Home » NFT » Page 3

NFT

NFTの始め方とは。仮想通貨やブロックチェーンとの関連や音楽業界での活用も分かりやすく解説
0

NFTの始め方とは。仮想通貨やブロックチェーンとの関連や音楽業界での活用も分かりやすく解説

 | , , ,  | 
新しいテクノロジーとして注目されている「NFT(non-fungible token、ノンファンジュブル・トークン)」という言葉を、最近耳にした読者の方は多いかも知れません。 NFTは「非代替性トークン」と称され、ブロックチェーンと呼ばれるデジタル台帳上のデータの単位のことを指し、その名称通り、世界で唯一の存在であることを証明できるデジタルデータとして、将来的なビジネス活用において注目を集めている技術です。 NFT自体は、暗号通貨の一種ですが、「非代替性」という特徴から仮想通貨とは異なったビジネス活用がされており、最近ではNFTデジタルアートが高額で購入されるなど、世界でも注目度の高い市場として投資家目線での関心も集めています。また、現在ではデジタルアートの領域での話題が多いですが、将来的にはゲームや不動産、そして、音楽などの各領域で、従来のビジネスの常識を覆すような可能性を秘めている先端技術と言えるでしょう。 本記事では、このNFTとは何かという基礎的な情報から、最新のトピックスまでお届けします。 ▼ NFTとは何か? 分かりやすいメリットとは... NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称で、技術的な偽造や複製を行うことが困難なデジタルデータです。 このデジタルデータには、画像や映像に加え、音楽といった音声データなどが含まれ、いわゆるエンターテインメント領域のコンテンツにおいて「1点もの」であることを技術的に証明することができます。この特徴により、今まで容易に複製が行われるなどの困難に直面してきた業界の救世主となるのではないかと注目されており、音楽データの複製販売や、アート作品の偽造などの被害を仕組みとして防ぐことができる技術応用の取り組みが進んでいます。 また、NFTの作成は誰でも行うことができ、作品固有の価値を証明することができる点でも優れています。 実際に、NFTの作成は簡単で、制作者の方が作成したデジタルデータをブロックチェーン上にアップロードすることで可能であり、誰でも利用することができます。 仮想通貨やブロックチェーンといったNFTと関連する言葉は、フィンテック的な金融商品として専門知識がない方にとっては少々難しい印象を抱くかもしれませんが、実際の利用においては意外とハードルが低いことも昨今注目を集めている理由かも知れません。 さらにデジタルデータに変換可能な対象としては、「文章・画像・映像・音声」などが該当し、私たちの身の回りに実在するものは概ねNFTとして取り扱うことができると言っても過言ではありません。 このため、例えば、音楽を制作するアーティストが自身の制作楽曲をNFT化し、世の中に流通させたり、絵画アーティストが自身の制作作品をNFTデジタルデータとして販売するなど、幅広いエンターテインメント業界での活用が予見されています。 ▼ ウイスキー樽のNFTが 2億6,000万円で落札 NFTの商圏は、着々と私たちの生活の身の回りに浸透してきています。 もともとNFTに注目が集まったきっかけとして、2021年3月22日に、世界的なSNSである「Twitter」の共同開発者兼CEOであるJack Dorsey氏が、自らが投稿した最初のTweetをNFTにした話は有名で、このNFTは約291万ドル(約3億1,500万円)という高額で売買されたことは世界的にもセンセーショナルなニュースとして報道されました。 また、2021年10月22日には、高級シングルモルトウイスキーである「マッカラン」の1991年物の樽のNFTが、NFTマーケットプレイスであるメタカスク(Metacask)*で、約230万ドル(約2億6,000万円)で落札され、ウイスキーオークションとしては最高額での取引を実現するなど、通常では考えられないような高額価値の市場を形成してきています。 さらに、NFTは非代替性という特徴から「転売」を行うことも可能で、転売益の獲得を目的とした投機的なNFT購入を行うプレイヤーも多数現れはじめており、NFTをきっかけに高額利益を得るユーザーが存在していることも事実です。 では、NFTはどのようにはじめることができるのでしょうか。 * メタカスク(Metacask)は、ウイスキー樽のNFT発行・取引に特化したマーケットプレイスです。 ▼ NFTに関連する投資方法とは? 本パートでは、NFTへの投資方法や、実際にどのように利益を出すのかについて紹介します。 まず、NFT関連の投資方法として2種類のアプローチを取り上げます。 ① NFTに投資する こちらは文字通り、NFT作品を直接購入し取引する方法です。アート作品としての画像NFTや音楽NFTなど、マーケットプレイスで取引されているNFT作品を自ら購入するアプローチです。 前述しました3億円で売買されたTwitter投稿のNFTなど、その希少性が投資家の購買意欲をそそり、驚く程高額の値段で落札される作品も多数出てきており、世界的な注目度が上がれば上がる程、その売買で得ることができる利益も高額となるなど、NFT取引をきっかけに一攫千金の夢を獲得するといった話も現実味を帯びていると言えるでしょう。 なお、NFT投資のはじめ方は以下の通りです。 1. NFT作品が出品されるマーケットプレイスに登録する 2. 仮想通貨をウェブウォレットに入金する 3. 仮想通貨でNFT作品を購入する NFT作品の売買は、ブロックチェーン上での取引となるため、その購入は法定通貨ではなく仮想通貨で行うことになります。 仮想通貨の代表的なものとしては、ビットコイン、イーサリアム、リップルなどがありますが、NFTの取引においてもイーサリアムをはじめとした仮想通貨(暗号資産)で用いられ、手軽に売買を行うことができます。 また、ウェブウォレットとしては、MetaMask**が代表的な位置付けとなっていることと、大半のマーケットプレイスでMetaMaskとの提携が可能となっていることからも、NFT投資においてはチェックされることをお勧めします。 さらに、NFT作品が出品されるマーケットプレイスには幾つか種類があり、世界最大手の「OpenSea」、ゲームのキャラクターやアイテム売買に秀でる「miime」、仮想通貨取引サービスと一体化した国内サービス「Coincheck NFT」などが存在します。 ▼ NFT関連通貨への投資 次のNFTへの投資の方法が、関連通貨への投資です。 ② NFT関連通過へ投資する NFT関連通貨とは、NFT取引が行われているブロックチェーン上の仮想通貨を指し、NFT銘柄への投資を行うことができます。 その銘柄にも幾つか種類があり、代表的なものとして、ゲームプラットフォームのサンドボックス上で流通している仮想通貨「サンドコイン(SAND)」や、スポーツとエンターテインメントの領域を中心に先進的なサービスを展開している「チリーズ(CHZ)」などが挙げられます。 このような仮想通貨への投資も、気軽にはじめることができ、投機的な利益の獲得を目的としたアプローチのひとつと言えるでしょう。 さらに、音楽業界においてもNFTの活用は進んでおり、アーティストが限定NFTグッズを販売したりするなど、エンターテインメント・コンテンツとして確りとした商品戦略が取られています。 2021年4月には、BABYMETALが結成10周年を記念した初のNFTトレーディングカードを72時間限定で発売するなど、業界へのNFT活用事例が続々と出てきていると言えるでしょう。実際に、このNFTトレーディングカードは、BABYMETALのアメリカ特設サイト( https://babymetal.cards/ )で、2021年5月7日AM0:00(日本時間)から72時間限定で発売されたようです。 一見すると専門知識が必要なように思われがちなNFTですが、気軽にはじめられ、投資利益も望むことができるため、関心のある方はぜひチェックされてはいかがでしょうか。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
エイベックス、ブロックチェーン技術を活用した著作権保護とデジタルコンテンツ流通を目的に、NFT事業に本格参入。
0

