伝説の一夜に!!ギドラに雷、SOUL SCREAM集結。 12月27日(月)にZEPP TOKYOで緊急開催「DIAMOND FES」

伝説の一夜に!!ギドラに雷、SOUL SCREAM集結。 12月27日(月)にZEPP TOKYOで緊急開催「DIAMOND FES」
K-POP、J-POP、HIP HOP、アニメと精力的にイベントを開催し続ける「DIAMOND FES」が今年11月に開催し好評を経たHIP HOPイベントの第二弾を「DIAMOND FES2021HIP HOP ARTIST VOL.2〜伝説の一夜 ROOTS〜」と題し、年の瀬の12月27日(月)にZEPP TOKYOで緊急開催する。
伝説の一夜という副題に相応しく、HIP HOPシーン以外にも多大なる影響を及ぼし、約5年ぶりに勢揃いするKGDR(キングギドラ)のメンバー「K Dub Shine、Zeebra&DJ OASIS」、1990年代に結成された伝説のヒップホップユニット 雷「KAMINARI」、約25年精力的に活動を続けるSOUL SCREAM、他にNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのMCとして活動するDABO、ラッパ我リヤが出演する。
HIP HOPレジェンド達が集結するイベントのチケットは...
音楽で稼ぐために実践すべきこと3選とは。知らないと損をする戦略とは

音楽で稼ぐために実践すべきこと3選とは。知らないと損をする戦略とは
音楽で生きる。
プロのアーティストを志す方であれば、必ず目標とする言葉でしょう。自らの音楽活動でお金を稼ぎ、生活の全てを充足させることを指すと言っても良いでしょうか。
2018年4月に、28歳という若さでこの世を去った天才DJ・音楽プロデューサーのアヴィーチー(Avicii)は...
WANIMA、最新曲「曖昧」を12月15日(水)に配信リリース決定! リリースを記念したTikTok LIVEの開催も決定

WANIMA、最新曲「曖昧」を12月15日(水)に配信リリース決定! リリースを記念したTikTok LIVEの開催も決定
スリーピースロックバンド:WANIMAの新曲「曖昧」が12月15日(水)に配信リリースすることが決定した。
今作は、放送中のABEMAオリジナルシリーズ新作恋愛番組『シャッフルアイランド』の主題歌として描き下ろされた楽曲となっている。
これまで3話放送されている同番組だが、多くの視聴者から「曖昧」のリリースを願う声が届いていた中で、配信限定で発売される事となった。
なお、発売の発表に合わせてジャケットデザインが公開となり、本日よりライブラリへの事前追加予約が行えるApple Music”Pre-add(プリアド)”、Spotify”Pre-save(プリセーブ)”がスタート。24:00よりiTunes Storeプレオーダーもスタートする。
そして、「曖昧」の発売を記念して、発売日当日12月15日の21:00には、WANIMAとしては初となるTikTok LIVE生配信を公式アカウントにて行うことが決定...
@wanima_official WANIMA TV毎週更新中です。詳しくはホームページへ!! ##WANIMA ##ワニマ
♬ オリジナル楽曲 - WANIMA OFFICIAL
ピアニスト・コンポーザーのSho Asano、中津マオをゲストに迎えた新作デジタルシングルを発表

ピアニスト・コンポーザーのSho Asano、中津マオをゲストに迎えた新作デジタルシングルを発表
ピアニスト、コンポーザーとして活動するSho Asanoが本日、デジタルシングル『Don’t Stop feat. Mao Nakatsu』をリリースした。
アーティストサポートをはじめ、Sarah KangやNao Kawamuraを招いた楽曲発表、トラックメイキング、CM音楽制作などを手掛けるピアニスト/コンポーザーのSho Asanoによる新作は、自身が本年7月にリリースしたEP作品『POATRAIT2』から約5カ月ぶりの新作でR&Bシンガーの中津マオを招き制作された。
踊りだす夜の街を表現し、これまで2者では取り入れていなかった90'sテイストに満ちた楽曲が完成している。気になる方はぜひチェック...
CIVILIAN、今月25日にクリスマス・ワンマン・ライヴ「CVLN20211225_1&2」を下北沢Flowers Loftにて開催

