TWICE、自身4度目のワールドツアー「TWICE 4TH WORLD TOUR ‘III’ IN JAPAN」の映像商品をリリース!
Asia No.1最強ガールズグループTWICEが、自身4度目のワールドツアーの日本公演、「TWICE 4TH WORLD TOUR 'III' IN JAPAN」の映像作品『TWICE 4TH WORLD TOUR 'III' IN JAPAN』をリリースした。
本作品は、2021年12月25日(土)韓国公演を皮切りに、アメリカ5都市7公演でも開催されたTWICEの4度目のワールドツアーの日本公演(4月24日の東京ドーム)の模様を完全収録。約2年振りかつ、韓国からデビューしたガールズグループとして、初の東京ドーム3日間連続公演という記録を樹立した本公演は、応募総数70万越え、約15万人を動員した公演がついに待望の映像化されている。
韓国語曲中心で構成されたワールドツアーのセットリストの中で、TWICEを代表する「FANCY」「I CAN'T STOP ME」「SCIENTIST」の日本語バージョンも披露され、会場にいたファンは、念願の日本語バージョンの生パフォーマンスに魅了された。
アンコールでは、トロッコに乗って登場し、会場全体にいるONCE(ファンの総称)とコミニュケーションをとりながら、日本オリジナル配信シングル「Just be yourself」や、3枚目の日本オリジナルアルバムとして話題となった、「Perfect World」も披露。約2年という長い期間、日本での公演ができなかった分、会場からの熱気が映像からも伝わる作品ダ。
なお、リリースに合わせてスポット映像もTWICE JAPAN OFFICIAL YouTubeにて公開されており、是非こちらもチェックいただきたい。
2022年は、日本デビュー5周年イヤーとして盛沢山な日本活動を行ってきたTWICE。2023年のTWICEからも目が離せない。
TWICE LIVE DVD & Blu-ray 『TWICE 4TH WORLD TOUR 'III' IN JAPAN』 SPOT:
『TWICE 4TH WORLD TOUR 'III' IN JAPAN』特設サイト:
https://twicejapan.com/feature/4thworldtour3_livedvd
TWICE JAPAN 4th ALBUM『Celebrate』数量限定生産アナログ盤 特設サイト:
https://twicejapan.com/feature/CelebrateVINYL
-- 運営:Evening Music Records Inc.
yonawo、新曲「Falling」が3月1日にリリース決定!ジャケットアートワークとティザー映像も公開

yonawo、新曲「Falling」が3月1日にリリース決定!ジャケットアートワークとティザー映像も公開
昨年11月9日(水)に3rd Full Album「Yonawo House」(読み方:ヨナヲ ハウス)をリリース、バンド史上最多全国12か所をまわるワンマンライブツアー「Yonawo House Tour」も各地ソールドアウト、デビュー三周年を記念した日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブ「YONAWO YAON」も即完売と、勢いに乗る新世代バンド・yonawo(読み方:ヨナヲ)が、新曲「Falling」を3月1日(水)にデジタルリリースすることが決定した。
前作から引き続き、メンバー4名が共同生活を送る住居兼スタジオ“Yonawo House”で録音され、阿南智史(ex-never young beach/PAELLAS)をプロデューサー / ミキシングエンジニアに迎え、制作された本作。ホーン・サンプリングを交えた柔らかなアンサンブルと“愛しのあなたへ落っこちる”という荒谷(Vo.)のリリックが印象的な楽曲になって...
新バンド Bubble Baby、東京初ライブ前日にデビューシングル「Violet」のMV公開!
日本最高峰のラッパー「Rude-α」、初ライブでマイナビBLITZ赤坂をSOLD OUTさせた、ACE COLLECTIONの屋台骨として活躍してきた「奏」、天才キッズドラマーとして数々の地上波で取り上げられた後、The Winking Owlとしてメジャーデビューを果たした「KenT」、昨年惜しくも活動休止を迎えた、POP PUNKの雄「NO BRIGHT GIRL」のQ汰の4名がスタートさせた『Bubble Baby』。
今月8日にリリースされたデビュー曲『Violet』が、各ストリーミング・サービスで好調なチャートアクションを見せる中、満を持して同曲のMVが公開された。
Bubble Baby『Violet』Music Video
Bubble Baby『Violet』配信リンク
https://lnk.to/BB_Violet
超プレミアムなレコ発ライブも...
