Awesome City Club

Awesome City Club のPORINソロプロジェクト “Pii” に注目。渋谷WWWでのワンマンライブを経た今後に目が離せない。
0

Awesome City Club のPORINソロプロジェクト “Pii” に注目。渋谷WWWでのワンマンライブを経た今後に目が離せない。

 | , , , ,  | 
今、注目のアーティストがいる。それが "Pii(ピィ)" だ。 彼女は、青い髪がトレードマークのアーティストだが、その凛々しい歌う姿を一目見た方であれば、必ず記憶に残ってしまう程のカリスマ性を持っている。 現時点では「Awesome City Club の女性ボーカル」と言った方が伝わりやすいかも知れないが、彼女がソロアーティスト活動としてのプロジェクトとして本格展開しているが "Pii(ピィ)" なのだ。本年は、多くの楽曲リリースやアルバムを世の中に届けてきた彼女だが、先日12月8日、渋谷WWWにて初ワンマンライブ『Pii × iiiii 〜庭に集う〜』を成功させたばかりでもあるが、その音楽活動のテーマとしている「シン・カヨウキョク」というコンセプトが素晴らしいセンスを感じさせる。 通常、ヒット曲を狙いすぎた印象が残るアーティストは、最初の出だしこそ良いものの、本質的な音楽性や筋の通ったメッセージが感じられないので飽きられるのも早い。はや耳のコアな音楽ファンであれば、尚更、そう言った商業的な音楽には食いつかないものだ。その前提において、Pii が掲げる「シン・カヨウキョク」とは何かを考えてみたい。 ノスタルジカルさを感じさせるのが目的であれば、ターゲットとなる年齢層が限られるし、時代の新旧のギャップを活かした音楽制作を行うアーティストは過去にもいたが、Awesome City Club であれだけヒットを飛ばしているアーティストがわざわざ取る戦略でもない様にも感じる。だが、彼女は敢えてその路線を貫いている。これは何故だろうか? 本記事では、12月の渋谷WWWで演じられたワンマンライブを見て感じた「シン・カヨウキョク」を歌う Pii の魅力と、そのテーマを掲げる理由について書いていきたい。

圧倒的な世界観

皆さんも、ライブに行ってガッカリする事は良くあるだろう。 その気持ちを抱く理由は、自分の中のアーティスト像と、リアルのアーティスト像にギャップがあるからだ。その差分は、ネガティブな方向に生じる程、残念に感じる気持ちが強くなる。 Pii のライブでは、全くそれが無かった。それもそのはず、1曲目から掴みが素晴らしく、ライブ冒頭に披露された「花明かり」という曲では、最初の一声で圧倒されたのを鮮明に覚えている。Awesome City Club の楽曲でも、彼女の歌声は透き通る様な歌声を武器に、高音域で印象的なメロディラインを届けることで、バンドとしての完成度を高める役目を買っている。ただ、ソロで聴くとその良さがグッと増すのだ。100点どころか、120点級だろう。最初であれだけ引き込む事が出来るアーティストはそういない。筆者は、あれから鬼リピートで聴いている。 また、楽曲を進める毎に、これが「シン・カヨウキョク」かと気付かされる事になる。 楽曲の構成やメロディ自体は聴き馴染みの良いものになっているので、多くの人がきっと心地良く引き込まれる一方、どの楽曲にも新しいアプローチ法が取られているので、いわゆる今らしい曲という新しさも感じられる。しかも、それが自然な感じで成立しているのだ。彼女の歌声が透き通る様な声質である事も手伝い、懐かしさと芸術的な美しさを感じてしまうという言葉が、最もしっくり来ると言えるだろう。