エイベックス、ブロックチェーン技術を活用した著作権保護とデジタルコンテンツ流通を目的に、NFT事業に本格参入。

昨今、 NFT* を活用したデジタルアートが数十億円で落札されるなど、デジタルコンテンツの新たな市場が世界中で急拡大している。しかし、急拡大しているNFTの市場は、その多くが投機性が高く暗号通貨で取引されている為、IP** ホルダーが提供するデジタルコンテンツを楽しみたいファンの参入障壁となっていたり、IPホルダーが許諾していないNFTが勝手に流通したりといった課題も散見される。 この為、エイベックス・テクノロジーズ株式会社(以下、AST)は、 正規のIPホルダーが保有するデジタルコンテンツの著作権等の情報を一元管理する次世代型著作権流通システム「AssetBank(アセットバンク)***」の試験運用を2021年4月13日(水)に開始した。 この「AssetBank」と、ATSが2019年7月に開発したNFT事業基盤で、ブロックチェーン技術を活用して証明書を付与し、真正性を持たせたデジタルコンテンツを流通させる「A trust」を連携させることでファンは著作権等が侵害されていない正規のデジタルコンテンツを法定通貨で安心かつ手軽に購入できるようになるとの事だ。 ※ 「A trust」公式サイト:https://atrust-cert.com/ また、NFTという新たなデジタルコンテンツの価値創造の流れは、今後のエンタテインメント市場においても大きな可能性を秘めており、ATSは、IPを活用してエンタテインメント事業を展開するエイベックスのグループ企業として、課題解決型の事業展開を行いながら、デジタルコンテンツ市場の活性化を目指していく様だ。 ▼ 「A trust」の実装例 実装例としては、世界175ヵ国で170万以上のオンラインストアが日々運営されているマルチチャンネルコマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」を利用して、 バーチャルフィギュアの販売ショップ「ARSHOP」を構築し、 「A trust」証明書付きのバーチャルフィギュアを販売している。 ※ ARSHOP 公式サイト: https://arshop.jp/ 「ARSHOP」で購入したバーチャルフィギュアは、 iOS/Android対応アプリ「ARSTAGE」上で遊ぶことが可能だ。 ※ ARSTAGE 公式サイト: https://arstage.jp/ なお、将来的にはこの仕組みを様々なIPホルダーやIPを展開する事業者が利用できるようにし、「A trust」を利用したデジタルコンテンツの販売ショップを「Shopify」で簡単に構築することが可能になるとの事だ。これにより、IPのファンは、販売ショップで法定通貨による決済が可能になり、簡単にデジタルコンテンツを購入できるようになる。 また、購入したデジタルコンテンツを「Atrust ID」対応済みのアプリで利用することが可能にもなる。今後は「A trust」のユーザー間取引の仕組みやパブリックチェーンへの接続利用など、デジタルコンテンツ流通における利便性や有用性を高める様々な取り組みを行っていくとの事だ。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.