新進気鋭の映像作家Keishi Kiseの手により、楽曲のダイナミズムが見事なまでに映像に落とし込まれた本作。『Violet』ロングランヒットの一躍を担う、起爆剤になりそうな予感大の仕上がりになっている。 明日2/23(木祝)には、配信開始直後にソールドアウトした超プレミアムなレコ発ライブを開催するBubble Baby。伝説の幕開けとなる一夜のチケットをゲットできた方は、MVでの予習をお忘れなく。 Bubble Baby presents『ON GYAO』 2023年2月23(木祝)東京:下北沢SHELTER【SOLD OUT】 OPEN 18:30 / START 19:00 【出演】Bubble Baby / HIKAGE / AFTER SQUALL / WATER-- 運営:Evening Music Records Inc.💐Violet "NOW STREAMING"💐
— Bubble Baby 【2/8 Debut Single『Violet』】 (@b_baby_2022) February 8, 2023
2/8 0:00より 1st Debut Single
「Violet」の配信が始まりました🌐
各種サブスク音楽配信サービスで配信中!!
沢山聴いて🎧
2/23 (木祝)下北沢SHELTERにて行われる
東京での初ライブ「ON GYAO」に遊びに
来てくれ🔥 pic.twitter.com/rz2mxwGhGD
Quw、3月1日にDigital EP「Closed Diner」リリース決定!ジャケットアートワークも公開。

Quw、3月1日にDigital EP「Closed Diner」リリース決定!ジャケットアートワークも公開。
“JAPANESE TAKUROKU INDIE POP”をコンセプトに活動をするユニット「Quw」がこの度3月1日(水)にDigital EP「Closed Diner」をリリースすることが決定した。
「Quw」は、2021年よりi(アイ / ボーカル)、mdrm(マドロミ / コンポーザー)の2人で活動をスタートしたユニット。2021年に初の作品「CAMEL」をリリースし、その後もコンスタントに作品をリリースしながら活動を続けており、ユニットの詳細は年齢なども含め公開されておらず、謎に包まれた2人組となっている。
そして、今回リリースされるDigital EP「Closed Diner」は昨年2022年にリリースされたシングル「陽気」「yurari」「PIN」に加え、新曲3曲が収録された6曲入りの作品。2023年第一弾となる本作は...
おかもとえみ、新作EP「wwavess」をアナログ10″にてリリース
フレンズのフロントマンとしても活躍するおかもとえみが、昨年末に発表した新作EP「wwavess」を生産限定アナログ盤の10"にて4月12日(水)に発表する。
「wwavess」は、アルバム「gappy」(2019年)発表以降、RIP SLYME、TOSHIKI HAYASHI(%C)、Osteoleuco、TOKYO HEALTH CLUB、DJ HASEBEなど数々の客演を経て、3年ぶりの新作。参加したトラックメイカーはESME MORIをはじめ、ラッパー唾奇を迎えた名曲「Room Vacation」でも最高の相性を見せたDJ HASEBE、そしてOlive Oil主宰のOILWORKS Rec.からのリリースでも知られる、福岡を拠点とする若きビートメイカーJoint Beauty。
そして、現在若手注目No.1のシンガー、さらさの楽曲の殆どのトラックを手がけるKota Matsukawa(w.a.u)と、新鋭から実績のあるビートメイカーまでバラエティに富んだ面々が名を連ねている。そして、アニメ『闇芝居』のEDテーマで、盟友PARKGOLFがトラックを手掛けた「fall」をボーナストラックとして収録している。
また、「wwavess」のリリースを記念したツアーが、3月16日(木)に東京・渋谷WWW、3月29日(水)大阪・梅田シャングリラで開催される。
10": おかもとえみ 「wwavess」
アーティスト : おかもとえみ(オカモトエミ) タイトル : wwavess(ウェイブス) レーベル : HiTPOP 発売日 : 2023年4月12日(水) フォーマット : 10" (国内プレス、E式ジャケ付、33回転、初回生産分のみの限定盤) 品番 : HTPPLP-0102 税抜価格 : 3,000円 バーコード : 4526180631552 購入URL:https://ultravybe.lnk.to/wwavess10inch 収録曲 A1. ANSWER [Track by ESME MORI] A2. ILY IMY [Track by DJ HASEBE] A3. Motel [Track by Kota Matsukawa (w.a.u)] B1. seaside/cafeteria [Track by ESME MORI] B2. 生活 [Track by Joint Beauty] B3. fall [Track by PARKGOLF]-- 運営:Evening Music Records Inc.
