Home » アルバム » Page 13

アルバム

ザ・コインロッカーズ、2年間の成長が刻み込まれた新アルバムとは…
0

ザ・コインロッカーズ、2年間の成長が刻み込まれた新アルバムとは…

ザ・コインロッカーズが、結成2周年を記念したライブ配信イベントでファーストアルバムリリースを発表した。ザ・コインロッカーズは、2018年12月23日結成、2019年6月19日にドラマ「俺のスカート、どこ行った?」(日本テレビ)の主題歌「憂鬱な空が好きなんだ」でデビュー、現在までCDシングル2作品、デジタルシングル2作品をリリースしており、発表されたファーストアルバムは3月24日発売。2年前、音楽、楽器ともに初心者メンバーを含んでスタートしたバンドの成長が詰め込まれたファーストアルバムとなる。(アルバムタイトルは未定、後日発表) 12月26日に行われたライブ配信「青春LOCKER2020〜2nd Anniversary」では、13人のメンバーが代わる代わる登場し、ライブとトークで2020年の活動を振り返った。ライブにおいては、3バンドに分かれコロナ禍でライブ活動がままならなかったフラストレーションを吹き飛ばすパフォーマンスを披露。今年新体制となって初の作品「僕はしあわせなのか?」、Music Videoにてメンバー全員で激しいダンスに挑んだ「夢がない僕が夢をみたんだ」、MBS/TBSドラマイズム「荒ぶる季節の乙女どもよ。」のエンディングテーマ曲となった「仮病」など2020年リリースしたシングル曲はもちろん、ユニコーンの冬の名曲「雪が降る街」をカバーするなど、2020年の締めくくりにふさわしいライブとなった。 ▼ 2020年最後のライブ配信イベント トークパートでは、各メンバーが2020年を漢字一文字で振り返り、一人暮らしを始めて一人でいろいろなことに挑戦する機会が増えたという下島輝星の「独」や、自粛期間に自宅でギターをたくさん練習し何度も弦を変えたというHANNAの「弦」など、個性的な13の文字が発表された。 さらに、リーダーの松本璃奈が昨年の1周年記念ワンマンライブのチケットが完売できず、実行してきた公約「大好物のツナ1年間禁止」を解禁するツナ開缶式の儀を行った。大好物のツナを久しぶりに口にし「おいしー!!」と絶叫。1年ぶりの大好物の味を噛み締めた。 そして、今回の配信の目玉でもある重大発表として用意された薬玉が割られると中には「2021年3月24日1stアルバムリリース決定」の文字があり、ザ・コインロッカーズ初のアルバムリリースが発表された。メンバーも歓喜のダンスを踊る中ファンからは「おめでとう!!」「めっちゃうれしい!!」などアルバムリリースを祝福するコメントや、「新曲あるかな!?」とアルバム曲を楽しみにする声が多数寄せられた。 ラストには、メンバーへのサプライズでリーダー・松本璃奈から「大事な手紙」があることが明かされる。何を意味する手紙なのかメンバーにも動揺が広がる中、涙しながら思いを込めて読み上げられたのは「これまでつらいこともあったけど、みんな自分たちを信じて3周年をメンバー、ファン、スタッフみんなで一緒に乗り越えて行こう!」という決意表明だった。 最後にメンバー1人1人が2021年への意気込みを語って、2020年最後のライブ配信イベントは幕を閉じた。現在このライブ配信は、ザ・コインロッカーズオフィシャルYouTubeチャンネルにてアーカイブが公開されている。 ▼ オンラインライブや購入特典情報も公開 アルバムリリースに伴い、オンラインライブや購入特典情報も公開となった。 リリースに先駆け1月からアルバム発売を記念したオンラインスペシャルライブがスタート。毎週オンラインライブが開催され、ライブ後にはメンバー個別のオンラインミーティングの開催も決定している。この個別オンラインミーティングはアプリを使ってメンバーと約1分間トークが楽しめるイベントとなっており、初のアルバムリリースに向けコロナ禍でも安全にファンとコミュニケーションが取れる場を設けられないかと企画されたもの。1月に実施されるオンラインライブ、オンラインミーティングのメンバースケジュールも発表されている。 さらに、ライブ配信SHOWROOMが運営する「SHOPROOM」、各販売店別特典も発表されており詳しくは、ザ・コインロッカーズ オフィシャルHPに掲載されているのでチェックしてみて欲しい。 ファーストアルバムを引っ提げ、2021年を突き進むザ・コインロッカーズの今後の活動に期待だ。 ■ アルバム商品情報 ザ・コインロッカーズ 『タイトル未定』 発売日:2021年3月24日 初回限定盤(CD+DVD) 品番:WPZL-31813 /14 価格:¥5,500(税込) 通常盤(CD) 品番:WPCL-13278 価格¥2,200(税込) 発売/販売 ワーナーミュージック・ジャパン 「憂鬱な空が好きなんだ」「僕はしあわせなのか?」「夢がない僕が夢をみたんだ」「仮病」を含む全14曲収録予定。 ※ 初回盤・通常共通の新曲に加え、初回盤・通常盤それぞれにしか収録されない新曲あり。 ■ 1st アルバム発売記念オンラインスペシャルライブ ザ・コインロッカーズは1stアルバムリリースを記念したオンラインライブを1月より毎週開催。 13人のメンバーが様々な組み合わせで毎週ライブパフォーマンスを披露するのでお楽しみに! ライブ後にはメンバー個別オンラインミーティングが開催される。 ライブスケジュール・出演メンバー詳細→https://www.thecoinlockers.com/news/?id=266 ■ 1st アルバム発売記念メンバー個別オンラインミーティング STORE by UtaTen®にて対象商品を購入された方に、メンバーと1対1でビデオ通話をしながら会話を楽しめる特典会アプリ「チェキチャ!」の無料特典が付いてきます。 ○ 2021年1月実施日程 9日、10日、11日、16日、17日、23日、24日 ※ 各日1部と2部に分けて実施致します ・1部 実施時間:15時00分~16時00分(予定) ・2部 実施時間:16時30分~17時30分(予定) ○ 販売期間:12月28日(月)12時00分~各チェキチャ実施当日の14時00分まで ※ 先着順での販売となります 詳しくはこちら→https://utaten.com/news/index/24801 -- 運営:Evening Music Records Inc.
話題性は抜群!THE 1975のニューアルバム「仮定形に関する注釈」あらゆる批評の数々、ズバリ、これは良いアルバム?
0

