled. Guess I'll go back to sacrificing goats, turning people into witches and whatever else NASCAR thinks Slayer fans do.(スレイヤーが消されてるって気づいてレースを消したよ。NASCARが想像するSLAYERファンらしく羊を殺して他の人を魔女かなんかに変えに戻ろうかな)
などと厳しい声が相次いだ。
車のオーナーRick Ware(リック・ウェア)は「Slayerとそのファンの活躍、そしてSlayerのラストツアーの成功を祈っております」と弁明したが、Slayerは「デビューから約40年経ってなお、Slayerは一部の人には恐ろしいもののようです」と怒気と悲哀の漂う公式声明を発表した。
参考:
https://www.rollingstone.com/music/music-news/slayer-nascar-sponsorship-reactionary-concerns-873026/
https://deadspin.com/nascar-cowards-dropped-slayer-as-a-race-car-sponsor-bec-1837332107
運営会社: Evening Music Records株式会社
※ iTunes 関連楽曲はこちら
あわせて読みたい記事:「渋谷すばるが復活のソロアーティストとして始動した意味とは...10月9日には新アルバム「二歳」の発売も。」
※ 上記タイトルをクリックすると関連記事が読めます。
※ 音楽クリエイター事務所「BOOOM」所属により、クリエイター同士の楽曲制作機会を提供します。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
人気コメンター
音楽情報バイラルメディア「EVENING」では、無料会員登録により限定記事や会員特典が手に入ります。