Pii の音楽のルーツとは

渋谷のライブ会場のステージでは、日本庭園とも言える様な美しい装飾が施され、その世界観が描かれていたが、彼女の音楽におけるルーツとは何なのだろうか...? それは彼女が大切にしている家族にある様で、過去のインタビューでも以下の様に語っている。 1曲目は私にしか出せない濃いものにしたかったんですけど、まさに自分の人生を表した曲になりました。親も泣いていましたし、私のご先祖様もきっと喜んでいると思います。曲を書いてもらう時に自分のルーツをお話ししたんですが、私にとってはおじいちゃんがすごく大きな存在で。実家の造園会社を作ったのもおじいちゃんなんですけど、おじいちゃんが亡くなった時、実家の庭に咲いていた紫のお花を枕花として飾ったんです。そういうお話をしている中で「じゃあ紫のお花をモチーフにしたらよさそうだね」ということでカキツバタに辿り着いて。カキツバタの花言葉は“幸せは必ず来る”だったので、そこからイメージを膨らませていきましたね。 実家がトラディショナルなのもあって、元々普遍性のあるものが好きなんですよ。生まれや育ちにはどうしても抗えないし、私が一番見つめ直さなきゃいけないのはそこだと感じていたので「自分が表現するとしたら普遍的な音楽がいいな」「フォークや歌謡曲をやりたいな」と最初に思いました。 ※ 参考記事: https://eyescream.jp/music/124026/ 彼女は、 Pii というプロジェクトでは、自分の人生で色濃く影響を受けたルーツを重要なテーマとして描きたいという想いがあったことで実現できたのだろう。 2022年は活動の本格展開の年となった彼女だが、2023年はさらなる「シン・カヨウキョク」を見せて欲しい。 今、注目のアーティストとして期待している。 -- 運営:Evening Music Records Inc.
Awesome City Clubが新商品をイメージした楽曲「color」を書き下ろし! ハーゲンダッツ 新CM『サマー・セッション』篇 YouTubeにて公開
0