CIVILIAN、今月25日にクリスマス・ワンマン・ライヴ「CVLN20211225_1&2」を下北沢Flowers Loftにて開催
コヤマヒデカズ≒ナノウ(ボカロP)が率いるバンド、CIVILIANが今月25日(土)にワンマン・ライヴ “CVLN20211225_1&2” を下北沢Flowers Loftにて開催する事を発表した。
本公演は二部制となっており、事前にCIVILIANファンクラブ限定のみで販売されていた本公演のチケットが、本日24時より一般販売開始が開始される。
チケットは残りわずかとの事だが、年内最後となるCIVILIANのライヴに足を運んでみては...
CAPSULE、最新配信リリースの新曲「バーチャル・フリーダム」のMVを公開!

CAPSULE、最新配信リリースの新曲「バーチャル・フリーダム」のMVを公開!
今年メジャーデビュー20周年を迎えた中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニット
● 新曲「バーチャル・フリーダム」配信リンク https://capsule.lnk.to/virtualfreedom
新曲「バーチャル・フリーダム」は、シンセサイザー史を縦横無尽にトリップしていくかの如く、幾重にも織りなすサウンドスケープを体験する4分間。現代の洗練されたシンセ・ポップとして完成された、最高品質のグッドミュージックに注目だ。
さらに、新曲「バーチャル・フリーダム」のミュージック・ビデオも公開されている。ネオフューチャーな空間で表現された映像デザイン、美しいライティングとサウンドの波に揺られるCAPSULEの世界を是非ご覧ください。
#CAPSULE
— ワーナーミュージック・ジャパン (@warnermusic_jp) December 10, 2021
新曲「バーチャル・フリーダム」シェアキャンペーンスタート🎉
本アカウントをフォロー&指定の配信サービスで「バーチャル・フリーダム」をシェア投稿ください!
配信リンク👉https://t.co/Yu463Sg5F2
ハッシュタグ👉#バーチャルフリーダムCP
抽選でオリジナルカセットテーププレゼント🎁📼 pic.twitter.com/FplFMpZGcF
プログレッシブR&Bバンドum-humがキャリア2枚目となるミニアルバム『steteco』のリリースが決定

プログレッシブR&Bバンドum-humがキャリア2枚目となるミニアルバム『steteco』のリリースが決定
結成わずか2年半の平均年齢 21歳、大阪発プログレッシブR&Bバンド、um-hum(ウンウン)。今年5月にリリースされた1st mini album「[2O2O]」(*読み:トゥエンティーツーオー *Oはアルファベットの「オー」)が全国のタワーレコードスタッフが話題になる前の新人をお勧めする「タワレコメン」に選出。そして収録曲「Ungra(2O2Over.)」がJ-WAVE「SONAR TRAX」に選出され、TOKIO HOT 100にもランクインし、「続予報」のリアレンジバージョンがRakuten Fashion Week Tokyoにて公開となった『naokitomizuka ナオキトミヅカ 2022 S/S』のコレクションムービーに使用され、各方面から注目を集めている。
さらに「TOKYO CALLING 2021」や「FM802 MINAMI WHEEL」といった各地のサーキットイベントに出演し、入場規制がかかる等、注目を集めている。
um-humは3ヶ月連続デジタルリリースとして第1弾となる「エイムズ」を9月21日にリリース...
ITZY、日本デビューアルバム『IT’z ITZY』リリースを記念し、SmartNewsで特別企画実施!毎日参加できる限定グッズ抽選企画スタート

ITZY、日本デビューアルバム『IT’z ITZY』リリースを記念し、SmartNewsで特別企画実施!毎日参加できる限定グッズ抽選企画スタート
アジア最強ガールズグループ『TWICE』の妹分であり、『2PM』『TWICE』『Stray Kids』『NiziU』を輩出させたJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビューした、5人組グローバルガールズグループ『ITZY』(読み方:イッチ)が、ニュースアプリ「SmartNews」内ワーナーチャンネル(ワーナーミュージックチャンネル)にて特別企画をスタートした。
今回の企画は、限定グッズが当たる抽選企画となっており、期間中は毎日参加が可能。SmartNewsでしか手に入らないメンバーのサイン入りグッズや、デビュー記念グッズが当たる豪華抽選企画となっている。
「SmartNews」アプリ内ワーナーチャンネルにて12/10 11:00~12/18 10:59の9日間限定企画となっており、12月18日に開催するJAPAN DEBUT SHOWCASE「IT’z ITZY」配信までのカウントダウンにもなっている。ぜひアプリをダウンロードして特別企画に参加していただき...
HipHopユニット「Dos Monos」、『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン10劇中歌「王墓」のミュージックビデオを公開!