話題性は抜群!THE 1975のニューアルバム「仮定形に関する注釈」あらゆる批評の数々、ズバリ、これは良いアルバム?

 | , , ,  | 
今まさに、世界を席巻中のイギリス発ロックバンド・THE 1975。 日本でも、昨年のSUMMER SONICではB'zの前に出演し、準ヘッドライナーという役割を果たした。今年夏に開催予定のSUPER SONICにはついに、ヘッドライナーとして出演することが決まっており、日本国内でもムーブメントを起こしている。 そんなTHE 1975が今年リリースしたニューアルバム「仮定形に関する注釈」。今世界で最も勢いのあるバンドの新譜なだけあって、やはり話題性は抜群である。 一つ前のアルバム・「ネット上の人間関係についての簡単な調査」も同様に大ヒットを起こしており。ファンの間では、イギリスの音楽史に残る名盤だとか、同国のスター、Radiohead、Oasisなどにも並ぶアーティスト、というような絶大な評価が寄せられていた。 今年THE 1975がリリースしたアルバムは、ズバリ、良いアルバムだったのだろうか? ▼ 良い、悪い?音楽に対する評価は人それぞれで良い。むしろ、そうあるべきである。 筆者自身は今回のニューアルバムをとても気に入っている。これまでのTHE 1975らしいポップロックのサウンドは、馴染みがあって耳に心地よい。そういったサウンドの中で、リリックでは確かな主張、メッセージ性が見られる。趣向の凝ったアルバムであることは間違いない。 だがこれも、あくまで筆者の意見である。同じ音楽を聴いても、一人一人の感じ方は全く違うのだ。むしろ、それで良いのである。 世界的に売れているアーティストであっても、そのアーティストの何が良いのか理解できない人だってたくさんいる。それが、当たり前のことである。 近年は特に、音楽の聴き方というものが変わってきている関係で、まさに転換期にあると言える。流行りのアーティストは瞬く間にメインストリームに躍り出てくるし、1曲で大ブレイクを果すことも可能である。 そういった流れの中で、一体このアーティストの何が良いのかわからない。と思うこともあるだろう。流行っているアーティストの良さを見出せないことは、もしかしたら不安に感じることもあるかもしれない。自分の感受性を疑ったり、自分は音楽をよくわかっていないのかと、心配になることもあるかもしれない。 けれど、そんな心配は全くもって不要なのだ。いってしまえば音楽も娯楽の範疇、リスナー1人1人には、自分が好んだ音楽を評価し、聴く権利がある。 そして、リスナーみんなが純粋な意見、感想を投げ合うことによって、もっと世界の音楽は盛り上がっていくと考えている。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
先日リリースされたSiMのニューアルバム「THANK GOD,THERE ARE HUNDREDS OF…」がいろんな意味で新しいと話題に!?
0

