コンビニ推進アイドル(仮)、ライブで熱狂を生み出すヘドバン曲「revelation」について熱く語る!

コンビニ推進アイドル(仮)、ライブで熱狂を生み出すヘドバン曲「revelation」について熱く語る!
2021年12月19日で活動一周年を迎えたコンビニ推進アイドル(仮)。初ライブからずっと彼女たちが歌い続け、ファンとの絆を結び続けてきた2つの楽曲がある。それが、コンビニ推進アイドル(仮)のテーマ曲「僕のヒーロー」。そして、ライブでヘドバンの光景も作り上げるヘヴィでエモーショナルな「revelation」だ。両極を成す表情だが、どちらも振り切った魅力を発揮していることから、この2曲は今もライブで高い支持を得ている。
その2曲を、両A面シングル化。1月19日(水)、コンビニ推進アイドル(仮)は両A面1stシングル「僕のヒーロー/revelation」を発売する。「僕のヒーロー」は、「いろはに千鳥」(テレビ埼玉・全国24局で放送)のエンディングテーマにも決定。1月25日(火)の放送回より流れ始める。
このたび、メンバーが「僕のヒーロー」「revelation」の楽曲の魅力を語って...
渋谷 Contact Tokyo、低音とエコーの向こう側に浮かびあがるカルチャーの交雑点を

渋谷 Contact Tokyo、低音とエコーの向こう側に浮かびあがるカルチャーの交雑点を
Contactによるマンスリーな3週レジデント・シリーズ、Trilogies、Mars89が務める2022年2月第1弾として開催されるのは、ブリストル・ミュージックを紹介してきたBS0とのタッグによるレコードショップ、DISC SHOP ZEROのトリビュート・スペシャル。
約2年前に店主、飯島直樹の急逝によって急遽、その歴史に幕を閉じたDISC SHOP ZERO。音楽と音楽、ローカルとローカル、人と人を結びつけるリンク・スポットとして、ブリストル・サウンドのディープな紹介者であり、現地のシーンの密な交流も含め、国内はもとより、世界中からリスペクトされたレコードショップであった。
特にベース・ミュージックのスペシャリストとしての側面は晩年、首謀者の1人としてマイペースで主催していたBS0にひとつ象徴される。サウンドシステムと現地のDJ、そして東京やその他、国内各地のDJたちを結びつけるネットワークを持ったパーティ...
LOVE IZ DOLL、新宿ReNYを舞台に行ったワンマン公演で、兎魅々みみの卒業を発表!一周年主催公演も決定!

LOVE IZ DOLL、新宿ReNYを舞台に行ったワンマン公演で、兎魅々みみの卒業を発表!一周年主催公演も決定!
LOVE IZ DOLLにとって通算2度目となるワンマン公演が、12月29日(水)に新宿ReNYを舞台に行われた。この日のワンマン公演の前には、 道玄坂69・メランコリック少女物語・ARIStoCRAT-アリストクラット-がフレンドアクトとして会場を温める。その熱気を受け継ぐ形で、LOVE IZ DOLLの宴「LOVE IZ DOLL 2ndワンマンライブ」が催された。
夢を叶えることや、掲げた目標を手に入れることにキャリアは関係ない。その人の努力が積み重なれば、夢を半年で手に入れることができる場合もあれば、10年経っても夢に届かないことだってある。もちろん、努力を重ねれば手に届くとは限らない。でも、本気で夢を追い求めれば、その夢を追いかけ続ける輝きは何年経とうと、何十年経とうが、人の心を惹きつけ、引き寄せていく。
2021年3月にお披露目ライブ。その4ヶ月後の7月には、Zepp Tokyoで初ワンマンをLOVE IZ DOLLは行った。動員という面では決して満足のいく結果では無かったが、彼女たちの覚悟はライブからしっかりと伝わってきた。Zepp終わりで新たに掲げた、12月29日・新宿ReNYでの2ndワンマン公演という目標。ここが、本当の意味で自分たちの実力を試される場だ。それを理解した5人は、そこからの5ヶ月間、夢を叶えるため懸命に努力を重ねてきた。未経験者たちの集まりだったチームが、アイドル活動へ人生のすべてを注ぎ、夢を、憧れではなく叶えるものに変えようと走り続けてきた。
努力は人を裏切らないと、誰かが言っていた。事実、彼女たちのひたむきな姿に惹かれ、LOVE IZ DOLLを応援する人たちの輪が広がり続ければ、新宿ReNYという舞台で覚悟を示そうとする5人の姿を瞼に焼き付けようと...
MATT CAB & BLOOM VASEが話題のコラボ曲「SCRAMBLE」をパフォーマンス

MATT CAB & BLOOM VASEが話題のコラボ曲「SCRAMBLE」をパフォーマンス
「blackboard」は2020年にスタートした、アーティストのパフォーマンスを届ける音楽系YouTubeチャンネルだ。
ジェニーハイ/PUFFYといった有名アーティストに加え、川崎鷹也/もさを。といったSNS発のストリーミングスターなどが登場。さらにはカンニング竹山/ラランドのサーヤなどの芸人とアーティストとのコラボレーションを披露するなど、ジャンルに囚われることなく、様々なアーティストのパフォーマンスを公開してきた。
その「blackboard」が「blackboard -One Cut Live Show-」としてリニューアルされている。
また、今回の出演者は、MATT CAB & BLOOM VASEで、話題のコラボ曲「SCRAMBLE」をパフォーマンスしている。全面LEDスタジオでワンカットライブショーとして収録された、圧倒的な映像世界に...
小鳥遊ひな、3rdワンマン公演で道玄坂69を卒業。新たなメンバーも加入、5月には3周年記念公演も開催が決定!!

