PUFFY デビュー25周年を記念したオリジナルニューアルバム 「THE PUFFY」をリリース決定!

PUFFY デビュー25周年を記念したオリジナルニューアルバム 「THE PUFFY」をリリース決定!
今年、デビュー25周年を迎えたPUFFY(大貫亜美・吉村由美)が、オリジナルニューアルバム「THE PUFFY」を9月22日にリリースすることを発表した。
PUFFYのオリジナルアルバムは、2011年3月にリリースされた「Thank You!」以来、10年ぶり12作目となる。
PUFFYは、1996年5月に奥田民生プロデュースによるシングル「アジアの純真」でデビュー。その後、「これが私の生きる道」「サーキットの娘」「渚にまつわるエトセトラ」など次々とヒット曲をリリース。全米NO.1アニメチャンネル「カートゥーン・ネットワーク」にて、PUFFYの二人を主人公にしたアニメ番組『ハイ!ハイ! パフィー・アミユミ』が世界110カ国以上で放送されるなど、日本のポップ・アイコンとして、世界を舞台に活動を展開してきた。
このニューアルバム「THE PUFFY」には、フジテレビ系アニメ『ちびまる子ちゃん』エンディングテーマ「すすめナンセンス」(作詞:さくらももこ/作曲:織田哲郎)や、アウトドアブランド「コロンビア」のウィメンズコレクション『ESCAPE with Columbia』とコラボレーション、サウンドプロデューサーに生形真一(ELLEGARDEN、Nothing‘s Carved In Stone)を迎えて制作された最新楽曲「Pathfinder」などが収録予定、2015年以降にリリースされた楽曲と、このアルバム作品用に新たにレコーディングされた楽曲で構成。
今後の収録内容、参加アーティストの発表を楽しみにしてほしい。
BEGIN、デビュー30周年にライブ配信した「うたの日コンサート2020」のDVD発売が決定!

BEGIN、デビュー30周年にライブ配信した「うたの日コンサート2020」のDVD発売が決定!
2001年よりBEGINが開催してきた、うたをお祝いする「うたの日コンサート」がこの度、20回目にして初のDVDリリースが決定した。
昨年はデビュー30周年にも関わらず、コロナの影響で6月に通常開催することができず、何とか開催できないかと模索してきた中で、同じく12月に開催予定でBEGINがテーマソングを書き、イベントにも参加する予定だったJALホノルルマラソン2020とのコラボレーションで、YouTube Liveとして故郷・石垣島から世界に向けて生配信された。
当日はホテルのウッドデッキから石垣島の海と夕陽をバックに、セットリストを決めずチャットでリクエストを募り演奏する「出来たてセットリストライブ」として行われ、まさに何が起こるか分からないドキュメントとも言えるBEGINらしいライブ感の強いものとなった。
今回リリースするDVDは、音声は会場のライブの空気感にプラスしたマスタリングを施しながらも、映像はライブ配信されたものを余すことなくノーカットですべて収録していて、180分収録のうち80分以上がMCやトークという前代未聞の映像作品になっている。
また今回はDVDのみでのリリースになるが、3形態の仕様が用意されていて、まずは「うたの日コンサート」デビューする為の2枚組DVDの通常仕様の『デビュー盤』。 2つ目は「うたの日コンサート」を何度か経験されているようなサポーターの方にもオススメの、ドライブや通勤中などいつでもどこでも「うたの日コンサート2020」を感じられる、当日のライブ音源が収録されたCD付きの『サポーター盤』(初回限定)。
あいみょん、2017年発売シングル「君はロックを聴かない」を収録。「青春と青春と青春」Music Videoを7月9日18時にプレミア公開決定!

あいみょん、2017年発売シングル「君はロックを聴かない」を収録。「青春と青春と青春」Music Videoを7月9日18時にプレミア公開決定!
あいみょんが、2017年8月2日に発売した3rdシングル「君はロックを聴かない」より、カップリング曲「青春と青春と青春」のMusic Videoが7月9日(金)18時にYouTubeにてプレミア公開されることが発表された。
今回Music Videoが作成された「青春と青春と青春」は2017年にリリースされた楽曲ではあるが、リリースから約4年が経ちキリンビール「淡麗グリーンラベル」CMソングにも抜擢され、7月1日(木)より全国でもOAがされている楽曲。シングルのカップリングという立ち位置でありながら以前からファンの間では人気の高い楽曲となっており、今回のCMソングへの抜擢に合わせて待望のMusic Videoが作成された。
今回の公開に先駆けて、予告編のティザームービーもがプレミア公開ページにて公開。電車の車窓からの実景に加え、あいみょんが楽曲を弾き語る様子が描かれた形の映像が公開されておりぜひチェックして頂きたい。
あいみょん –青春と青春と青春【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 https://youtu.be/56l8Ex2jUXw ※ 7月9日(金)18時プレミア公開
Shurkn Pap、メジャーデビューアルバム「NEW ERA」をワーナーミュージック・ジャパン/+809より配信開始!!