先日リリースされたSiMのニューアルバム「THANK GOD,THERE ARE HUNDREDS OF…」がいろんな意味で新しいと話題に!?

 | , , , ,  | 
日本のラウドロックシーンを牽引する、今やトップ各となったSiM。 そんなSiMは先日、ニューアルバム「THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KILL ENEMIES」。非常に長いアルバム名だが、このアルバムが今注目を集めている。 それも、”いろんな”意味で新しいという点でそのアルバムは注目を集めているのだ。 SiMのニューアルバムがもつ一番の面白さ、特異さは、そのパッケージにあると考えられる。 まさかの注目すべき点は、中身の音源だけではないということである。 一体、どんなアルバムとなっているのか? ▼ 日常でも使用可能?おしゃれなポーチのような包まれた、SiMのニューアルバム 今回のSiMのニューアルバムは、一般的にCDのイメージとして想起されるものとはその外観から全く異にしている。 まるでCDが、おしゃれなポーチのようなものに包まれているのである。そのポーチはSiMを想起させるようなブラックトーンをベースに、デザインが施されているものである。そのポーチは日常でも使えるかのような、ある種ファッション雑誌の付録のようなイメージであろうか。まさに新しい形での、CDのリリースである。 考えてみれば、確かに今やサブスクサービスによってあらゆる音楽は簡単に聴けるようになった。そう、わざわざフィジカルの音源を買う必要は無くなったのである。 それでもフィジカルをセールスするためには、やはりサブスクサービスの利用では得られない付加価値が必要となるのは理解ができる。  今後こういった例を先駆けとして、フィジカル音源が新奇なセールス手法を見せてくるかもしれない。 もしかすると、今後またCDの売り上げが急上昇する時代がやってくるのであろうか? -- 運営:Evening Music Records株式会社
Thundercat、新アルバム「It Is What It Is」が発売間近!MVにも注目
0