小鳥遊ひな、3rdワンマン公演で道玄坂69を卒業。新たなメンバーも加入、5月には3周年記念公演も開催が決定!!
道玄坂69にとっては通算3回目。新生道玄坂69にとって初となるワンマン公演が、12月29日(水)に新宿ReNYを舞台に行われた。この日のワンマン公演の前には、LOVE IZ DOLL・メランコリック少女物語・ARIStoCRAT-アリストクラット-がフレンドアクトとして応援出演。その熱気を受け継ぐ形で、「道玄坂69 3rdワンマンライブ」が催された。
キラキラとした笑顔の光を降り注ぐ4人の姿が眩しい道玄坂69のワンマンライブは、「君が好きだ君が好きだ君が好きだ離さないで この思いはもう止められない」と歌う「言っちゃダメだ」から始まった。
動画サイトでは、かなり大胆に下心くすぐるアプローチをしているのに、舞台の上で輝く4人は、まるで初恋にときめく乙女たちのよう。愛らしい表情で「もっともっとギュッてギュッてして」と歌われたとたん、ギュッとしたい衝動に駆られればその気持ちを抑えられなくなる。
でも、本人たちからは隠しきれない大人の甘い色気も香り立つ。そんなメンバーたちに「もう我慢できない」「いっていいよ」と歌われたらそりゃあ昇天したくなるでしょ。この感覚をリーズナブルな価格で味わえるからこそ、彼女たちのライブに通いつめてしまう人たちも大勢いるに違いない。
目の前に広がった素敵な光景を観て、興奮を隠せないメンバーたち。彼女たちの積み重ねた努力は、しっかりと花咲いて...
ニューヨークがMCを務めるYouTube LIVE音楽トーク番組「TALKIN’ ABOUT」01/17生配信ゲストに、MOROHA、吉田靖直(トリプルファイヤー)、KOTOKO、めいどいん!の出演が決定!
1/17 「TALKIN’ ABOUT」特典会情報
— TALKINʼ ABOUT (トーキンアバウト) (@TALKINABOUT4) January 7, 2022
GUEST:#KOTOKO
対象商品:ニューシングル「Fastest!」
販売期間:発売中~1/17トーク実施 5分前まで購入可能※先着順 販売上限あり
購入特典:購入者全員に「Fastest!」+本人との1on1オンライントーク(1名1分)
販売URL:https://t.co/ip2AL2bmnu#トーキンアバウト pic.twitter.com/iE2HMTiAWn
YouTube LIVE生配信 番組概要
・配信概要:2022年01月17日(月) ・配信時間:19:00-21:00 予定 ・配信媒体:YouTube LIVE生配信(無料) ・番組名:TALKIN’ ABOUT ・MC:ニューヨーク ・ゲスト:MOROHA、吉田靖直(トリプルファイヤー)、KOTOKO、めいどいん! ・配信URL:https://youtu.be/ueJR1k0MuMo -- メディア運営:Evening Music Records Inc.竹内アンナ、2年ぶりのフルアルバム『TICKETS』リリース。新ビジュアル公開&リリースワンマンも発表!

竹内アンナ、2年ぶりのフルアルバム『TICKETS』リリース。新ビジュアル公開&リリースワンマンも発表!
シンガー・ソングライターの竹内アンナが、2ndフルアルバム『TICKETS』を3月2日にリリースする。併せて新スタートにぴったりな意思の強さを感じられるビジュアルも公開。また3月13日(日)にSHIBUYA CLUB QUATTROで行われるリリースライブも発表された。リリースライブは今後、追加発表されるとの事だが、まずはSHIBUYA CLUB QUATTROのプラチナチケットを手に入れたい。
2018年にリリースした、1stフルアルバム『MATOUSIC』(マトージック)から2年、昨年春に大学を卒業し、地元京都から上京した竹内の魅力がたっぷりと詰まった作品となっている。
収録曲には、今年の8月8日、デビュー3周年記念日に配信リリースされた「ICE CREAM.」、2MC+5人の楽器隊からなるヒップホップバンドAFRO PARKERとのコラボ「Now For Ever (with AFRO PARKER)」はもちろん...
3/16 寺嶋由芙×ポムポムプリンのコラボシングルは、寺嶋自ら作詞&ONIGAWARA竹内サティフォ作曲、初のラップに挑戦。