Shurkn Pap、メジャーデビューアルバム「NEW ERA」をワーナーミュージック・ジャパン/+809より配信開始!!
”Shurkn Pap(シュリケンパプ)”が、メジャーデビューアルバム「NEW ERA」をワーナーミュージック・ジャパン/+809より配信開始。
「NEW ERA」のダイジェストムービーがアルバムリリースに併せてYouTubeにて公開された。
インディとメジャー、邦楽と洋楽、ストリートとポップ。音楽業界に古くから存在するあらゆる二律背反を飛び越え『新しい時代』をもたらす1枚。音楽ストリーミング時代、国やジャンル、表現の幅などあらゆるボーダーが取っ払われたはずの世界で、まだまだ小さく縮こまっている日本の音楽シーンの垣根を軽々と飛び越え『新しい時代』の到来を高らかに宣言する。全曲逃さず聴いてほしい。
アルバム"NEW ERA"トラックリスト: M-1. ROCKET M-2. OASIS (feat. ellow Bucks) M-3. First Class (feat. Taiyoh from MaisonDe) M-4. ミハエルシューマッハ (feat. Jinmenusagi) M-5. どこまでも
THA BLUE HERB、結成24周年を記念した24時間生配信が決定!

THA BLUE HERB、結成24周年を記念した24時間生配信が決定!
THA BLUE HERBが、THA BLUE HERB RECORDINGSの公式YouTubeチャンネルにて8月7日(土)20時から翌日8月8日(日)20時まで、「THA BLUE HERB結成24周年記念24時間生配信」を敢行する。過去24年間のライブ映像を軸に、この日の為に撮られたメンバーのインタヴューや、特別対談や鼎談、他にも様々な企画が検討されている。なお、アーカイブ配信は現状行われない予定。
ILL-BOSSTINOのコメント。「昨年、BRAHMANが行なった結成25周年記念25時間生配信に触発されて、今年に入ってからずっと考えてました。かつてそこに、底にいて、今は離れ離れでもまたの再会を待つ我々、そして、これからまた新たに出会う我々、あなたを含む我々皆で、楽しく24年間を振り返られればと思ってます。」
凡そのタイムテーブルは後日発表される。
THA BLUE HERB結成24周年記念24時間生配信 配信日時:8月07日(土)20時~8月08日(日)20時 配信URL:THA BLUE HERB RECORDINGS公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/c/THABLUEHERBRECORDINGS
”ボーカリスト限定フェス”SSO2021出演アーティスト第二弾解禁、ISATO&Daiki(LOCAL CONNECT)、Dreamy Melts(ex.清竜人25)、優利香ら8組追加。

”ボーカリスト限定フェス”SSO2021出演アーティスト第二弾解禁、ISATO&Daiki(LOCAL CONNECT)、Dreamy Melts(ex.清竜人25)、優利香ら8組追加。
大阪にて9月18日に開催される新しいサーキット型ライブイベント「シンガロンシンガソンOSAKA 2021」の出演アーティスト第二弾が解禁された。
今回解禁となったのは、ISATO&Daiki(LOCAL CONNECT)、元「清竜人25」メンバーの可恩擁するDreamy Melts、優利香など8組。当日はライブハウス密集地域であるアメリカ村(大阪市中央区)のライブハウス「心斎橋SUN HALL」「心斎橋ANIMA」の向かい合わせに立地する2会場を用いて、7つのステージに総勢50組(予定)のアーティストが出演する。
また、本日より一般チケットが発売開始された。公式web storeを始め、各アーティストの物販や会場店頭販売で購入することができる。
加えて音楽特化モール型ECプラットホーム「HANDRED MUSIC」内特設ページにて、「SSO2021目指せ大成功!応援団大組閣キャンペーン」が始動。アパレルブランド「DEATHBEAR LIVE ON MUZIK」とのコラボ商品や、「タイムテーブル作成」「ブッキング参加権」「ネーミングライツ」といった、通常のフェスでは関わることのできない体験プランが販売されている。期間は7月31日まで。
【開催情報】 [タイトル] 「シンガロンシンガソンOSAKA 2021」
[開催日程] 2021年9月18日(土)
シンガーソングライター 高橋優、主催野外音楽フェス 「秋田CARAVAN MUSIC FES 2021」出演者第一弾発表!!