HipHopユニット「Dos Monos」、『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン10劇中歌「王墓」のミュージックビデオを公開!
崎山蒼志、black midiなど国内外の気鋭アーティストから、台湾のIT担当大臣オードリータンやテレビ東京のディレクター上出遼平まで、様々なカルチャーアイコンとコラボレーションを続けるオルタナティブHipHopトリオDos Monos。
Prime Videoにて一挙独占配信されている『HITOSHI MATSUMOTO Presentsドキュメンタル』シーズン10のために書き下ろされた楽曲「王墓」のミュージックビデオを、12/10(金)19:00にYouTubeにて公開した。
本ミュージックビデオは、ドキュメンタルが持つ異種格闘技戦要素とDos Monosの世界観を掛け合わせることにチャレンジした新機軸の作品。荒涼とした砂漠を舞台に繰り広げられる、Dos Monosと砂の民のフュージョン。空に浮かぶ謎のモニュメント。彼らは一体何をして、どこへ向かっているのか。砂の民の身体表現のディレクションは、ハラサオリが担当...
新曲『王墓』
— Dos Monos (@dosmonostres) December 2, 2021
HITOSHI MATSUMOTO Presents DOCUMENTAL @DocumentalJP シーズン10のオープニング曲を書き下ろしました。
ジャケットは魚豊 @uotouoto https://t.co/hXQtYJ9t1T pic.twitter.com/zLTG8bCwwf
GO TO THE BEDS&PARADISES、トレードスプリットEP「G⇔P」全曲配信開始。明日から2日連続でMVをプレミア公開

GO TO THE BEDS&PARADISES、トレードスプリットEP「G⇔P」全曲配信開始。明日から2日連続でMVをプレミア公開
音楽事務所「WACK」に所属するアイドルグループGO TO THE BEDS(読み:ゴートゥーザベッツ)とPARADISES(読み:パラダイセズ)が、12月15日(水)にリリースするトレードスプリットEP「G⇔P」を各ストリーミングサイトにてデジタル配信を開始した。
この2グループは“メンバー全員がまるごと入れ替わる”という前代未聞の体制で活動しており、今作「G⇔P」はトレード体制初のリリースとあり注目が集まっている作品であったが、先行配信されていた「現状間違いなくGO TO THE BEDS (G⇔P ver.)」「GOOD NIGHT (G⇔P ver.)」に加えて全曲がデジタル配信され一足先に聞くことが出来るようになった。
更に、両グループ共にミュージック・ビデオのティザー映像を公開。GO TO THE BEDSは12月12日21時に、EP収録曲より新曲「merry bad end」を、翌日の12月13日21時にはPARADISESの新曲「you」のミュージック・ビデオをプレミア公開する事も合わせて発表された。過去にもPARADISESの「TWINKLE TWINKLE」「終わらない旅」、GO TO THE BEDSの「柏木由紀なりのGO TO THE BEDS-TURE SONG-」でMVのディレクションを務めた須永秀明が、今作では両グループのミュージック・ビデオを手がける。
また、各MVにはもう一方のグループから1人がカメオ出演をしており、誰がどのような形で出演するのか、互いのファンにとっては両作とも注目の内容になっている。
突然のトレードから単独ツアーを駆け抜けている両グループの集大成ともいえる作品のリリースとあり注目していきたい。
【WACK TOUR2022「WACK WACK SHiT TOUR」】
— GO TO THE BEDS (@GO_TO_BEDS_G) December 9, 2021
只今20:00〜FC抽選先行開始!何卒🛏💤
■2022年1月27日(木)神奈川 KT Zepp Yokohama
BiSH/GO TO THE BEDS/PARADISES/ASP
■2022年2月19日(土)宮城 仙台GIGS
BiSH/GO TO THE BEDS/PARADISES
詳細▽https://t.co/iAlJMnXvq8#WACKワクシットツアー pic.twitter.com/2Gc21ZO2Yi
ドラマ “JK からやり直すシルバープラン” 挿入歌 「きっと、今を探してる」 完成版が配信開始 & 初オンエア!