3/16 寺嶋由芙×ポムポムプリンのコラボシングルは、寺嶋自ら作詞&ONIGAWARA竹内サティフォ作曲、初のラップに挑戦。
ソロアイドル・寺嶋由芙が、3月16日(水)に、発売するニューシングルの続報が届いた。
今作「ラブ*ソング」は、寺嶋由芙が最も愛するサンリオキャラクター・ポムポムプリンとのコラボ作品。作詞は、寺嶋由芙自身が、“推しの尊さ”を伝えるべく、自ら作詞、作曲は、楽曲提供としては初めてとなる、ONIGAWARA・竹内サティフォ氏が手がける。
芸能界イチのポムポムプリン好き“ポムバサダー”を自称してきた、寺嶋。2022年4月2日に、サンリオピューロランドでのライブも決定。1月8日から『末広がるための景気づけライブ』と題した、福岡、札幌、大阪でのライブがスタート予定だ。
ソロデビュー8年目の記念日である2月26日には、浅草公会堂でのワンマンコンサート『#末広がりのゆっふぃー』も予定...
田口淳之介、FAKY、Flow Backなどを迎え新春DIAMOND FES緊急開催決定!

田口淳之介、FAKY、Flow Backなどを迎え新春DIAMOND FES緊急開催決定!
K-POP、J-POP、HIP HOP、アニメと精力的にイベントを開催し続ける「DIAMOND FES」が2022年1月20日にZepp Hanedaで新春スーパーライブと題して緊急開催が決定した。
出演は精力的に活動を続ける田口淳之介、次世代ガールズ・ユニオンFAKY、プロフェッショナルな歌とダンスで魅了するFlow Back、スイーツがコンセプトな甘党男子が予定されている。また、K-POP勢からは元CODE-VのRUIが出演予定だ。
チケットは1月8日(土)から発売...
川崎鷹也、初のドラマ主題歌!「もしも、イケメンだけの高校があったら」の主題歌に新曲「Be yourself」決定!

川崎鷹也、初のドラマ主題歌!「もしも、イケメンだけの高校があったら」の主題歌に新曲「Be yourself」決定!
現在「魔法の絨毯」の総ストリーミング回数が1億3千万回を突破中のシンガーソングライターの川崎鷹也(読み:かわさきたかや)が2022年1月15日からスタートする、テレビ朝日土曜ナイトドラマ「もしも、イケメンだけの高校があったら」の主題歌に新曲「Be yourself」(読み:ビーユアセルフ)が決定!
「もしも、イケメンだけの高校があったら」は1月15日からテレビ朝日で放送がスタートする秋元康が企画と原作を手がける「イケメン」だらけの学園ドラマ。細田佳央太が主演を務める本作は、「全国選抜高等学校イケメン大会」の名門校・美南学園に通うことになった平凡な高校生・池田龍馬が、目標に向かって突き進む姿が映し出される青春学園ドラマ...
hokuto、ニューアルバム「plums」より、客演に梅田サイファーから盟友:pekoとテークエムを迎えた”Echo feat. peko & テークエム”のMVを公開
▼ MV: hokuto "Echo feat. peko & テークエム"
https://youtu.be/GH50Z2lAydI▼ hokuto「plums」
Artist : hokuto (ホクト) Title : plums (プラムズ) Label : SOUL BROTHA Release Date : 2021年09月29日(水) Format : CD/DIGITAL Price : 2,500YEN + TAX(CD) URL:https://ultravybe.lnk.to/plums 収録曲 1. plums 2. Kid's Dream feat. WILYWNKA 3. Echo feat. peko & テークエム 4. Good Time feat. TOCCHI & HANG 5. 最新 feat. WATT a.k.a. ヨッテルブッテル 6. Babe feat. 18scott 7. Alright feat. 唾奇 (New ver.) 8. FWC off -Interlude- 9. Imposter feat. 唾奇 & 仙人掌 10. I Think About Music feat. VIGORMAN & vividboooy 11. Shooting Star feat. CHICO CARLITO & R-指定 12. Last Song For... feat. SNEEEZE 13. Storybook feat. MUD & MuKuRo 14. Blue Note Step 15. UNDERRATED feat. NF Zessho-- メディア運営:Evening Music Records Inc.
室田夏海が日常をテーマに真っすぐに歌った配信シングル「あした」を1/19にリリース
自主企画イベントも
今作も前作に引き続き、ゆず、LiSA、須田景凪などを手掛けるクリエイター集団「PRIMAGIC」が、編曲・制作を担当。室田夏海の純朴で真っすぐな声を活かした楽曲に仕上がっている。 また、2月6日(日)には、渋谷HOMEにて自主企画イベント「Feel beat!!」を開催する。 室田夏海はバンドセットでの出演となるほか、ゲストにアンニュイ・ホリデイ、一寸先闇バンドを迎える。 ※ 配信リンク: https://linkcloud.mu/0e6e501b1月19日に配信シングルをリリースします
— 室田夏海 (@natsu____sing) January 7, 2022
『あした』というお別れの曲と『たまにある日』というふいに胸がキュッとなる気持ちを込めた2曲です。よろしくお願いします。 https://t.co/P54K7VQQSM