シンガーソングライター 高橋優、主催野外音楽フェス 「秋田CARAVAN MUSIC FES 2021」出演者第一弾発表!!
シンガーソングライター高橋 優が主催する野外音楽フェス、秋田CARAVAN MUSIC FES 2021の出演者第一弾発表が本日解禁となった。
今回発表になったのは9月18日(土)にKREVA・緑黄色社会・チョコレートプラネット・トータルテンボス・ずま(虹色侍)、19日(日)に川崎鷹也・SILENT SIREN ・COWCOW・さや香・りんごちゃんの計10組となっている。
昨年デビュー10周年を迎えた高橋 優が出身地である秋田を音楽で盛り上げ、元気になるきっかけにつながればという思いで2016年に立ち上げた野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES」。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から惜しくも中止となったため、2年ぶりそして今年で5回目の開催となる。タイトルにある「CARAVAN」にも込められたように、毎年開催する市を移し、秋田にある13市全てを回ることを目標値掲げ、今年は初の県北・北秋田市での開催となる。なお、本日の出演者第一弾発表に合わせて本日7/1(木)よりチケットの特設サイト先行受付がスタートしている。
昨日6月30日(水)に計8会場全16公演に渡る弾き語りツアー『高橋 優 10周年初の弾き語りツアー「ONE STROKE SHOW 2021~NICE TO MEET U~」』のファイナル公演を大阪・フェスティバルホールにて終えたばかりの高橋 優。ファイナル公演はライブ生配信も実施し、アーカイブ配信も実施されているのでぜひオフィシャルサイトをチェックして頂きたい。
熱狂が冷めやらない中、次は「秋田CARAVAN MUSIC FES 2021」に向けて活動していく高橋 優に今後もぜひ注目して欲しい。
DÉ DÉ MOUSEとイギリスのプロデューサーTANUKIがコラボレーション、一十三十一をボーカルに迎えたフューチャーファンクなシングルリリース

DÉ DÉ MOUSEとイギリスのプロデューサーTANUKIがコラボレーション、一十三十一をボーカルに迎えたフューチャーファンクなシングルリリース
ヴェイパーウェイブのサブジャンルに止まらず、近年では昭和歌謡やシティポップブームの火付け役にも買った、世界的に人気の高いフューチャーファンク。
その代表曲の一つとして知られる"BABYBABYの夢"で一躍名を馳せたイギリスのプロデューサーTANUKIと、ボイスカットアップをダンスミュージックの手法の一つとして定着させてきたDÉ DÉ MOUSEが、「オリジナルのフューチャーファンクを作る」ことを掲げ、現代のシティポップ界の至宝、一十三十一をボーカルに迎え制作された、プラスティックの宝石が光り輝くような、儚く煌びやかな楽曲「Neon Lightの夜 feat. 一十三十一」。
フューチャーファンク/シティポップ系の韓国のイラストレーターBillie Snippetがアートワークを手掛け、DÉ DÉ MOUSE主宰not recordsと香港のNeoncity Recordsのダブルネームでリリースされる。
また、「RSD Drops 2021」にて、B面にDance Mixを収録した限定7インチアナログも発売される。胸を締めつけるダンスフロアの切ない恋をテーマにしたリアル・フューチャーファンクなA面、そしてさらにスウィートで切ない80sディスコスタイルのB面、どちらもアンセム化間違いなしの楽曲だ。
また、本作のデジタル・リリースと合わせて、8bitミュージック・ユニット「YMCK」が手掛ける、アートワークを8bit化させたリリックビデオも公開となっている。
今年の「ウォーターランフェスティバル」は、イケメンとイケてるキッズたちを中心にしたサマーパーティー!!

今年の「ウォーターランフェスティバル」は、イケメンとイケてるキッズたちを中心にしたサマーパーティー!!
2016年に始めて以降、毎年8月に開催。「エンタメ・音楽」「水掛け」「マラソン」の3つの要素を融合した日本最大級の水かけ祭り、それが「ウォーターランフェスティバル」。
10代~20代の女性層を中心に、これまでに65000人以上動員してきたこのイベント。一昨年までは、野外フェスとして開催。「10万個の水風船が飛び交う水風船バトル」や「ウォーターガンで撃ち合う水鉄砲バトル」など、観客参加型のイベントを多数用意。体感する楽しさを一番の魅力に据えてきた。
毎年、イベントに花を添えるアーティストやタレントたちも豪華絢爛。過去には、仮面女子、ダレノガレ明美、りゅうちぇる、道端アンジェリカ、Daice、はるな愛、ROLAND、ラファエルなど、その時代を彩った人たちが登場。ライブやファッションショー、トークなどでイベントを盛り上げてきた。本当なら、昨年も行なうはすだったが、コロナ禍で中止に。今年は屋内での開催に変更になった。
先にお伝えしておくと、来年以降からは、ふたたび野外フェスとして催そうとすでに動き出している。ただし、屋内だからと残念がることはない。逆に、インドアだからこその楽しみ方を多数用意されており、連年とは異なる視点で「ウォーターランフェスティバル」を味わえる。
TRiDENT、8/18に1st EP『UNDER GROUND』のリリースが決定!リリース・ツアーも全国6ヶ所で開催。