GALNERYUS、3月1日発売のスペシャル・アルバム”BETWEEN DREAD AND VALOR”から「LET US SHINE」MV公開!
ミリオンヒット・紅白出場経験もある日本が世界に誇る超絶クリアハイトーンボーカリスト小野正利、21世紀のギターヒーローSYUに超絶技巧をもったメンバーで構成される日本のトップ・メタルランナーGALNERYUS。
前作、新メンバーLEA(Drums)を迎えての『UNION GIVES STRENGTH』を経て、更に強固になったGALNERYUSの新スペシャル・アルバム『BETWEEN DREAD AND VALOR』収録の新曲「LET US SHINE」のMusic Videoが公開となった。
「LET US SHINE」Music Video:
さらに、同作のリリース記念イベントとして、タワーレコード渋谷店B1F CUTUP STUDIOでの購入者限定イベントが決定。
タワーレコード渋谷店・新宿店での先着予約・購入で参加できるスペシャルライブとなり、GALNERYUSとしてもインストアでのミニライブは初めてとなる。なお、渋谷店・新宿店以外でもタワーレコード全店、及びタワーレコードオンライン購入者は先着にて同イベントがオンライン視聴できる「視聴券」が付与されるので、この機会にぜひチェックしてみてほしい。
イベント詳細はこちら:
https://wmg.jp/galneryus/news/88462/
同アルバムは予想を上回る新機軸曲は勿論、新たなる代表曲間違い無しの王道チューンの数々に加え、小野正利が担当する「終末のワルキューレ II」(Netflix)エンディング曲「祈」のGALNERYUSヴァージョンも収録。アルバム初回限定盤付属のDVDには"FIND THE WAY TO OVERCOME" TOUR 2021@新宿BLAZEのライブ映像が収録され、GALNERYUSおなじみのTシャツ付き完全生産限定盤もラインナップされており、現在先行配信シングルとして「RUN TO THE EDGE」が配信中だ。
『BETWEEN DREAD AND VALOR』予約はこちら:
https://GALNERYUS.lnk.to/BDAV
「RUN TO THE EDGE」配信はこちら:
https://galneryus.lnk.to/RTTE
--
運営:Evening Music Records Inc.
岡山出身SSW 春風詩音とコラボ! ボカロP歩く人、学生映像クリエイター熊谷芙美子の卒業制作に新曲「SEPIA NOTES」を書き下ろし!