Thundercat、新アルバム「It Is What It Is」が発売間近!MVにも注目

2017年発売の「Drunk」で大きく注目を集め、世界的な評価を得ながら、過去にフジロックフェスティバルに出演するなど日本での人気も高いThundercat(以下、サンダーキャット)が、新アルバム「It Is What It Is」を今年4月3日に発売することが決定し、発売日が近い現在、さらに話題になっている。 サンダーキャットは、ベーシスト・作曲家としてケンドリック・ラマー「To Pimp a Buttefly(2017)」やカマシ・ワシントン「The Epic(2015)」に参加のする他、フライング・ロータス主宰のレーベル「Brainfeeder」からソロアルバムを出しており、フライング・ロータス自身との交流も盛んである、いわば新時代の音楽には彼が付きものと言っても過言ではないほどの活躍ぶりである。故マック・ミラーの「Swimming」にも参加しており、二人はとても親交が深かった。彼らのTiny Desk Concertでの共演映像はYouTubeで視聴できるが、今見ても、なにか熱いものがこみ上げてくるような感覚を覚える。 今回のアルバムでは、カマシ・ワシントン、ルイス・コール、チャイルディッシュ・ガンビーノ、スティーヴ・レイシー等の豪華メンバーが参加。フライング・ロータスとは共同プロデュースという形を取り、作品を手がけている。今作も、ブラックなフィールと独特のハーモニーを組み合わせたサンダーキャットらしいサウンドが楽しめるようだ。 ◆生粋のオタク。新作ミュージックビデオにも注目 ミュージシャンとして高い能力と才能をみせる彼だが、一番の特徴は生粋のオタクであるという点だ。ミュージックビデオではかの人気バトル漫画・ドラゴンボールで悟空らが身につけている戦闘服を着てベースを弾くなど、そのオタクぶりを全面に押し出している。 また、来日頻度も多く、インスタグラムには観光の際に撮ったと思われる動画・写真がよく見受けられる。「Tokyo」のミュージックビデオでは日本観光時の彼の様子が確認できる。彼が非常にユーモラスな人物だということがわかるだろう。 先日公開のミュージックビデオ、「Dragonball Durag」は、ドラゴンボール柄のドゥーラグを巻いた彼が住宅街で踊るという内容のもので、HaimやKali uchisが出演しており話題になっている。おもしろいビデオに注目が向きがちだが、曲も素晴らしく、ソウルフルでメロディアスに仕上がっているため非常に聞きやすい。 サンダーキャットの作る次世代の音楽、一聴の価値はあるのではないか。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
SCANDAL、ニューアルバム『Kiss from the darkness』2月12日発売!
0

SCANDAL、ニューアルバム『Kiss from the darkness』2月12日発売!

SCANDALが2020年2月12日、プライベートレーベル“ her ”から第1弾アルバム『Kiss from the darkness』をリリース。今作は前作『HONEY』から2年ぶりとなる9枚目のアルバム。プライベートレーベル設立後のシングル、『マスターピース』、『まばたき』、『Fuzzy』、『最終兵器、君』を含む全11曲が収録される。そして今作は、佐藤千亜紀、武田祐介(RADWIMPS)、SASUKEら豪華アーティスト陣がサウンドプロデューサーとして参加している楽曲も収録されており必聴のアルバムとなっている。
神聖かまってちゃん、来年1月発売のアルバム全楽曲が先行配信開始。その気になる楽曲内容は…?
0

神聖かまってちゃん、来年1月発売のアルバム全楽曲が先行配信開始。その気になる楽曲内容は…?

インターネットポップロックバンド、神聖かまってちゃんの最新アルバム全楽曲が各種配信サイトにて先行配信されました。 各種配信サイトリンク:https://kamattechan.lnk.to/10thAL バンド通算10枚目のアルバムとなる今作のタイトルは、「児童カルテ」。CD盤は2020年1月8日(水)発売となっています。また、2020年はデビュー10周年と記念すべき年でもあり、バンドにとって重要な一年を飾る一枚になるのではないでしょうか。 ◆ 神聖かまってちゃんの最新アルバム楽曲の内容は...? 記念すべきアルバムの内容ですが、非常にボリュームのある一枚に仕上がっていると思います。 ここ二、三か月の間に公開された新曲「ディレイ」、「毎日がニュース」に加え、去年デモが発表された「るるちゃんの自殺配信」や、神聖かまってちゃんの前身バンド、びばるげばる書店時代の楽曲「幽霊少女シニテー」など、新しく収録される楽曲だけでなく、多くの過去曲も収録されているのも大きな魅力なのではないでしょうか。また、iTunes Storeでアルバムダウンロード予約をすると、特典として、未発表デモ音源「みーみーくらっしゅ!」がダウンロードできます。 ・収録楽曲 るるちゃんの自殺配信 毎日がニュース Girl2 聖マリ 静かなあの子 おやすみ バイ菌1号 ディレイ ゲーム実況してる女の子 幽霊少女シニテー 夜空の虫とどこまでも-2019Rec.ver- 匿名希望くん ◆ 今月から始まるツアーも開催!!新曲も公開...!? また、11月から始まるツアーも開催されます。ツアータイトル「メランコリー×メランコリー」と題し、仙台、福岡、札幌、大阪、岡山、名古屋、東京の7都市をまわります。このツアーに合わせて「児童カルテ」が先行配信されたと考えれば、新曲を多く聴けるチャンスになるかもしれません。 また、このツアーをもって、ベースを担当するちばぎんさんの脱退が決まっています。脱退する理由は、子どもが生まれることで金銭的に厳しくなるから、と以前の配信で発表していました。今のメンバーでライブが見られるのは今しかないのではと思います。 ・ツアー日程 11/10(日)宮城・仙台CLUB JUNK BOX 11/15(金)福岡・福岡BEAT STATION 11/22(金)北海道・札幌BESSIE HALL 11/30(土)大阪・梅田CLUB QUATTRO 12/01(日)岡山・岡山ペパーランド 12/06(金)愛知・名古屋CLUB UPSET 1/13(月・祝)東京・Zepp DiverCity 10枚目のアルバムとなる「児童カルテ」。この世界観はこのバンドにしか作れないと思います。是非、聴いてみてはいかがでしょうか。 参照: http://kamattechan.com/ http://kamattechan.com/archives/7767 http://kamattechan.com/archives/7748 http://kamattechan.com/archives/7708 http://kamattechan.com/archives/7715 運営会社: Evening Music Records株式会社
椎名林檎、最新アルバム「三毒史」から「TOKYO」先行配信
0