TRiDENT、8/18に1st EP『UNDER GROUND』のリリースが決定!リリース・ツアーも全国6ヶ所で開催。
3人組次世代正統派ガールズ・ロック・バンド TRiDENTが、本日渋谷CLUB QUATTROで行われた“TRiDENT 1st Anniversary Live”にて、1st EP『UNDER GROUND』を8月18日(水)にリリースする旨を発表した。
今回のEP『UNDER GROUND』に収録される楽曲「VS」は、社会人アマチュアeスポーツ・プレイヤーを対象としたスポーツ・リーグ“AFTER 6 LEAGUE“の公式テーマ・ソングへの起用も決定したとの事。
さらに、リリースに合わせて全国6ヶ所でのリリース・ツアーも決定。こちらのチケット・オフィシャル先行は只今より受付が開始されたので是非チェックして頂きたい。
【リリース情報】 2021年8月18日(水) 1st EP『UNDER GROUND』 レーベル : 松山制作委員会 初回限定盤TRIDENT-05 ¥3,000(税込) 通常盤TRIDENT-06 ¥1,500(税込)
[収録曲] 1. Alive 2. Wake up 3. VS
学生必見!レコード会社の採用面接官に聞いた。思わず採用したくなる様な人の条件とは…(第2章)

学生必見!レコード会社の採用面接官に聞いた。思わず採用したくなる様な人の条件とは...(第2章)
レコード会社の面接官は何を見ているか
※ 本記事は、第1章の続きを掲載しております。(第1章:https://evening-mashup.com/archives/94358)
レコード会社の面接官が、採用面接の際に見ているポイントの2点目は、自信があるかどうかだと言う。
実際に年間100名程のエントリー志望者を面接しているレコード会社 人事担当の方にお伺いしたところ、この自信とは「自分がこれまで行ってきた事」に対して一貫した行動の原動力となる根拠があり、成果を伴う形で何かをやり遂げた経験のある人が持つ事ができる自信だと言う...
竹内アンナ、アコースティック・セルフカバーを隔週で3作連続配信リリース。第一弾はデビュー曲「ALRIGHT -Acoustic Session-」

竹内アンナ、アコースティック・セルフカバーを隔週で3作連続配信リリース。第一弾はデビュー曲「ALRIGHT -Acoustic Session-」
シンガー・ソングライター竹内アンナが、6月26日(土)に、2018年のデビュー曲「ALRIGHT」のアコースティック・セルフカバー「ALRIGHT -Acoustic Session-」を配信リリースする。
こちらは、竹内アンナの既発曲をアコースティックバージョンにて再録音、配信リリースする3作連続企画の第一弾。リアレンジによって、新たな魅力を引き出す仕上がりとなっているので、ぜひチェックして頂きたい。
この後2週に一度の配信リリースとなり、その他の楽曲は後日解禁される。 また「ALRIGHT -Acoustic Session-」のレコーディング風景を撮影したバンドとのセッションMVのティザーも各SNSで公開されている。配信リリーズ日6月26日(土)0時にオフィシャルYouTube Channelにてフル尺が公開される予定。
<本人コメント> アコースティック・セルフカバーを3作連続配信リリースすることになりました。今の時代だからこそ、フットワーク軽く色んなことにチャレンジできるのかなと思います。第一弾は「ALRIGHT -Acoustic Session-」。2018年のデビュー曲を素敵なミュージシャンの方々と、セッションしながら改めてレコーディングしました。これから夏に向けて2週に1回、みんながワクワクできる道標を作っていくのでぜひ楽しみにしていてください。 竹内アンナ
竹内アンナは、明日6月26日(土)放送予定のフジテレビ系「MUSIC FAIR」に出演し、NiziU「Make you happy」のカバーを披露する。また明後日6月27日(日)には、東京 LIQUIDROOM ebisuでバンド編成のワンマン公演を控えているが昼公演はソールドアウトだが、夜公演のチケットがまもなくソールドアウトとのことなので、気になってるリスナーは急ごう。