今回の新曲「SEPIA NOTES」は、大学在学中から数々のアーティストのミュージックビデオを手掛けている映像クリエイター熊谷芙美子( https://twitter.com/kuma_235 )が考えたストーリーを元に楽曲とそのMVを制作するという、卒業制作から生まれた曲だ。
この企画に賛同した歩く人( https://twitter.com/tri_angl_e )が、そのストーリーからインスピレーションを受けて作詞・作曲をし、また、熊谷芙美子がその歌声にひと聴き惚れしたシンガーソングライター春風詩音( https://twitter.com/shion0402k2 )がその曲に歌をのせ、完成したのがこの「SEPIA NOTES」という楽曲だ。映像クリエイターが撒いた一つの種から、曲がうまれ、そこに歌がうまれ、若きクリエイター同士の才能が集結した作品。「SEPIA NOTES」は、そんな異色の経緯で出来上がった。
今回公開されるMVは、熊谷が通っている京都精華大学展で2/15より一足先に公開され、話題となった作品だ。
主人公の女の子とロボットとの絆がストーリーの軸となっており、歩く人の優しくも切ない歌詞、ピアノとアコギの音色、そして春風詩音の透明感のある声が重なり、熊谷が作り出すノスタルジックな映像作品の世界に惹きこまれる。今回のMVでは彼女が得意とするCGを用いつつも、アナログ感のあるペーパークラフト風の表現で今までにない映像世界を見る事ができる。
ぜひこの新しい形の映像作品に触れ、楽曲を聴き、彼らが作り出したどこか不思議で懐かしい世界に、どっぷりと浸かってみよう。
なお、楽曲は春風詩音さんのボーカルverとは別に、翌週2/26にボカロ(初音ミク)ver.の配信も予定されているので、ぜひそちらもチェックしてみて欲しい。
-- 運営:Evening Music Records Inc.感情/春風詩音
— 春風詩音(はるかしおん) (@shion0402k2) February 9, 2023
苦しくてそこは水の中みたいだった。
4/8 下北で初のバンドワンマンします。
絶対後悔させないから来てください↓https://t.co/omHCWO4eii pic.twitter.com/PorJxSmRIt
シンガー・ラッパーのMEZZがデビュー曲「Gyal Drill」の続編「NEO時をかける少女」をリリース

シンガー・ラッパーのMEZZがデビュー曲「Gyal Drill」の続編「NEO時をかける少女」をリリース
2000年代のJ-POP的なメロディーセンスと今や世界のHIP HOPシーンのトレンドになりつつあるUK Drillをミックスして果敢にジャンルの壁を壊し続けるラッパー / シンガー・MEZZが最新シングル「NEO時をかける少女(prod. dubby bunny)」をリリースした。
MEZZ - NEO時をかける少女(prod. dubby bunny) https://809.lnk.to/mezz_neo
昨年リリースしたデビュー曲「Gyal Drill」はRyan HemsworthやPorter Robinsonなどの海外の大物達がDJプレイしたことでも話題となり、じわじわとその知名度を広げていっている彼女。今回は小説/映画「時をかける少女」の世界観をモチーフにしつつも、更に近未来を意識したリリックで本来持っている彼女の詩的な部分も随所に垣間見せている。
また、ラッパーのKOWICHI率いる〈SELF MADE〉に所属し、CandeeやElle Teresaなどの作品で...
吉本の本気戦略バラエティ「エンタメ未来戦略(仮)」業界初の振付師ユニット「振付稼業air:man」主宰・杉谷一隆が登場。
BSよしもとでスタートしたエンタテインメントの未来を考える新番組「エンタメ未来戦略(仮)」。
本番組はZ世代に話題のインフルエンサーや、クリエイター、アーティスト、また最先端のサービスを手掛けるビジネスパーソンにインタビューを行い、エンタメの未来戦略に迫るというもの。
第7回目のゲストは、誰もが一度は見たことがあるCM等の振付を手がける、業界初の振付師ユニット「振付稼業air:man」主宰・杉谷一隆が登場! 職業としての振付師のあり方、ダンスから見える“時代”、そして中学で必修となったダンスの未来を語る。杉谷一隆が見据える“エンタメの未来”とは...?