椎名林檎、最新アルバム「三毒史」から「TOKYO」先行配信

椎名林檎が、5月27日にリリースするオリジナルフルアルバム『三毒史』より新曲「TOKYO」を本日5月17日から先行配信するとのことです。5月27日は椎名林檎デビュー記念日でもあり、今回リリースされるアルバムは椎名林檎デビュー20周年の掉尾を飾るものとなっています。
バンドリがBillboardにチャートイン!さらに盛り上がり見せる!
0

バンドリがBillboardにチャートイン!さらに盛り上がり見せる!

バンドリ!ガールズパンドパーティ!カバーコレクションvol.2が、ビルボードホットアルバムチャート6位にランクインしています。去年の夏に発売されたvol.1も同じチャートで当時5位を記録していました。今回のリリースは記念すべき同ゲーム(バンドリ! ガールズバンドパーティ!)の...
Sumikaのニューアルバムが2位に!今後の活躍にさらに期待!
0

Sumikaのニューアルバムが2位に!今後の活躍にさらに期待!

 | , , ,  | 
AdvertisementMUSICPhotograph by https://a-files.jp/sumika-amber.htmlSumikaのニューアルバムが2位に!今後の活躍にさらに期待!EVENING編集部更 ...
俺たちのゼブラヘッドが帰ってきた!ニューアルバムリリース!
0

俺たちのゼブラヘッドが帰ってきた!ニューアルバムリリース!

世界に笑顔とエナジーを注入するアメリカのロックバンド、ゼブラヘッドが3月6日に通算9枚目となるオリジナルアルバムをリリースしました。アルバム『ブレイン・インベーダー 〜脳内ジャック』は、日本ではエイベックスに移籍後第1弾となる作品となります。
SILENT SIREN、Apple Musicでアルバムからリード曲が先行リリース!
0

SILENT SIREN、Apple Musicでアルバムからリード曲が先行リリース!

 | , ,  | 
サイサイことSILENT SIRENが3月13日にリリースする6thアルバム「31313」から、リード曲「恋のエスパー」が、2月19日からApple Musicで先行配信されています。アルバム「31313」、読み方はサイサイサンで、Apple Musicだけでなく各種主要音楽配信サイトで追加可能となっています。
韓国ボーイズグループ iKON、ニューアルバムを発売!
0

韓国ボーイズグループ iKON、ニューアルバムを発売!

 | , , ,  | 
YGエンターテイメントから、BIGBANGの系譜を継ぐ7人組ボーイズグループiKON(アイコン)が本日2月27日に、ニューアルバム『NEW KIDS』をリリースします。キレッキレのダンスとイケメンなのにどこかかわいらしいルックスで大ブレイクしている彼らが...
1 11 12 13