Awesome City Clubが新商品をイメージした楽曲「color」を書き下ろし! ハーゲンダッツ 新CM『サマー・セッション』篇 YouTubeにて公開

ハーゲンダッツ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、社長:平井弓子)は、ハーゲンダッツ ミニカップ CREAMY GELATO(クリーミージェラート)『ヘーゼルナッツ&ミルク』、同『マンゴー&パッションフルー ツ』を6月29日(火)に期間限定にて新発売します。 発売に合わせて、音楽ユニットである「Awesome City Club」を起用し、同商品をイメージして書き下ろした 楽曲「color」を使用したWeb CM動画を6月28日(月)より、ハーゲンダッツ公式YouTubeチャンネルにて公開 します。 ■ Awesome City Club書き下ろし楽曲使用! 2種類のフレーバーが混ざり合うおいしさを表現 ミニカップ CREAMY GELATO(クリーミージェラート)の発売に向けた新Web CMのために、音楽ユニット 「Awesome City Club」が、同商品をイメージした楽曲「color」を書き下ろし。 CREAMY GELATO(クリー ミージェラート)は夏に食べたいハーゲンダッツをコンセプトとしたジェラートシリーズで、今年は2種類のフ レーバーが半分ずつ入った“ダブルカップ構造”へと進化しました。 商品特徴である2種類の味わいが混ざり合うおいしさを、atagiさんとPORINさんが奏でる歌声のハーモニーで表現しました。夏にぴったりな爽やかさと甘 やかな味わいをイメージした歌詞、色鮮やかな世界観にも注目です。 書き下ろし楽曲「color」歌詞コンセプト(Awesome City Club atagiさんより) 楽曲のテーマは「意外な2人」です。恋愛をしている2人がベースになっていますが、なんでこの人と付き合っているんだろう?と思ってしまうような、タイプも性格も違う2人の恋愛を背景に歌詞を書きました。 恋愛 感情に理由なんてなく、一緒にいる事の心地よさが全てであり「この心地よさをずっと感じていようよ」という メッセージを込めています。”トーンの違う2人の恋愛だからこそ、交わった時に2人だけのカラーが出てくる”という部分に、今回の新商品のコンセプトとの共通点を見いだせると思っています。 Web CM概要 【CMタイトル】『サマー・セッション』篇(15秒Ver./long Ver.) 【CM使用楽曲】color/Awesome City Club 【配信開始日時】2021年6月28日(月)
 【配信先】ハーゲンダッツ公式YouTubeチャンネル (https://www.youtube.com/channel/UCsu1OPvFgo5vhw-kZpc4wQQ) 【CM出演者】Awesome City Club atagiさん PORINさん モリシーさん 2021年6月28日 Awesome City Club からのコメント ハーゲンダッツとの初めてのコラボ、すごく嬉しかったです。ハーゲンダッツは幼い頃から慣れ親 しんだ商品ですが、どこか洗練されていて、高級感があって、特別で。そんなブランドイメージに寄 り添えたらと楽曲のイメージもどんどん湧いてきました。新曲「color」は、日々を頑張るすべての人 に聞いて頂きたいです。お家でハーゲンダッツを食べる時のような、一時のリラックスタイムを作れ たらと思い制作していました。是非、新曲「color」と、ハーゲンダッツのコラボレーションをお家で 体感してみてください。ゆるーく、明日も頑張りましょう。 ■ 出演者プロフィール Awesome City Club 2013年東京にて結成。POPS / ロック / ソウル / R&B / ダンスミュージック 等、メンバー自身の幅広いルーツをMIXした音楽性を持つ、男女ツインヴォーカ ルの3人グループ。 2015年4月にファーストミニアルバム「Awesome City Tracks」をリリースし、 iTunes ロックチャートで1位を獲得するなど話題を呼んだ。毎年コンスタントに 全国ツアーも行いながら、国内外の大型フェスティバルにも多数出演。 2021年には、映画「花束みたいな恋をした」にPORIN・メンバーが本人役で出演し、さらに映画のインス パイアソング「勿忘」をリリースし、各配信サイトで上位にランクインし続け、3カ月足らずでストリーミン グは1億回再生を突破。2月には「勿忘」を含む10曲を収録したフルアルバム「Grower」、続けて4月には 「またたき」を配信リリース。 時代と共に変わり続け、バンド・個人共に活躍の場をさらに広げている。 ■ ミニカップ CREAMY GELATO(クリーミージェラート)6月29日(火)より期間限定新発売! CREAMY GELATO(クリーミージェラート)は、夏に食べたいハーゲンダッツをコンセプトとしたジェ ラートシリーズです。 今年は、素材の濃厚な味わいを強め、その味わいをよりお楽しみいただけるよう2種類のフレーバーが半分 ずつ入った“ダブルカップ構造”へと進化させました。 ハーゲンダッツならではの濃厚な素材の味わいと、ジェラートらしいすっきりとした後味、さらに1カップ で何通りものおいしさをお楽しみいただけます。 ミニカップ CREAMY GELATO『ヘーゼルナッツ&ミルク』 香ばしい味わいのヘーゼルナッツと、すっきりとした後味のミルクを組み合わせた夏 にぴったりなジェラートです。 ナッツ特有の風味と濃厚な味わいを引き出したヘーゼルナッツジェラートと、隠し味 に塩を加えた甘さとキレのあるミルクジェラートを組み合わせました。ヘーゼルナッ ツとミルク、それぞれの濃厚な味わいが楽しめるフレーバーです。 ミニカップ CREAMY GELATO『マンゴー&パッションフルーツ』 夏に人気のフルーツである甘く香り高いマンゴーと、爽やかな酸味のパッションフ ルーツを組み合わせた、トロピカルな味わいのジェラートです。 果肉を加えることで食感も楽しめるよう仕上げたマンゴージェラートと、酸味と甘味 のバランスが絶妙なパッションフルーツジェラートを組み合わせました。フルーツの 濃厚な味わいと芳醇な香りをお楽しみください。 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.
Awesome City Club、「勿忘」がバズる理由とは… 映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソング
0

Awesome City Club、「勿忘」がバズる理由とは… 映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソング

映画『花束みたいな恋をした』インスパイアソングである「勿忘」が話題を集めている。 同楽曲は、Awesome City Club(オーサムシティクラブ)が2021年2月にリリースしたアルバム「Grower」に収録されている楽曲だ。「勿忘」は、2月17日付 LINE MUSICソング TOP 100ウィークリー1位に輝き、累計で1,000万以上ストリーミングで視聴されている話題の楽曲だ。 この楽曲がバズった理由としては、映画『花束みたいな恋をした』のトレーラーでも世界観がわかる様に、菅田将暉と有村架純がダブル主演を演じる話題性と相乗効果を生み出している事も大きいが、それだけではない様だ。本曲が描いている世界観は、映画同様に「温かみのある人間模様」を描いており、楽曲構成もスローバラードの中にもツインボーカルによるメロディの深みと、思わず口ずさんでしまう様な聞き馴染みのあるボーカルが、10~20代の世代を中心にヒットしているのだ。 また、ツインボーカルの綺麗な構成で制作されている楽曲であるだけに、男女ともに副次的に「歌ってみた」などのコンテンツが制作され、各種メディアで拡散されているのだ。 ※ 参考TikTok動画: 動画はこちら 2月18日(木)には、Awesome City Club公式YouTubeチャンネルにて、「勿忘 Acoustic session」がプレミア公開されている。こちらもアコースティックならではの魅力が詰まっているので、気になる方は是非チェックしてみて欲しい。 ※ YouTube動画: https://youtu.be/p_8z1v5yFUo -- 運営:Evening Music Records Inc.
濃厚な40分。Awesome City Clubの新アルバム「Grow apart」。彼らのキャリアはまだまだ始まったばかり!将来性を見出す一枚。
0

濃厚な40分。Awesome City Clubの新アルバム「Grow apart」。彼らのキャリアはまだまだ始まったばかり!将来性を見出す一枚。

Awesome City Clubが今月にリリースした新アルバム「Grow apart」。 彼らの持つ精巧なバンドサウンドがよく表現された、非常に奥深いアルバムである。 Awesome City Clubは今でこそ大型フェスへの出演が相次いだり、大きい規模でのツアーを開催するようになっているものの、まだまだ彼らのキャリアは短いものである。そのぶん、早いスピードで今日まで駆け抜けてきたということである。人気も高まりつつある中で、今後もますますその人気を高めていきそうな将来性が垣間見える、今回の新アルバムはそういった一枚ともなっている。 彼らの音楽は、バンド名からも何と無くイメージできるように、ややクラブチックなサウンドが特徴である。 ロックバンドという体裁を保ちつつも、シンセなどのエレクトリックサウンドが前面に出された音楽となっていて、うまくロックとの融合が果たされた音楽である。そんな彼らの音楽は、踊れる、ノレるといった具合で、これから夏を控える今は聴くのにうってつけのタイミングでもある。 ◆ 今では珍しくない”ハイブリッド系ロック” しかしどのバンドも個性が充実... Awesome City Clubのような、ロックと他のジャンルの音楽を組み合わせるスタイルは今や珍しくない。 数多くのバンドがそういった組み合わせに挑戦しており、バイブリッドな音楽が日々生み出されている。 確かにやっていることはどのバンドも同じような気はするのだが、どれも個性に満ち溢れた面白い音楽ばかりである。 それだけ音楽というのは奥深く、またロックという音楽の可能性も大きいということであろうか、ロックらしいロックというのも今では、逆に珍しくなってきたほどである。 だがそれも現代が生んだ音楽の流れであって、大変興味深い。 Awesome City Clubもやはり同様で、彼らの音楽が確かに体現されている。ロックという音楽を基にしているが、かなり聴きやすくて体臭にも受け入れられそうな音楽の表現にも特化している。 そういった既存の音楽を、違う何かに昇華させるというのは、まさにプロのアーティストがなせる技であろう。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社