また、ビルボードジャパンのコーナーでは、データをもとに「踊ってみたソング」を解説頂く予定だ。TikTokで流行った楽曲をもとに、代表的な振り付け師をピックアップして、分析、傾向など考察する興味深い内容となっている。
MCは森三中・黒沢かずこと、ワーナーミュージック・ジャパンのエグゼクティブ・チーフプロデューサー増井健仁が務め、進行は元フジテレビアナウンサーの久代萌美が出演する。SNSなどのアカウントを持たず、自宅にWi-Fiもないという黒沢が最新エンタメに触れたリアクションも見どころだ。
番組情報
エンタメ未来戦略(仮) 放送チャンネル: BSよしもと(BS265ch) 放送日時:2月18日(土)深夜0:00~0:30 放送開始 出演者: 黒沢かずこ・増井健仁(ワーナーミュージック・ジャパン)・松浦志穂(スパイク)・戸塚由眞(ビルボードジャパン) #7ゲスト:杉谷一隆 視聴放送:[TV] BS265ch(無料放送) [スマホ・PC] https://video.bsy.co.jp/(無料放送) 番組HP:https://bsy.co.jp/programs/by0000017637 -- 運営:Evening Music Records Inc.CNBLUE、3月29日発売『CNBLUE AUTUMN CONCERT 2022』 DVDからメイキンググティザー映像が公開!
ジョン・ヨンファ(Vo.Gt.)、カン・ミンヒョク(Dr.)、イ・ジョンシン(Ba.)からなるロックバンド、CNBLUEが約5年ぶりに開催した日本コンサート『CNBLUE AUTUMN CONCERT 2022 ~LET IT SHINE~』のDVD/BDから、メイキングティザー映像が公開された。
このメイキング映像「SPECIAL FEATURE(日本武道館2days密着メイキングムービー)」は、本作品の通常盤とBOICE盤(ファンクラブ会員限定盤)の2種、それぞれDVDとBlu-rayの全4形態に特典映像として収録されたもの。11月8日、9日の二日間にわたる日本武道館での様子に密着したメイキング映像となっている。
今回公開されたこのティザーでは、リハーサルの様子からリラックスした雰囲気で会場入りするシーン、本番直前の円陣を組むシーンなどが垣間見られ、約1か月後に迫った発売に期待を抱かせてくれる内容に仕上がっている。
メイキングティザー映像:
▼ご予約はこちら:
https://CNBLUEJP.lnk.to/2022tourLIS
2013年以来10年ぶりのZEPP TOURとなる「CNBLUE ZEPP TOUR 2023 ~CALLING~」開催も決定。4月3日のZepp Nagoyaを皮切りに、5都市10公演で開催される本ツアーのチェックもお忘れなく。
--
運営:Evening Music Records Inc.
SKE48メンバーが一心不乱に濡れる大人気企画第 2 弾『ずぶ濡れ SKE48Team S』が発売

SKE48メンバーが一心不乱に濡れる大人気企画第 2 弾『ずぶ濡れ SKE48Team S』が発売
アイドルグループ SKE48 のメンバーたちが、びしょびしょになって頑張る姿を撮影する企画『ずぶ濡れ SKE48』(2019年9月より週刊 SPA!にて連載中)。
2021年9月に一冊にまとまった人気企画だが、 今回は 2022年5月に約11年ぶりにオリジナルの新公演を開催したTeam S のメンバー総勢19人にフォーカスした『ずぶ濡れ SKE48 Team S』を発売する。
連載のアザーカットに加えて、Team S の新公演「愛を君に、愛を僕 に」のパフォーマンスで汗をかくメンバーたちの写真、そして現在のTeam S の、新たな歴史を切り開く熱量を感じさせる全員のインタビュ ーを掲載...
独特な世界観で魅了する「煮ル果実」が“最近の創作でインスピレーションを受けた楽曲”をテーマにしたプレイリストを公開

独特な世界観で魅了する「煮ル果実」が“最近の創作でインスピレーションを受けた楽曲”をテーマにしたプレイリストを公開
音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、作詞・作曲・編曲家で主にVOCALOID楽曲のコンポーザーとして活動する「煮ル果実」が、“最近の創作でインスピレーションを受けた楽曲”をテーマに楽曲をセレクトしたプレイリストを公開した。
今回公開されたプレイリストは、煮ル果実の2023年第1弾配信シングル「命辛辛」のリリースを記念して作成されたもので、“最近の創作でインスピレーションを受けた楽曲”をテーマに楽曲がセレクトされて...