ドラマ “JK からやり直すシルバープラン” 挿入歌 「きっと、今を探してる」 完成版が配信開始 & 初オンエア!
現在放送中のテレビ東京ドラマ【水 25 ドラ】「JK からやり直すシルバープラン」の劇中で、毎回エモーショナルなシーンを彩ってきた楽曲「きっと、今を探してる」。
これまではインスト楽曲としてオンエアされていた同曲が、本日0時(昨夜 24 時)に突如、歌入り音源としてリリースされた。
歌唱を務めたのは「JK からやり直すシルバープラン」のオープニング主題歌を担う男性グ ループ “Zero PLANET” の『高橋祐理』『森重秀太』と、同じくエンディング主題歌を歌 う女性グループ “mzsrz”の『よせい』。芯のある甘い歌声が魅力の『髙橋』とハーモニク スと高音域で魅了する『森重』に加え、“天然水ボイス”と評される透明声を持つ『よせ い』による極上のコーラスワークが美しいバラードに仕上がっている。
男女混声のデュエットと言えば、恋愛をテーマにした楽曲が多いが、今作は、永遠のテー マでもある「男女間の友情」を謳う “男女で歌える友ソン” となっており、先行公開された 歌詞が人気歌詞サイトの注目度ランキング(日別更新)にて首位を獲得するなど、ドラマ でも幾度ともなく描かれてきた「友だち」という存在に出会うことこそが、今この瞬間だけでなく未来へと続く希望なんだ!という世代も性別も超えるメッセージに大きな共感が集まって...
indigo la Endとゲスの極み乙女。の2マンイベント開催。新曲初披露&2022年のそれぞれのライブも発表!

indigo la Endとゲスの極み乙女。の2マンイベント開催。新曲初披露&2022年のそれぞれのライブも発表!
12月3日、東京国際フォーラムホールAで2マンイベント「馳せ合い vol.2」が開催され、川谷絵音がフロントマンを務めるふたつのバンド、ゲスの極み乙女。とindigo la Endが共演を果たした。この組み合わせでライブを行うのは2019年に新木場スタジオコーストで行われた「馳せ合い」以来、約2年ぶり。この日は川谷の33歳の誕生日で、それぞれのバンドが来年のスペシャルな告知を行うなど、記念すべき一夜となった。
開演時刻を過ぎると、まずはメンバーのコメントをフィーチャーしたindigo la Endの紹介映像が流れ、これから始まるライブに向けての期待が高まる。そして、メンバーが登場し、一曲目に披露されたのは、メジャーデビューアルバムから“ワンダーテンダー”。後鳥亮介のベースがグルーヴを引っ張るアッパーな幕開けで、中盤のコーラスパートでは場内から一斉にクラップが起きる。続く“乾き”も長田カーティスのトリッキーなギターフレーズや、佐藤栄太郎による手数の多いプレイが際立つアグレッシブな曲で、こんなロックなモードで始まるindigo la Endのライブはひさしぶりかもしれない。
この後も比較的バンド初期の楽曲が演奏され、構築的なアレンジの“忘れて花束”に続き、今の季節にピッタリの“冬夜のマジック”では、青と白のオーロラのような照明が楽曲の雰囲気を引き立てる。この日のライティングによる演出は実に効果的で、“チューリップ”では照明の色が赤から白へと変化することにより、歌詞の物語性に寄り添ってみせると、圧巻だったのがインディーズ時代の楽曲である“大停電の夜に”。川谷絵音のモノローグと変拍子を交えたプログレッシヴなリズムが特徴の曲だが、そこにめまぐるしく変化する照明が加わることで、非常にスリリングなパフォーマンスとなった。